刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)のミュージカル作品こと刀ミュ、その新作公演となる「東京心覚」の出演者情報が解禁!!
ライブ配信あり
以下の日程でライブ配信が実施!!!- 3/7 18時30分〜
- 5/14 18時30分〜
- 5/23 18時30分〜(見逃し配信あり)
3/7 18時30分公演
- 東京公演初日
- ライブ配信のみ!
- 見逃し配信が無い代わりに2200円
→ 【3/7 18:30公演】ミュージカル『刀剣乱舞』 ―東京心覚―
5/14 18時30分公演
- 東京凱旋公演初日
- ライブ配信のみ
- 見逃し配信は無い代わりに2200円
配信サイトで詳細を見る
→ 【5/14 18:30】ライブ配信 ミュージカル『刀剣乱舞』 ―東京心覚―5/23 18時30分公演(千秋楽)
- 大千秋楽公演
- ディレイ配信、再ライブ配信あり
- 見逃し配信がある代わりに3800円
スケジュール
- ライブ配信:5/23 18時30分〜
- 再ライブ:5/24 20時〜
- ディレイ:5/27 18時〜5/30 23時59分
東京心覚 出演者
ミュージカル刀剣乱舞の最新作ー東京心覚ー
キービジュアルと出演者情報が解禁!!
- 大典太光世役 雷太
- ソハヤノツルキ役 中尾暢樹
- 豊前江役 立花裕大
- 桑名江役 福井巴也
- 水心子正秀役 小西成弥
- 源清麿役 佐藤信長
- 五月雨江役 山﨑晶吾
- 村雲江役 永田聖一朗
【情報解禁】ミュージカル『刀剣乱舞』 ―東京心覚―
— ミュージカル『刀剣乱舞』公式 (@musical_touken) February 10, 2021
メインビジュアルとキャラクターページを公開、出演者情報を更新しました!https://t.co/v9GTx45n0l#刀ミュ pic.twitter.com/Moy9YjoaYJ
ライビュ実施!!
【ライブビューイング】
— ミュージカル『刀剣乱舞』公式 (@musical_touken) February 22, 2021
ミュージカル『刀剣乱舞』 ー東京心覚ー のライブビューイング実施が決定致しました!
◆開催日時
2021年5月23日(日)18:30開演
詳細は後日公式HPにて発表いたします。https://t.co/gOwYsN8cjT#刀ミュ
グッズ予約中!
→ DMM
おお、脚本あるのか
ライブ中心かと思ってた
どんな内容の劇やるんだろ、楽しみ
▼トップページへ戻る
コメント一覧
見事に追加実装ばかり
初期実装の子達は今後も贔屓されやすい初期刀面子以外出る機会少なそうだね
拙僧ー!拙僧はおらんか?
諸々の事情はあるんだろうけど、追加の子ばっかりは寂しいなぁ…
新男士も好きだけど、初期実装勢で全然掘り下げられてない男士たちの出番ももっとほしいなぁ
実装翌日にミュに出ます発表って最速かな?
最近実装の刀はほぼ2.5に実装の為に報酬になってないかこれ
江だらけ!
刀剣男士がここまで多いのって初めて?
すいまろが楽しみだわ!
タイミングからして役者は新キャラのネタバレ情報もらってたことになるのか
難しいのは分かってるのだが、蛍丸と愛染国俊……
天江戸コンビは嬉しいけど江の実装時期と登用の早さ多さにはちょっとゴニョるわ
どういう話になるのか全く予想ができない
江戸じゃなくて東京だから現代なのかな?
最近2.5ありきの実装になってるよね。
別にいいんだけど、初期から実装されてるキャラクターを2.5に使ってほしい。
もっと蜂須賀を掘り下げて!!!
ワイ2.5次元苦手民、新刀剣が2.5と連動してて嫌だって意見最近よく見るけど個人的には新キャラ供給途絶えないなら2.5次元と連動してようが何でも良いわって感じ
2.5次元には興味ないが運営が新キャラ増やすモチベになってるなら大歓迎
>>8
私もミュで来派見たいけど、愛染はともかく蛍は難しいと思うわ
背中から刀抜けると思えない
>>11
虎徹トリオの話とか見てみたいかも…
和風戦闘服男士がいないのは初めてかな?
