
刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)の鶯丸と思われる極のシルエットが公開!!!!!!
鶯丸!?
【極(きわめ)】
— 刀剣乱舞-本丸通信-【公式】 (@tkrb_ht) February 9, 2021
新たに極の姿となる刀剣男士の情報をお届けします。本日はシルエットの一部を公開いたします△△ #刀剣乱舞 #とうらぶ #極 #極の姿 pic.twitter.com/Wi3HHQGKb9
158: 審神者
鶯丸極じゃあああああああ
159: 審神者
うぐぇ!!!
160: 審神者
更に大惨事
161: 審神者
うぐ極!???
163: 審神者
鶯丸極きたあああああああ
164: 審神者
うぐううううううううううううううう
166: 審神者
鶯丸だあああああ!!!!!
167: 審神者
肩のやつなんだ!?
168: 審神者
まって鶯だけ?
169: 審神者
肩!!!!!!!!
170: 審神者
肩の大袖に鶯の透かし彫りある?
171: 審神者
梅に鶯きたあああ
172: 審神者
左肩に梅に鶯のせてる?!
174: 審神者
肩のそれ何?
175: 審神者
なんか肩から出てる!
176: 審神者
チャアアアアアア!!!
177: 審神者
はじける抹茶の香り!!
178: 審神者
肩になに乗せてんの?チャア?
183: 審神者
>>178
お花のブランコに乗ったウサギさんに見えなくもない
お花のブランコに乗ったウサギさんに見えなくもない
179: 審神者
江雪さんはこない???それともまだくる????
180: 審神者
急だなあ
182: 審神者
えっうぐだけなの
184: 審神者
うぐが魔法のステッキ持ってるように見えた
185: 審神者
一期と鶴は同時にシルエット出たんだが…
186: 審神者
6周年大サービスだったんだと思います…>1月
187: 審神者
正直2月からまた1振ずつに戻ってもおかしくないと思ってました
2振ちょうだい!!!!!!
2振ちょうだい!!!!!!
190: 審神者
弾ける玉露の香り極ウグイス
192: 審神者
梅に鶯?時期的にはぴったりすぎるけども
あの飾りぶん投げて円月輪的に攻撃できたりしない?
あの飾りぶん投げて円月輪的に攻撃できたりしない?
195: 審神者
錫杖持ってんのかと思った
肩に何乗せてくるんだろう
鶯丸が何を修行するのか想像つかない
肩に何乗せてくるんだろう
鶯丸が何を修行するのか想像つかない
引用元: https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1612854176/
コメント一覧
待ってたーーーーー!けどここは江雪さんとセットで来ないんだ
鶯丸きたか…
弊本丸初太刀の準備はとっくに出来ている
鶯丸の極、ずっと待ってた
嬉しすぎる……
鶯丸だけ? 江雪兄様、同時じゃないの?
Wuグィスメル…我が青春…
シルエットでもう好きが止まらない…ありがとう…
鶯丸だ!何か肩の防具に梅の装飾?してありますね?
何か高級な緑茶を買っても待機する。
うぐーー!!待ってたよーー!修行鳩はあるからね!
なんでひとりやねん(修行道具を用意しながら)
アイスティーじゃないんだな
大包平も修行行きたくなりますね
はぁ息切れする無理推しが来る早く来てほしかったけど来てほしくなかったあぁ〜〜〜うぐちゃすきぃぃ〜〜〜〜〜〜〜〜\(^ω^\ )( /^ω^)/
ボケにメジロ景趣に極鶯を立たせれば良いのか?
アイスティーか備前セットが来ると思ってた
てっきり二振だと思ったら江雪兄さまはいなかったね
極になったらまた戦場に出すつもりなのでこちらとしてもちょっと心の準備期間ができた…
きましたなー!
肩is.なに!?
腕のポンポンの行方が気になる
千利休のところに行って茶道極めて来たらどうしよう
大包平をさらに極めてきたらどうしよう…楽しすぎる…!
肩のやつ刀紋っぽい形してるね
あ”ーーーついに推しの番が!!
楽しみ半分不安半分ですわ
先月の二振り同時はやっぱり周年だからか
待ってました!そしてついに防具が増えたか。でもすっきりしたシルエットは健在みたいで嬉しいな。
>>22
そうかもね
おめでたいってことで鶴が選ばれたのかな
うぐちゃあああああ!やったー!
うぐちゃん極ずっと待ってました…!
嬉しい!!!
久しぶりに推しのレベルが上がる姿が見れるのか...胸が熱いな!
おお、うぐぴ
シルエットからしてすでに素敵
>>5
うぐいスメル
なんか、うぐフンの匂いがしそうな単語(良い意味)
茶でもたてる修行か?
遂に最推しのうぐにこの時が…!(感無量)
まだシルエットの段階なのに気品漂う佇まいが感じられるとかさすがうぐだなと思った次第です。
色々とあり気分ただ下がりだったのに鶯丸の極シルエット見た途端気分急上昇!!
これでしばらく頑張れる!楽しみ〜!
