刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)のコミックアンソロジーを連載している月刊ヒーローズだが、表紙に山姥切国広。
刀剣乱舞-ONLINE-絆
月刊ヒーローズでは刀剣乱舞-ONLINE-のアンソロジーが掲載されていますが、表紙で巻頭企画をやっているみたいです。ヒーローズの価格は440円。【本日発売】
— 【公式】コミプレ&ヒーローズ!! (@heros_1101) February 1, 2021
「ヒーローズ!!」3月号は
『刀剣乱舞-ONLINE-絆』大特集!
豪華作家陣による
特別表紙、寄稿イラスト、アンソロジー漫画など
巻頭企画で盛りだくさん!
特製マスクケースの付録付き!
全国の書店、コンビニなどでお買い求めいただけます! pic.twitter.com/WmsZu5w9ak
ポストカード
2021年6月30日にアンソロジーポストカードブックも販売されるとのことで、予約が始まっています。【予約受付中】
— 【公式】コミプレ&ヒーローズ!! (@heros_1101) February 1, 2021
『刀剣乱舞-ONLINE-絆』
アンソロジーポストカードブック、
ただいま予約受付中です!
有名作家陣が描く
刀剣男士のトリビュートイラストを使った
全14枚のポストカードが、
B6版ハードカバーの書籍に!
Amazonにて予約購入いただけます!!
詳しくは↓https://t.co/yLSY9cKCOl pic.twitter.com/Updnjk6pPQ
コメント欄でも指摘されまくってますが作画の問題について公式から声明が出ておりました。
↓
amazon
ポストカードには
綾峰欄人
アラキマリ
鬼頭莫宏
野田彩子
久 正人
細野不二彦
みもり
行徒
横島 一
その他を含む総勢13名が参加予定みたいです
単行本そろそろ出るんかな
▼トップページへ戻る
コメント一覧
三日月がトレスっぽいんですけど…髪型髪飾りも反転して描いたのか逆のままだし
販促の1Pだけで購入意欲が全力で削がれてしまう…
長義くんのポジションそれ普通敵キャラでは?本丸の仲間として扱っていないね?
というか三日月さんの髪飾りの位置もおかしいし公式本当に監修しているの?って事多いよねアンソロ
ここらへんはもう監修してないんだろうな…
>>2
いや別に敵役というほどの描写でもないと思う
主人公側の身内でも居るだろこういう立ち位置
長義推しかな?
三日月に関してはトレス感あって同意
長義推しに喧嘩売ってるのかと思った
たったこれだけの情報量で萎えさせるの逆にすごい
あと言われてるけど三日月の髪逆だし
>>5
「たったこれだけの情報量」で全体の内容を
把握した風に「喧嘩売ってる」とまで言うのも凄いわ
長義と三日月で話し合いになってるけど付録のマスクケースの柄が表紙のまんばなのかが気になる
読んでる層が満足してるなら別に何も言うことはないかな
>>4
味方側でもあると言うには他キャラが全員国広側っていうのが引っかかるよ
前田君なんか表情が睨んで見える
人数的には出陣先じゃなくて本丸で遣り合っているっぽいのに完全に多数対1だし
構図が長義対国広&他全員みたいに見える時点でなんかなぁ
サシで話してるならともかく1人対多勢って
勿論話全部読めば全然違うのかもだけど少なくとも買って読みたいと思わせるものじゃないんだよなこれじゃ
長義については正直全然気にならなかったので喧嘩売ってるは言い過ぎだと思う
わずかな情報でそこまで想像できるのは凄いとは思うけど
まあまんばがメインなんだしまんば推しが買って満足出来ればいいんじゃない
アンソロって買って良かったと思ったこと少なすぎて全然買わなくなっちゃったわ
前の写し.ルビ(大量生産)みたいな感じので炎上してから買わんくなったな
コミックアンソロジー自体はおもろいんだろうけども絵師さんと解釈違い起こしてとうらぶ嫌いになりたくねぇし
大典太もトレスくさい
とうらぶキャラ描くのが不本意だったのかと疑う
山姥切は両方好きで話の決着は長義の極が来てからだなーと考えている身としては、購買意欲はそそられなかったな
片方に過剰に肩入れしたものを出されると引いちゃうし、「ふたつの山姥切」をアンソロの題材にするのは時期尚早だったねとしか思えん
ただ面白ければどっかで評判聞くだろうし、そしたら買うかも
検証してる人ツイで見かけたけど三日月と光世はほんとトレスっぽいな
公式アンソロだから許されるのか…?
>>10
言われるまで気がつかなかった。確かにお互いの存在が地雷のまんばvs長義のサシが正しいかも。
自分はこれから電子版読みます。
これまだやってたのか
右向きの顔を描くのが苦手で
反転前提で左向きで描いたけど反転するのをすっかり忘れて
そのまま画像結合して原稿にしてしまった感があるなぁ
ウッ 三日月おじいちゃん…
写しがどうとか~は本歌の前で言って良いことじゃ無い気がするし回想ではそこまでは言ってなかった気がするけど長義推しなので周りから見たらいらんとこ気にしすぎてるんだろうなという自覚はある
けどやっぱり悲しいなぁ
>>9
これってまんば以外のメンバーはこのコマに
物理的に存在してるのか?
まんばは明らかに作者の描き下ろしだけど
他メンツが立ち絵感(一部トレス)あるから
国広の回想ってか想像みたいに見えなくもないんだよな
前田は睨んでるってより「真剣な表情」に自分は捉えたが
それは無関係にしてもこれが物語の序盤で
長義メインかもしれんし正直この1Pだけでは
何とも(少なくとも文句は)言えんわ
先日ツイッターで見かけた
【感じ方は人それぞれだからその人にとっては贔屓は「ある」】
っていう一文が身に染みて分かるコメント欄だなという感想
そう思う、そう思わないそれぞれ自分たちが「そう思う」ことは自由だが
それぞれを否定するのはあまり良くない
>>20
「写しがどうとか~」は修行の帰還台詞だよ
『刀剣乱舞-online-』って作品のリアルタイムだと
3年半以上の歴史があった上で主(審神者)に伝えてる言葉だね
>>21
追記。
まんば表紙?だから
長義メインってか「思ったより長義メインかも」って感じかな
アンソロは「解釈違いです!」と叫びたくなるの多い
ここまで読んだ感想なし?
まあ副題『絆』やしなんかあるやろ(適当)
手紙と回想の内容混ぜてセリフにするの良いイメージないんだ
無神経アピールしたい人が多用して叩きまくってきた印象あるんで
>>17
自己レス
電子版が売ってないのでコンビニ行きます。
三日月もそうだけど大典太もトレス感あるな
この人ゲームやったことあるんだろうか
>>23
知ってますよ。写しがどうとか、なんて言い回しを本歌を前にして言っていいのか?という話です。実際極国広と長義の回想では言いませんし。それをアンソロで本歌の前で言わせてるので物凄い違和感を覚えているだけです。
国広くん、長義くんとの回想ではまだ考え途中とも言っているんですけどね……
刀ステ見て描いたんじゃね?知らんけど
長義とまんばは「お互い本歌とか写しとか囚われないで生きていこう」が個人的な解釈の終着点だ
まあ実際に本紙読んでみて長義が本丸みんなから敵扱いだったら気の毒だとは思うけど
確かにキャラと内容的にステだけ見て描いた感ある
ゲームの回想だと「まだ考えている」とか「また話をしよう」って言っているのにこのシーンからどうやってそこまで持って行くのか
手紙と回想は安易に混ぜるなよと思う
しかも本来なら戦場で他人を挟まずやり取りを終えてるのに
>>20
写しとどうかは、それで傷付いたり、卑屈になるのを止めたと受け取ったから前向きなったと嬉しかったけどね
別に写しを止めたわけでも、考えながらも長義と向き合おうしてる途中だから
そう思われてるのは、悲しいかも
なんかゲームで出てきた台詞を(しかも下手に)つぎはぎしただけみたいな内容に見えちゃうんだけど
コミカライズじゃなくてアンソロなんだからちゃんとこの前後はオリジナリティある話なんだよね…?
何冊か刀のアンソロ買ってきたけど下手なシリアスやられるよりギャグというかコミカルな方がいいなアンソロは
前田も戦闘立ち絵の表情を変えただけな気がする
余白出来たから穴埋めに適当なキャラの絵でも入れるか→トレスで良いか→そのまま貼るか
みたいなやっつけを感じる
山伏さんも宝冠(頭の布)とかまんまトレスだよ。
ましてや全てを笑い飛ばしたいって言ってるキャラなのに、微笑さえ浮かべずに口を真一文字に引き結んでるし解釈違い甚だしいよ…
仮にもPRでツイートしてる画像にいるキャラほぼトレス疑惑とか流石に草生える
無理無理無理
国広が虎の意を借りないと何もできない子みたいに書いてるの無理
慈伝の悪夢再来だよ
>>37
37さんの言う通り、人間に写しだからと比較され続けて卑屈になって、そして修行で己と本歌の逸話を知り、それを克服できたことは嬉しいことだと私も思います。
ただ聚楽第の回想で長義くんが国広くんに「己の写し」として期待してるのが見てとれるので、"本歌の前"で「写しがどうとか~」をされると悲しくなっちゃうんですよね……
この辺の、ゲームでは良い感じに保ててた本歌と写しのラインが壊されてしまったようなそんな感じです。
文章が上手くなくてわけわからないこと言ってたら申し訳ないです、というか長文すみません大人しくします……
先週知らずのAmazond
>>45
途中送信してしまった
先週知らずにAmazonで見つけてポチってしまった
(まだ届いてない)
まさか内容が地雷案件だったとはorz
刀ステといい商業で二次創作で見た案件やるのかな
この山姥切国広下駄を履かせてもらわないと何にもできないキャラにされてるよね
初期の二次創作で見た末っ子はわわ系まんばちゃん感ある
国広の「写しがどうとか考えるのはもうやめた」というセリフ、これって「写し」である事を考えるのをやめたなんて言ってないよね、写しが「どうとか」が重要だと思うけど。
例えばうちの国広は刀装作りがヘタなんだけど、セリフにはないけどいかにも言いそうな「写しだからヘタなんだ・・・」みたいな写しを言い訳にして卑屈になる、そういう考えを止めた、と私は思ったんだけど。
長義に対しても「写しだから」なんて失礼だよね
我が本丸の長義は写しだからと考える卑屈をやめてくれた、ということで本科と写し仲良い同僚ということになってます
他にも漫画あるんだろうけど、トレスっぽいのでいらんなあ
山姥切界隈は繊細な人多くて色々言ってくるイメージだから変にアンソロに出してほしくないわ
兄弟とか南泉とかと絡ませといてほしい
アンソロはもうハズレ多いから買ってないわ
三日月だけではなく山姥切国広のコマの後ろのキャラ全員トレスっすよこれ
>>48
いや、国広は自分が写しだから駄目的な趣旨の言葉は言ったことないと思うよ
どちらかと言うと「本科が刀装作りが上手いから写しの俺も上手くて当然だと思ってるんだろう(俺が刀装作りが上手いのは俺個人の努力の成果なのに!)」みたいな感じかと
極国広と長義の回想がまた話をしようで締められてる時点で長義が極めたら続きが来るのは明白だし、
この二人は現時点で結論出そうとするのは早計だと思う
なので現時点で国広と長義並べるとどちらに寄っても絶対どちらか推しには不満な展開になると思うんだけど、
なんでアンソロジーでこんな揉めやすい題材選んじゃったかなあ
しかも題材以外にも問題ありそうだし……うわあ
>>44
言いたいことわかるよ
解釈次第だろうけど、たぶん長義と国広に相容れない溝があるように長義推しと国広推しにも溝があるように思うことがたまにある
トレスで初期に大揉めしたのに凄いなあ
支部観て描いてるんですか?って感じ
本丸を巻き込んでの写しvs本歌はアンソロとはいえ公式で出すものじゃないだろ‥
まだ慈伝は中立的だったけどさ(それまでの経緯から国広側に見える男士もいたけど全員じゃない)
最初からわかる分、苦手な人が買わずに済むからそれは良かったとは思う支部の注意書きみたい
慈伝すら内容無理だったから絶対無理だなこれ
仮に実際読んでみたら内容良かったとしても複数キャラトレス濃厚じゃあどうしようもない
>>55
一応補足だけど
読めば最初の予想とは違う展開かもしれないけど、いきなりこの構図はな‥
写しであるまんばメインの話に写し(トレス)を持ってくるという高度なギャグ
なんて思う訳ないのに何でやっちゃったのかね
反転してるからトレスってバレない大丈夫だいじょーぶ程度の認識?
トレスバレで連載打ち切り既刊絶版した人気作家さえいる世の中だってのに脇が甘いどころじゃない
しかし敢えてこのヤバいコマをチョイスした編集部も色々どうかと
誰も何もまともに管理してませんって宣伝してるようなもんなのに
>>58
写しかどうかを考えるのはやめた=だからトレスもOKという高度なギャグ
ないわ
本誌の漫画はゴミだけど、表紙はイラストさすが元マガジンの看板作家という美しさだったからそれだけで買う価値あった
デジタルのパッキリした発色よりも紙のホワッとした色出しのほうが綺麗だ
マスクケースはまあマスクケースだなと
クオリティー的にはファミマのマルチケースレベルなので有償グッズみたいなしっかりした作りを期待してはいけない
作中に他にもトレス箇所あるのか逆にちょっと興味湧いてきた
いや金落としたくないから買わないけども
>>29
横からごめん
電子版が売ってないとは……?
自分が朝購入した時は普通にダウンロードできたし今も読めるんだけどどっかでダウンロード停止にでもなったのか
>>53
うーん……山姥切長義を理解するのには山姥切国広が、山姥切国広を理解するのには山姥切長義が不可欠だと思うんですけど、長義が実装されるまでに空いた四年弱がどうしても溝を生むな~とは思いますね……。
国広を初期刀に選んだ人の思い入れも、国広が本丸で育んできた絆も確かなものですから。そして「偽物くん」という国広からしたら禁句のようなワードで長義が殴り込んできたのも事実ですし。
長義推しとしては偽物くん=贋作ではないことや人の与えた名前への思い入れなどを考察して長義くんのとる態度に納得してるところありますけど、他の界隈もそうとは限らないですしね。
この辺考えないですぐ沸騰してしまうので申し訳ないところあります……
この雑誌特殊で電子版はKindleとか一般的な配信サイトでは売ってないんだよね
あとあまり言いたくはないんだけど今まで掲載されてきた他作品もちょっと…っていうのがあったのでどこかで中身見て買えるなら確かめてからのほうがいいと思う
これギャグ漫画かなんかじゃないの?
見本のコマから明らかに顔がトレスな後ろの人たちに長義がツッコミ入れて、国広が写しがどうとか考えるのをやめてしまったせいで本丸の仲間の顔が立ち絵で固まってしまってさあ大変みたいなシュールギャグでしょ?だよね?
>>62
ごめん自己解決した
Kindleはじめ大手電子系列で取り扱ってないから買えないって意味だね多分
この雑誌ふつうの月刊漫画雑誌とちがって限定書籍扱いの本だから買える場所が実売店舗も電子も限られてるんだよね
たしか紙版もセブン系列のコンビニかつ
漫画は内容知らないから何とも言えないけど
ポストカードの青江の絵は綺麗ですこ
ヒーローズの虎徹回は作者さんが凄く色々考えてくれたんだなっていうのが伝わるお話だったのにこれは…
いや話読んでないけどトレスの時点でもう
サンプルに載ってるコマ以外にも三日月の髪反転してるってマジ?
自分で検証したい欲はあるけどこんなのに金払いたくないジレンマ
三日月と大典太と山伏が立ち絵トレス
前田が戦闘絵トレス
ソハヤが跪座絵トレス
キッッッツ
公式絵を左右反転してトレスした結果髪飾りがあからさまに逆になってるってちょっとこれは……
アンソロは当たり外れが多いからなぁ
気にならない人ならいいんだろうけれど
>>70
跪座絵って普通にゲームの刀帳画面に出ないよね
これの為にスクショ撮って使ったってこと?
>>73
そんなの作者にしかわからんけど
ちょうど今なら跪座ゲームで見れるんだし自分の目で見比べてみれば?
ツイッター探せば検証してる人もいるし
描いた人ゲームエアプっぽいし色々な参考資料公式から貰ってるんじゃない
通販してみようかと思うけど、これどのくらいのページなんだろう?
月間ジャンプやマガジンくらいなのか中トジの青年誌位なのか
付録は気になるけどあまりかさばるなら電子探した方が良いかな
>>73
跪座絵は本体(拵)全体像もあるし跪座絵で初めて気付くような部分もあったりするからゲーム側からの資料提供じゃないかな?
通常立ち絵だとちょっとポーズついてる男士もいるから上半身は直立に近い体勢を正面から見た資料になる
だったら何故全員跪座絵トレスにしなかったのかってのが謎だけどそれこそ作者のみぞ知る案件
描いてる人が二次やってて
それが腐関係だったりすると絵柄にその影響みえるので
買わない事にしている
78だけど腐が嫌だとか悪いって意味ではないです決して
※76
漫画は32p+イラストが今まで書いた作家陣の4点(青江・和泉守・沖田組極+土方組極・獅子王)とポストカードセット販売するのでその予告が載ってる
トレスの方ではなく1ページのサンプルから妄想した内容をもとに長義可哀想!ひどい!
と叩いて食い下がる長義推し面倒くさいなと感じてしまった…
そもそもなんで三日月だけ反転トレスしたんだろう
>>81
叩かれるまんば可哀想だよね
まんば寄りの意見に賛成人数多いから安心
ここまでコメント伸びててちゃんと中身読んだ上でコメントしてる人って>>60と>>80だけかもしれないと思った
情報ありがとう
>>83
そういうわざとらしいのも面倒くさい
まんば推しハート連打してるのバレバレで痛い
山姥切問題について解釈違いの創作物はシャットアウトしてます。国広を嫌いになりたくないので。
>>85
長義推しさんかな?ごめんなさい
某所に住みついてるいつものまんばキ〇でしょ>ハート連打
あっちの方が構ってもらえるんだから巣にお帰り
まんば推しと長義推しを争わせようとしてる人がいると思うの
長義推しだけど買って自爆するよりあのサンプルで買わない判断が出来たから載せてくれて凄く有難い。
内容は作家さんの考えだしとある一つの本丸だからご自由にって思うけどトレスは本気でどうなん?いくら何でも見慣れてる立ち絵を?って
そっちの方に衝撃を覚えたわ。
コメント見てよかった。
買おうと思ったら、これだ
これでは買う気にならない・・・
投稿されたイラストとかくろこんの本丸視察のときの?
ああいったイラストはポストカードにしないんだろうか??
こっちなら即買いなんだが
あのコマ国広の後ろ全員トレスじゃん
トレパクラーに払う金は小銭だろうと持ち合わせてない
絶対に買わない
これ本当にニトロにキャラクターのトレス改変の許可取ってるの?著作人格権的にありえないし普通許可降りないよ
公式の絵は素材集の素材と同じで改変していいわけ?
後ろのキャラの絵師は了解してるのこれ
キャラ絵は買い切りだろうけど絵師から訴えられたら負ける案件だよこれ
本当に洒落にならないことしでかしたね
海賊版商業誌とか前代未聞
>>83
まんば叩かれてなくない?キャラを悪役にして他のキャラを持ち上げる作風が叩かれてるだけで
>>95
自分にはまんばが叩かれるように感じた
実際ツイでも>>81みたいにまんばが悪い!ひどい!みたいに言われてるの見ちゃったし
青江のイラスト描いてる人が学園革命伝ミツルギの行徒さんでふふってなった
82
立ち位置的に反転の方がバランスが良かったんじゃないか?
三日月・立ち絵反転
大典太・立ち絵
山伏・立ち絵
ソハヤ・跪坐
前田・戦闘
参考資料()こんな感じ
他サイトの記事※で別ページの刀の絵が模造刀ショップの国広の刀の写真と酷似してるって指摘も入ってたよ…
>>94
仮に公式がトレスの許可出したとしても看板キャラをそのまま反転して装飾品や髪型が左右逆になっても構わないとは言わないと思うよ
長義くん実装から二年経っているのにまだそちら側に立たされてしまうの……という思いは正直ある……。
もはや怖くて読めないのでこんなこと言うのも申し訳無いんですけど、国広くんに六年分の絆があるように、どうか長義くんの方にも二年分の本丸での絆が示されてたらいいな~。
審神者ならすぐわかるトレスをするとか雑すぎる
これが通ったってことは描き手も雑誌側も関係者全員エアプなのバレバレ
それにしてもサイト系では炎上してるけど
雑誌のtwitterじゃ全然炎上してないようだけどなぜなんだ?
アンソロも全部買っているけど、あれはあれでそれぞれの本丸の状況と読んでる。
自分の本丸は違っていいし、他人の本丸に文句言う必要も感じない。
嫌なら読まなきゃいい話。マスクケース欲しいなら本文読まなきゃいいし。
私は好きだけどね。アンソロ読んで魅力に気付いた刀もあるし。
絵については思うところもあるけど、でも描いている人の愛はどの話も感じるのでいいかなぁと思ってしまう。
買いに行ってきまーす。
>>45
突然のAmazondに笑ってしまった。
アンソロって夢が好きな人ってイメージ
>>88
モメサかよ
はい、終わり終わり
>>103
トレスに愛は感じないかな
>>102
当該トレス改変雑誌ツイッターに下手にご意見してツイ消しされるより
今見えるうちにキャラの権利者である公式にリンク添えて通報した方がいいからね
あと雑誌の部数かなり少ないんだよこれ
元々セブンでしか見ないし年々置かれなくなってた
電子メインで紙は鶴丸三日月グラス並みでもおかしくない
個人的にはトレスに情熱も愛も感じないかな
元々アンソロは読んだ事ないし…
440円に期待しちゃいけないってことか
コメントが思ったより荒れててビックリした
トレパク乱舞
Amazonにも楽天にもなくて諦めていたら、ローソンに一冊ありました。
中身はまだ読んでいませんが
マスクケースは和柄(川が流れるような線)に「刀剣乱舞 絆」とあるだけで
がっかりしました。
解釈違いですうっかり手を出す前にここ見てよかった
対話してる回想と基本的に審神者だけが見る(と思う)手紙をごっちゃにするんじゃないよ
>>113
ケースが気になってたからありがとう!