東京だからわざとかもしれないけど。
>>13
巴形も舞台上で抜刀してない
多分鞘付きと抜身の2パターンの薙刀があると思う(岩融はわからんごめん)
演出次第でなんとかなるんじゃないかな
蜂須賀はもう出てるんだから充分だろ‥
原作ゲームにしろ出番(特命調査)あったんだから少しは自重しろよ
それすら無い初期実装刀だっているんだぞ
虎徹三兄弟
江大集合
蜻蛉切単騎
くらいはあるような気がする
アンケート書こう
掘り下げてアピールしよ
ちょっとだけ、新刀剣男士が来ると見せかけて、うちの初期刀来るんじゃないの…?って思ってた時期もありました…
しかし踊る光世?ファンサする光世?って思ったけど、この光世は踊るしファンサもしそう、と納得した。
和装の男士欲しいな。
新しいことしたいとか変えていきたいみたいな事言ってたけどミュは一部隊制崩さないで欲しかったな~
ミュでは江が最大派閥になっちゃったし
今までは二つの公演が関係ある話になってたけどパライソはほぼやれてないし今回のはパライソとは無関係な他の話かな
現代遠征してコロナ調査するとか?
正直2.5化って少なからずとも思い入れがあるキャラが2.5化されるから嬉しいというかテンションが上がるのであって、ゲームに実装されてからあまりにも日が浅過ぎる男士を持ってこられてもちょっとな…という感じ
もう完全に本家ゲームと連動しちゃってるんだね
なんなんだろうかこの江推しは……
江まみれの中に放り込まれるミュ初出の三池と初2.5化の天江戸組がなんかちょっと気の毒な気がしてしまうな
どうなるか分からないけどやるからには頑張ってほしい
>>22
わかる。
馴染みがない子たちが多すぎて、感情移入できるのかなぁってちょっと不安。
三池がいるから、ちょっと安心…
原作も2.5もまた江か、って感想
>>22
凄い正に私も同じ感想
日の浅い子連れて来られてもハァ?って感じ
江まみれだから気の毒という発想が今一つ分からないな…
阿津賀志の加州なんて一人だけ三条じゃなかったけど?
>>13
殺陣に慣れてる人は背中で抜刀、納刀できる
新しいキャラは書きやすいんだと思うよ
ミュで鶴丸出すってなった時に少なからず今更鶴丸?みたいになったし、古参でも誰もが納得するキャラの出し方出来ないし
ミュにもステにも出てない初期実装の子は扱いが難しそうだなぁとは思う
ミュージカルにしろ舞台にしろ、メディアミックスが成功しているからそっちがゲームに追い付いて、何なら先行してしまっている感はちょっとあるかもね
ストーリー重視のゲームなら気になるところだけど、個人的にとうらぶの感じだとそこまで気にならないかな
そこそとある本丸だし、ミュージカルの本丸の話なんだなぁでOK
>>30
自レス
それこそとある本丸だし、でした
今までどの公演も始まれば箱推しになったから、今回も心配はしてない
むしろ沼の深さが心配…
自分は初期実装組はみんな好きだけど追加刀は日が浅い分
2.5で新しい魅力を見つけて好きになることもあるので
これが運営の狙いなんだろうなと思う
もちろん初期組にも出てほしいけどね
今までの中で一番外見無理な江でいきなりミュに登場だから正直キッツイわ
>>28
蛍丸の場合は慣れとかじゃなくてサイズを問題視してるんじゃない?
>>27
それで苦労するのがストーリーの主軸だったし、蜂須賀も新選組に一人イレギュラーだったし(二振りとも審神者に編成を考え直したらと進言するくらい)巴はマイペースだったけどやっぱ一人
それに比べたら、兄弟と親友が一緒にいる三池・てんえどコンビはイージーだと思う
初期実装組でどっちにも出てない子って鳴狐と粟田口短刀たちと愛染蛍?
