刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)のログインボイスの中で誰のが好きかって話題。
好きなログインボイス
121: 審神者
定期的に出る話題だと思うけどどの子のログインボイスが好き?
122: 審神者
>>121
獅子王のログボ
あの元気いっぱいなとこが好き
皆好きだけどね
獅子王のログボ
あの元気いっぱいなとこが好き
皆好きだけどね
136: 審神者
>>121
信濃くんのボイスかな
今日も元気にいってみよー!おー!
って感じがすき
信濃くんのボイスかな
今日も元気にいってみよー!おー!
って感じがすき
138: 審神者
>>121
鶴さん
そうだ人生楽しまなきゃ!ってなる
鶴さん
そうだ人生楽しまなきゃ!ってなる
141: 審神者
>>121
巴型や水心子正秀が好きだな
何かが始まる感がある
巴型や水心子正秀が好きだな
何かが始まる感がある
123: 審神者
謎に吐息多めな薬研のログボかな
137: 審神者
誰のが好きってわけじゃないんだけど
新男士実装された日のログインボイスが偶然その子だったりすると
「?!?!今のだrあっ新しい子?!ヒャッハァァァ早く会いてぇぇぇぇ!!!」
ってめっちゃテンション上がる
新男士実装された日のログインボイスが偶然その子だったりすると
「?!?!今のだrあっ新しい子?!ヒャッハァァァ早く会いてぇぇぇぇ!!!」
ってめっちゃテンション上がる
139: 審神者
普段無音でやってるんだけどタマに音声ありにするとやたら物吉くん率が高い気が
あれっまたわくわくかーってなる
あれっまたわくわくかーってなる
140: 審神者
寝ぼけながら起動したら亀甲のンッフフフ…が流れてきてびびって飛び起きたことある
142: 審神者
ミュートし忘れた時に限って兼さん
144: 審神者
>>142
ひとォーつ!!!!!士道に背くまじきことォ!!!!!!!!
ひとォーつ!!!!!士道に背くまじきことォ!!!!!!!!
146: 審神者
>>142
仕事場での休憩時間にやって慌てるやつね
仕事場での休憩時間にやって慌てるやつね
151: 審神者
>>142
審神者なら誰しもが経験してそう
わいはやらかした
審神者なら誰しもが経験してそう
わいはやらかした
147: 審神者
電車の中
イヤホン抜けると
「カッカッカ!」
イヤホン抜けると
「カッカッカ!」
153: 審神者
安定のおかえりなさーい!好きだな
なんか安心する
なんか安心する
155: 審神者
ミュートし忘れてる時の蜻蛉切さんも飛び上がる
156: 審神者
ミュート忘れ岩融もなかなか
157: 審神者
歌仙の今日は何して過ごすんだい?が凄く好きだなー
159: 審神者
「電車乗ってたらどなたかの岩融が絶好調で暴れてるのがずっと聞こえてた」
って話はどこかで聞いた
目立つ声の奴の時に限ってミュートしわすれてる罠
って話はどこかで聞いた
目立つ声の奴の時に限ってミュートしわすれてる罠
162: 審神者
公共の場でミュート忘れなら乱ちゃんや亀甲がやばそう
169: 審神者
基本音無しでやってるからたまにミュート忘れでログボ聞いてもほぼ誰の声かわからないな
落ち着いた声だと助かるが叫ぶ系だとうわうるさ!ってなるw
落ち着いた声だと助かるが叫ぶ系だとうわうるさ!ってなるw
181: 審神者
光世の声が小さくて音量上げたのを忘れて 次ログインしたら兼さんだった流れは今までに3回くらいやってる
183: 審神者
朝一のログボ兼さんは体育会系の朝練みあって嫌いじゃない
449: 審神者
ログボが鬼丸さんだった
これは鬼丸さんが来るという神のお告げだ
来るはずなんだ…
これは鬼丸さんが来るという神のお告げだ
来るはずなんだ…
引用元: https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1597897091/
なんだかんだ兼さんのログボ好きだわ、びっくりする
▼トップページへ戻る
コメント一覧
拙僧は亀甲と兼さん
好きなログインボイスか……ありすぎて絞れません……
とりま伊達組と我が初期刀、清光と切国と本歌様ですな
短大生の頃授業中に亀甲さんはやらかしたことある。
個人的に好きなのは青江と清光
個人的には鶯丸と大包平…
>>3
亀甲さんはあかん……
教室の方たちから変な目で見られてませんか?