ケースの柄もがっかり仕様とか()
これは売る気無いな…!?
セブンネットに有ったけどポチるの止める…
>>113 マスクケースちょっと気になってたんだけど、そういうのか…。
多分国広が本丸の刀侍らせてるなら山姥切の方は政府刀侍らせてるんだきっとそうだ。集団虐めみたいな事愛刀がやるはずないんだ
国広の本体は下げ緒括らないはず
タイトルデザイン担当さんがツイッターにマンガの国広本体のページ上げてるけど下げ緒きっちり結んでて違和感すごい
しかも 国広 模造刀 で検索すると出てくるショップの写真(検索では斜めアングルだけど商品画像に正面からのがある)
掛け軸の位置までよく似てるね
この本丸は模造刀屋さんが審神者なのかな?
とりあえずその漫画描いた漫画家さんはまんば推しと言うことは分かった。まんばだけ力入れて描いてるぽいし、三日月なんか鏡見て描いたの?って思うくらい髪飾り逆に描いてるし後ろのメンツはまんばを引き立てるアクセサリーかよ気分悪い。
46だけどAmazonから届いたから見た
完全にエアプだろ作者、何この高度なギャグ
軽装は寝巻きじゃねーよ
演練で他本丸の山姥切長義に喧嘩売る為に極になるって
この本丸の審神者かわいそう
>>120
続き、間違いなく参考資料がゲームじゃなくて刀ステ
長義側の演練メンバー完全に慈伝のほぼ長義のチームのメンバー
マスクケースの感想(これ目的に買ったけどまぁうん・・・)
マスクケースはペラペラでちゃちかった
黒の濃淡の千鳥格子に桜の花びらと水紋に「刀剣乱舞 絆」の文字
裏は白で蓋部分が赤の矢羽根模様、真ん中に桜の花
蓋に切り込みがあって、白い方に差し込み出来るんだけど、切込みが結構際まで来てるので何回か使ったら千切れると思う
使うなら差し込まない方がよさそう
分厚いマスク入れたら糊部分が剥がれそうな気がするので、不織布マスク1枚だけにしておく
遡行軍もトレスww
山姥切sは正直もう食傷気味なんで低みの見物ですわ
なんというかまっとうな山姥切国広ファンも山姥切長義ファンも誰も喜ばない内容だな
絆ってタイトルなのに中身が絆ブレイカーなのウケるw
ほんともうまんば関連の話は荒れるからやらんでほしいわ
>>124
新撰組に比べたらまだまだよ
>>125
タイムラインの複数のまんばファン喜んでるから人それぞれ
>>45
某アイドルグループの曲にありそうな語呂の良さ
アマゾンドにツボってしまったw
コンビニで見かけたので購入。マスクケース、上でも柄の説明あるけどキャラ絵無し。
いっそ、文字無しの方がちょい和風感があって使い捨てチケット入れにできそう。
絆漫画。トレスは置いといて、ゲーム未プレイかあまり思い入れのない方が、大まかな設定とW山姥切の性格を踏まえて(まんば→拗らせ、ちょぎ→高慢)漫画を描いたらこんな感じなのだろうな、と。
雑誌。漫画好きなので他のも読んだけど、ジ◯ンプや青年誌も漁って読む私でも少々キツかった。
購買意欲が削がれる(?)Twitterでの1ページは、最初から通して読めば、ちょぎ敵役ではない事はわかる。
漫画と表紙を描いてる方、別ですね。
表紙と寄稿イラストは満足なので、アンソロジーポストカードブックを予約しようか考え中。
他の方のコメントにもあったけど、本丸視察のイラスト集が欲しいです。
>>120
>演練で他本丸の山姥切長義に喧嘩売る為に極になるって
マ???
えっあれ自本丸のちょぎじゃないんですか?背後にいたのが自本丸のメンバーで
向き合ってるのは他本丸のちょぎ?
つまり演練の場で他本丸の本科に会って口論?になる
→特のままじゃ言い返せない(ゲームの台詞的に)
→俺は修行に行く!
→極めたから演練へ言い返しにいく
という流れ?
それならちょぎ推しにも厳しくないかもだけど、今度はまんば推しに厳しい展開なのでは
戦に勝つための修行じゃなくて本科に勝つための修行なんかーい!
まあ完全に妄想なのでこんな筋書きじゃないことを祈るしかないけど
>>131
まったくその通りで…
自本丸にちょぎ居ない
まんば常に居ないちょぎに脅かされている妄想に取り憑かれている
色々あって今度他本丸との演練あるよ
他本丸との演練の前にどうしてもやりたい(修行)
本歌と初対面そしてあの例のシーン
因みに他本丸のちょぎの背後のメンツもトレス
は?細野不二彦!?
細野不二彦御大が刀剣男士を描いてくれるの!?
細野不二彦さん好きだから、魅かれる〜。
>>132
131ではないが何故そんな双方のファンを対立煽りさせる様な荒れる内容なんだw
他キャラもトレスだし反転だし付録マスクは
ちゃちいみたいだしどこも褒めるとこないのでは
>>131
まんばの妄想の中の長義が悪役って感じで
長義推しにとっては完全に地雷案件
※133
Amazonでポストカードセットが予約始まってるけど氏の掲載絵は見れる
和泉守
本歌に出会った事がきっかけで己の在り方を見つめ直し、その上で改めて本歌と対峙するとかならまだわかるけどな
本丸内対立でもなさそうだし、真相が気にならんでもないけどトレス臭いのが萎えるわ
トレスがなければ内容も演練メンツがステに類似なのも軽装が寝間着なのも、作者なりの解釈かと思えなくもない理解できるかは別として
特に小判五万枚する軽装を寝間着だなんて‥
>>132
131ですご丁寧にありがとうございます!
まさか当たってしまうとは…
これなんであのページを広告にしちゃったんだろ
まんば推しで、後から来たちょぎに嫌味言われてもかっこよく言い返してるんだ!って勘違いして買っちゃう人いたらどうすんの…
そういう流れが好きな人にしてみたら騙されたような感じなんじゃないかな
自分はそういうの好きじゃないけど、だからと言ってそういう好みの人に痛い目にあってもらいたくもないのでこれはほんと広告の出し方ミスってる
>>120
え!?他本丸の刀相手に極の修行で得た考え(名は物語のひとつでしかない)を伝えるのヤバくないです?
そんなこと演練の場でされたらもはやテロなんだが?
例えばだけど極めた今剣が特の今剣に修行で見てきたもの伝えたりしたらどうすんねん。
上のコメントにもあったけど回想と修行の手紙とさらに演練を掛け合わせちゃってるからおかしな事になってるんやな…
自本丸の長義に啖呵切るより他本丸の長義に
啖呵切る方が個人的に地雷なんですけど…
なんでそんな好戦的な性格になっとんねん
うっっっっっっわ
自分の刀があの手紙セリフ言われたら相手本丸にめっちゃ抗議するわ
最低限自本丸内で完結しとけ
人様の本丸の刀に噛み付いて問題起こすことは成長とは言わんでしょ
他本丸相手に喧嘩売るって問題行動では…?
>>139
長義≠国広なんだからその喩えをするなら「修行後岩融が別本丸の特今剣に」、かな。実に最悪な状況。
参考資料ステらしいしどうせ長義の方から先に煽ってきたとか国広の妄想通りの嫌な奴だったから国広の行動や言動は正しいって感じに描かれてるんじゃないかな…
まじかー他本丸に喧嘩売る山姥切国広地雷なんだけど!
見境なく喧嘩吹っ掛ける性格じゃないよ
公式で出してるのにトレパクかー
ばかじゃねーの?
偶々演練で試合相手になっただけなのにいきなり自本丸の子が喧嘩売られたら「あ゛?」てなる…それはそれとして修行帰還直後の極打刀って正直高錬度特打刀には3スロ盾兵装備でない限り普通に負けると思う
まだ本誌買ってないし見てないけど、その内容だとネーム出した時にNG出なかったんだろうか?
出なかったから掲載されてるんだろうけどさ…。
監修入ってる軽装を寝間着としちゃってるのも怒られる案件では……(おてぎねの軽装現実値段)
>>147
ヒント:長義が高錬度とは限らない
自分より弱い長義見繕ってイキるとか最悪ですね…
>>149
今時極じゃない刀はカンスト多数の中珍しく低練度の長義がいる本丸と演練できることに
これはチャンスとばかりに極になってマウンティングしてボコってやった
こういうこと?
国広が割り食いすぎじゃない?
>>152
ここのコメント見るとそう思えるけど作者には微塵もそんな意図は無いだろうし
刀ステ好きな層には国広頑張ったね強くなったねって好評だし感じ方は人それぞれだね
ゲームのセリフでさえ自分から話しかけに行かないのに
よその刀にわざわざ主張しに行くのが違和感ある
普通の本丸で過ごしただけならなおさら
長義推し繊細とか言うけどトレパク抜いてもこの漫画家に自分の推し描いてもらいたいかと
レベル帯の描写を勝手に妄想して弱い長義をボコるために~というのは被害妄想が過ぎるのでは?それでなくとも演練で相手より強編成組むのって悪いことでマウンティングでイキりなの?
>>156
突っ込みどころ満載な描写に突っ込んでるだけでは
そもそも相手より強い編成組むってメタだよね
ゲームのシステム上できるけど漫画みたいに相手もプログラムとかじゃなくて実在するならなぜ国広の本丸だけ後出しで編成組む権利があるのか
たまたま当たった相手より自軍の編成強い弱いって運だね
作品の演練システムがどうなってるのか知らないけど
作者どういう人なんでしょうね
下調べと落とし込みが不十分で適当なことやらないでほしいな
見当違いなことやられるくらいならメインで扱わないでほしい
ゲームシステムに忠実に考えたら、演練なんて当日ランダム決定だから長義のいる部隊に当たるかどうかなんてわかりゃしない
二次創作的に膨らませて考えるなら、公の場(演練)本丸外(対戦相手)喧嘩ふっかけるための修行と問題三点セットフルコンプ
どっちにしてもないわー
話の都合で妄想に狂わされたまんばも気の毒
国広氏は相手本丸に長義いるの確認して修行に出たってこと?
だとしたら12時間ごとに対戦相手変わるから鳩使ったってことか
>>160
純粋にゲーム準拠なら、陣形変わるまではリアルタイム反映だよ
単騎放置ありがたやと思って挑んだら極短カンスト部隊にチェンジしててボコられたよw
↑自レス:変わる→決定する でしたごめん
>>153
わかる自分含め周りの国広推しには普通に好評だよ
編成も相手が第一部隊のメンバー変更するとリアルタイムで反映されるから急いで修行から帰ってきても長義外れてるなんて悲劇も
ゲームでもステでも漫画でもまんばに虐められて長義可哀相…
一斉に突っ込まれて悔しいからって白々しい捨て台詞吐かなくても
>>165
まんばが長義にいじめられてるから周りや本人がやり返してるだけだと思うけど
長義推しの被害妄想すごい
よその本丸の長義に何か言われて言い返すために~って話なの?
長義だってわざわざ喧嘩売ってこないと思うんだけどな
まんばも極になってまで言い返しに行くかというと疑問
いじめどうこうは置いといてなんで周りがやり返すんですかね…
>>166
長義可哀想…は笑うよね
>>169
ステもそうだったし公式見解じゃないかな
女子グループメンタルな刀の付喪神草
ゲームのセリフだけ見てると、お互い周囲を巻き込んでまで事を構えるってことがなさそうなんだけどな…「こんな展開ありそう」を浅く軽率に出された感じ
イジメられたどころか強迫観念で勝手に被害妄想抱いていたまんばが偶々出逢った他本丸の長義相手に啖呵切っているという状態な訳で…というか仮に虐め?られたとして本人はともかく周りが遣り返すってそんなに弱っちぃ存在なのかまんば
>>172
>>174
女子グループのまもられか弱いまんばたゃ可愛い
って今回のアンソロ喜んでる層もいるから許して
>>175
補足 勿論慈伝も好きです
コメを読む限り、ステの山姥切国広って周囲がいいこいいこして庇ってくれて、それを良しとするような刀なんだ
ゲームの方だと特の時点ですら卑屈でもプライド高いことが伺えるしそこが好きなんで、自分は解釈違いで見れないだろうな
コミプレサイトに謝罪文来てる
楽天の商品画像トレスについてはご厚意で事後に複製の承諾を取りましただって
あれ書き直さないのか…三日月の髪飾りは修正するらしいのに
>>177
ステ本丸はまんばを周囲がヨシヨシする事で皆を纏めるっていう方針なのでぶっちゃけ山姥切と相性最悪な本丸だと思う
ソハヤがステで出た2回とも写しでもいいじゃないか要員で
今回も写しでもいいじゃないかって
もうソハヤとまんば絡ませるなよ
ステでもソハヤ界隈が怒っていたけど
>>170
っていうまんば厨も白々しくて笑う
>>180
ステはゲーム内のセリフをテキトーに引用するのがお好きだからね(メインメンバー以外のセリフ考えんの面倒とか思ってそう)
手紙と回想ごっちゃのセリフ使わせたいだけでストーリー組むのやめれ…
適当なことしておいて公式アンソロ?の目玉…低価格だからってひどくないか
支部で二次やってる人のほうが丁寧に作ってる
謝罪文だとトレパクじゃなくて髪飾りの位置を間違っただけみたいな感じだな
ところで表紙のまんばもよく見たらなんか変では!?
右手はだらんとしてるのにこの高さでちょっと刀身出してるのなんで?鯉口を切ってる…のこれ?
教えて詳しい人
>>165
ゲームの長義とまんばの台詞ちゃんと聞いた?
>>181
悔しくて戻って来ちゃったの?
>>177>>179
写し可哀想で聚楽第特命調査を近侍である
まんばに黙って行き報酬が本歌だったから
モンペが本歌に政府に帰ってもらおうとか
本歌に合わせてはいけないと色々やり過ぎて関係が余計拗れたし
茶太刀からはここは山姥切国広の本丸だから
おまえは山姥切と認識されないと言われるわ
まんば聚楽第に行ってないから聚楽第回想もなくて
完全に相性最悪本丸だよね
ただ慈伝に出てなかった綺出のメンバーとは相性がいいみたいだが
>>188
その前の悲伝の流れ無視してるし
二振り出会ってから歓迎会で仕切り直ししようとしたところに偽物発言で爆弾ぶち込んだのは長義だし
対抗戦で喧嘩吹っ掛けたのも長義からだし
モンペ言われてたうちの一振りが対抗戦で長義側についたのも
最後本丸に受け入れられてたのもすっ飛ばしてるし
長義視点しか書いていないあたり典型的な長義厨感想だな
>>189
そうやって「先に喧嘩売ってきたのは長義だから国広は悪くない」ってあからさまな演出を入れるからステや今回のアンソロが国広推し以外には不評なのでは
なろう小説とかスカっとジャパンみたいな話が好きな人もいれば嫌いな人もいるし永遠に相容れないだろうな
>>187
ハート連打してるの?がんばるねー
>>189
擁護しといてなんだけど
自分は大包平の扱いが地雷なのと
一部好きな部分はあってもストーリー全体で見たら慈伝微妙派だよ
それでも長義推しにストーリーの一部をピックアップして散々長義冷遇!ブラック本丸!扱いされたからそこは反論したい
長義って実装される前はまんばちゃん可愛そうの道具にされて実装された後もまんばちゃん可愛そうの道具にされてるよね
だからまんば推しはヤバいと言われてるんだけど
>>190
ゲーム本編でもいきなり偽物呼ばわりで喧嘩売ってきてるのに?
偽物呼びしない長義ってもはや長義じゃないでしょ
>>189
山姥切が特殊なケースでステ本丸の事情も把握しているとはいえ、本来なら新入りにとって悲伝までの流れなんて知った事じゃないんだけれどね
>>189
モンペの一振が同じ部隊に入ったのは
主命言い訳して本人がまんばと戦いたかったからなんだが
https://viewer.heros-web.com/news/entry/2021/02/03/120128
トレス謝罪
刀は事後承諾(っていうか多分指摘があったからよね)
三日月の髪飾りはコミックスで修正
他の刀のトレスは回答なし
>>168
よその長義じゃなくて国広の妄想の中の長義だよ
特命で優貰えなかったのか長義がいない本丸で長義がいたらボロクソ言われるって勝手に妄想して落ち込んだ国広を皆が慰めて奮起して演練で出会った他本丸の長義に思いの丈をぶちまけるって流れ
サンプルの長義がぽかんとしてるのは知らない人に突然知らないこと言われて訳がわからないから
端から見たら国広完全に頭のおかしい人だし絡まれた長義は本当にご愁傷様です
>>188
よりによって同じ備前の流れ汲む太刀に言わせるとか最悪だったよね
>>189
そ れ な
すぎてハート連打しちゃったまんば推しが言いたいこと言ってくれてありがとう
いきなり自本丸の子が絡まれて物凄く抗議しているんじゃないかこの本丸の審神者さん
というか周囲は止めろよ
ペナルティまではいかなくても厳重注意位はされていそうだねこのまんばの本丸
>>184
トレス疑惑は完全スルーだったね
検証中なのか無かったことにするのかモヤる
>>195
そう言う意味じゃなくて、写しかわいそうでーっての書くのなら悲伝や外伝の流れを組んでそうなったって書いただけなんだけど…
長義にとってでなく客観的にみた部分も入れてほしいってだけなんだけど…
ほんと長義しか見てないんだな…
>>194
ゲームの場合はステや漫画みたいにストーリーがあるわけじゃないし回想に至るシチュも不明でプレイヤーの想像で補う部分が多い
長義実装されるまでの国広の言動見れば長義が偽物って言いたくなる理由にも察しが付いていきなりにも見えないが
長義にどんな事情があろうと国広を偽物呼ばわりする以上長義はいきなり喧嘩を売ってきた悪者ってことなら何も言うことはない
いや、なんかハート押されすぎてこわい…客観的に両視点を見てほしかっただけだけど、モメサに餌投下した形になったかな…すみませんでした
>>203
長義モンペに何言っても無駄
>>203
いや、長義推し以外から見ても本当に不快な舞台だったよ
モンペって言われてるキャラ達も主命命な長谷部が主の意思を確認せずまんばに悪影響だからって勝手に長義を政府に返そうとしたり
全てを笑い飛ばせるくらい強くなりたいと常々言ってる山伏が国広の強さを信じず勝手に色々手を回す過保護な保護者にされてるし
そもそも対審神者の態度見るに長義はプライド高いから自分をよく見せるために取り繕うタイプだろうし、赴任したばっかの本丸で他人の門前で即初期刀に喧嘩売るアホにされた時点でどうなの
国広関わらないところでもコメディ要員なのか酒乱のアホにされた大包平とか、国広可哀想する為に他のキャラクターのキャラ性歪めまくった最悪の舞台だったよ
131です
とりあえず実物見ないとなんもわからんなーと思って電子版買ってみた
結論:
とうらぶミリしらの人が動画とかステとか支部からわかりやすい要素引っ張ってきて切り貼りしたらこうなった
なんか、〇〇推しだから辛いとか好評とかそんな域を超えている
評価に値するクオリティではそもそもないというか…
ここでもまんば推しには評価高いみたいなコメあったけどほんとにそうだろうか…
ゲームでちゃんとまんば掘り下げてる審神者さんなら「なんだこれ」としか言いようがない気がする…
>>204
え、長義が偽物って言いたくなる言動ってなに…まだゲームで明かされてないのに…
二次創作の妄想の話ですか?
大荒れしてるのにコミック出るんか…
そうだよね、刀剣乱舞だし売るわな
作者さんには悪いけど、この話は収録しない方が無難でしょ
描き直しても話があれだとね…
アンソロ発端でステ本丸への不満も噴出しているけれど正直あの本丸は新刃さんはもう顕現してやるなよ…って微妙な本丸だよね。
先に顕現されていた面子が重い過去持ちで仲間に加わりにくいは気遣わなきゃいけないは。しかも政府に目を付けられている。碌でもないよなぁ。
>>208
信じてもらえないかもしれないけど評価高いよ
自分の周りが特にステのまんばが好きなまんば推しの集まりだからかもしれないけど
ステと似てるし公式の見解はこうなんだねって盛り上がってるよ
>>208
国広推しだけど普通に不快だよ…喜んでる国広推しがいる界隈って、少なくとも周りにはいないんだけどどこだよ…近付きたくない…
>>213
ちなみに自分もステ推しなんだけどね
ステ国広は自分から長義につっかかってないしこの漫画と全く違うからこそ疑問
>>208
むしろ205さんにかな?上のコメでゲームちゃんと掘り下げてる?って言われてるのは長義推しのほうだよ
>>213
もしかしたら腐か単推しかで違ったりするのかな
自分はまんば受け界隈にいるよ
>>216
自分のいる界隈は明かさないけど、こんなところでまんば受けと書くあたりモメサなんだねわかったよ
>>208
自己レスです
戦場で苦戦して仲間を守れなかったまんば、自責をこじらせてちょぎに見下され仲間も取られちゃう悪夢を見る
→「いずれ俺は必要なくなる…」とか言い出すのでソハヤが喝を入れる
→演練のお知らせが来て修行の決意
→演練でよそ本丸のちょぎ(多分初対面)と当たる こっちも背後に自本丸とおぼしき仲間あり
→「やあ、偽物くん~」の回想開始
→引き続きちょぎが煽り倒すのでくってかかるソハヤを制して例のページ
→俺たちの戦いはこれからだ!!完!