短刀は体格合う役者さんいたらできるだろうけど鳴狐はお供が喋るし蛍は小柄な体格でかなり遠心力かかる大太刀振り回すことになるから難しいんだろうな
いやー、何か凄いなwww
刀ミュ始まったころは、
「私の推しはコスプレお遊戯会なんかに出なくてよかったぁ、私勝ち組!三日月とか加州とか三条とか推してる皆さん御愁傷様でぇ~すwww」
みたいなのばっかだったのに、今や
「初期実装の私の推しが出ないなんて許せない!」
で暴れる輩が大量発生w
あの頃御愁傷様って言ってた連中と初期実装の私の推しを出せと言ってる連中と、まあおそらく同じ層なんだろうな、分かるよw
相変わらずゲーム実装は.5前提なんだな
声優さんの勇気ある発言もむなしく
どうみても特命がテーマであろうミュでは登場さえしないのか
それが運営の答えなんですね
>>32
それな…歌合で桑名推しになって音曲祭を経ての心覚で
どのくらい深みにはまるかわからない…
何とも言えないけど、人気あるキャラ・人気出そうなキャラ前提なのかな。
刀ミュで三百年(初演)の村正を思い出すね。
あの時はゲームでキャラは出たばかりだったからどんなかあまりよくわからなかった。公演見て好きになった。新しい試みで8振り出陣、初出演ばかりだと演出も変わるだろうから不安とかプレッシャーとかでキャスト陣は大変だろうけれど怪我なく大千秋楽迄頑張ってほしい。
>>28
音曲際で清光が背中納刀してたね
>>22
ほんそれ
ビジュアルの江を見てたら、だんだん宇宙もののファンタジーだったっけ…?ってなってきたw
今回和装男士いないの寂しい。
ワイ審神者復帰勢、よく知らずに申し込んだゲーム先行でチケット当たったもののキャラ全員知らない子ばかりで観劇してもチンプンカンプンになりそう
>>40
副題が東京だから天保年間じゃないんじゃないの?あと特命はステでやるんでしょ
鳴狐の2.5めっちゃ難しいだろうなってずっと思ってた
それこそ腹話術になっちゃうし、面頬とか化粧で顔が人間っぽくないからね
あとほぼ喋らないからミュはきつそう
江推しの私も五月雨とはまだそんなに仲良くないし、村雲に至っては入手もしてないなあ
ただ初期実装勢を今から出すとしたら、特に短刀は難しい気がする
いまつるちゃんや日向や薬研の中の人並みの逸材(体型とか声質とか)がそうそういるとは思えないし
なんの根拠もない邪推だけど、.5ありきの実装っていうより、ゲームの実装情報を知ったミュとステが新男士の奪い合いをしてるような気がする
ミュファンでも意見割れるのに
.5嫌いの人だったら余計ねぇ……
叩かれるネタを投入して欲しくなかったな
>>42
そりゃそうでしょ?
お客さん呼ばなきゃならないんだから
高いチケット代や遠征費までかけて観劇にくるくらいの熱量あるファンがついてるキャラでないとね
多分その辺はキャラグッズの売り上げなんかも参考にしてたりツイッターの動向なんかも、見てると思うよ
>>49
たしかに
歌パートにずっとオトモだす訳にはいかないしね笑
>>47
当選おめ!
大体みんなそんな感じで行くから大丈夫じゃない?
短刀と蛍丸、ただ背丈が小さいだけの役者は結構いるけど若くて動けて芝居そこそこ出来てある程度ビジュアルも良くてまぁまぁ歌えてってなると全然いないんだろうな
公演時間等の関係もあるから子役を持ってくるわけにはいかんだろうし
>>18
蜻蛉切単騎と村正(派)双騎は是非見てみたいね
お手紙出すか
あと鶴丸単騎も行けるなあの鶴なら
>>51
叩かれないネタって何?
>>43
今回の出陣メンバーって本公演経験者が豊前だけでその豊前も数回しか本番経験してないからほぼほぼみんな初体験な状態だよね。
無事千秋楽迎えてほしいな
>>22
わかるけど…
でも好きになっちゃう!?よねぇ。楽しみだわ。
>>38
なんかそういう人たちって何かにつけて文句言いたいだけだと思う…
平和にして欲しい
2.5はビジュアル重視だからね…
ミュに明石がいるから蛍丸は死ぬほど見たいけど難しいんだろうなぁ
イマジナリー蛍丸みたいな感じで映像だけでとかの方法で登場させられないんだろうか…
新しい男士を増やすことも必要なのかもしれないが修行に出たミュ本丸のいまつるちゃんや天狼組はいつになったら帰ってくるんだ?
>>55
それが…見つけてくるんじゃないかな?