浦島くんのログインボイス、なんか言い表せないけどめちゃくちゃ好き
蜻蛉切のログボは、背筋が伸びる。
鶯のログボを初めて聞いた時涙が出た。
あとうちはなぜか兄者のログボ率が異常に高い。
蜻蛉切さんの「主が帰還なされたー!」は、なんかそれ聞いた他の男士が
奥でわたわたしてそうで好き
いち兄と青江
蜻蛉切さんのログボは私も好き
背筋がシャキーンとします
一期さんの「露と落ち~」がずっと好きです
綺麗な歌だなと思ってたけど、後から元主の辞世の句だというのを知ってしんどみが……
今日初めて日光さんのログボを聞いた…
まだ全く塞がってない傷口に塩を塗り込まれた気分だ…ったけど、とても良い声だったからリベンジ欲が高まりました。
次こそは絶対お迎えしちゃる!!
ログボは鳴狐のお供の狐の、
「刀剣乱舞、ただ今開始と相成ります」
が可愛くてとても好き!
やっぱり兼さんだよね!!!
小烏丸の『何かが始まる感じ』が好き
ダントツ長谷部君
「とうらぶ♡」
鶯丸だな
推しだし突然いいこと言ってくれるから自然と泣ける
あの母数の中で当たった時のラッキー感がすごい
蜻蛉切。すごく落ち込んでいるときに聞いたら心がキリッとして、少し涙が出た。
あと堀川くん。「ええっもう始まっちゃうの!?」かわいい。
亀甲か村正かどっちだったか忘れたけど、ロード中にひたすら笑い声が流れる子いなかった?あれ毎回つられて笑っちゃうから好き
あと、桑名君の「全てを耕しに行きますか!」もなんか壮大で好き
宗三さんと江雪さん!
宗三さんのあのため息はドキドキするし、江雪さんの『刀剣乱舞』の言い方がものすごく好き(語彙力無いけど伝われっ)
あと亀甲と村正の笑い声も好きw
五虎退のログボ最後の「ずっと」が好き
小夜ちゃんのログボも好きや...
『あなたは何を求める』で毎回「小夜ちゃんと柿が欲しいです」とか意味不明な事を呟いてる
ほたるんのきたきた…いいですね
とぉ~けんらんっぶっって力入ってるのもかわいい
あとは今は懐かしの不動くんの酔っ払いっぷり
ええどんどんいきますよ
江雪さんのせめて貴方のために祈りましょうもじんわりくる
薬研です。
スピーカーに耳あてて待ってる
石切丸の、「刀剣乱舞、始まるよ」の「よ」が上がるのが可愛くてなんか好き
とうらぶ♡
前田くんの自然と誘われる感が好き
気合い入れたい時は兼さんだな
骨喰だなぁ。
なんとかなる。
鶯丸と明石のが特に好きかな
元気がない時に聴くと染みる
お小夜のが好きです。
復讐の話なのにこんなに情緒のある歌にできるんだ、って日本語の良さを再認識する。
あとは
堀川国広のログインボイスを改めて聞いた時、実は堀川君は良い意味で雑で、おおざっぱに色々なことをこなせる刀なのかもなー、っていう印象を受けました。
特に語尾とかが。
大所帯を切り盛りするにも、兼さんの相棒を務めるにも、きっと細やかなだけではやっていけない時あるものなぁ。
らしさの伝わるボイスで好きです。
ほっとするのはやっぱり安定。
あと何というか考察というか色々考えてしまうのが浦島くん。
「どこから話始めよっかな〜」が、「審神者が本丸不在の間の話を帰ってきた審神者に聞かせる」というより、「全てが終わった後に昔語りをしている」ように聴こえて、なんかこう毎回切なさとか懐かしさでうわぁぁぁってなる(語彙力)
蜻蛉切さんのログボ好きだなあ。
集合せよ!も好きだけど、その前の「開始します」がとても好き。
>>30
途中送信してしまった…
いち兄の辞世の句も、言葉の響きが好きで、いつもクリックする手が止まる。
大包平かな
それに気付くのが遅すぎた
って何か意味深
膝丸の「俺に任せておけ」が大好き。ちょっと悪戯っぽい声音がとても可愛い。
でも結局誰が出迎えてくれてもなんか嬉しくて「今日は当たりだ!!!」って気分になる。
亀甲と蜻蛉切!