一応ちょぎが最初に喧嘩売ってまんばはそれに反論しただけ、みたいな描写はあるけど、例の1ページを書くために言わせた感がありありすぎる
ちょぎくっっそプライド高いし外面いいから、初対面のよそ本丸の男士にあんな悪役台詞吐かないと思うんだよなあ…
まんばも演練勝つために修行行った感が強くて、ちょっと修行がカジュアルすぎやしませんかね
なんか最初から最後までよくわからん話だった
最大の難点は「絆」ってタイトルなのに全然絆見えてこなかったことです
まんばひたすら一人で悩んで自己解決しとるだけやんけ!!
ページ数足りないんだろうけどもうちょっと仲間との絆を出してくれ~
何故他本丸同士で回想発生するんだとか軽装が寝間着とかトレパク以外にもアレだ
>>217
前に書いてる人見たけどだめなの
このアンソロって刀剣乱舞onlineのアンソロであって
舞台刀剣乱舞のアンソロじゃないんだけど
>>218
つっこみどころしかない…
国広より先にソハヤに長義に食ってかからせるのがいかにもって感じ
上でも書いてる人いたけど国広推しの人にとって仲間に長義を断罪させるのが絆って感じなのかな
>>220
公式でそういう関係ならともかく、そうじゃなくて妄想なのだから
こういったいろんな人の集まる公共の場では公言するのは控えて
仲間内だけでやろうね
それが節度ある腐の嗜みというものですよ
>>212
208です申し訳ないですがちょっと仰ることは信頼致しかねます…
自己レスでも言ったけど「まんば&本丸内の仲間vsちょぎ」じゃないんですよ。
「別本丸同士のまんばvsちょぎ」という構図なんですよ。
この時点でもうステとかけ離れてるシチュなので、ステと似てるって仰るお友達?はちゃんと読んでるのかな〜と思わざるを得ないです
>210
過去に出た学パロアンソロでも、大荒れした新選組(-長曽祢)中心のが収録されてしまったから
印刷関係とかで仕方ないんだと思う…
>>222
山姥切問題は本人同士で解決させろと思うしそんな情けない国広見たくないというのが一国広推しの意見です
てかこの内容どう見ても国広推しでも何でもないエアプの描いた漫画…
同じ写しなのもあって都合の良いキャラとして扱われまくりだけれどソハヤ沼の人はどう思っているのだろう
謝罪のあった山姥切本体以外にも刀本体がたくさん出てくるシーンの本体全部無断トレスじゃないかって話が出てるようなんだけど…
しかもレイヤーさん用の小道具制作されてる一般の方の写真まで含まれてるとか
どうするのこれ
長義と国広の回想だったら、同じ本丸の刀じゃないと意味がない
それを演練でぶつけてるなら漫画作者の大失敗だし監修しっかりしてレベル
まんば界隈=まんば受けばかりって外の界隈にも暗黙の了解じゃないの
>>227
大変腹立たしく思ってるしもういい加減共演NGにしてほしいかな
>>207
慈伝という舞台全体に対する点は全く擁護できないよ
大包平の件もよくわかるし、リピートするときもあの部分は完全に飛ばしてる
それを置いといても、あまりにも長義視点だけしか書かれてなくて
そこしか見てないんだなぁって突っ込みを入れたくなる発言が多くてつい…
>>223
前にも書いてる人いたし特定のカプ書いてないから大丈夫だと思ってた
わかった
アンソロはほんとハズレばっかだなひどい話多いし
長義の扱いが良いアンソロもあるにはあるけどそれより前に収録されてる奴がアレだからホッチキス封印が必要
>>226
ステもそうだってこと?
>>218
なんでよその本丸の男士と回想始めるんだ…?
つっこみどころ多すぎる
>>231
はっきり言っちゃうんだ切ない
アンソロ感動してるまんば推しさんの感想見たけどソハヤの「写しでいいじゃねぇか」はステのセリフってかゲームの回想ネタなんですよ…
>>236
ステは仲間の前での発言だし最初期からいる仲間一振りが反発してしまうのや
外伝を経てるモンペといわれてるうちの一振りがあんな行動するのはまぁわかる
仲間の前であの発言をさせるという話作りをしたのは擁護しません
ステ推しでも全肯定はできかねる
絆と言うならお互いの主張をそこそこ取り入れつつ
それでも本丸の仲間として何かを成してる日常とかでいいじゃん
ただ対立させて、しかもよその本丸の相手と弁論大会なんてさ
適当にこじつけて詰め込まれた感じで展開に愛を感じない
>>224
ステと今回のアンソロの似てるの部分が自分たちの認識は「まんばを仲間たちがまんばに辛く当たる長義から守ってくれる」ってとこなんだ
アンチにはよしよしされてるって嫌味言われちゃうけど
言葉足りずでごめん
なのでそういう意味では似てないけどまんば愛されのポジション?が似てるから公式はこうなんだねって盛り上がってるってこと
そういう意味でもまんばのどの界隈にいるかは大事かなと思った
>>239
やっぱり感動してるまんば推し普通にいるよね
何故かあれに感動するの!?みたいに言われてるけど
>>241
ステの脚本もだけど長義の傍若無人さを見せて国広(と仲間)に反論させることによってそれまでの国広の苦悩や正当性を補強したいって意図が見え見えなんだよね
この二人の特殊な関係でもっと面白い話作れるはずなのに国広と長義を出すならどうしてもそこは譲れないのかね
>>242
自己レスごめん
具体的にいうと守ってくれるというか周りがまんばのためにやり返す?感じね
慈ではたぬきアンソロではソハヤがくってかかったみたいな
>>140
それなんだよなぁ…
本歌と写しの解釈は人それぞれとは言えどんなつもりでシナリオ作ったんだか
>>103
トレスはこれまでも問題になってきているからまずい
話の内容について考える前に素人でもトレスの元になる画像簡単に見つけられることに呆れてしまったよ。いっちゃいけないかもしれないけど数的に常習じゃないの
>>82
バレないと思ったか作業的にやりやすかったからか
よりにもよって写しであることに悩んでるキャラが主人公の話でさあ
コピー画像まみれなのはあえてとしか思えないんですが
そして悩みをふっきる展開なのもわざと?開き直りかよって
>>226
おなじく。刀剣男士の揉め事は他にもたくさんありましたが、いちばん回想の長引いた伊達細川でも最大6人で片はついてます。しかも回想回収できる=両者本丸でもかなり高レベル。
なんで刀剣男士、しかも初期刀が新参から守ってもらわなきゃいけないのか
新参でレベル1の長義が身一つで突っ込んできたのに本丸総出でガードはない
正直ステ長義は人が良すぎるというかそういう役回り強いられてるんだろうなと
自分の本丸であれやられたらガードしに行った刀剣解散させますわ
やろうと思えば根回しだってできたし、言葉だって選べないほど愚かな刀には見えないのに敢えてそうした。長義のほうが圧倒的に不利なのにいじめ扱いされてるのが実装当初から正直謎
>>16
いや、ダメなもんはダメでしょ
>>165
ステは知らんがゲームは違うぞ
>>198
そんな内容なのか…
国広暴走する前に審神者止めろよ
漫画の内容にケチつけるのあかんけど思わず言ってしまうわ
表紙描いてる綾峰テンテーはマガジンで連載無期限休載になってる漫画をどうするつもりなのか
>>177
これまでの流れ読んで慈伝無理になった
(見たことないけど)
はいはいまんばもまんば推しもヒドイヒドイ
>>228
絶版一択でお願いします
こんな杜撰なやつ誰も読まないし読みたくない
>>238
仕方ないと思うよ
>>250
写しがどうとか考えるのをやめたから仲間がトレスでも気にしないんだよ
そもそもあのまんばの本体模造刀のトレスだから本当の意味での偽物くんだもの
>>184
公式がそこしか突っ込まなかったのかこの後まだまだ出るのか
>>171
ステ公式の見解
初期刀選びで3番目にまんばを外したくらいだからまんば推しじゃないけど特命で長義がきた時は「ケッ」と思ってしばらく長義を使わなかった(今はカンストしてる)
慈伝を見た時は周囲がまんばに変に気を使いすぎていて不思議だったし大包平のクソデカ大声のみならずまんばを守るために右往左往して騒いでうるさかったしマントばっさぁしてて「うっわ」って声が出たよ
そんな非長義推し兼非まんば推しだけどまんばは友人の推しだしたまにはアンソロ読もうとおもったんだよね
エアプ作みたいだしトレスもあって読まなくていいみたいだね
さっそく二次で反応されてるけど悪意てんこ盛り
こういうの誘発するから嫌だったんだよ…
最後のコマもトレパクまみれのようで呆れた
日光東照宮CFコラボの描き下ろしソハヤ
三輪先生個展の描き下ろし大典太
グラブル活撃コラボの三日月最終上限解放絵
最後のコマだけでこれだけ疑惑出てる
まんばの方が嫌われてるしまんばメインは不評なやつばっかりだから今後はまんばメインの話とかやめてほしい。
たまにはまんばがボコられてよ。
>>265
エアプな癖によくこんなに素材集めたわ
>>265
三輪先生は怒っていい
トレスしないと描けないキャラを何故出したのか
>>266
そんなこと言うから長義推し恐いとか叩かれるんだよ…
まんば推しも反論するし結局はどっちもどっちだと思うわ
>>267
ニトロが資料渡してたりして
山伏極とかもそれっぽいし
>>266
残念ながら嫌われてるのは長義の方
慈伝でTwitter検索してみて
というか人気投票見ててもまんばのが人気だったけど何が見えてる?
>>271
人気投票はタグのやつね
>>269
ほんとそれ長義推し怖い
>>6
1人だけハート叩き打ってて楽しい???
>>268
残念だけど国広と長義以外の全キャラトレスっぽい
死ぬほどとうらぶ嫌いでトレパク作家のレッテル貼られて今後一切仕事を貰えなくなる危険をおかしてでもやりたくなかったんだろうね
>>270
それはないぞ
前にコラボの会議をTVで見たけど最低限の立ち絵資料しか無かったし
仮にニトロ側が資料渡していたら内容も監修してるだろ
国広がどうとか長義がどうとかの話は関わりなりたくないけど作中の絵のトレス発覚率どうなってるの
>>132
それは切国推しからも解釈違いです本当に(ry
…の状態だわ
>>165
ゲームでそんな描写あった?何か違うもの見えてる?
この手の商業二次な的な案件にGOださないで、もっと原作大事にしろニトロ。原作が潤えばこんなアンソロいらないんだよ
>>274
気に入らない意見にハート連打して「自演wwww」って言えば勝利できる最強戦法がこちらです
謝罪したけど公式立ち絵トレスどこじゃない外部からのガチトレスでクソワロタ(笑えない)
んで肝心の指摘されまくってた背景キャラの方はトレス認めてないしなんだこれ
>>271
あんな迷惑なタグ乗っかる方がおかしい。
あれが人気投票とかまんば好きは非常識が多いって事でしょ。
>>275
長義も通常と戦闘時の立ち絵トレスでした
あのぽかん顔のサンプルだけは違うのかも
>>284
国広と長義もアップの絵以外はトレス混じってるっぽいね
ソハヤと大典太さんが取り巻き役に選ばれたのは三池は描き下ろしや非公式多いからトレス素材が沢山あるからなんだろう
華々しくメイン飾ったアンソロで外部サイトの写真トレス確定しちゃったけどまんばたゃ推し今どんな気持ち?
事後承諾得たってトレスはトレスだし初期にとうらぶ公式がやらかしたことと同じことしてるやんけ
しかも三日月に関しては左右取り違えました~だけで逃げてるし他のキャラのトレスについては言及すらないしほんまゴミやんこの漫画
よその本丸の長義と回想すな
>>271
元々ステはまんばメインだし、集団イジメの慈伝を絶賛してるのなんてまんば好きしかいないのに、それで長義の方が嫌われてるとか分からないじゃない。
三日月のは頭の飾りの位置を間違えただけって事にされててワロタww他のキャラ含め刀剣男士のトレスは認めない方向なのかな?
>>283
乗っかってた全とうらぶ民に喧嘩売ってない?
俳優さんたちも乗ってたしでじたろうさんも言及してたのに迷惑とは?
長義推しも乗っかってたけどまんばより下だったから恥ずかしくて乗っかる方がおかしいって言ってるようにしか思えないんだが
刀のトレスとかよく見つけるよなと思った
そして、アンソロどんどん出るけど正直こんなにいらない……って思ってしまう今日この頃
>>266
どっちのが嫌われてるしとかいうような片方上げの片方下げをする人はもうとうらぶ自体から手を引いた方がいいんじゃない?
あんたみたいな長義厨やまんば厨はどっちも同じようなこと言ってほか刀剣をパセリにしてお互いを貶しあってるけどその言動はw山姥切を他の刀剣好き達から忌避される元になってる
どちらか片方じゃなくてどっちも忌避されるんだよ
好き嫌いはもう個人の意見だから置いとくとしてもこんなトレスだらけなの本当に異常だしそれが部分的でなく元ネタがすぐわかるレベルなの、いくらアンソロという二次創作とはいえ仮にも公式の名を使ってるのにザルすぎじゃない?って思う
謝罪文もそうじゃないだろって感じだし…
あのトレスの刀の元画像見たけど
背後の掛け軸から刀掛けに添えてある刀袋まで完全一致って
と言うか普通鞘から外して刀掛けに刀身置かないだろ
>>288
まんば好きしかいないって主語大きすぎわろた
あと偽物くんって突っかかってきたから防衛しただけ
ステ始まる前からまんば推しだったけど、慈伝好きじゃないなぁ
長義のクソクソクソ!みたいなの、公衆の面前でやっちゃうんだ…ってなったわ
回想だとまんばいなくなったあとに一人で悔しがってるからプライド高くてかっこよかったのになー
慈伝賞賛してるのって本当にごく一部しかいないよね
ここの管理人さん含めて慈伝の後の維伝の感想で「俺たちの刀ステが帰ってきた」とか言って遠まわしに慈伝ディスってた人だらけだったし
あれほんと駄作だったよ
>>270
グラブルの上限解放絵なんて半分はサイゲに版権あるのにそんなことあるわけないだろ
渡したとしても作画資料としての図録止まりだわ
まんば推しだけど、この構図は普通に感じ悪いな!そりゃ揉めるわ;;;
トレスといい、何かもう散々なアンソロだなぁ……
>>292
長義推し怒られてて笑う
言い出した方が悪いからね
来世はまんばみたいなみんなに愛される人気キャラを好きになれるといいね
知ってるかなこの有名なセリフ
>>290
いや、全然刀知らない人が謎の人名みたいなのでトレンド埋められてウザいってタグ使ってる苦情言ってるのも見たし公式関係者がのってようが迷惑は迷惑だよ
キャラ名はトレンド残ってるのに企画タグだけトレンドから消えたのはスパムで違反申告されまくったからだし
公式の立ち絵トレスはまだ内輪の話で済ませられたのかもしれないけど
外部サイトの写真トレスは完全にアウト案件でしょ無理すぎ
これでま~たアンチに盗権とか言われて叩かれる要素が追加されちゃったよ
>>292
その言動はw山姥切が他の刀剣好き達から忌避される元になってる
かな
とうらぶの公式アンソロなら10冊くらい持ってるけど、まあピンキリよな
一冊に一つ二つ好みの話があったらいいかなぐらいの
コミックの表紙にいるのに一回もメインで出てこなかったキャラとかいるしな
三日月がその傾向高い
>>222
山姥切問題は本人同士の問題
(ってか長義の認識の仕方の問題か?)
だし別に国広は極めなら自分でどうにか
できるだろうけど、例えばだけど
学期の途中から来た転校生(長義)が
それまで仲良くやってきたクラスメイト(国広)に
一方的に突っかかりだしたら一言モノ申したくなる
のは人のサガというか情じゃないかなあとも思う
自分の友達Aにその親戚なりなんなり縁の
あるB(初対面)がどうしようもない事で
言いがかり付けてるように見える現場に
立ち会ったらAを庇いたくならんか?
>>301
。
はつけなくなったの?
長義推しは想いが強すぎて怖い
まんば推しは粘着すぎてキモイ
このアンソロはクソ
それだけはよく分かった
トレスしないとお小夜みたいな誰おまや
薬研がやけに美化されてる作画なんだよね
>>300
まんば入ったイラストより長義いた方が喜ばれるしウケるし長義の方が人気でしょ
>>297
俳優さんは素晴らしいだけに残念な作品だよね…
>>283
発熱観劇がトレンド入りした日の午後、唐突にあのタグと刀剣男士名でトレンド埋まったし
発熱観劇話はそのままお流れ
まとめまで作られてたのにあっという間に消えた
まあ嘘だったらしいけど、すごいタイミングだったよね
毎日緊急事態宣言だワクチンだってコロナ関連のトレンドが多いなか、あれは異彩放ってたわ
というかリアル友も含めてなので言いづらいけど
まんば厨はこだわりがものすごくて、許容範囲を少しでも逸脱すると発狂するから怖い
長谷部と日本号なんてよっぽどえげつない会話してるのに
長義だけ許せないキーってなるのは本人の勝手だけど、それを正義と主張するのは勘弁して
新入りを多人数で囲むのはそっちがいじめだし、審神者が介入したらパワハラだから
トレスしてないページ無いのでは?って位に怪しいコマが多すぎる・・・
中身の出来以前の問題だよこれ
>>292
まんば厨は元から嫌われてたけど長義好きが忌避されてる原因はまんば厨のせいだね
>>306
283だと思ってるの?別人だよ
自分に反論する相手は一人しかいないって思い込むの良くないよ
>>284
図録の設定の所に長義くんのポカン顔っぽいやつあった様な…
>>314
それは失礼しました
新トレス情報出てきてからあからさまに活荒らして流そうとしてくるな…
>>297
あー言っていたね>>俺たちの刀ステが帰ってきたって
ぶっちゃけ舞台で刀剣乱舞花丸もどきは見たくなかったし
あからさまに慈伝と維伝、舞台の金のかけかたが違っていたしね
同じ金額払ってあんな格差ある舞台はごめんだわ
>>309
何を根拠に長義いたほうが喜ばれるって言ってるのかな
毎月出されてるpixivの単独閲覧数見たことある?
まんばは2位長義はそれ以下ひたすりゃ4位5位
あと長義はまんばのおまけで人気でたことをお忘れなく
>>313
どっちもどっちだから
まんば厨はまんばちゃんかわいそかわいいするために古参パセリにして山姥切国広をひとりじゃ何も出来ない愛され守られお姫様にするし
長義厨は長義厨で長義をかわいそかわいいするために主に長義以降に実装された男士や長義と欠片でも現実で接点ある刀剣をナイト役にして全ての言動を全肯定してちょぎママ聖母マンセーさせ始めるからどっちも害悪
好きならそのままを受け入れろ
理想の自分を男子に投影すんなキモイ
アンソロジーだから担当書き手によって内容がピンキリなのは分かるけど、誰が読んでもある程度納得できたり、こうギスギスしないようにって編集側も監修側も方向性示したり、内容チェック入らないのかな。
アンソロジーでも面白いやつはアリだなと思うし面白いのもあったけど、今回のはこのコメ欄見て手にとって読むという選択肢から外してしまった。
それでも方向性云々の前に、さすがに立ち絵とか外部トレスはどうかと思う。
>>320
妖怪どっちもどっち学級会から来たの?
>>305
刀剣学級会…えぇ…
数百年の歴史背負っててそれぞれ物語持ってる刀剣男士は小中学生じゃないから
ちゃんと情緒育ってればあんな慈伝みたいにドタバタしないと思うんだけど
ものすごく違和感あると思ったら、あれ「人間」なんだわ
コメディメインで親しみやすいシナリオや演出にした結果かもしれんけど
刀の付喪神じゃなくて、擬人化された刀に見えた>慈伝
悲伝まではけっこうステ好きだったのが、慈伝で今までのはなんだったんだって思っちゃった
>>300
みんなに愛されるなんて無理
そもそも他の人の推しをdisる奴らがついてるキャラが忌避されるって書いたのになんで長義厨だけ怒られてると思う
どっちもだって言った
虎徹三兄弟の話すごく良かったのになあ…ただただ残念。
>>315
図録確認したけどさすがに角度が違った
顔のパーツの描き方に作者の手癖っぽいものが伺えるしキャラのアップ顔はさすがに自力で描いてるんじゃないかな
>>320
長義厨のが5行使ってかかれてるから害悪かな
今までで1番良いと思えたの植田まさしだわ。あれでオールやってくれ。
そもそも山姥切問題って態々公式が作り出したんだよね…
初期の審神者は本歌実装考えて切国とか呼んでいたのに花丸・活撃・ステ以降一気に国広の方が山姥切呼びされ出したし
なんかどこでも国広推しに不利な情報書かれるとわざとらしい荒らしが沸いてどっちもどっちにされるんだよな…
>>320
正直それ言い出すとまんばのが接点ない男子を棒にしてるって叩かれてるからやめて
>>331
男士ね男士
>>320
男士ね
>>319
逆だよ
長義が来たおかげだよ
今の人気も長義のおかげじゃん
長義来る前は雑魚だったし
>>322
厨に関してははどっちもどっちでしょ
気に入らないキャラがいてもそのキャラにはファンがいるんだから見えるところでdisるなって事じゃないの?
