
刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)とは直接関係ない話題ですが、刀の山鳥毛のデコトラが2020年8月28日より全国を走るみたいです。
デコトラ
瀬戸内市さんが山鳥毛のデコトラを完成させ話題に山鳥毛のデコトラが走るらしい! pic.twitter.com/K0H9071ojN
— カガミ (@ThanatosAsh) August 27, 2020
以下のニュース曰く運送会社のトラックがデコられているみたいです。8月28日から全国を走るとのこと。
https://www.rsk.co.jp/news/rsk20200827_4.html
審神者の反応
まさかの斜め上のPR方法だw
▼トップページへ戻る
コメント一覧
デコトラなら写真もめちゃめちゃ大きいから
カッコいい刃文も道ゆく人にもよく見えるし
意外にすごい名案なのでは?
見てみたいなー
拙僧がデコトラ運転
拙僧が1
その発想はなかったwww
東北の方も走ってくれるのかな?だとしたら嬉しいし見れたら幸せ
怖くて記事読めてないんだけど、キャラのイラストどーん!じゃなくて、刀身の大きな写真だよね?
キャライラストでやられたらキツい…
推しだけにキツい…
刀身ならいいんだが
>>5
写真を見る限り刀身のようです。
>>5
とうらぶとのコラボじゃなくて瀬戸内市が独自にやるやつだから
キャラのイラストじゃなくて刀身だよ
あれだけ大きいとはっきり見えるだろうし良いね
発想は斜め上だけどちょっと楽しいわ
>>5
コラボとかじゃなく瀬戸内市独自の企画だったらキャラは使えないはず
写真も刀身だから大丈夫そう
>>5
そもそも山鳥毛ラッピングでPRするのは市のふるさと納税で、とうらぶは一切関係ない
自分の姿がデカデカと載った車が全国行脚して沢山の人の目に触れることになった恥ずかしがり屋のお頭が照れる姿が目に浮かぶ(かわいい)
それにしてもデコトラのプリントになるよりデコトラ運転してる姿のほうがイメージしやすい。絶対似合う
>>6
ありがとう、それなら安心して見ていられる…!
トラックサイズの大きな刀身の写真と分かり、一安心です
みんな、教えてくれてありがとう!
そのサイズなら刃文がかなりはっきり見えるね!
全国回ってくれると嬉しいな
デコトラ山鳥毛のパワーワード
福岡の繁華街、っていうか天神にも来て欲しい!
キラキラの刃紋見たーい!
頭にタオル巻いた内番着のお頭が自分の本体写したデコトラ運転する姿が容易に想像できてしまう
デコトラ山鳥毛というパワーワードでだめだった
>>5
この記事のタイトルにも山鳥毛(刀)って書いてあるやん
お頭自身より、南泉と日光が喜んでそうw
デコトラの横で、お頭はこんなにかっこいいんだぞと言わんばかりのドヤ顔とかw
山鳥毛のギラギラの刃文がすごい迫力で見れるね
生で見てみたいなあ
タイヤ脇であめんぼ座りしてドヤってるにゃんせんと
腕組みしてふんす!してる日光さんのポートレートが欲しいです
もう山鳥毛さんが
デコトラに乗ったヤーさんにしか思えなくなって
爆笑してしまったw ツボったw
いつからギャグキャラに…笑
懐かしいトラック野郎のビジュアルが福岡一文字一家で脳内に再現される…どうしてくれよう瀬戸内市w
楽しみにしてるv
刀剣界の八代亜紀
ドライバーがにゃんせんで想像してしまったw
なんか居そうじゃん。
実はとんでもない名刀なのに何だろうな。あの軽さw
大型免許は年齢21歳以上で運転歴3年以上じゃないと取得出来ないからお頭はまだむり
瀬戸内市が、山鳥毛にどれだけ入れ込んでるかが
分かるね
全国とか、すげー
>>16
トラックのドライバーさんがやけにイケメンだったら…
>25
南泉って刀の来歴とか格付けでいったらホントすごいのにねw
なにげに豊臣でも一ノ箱組だしさ
でも舎弟感がぬけないw
>>26
人間年齢まだ1歳にもなってないからね…
デコトラというより…ラッピングトラックという感。私の年代でいうところの「デコトラ」の基本形は、桃次郎さんの一番星号なので、随分と大人しいなぁ…と。恥ずかしがり屋のお頭らしいデコり加減なのかな?
自分もデコトラ??と思った
ラッピングだよね
でも何にしても、刀身ばーん!かっこいいな
高速とかじゃなくて、一般道を走って欲しいな。
信号待ち中のデコトラを御伴で写メしたい!
>>31
わかる、規制とかが入ってて昔ほどもうできない事情もあるけどサイドもフロントもライティング足りないよね
まあ恥ずかしがり屋設定だしこのくらいでいいのかもしれない
>16
似合いすぎ問題
>>26
南泉も実装3年経ってないw
>>34
せめてお頭(本体)の写真がよく見えるよう回りに電飾付けようとする日光さんと南泉くんを、恥ずかしさのあまり必死で止めるお頭…を想像して、ほっこりしてしまいましたw
トラック野郎山鳥毛!