毛利。
綺麗な声で落ち着くから
聴けるとラッキーってなる
そのあとの小さい子居ますかねぇで笑う
あと五虎退の最後の「ずっと」は自分も好き
安定の「おかえりなさーい!」が大好き!
断然亀甲!!!意味深な笑い声が大変に刺さる
ごこちゃんのログインボイスが一番好きだなあ
愛おしくて何度聞いても泣きそうになってしまう...
あと好きなのは骨喰のログインボイスが好き
>>9
それで「あ〜、そんなに騒がなくていいから!ねっ、ね!」って毎回なる私。
歌仙さんと秋田君!
「今日は何する?」って二人とも似たこと言ってて可愛いんだ
長谷部のとうらぶ(はーと)は毎回ドキッとなる
一番は決められんけども
いち兄のは何故か毎回今の誰だ!?ってなってしまう
ちょっとぼーっとして、いち兄だ…と感じ入る。何でや
あと何とも切なくなるのはごこちゃんかな、長期留守と相まって。ちょっと感情移入し過ぎかもだけど
ログインしない日も、いつでも準備して待ってくれてるのかと…男士たちの世界は本丸だけで、審神者(の操作)が全てなのかと思うと、僕は…私は…
豊前の「走る」はふふってなるから好き
小狐丸と兄者かな
兄者のありゃって聞くの好き
こぎのぬしさまが戻られましたかってなると帰ったよーってなる!
最初期の三日月なんだなあ
提督が鎮守府に…って言ったんだよ 怒られたのか二ヶ月で変更されたけど
あまり声を聞き分けれないけど、兼さんはいつ聞いても兼さんと分かるから好きだな。
蜻蛉切さんは「やめてっ!ちょっと来ただけだからっ!たいそうなお出迎えは恥ずかしいからっ!!」てなる笑
やっぱり亀甲かな
気分下がってるときに聴くとなんか物凄い元気になる
台詞は骨喰と一期と五虎退!(とても好みが分かりやすい)
あと「とーけんらんぶ。刀剣乱舞、始まるぞ」の部分がめちゃくちゃ好みの声ということで薬研も
既に聞いたことあったのに不意打ちで聞いてこんな好みのイケボいたっけとテンションが上がった しかし推しだと全く意識しないで超好みのイケボと思ったのが謎に恥ずかしかった…推し贔屓じゃなくてちゃんと好みの声なんだなって…
おや?全部粟田口だ…
押しで初期刀の国さん
「どいつもこいつも……刀剣乱舞……それでどうするんだ?」
それ聞くと「さてどうしましょうかねぇ」と思わず返しちゃってるんだよね
骨喰だな〜
「なんとかなる」の一言にすごく救われるというか、どんなに日常が大変でも前向きになれる
とーらん…とけらぶ…うーん…
「今日は何して過ごすんだい?」で幕を開ける綺伝を心待ちにしてる。
博多くんの「任せとき!」が可愛い
薬研推しなんだけど、「治療の時間」と「俺っち」はどういうキャラ付けだったのか、いまだに謎ではある
電車の中でミュート忘れて大音量の亀甲さんボイスはめっちゃ焦った…
>>57
見知らぬ人が巻き上げた幻覚のツイート粉を知らずに吸い込んだ。
【御手杵】
あぁ〜ってぼやきから始まるの可愛い。
刀剣乱舞!はキリッと決めててかっこいい。
今度こそは出番かな〜で切なくなる…出番を待ちながら蔵の中で溶けたことを思うと、そーだよ!出番だよォォォー!!ってなる…!