チラシの裏とかの不特定多数には見えないところで吐き出せばいいじゃん
なんで○○嫌いとかってはっきりとアンチしてるのが大衆に受け入れられると思うの?
334
それはねえなぁ…
ステ始まってくらいから人気なったな
長義来る前にはもうだいぶ人気だったかな
長義来て長義に鞍替えした人もたくさんいたけど
外部トレスは流石にマズいから慌てて謝罪したって感じ
散々指摘されまくってるキャラの公式絵トレスは認めないのありえないんだけど
ついでにいつまで経ってもまんば推しと長義推しは喧嘩してるしほんと負しか生まないなこの漫画
>>320
ずいぶん詳しいけどどうして??
あなたの推しはお姫様扱いとかされてないの??
>>335
不利な情報ってのはキャラdisとかじゃなくてステの正確な内容とかアンソロのトレパク情報のこと
わざとらしい荒らしってのはそういうキャラdisのこと
>>319
マウントの取り合いに参加する気はまったくない
自分の最推しは別だし他人の評価は気にしてない(まあ人気あればコラボ商品とかは増えるので、そういう意味では嬉しいけど)
ただ初期刀候補で5年前から実装されて極もある国広と
2年前実装でいきなり本丸凸かましてくれたカンサカンサン=長義の人気差がそれしかないことに逆に驚いた
>>335
ブーメランささってますよ
支部でまんばが閲覧人気1位取るようになったのは調べればわかるけどはっきりと長義来てからだよ
それまでは人気6位以下10位以内常連
長義の人気もまんば由来だから本当にどっちもどっち
>>331
長義も接点ない男士棒にしてるから大丈夫
うーん…
トレスとかって、運営(依頼側)の問題なんかな?って思う
絵師側が考える必要があるんじゃないの?信用問題なんだし
そもそもこんだけ今まで炎上しまくってるのに今更また!?って感じ
絵師さん何考えてるんだろうね
依頼側が突き止められるようなトレスはダメって改めて言わなきゃあかんもんなんか…?
業界の中は知らんけど何か一書店員としてがっかりするな
>>334
否定されてますよ
>>323
慈伝は半分ギャグだからドタバタしとるんだろ
そこを「冗談」と取るか「ガチ」と取るかは
観劇した人によるだろうが
あと
「数百年の歴史背負っててそれぞれ物語持ってる刀剣男士は小中学生」
ではないだろうけど、ではじゃあ
人間でも小中学生じゃない大人は
こういう事に感情的にならないのか?
刀剣男士は「付喪神然(ぜん)」としてるのか?
「刀剣然」としてるのか?「神様然」としてるのか?
全部割り切った『遡行軍と戦う刀剣男士』
としての意識のみで考え行動してるのか?
一部にはややそういうキャラも居るけど違うよな?
しょーもない事言って笑ったり怒ったりする
「人間的」な部分も持ち合わせてるよな?
完全な『刀』だった時ならとも角今は思考や
感情も持ち合わせた人型の『刀剣男士』
だと思ってるんだが
著作権違反は親告罪だし、公式がよしとしてるなら別に外野が文句言わなくても…と思うが
>>320
そういうまんば厨が長義厨になったから長義界隈汚染されて、こうやって一緒に叩かれて可哀相
>>334
閲覧5~6位を雑魚
長義今それくらいみたいだけど
あとガチで人気で勝手から突っかかってきなよめんどくさいな
>>343
確かにw
>>334
1位がどうとかは知らんが人気は普通にあっただろ
>まんば
まんばの人気があったから初の特命調査で
同じ絵師で長義の実装があったんあろうし
(絵の描き方的に長義を描いたのは明らかにまんばの後)
長義実装で興味持った人によって
まんばの人気がより上がるようになった
って事で
※欄めっちゃカオス
内容じゃない所で争ってるし
キャラアンチは専用板でやればいいのにね
>>351
特命調査に人気関係無いでしょ
企画時点で全部初期刀でやること決まってただろうし
そも聚楽第来る前のまんばの人気って閲覧だけでいうなら加州と全然差無いからね
最初とトリが逆になる可能性も普通にあったでしょ
まんばは接点ない棒最大8本使ってた
長義は最大1本
pixivの腐閲覧ランキングに入ってる分の話ね
接点ない棒節操なく使ってる話はまんば受け厨に分が悪い気がする
米347
ソシャゲでよくある自社トレスってやつだな
まあ違法ではない
結局は受け手がどう感じるかってところ
オタクは「愛」が感じられるかどうかで反応が変わってくるからなぁ
この場合、作者のとうらぶへの理解度や愛情が感じられないのが悲しいんだろ
そんな適当なやり方で儲けようとしてるのも腹立たしいみたいな感じ
こんなんでも売れたら次あるだろうから気に食わない人はスルー安定だね
>>348
でももともと長義実装を望んでたのはまんば界隈でそれ以外の界隈は「本歌きたら面倒そう」つって反対勢の方が圧倒的に多かった記憶があるんだが
まさか散々実装反対してた勢力がいま掌返して長義推しに回ってない事を祈るわ
線やトーンの処理は丁寧なのに、トレス三昧なのが味わい深い
丁寧になぞったんですね……
ここまでわかりやすいトレスを平気で出してくるってことは、常習してて感覚麻痺しちゃってるんじゃないかな
作画=資料をなぞる作業 みたいな
会社から渡された資料そのまま使ったのなら言い訳できるけど流石に量が多すぎるのは…
>>347
公式ってどこまで公式なんだ?絵師がプライベートで描いたものやアマチュア造形師の作品は?
少なくとも模造刀ショップは公式ではないだろう
トレスにヘイトに荒らしとか、やっぱりまんばだとロクな事にならないね
前に出さない方がいい
>>353
特命調査はゲーム開始初期には予定されてなかっただろうし
(少なくとも絵師にキャラ発注はされてない)まんばの人気が無かったら
まんば極め実装直後からの聚楽第開始(実際はゲームの製作が間に合わず延期)や
『同じ絵師を使って』の『長義(本歌山姥切)』実装にもならなかった可能性は十分あると思うが
もしくは長義のキャラ設定が今と違った可能性とかな
ある程度「特命調査実装決定時のまんばの立ち位置(メタで)」で
実装するキャラや絵師、性格やストーリーなんかが決まった可能性はあると思うが
内容読んでないけど(怖いもの見たさだけはあるものの売上に貢献したくない。売れた=人気ある=この路線でOKって勘違いされると非常に困る)
権利問題はやらかせばやらかすほど、まともな絵師さん遠ざかっていくので悪循環になる
ほんと勘弁して欲しい
>>347
グラブルの活劇コラボの版権はニトロではなくアニプレとサイゲなんだが
よりによってクラファンお礼絵とかグラブルコラボ絵トレスしちゃってるのがまずいね
ニトロだけじゃなく東照宮やサイゲ、ユーフォテーブルの許可もいるでしょ
>>347
ツイッターで検証画像あげてる人いたから見てみなよ
返金扱いになってもおかしくないレベルでほぼトレスだよ
なんで長義推しと国広推しって殺意高い人多いの?
他の刀剣の話題で荒れたり炎上してもここまで攻撃的なコメ多くないよね??
申し訳ないけど怖いです。
また内容とは関係ないこと書いて申し訳無いですけど、とうらぶでは長義は「山姥切長義」と名乗り国広は「山姥切の写し」と言ってる以上お互いの存在(要素?)が不可欠なはずなので、どちらか片方を推してる人がもう一方を過度に下げるの本当よく分からないですね……と思う長義最推しの伯仲推しです。
推してる人間の方が嫌いってことならまだ分かりますw
ステで既にやった二人の問題を、別の本丸で別の個体同士でまたこすらんでもいいのでは?というのが先ず一番。
そのあとで、一ヶ所とは言わず結構なトレスがあるのはどうよ?というのが二番に思うこと。
雑誌Twitterであげていたページの問題のトレスのコマ
アレ前ほうのページのコピペなんやで、まんばの口だけ書き直しているだけ
長義の部隊のメンバーも立ち絵トレスだけど
公式高身長な太郎さんがチビになっているし
前のページで次郎さんのすぐ隣に立っていたから太郎さんだけが後ろってわけでもない
トレス関係ないところで随分伸びてて驚いた
利権問題以前にトレスは萎えるし引く、やる気の無さがすごい
頼まれたから嫌でも描いたってところかな、断ったら次がなくなるかもだもんね
しかし描きなれない愛着の無いキャラを、まんま模写するならまだ分らないでもないけど
反転してそのままは考えがなさすぎる……なぜそれでいいと思ったのか謎すぎる
山姥切国広を国広と呼ぶのめちゃくちゃ違和感ある
国広は脇差の堀川国広じゃないの
まんば厨長義厨の煽りは普通にモメサだろ…
構ってやるなよ
>>371
くにちょぎ厨は国広長義言いたがる
まんば受けはみんなまんば
>>371だけどまんば推しでも長義推しでもないよ
勝手にハート連打やめて怖いわ
山伏国広も堀川国広も山姥切国広も皆国広で別に国広呼びは間違いじゃないでしょ
国広推しだけど、本作長義のことは元から知ってたから実装されるされないにかかわらず
堀川国広は堀川、山姥切国広は国広って呼んでたよ
個人的にはまんば呼びの方が嫌
Twitterのタグの人気投票うんたらの話ってもしかして「好きな男士5振りあげると趣味がわかる」的なタグのこと?
だとしたらあれは人気投票を趣旨としたタグじゃないしタグ使ってツイートしてる人達もそんな目的でツイートしてるわけではないと思うよ。少なくとも私と私がフォローさせて頂いてる方々はそうだった。
あ、このタグをきっかけにトレンドに入ったか否かで人気の話をしているなら3字以下の単語はトレンド入りしない仕様になってるからあてにならないよ。
なんでも腐らそうとするのやめてください…
>>371
普段は別の呼び方してるけど、荒れてるときだけ長義と国広って書き込んでる
呼び名でさんざん荒れたから蒸し返したくない
ゲームやステの内容とか知らなかったり間違ったこと話してる人にツッコミ入るといっつもこうやって荒らして流されるんだよ…
あとこの記事はトレパク流し
>>375
公式で初期から国広って呼ばれてるの脇差の堀川国広だけだから、山姥切国広推しが区別のためまんば(ちゃん)とか切国呼びしてたから、長義実装で急に国広呼びするの違うと思った
>>371
山姥切国広は山姥切国広だし山姥切長義は山姥切長義だけど字面の分かりやすさで国広と長義で書いてます。どちらも山姥切であるとの認識です。
というかそれ言ったら山姥切国広も堀川国広も山伏国広も国広ですね……堀川くんは恐らく兼さんが国広って呼んでるからそうなる人が多いのでしょうね。
>>380
いや長義出る前から何なら初期から「国広」
呼びするまんば推しはそれなりに居たぞ
別に「国広」である事は間違いないんだから
まんば界隈やそれ関連の場で堀川や山伏と
混同されないなら問題ないだろうに
>>380
ゲームで堀川を国広って呼んでるの兼さんだけなんだよね…
アニメをどう扱うかだけどそっちでは兼さん以外堀川呼びだよね
国広も山姥切呼びだけども
好きに呼べばいいんじゃないかと思うけど駄目なの?
>>373
どのジャンルでも腐とは無縁の単推しですけど
「まんば」とも「国広」とも呼びますが何か
名前は好きに呼んでいいでしょう
何か一種類に強制されてるわけじゃないんだから
>>355
自社トレスどころじゃないよこれ
個人製作者や他社コラボのまで含まれてるんだから
>>366
それだけ過激な人が多いってことよ、我が強いっていうか
ほんと初期刀組のなかで暴力団かってくらいデカイ顔して歩いてんのまんば推しと加州推しだけよファン多いからさ
コメどれ見ても知人のまんば&長義推しもこんなコメ書きそうなんだよな、内容にしろ口調にしろ 偏見で申し訳ないが似たような人たちがハマるもんなんだなぁ
……そういえばこのまとめトレパクの謝罪の話だったっけ?(コメ欄見てると何の話かわからなくなってくる)
【主人公まんばと仲間たちの絆の物語】
戦場で苦戦し仲間に怪我をさせたことをきっかけに、自分の本丸にいない長義の妄想や悪夢に取りつかれ苦しむまんば。
※妄想の中の長義は仲間を取ったり見下したりする悪役
「いずれ俺は必要なくなる…」などと言い出し、ソハヤ他本丸の皆に渇をいれられたり慰められたりするまんば。
長義がいる他の本丸と演練をすることになり、「その前に修行に行かなくては」と決心するまんば。
※鳩課金疑惑
演練で他の本丸の長義と初対面し、なぜか回想開始。
※why
「やあ、偽物くん~」などと煽り倒してくる、高慢踏み台悪役を地で行く長義にくってかかるソハヤ。
それをかっこよく制すまんば。
長義を睨み付け主への手紙の内容をベラベラ喋り啖呵を切る正義のヒーローまんば、に長義ぽかーんのまぬけ顔。
※Twitterにのってたあれ
高慢本科にわからせ成功!俺たちの戦いはこれからだ!
いろんなとこの書き込み無理やり統合するとこうかな
>>366
今んとこ原作がそうなるように
描かれてると言うか
衝突した感じのままになってるから
(蜂須賀→曽祢さんは一応フォロー
みたいなのあるし)
一部の過激な人間が気に食わない方の
『山姥切』に攻撃的だからだろう
大半の『山姥切』推しはそうでもない
から迷惑してるんだがな
>>383
自分は山姥切国広を山姥切呼びしてたら長義推しからお気持ち表明された事あるわ
気にせず山姥切呼びしてるけど
>>286
絵はきれいだから余計残念だわこの漫画家さんは自分の作品だけで勝負するべし
>>387
たぶん他三人も同じくらいの人気(ファンの母数増)
になったら似たようになると思うぞ
自分の周りの山姥切国広推しはおとなしいいい人だったと気付いた
荒れやすい題材を選んでうまく調理できず、更に作画はトレス塗れという燃料二本立て
ゲームやってなさそうだし、まあなるべくしてなった感
ってか三日月の反転と模造刀以外はこのままスルーする気なのかな…マジで?
ってか三日月はトレスだろうに「反転」で
済ませようとしてるのがな…まあこっちは
公式立ち絵?のトレスだから刀剣乱舞側から
OK出たのかもしれんが
394だけどこの短時間で400超えるハートやめてよ気持ち悪い
私の周りの人とハート押してるあなたは間違いなく別人です
こういうの何処まで作者の意思で描いてんだろうな~
扱うキャラを編集や他に指定されるって
事はないのかね?
舞台なんかは何処の時代の誰を出すとか
上に決められるんだろうし脚本が難しくなるのは
分らんでもないところがあるんだよなぁ
絵描きとしてトレスはありえんが
>>39
自分のレスやコメも変なハートだらけだから気にすんな
自分に都合のいいコメにハート連打するのが数人まぎれ込んでるんだろう
399は
>>398へ
>>389
ほぼ間違い無いです
あと細かい所はまんば重傷で倒れた時に
夢で長義が出てきて仲間〜見下し
起きたら軽装姿で布団で寝てたなどツッコミ所が多々あり
まあ今回の作品に関しては山姥切がどうこうってより作品が悪いわ
2人は被害者よ(いやリアルに被害被った所が何ヵ所もあるけど…)
>>401
補足ありがとう本当に突っ込みどころ満載で笑うしかない
まぁ公式アンソロなんて最初のやつからして一人称違いあったりして監修してない感あったしな
とうらぶの場合は公式アンソロという名の公式の名がついた二次創作の同人誌だと思って見た方がいい
>>198
マジかよ野良犬に噛まれたみたいなかんじだな
他本丸の長義御愁傷様…。
>>239
エアプかソハヤ未入手かどっちだろう?
>>404
そもそも公式アンソロってそういうもんだよ
公式の許可取って商業ラインにのせてますよ程度の意味
>>404
とうらぶに限らず商業アンソロはみんなそうだよ。
単に海賊版ではないから作品名をを堂々と書けるっていうただそれだけ。
>>407
被ったゴメン
小学館はゲーム原作のコミカライズで過去にも別ゲー作品でやらかした事あるのに全く学んでない
具体的に言うと作者がアクションゲーム苦手を理由に未プレイで執筆した結果主人公が二重人格にされたり心優しい人間のヒロインがアンドロイド化された挙げ句凶暴化したり
ラスボスが四天王キャラの合体した姿なんて設定にされたり原作に居ないオリキャラが出しゃばったり世界観破壊なんて事があった
何で未プレイな上に興味皆無な人間に執筆させて悲惨な結果にするなんて同じ事を繰り返すのか
トレスと関係ない些細なことなんだけど、この漫画に出てくる小夜が絆創膏も傷も完全にログアウトしてて悲しい
単行本で出されるアンソロもそうだけどあくまで公式の許可を受けた創作であって
認定された公式設定じゃないよとか銘打っておかないと今はほぼ荒れるよねえ
単行本系のアンソロは警戒しても雑誌掲載となると監修もバッチリなんだろうなとかって思っちゃうのもわかるけどさ
作家さんが未プレイでもきっちりおもしろい話を書いた別の出版社のアンソロも今まで多数あったので、この出版社のこの雑誌はもう少しがんばりましょうとしか
気になってトレス検証アカ見てきたけど、みんな絶妙に目線が合ってなくて違和感すごいね。そうはならんやろ、って角度や目線の違和感からトレスの香りが漂ってるというか。
見慣れた立ち絵が多いので気付きやすい。
前田くん抱えるソハヤに関しては言いがかりに見えるが。
公式が発行するアンソロや漫画だと執筆の為に作品や本編シナリオ提供するけど、出版社が企画した様な外部アンソロは作家の裁量に任せる部分多いから、どうしても……。
ストーリー内容は仕方ないにしても、作画に関しては商業作家としてアウトでしょ。
>>389
はぁ?長義が?
どう考えても戦闘ヤンキーソードの長義が?
恐らく戦闘開始で
敵目掛けて駆け出しそうな長義が?
なんかストーリー聞いてるだけだと
なろうとかのヒロインちゃんと悪役令嬢ものにしか見えないんですけど…
ヒロインちゃんがイケメンを味方につけて悪役令嬢を公の場で糾弾!ざまぁ!
ねーよその手のヒロインちゃん大嫌いだよ
ストーリーも慈伝と回想と手紙の切り貼り大失敗の全マス地雷入マインスイーパー
絵はトレパク
山姥切国広は居合刀(事後承諾、カネで黙らせたのかな…)の刀剣男士になってる
確かに発禁希望レベルだわ
公式って言葉は軽くないんだよ、もっと慎重に使ってくれ
>>401
軽装で寝るのほんと笑うwwわいらは小判五万枚もかけて男士の寝間着を仕立ててたのか?ww
>>410
ロックマンゼロのアレか!
自分別コロ読んでたから目に入ったけどロクゼロ好きだったからただひたすら「は?」しか言えんかったよ…
ロックマンのコミカライズなら鷹岬諒先生とか有賀ひとし先生のようなコミカライズのお手本みたいな作品があるからそれと比較したらマジでお粗末な出来
>>288
あのステは山伏推し辺りはキレてそうだしな
長義が可哀想以前に、
うちの推しはアレじゃない!だから
特に山伏は争いには中立の筈なのに、
両方の言い分を聞くか
見守るかの、どちらの筈なのに
重傷後軽装で寝てる
演練の為に修行いく
他本丸の刀と回想する
ギャグ漫画かな?
ニトロも管理ガバガバなままやな
>>244
正直、長義が来た以上
まんばの問題は今までの積み重ねを
全て無駄話だと思われる程に
大半は解決するからな
長義相手に卑屈しても反論され
ぼろ布も洗濯の際に長義に剥がされ
『どうせ写しなんて』は
『偽物君は俺の写しで有ることに不満でも?』だから
皆が気にかけるほどの
可哀想な山姥切国広は消滅してるな
>>97
一緒一緒
ヒーローズの漫画で青江とシュールギャグ相性良すぎない?ってなったわ
好き
>>171
それは無いのよ
明らかに回想は二人きりだし
そもそも仮にそうなら
贋作問題でかましてる
原作付きじゃないと漫画描けない人なんだろうな……自分で話作るの上手じゃないというか何というか
>>404
ファンが自主的にやってる二次創作ならピンキリとしても、公式の名前使うんなら本当にその作品好きなガチ勢か、最低限仕事としてプライド持ってやれる、作品や関連する事物について調べたり出来る人にやってほしい…
漫画家の人、ツイッターやってなくてよかったな
>>427
やった本人が一番悪いでしょ……本人ツイやってなくて良かったねって何だそれ?
アンソロじゃなくてとある本丸設定で
話のしっかりしたガチのやつ連載してほしい
>>428
たしかに本人が悪いのが一番だけど
それに加えてツイッターもやってたら今頃荒れに荒れてもっと炎上してたからそれ回避できてまだ良かったねってことじゃない?