って言葉が頭から離れないんですが。
これ車体の左右で裏表の写真使ってあるのか
近所も走ってくれて見れたらいいな、大きい写真見たい
山鳥毛さんのトラックもすごいけど、いらすとやさんどうしてこの画像あるのww
>>39
両面の写真使ってるんだ、それはぜひ見てみたいな
>>40
ほんとにいらすとやさん、どんな需要にも対応してるよね、凄いw
本文読まないのってどこにでもいるんだなあ
デコトラじゃなくてラッピングトラックなんですけど……タイトルにちょっともにょった
走り去って行ってしまうとじっくり見れないw
ニュースではちゃんとラッピングって言ってるし
元ツイートの人が分かりやすさ(と違いをよく分かってなかった?)でデコトラって言ったのがバズったってだけだね
公式の扱いはラッピングトラックよ
お頭トラックがよくお似合いで!
そういえばお頭の内番服ってジョンジョンだから道交法OKだし、道の駅やらSAかPAで運転席からスルッと降りてきそうな格好w
行きは東へ帰りは西へ、サングラス必須w
仕事終わったら着替えてビッグセダンに乗り換えて。
てっきり市がやったのかと思ったら、地元企業が地域貢献で何台かラッピングトラックを走らせていて、最新の1台みたいだね。
銃刀類そのまんまのラッピングトラックはさすがに見たことないぞw←見たい!
土日とかに博物館か公営駐車場とかに駐車しておけば撮影に行く人いそう。←行きたい!
あくまで運送業のトラックだから見かけて、撮影する場合は事故や周囲の状況に配慮したうえで安全にね。
痛車じゃなくトラックであることが面白ポイントだと思う
しかし瀬戸内市、主張強んいw
目撃情報あったら教えてほしいわ
ラッピングバスや車両ではなくトラックなのが最高に一文字
いくらバズったからと言って、デコトラの呼称はやめたほうがいいとオモ
デコトラって言葉の本当の意味を考えると、その呼称はぶっちゃけ運送業者さんに失礼
これはもし見かけたら、お伴機能で一文字一家並べて写真撮りたい
全…国…?
なん…だと…?!
全…国…?
なん…だと…?!
>>52
俺運送業だけど失礼じゃないよ
最近多い黒人さんに失礼と一緒で逆差別に思えるし思われるのも嫌だ
軽くデコトラって表現されたからバズったってだけの話にわざわざ来て
ラッピングです<あてくしは面白くないからやめろ>って、痛い痛い
知ってるしお前の意見は聞いてねーよw何で最近こういう人多いの?
読んでないやつに限って批判だけはするよね
そろそろデコトラを運転するちょもさんのイラストが生まれているに違いないください
>>48
ジョンジョンって何だろ…と思ってググったら静岡で言う鼻緒のあるつっかけのことなのか〜
そして運転OKなのか勉強になった
>>51
暴走野郎一文字
>>58
もう何種類も見た!!!!
>>57
バズってくれたから宣伝になっていいじゃんね
バズり元のツイートした人も「実際にはラッピングトラックですよ」ってとっくのとうに訂正入れ済みだし
文句言ってる人は、バズって元をわざわざ見に行くまではしてなくて、叩くのが目的なんだと思われ
見れたら嬉しいな。見つけたらきっと「あーー!!」って顔してしまう。
松風の代わりにトラック乗り回す山鳥毛さん
クラクションは法螺貝の音なんです??(すっとぼけ)
>>65
主張の強い兄貴だなwww
デコトラ乗り回しても、それなりに様になる山鳥毛さんしか想像できない
ローカルニュースのURL貼っときます
びっくりして麦茶を吹き出しかけたわ
トラック側面のお頭の勇姿を生で見たい…
国宝の刀「山鳥毛」が全国を巡る…瀬戸内市の「走る広告塔」ラッピングトラック出発式【岡山・瀬戸内市】 | OHK 岡山放送 https://www.ohk.co.jp/data/26-20200827-00000005/pages/
>>56
自分も運送だけど自分は嫌だな
あとそれとは別に取り上げた番組がラッピングと言ったならそれでいいんじゃないかとも思う
企画元の市がデコと言ったなら複雑な思いは変わらないけどそれでいいと思うし
>>51
セダンやハイエースじゃなくてよかった
>>69
捉え方は人それぞれだから難しいよね…。
運送業は生命線だし、日夜トラックで流通を支えてる業者様方には、私は感謝の気持ちでいっぱいよ。
>>68
本体の切り込み傷の所ズームしてくれるカメラさんがよく分かってらっしゃる!!
刀自体のの写真って撮影難しいから、慣れてない人でも再現だけど手軽に写真が撮れるのはいいよね
全国か!今回はたぶん東京からはコロナで行けないだろうし、せめてトラックはみられたらいいな
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)