>>49
ステの五虎退の虎ちゃんと違っておともの狐は出さないわけにはいかないだろうしなあ
>>50
あとは新規キャラは.5からの逆輸入(役者ファンとか)も狙って原作側からも使って欲しいって言ってるんだと思うよ
プロモーション的な感じで
よっぽど上手く当てるか、声優or絵師のファンが元々いるとかじゃないとゲームのキャラ人気って思い入れ補正込でどうしても初期実装に偏っちゃうしね
初期組に来て欲しいなと思ってたけど、先入観が少ない分新鮮な気持ちで観られるかもしれないって、ちょっと楽しみになってきた。
>>22
日が浅いだけなら100万歩譲ってまだ良いとして
「ゲームより先に2.5に実装されてただろ情報解禁されてなかっただけで」みたいなのは止めてほしい
>>62
わかる
帰ってきて強くなったところを見たい
今回の里が楽しめる出来なだけよかったと思うゲーム民
まぁ、ゲームを充実させてくれるならミュも楽しくやったらいいよと思いはするのですが…
3月とかじゃなくてコロナリスクの低い梅雨~秋口にやってほしいと願うのは間違っているのでしょうか
コロナ出てきてからそのせいで欠員が出たりその影響で中止を繰り返しているから
誰も欠けずに公演数もなるべく変わらないまま終えてくれるだけで十分だわ
>>56
村正双騎は観たい!歌唱力の高さよ
見たい!村正双騎!!
どこに要望出せばいいかな?
>>56
もしやってくれたら泣いて喜ぶわ…見てえ…アンケ出すわ!
>>49
鳴狐のマントの下に黒子さんが必要やね
>>69
秋はもうパライソの再演の予定が入ってるし劇場とか役者、スタッフスケジュールを押さえたりするタイミングとか考えるとそんな簡単にいかないんだろうね…>リスク低
>>38
上に出てる蜂須賀推しのことを皮肉ってるつもりだろうけど.5蜂須賀自体は初期からいるんだしそこイコールで結びつけるのズレてるよ
まぁ無根拠にイコールで結びつけて草生やしてないとネガティブ意見に潰されて精神保てないのだろうが
>>62
ステだけど小夜ちゃんとかが帰って来たのを考えると、ミュもちょっと溜めてからやってくれるんじゃないかなと信じてる!極姿で戦ってくれる皆見たいな〜!
>>11
ようやく三兄弟揃っても年に一度(乱舞祭系舞台)しか会えないって七夕かな……
虎徹三騎出陣なんて夢見てしまう
>>72
まだ壽のアンケート出せるよ
最近2.5にハマったから純粋に疑問なんだけど、
キャラで推してる?俳優さんで推してる?
私は俳優さん目当てで見てるタイプです。
>>17
他者を否定するより自分の意見を出した方がよいかも
貴女が観たい男士は誰?
>>76
いや?蜂須賀推しのことではないよ?
だってはっちはミュに出て立場確立してるじゃん
何的はずれなこと言ってるの
これはどちらかというと「ミュの新キャラが最速でゲームに実装された」だよね
既存の男士は今さら動かしにくいから新しい男士を入れてるという印象があるけど、この現状はまさしく逆輸入では
とある本丸っていう設定を使ってるんだから、ミュ限定の男士にしてもいいんじゃないかなぁ
ステミュに出したいキャラがいるからって童子切や大慶、126が先伸ばされるなんてことになったら目も当てられないし、ゲームとステミュではっきり線引きしてもいいと思う
愛着を持つどころかまだ手に入れた人も少ないだろうに満を持して参戦!みたいに言われても、素直に嬉しい人ってそんなにいないんじゃなかろうか
最近のステミュの展開は、ミュが好きな人にとってもゲームが好きな人にとっても、あんまり優しくないよなぁと思う
>>79
72じゃないけどありがとう!
出してくる!
歌う乱ちゃん見たいけど、絶対死ぬほど難しいよね…知ってた…
だって女の子に見間違えられるくらい華奢で可愛くて背が小さくないといけないんだもの…おまけに高い声が出せてその声で歌わないといけないんだもの…
>>80
私はキャラで見てる
東京心覚は大典太目当てだけど、正直役者さんのことはステの大典太役の人のことも含めてあんまりよく知らない
一応ツイッターはフォローしてるけど、そらくらいかなあ
>>54
ありがとう!