>>430
それです
>>429
連載じゃないけど、某誌の厨当番が料理してるだけの話とかああいうのもっと見たいわ
検証してたツイ見たけど……完全にアウトだったね……刀のトレスについては事後承諾を得たと書いてたけど他のもあってう~ん……
作者さんもかなりの実力者みたいなのに何でトレスしちゃったんだろう……作品知らないだとしてもプロとしてどうなんやろか
>>165
おなじ長義推しだからこそ嫌悪感すごい。こういうとき やっぱ人によって見方が違うんだなぁと思い知らされる。
>>433
トレス自体はプロの作家さんでもやる手法で、写真トレスで繊密な絵を描く方もいる。
ただ、これはあくまでも自身で撮影した物や著作フリーな物の話であって、人様の作品や写真をトレスした(と思われる)今回の作家さんはその辺の意識が低いんだと思う。
>>416
それ支部で何十万とあるブラック本丸ものじゃん…
漫画家の人同人出身とかかな?
正直こんなにトンチキな件に巻き込まれて、山姥切国広や山姥切長義や登場した男士を推してる真っ当な人が可哀想になるレベル。
(最大の被害者はトレパクされた外部業者の関係者だけど)
自分の最推しはコラボpuもされずアンソロに出るとしたら背景賑やかし程度。なので低みと称する高みの見物だな。今回のトレス疑惑でほぼ背景扱いでも油断できないと改めて思ったけど。
つうか小道具(設定的にはこっちが本体だけども)や背景にするキャラをトレスとか真面目さとか努力が方向音痴過ぎる。
>>432
あれは編集部の方がガチだったししっかり監修してたんだろうね。
各男士の料理は設定的にも納得いく範疇だし、作家さん自身も審神者なのか未プレイでもしっかり勉強されたのか。
>>422
長義がまんばのぼろ布洗濯してやる義理は無いだろって思ったけど他は同意
そもそもまんばの設定自体最初からなんだかなあと思ってた
言っちゃなんだが刀剣乱舞ってキャラどころかネタ元の刀剣にも敬意を払ってるとは言い難い公式だし
写しがどうとかそりゃ中には言う人間もいるんだろうけど本歌と並んで重文に指定されてるほど評価してる人間が圧倒的多数なわけで
どうせ写しなんか…とウジウジキャラなのは全く意味不明だった
長義は刀帳番号や実装時期から察するけど最初は全く実装する気無かったんだろうな
まんばの言動も長義がいないこと前提のものばかりだからそのまま実装すると色々と都合が悪い部分が噴出する
比較されて苦しむとかそれは長義の方も同じだし(実際本歌より写しのが出来がいいなんて言ってる輩もいる)
それまでのまんばの言い分を正当化するためにあからさまに長義を嫌な性格のキャラにしたとしか思えない
公式は新選組も贔屓にしてる部分があるから、倒幕派だった竜馬の刀の陸奥守に新選組を批判すること言わせたり蜂須賀に虎徹の贋作ネタで一方的に長曽祢を嫌わせたり「嫌な奴」要素を入れるという安直で姑息なことをする所がある
原作からしてこうだから派生作品や今回のアンソロみたいな物にもそういう姿勢が出るんじゃないかと思ってる
書いてるときは気づかんかったけどけっこうな長文になってて自分で引いたわスマソ
彼に乗り気じゃない仕事だったなら何故せめてもう少し無難な題材を選べなかったのか…山姥切問題なんて未だに決着ついていないデリケートなものじゃなく堀川派で兄弟話でも適当に考えれば良かったじゃん…虎徹と違ってややこしい仲じゃないし
まあトレパク乱舞はどうしようもないかもだけれど
441 誤字っていた!『仮に』
漫画の人マジェプリの漫画でも正直アレだった(GetBackersの絵柄だから平井久司氏のアニメと絵柄ズレてるし内容もイマイチだった)からうーん…ってなったよ
>>397
バグってんのかと思って思わず今日また394の数を確認しに来てしまったが間違いではなかった
このコメだけ4桁なの、これ本当なの?って思う 他ほとんど1桁2桁なのになんか気持ち悪いですね
検証してるとこ見てきたけど凄いね
ゲームの立ち絵戦闘絵だったら100歩譲ってニトロの許可があればなんとかなるけど、三輪先生の個展用絵やソハヤクラファン絵はニトロが許可しても意味ないし、まんば以外の本体絵も大体通販の商品ページからのトレスで販売元複数あるから全部に許可貰わなきゃならない
更にグラブルコラボやフィギュアの商品画像からトレスしてるのもあるからサイゲにオランジュや個人フィギュア作家にも許可貰わなきゃだし、
背景もトレスしまくりだから背景になってる建物写真撮った個人からも許可必要
一体どれだけクレジットぶら下げたら収拾がつくんだろう
>>389
鳩課金疑惑辺りで堪えきれず吹き出してオチで爆笑した
なんのギャグだよ
軽装で寝てたくだりツボるんだが、ちなみに布は着けてたんだろうか?ww
内容がアレ過ぎて普通に購買意欲が萎える…。好きな同人作家さんの同人&同人グッズ買った方がマシかね。
旅行系サイトの一個人が撮影した風景まで
トレスしちゃってるのか…参考程度ならとも角
丸写しとなると常日頃からやってる人なのかなぁ
これは
背景とか刀ならトレス可能な素材なんかもあっただろうに
というか背景トレス小物トレス人物トレスってこの人が描く意味あったの?
公式アンソロでも来派差別と中身空っぽなやつに被弾したからそれ以来アンソロは一切買わないし読まない事にしてる
来派差別はあれでゴーサイン出たのが信じられないくらい酷い内容だし、中身空っぽなやつは「人気ジャンルの人気キャラ描いとけば売れるだろ」って作者の考えが透けて見える感じがして気分悪かった
お金出してまで買おうとは思わない
それなら支部とか鳥で非公式二次創作読む方がずっといいよ
なんの為の監修なんだか
監修入っててああなるなら公式アンソロなんていらないと思う
>>375
自分は山姥切国広推しだけど元の刀剣のことはよくわからなくて、でもゲーム内で国広がやたら「俺は写し」ってのを前面に出してたから基本国広呼びしてる
本歌実装後は本歌を山姥切って呼んでるけど、山姥切より長義って響きの方が個人的に格好いいから長義って呼ぶのが多いかも
>>354
なんでここに書くんですかねぇ
場所考えて?
>>296
公衆の面前でクソクソ言うのは多分長義が1番やりたくない事だと思うんだよなぁ
悠然と構えているように見せて努力は怠らない、努力している所は絶対に他人には見せない
長義はそういう意地っ張りな秀才タイプだと思うんだけどね
>>451
刀剣乱舞のアンソロ昔買ってたけど普通につまらなかったし意味不明なやつもあったし、推しが出てないとかもザラだし買って損する事の方が多かった
定期的に出るけどこんな質の悪い同人誌擬き誰が買ってるのかと思ってたわ
ここ見てるとアンソロに期待してる人って多いんだね
意外だった
>>455
ゲームがあっさりだから男士の交流してるところが見たいのでは?
自分はゲームだけ想像するにも限界があるしメディア関係には期待するわ
あと好きな作家が描いてくれるなら買う人は買うよ
>>455
自分はアンソロ買わない派だが
「期待」してるやつはそんな居ないんじゃね?
悪くなきゃ儲けもんくらいで
それが今回はあまりにも問題だらけで
しかもそれが確執(?)ある人気キャラだから
異常な盛り上がり(炎上)してるだけで
W山姥切推しでここのコメントで不穏な空気は感じてたものの1日にAmazonで購入したヒーローズが今日届いた。
けど一通りコメントであらすじ書いてくださってる方のを読んで地雷臭をすごく感じたので読まずに封印することにしたわ・・・。
自本丸では絶対起こらないことだけど読んだせいでうちの男士たちを見たときにフラッシュバックしても嫌だし。
推しのマンガ化、素直に喜んで読みたかったな・・・。
最早トレスでないものの方が少なそう
そういう手法だとしてもフリーでも何でもないものを使用しているのは流石に拙いのでは…?
>>458
これは地雷だと冷静に判断して封印出来たのすごくえらいね。W山姥切愛に溢れる絵師さんが素敵な作品を描いてくれるよきっと
>>458
W山姥切推しで内容が分かる前から
基本的に買う気がない自分みたいなのも
いるからヘーキヘーキ
ツイッターとかでとうらぶの絵を書いたり同人を出してる人気商業作家さんって結構いるけど、そういう人に限って公式アンソロには参加しない。今なら分かる。他の人がやらかすと結果的に自分にも被弾するから、オファーがあっても自衛で断ってるんだな、、、
>>459
自分漫画の現場にいるけどまあダメですよね
自分で撮影してきた物やトレスでの使い方
OKの素材ならとも角
権利を持ってない絵や写真をそのまま
トレスとかあり得ないっす
自分で撮影できない・使える素材もないって
場合は写真を参考にしつつ部分的に変化
(デザインなり角度なり)を加えたりして
「自分で描く」のが普通って認識だわ(自分は)
とうらぶくん定期的にトレパク問題で燃えてる気がする
>>447
ちゃんと布被って寝てたよwww
>>441
自分で話が作れないから、既存の話(題材)をなぞった様な感じにしたのでは?
描く刀剣も指定あったかもしれない。賑やかしをトレスするくらいだし、決まった金額と時間の中でキャラを知る気も無かったんでしょう。
まあ、チョイスした土地が地雷原だった様ですが。
>>465
マジですかwww今回のアンソロ地雷くさくて買う気無かったんですけど、なんならその軽装で寝てるシーン見たさに買いたい気もしてきたわww
>>455
同人に慣れ親しんでる派からすると好みの話は二次で探すのが当たり前なんだけど、同人?二次?ナニソレ?な同人不慣れ派(もしくは苦手)は公式アンソロしか推し作品を読める機会が無いそうな。そういう方は公式アンソロに期待しちゃうだろうなー。なんせ「公式」だもんよ。
>>411
小夜ちゃんは傷も絆創膏もチャームポイントなのに…
とうけんらんぶ?よう分からんしなんやキャラは多いわ衣装は細かいわで資料探すのも面倒くさ^^適当にググった写真トレスして背景埋めとこ^^
って作者の意図が透けて見えるから余計に燃えるんやで
>>455
商業誌で活躍したことのある著名なプロも参加してたりするしそういう意味では趣味でやってる二次より期待できるって意味もあるのかもしれない
話が人を選ぶものでも最低限絵のクオリティが保障されてるのは大きいんじゃないかな
一応プロが描いてるわけだし
まぁ絵も今回の件でこのザマになってしまったけどね…
アンソロ本とか、さいとうたかを先生に釣られて買ったら滅茶苦茶爆笑する羽目(2段構え)になった思い出と、しげの先生に釣られて圧倒的感謝した思い出しかないんだけど。
下手に漫画にするとシナリオで燃えるから、イラストだけの無難な本とかにして欲しい。ページ数的に原稿料高くなってキツイかもしれんが。
始めたばっかりの頃、日本刀のこと知りたくて刀の本買い集めるついでに
公式アンソロジーも何冊か買った
一冊の中にも当たり外れがあるのは仕方ないけど
外れが多いというか二次創作漁ったほうが楽しかったので集めるのやめた
だいたい名前知ってるようなガチのプロは一枚絵ばっかりだし
失礼だが原稿料ケチったのかなまで思っちゃった
原稿料云々もあるだろうけど名前が知れ渡ってるような
作家はスケジュール的に漫画無理だったり
今更知名度上げる必要もなかったりで
受けるメリットもあんまりないだろうからなあ
>>472
ツイッターでやってた本丸視察みたいなのが一番無難で嬉しいかもしれん。台詞も無いし男士の内面の掘り下げもしなくていいから刀剣乱舞をよく知らない作家さんの粗(失敬)も出なくて済むし。
演練の建物も特定されたな……
4年前の口コミ個人投稿の写真なんてよく探してくるなwww
いや「公式」が個人が写した寺の写真トレス絵なんて使ったらいかんだろ
ストーリーは大した問題じゃない、これは訴えられたら負ける
>>462
作品によっては同人やファンアートから引っ張ってくる所もあるけど、出版関係者で手空いてる作家に仕事として描かせるのと2パターンある印象。
前者は偏った嗜好(と同人が公式に認可されたという誤解)、後者はキャラ認識がトンチキで燃える事がある。
同人作家が公式からまとめ本発行する所もある。
依頼する出版社や原作会社によるから、そもそもオファー無いのでは。
あ○なっちの学パロアンソロ漫画は内容が意味不明過ぎるってAmazonレビューで時間差で燃えたよな
まぁあれは実際レビューの通りだったし本当に意味不明すぎて一周回って笑えたけどトレパクは笑えん
公式から作画についての詳細でたのかー
と思ったら説明されてるの2件だけか
それだけじゃないよね?
>>475
とうらぶ好きな作家も知らん作家も、このキャラの見た目好みとか設定や関係性好みとかゆるゆるな好意で良いから、色んな作家のイラストだけを集めたみたいな平和な本が欲しい。
大典太がほぼほぼトレスなんは苦手なのかねw
ソハヤも結構だが
化け物斬りはput ya hands up
アンソロ系は昔(10年くらい前)買ったやつがクソつまらなかったのがトラウマで手を出す気になれん
買ってみて作家の色が合わなかったりは勉強代かなって思えるが愛が無さげなのは論外すぎますわぁ…
>>481
たまにお絵描きするマンだけど、光世やソハヤは髪が難しいし、絵柄確立してる方のキャラを自分の絵柄に落とし込むのが大変。
トレス検証って正直言いがかり案件が多くて、限られたキャラ資料の中で顔や髪の角度が寄ってしまうのは仕方無いし(把握出来てない部分を想像で描けない)、
絵を描かない人間が赤と青重ねてそれっぽくして文句たれてる事が多くて嫌になるんだけど。
今回の件はビックリするくらい線一致してて感動してる。アカン。
>>468
二次をよく知らない人は「公式」ってつけたら中身も全部公式が決めてるもんと思ってしまうだろうしなあ
かつて無法地帯だった海賊版商業アンソロと区別するための「公式から発行の許可を得た商業アンソロ」って意味の「公式」なんだがな
変にキラキラした少女向けの絵柄の人よりかジャンルの違う人が描いたものの方が安心して見れる
>>45
なんか突然ラノベのタイトルっぽいの来たwww
と思って爆笑した。
笑いをありがとう(*^^*)
愛はまぁ商売だし無くてもいいや…である程度割り切ってるけど、何かしら関心なりあって企画やってるだろうに関心も無しとか…
有名作家に描かせれば金出すだろうと思われてるなら、正解だけど不正解だ
ここまでヒドイと、逆に読んでみたくなるな。
某コンビニの詐欺弁当や詐欺ンドイッチが酷すぎて、一度買ってみたくなる心理w
そもそも、いくら事後承諾が出ても
山姥切国広の本体が居合刀トレスなのは本格的にどうしようもないと思うのは私だけ?
>>227
私もソハヤ沼だけどマジで共演NGにしてほしい。ソハヤ出てる!と喜んでからのがっかり感が毎回ひどすぎて、山姥切の引き立て役みたいな扱いならいっそ出てこないで欲しいとすら思ってる。
>>490
著作権は(海賊版とか営利目的の一部を除けば)親告罪だからして
訴えられたらアウトだったけど、相手方に話をつけたそうだから(炎上後だが)無問題
ニトロさんから出てる絵もそういう意味で大丈夫
グラさんは…コラボだから訴えんだろ
絵師様の非公式絵と造形師さんのフィギュアからのトレスが微妙だけど……たぶん訴えんやろw
>>90
今さらかも知れないけど
表紙と同じ絵だよ
ただ印刷個体差というか、ちょっとプリントの赤みが強めに出た個体だと線が一部飛んでしまってたり逆に赤みが弱めに出た個体だと色味がずいぶん淡白に感じられたりすると思う
綾峰氏の絵柄知ってる人でないと分かんないかも知れないけど
あの人主線細いわりに赤みの強い重たい色の塗りでくるから紙以外の媒体で再現しようとすると媒体ごとにものすげえ差異が出る
そこも味だと思って楽しめるならいいと思う
作風とか知らないし全く同一の絵でないならいらないし……っていうタイプならマスクケース目当てに買うのはやめたほうがいい
しかし私60だけど本当に私とあと2人くらいしかまともに本誌買った人いないんだね
作家贔屓入ってる私の意見よりもニュートラルな目で見てコレクターズアイテムとしてどうなのかだけ簡潔に説明できる人が語ったほうがいいだろうと思ったのに
誰ひとりとして説明できる人が現れなかった……
>>483
だから作者はトレスの道を選んでしまったのか…アウトだよ…
数年前刀剣乱舞が加州安定明石といった大規模トレパクで炎上した際は何の説明もなかった
これからもトレスします!って宣言すらしてたし
今もユーザーはログインした途端に加州のトレパク絵を見てるよね
今回アンソロがトレスしてても原作の態度を真似しただけだとしか思わなかったし
むしろ少なくとも一件のトレパクをすぐに謝罪したから原作より賢いじゃんと思ったよ
件の漫画の人名前を存じ上げない作家さんだったのでぐぐったら単行本そこそこ出してる人で驚いた
やらかしが多いもんだから右も左も分からない駆け出しの新人かと思ったよ
この人プロなのに今までどうやって絵描いてきたの…
それとも余程この仕事が怠くて自分で描くのが嫌だったのか
楞厳寺の写真のトレスは完全アウトだけど撮影者が名乗り出ることはまずないだろうね。
公共の建物は撮ってもいいけど、その写真は撮影者に権利があるからね!
横着せず自分で撮りに行こう!
出来るアシスタントが抜けてトレスでしか描けないド素人しか見つからなかったのかな…
もちろん作家の名前で出す以上、責任は作家にあるから「アシスタントがやりました」とか言い出したらさらに燃えるとは思うが
>>492
事後承諾とったのは知ってるんだ
そうじゃなく、写しコンプレックスめっちゃ強くて
よそさまの長義に喧嘩売るために修行にまで出る(ここのコメより)のに
まさかの本体模造刀でしかもトレパク
まあそりゃ病むわな、妄想の長義じゃなくて漫画作者のせいで
アシスタントがやったにしてもこんだけ
大きい規模で描く背景で資料写真を使う事前提なら
アシ「先生この背景(写真)でいいっすか?」や
漫画家「この背景で描いてくれ」などの
何らかの確認があると思うんだけどな
漫画家がアシに雑な雰囲気指定と共に
「オリジナルでいい感じに描いといて」って指示して
アシが勝手にトレスしたんなら漫画家には
写真トレスなのかアシの創作なのかの区別はつかんかもしれんが
>>500
追記。
「アシスタントがやったにしても」とは描いたけど
まあ大体の場合背景とか小物類(もしかしたら刀も)は
一般的にアシが描くんだけどな
作家が描いてるのは主要人物の主線だけ
なんてのもあるあるだし
>>498
仮にトレスがアシスタントによるものだったのだとしても、
キャラも背景もトレス箇所ありすぎて逆にじゃあ作家自身はどこ描いたのよ?って結局ドン引きすると思う自分は。
>>502
作家は原稿用紙に絵なんかほとんど描かないよ
(トレスありだと思ってるなら今回みたいな
コラボ物でも主人公じゃないキャラも描かんかもね)
冨〇先生も90%だか99%はアシが作画してるって言ってる
割とこれ↑が一般的
作家の仕事は主に話を考えてコマ割って原稿用紙に
キャラや背景など何がどう入るか原稿用紙に下描きして
主要キャラにペン入れる…ぐらいじゃない?
(アシへの指示除く)
>>503
あ、主要キャラにペン入れる前に
「主要キャラの下描きする」が抜けてた
じゃあ今夜はアシスタントを吊るってことでおやすみなさい
>>505
アシ吊ったって意味ないぞ
漫画家はアシの参考資料が何か確認するのも仕事のうちだから
>>499
別ページでもまた別ショップの模造刀トレスしてるしついでに仲間たちの刀も全部トレス
しかもこれらはまだ事後承諾なし
トレスでもいいじゃねえか国広だけに辛い思いはさせないって絆の物語のつもりなんじゃない知らんけど
>>401
夢で長義でてくんのワロタ
トレパク騒ぎっていつもだといいがかりでは?そこだけトレスって逆に手間では?みたいなの多い印象(絵を描かない勢からの印象)だけど、検証ツイ見に行ったらあからさますぎて呆れ通り越して乾いた笑いが出てきた…
別にアンソロ参加するのにいちいちゲーム始める必要は無いと思うけど、これはプロの仕事としてはひどすぎん?
全然この話知らなかったけど綾峰欄人のまんばちゃんが見られて嬉しいです
まあイチから描くより元絵たどった方が早いわな単純に
味をしめたらもう時間かける気にならないのでは?
絵をかくのはエネルギーいるから、好きでもないジャンルの二次創作とか手を抜けるなら抜きまくるっしょ
うーん…作者から雑指示を受けたアシスタントが勝手にやらかしたにせよ、ぶっちゃけ商業誌に載せれるレベルのプロのアシの画力、技術じゃないんだよな。間に合わせで雇った初対面のアシがやらかしたんなら合掌
ヒーローズ側がトレス騒動を白黒ハッキリさせてコミックも発売中止にしない限り、この問題は解決しないね
ポストカードブックはいいけどコミックが出るのは許されない気がする
>>493
あの…失礼ですが、60って、審神者レベルですか?
それとも、この世に顕現してからの年数でしょうか?