【鶯丸】
突然めっちゃいいこと言ってくれる。優しい。
大包平に対しての言葉だろうけど万人に対して言えることでもあり、もしかして自分自身に対しても言い聞かせてる?って深読みしてしまう。なんか心の奥底でふくれのこと気にしてたりすんのかな…とか色々…
そして数あるボイスの中で唯一の敬語の開始しますがなんか襟元正してる感じがして好き。
亀甲ちゃんの怪しすぎる笑い声と「待ち切れなかったよ!」
あと、鯰尾の「まあ、何とかなりますって」が好き
安定の「おかえりなさーい!」と
歌仙の「今日は何しにて過ごすんだい?」
本丸に生活がある感じがしてほんと好き
私も鶯丸が好きだなー
いつも大包平をおちょくってるようでいて、実は少し心配も込みで気にかけてるのかな、とか思ってしまう。鶯丸のギャップがログボで見えるのが好き。
ワイはお小夜のあのセリフが好きだな
復讐の唱のはずだけどなんか雅だ
あと蜻蛉切のあの元気なお迎えも
貞ちゃんの「待ちきれねーぜ!」が好き
言い方がかわいくて最高に貞ちゃんしてて聞けるとにこにこしてしまう
色んな理由で難しいとは思うけど極になった子のログインボイスも欲しいな~
絶対ぐっとくるはず
最初にぱっと思いついたのは篭手くん
「さあ、すていじおおぷんだ」のトーン好き
いまつるちゃん可愛いし、鳴狐のもすきだし、安定のもフフッてなるし、一番決められない…
>>16
ログボの記憶を失って「それで?何を斬ればいいんです?」でお前かーい!(好き)って毎回やりたい。
記事とは逆で職場でミュートし忘れたとき宗三で
大音量ため息に中にあわてて音量消して、周りには気づかれなかったので助かった
ありがとう推しーーーってなった
兄者の「よろしく頼むよ」に、こちらこそ今日もよろしくお願いしますと心で答えてしまう日々です…
松井くんの、アレはTO LOVEと言ってるんですかねぇ…聞くたびにビクッとなる。思わせぶりに悪戯っぽく笑ってるあたり、確信犯だな彼は。
推し補正も入るが兼さんとか大包平とか聞き取りやすく分かりやすく元気いいのが好き。
三年も審神者やっているのに今の誰?とか最後まで聞いてもわからないとか最後まで聞いて判別が出来るのが多い。
>>69
記憶を失っている訳でもないのに毎回最後まで聞いてみないと長谷部とわからない。
ヒアリングが出来ない未熟な主で済まない。
ごこちゃんの健気ですき
包丁の「ねえ、お菓子ちょーだい?」は、毎回あげるよおおおお!ってなってるww
あと、鳴狐とお供の「さあさあ寄ってらっしゃい見てらっしゃい!」も好き!『物が語る故物語』を体現してると思う。
愛染くんの元気なログインボイス!
元気が一番!
>>57
あのささやき声やめてほしいよねw心臓に悪いw
同田貫の「とーけんらんぶ」ってだるそうに喋るの好き
だるそうにしながらちゃんと言ってくれるところ好き
>>71
私もそれやりますw
平野くん、それと鳴狐(本体)もよろしく系の挨拶してくれるので「こちらこそ」と返します
今日は何して過ごすんだい?って聞いてくれる歌仙さんのボイスが好きです!