>>24
いや、めでたいといえばそうなんだけど、単に「松に鶴」(=1月)を掛けてたんじゃない?装備に松模様が入ってたし
んで次は「梅に鶯」(=2月)と、お里の現状からして花札色が強いですな
修行先……静岡かな?(真顔)
鶯丸と「修行」という言葉が全く結びつかないんだけど
歴史を眺めながらチャア飲んでくるのかな
修行内容は全く予想つかないけど、茶が飲みたくなったから帰ってくるってなりそう
力んでない感じそのままであって欲しいなー
>>34
紅茶とか作りそう(笑)
>>30
つまり、利休?
2振来ると思ってた(修行セットスタンバってました)
それはそうと、うぐの修行楽しみ。
何処に修行に行くのか、何の修行に行くのか。
私が無知なだけだろうけど何一つピンと来ない。
周年祝いで二振り極実装だったなら、6周年祝なのだから太刀6振極実装でもよかったんやで運営ちゃん
鶯丸が先に修行に行ったら大包平が大騒ぎしそうだなぁ
コメントにもあるように
肩❗️
鶯丸の修行先予想
本命:鶯丸とは真逆の万人恐怖の独裁者足利義教
対抗:長年、家宝として大事にされた小笠原家
大穴:今日も大包平は(中略)池田家
肩の正体は、梅の花の中に鶯の飾りかな?
楽しみ
うちの初太刀がついに…!
だめだ落ち着けない
審神者初日に20振り顕現させ、2日目に7振り顕現させ、太刀3振り目のうちの鶯丸さん。カンストしてずっと隠居(茶飲み)してましたがいよいよ修行かぁ。楽しみです。
うわぁ、もう泣きそう
ずっと待ってた最推しの鶯丸…
本当に大好き。生きててよかった
>>29
鶯のフンて、昔の美容品にあったような
鶯丸大好きだ待ってました!!ありがとうありがとうそしてありがとう
んんんカンストして幾久しい推し太刀きたー!!楽しみ
またいっぱいあちこち周回しような!
鶯丸はどこに修行行って何を見るか全く想像できん…
シルエットだけだと肩にある飾りがポロッと取れないか心配になる
>>48
イマモアルヨー
肌が超スベスベになるけど鳥小屋のスメルよー
鶯丸ぅぅぅぅぅぅう!!!!!
やっと来たやっと来たやっと来たよ初太刀極ーーー!!
ずっっっっっと待ってたんだよ嬉しいよぉぉぉぉ
シラノ先生ありがとうございますうううう!!
文章うるさくてごめんね!!
でも叫ばずにはいられない!!
めっちゃ嬉しい……やばい泣きそう……
鶯丸……鶯丸の極……感無量……
絶対鳩使います 4日とか待てねぇ……
鶯丸好きだーーーーーーーー!!!
最推しの極きた~~~!
シルエットだけでも優雅だとわかります!!
今日シルエット公開だといつ実装になるのでしょうか?
帰ってきた極うぐに出す美味しいちゃあを用意して待たねば…!
>>48
今でもあるよー
貞ちゃんの頭のやつみたいなのが肩についてんのかな
羽ばたいてる鶯とか?
手紙も大包平の事ばかりだったらどうしようw
全国津々浦々、大穴でイギリスや台湾に行って茶でも拵えてくるのか????
2月…梅にうぐいす🎴…鶯丸極…
1月の松に鶴🎴と合わせて、偶然なのかどうかは分からないけれど そこはかとなく雅では…??
というところまで考えてから花札一覧を眺めてたらば4月のほととぎすと8月の月で心がざわざわしました…いやまさか…?
うぐまるうぐまる(ʘᴗʘ✿)(◕ᴗ◕✿)
初太刀きた!鳩使いたいけど、金欠なので我慢して待つよ…
嬉しい!
けど、お手紙で鶯丸自身の事を話してくれるかもしれない期待と不安でドキがムネムネする…
本丸から修行先に手紙が送れるなら、大包平の様子を書いて送るのに…。
イヤッホケキョォォォォー!!!
ついに来た最推し来たうぐちゃん来たあああああ
軽装備な鶯丸がちょっとは装甲厚くなる感じですか?でもなんかお洒落可愛いものつけてる感じですか?
手紙が楽しみで怖くて楽しみです…!!
ふくれに言及してくれても3泊4日の一人旅感想ブログでも何でもええんやで…
太刀の初極は鶯丸と決めてたからようやく太刀極められます。
そうだ初めての鳩も買おう、大包平近侍で送迎しよう、緑茶飲もう。
松に鶴
竹に雀
梅に鶯
...猫に小判?(違う)
鶯丸「俺は隠居のまま茶を飲んでいたい(俺の極がくるとは嬉しいものだな)」
>>65
ホント何言ってんの?(呆れ)
松に鶴などは「美しく調和するもの」の例えであって、「価値が分らないもの」の例えじゃないんだよ!