そうだとしたら、アラカン世代の方も楽しんでるって、刀剣乱舞て凄いなって(*^^*)
>>493
ホントは読まずに文句いうのはいかんと思うんだけど
今回はさすがに売上にちょっとでも貢献すると同じ商売繰り返されそうなんで断固拒否
ついでにストーリーのどこ拾っても地雷っていう初手で確実にゲームオーバーマインスイーパー状態なんで、心身の健康のためにもちょっと読めない
しかも作家贔屓入ってる方のご意見でそれでしょ、読む前から反感持ってる私じゃ血管切れるかもしれん
>>503
漫画家に対する偏見やめちくり。
富〇先生とかさい〇うプロダクションみたいなほぼアシ作画で成り立ってる所は、作家名がブランドとして確立して稼げてる所よ。
さほど本も出ておらず個人名で食える程の知名度もない作家が、話だけ考えてアシに丸投げ出来る様なお金無いよ。背景だけならともかく、原稿料がアシ代で消える。
・背景が人様のトレス←作家が悪いor背景アシスタントが悪い
・キャラが人様のトレス←作家が悪い&賑やかし作画アシスタントが悪い
・とても分かりやすい立ち絵&戦闘絵の詰め合わせ←編集の目がすこぶる悪い
・とりあえず直接指摘リブあった刀と三日月についてのみ謝罪←広報担当者が頭抱えてる
>>516
漫画家に対する偏見のつもりはないが
自分が分かる現場はアニメ化や舞台化するレベルの
それなりに活躍してる作家が基準なのはまあそうだな
ただこの作家それなりに作品も出てるって聞いたからな
近年増えた配信サイトの新人作家なんかは一人で描く
割合も多いだろうがそれでもアシは数名ついてたりするし
(自分の知人作家&アシたちの話)
アシが居ないと作品が成立しないならアシ代で原稿料
消えようが雇わなくちゃしょうがないわけだし
>>444
コメのハート4桁いくつかあるよあと3桁
>>512
『プロのアシ』って一般的には
「アシスタント業だけで食ってる」人の事を言うんであって
商業誌で仕事してるアシ=プロのアシ じゃないぞ
有名どころの商業作家でもプロアシ少なくて
漫画家の卵や漫画学校出ただけのそこまで滅茶苦茶
上手くない人がアシスタントで背景描いてるのなんて
ザラなんだが
>>503
「わりとこれが一般的」って、家庭で詰められた弁当の中身の9割は冷凍食品(惣菜、市販弁当移し替え)ですってぐらいの暴論。
そういう層も確かにいるが、半分以上手作り層もかなりいる筈だぞ。
最近は作家さんも作業配信晒してるし、9割アシ作画が一般的とは捉えにくい。
>>478
それな
あのアンソロ持ってたけど他の作家さんのは良作揃ってたから尚更あの意味不明さが際立ってたよね
>>521
確かに作家もピンキリまでいるから
ド新人や全く売れてない作家まで加えて
「9割が一般的」
という感じになったのは言い過ぎたわ
>>502 の
「キャラも背景もトレス箇所ありすぎて逆にじゃあ
作家自身はどこ描いたのよ?って結局ドン引き」
って発言に
「いや作家が例え絵を殆ど描いて無くても漫画家ですよ」
(話とキャラ作ってコマ割るのが一番難しい)
と思って少々ムキになってしまった
アンソロは4コマ集の3冊はどれも可愛くて面白いから、また出たら買う気満々だけど、他のは当たり外れが激しいから、買ったのが当たりだったらラッキーくらいに思ってるな
少なくともヒーローズのアンソロは、この漫画が掲載されるなら買わない
>>501
今回のトレスは人物の大半もだからその理屈は通らないんじゃないかな
なんならサンプルの大コマのまんばも別コマの拡大率調整して目描き直しただけのトレス疑惑あるからその説だとこの漫画で漫画家が描いてる部分ほぼなくなるよ
>>523
そうか、漫画家の意義を個人として捉えてるコメに対する発言ね。
>>523
今回は話はステと回想の焼き直しでキャラは借り物だから事実漫画家は何もしてなくないか
>>297
去年の一挙配信で一度だけ観ただけのライト勢だけど、そうか、割と笑えて楽しめたのは推しが居なかったからなんだな…
ここのコメント読んでたらなるほどと思う事も多くて、推しが居たら自分もモヤってたかも…
あと単純にキャラが多くてごちゃごちゃしてた印象も強いなあ
>>525
分かり難かったか
>>500で
「この作品(アンソロ)では一般的じゃ
ないけどアシが作画担当した」
みたいな説明になっちゃったから
「一般的な漫画でも背景や小物はアシの仕事」に
なりがちってのを>>501では追記しただけで
今回の件についてはアシが描いてても
「アシの責任じゃなく漫画家の責任」って
話をしてるつもり(たとえアシが描いても
チェックするのも漫画家の仕事ではある)
漫画家擁護はしてないよ
検証、次々出てきて笑いがとまらねえ
一ページに一コマくらいしか自力で描いてないんじゃないか?
刀はほぼ販売品の写真パクだし、全部話通すの大変だろねw
>>417
超ブルジョワ本丸かもwww
寝間着に軽装を配給してる
演練場の文字が大演練のロゴの文字疑惑が
あと三日月だけでなく、まんばもグラブルイラスト疑惑が
マジ全ページトレスじゃ
まさかこんな事になってるとは知らずにうっかり買ってしまった
本当に山姥切問題もトレスも酷すぎて笑えない
それと、何気に本丸を土足でバタバタ走るのやめて欲しい
日本(和風?)建築では靴を脱げよ
それかスリッパ履け
>>532
まんばはグラブル絵以外にもオランジュのフィギュアに個人制作のフィギュアにトレス目白押しだよ
1ページに背景トレスまんばトレス脇の小夜くんトレスとかトレス多重構造のところもままあるし全ページにトレスありそう
参考としての模写(所謂目トレス)なら絵描きとして納得出来るが、上から線をなぞって手加えただけのトレス(頭を使わない)は技術磨けないし自分の為にならんぞ。
資料は公式以外の各所から集めたみたいだし、時間が無かったとは思えんなぁ。怠惰よ。
お絵描き道具と筆の使い方だけが大人な、小中学生のなぞり絵みたいな漫画だったな。
出版と編集部は早めに方針と対応決めてくれ。トンズラは後続を生む。
>>472
そのしげの先生が載ってるアンソロ私も買ったわwなんでしげの御大が!って即買いして豊前描いててやっぱりりいだあ描いてたかっ!wって笑ったw出た当初しげの先生の正しい使い方言われてたの思い出したw
>>491
私もソハヤ好きだからさソハヤがいくらポジティブ写し言われてるからって同じ写しってだけでまんばとセットみたいにされるのはなんか違うと思うんだよね
まんばとの回想見たら、ソハヤはなんか隣の家に住んでる気のいいかっこいい兄ちゃんな感じだよ
うわぁキャラだけでなく背景から文字までか
この人ヒーローズで別の漫画書いてるけど(ウェブに載ってる)
見たら背景が異様に綺麗なのよね
これらもトレスっぽい気がしてきた
今に始まったことじゃなく元々トレスすることに罪意識無いような気がしてきた
>>519
すいません、見てない間に他のハートもめっちゃ増えてました
そしてまた荒れ具合を確認しに来てしまった自分……
>>472
田亀源五郎先生の刀剣男士目当てにアンソロ買った勢は私だw
田亀先生の蜻蛉切さん凄くかっこよかったけど田亀先生なら長曽祢さん(勿論すね毛アリで)でもよかったとか思った
てか田亀先生って漫画のお手本になるくらい絵も話も上手い人(そちら系の仕事がメインだけど)だから漫画描いて欲しかった
何が嫌って、ファンならさせないような描写も平気でやってるから、商業の匂いが凄いのがなぁ…
いや、仕事なのはわかってるけど、愛のある人達にやってほしいなぁ…
ピク◯ブ読んでろってなるのかな…
月ヒロの他作品が好きだから、今号も読んだ…けど、なんだろう…共感性羞恥?てやつで読むのキツかった…
小夜くんが出てきた瞬間、「なんかちげぇ!!!!!小夜くんじゃねえ!!!!!」と思ってそっ閉じ………
>>513
このトレパク作者を抜けばいいだけだろ
ほかの作家を巻き込むな
トレパクのおプロ様にのみ責任がある
他はみんな被害者
ヒーローズのブランドイメージをトレパク乱舞に毀損して尻拭いまでさせたのは?トレパク作家!
好評価のアンソロに泥を塗ったのは?トレパク作家!!
監修は不明だけど工程としてはネームチェックの段階だろうからトレパク作画前なんだよなあ
一期と弟たちの人やたぬきの人やゲゲゲの国広の人や蜂須賀の人は真っ当にプロの仕事を納品したけどトレパク連座で単行本化しません!!
ジャンプならアクターがああなったのでワンピもヒロアカも医者石も呪術ぜーんぶ単行本出しません!って?
は???
重ねるけどなんで赤の他人の他のマンガ家達がトレパクの責任を取らないといけないの?お前の考えおかしすぎない?
>>520
最近は増えてきてるよ新人ワナビーじゃない専業プロアシ
自分で連載持つより長期的に手堅く稼げるし
今は在宅でやりとりするスタイルだからマンガ家の方も浮いた諸経費でより腕のいいアシスタントを雇える
色んな事情で第一線を退いた元プロマンガ家の次の仕事になりつつあるよ
全ページトレスもアレだがよくこんなヘイト創作掲載したな
>>514
普通に考えてコメ60っていう意味でしょ、頭大丈夫……じゃないな。お大事に。
>>515
上で今更すぎるマスクケースのレスつけた>>60だけど
作家贔屓は表紙イラスト担当した作家の部分にかかってるんであって中のアンソロコミックに関しては何ひとつ贔屓するつもりはないので間違えないでほしい
あれを擁護するつもりは微塵もないよ
ただ表紙イラスト担当した作家の事はしぬまで好きってくらい好きだから、絵と付録目当てに複数冊買って結果的にクソアンソロにお金を落とす事になってしまった
非難されてもあらためるつもりはないけどその点に関しては不愉快にさせたらごめんねと言うくらいの誠意は持ってるつもりでいる
ごめんね
最初に書き込んだ60で中の漫画について汚い言葉使ってこき下ろしてしまったからもう中身に関しては触れまいと気を使ったつもりだったんだけど
触れなさすぎて何に対して何を表現してるのか伝わらない文章になってしまった
すまんかった
余計な世話だが文章くどいね、読みにくい
3行とはいわぬが半分以下にできる内容、その方が相手に伝わる
>>346
それこそそれぞれの解釈でしょ
>>471
プロでも学パロのアレみたいなの出す人もいるしピンキリって言っちゃえばそれまでなんだけどさ
アンソロ見限ってる勢(1冊に良作が1つあればいい方だと思ってる)の自分からすれば買わなくて良かった、で済むけどお金出して買った人にとっては本当に不愉快だよねコレ
描けないなら何で仕事受けたんだろ
流石に悪質だと思うなこれは
>>448
自分はそうしてる
多少高くても好きな作品を手元に置きたいから
そもそも何で「他所の本歌と回想発生」させたんですかねぇ
演錬で相手本丸に本歌がいる→修行に行こう
にするなら
演錬相手の本歌にボロ負け、発破かけられて闘争心に火が付いて修行へ→演錬相手の本歌にリベンジ、本歌に認められて確固たる自信を得る→自本丸に本歌顕現、回想発生
って流れにした方が拗れなくていいと思うけど
>>543
長文乙
確かにトレパク作家抜けばいいよ?
でも絆アンソロは他の作家も含めて纏めて発売するんでしょ?
トレパクが一緒に収録されて嫌な人も少なからず居るじゃん
ジャンプ作品は各作品で出すから刀剣乱舞と比べることが大違いでしょ
頭がおかしいのは自分の方じゃない?
言動ウザすぎて鼻息荒いから
>>552
トレパクしまくってるところからして刀についてまともに調べた感じしないし、同じキャラは一人しか存在しないと思ってるんじゃないかな
だから他本丸に既に長義が着任した以上国広の本丸に長義は来ない
初期の公式アンソロだって少し確認するだけでわかりそうな一人称間違えてたりするし
そういう人たちが公式の看板背負って書くのが公式アンソロってやつなんだよ
宗三の「私」とか小狐丸・燭台切の「俺」とかあからさまに見た目だけで書いたなって話を聞くと笑えるよ、まぁ買わないから笑ってられるんだけどね
トレパク先生も他に連載あるみたいだし
今回のアンソロはお小遣いが欲しかっただけやろね
労力は全て自分の作品に注ぎたい、だから(以下略)
人間って弱いね
394の件はタイムスタンプを見るとたった5分の間に400を超えるハートが押されたって点が怖い
表紙の絵はとっても綺麗なのに、1人倫理観のない描き手がでただけで
他の素敵先生たちまでババ踏まされるのかわいそう;;
キャラの設定はところどころ間違ってるけどストーリーだけは面白いだとか
ストーリーはつまらないけど作画だけは綺麗だとか
そういう長所も全くなく、ただただちょっとズレたキャラをつまらないヘイトストーリーに落とし込んだトレパク漫画っていうのがもうね
>>552
演練で回想発生がおかしいならそれもなんだかなあ
お互い特でボロ負けするようなレベル差の相手なのに極になったばかりじゃ猶更勝てない
極の地獄のようなレベル上げしてからリベンジしたなら極になれない長義相手に勝ったところで成長したって認めさせるのはなんかフェアじゃない感じがする
>>537
227だけどほんとまんばとセット扱いやめて欲しいんだよね。
回想の内容も(ソハヤ沼だから深掘りしちゃうんだけど)、まんばと対比させつつ、ソハヤにも色々な歴史があり苦悩もあったが物としてはどうにも出来ないことばかりなので、すべて飲み込んで達観した懐の広さを表してくれてると私は思っていて(そこがソハヤを好きになるポイントだった)、
どうせ写しなんてムーブとしつこく対比させて「ソハヤのようにはなれないまんば」「そんなまんばを庇いまくる保護者」という関係性はもうやめてほしいんだよね。
ソハヤはまんばを否定はしないけど、いつか乗り越えて自分を誇って欲しいと思っていて欲しいから、ウジウジしたまんばを庇いまくる=ウジウジし続けることを肯定してる、に見えて……。
ソハヤはまんばをもっとおおらかに見守るポジションなのでは?って思ってしまうよ…。
解釈違いは自己責任だから声高に批判は出来ないけど、ソハヤの良さがもっと感じられる設定で出して欲しい。これじゃただの薄っぺらいモンペだよ…
長文すまん。
>>561
すまん227じゃなくて491です
>>560
気になるのはそこくらいなんじゃない
鳩課金疑惑のきっかけになった人も「演練で相手より強い編成組むことって悪いことなの?」とか言ってたし
思考が息をするように自分本位なんだよな
そこに至る流れが本人にとって不自然と感じなければ自称「まともなまんば推し」にとっても高慢本科わからせイベントはまんばの成長()に欠かせないって認識なのかも
>>371
刀ステでも国広呼びされてたよ。長義も来たしこれからは両方いる本丸では山姥切じゃなくて国広呼びでいくんじゃないかな。
兼さんが堀川君と国広と長義全員いるシーンで皆の事をどう呼ぶのかは見てみたいw
【主人公まんばと仲間たち-土足本丸-絆の物語】
戦場で苦戦し仲間にも怪我をさせたことをきっかけに、自分の本丸にいない長義の妄想や悪夢に取りつかれ苦しむまんば。
重症の床で夢の中の長義(典型的悪役)に仲間を取ったり見下したりされるまんば。
起きたら軽装姿で布団に寝ているまんば。
※軽装は寝巻きなんかじゃない
「いずれ俺は必要なくなる…」などと言い出し、ソハヤ他本丸の皆に渇をいれられたり慰められたりするまんば。
長義がいる他の本丸と演練をすることになり、「その前に修行に行かなくては」と決心するまんば。
※鳩課金疑惑
演練で他の本丸の長義と初対面し、なぜか回想開始。
※why
「やあ、偽物くん~」などと煽り倒してくる、高慢踏み台悪役を地で行く長義にくってかかるソハヤ。
それをかっこよく制すまんば。
長義を睨み付け主への手紙の内容をベラベラ喋り啖呵を切る正義のヒーローまんば、に長義ぽかーんのまぬけ顔。
※Twitterにのってたあれ
高慢本科にわからせ成功!俺たちの戦いはこれからだ!
土足本丸うわぁw
これ演練でやらかしたから、たちまち噂になって演練相手いなくなるやつだね
自分の刀を土足で踏まれたい審神者はいない
亀甲いうところの愛のない痛みだし
わかっちゃいないただの乱暴者でもあるし
>>565
マジでこんな内容のマンガなの?
ヤバいしか言葉が出ないし話薄っ!
それとツッコミ満載ですねw
何番煎じで有りそうな内容だわ
>>493
マスクケースの柄は表紙絵と同じではないはずなんだけど
>>113>>122>>130の3人のコメとTwitterにある写真はすべて「和柄にタイトルロゴのみでキャラ絵なし」で一致している
なんと囀ろうと買った時点で負けだしトレパク作家の養分だわな
>>566
土足本丸はまんばたちの本丸皆が土足で建物内をどたばた走ったりしてるからだよ、途中いきなり靴脱いだりしてたキャラいたけど
でもその相手に踏まれるの意味での解釈もありだなと思った
自分が長義たちの本丸の審神者だったら回想発生するわまんばの手紙ネタバレされるわそのへんにも怒ると思う
それでもトレパク作者はまたアンソロに現れるんだよね?
嫌なら買うな読むなでお終いなんだろうな
長義が高慢踏み台悪役として描かれてる事に「うちの本歌はこんな薄っぺらいやつじゃないですけど??解釈違いなんですが??」ってまんばちゃんが一番怒ってそう。
>>367
ほんとそれ。コメ欄見てて呆れた。
片方を一々下げる必要は全くない。そんな奴らに国広推しとか長義推しとか公言してほしくないし、二振りの問題なのになんで君らが揉めてるんだ?自分の言動が幼稚だと思わないのかね。
よーく考えてから発言することを覚えた方が良いですよ。
>>572
しかもそう思ってるというかそういう夢を見てるのはまんば本人だしねこの話だと
公式が長義をまんばの踏み台キャラとして実装してるんだろうなというのは散々言われて来たし、ゲームもステもそれが顕著だから高慢悪役踏み台になりがち
というか高慢は公式だからしゃーない
>>568
それ気になってた
普通に説明してる人いるのに誰一人説明できる人が現れないとか言ってて意味不明だったし
エア購入者の妄想にしてもちょっと病的すぎて怖い
>>552
大まかな展開だけならそちらのほうが具体的な感じはする
回想じゃなく演練用のセリフそのまま使えばいいと思うんだけどな
打刀の修行後の弱体化で勝てなくてもそれはそれでネタにして
そこからさらに奮起する・交流につながるかもしれないし
>>571
少なくとも今回の作者が今後とうらぶの公式に参加するのは無理だろうなー。事前告知でこの人が参加するって分かったら審神者達が猛クレーム入るだろうし。読者の反発を捻じ伏せてまで起用するメリットのある漫画家には見えん
久しぶりに表紙の人の絵見れて嬉しいわ
>>570
何かそこまであれだと、そもそも日本で生活してない人なのかなと思うな作者の方
日本で暮らしてるなら息をするように靴脱ぐし
漫画にするときだって靴を描かなくていいわけだたから作画コスト下がるだろうにわざわざ描き込むところが……
編集さんがチェックしてあげたらいいのに
悪役令嬢断罪イベントや生意気な本科をシメてやる!
みたいなわからせ二次創作みたいなのピク○ブに出てきたりしてww
本科推しが書いたまんばモンペによる本科冷遇をモデルにした二次創作や、逆にまんば推しが書いた本科がまんば親衛隊に殴られたりする二次創作が出てきたみたいに
土足で本丸ドタバタとか三日月ガチギレ案件じゃないっスか※えいらぶ
>>560
552だけどレスありがとう
本歌にリベンジして認められて、ってのは別に国広が本歌との勝負に勝ったから認められたって訳じゃなくて、本歌が真っ向から本歌と向き合う強さを得た写しを認めて、みたいなイメージです
スポ魂漫画によくある
「殴り合ってお互い満身創痍になるけど決着がつかず、でもお互いの事を認めあって「次は絶対俺が勝つ」って宣言して拳突き合わせる(握手でも可)」って感じかな
文章下手くそでごめんね
>>557
5分間頑張って連打してたのかって思うと草生える
いや一人で連打した訳じゃないとは思うけどさ、無言でスマホ連続タップ(PCならクリック連打か)してる光景想像したら……
だめだ笑いが止まらないwww
>>543
論点ズレてるのと比較がおかしいのに気付こうね 話飛躍し過ぎ
コメントするなら一度頭冷やして冷静になってからコメントした方がいいよ
>>565
マジで上辺しか見てないじゃん
本当買わなくて良かった
軽装で寝てたり本丸内を土足で歩いてたり、ツッコミどころが多過ぎてなんか男士達がみんなで一芝居打ってるんじゃないかとすら思えてくるwww
>>578
2日ぶりにコメント和んだ…
ありがとう
まあまあ
他の作家のファンからしたら腹立たしくなるのもわかるよ
トレパク作者は真っ黒だけど、著作権で訴えられることはまずないだろう
全部修正して単行本は出す
それでいいのだ
知らない人いそうだから一応言っておくが>>565は>>389の更新版な
ちなみに389はここが初出
>>586
俺たちの戦いはこれからだ!の次のページでむっちゃんが録画してていい感じぜよ~これで次の歓迎会の余興は充分やき!なんて言ってたら平和な世界
>>36
それだよね
山姥切に関しては他刀剣男士や審神者は一切挟まず写しと本歌で完結させるべきだと思う
>>572
まんばはうちの本歌なんて言わないしそんなキャラじゃないでしょ
>>111
荒れてて、というかW山姥切にかこつけて荒らしに来てるかまちょ系のイタい人が湧いてる
>>4
横だけど…
自分は山姥切ズに思い入れのない(初期刀は加州だし)新撰組刀推しなんだけど、これ普通に長義が敵対側にしか見えないよ
自分がおかしいのかと思って、とうらぶやってないツイ○テ友に見せたら、三人とも「今から倒されるシーン」(おい)って答えたよ
「味方だよ!」ってツっ込んじゃったら「うそ~んwww」って反応だったよ、あと「前髪の分け目が好き、敵じゃないのか……」と分け目ってそこかよ何故かガッカリされたよ何故か
アンソロ買うか参考にしようと覗いたんだけど、トレスといい思いのほか酷くて驚いた、自分は止めとこう
>>415
これは長義のどの辺に対するコメントなんだ?