>>57
ログボは性格決まる前にとったやつとまで言われてて笑ったw
ここ、とっと-と? が好きぃ
とんぼさんの「主が本陣へと帰還なされた!皆の者、集合せよ!」がドヤ顔で帰ってきた気分になって好き
話変わるけど、今日家にいるからあえて大音量でログインする遊びしてみたw家の中でも結構恥ずかしいw
兼さんだなー
聞くと元気になる
長光兄弟のログインボイスが好き!あの二振りの兄弟感を唯一直に感じられるから(運営ちゃん、兄弟あるいは長船派集合回想待ってるぜ☆)
あとはむっちゃんの「始まるぜよっ」とやっさだくんの「おかえりなさ~い!」がほんとに疲れたときに聞くと心に染み渡るのよね…
長義くん
最近聞けて無いけど
基本的に静かで落ち着いた話し方が好き
兼さんは打刀で真っ先にカンストさせて今も極打刀で唯一育ててるくらい好きでもログインのあれは無理
無用組は最初は気怠げだけど、そのあとグワッと熱量上がるのが燃える!!!!!
>>8
うちも!
ありゃ率の高さ!
もしくは、「おや」の太郎さん。
「ありゃ」か「おや」で始まる本丸
兄者の「ありゃ?」が可愛いので好き。
亀甲さんも釣られて笑うけど好きです。
まんば
極めてから前向き(好き)だから「どいつもこいつも~」って言われると懐かしくてかわいい
歌仙さんのログボが日常感あってすこ
とんぼさんの武士感溢れるログボもすこ
光世さんの耳を澄まさなきゃ聞き取れない感じがすこ、あと「呼び声」って単語に弱い
鳴狐(お供)とパパ上と巴ちゃんの物語っぽいログボもすこ
修行中のはずのからちゃんが門の前にいるというミステリーをたった今体験してきた
>>79
たぬきの怠そうな「とーけんらんぶ」の後の、
「開戦だ!」からはやる気出す所も
かわいいですよねw
>>57
刀帳の大将の言い方もあれだから、意外とからかってくるキャラなんだと思ってる
実装されてしばらく経つのにまだ一度も聞いてない奴が誰かいるような気がするんだよな…
松井か清麿あたりかな…
一番好きなのは蜻蛉さんの「主が本陣へと〜」だな
格好良くて好き
あとは膝丸の「俺に任せておけ」も好き
普段ミュートしてるから未だに誰か分からないのが多い
ある日とあるログインボイスを聞いたときゾワッと鳥肌が立った
心霊かと思った
実のところ、声で判別出来る男士が少ない…
耳の悪いゴリラでごめんよ…
その点で言うと、大包平は名乗ってくれるから優しい。
宗三さんはため息でわかるww
「ひとぉーーーーつ!!
士道に背くまじきこと…」(元祖クソデカボイス)
大好きだなあ
あと鶯丸の珍しい敬語
「刀剣乱舞開始します」
獅子王の元気いっぱいのログインボイスかな?
慶長組のログボかなぁ
古今さんの歌めっちゃ好き
>>86
長光兄弟のログインボイスが同じというのは、かなり後になるまで気付かなかった。
こんな微妙に共通点のある兄弟って好きだわ。
準備よーーーーしッッッ!!!
ひとーーーーーつ!!!!!!
は、笑顔になってしまう
好きとは違うんだけど
出だし声聞き取れないのがいて
ん? 誰? てのは結構ある
圧倒的ばみ。
泣きそうになる
兼さんも好きだけどね
始めたばかりで各男士のことも知らないことだらけだった頃、声で見た目大人刀をイメージしていた「治療の時間だ...!(セクシーボイス)」が薬研だと知った時の衝撃
このイケボは誰だ!?なななにを治療する気だ!?なんて思っておりました
イベント時にログインするとこが多いから
準備よぉーし!祭りだ祭りだー!