だからこの場合は「博多に小判」が正しい(違う)
当本丸極一番乗りは鶯丸!と楽しみにしていたあの日。太刀はまだ修行に行けないと知って、なんですって!!?と驚いたあの日。
ようやくこの日が来たんだなぁ(*´ω`*)大包平が暴れませんように。
手紙も楽しみ🎵
>>17
ポンポンは大事だよな。
あれはチャアムポイントだから。
>>17
鶯推しの友人も「ぽんぽんは?」しか言わないBotになってるw
鶯丸初太刀の人がコメントに多くて泣いて…はいない、泣いてはいないぞ!!!!
元鶯丸難民でマジなんの嘘偽りなく、初期実装組で一番最後に鶯丸来た。ウチでは三日月よりレアだった(鍛刀で先に来た)嘆きながら厚樫山を回ったあの日々が懐かしい…鶯丸、極おめでとう!!!
>>43
大穴の予想に笑ったw あってもおかしくないけれどww
対抗案ベースで、ふくれがあっても大切にしてくれた小笠原家の人々や細心の心遣いで修復されて献上刀にまでなった過程とかを見てきて、人間に対する想いを増してきてくれたらいいなぁ
個人的にはあそこまで茶にこだわる由来を知りたいが
鶯さんの真剣必殺回収しとかないと
兄者は忘れてたから1からレベリング中
鳴狐もそうだけど名前と由来の関係がはっきりしないからどこ行くのかも予想しづらい
>>34
世界の茶を極めてくる、とインドまで行ってきたりしないよね😅
>>71
な、仲間がいる…!!
三日月と鶯丸が全然出なくて山をずっとハイキングしてた…!
山で三日月捕まえたけど鶯丸は鍛刀で来たなあ…あの日々が懐かしいな
鍛刀運がなくて資源3桁キープだった初心者の頃、お山のボス前で唐突にドロした鶯丸
記念すべき初3スロにびっくりし、何か色合いが地味だな…とか思ってごめんね
生存が上がりにくい子と組ませて畑に入れると仕事してくれる鶯丸に感謝してるよ
極シルエット公開は基本的に実装1週間前だから、来週の火曜日が待ち遠しい!
鶯丸なのは予想通りだから良いとして、一人なのか~・・・
江雪と同時が良かったなぁ
初期実装組はさっさと全員極実装してほしい
>>76
71です。
お山懐かしいですね…
2015年はまだみんなのレベルも低かったので、ぼろぼろになりながらお山ボスから鶯丸を入手しました…お陰で鶯丸に対してめちゃくちゃ思い入れが強いです。笑。
>>78
ほんとそれ
先月は二振りだったから期待してたんだけどな
>>78
江雪さんはまだ修行拒否してるから……
むしろキャラ的にありだと思ってた
2/16(火)実装と発表がありましたね!
楽しみだ~
>>78
二振りかと思ったからちょっとガッカリ感があるけど、江雪さんが誰かとつるんで修行の申し出とかしそうにないしなぁとも思う。連れションとかすらしなさそうだし。
>>67
なんだこの流れwwww
4日も待てない…鳩使おう
>>73
駄目じゃないか、手に入れたらすぐ脱がさないと
……真剣必殺の事だよ?
里と一緒に実装されて欲しかったな。里で早目にレベリングさせたかった
旅先でふくれ大修繕される自分を見届けるのか
戦由来で贈られあちこち移動する様を見守るのか
どちらにしてもせつない
>>17
きっと一緒に修行してケサランパサランみたいなふわふわになって帰ってくるよ
ちなみにあのポンポンて触った感じどんな質感なんだろう
意外と酒屋の軒先に吊り下げられてる杉玉みたいに硬めなのかな
>>6
大般若さんの肩についてるあれ的な感じですかね?
実装まで、楽しみと緊張で心臓がバクバク
再推しの番だと、ヤバいな
本当に大好き鶯丸…
>>78
本当にそれ
この分だと三日月や小狐もまた引き伸ばされるんだろうな〜
アプリ周年で出されなかったらもういつ出されるか分からないぞ…
鶯丸の修行のお手紙が大包平の観察日記だったらどうしよう
待ち遠しすぎる
わが本丸の鴬丸のレベルが70しか無いのが判明して、里への出陣部隊長にしてレベリングし始めた。
何故かカンストまでさせていた気でいた(^-^;
ようやっと来たああああああ!!!
ずっと待ってた!!!
初レア太刀だから普通に嬉しい。
極実装は花札になぞらえてるって説を見たけれど、その理論だと10月に毛利君が来そうなんだが(紅葉に鹿)他に当てはまる太刀男士っていたっけ…。
審神者「いよいよ明日実装!」
ワクワク((o(*・∀・*)o))テカテカ
鶯丸「カンスト隠居も今日で終りか…」
( √_σ`) チャア…
>>96
単にお里(花札)前月と当月だけの運営ちゃんの気まぐれという可能性も……
はーやっと村雲江くんのレベリング終わった
これで心置きなくうぐの極に集中出来る
鳩使って練結して脱がせて内番を村雲江くん
と一緒にやらせてと…そしてつつきまくろう
うぐぴぴ楽しみやな
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)