>>553
だから543は「この話だけ抜いて本にしろ」って言っているのでは?
表紙かっこいい
絵柄に見覚えがあると思ったら綾峰先生の絵だったんだな
コメ見て気付いた
>>576
そもそも極で弱体化するのは明文化されていないゲームの仕様だから(修正してほしいとは思ってるけど)、
そのまま二次創作に反映しなくて良いとおもう
>>588
修正されたところで話自体は変わらない
>>565
軽装「俺は…寝間着なんかじゃない」
>>579
衣装きっちり描かないと読者がうるさいと思ったのかもな。
軽装で寝てるのは軽装が浴衣だからまぁ昔の寝る時の格好としてありなのかもしれないけど、他にも突っ込みどころが満載なんだよな
>>572
典型的な審神者の代弁だね2次だと嫌われるよ
なんか表紙だけはやたら褒められてるの違和感あるんだが
ぶっちゃけh…にしか見えない…手とか特に…
>>604
絵なんて人それぞれ好みがあるんだからそこを突っ込まれたら……その作家さんのファンだっているんやで
>>571
もうアウトでしょ……てか本人は反省してるのかな?ツイもブログもないし 誤ったのは編集者の人だし
>>588
全ページ書き直しかw
>>565
何番煎じネタで草
新しい事やってくれよ
>>604
急に表紙褒め米続いたし>>568を有耶無耶にするためと邪推
>>609
ずっと荒れてて感想なんて書き込める雰囲気じゃなかったから今表紙について書いただけなんですけど??
>>607
ストーリーにもケチついてるし、全ボツ書き直しのほうが早そう
実際演練会場で手紙ネタバレ、他本丸相手にいきなり回想突入
修行に出て非常識を極めたのかって突っ込みたい
手遅れながらミリしらに描かせちゃいけない作品だよね
>>607
そんな全ページとかwww
なんぼなんでも1ページくらい全部自分で。。。
1ページくらいあるよね?
>>608
改訂版らしいよさっき書いてる人いた
>>580
一個目は、もう有るよ、
靴>まるごとトレスしたから靴外して靴下や足袋、裸足で描く手間も惜しかったのでは
>>614
まじかちょっと気になる
この内容だと解釈違いではなく事実誤認でしかない
悪夢の内容が「長義に仲間を取られる」っていうのが最高に意味不明
単に「お前の実力はその程度か失望した」「がっかりさせるな」みたいに罵られるとかならまだ分かるけど
長義のことは自分と同じ歴史を守る刀剣男士とは認識してなくて完全に乗り越えるべき壁とか敵扱いなんか
>>596
ごめん、確かに「トレパクだけ抜いて本にしろ」にコメントして無かったわ
編集側がコミックで修正するって発言からトレパクも収録で発売と自分は捉えての書き込みだったけど、購入するのは自由だしトレパク抜いて発売してもいいと思う
騒動続くから発売中止を言ったけど発売を望んでいる人がいるのは事実だし軽率、否定する様なコメントをしたのは本当にごめんなさい
これ以上続けるのは荒らしと一緒なのでROMります
所持刀剣の譲渡、交換はゲームにも無いシステムですね…
それともあの世界では演練で勝つと負けた本丸から刀剣奪えるシステムとか?
>>604
表紙はトレス漫画描いた人とは別人なので
>>572
まんばちゃんはうちの本歌なんて言う子じゃないでしょ
それならまだこの漫画のまんばちゃんの方がまだ近いんじゃない?
もちろんどっちも全然違って五十歩百歩目くそ鼻くそレベルの違いだけど
読んだ
これまんば本丸とちょぎ本丸、お互いに面識ある設定なんだろうか?
この話の前に既に顔合わせ済みじゃないと、w山姥切がガチ初対面の相手を唐突にディスったり仮想敵にして乗り越えムーブする危ない個体になってしまう
でも回想始まってるってことはやっぱ初対面?
あとよそ本丸と回想成立するんならちょぎ本丸にまんばいないと思ってたけど、それだと
自本丸で写しが顔売ってない(顕現してない)
→山姥切=ちょぎという認識になる可能性高い
→よそ本丸の写しまで煽る必要性は無い
ってなるよね…???
それともちょぎはまんばを見るといつでもどこでも嫌味言う系のキャラという解釈なのだろうか
ダメだ混乱してきた
>>621
別人だから褒めてるの?ちょっと理屈が分からん…
始まって数ヶ月のコンテンツではなく6年目のジャンルでもこんなに根本的な設定違いというか違和感だらけの話が載るアンソロって出るものなんだなあ…
>>623
居ない:来たとしても他本丸のまんばと既に回想回収済み
居る:回想発生した=未回収=同本丸で回収すべき回想を他本丸の刀剣に分捕られた
どっちみちちょぎ本丸のまんばは大災難ですな
>>624
①まんば推しに刺さる絵柄だった
②漫画はさすがに褒めると叩かれるのでせめて表紙でまんばちゃんageしたい
③極まんばではなく布まんばを描いてくれたのが高評価ポイント
お好きなのをどうぞ
件の作者は別な連載を持ってるのか
仕事だしミリしらジャンルで描くのは分かるけど、トレパクにしろ誠実に仕事してない感じを受けるから連載も読みたくないなって思ってしまう
本来ならアンソロって好きな作者のとうらぶ漫画が読めるとか、新しい作者を開拓できるとかお互いにとってwin-winになると思うんだけどな
>>624
どんな絵でもファンはいるというのを忘れないで
あなたにとっては微妙にみえても、その絵柄が好きって人もいるんですよ
昔の巨匠の絵だって、なんでこれが良いと言われるんだろう?って絵沢山あるでしょう?
>>628
(ゲームは一切興味ないけど)ステ全部見てます!刀剣乱舞大好きです!特にまんばちゃんが大好きです!是非やらせてください!
みたいに話持ち掛けられた時にカッコ内は黙って引き受けたとかじゃない多分
>>602
でも軽装寝間着のシーンは修行の前だから布団の上なのに布かぶりっぱなしなんだよ
普通寝る時は外すでしょ……
表紙絵マスクケースを所持且つそれ目的で複数購入した方はパラレルワールドから来たのかしら……。
付録2パターン選択方式は他雑誌でもあった方法だけど、今回はそうじゃないよね?
>>624
トレス漫画書いた人とは別人だから、その絵が好きなら褒めてもいいんじゃないのってことじゃないかな
これが、トレスした人と同一人物なら絵が好きだと思っても褒めるの躊躇するでしょ
加州トレパク
安定トレパク
明石トレパク
ニトロ所属絵師による小物背景トレパク
山伏極トレパク
確定で原作がこんなやらかしてるのに悲惨な底辺末端労働者がここまで責められてるとは
原作側の陽動に見えるんだけど
何でみんな原作の態度は責めないんだ?純粋に疑問だ
加州明石絵師なんてここの理屈で言えば社会的に抹殺されてもおかしくないだろ
>>631
絆本丸の個体はライナス症候群かもしれないし、現実でも真っ暗好きでパーカーのフード被って寝る人とかいるし……(震え声)
>>627
全部かな?
>>620
あの世界では演練で勝つと負けた本丸から刀剣奪えるシステムとか?
なにそのシステム!
ちょっと良い!!と思ってしまった笑
よその本丸に自分の欲しい刀剣勢揃いしてると、羨ましいいいいいいいいい!!!!!!!!!!てなるもんね笑
>>634
デザイン流用、無断使用をトレパクって言うのはちょっと……。
イラストにおけるトレースの意味分かってる?複写、転写だよ?類似、模写は違うからね?
>>637
自分なら羨ましくないなー
お迎えしてもレベルや乱舞レベは相手の本丸でしてるからよその子って感じがするし、レアに関わらず自分の本丸の刀剣が賞品になるとかそんなシステムならむしろ参加しないw
>>637
よその本丸の刀剣を奪えるということは自分の刀剣も奪われるんだぞ…
その時々のレア刀剣もだが何より長年苦楽を共にした刀剣が負けたからと奪われる可能性にぞっとする
そのとうらぶ世界は演練の刀剣奪取用のガチ編成とか作ったりしてすんげぇ殺伐とした世界になりそうw
加州安定明石ニトロ所属絵師による小物背景山伏極
全部デザイン流用、無断使用、類似、模写、ってことだね
>>637
やだよ引継ぎも地雷なのに
譲渡可能になったら引退する
その世界線演練が出陣だったりする?
譲渡っていうと昔のソシャゲのキャラやカードをトレードする機能を思い出すな
同等レアとトレードしたり課金アイテム〇個とトレードしたりみたいな感じの
>>644
リアルマネートレードが始まって荒れるヤツだ……
>>634
修正対応や違法性なしで話終わってる案件を掘り返すやつ、元ヤンは社会の的なので抹殺しろみたいな思想だよね。絵師に恋人獲られたか親でも殺されたんか?
>>641
類似、模写をせず絵を描ける絵師はいないんで
何でそうすぐ釣られるかね
>>580
1個目は結構前から支部にありまくっているよ
輩はどこにでも湧くからなぁ
>>602
軽装は浴衣じゃないだろ
大般若や長義は完全に違うし
まんばの軽装も足利のでうん十万するのだよ
>>626
回想発生しない=本科からウザ絡みされないってことだから、むしろラッキーでは?
>>651
そんな情報あった?
化繊のプリント柄かも知れんぞw
>>624
別人でも同じキャラ描いたら批判しないといけないの?
絵柄の好みとかはあるだろうけど、それはおかしいでしょ
あと山姥切推しにされてるけど違うし不愉快だからやめてね
>>588
許可なく他人の絵や写真をトレスして絵を描くと著作人格権を侵害する
これは納品済みの絵であってもまず絵師が持っている
絵を人格権込みで納品先に譲渡すると
首から下別絵師に描かせて販売などヤバイ意味で納品先のやりたい放題になるんでまずやらない
修正や変更が必ず担当絵師の手によるのもこの著作人格権を侵害しないためなんだよ
コミックように原稿改造する暇があるなら先ず絵師全員に土下座行脚
次に使用料の支払い
雑誌掲載(電子あり)はやべーぞw
なんで電子版下ろさないんだろうね
>>654
批判しろなんて言ってる人いないんだが
そうやってストローマン論法で歪めてなんとか相手を悪役にしようとするのもまんば推しの特徴
トレパク記事のコメントで一人二人ならともかくやたら表紙をほめるやつが湧いたり
マスクケースはこの絵が描いてあるみたな変な幻覚見てる不気味なやついるし不自然さを言われてるだけだろ
トレパク記事ではなくアンソロ記事では?
トレパク問題が浮上したのでその類のコメントが多いだけ
表紙絵が好きな人はそのまま好きでいいと思うよ
>>522
そのアンソロ堀川君が兼さんへのヤンデレこじらせてたり、最後の話の奴で三条がラスボスみたいにされててマジで無理だったから捨てたわ
漫画での長義の扱いが酷すぎてめちゃめちゃ同情してたらなんか長義の事がすごく気になってきた…えっこれは長義に沼るやつか()
>>637
他本丸の男士を奪えるってことは
自分が奪われる側にもなるってことよ
雑誌紹介記事なんだよね。そこ勘違いしてる人がいたのか。トレパクや内容を批判糾弾する記事というわけではないので、何らかの要素を褒める人がいても別にいいんですよ。
今の記事タイトルだけ見たら紹介記事にはみえないわなあ
作画に問題があったことの周知に見える
読めばわかることだし先に記事読めって話だけどさ
コミプレに追加の謝罪来たぞ
相変わらずツイではだんまり
https://viewer.heros-web.com/news/entry/2021/02/05/181500
ついでに電子版からとうとう漫画丸ごと消された
気になってこれからヒーローズ買おうとしてる人は要注意
漫画はともかく他の部分がどうなのか気になる。そっち目当てに買うかもしれない
今更だけどポストカードの鬼頭莫宏で「?!」ってなった
なるたるとかぼくらの大好きだったから嬉しいけどあの独特すぎる絵柄で誰を描くんだろう
>>663
読んだけど結局どうしたいんだ?
電子版が消されたってことは単行本には収録しないって事なのか
今後どうするって書かれてないよね
お詫びの漫画家さまって描いた漫画家なのか
パクられた三輪先生なのか
>>663
裏で事実確認やお詫び行脚をしてたら思った以上に事が大きくてもう庇いきれなくなったのかね。しかし作者の自業自得とはいえ、築き上げてきたキャリアが壊れるのは一瞬なんだな。
取り下げてそのままなかったことにするのかな?
それならまあ他の作品は気になるから買ってみてもいいかな
というか結構パク炎上商法で興味ひいて結構売れたんじゃない?
>>112
これだから盗権乱舞って言われんだよクソ
>>665
ガリガリの女の子が得意な人だよね
短刀脇差以外を描いたらびっくりする
個人的には五虎退とか薬研が合う気がするけど
>>620
ゴリラ達の血で血を洗う日々が始まってまう…
レベルマ極ックス舞台で来られたら敗北本丸は冷却水の一滴まで残らなさそうだ…
追加で鍔の部分も商業写真のトレパクバレしたな
更に情報来てるみたいだし
なんか適当な作品代わりに差し替えとけよもう
>>663
もう無かったことにしてくれていいよ…
今後トレス修正して掲載するなら、この作品は創作であり、実際のゲームとは異なる場合がありますって一言書いといて…
>>670
小夜も行けそう
紙媒体もってるヤツ、値がつきそうwww
むしろ修正した単行本、どう違うのか読みたいわ
>>661
それね?
最初に記事上がったときは、「作画の件について謝罪を出す」の文言は入ってなかった希ガス
アンソロ興味なかったから記事読んでなかったけど、しばらくしてサイト来たら「作画について謝罪」てあったから、「え!何事?」と思って読んだもの
支部からもパクってるだろうな
>>307
今回の漫画家は廃業してどうぞ
>>364
ユーフォ関係なくないですか?
>>366
ごく一部の声がでかいだけ
今回の騒動は声の大きいもの同士で争ってるからひどい
>>369
遠近法が下手なのか下調べが足りないのか…
>>371
それ言っちゃったら刀派堀川全否定じゃないか?
山姥切国広にも山伏にもちゃんと国広の銘入ってるよ
刀工堀川国広の打った刀なんだからみんな国広と呼ばれても何ら問題ないかと
>>375
結構早い段階から国広と呼んでた
まんばは何か違うなと思ったのと山姥切は口が回らないから苦手で…
切国も結構聞くけどそれもしっくりこなくて
本歌は同じ理由で山姥切は言えないから長義か本作長義天正十八年~の切付銘で呼んでる
>>417
仕立て券だと実質タダなので仕立て券を使ったのでしょう
そのあとどのような使い方をされても審神者文句言えない
>>396
本家がトレスでやらかしたから他所に余り言えんのだろうが普通はアウトなんだよなあ
著作権守れなかったら今後アンソロ出すの大変になると思うけど
ポストカードで誰描くか気になるのは細野さんかな
ギャラリーフェイクはアニメ見てたけど原作見たことないし
>>679
グラブルコラボは活撃だから、絡んでるよ
>>683
横だけど自分もそんな感じで国広・長義呼び
書き文字なら何とでもなるんで場に合わせることはある
>>481
私も過去に三輪先生の別ゲーのキャラ描こうとしたことあるけど女の子でも難しくてトレスになった(個人的な落書きだしもう残ってないので許して)
>>663
どういった経緯で何が起こっての謝罪なのか分からない文章だったね。
作家を守る為なのか名前も明言しない。
今後、対応説明や謝罪はあるのかねぇ。このままフェードアウトしそう。
>>571
作者を変えて現れそう
今回が氷山の一角で他にもそういう作品作りしてる漫画家はいるだろうな
今は人気作家でも過去にやらかした人ってどのジャンルでもある話だし
>>618
仲間とられるとか子供やないんだから…
そもそも本丸にいないんだったら本歌がどんなやつか知らんだろうに
(特命調査の監査官さんはあくまで監査官であって山姥切長義ではなかったし国広気づいた感じもなかったし)
>>675
廃刊になればレア度爆上がりだ
追加のお詫びもさぁ、頑なにトレスの件を明記しないのなんなの?ご指摘頂いております件ってぼやかしてるし結局謝罪止まりで具体的にどう対処するか全然わからん。
しれっと修正して単行本に収録するんだろうか?でもトレス箇所多すぎて修正するにしても全ページ書き直しになりそうww
もう単行本化の時はこの漫画抜いてやってくれ。
>>663
週明けには紙媒体も撤去か?
手遅れ過ぎる
>>694
単行本化をどうするか判断がまだできてないのかも
全修正か別作家に穴埋めしてもらうか
どうもこの作家さん連載抱えてるけど原案考える人別にいるみたいだから自分で構成するの得意ではない可能性がありますね
>>691
月刊ヒーローズって小学館なんだね
小学館は以前にも連載漫画で狐面のデザイン盗用をやったことがあるけどその時の対応もなぁなぁでラレ元のデザイナーさん怒らせてたな
その件の作家はお咎めも謝罪もなかったし(巻末に狐面のデザイン元を明記するとあったけどそれもなし)多分今回の作家も名義変えて普通に活動続けると思う
>>549
そこでそれぞれの解釈って反論できるのに、
「国広/長義推してる自分達の解釈こそが正でそこから外れた人はさも悪!」と言わんばかりの過激さで解釈違いを叩くクラスタが不思議だなぁ個人的には。
たとえ自分達の解釈が多数派だとしても、自分にとっては正に見えてても、それが絶対的な正とは限らないのにな。
もしクラスタが、“気に入らない解釈については「それぞれの解釈」と受け入れる気がないけど、自分達の解釈は「それこそそれぞれの解釈」って言えるスタンス”なのだとしたら、いや自己中すぎんか?!って引くんだけど。
346は「いろんな解釈や視点があるんだから、自分の違和感やら解釈をこの世の真理みたく根拠として掲げて、存在すら許せないと言わんばかりに違う解釈や視点を滅多刺しにするのはさすがに視野狭すぎじゃない?」って話じゃないの?
>>505
突然人狼始めるな
正直回想うんぬんは個人の解釈の範疇では?
回想が二人しか出てないからって周りに他隊員がいないとは限らない。口を挟まないだけで見守ってるのかもしれない。
もちろん本当に二人きりなのかもしれない。二人きりの出陣なのか、たまたま他隊員と別行動してるのか。
そこのとこは公式が明言していない以上どうとでも解釈できる。
現に特定の隊員オンリーの構成で出陣という発生条件は基本ないし、W山姥切の回想に関して言えば時代や戦場の条件もない。戦いの場という一点のみに絞って捉えれば、演練という場も完全な間違いとは言い切れない。
まあ相手が他本丸の本歌ってのは微妙だけど。
細かなストーリーがほとんどないこの手のゲームならではの余地だし、公式だってプレイヤーの数だけ本丸が存在する的なこと言ってる訳だし
あくまで時の政府(公式)にピックアップされたこの本丸にはこういう物語があったって思えばよかろうに。
この本丸の国広は珍しいことに演練で他本丸の長義と山姥切同士の対話に至った、珍しいことにたまたま演練メンバーが傍にいて口を挟んでくるタイプだった。それだけのこと。
公式アンソロで描かれた=あなたの本丸も掲載作品の設定に沿わなきゃダメです!とかじゃないんだから。
好きだからこそこだわる気持ちも痛いほどわかるけどね
そもそも、この漫画家は何者?
名前を検索しても不気味な程、何の情報も出てこない
編集部の妙に庇うような謝罪文といい、巨大なコネでもあるのか
>>701
今回が初犯じゃなく過去にもやらかしてて一度名義変えてるから情報が出てこないとかだったりして…
>>700
ゲームに沿うなら、自軍に二人がいない場合は回想は発生しない
そもそも演練では自軍に二人がそろっていても回想は発生しないため、明らかに解釈の範疇を超えていると思われる
これについては珍しいではなく、起こりえないのではないだろうか
>>701
漫画家歴は10年近く、デビュー作(7年半)は漫画構成がついてネーム通りに作画してたって事しか分からんね。なんの情報も発信してないの不気味すぎる。個人じゃなくて作家集団とかだったりするんかな。
軽装って男士にとっては仕事着ではない、自分の部屋の中とか休みの時とかに着る服、って認識でいいのかな
まあ審神者にとっては高い買い物だとしても、箪笥にしまってるってことはないでしょ。付喪神だし、物は使われてこそ、って考えそう
ただ、だとしても大事にはすると思うんだよね、主から貰ったものだし
寝巻にするだけなら、浴衣で寝ることはあるし別にいいんだけどね。手入れ中には着せないよな、血がついたら捨てる羽目になるかもしれないのに
多少なりと資料をみたのなら、そのくらい思い至れよ、と思ったけど、普段から話を作ってない人みたいだし、難易度高かったかしら
>>703
ついでに手紙の内容を他の男士にネタバレも発生したりしないよな
発生しちゃいかん内容が多いし
解釈がどうってレベル超えてる
中身がよければ土足や軽装は流されてたかもしれないけどねぇ…
立ち絵に忠実というなら土足も100万歩譲って考えられなくもないし
たかがゲームのアンソロって思ってたのかしらね
>>700
ゲーム(公式)では、自分の本丸に回想相手がおらず、演練相手に回想相手がいたとして、回想が発生することはない
部隊編成時に他のメンバーも組み込むことは普通だし、回想発生時に他の隊員もいるかもね、というのは想像できるから、2人の周囲に他の男士がいたこと自体にツッコミいれてるコメはないはずだけど?