って聞くと気分がのる
薬研ニキの「さぁ・・・治療の時間だ・・・」
お願いだから、囁かないでぇ~・・・。
信濃くんのログボ好きだなぁ
タイトル見た瞬間「ひとぉぉぉぉつ!」が思い浮かんだからやっぱ兼さん。
いち兄 お待ちしておりました。
ログインボイスは石切丸と白山と小夜が好き
趣旨からずれると思うけど、とうらぶ初めてやった時のログボが秋田くんだったから秋田。初鍛刀も秋田だったから、審神者になる前の自分を本丸の中から魂?の形で迎えてくれて、審神者を選んでくれた刀みたいな理解を勝手にしてて、初期刀より思い入れ強くなった。
セリフだけなら博多が好き
蜻蛉さん→大きな門が開いて皆が集まってくるのが見える(幻視)
石切丸→包容力溢れる声に、ぱぱぁ!!と、膝に飛び込む(妄想)
心が赤疲労の時に石切丸が迎えてくれると、マジで泣きそうになるわ
ローディングが早く終わるときの兼さんよ…w
「ひとー ((刀剣乱舞、開始する」
本当、笑う。
昔、長谷部の「とうらぶ」が営業用とかログボ詐欺とか言われてたな。
審神者に向けて言ってますよ感があって好きだけど。
>>74
主にも滅多に聞かせないよそ行きの声出してるから仕方ない。
>>109
ぞわぞわ~ってするw 好き
パパ上の「…だったか?」が好き
五虎ちゃん
上でも言われてるけど「…ずっと」に込められた覚悟が好き
ああ、この子は刀なんだってこちらも背筋が伸びる
>>19
実ってる
実ってる
日本号さんの歌がいいな~
仕様変更前はなかなか最後まで聞けなくて残念だったけど
今はタップやクリックしなければ聞けて幸せ。
さ~け~はぁの~めぇのめぇ~♪
……でも無茶苦茶音ずれてるんですけどいいんですか号さん!
>>22
検非違使さん…
こちらです…
>>103
大般若推しになったばかりだけど、全然気付いてなかった
小豆さんとそんな共通点があるのか
しゃっくりひとつで終わってしまうロード中不動君が好きです
その後のぶんなげた感じも込みで好きです
>>86
わかる「はじまりはじまり~」ってとこやっぱ兄弟なんだな~て思う。とくに小豆の「はじまりはじまり~」はこれから日本昔話でもはじまるのかとw
あとは圧倒的に蜻蛉切と安定だな蜻蛉切はあの慕われてる感とお出迎えしてくれてる感がほんとに好き、安定も玄関開けたら横の和室からひょっこり顔出して笑顔で「おかえりなさ~い」言ってるのが浮かぶ
あとは岩融の「あつまれ刀ども!」が猛々しくて好きついでにうちの初期刀蜂須賀の「本物の切れ味を見るがいい!」も勇ましくて好きログボ蜂須賀のときたまに「本物の切れ味を見るがいい!」のとこ一緒に言ってるw
とうらぶ
って聞こえてくると次のセリフが出る前に
誰なのか当てようと前のめりになるなぁw
ログインボイス分かる男士は大抵分かるんだけどたまに最初ので、ん?だれだ?分らんのがいてそのあとのセリフであぁ~お前か~ってなる。
あさイチの「小鳥に呼ばれたか」はやばい。きゃああああってなってる。
時々電車のどこかで、兼さんが響き渡ってる。
安定の、おかえりなさーい。は好き
御手杵の「今度こそは出番かな」が切なくなる。
日本号の黒田節には笑う。
櫻井刀は声大きくてびっくりする。
安定の「おかえりなさーい」がすごく好き
録音してとっときたい
長光兄弟のログインボイスは台詞が同じなのに
大般若さんの方はお昼前の絵本の読み聞かせっぽくて、小豆さんの方は寝る前の絵本の読み聞かせっぽいっていう違いを個人的に受けてて兄弟差~~!!!ってなるのです…是非聞き比べてみてほしい…(by86)
安定が一番好きだな
祢々切丸の好き
あんなに体格良くていかつい見た目なのにゆるゆるキャラなのがいい
リアル生活がせわしくて余裕ないときに聞くとメンタルリセットできる
大包平「馬鹿と言う方が馬鹿なんだ!……それに気づくのが遅すぎた」
どういう意味かよくわからないけど「他人のことなんか気にするなと言ってる奴が実は一番気にしてた」的な展開だと面白いなって期待しちゃう
>>95
わかる。
審神者を和ませようとジョーク言ってくるタイプだと思ってる。
やたらふざけてる二次創作は解釈違いだけど、各本丸の個体差って事で許容してる。
>>72
聞いたことない…!