しかしそもそも公式で起こりえないとはっきりわかっていることを、いやうちの本丸では起こるんです!って主張するのは、ゲームやってないし調べてもいないって暴露してるのと同じだよ
回想の発生条件くらい、ゲームやってなくてもちょっと調べればわかるんだから
>>700
個人の解釈違いってのもわからないわけではないけど、そもそもトレパクでケチがついてしまってるしどうしても読者の目線はマイナスになると思うよ
更に公式から得られる数少ない情報が他コメの言うようにかなり違っていれば、いくら2.5やアニメでよその本丸解釈に慣れてるとしても納得はしにくいんじゃないのかな
あと特定のキャラクターを極端に悪役にしたように見える作品を出すのは、明確な主人公やストーリーがない他キャラを扱う媒体ではとても難しいので、例え公式はほぼ噛んでないだろうアンソロジーの一作品だとしてもやっちまったなー感があるわ
>>700
700は設定違いを個人の解釈違いと認識するみたいだからそれで良いんじゃない?
自分も公式アンソロ=すべての本丸の共通事項とは思わないよ。
でも自分は”細かなストーリーがほとんどないこの手のゲームならではの余地”は、あくまでゲームの根本的な回想の条件や演練の仕様を踏まえた上で成り立つと思うから、個人の解釈違いじゃなくて作者側の設定間違いになるな。
700はそのゲームの設定違いもアンソロのとある本丸として納得してるから、他の人とは余地に対する認識が違うんだろうね。だから回想の内容についてを個人の解釈の範疇と言い切るのも少し違う気がするよ。
正直トレパク漫画の内容はもうお腹いっぱいだわ、取り下げられたし
買った組、他に面白い話はなかった?
買う買わないの参考にするわ
ツイッター内でしか指摘されてないから、なるべくボカして目立たないように済ませたいって意図が見え見えな追加謝罪だけど、気持ちは分かる
トレパクした漫画でした、って発表するのは、商業誌で著作権侵害しましたよって認めるのと同じだから。過去それで連載打ち切り、過去作品全回収になった、「ちはやふる」の末次由紀とかみたいにはしたくないんでしょう
この新島光って人も、コミックを何巻も出している上に、連載中のものもある。さらに原作、漫画構成が別の人だから、なおさら
新島光、でググっても今はツイッター内で済んでいるから情報が出てこないが、雑誌公式ホームページでこういうことやったよって書いてしまうと、残る可能性あるし
・・・しかし元作品を好きな人がたくさんみるであろう商業アンソロでトレパクしまくってもバレないだろう、と高をくくってたんだとしたら、おつむがお粗末すぎるだろ、この人
バレても大した問題にはならないだろうって甘く見てたのか
気になるのは、もう書籍収録にはできないだろうとして、予定していた作品数、ページ数に足りなくなるのをどうするのか。追加で誰かに依頼するならいいけど、書籍化ごとなくなったら他の作家さんが報われない
これに便乗して国広推しと長義推しをdisる人何なの
主語デカくして〇〇推しを貶めようとする人よく湧くけど悪質だよね
〇〇推しはこれだからーとか
節度を守って推しを愛でてる人に対して失礼過ぎ
そういう人たち(主語デカくしてdisる連中)に推されてるキャラが可哀想だわ
>>711
うーん
小夜が誰お前レベルってくらい酷かった
顔に絆創膏が無いわ完全に奇形
それに反して薬研が誰お前レベルってくらい美化されていた
しかも2振並んでいるから余計目立つ
作者の好み間違いなく薬研とまんばってわかるくらい
作画の差があったよ
>>700
誰かも言っていたけど他本丸の男士同士で回想が発生してることが問題で
もしも長義の本丸に国広がいたとしたらそっちでは回想発生しなくなる可能性がある
既に回収発生済みであれば何故長義は他の本丸の国広にわざわざ言うのかという疑問が残る
土足ってよく考えたら2.5が演出上なのか土足のまま
やっていたからかな
慈伝で小上がりセットで普段はみんな靴脱いだり履いたりするシーンがあっても
集団手合わせシーンだと土足のまま本丸内ドタドタしてた
アニメは両方本丸内のシーンはちゃんと靴ぬいでいたから
参照資料が完全にステと動画サイトとGoogleだろ
>>701
アニメとかゲームのコミカライズ専任にしたかったとか?
オリジナル描く能力はないけど画力はあるからしばらく作画担当で力付けさせる、もしくは程ほどで切るか
>>697
691だけど小学館はなにげに問題多いところだよね
漫画原稿紛失された作家いたような…
この間からなぞのお値段でグッズ展開してたワーホビも主催だったような…
>>687
679です
そこは失念していた
失礼しました
>>397
周囲の方が良識のある人ばかりで羨ましくてついハート押してしまいましたごめんなさい
取り敢えず作者の中には私の夢なんだからストーリーに関して謝罪しません文句言わせません的な?こんな理解でいいのかな…
>>443
漫画の原案がGet Backersの漫画家だからかな
コンテとかキャラの下書きは原案が作ってそれを仕上げてたとか
>>304
三日月は人気あるしゲームのお顔といっても過言ではないけど色々細かすぎてメインとして漫画一本描ききるのはきついと思う
仕上がり次第ではこれ違うと大クレームきそうだし
アニメや映画のコミカライズした先生方はすごい
>>712
まだ本を刷ってないことを祈るわ
>>329
リアルの刀も決着付いてない(決着付かない)問題を公式が原因みたいに言うのはちょっと違うと思う
山姥切長義は文化財としては正式名でないからそれで実装したのは問題だけど
>>701
なんかすっごす見たことあるような気がする顔のトーン張りかたの人だと思うんだが思い出せない
ネット見ても画像や予想があがらないのがぎゃくに
>>726
すまない切れた
予想があがらないのが不気味
といいたかった
>>118
下げ緒括ってない?公式の図録見たらきっちり括ってるよ
そのままベストの上に巻いてる橙の細帯?にぶっさして帯刀してるみたい
下げ緒括ってないの長谷部のイメージだった
>>716
2.5がドスドスって裸足で殺陣なんて危ないことできるわけないしテレビドラマじゃないんだからいちいち脱いでもいられない
演劇なんだからここは脱いでると想像しながら見てねっていうお約束の上で見るもんだよ
そういう言いかたすると2.5で土足で本丸歩くなとか言うトンチキなクレーマーが出てきかねないからやめてよ
>>700
回想うんぬんは他の部隊の隊員が居るところでやるのがおかしいってツッコミではなくて、そもそも他本丸の男士と起こるのがおかしいって言われてるのでは?ゲームでだって普通に対象の男士さえ組んでれば他の隊員が居ても回想起きるんだからそこはみんな分かってると思うよ。
あとは修行帰還時の台詞(写しがどうとか~)を長義に向けて言ってるとかそういう所がおかしいって言われてるんだと思ってたけど。
>>712
原作担当がやらかし(昨年の他社)たら打ち切り回収なのに、作画担当がやらかしたら生かすのか……両方新人だったら切る、片方ベテランだったら顔立てるってのもなんだかなぁ。出版社によって判断違うのかもしれんが。
あとがきとか感想でページ保たせるとか出来そうもないしなぁ
ちなみに本丸は京都の二条城のパク
世界遺産であり国宝である建物内を土足でドタバタしないでくれ…鴬張りの廊下だからさぞやかましいだろうな
二の丸庭園の蘇鉄も伐採されてるし
>>701
ググると作品毎に画風が違ってて、絵柄に統一感が無いというか妙に個性が薄いのが謎だった(貶める意図は無いッス)。作画を担当したマジェスティックプリンスなんて表紙はともかくモノクロ原稿の画風はまんま綾峰欄人先生(漫画構成担当)だし。
>>696
構成得意でない人ほど絵で勝負するものだと思ったんだけどな……
この作者の名前知るのこれが初めての作品。絵柄だけなら小綺麗なのに残念。仕事で適当なことしたら跳ね返ってくるよそりゃ
>>733
漫画構成のインタビューで奪還屋に寄せてもらった旨があったから、画風寄せはベテランの支持に新人が従った結果だと思う。
>>732
本丸廊下は前回の本丸博の本丸再現の廊下と完全一致してたね
しかも本丸博レポートのサイトの写真そのまま
小夜&三日月の後ろ姿もフィギュアの写真トレス
本丸も城の写真トレス
長義の足も立ち絵のトレス
うーん、漫画家が描く必要ないね
検証アカさんもお疲れ様ですだけど、有志の情報提供者も凄いな……どんどん出てくる。
ところで本丸画面そのままってことは、手入れ部屋とかじゃなくて審神者がよくいる部屋に寝かされてるのかな。リビングとか茶の間で寝かされる子どもみたいな。
これだけ商業誌で堂々とやらかす作者だからなあ
今までの本も、マイナー雑誌だし検証されてなかっただけで、探したらザクザク出てきそうな気はするな
ゲットバッカーズとか39巻もあるし、いくらでも参照し放題では。決めゴマだけでも比較したらまずいことになるかもね
三輪先生が絵柄確立してるおかげで、トレスするにしても自分の絵柄に落とし込むのに苦労した感があるな。
やっぱ地盤って大事なんだな。
トレスもやりすぎだけど設定構成はある程度チェック入らんかと
入ったうえでこれなのかそんなもんないわでこれなのか
もしくは指示の結果がこれなのか
結果はどれにしてもろくでもないから読み手としては大差ないけど
過程を見ると誰が一番問題なのかは変わってくるのかなとは思う
>>734
勿論そういう人の方が多い
作画専門でやってる人有名作家でもいるし
逆に脚本とか原案を提案してる構成作家もいる
だけど今回の先生の場合画力もはっきり言ってそこまでじゃない
発展途上っぽいし
>>739
全部の部屋が本丸画面みたいな作りなんじゃないかな
>>744
景色が同じ部屋が複数ある亜空間設定嫌いじゃない
>>700
さっきまで全然ハート付いてなかったのに急に増えててワロタww
連打お疲れ様です!
ゲームの商業アンソロって原作と設定やキャラ解釈違っていてもおもしろかったりすればそんなのどうでもよくなるもんなんだけどね
今まで他媒体で展開してきた刀がそういうベースあったわけだし過去の商業アンソロもあったし
ただ今回のはトレスだのパクだのもあるし肝心の話も原作ゲームプレイ有る無しに関わらず
二次創作解釈違いの域でてないから余計にだめっていうか
二次創作も大概なのは多いけどそれはあくまで勝手な個人の創作だからで
さすがに商業ベースでやられるとイメージがどうよとなりかねない
同人大手が商業レベルで数出してるのとはまた違うわな
そっちは好きな人が割合勝手に寄ってきてるだけだし
もうトレスがすごすぎて、いっそこのアンソロを読んでみたい気持ちになったよ
まさに炎上商法
>>704
漫画家でもツイやブログやってない作家さんも結構いるよ 書いてる作品も少ないみたいだし 今連載持ってるみたいだけど連載あって急がしかったら断れば良かっただろうにね
検証垢見たらキャラだけでなく背景も小道具も全部トレスで作品構成されてて笑えねえ。そしてそれ以外は基礎がなってないから(上から目線でごめん)壊滅的に書けてない、書けないのを誤魔化そうとしてて笑えねえ。総合的にクオリティが低過ぎて本当にデビュー10年、単行本多数、連載持ちの商業漫画家が書いたの?って気持ちしかなくて不気味。マジで名前だけ貸してない?
>>751
デビュー10年のそんなに発行物ある作家なの…
本人が描いてるにしろ名前貸ししてるにしろ今まで問題にならなかったんだろうか
今回の件を見てると過去作品も検証したらトレパク出てもおかしくなさそう…
検証アカ遡って見てたらこれ一般的に回収されそうだけど
ここまでトレス量が多すぎると逆にどう対応するか気にはなるな
一見絵がキレイでも本人の素の画力じゃないと思うとなんだかな
トレス絵じゃなくてその作家の表現する線を見たいんだ~!
>>754
今のところ薬研は素の画力
>>753
紙として出版されていれば完全回収+返金対応+HP上でお詫び
発行前だから件を削除+お詫び(+所に寄り別の作家さんに漫画頼むorイラスト足す)に切り替え案件
対応が気になるのは間違いないね
>>752
アニメのメディアミックス作、ベテラン漫画構成付きで7年半16巻出してる。
今は原作付きで1年強、自分で話を作ったりはしない作画専門作家だね。
>>677
内容がブラック本丸を可愛い女の子審神者が助けるっていう何万件とありそうな内容だからね
アンソロの公式ツイにはトレス関係のお詫びがまだ未登場
どうしてもツイにも載せたくない事なんだろうね
売上逃すからなのかどうかは分からないけれど
ここで質問するのもどうかなとは思うんだけど
漫画終わりのまんばがやってるガトツっぽいポーズって
あれ足揃えた状態かジャンプ状態で構えられるもんなの?
刀剣男士だから不可能を可能に出来るだろうけど
凄い気になるから誰か教えて欲しい
>>760を修正。ごめん。
足揃えじゃないや、太もも揃えて、で。
支部かどうかはわからんけどツイにあがってるファンアートが
トレス元になってるのもある
反転・一部・上だけ・輪郭だけどんどん出て来てる
むしろトレスではない部分を探したほうが早いんじゃないかってくらい酷い出来
>>760
ポーズ自体は別にそこまで難しいものでもないだろう
1.刀を牙突っぽく構えながらピョンってジャンプする
2.そもそもジャンプしてなくて右足だけ上げて傾いて倒れてる途中
左脚は伸ばしてるように見えるから個人的に2だと思う
>>759
※697だけど小学館は狐面デザイン盗用の時もSNSでの謝罪と盗用明記を拒否してたから(それでラレ元さんが怒った)何が何でもツイには載せないしなんで漫画の掲載を取り下げてるかの理由も言わないと思う
ヒーローズの追加の謝罪も編集部の確認不足が原因としか言ってなくてトレスがあったことは書いてないけど編集部的にはこれで対応済んだつもりなんだろうな
>>732
スマン、さぞかしやかましいで笑ってしまったw
いや二条城好きで何度も行ってるから色々分かるんだわ
この人昔や今の連載までトレス疑惑が広がるからプロとして終わったな
まぁ自業自得なんだけどさ
>>764
イマドキの危機管理が全く分かってないよね
ダンマリが一番良くない
まぁ謝ればよいって問題でもないんだけど、非を認めるのは大事
>>701
そこそこ漫画描いてるのにtwitterもなければWikiもない
存在自体が空気感あるんだが存在している漫画家なんだろうか?ってくらい
もしかして大物漫画家が名前を変えて趣味で描いてる?
特命調査で一番楽な聚楽第を攻略出来ない程度の戦力の本丸がクリア出来た本丸相手に単純戦力で叶うのだろうか…?
>>755
薬研が素なの?他のキャラと違って違和感ありありだったけど
隣のお小夜はマジどうしたレベルで酷いのにワザとか
推しじゃないキャラはどうでもいいのか、それはそれで酷すぎる
>>768
自分は育成中の刀(通常。極じゃない)で演練だすことあるし、相手本丸は最大戦力じゃなかったんでしょう
多分
>>711
販売予定の単行本に関してなら、虎徹のやつが今無料で読める
これは結構良かったな
>>770
それがのその本丸の主力の第一部隊で行う演練という設定
>>768
特命は第二部隊必須だから、少数精鋭でカンスト第一部隊しか育ててない本丸と広く浅く平均レベル70くらいの本丸での演練ならまあワンチャンあるんじゃない?
ただその状況だと間違いなく第一部隊であるまんばちゃんが、贔屓されてるのにあの被害妄想抱いてるっていうのキッツいから違って欲しいけど
申し訳ないけどここの編集部あんまり信用できないな……
特にお詫びの文章をヘッダーに固定せず流しちゃうところがヤバイ出したばかりなのに
今お詫び行脚してるのかも知れないが……
>>772
そうなのかw
国広側の審神者が特命すっぽかしたんだなと思っておこう
>>462
1ファンでいたいって理由で断る人も多いからね
この対応を見る限り描き手が全面的に悪かったとは思わないな
ここまであからさまなら少なくともどこかで引っ掛かってない方がおかしいし
それで商業ラインに乗っけたならそもそも無能言ってるに等しいから
承知で推し進めたのを断り切れなかった図式にしか見えない
そんなレベルの立場でしかなかったんだろうなと
とはいえ全く悪くなかったかといえば分かっててそれでも受けちゃったんだよね
っていうのはあるけどな
新しい男士が出るたびに予想して当てるような層にバレないわけがない
100%作者が悪い
こういうもので作者丸投げってまずないからな
ネタ出し含めてがっちり握られてるのが基本
まあ作者を擁護する気はないしこれで成り立っちゃうとか
読者馬鹿にしてるのかって感じだしキャラの解釈おかしいしで
誰向けなのか分からんが
初期アンソロの一人称間違いを思い出して
作者の現在(過去含め)の連載も掘り返したら背景パクリとかあるんじゃないかってゲスパーするよな
ほぼ全部のコマでトレスが疑われてるレベルなのに描き手が全面的に悪いわけじゃないってどういう理屈なの
トレスで漫画一本描くなんてイラスト描き始めた小中学生のリアちゃんでもやらんぞ
商業でこんなあからさまなトレスまみれが流れる時点で
描き手がどうのってレベルを超えてるんだが
誰が悪いかっていうなら関係者全員だろうな
それぞれがそれぞれになにかしら悪い
どういう過程でこうなったかは知らんし
どうせこの調子じゃ表に出んだろうけど
描き手が全面的に悪いって言っておけば楽ではあるな
565
酷すぎて草
検証垢見た
すごいな…トレパク作家ってなんでこう資料集めだけは一流なんだ
プロなら横において特徴を学びながら自分の絵柄で描くことだってできるだろうに
編集がノーチェックだろうが描き手が全面的に悪いことに変わりはない
>>740
ゲットバッカーズの人は表紙担当
中ののトレパクマンガは別人だよ
トレパクが絵柄寄せてるからややこしいよなw
(なおこの絵柄寄せは業務上の理由で絵柄フォロワーとかではない)
この作者マジェプリのコミカライズ担当してたというけど
見てみたらアニメ版の平井絵と全く違っていてびっくりした
こうゆうコミカライズってオリジナルの絵柄に似せてくるのに
誰だお前はって状態
刀剣乱舞の絵師さん何人かコミカライズのマンガ連載持っているけど
絵柄はオリジナルに似せているよ
元々の自分の絵柄を変えられなくて他の人のデザインを描けない人なのかな
ここまで見事に切り貼りで漫画一本仕上げるのも一周回って才能だよね
トレパクじゃなくて何か才能活かせる仕事ないんかね
>>788
一応アニメとは違うアナザーストーリーってことみたい
だから絵柄が違うのはそういうことにしてるんだろうな
しかし手が下手だなと思いながら見てる
原作つきしか持ってないあたり絵柄が変えられない
っていうより誰かに寄せるとかそういう作画の仕方しか
しないさせないようにも見える
構成どころか絵柄までガチガチにされてそうで
独力では作品を出せそうには見えない
もともとそういうものを要求されてたとかかもしれん
とはいえこんなの表でやらかしたら論外なんだけど
疑惑箇所多すぎて失笑
でもゲームも初年度のことがあるから
外野からは因果応報としか思われないだろうなって…
悲しいけどさ
>>788
作画に関しては漫画構成の指示だから許したれや。
アニメ準拠のコミカライズは別の所から出てるし。
マジェプリは知らんが、絵柄寄せないコミカライズで面白いメディアミックス作品あるし。
イラストも漫画も絵柄寄せは発注内容によるから。アニメだってキャラデザさんによって良くも悪くも絵柄変わるでしょ。
まぁ寄せて下手な人もいるし、トレパクはホント酷いけど。
スレ違いで申し訳ないのだが、コミック乱のアンソロはどうなったのかな?20年2月号のお小夜が主人公の話を最後に次の話が出てないんだ。一応単行本化するほど漫画化されるといいなあと思ってたんですが(汗)
綾峰先生が描けばよかったのに
>>764
小学館ですか…あそこ昔コ●ンの同人誌作ってた人を呼び出して土下座させてもう二度と同人誌作りませんと約束させた上で損害賠償むしり取ったことがあるので著作権関係には厳しいんだと思ってたけど
相手には厳しく自社には甘いの?
お子さま向けの本も沢山出してる会社がこれじゃ世のお子さま方に示しがつかないね
>>793
乱のアンソロはいい話が多かったよね。コミックになるなら是非買いたいとは思ってるんだけど、雑誌自体かなり高齢男性向け?だからなあ。出版社に単行本化したら売れるかも、って意識がないような気がする・・・
>>604
わかるー
私個人の趣味だからdisられたってキレないで欲しいんだけど、自分も趣味じゃない絵柄だったから表紙がやたら持ち上げられてて違和感だった。
そんなに上手いとは思わないし、色の塗りかたとか古くない?とは思った…(個人の感想です)
>>618
修学旅行前の小学生が見るレベルの悪夢で草www
そんなメンタルで歴史守る戦いに参加しちゃダメだわ。
>>218
他本丸の国広相手に回想始めるの草
800~
私の推しとこいつ絡ませないで!て言ってるのが一番うわあ…ってなるな
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)