聞きたい…!
>>83
「とっとーとよー」って答えちゃう
>>72
おそらく、「とうら・・・ぶ」って言ってるんじゃないかな。
一番好きなのは安定だけど、古今さんのも
キレイでいいなと思う。長谷部のとうらぶの
言い方が甘い口調で言うから最初誰か分から
なかった。小烏丸の最後のセリフも好きだし
豊前江の最後のセリフもカッコよくて好き。
>>141
wiki見たらわかるけどそれで合ってるよ、72は何夢見てんのよ
一番好きなのは加州と安定とうぐとおーかねひら
つられて笑うのは亀甲さんと村正
とーらん?とけらぶ?うーん
と言う子が好きです 考え事する今剣さんは愛らしいです
馬鹿という方が馬鹿…自分は馬鹿なのかと思ってたけど、いや、馬鹿っていう奴も同類じゃね?!と気づいてしまった大包平が好き
>>124
?? 退く気はありませんか
?? その視線、好きじゃない
?? 仕置きが必要だな
最推し大俱利伽羅!
刀剣乱舞のところの少し震える声がいい
あと出だしの二文字が兼さんと同じで、
最初の「ひ」で身構えて兼さんだと笑って、肩の力がいい具合に抜ける
特に推しという訳では無いんだけど、安定のおかえりなさーい!が安心する。ただいま
祢々さんの「ゆるゆると行くか」も好き
あの張りのある低音ボイスで力んでない台詞が大らかでいいのよ
まじ山
むっちゃんはテンション上がるし、秋田くんはかわいいし。ただたまに誰かわからないときあるんだよね
兼さんと今剣。
疲れてるときに聴くと、兼さんだと元気を分けてもらった感じになる。今剣だとホッコリ癒される。
宗三さんのロード中のため息好きなのにいつも聴き逃しちゃう。
うぐだな。物語の書始めのような呟き。
ゲーム内では自分の事を語る事が無いからこそあの過去形の台詞は深い。
物言えるようになって、大包平に対してもだけど、今までの主や自分自身も含めた万人に対しての想いの吐露のようにも聞こえる。審神者に対してもね。
前田が好きだな
ちゃんと本丸の入り口で待ってそう
安心感がある
推しのは勿論好きだし
いきなり笑い出す系の人達も好き
初ログインは音が出せない環境だったけど
二回目のログインは物吉だった思い出
わくわく!わくわく!
小夜ちゃんのボイスは
細川家の刀なんだなぁと思いつつ
「あなたは、何を求める?」と問いかけも好き。
亀甲くんの笑いから始まるのに
未だに鳥肌が立つのが、謎。
夜中12時回る前に
「今日(きょう)は〜」って始まる子のボイスに
明日まであと何分かどうしようかな、って
微笑ましい気持ちにもなる。
ともしずの我等の物語はここからと、今日も新な記憶をつくろうか。
後パパ上の運命はここに巡りきたる。
いち兄の「始めるか」、鶯や清光の「始まります」など普段敬語orタメ語の子がログボだけ逆転するのとっても好き
もう90振りもいるからログボの確率も90分の1かぁ
だからこそ推しのログボが聞けたらラッキーと思う
安定の「お帰りなさーい」はほっとする。
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)