キャラ知らなくても楽しめると信じてる 俳優さんの方は別舞台で知ってた人達多かったからまだ良かった
ステにいるのは知ってるけど
燭台切さんのミュ実装は無いのかなー待ってる
>>48
声優さんの話題がでたなら加州ではなく蜂須賀のことを言っていると思います
>>78
運営にお手紙出そうぜ!
私も虎徹三騎見たいな
>>49
それでも私は最推し鳴狐をいつかミュで見たい…!
二部は本体だけ歌って踊ってもいいと思うんだよな… お供は後ろで見守ってるとかにして…
(本当はお供とデュエットとかできたら可愛いけど)
ただ一部はお供なしだと成り立たないだろうからやっぱり声をどうするか問題はあるよね
影ナレみたいに声当てるとかでも難しいかなぁ…
>>80
2.5次元超食わず嫌いだったんだけど、まさに刀ミュで押しキャラが参戦したんで多少の憤りと好奇心でアーカイブ買ったら2.5ドハマリして推し役の俳優さんのファンになった
でもその俳優さん出てても知らない2.5は見ないかな……推しキャラじゃなくても知ってる2.5とかオリジナルとかは見るけど
追加メンバーは江か
実装されたばかりのキャラを.5に持ってくる事を歓迎はしてないけど天保江戸組がミュに来たので御前も何かあるといいな
初期からずっと頑張ってくれてるんだからミュの蜂須賀と清光(だけじゃないけど)は優遇してやってくれ
ステには実装済みだけど、ミュで歌って踊るいち兄が見たい。
>>80
キャラで推してて俳優さんは基本見ない
けど、元々がガチのミュージカルオタで帝劇通ってるので
蜻蛉切さんやステの燭台切さんは役者さんで推してる
>>29
ミュ鶴はキャストさんのあのぶっとんだ歌唱力で全てを解決した感じがするなw
>>89
いや、陸奥守みたいにステ特命で初登場すんのかなって
空気読まなくてごめんだけど豊前の役の人こんなきれいな男の人初めて見た 2.5は肯定的にも否定的にも思ってなかった、というか行ったこと一度もないんだけどこの役者さんの画像見て初めて自分的に空気だった刀の豊前にも興味持っていつもめんどうでスルーしてた里課金してやりだしてるから色んな人がいるってことを言いたかった
>>83
それな
実装まなしでまだ大半が未入手であろう新刀剣が最速出演?は?ってなる
ゲームの.5前座化が段々露骨になってきて何だかなぁ(個人の感想)
>>85
それがこなせる数少ない俳優さんだった星元さんが地蔵くん役になってしまったからね…
>>83
発表されたってだけで本公演は里が終わった後ですけどね
>>94
鹿鳴館潜入ミッションみたいなストーリーでワルツを踊る一期一振を幻視した
>>46
確かに予備知識無かったら日本刀って絶対分からんやろなw
>>96
ほんとに…可愛らしいお顔と歌声のギャップが自分の中で鶴丸の新たな解釈としてハマった
>>102
近侍曲が3拍子ワルツだもんね
ゆくゆくは江の者オンリー出陣とかあるんだろうか(わくわく)
>>88
歌って踊る長船派とか絶対かっこいいよね…!
>>106
ここまできたら江だけの出陣見たい。
そのために揃えたのでは?
>>85
わかる 乱ちゃん待ってる
>>96
私は演技と脚本(キャラの扱いや台詞選び)と歌唱力で全てを受け入れたよ。身体能力も申し分ないし
最初にビジュアル解禁された時だけ「ん?」って思ったけどよく見ると強キャラ感漂うけどどこか儚げな感じとかよく出てる
江オンリーの出陣がもしできるなら
その次は粟田口ミュージカルもぜひお願いしたい
乱ちゃんとか鳴狐とか難しいとは思うけど見てみたいなあ
>>49
(鳴狐はプロデューサー側だから…)
>>98
私もゲーム内の豊前のキャラ付けが訳わからなかったけどミュ見て好きになったからわかる。
>>80
刀ミュだけは役とキャラ両方で推してる。金掛かるからお勧めはしない
>>105
やっぱ舞踏会とかそういうの意識してるよね、一期の近侍曲
>>57
それな…最近なんでも叩かれてる気がする
このご時世だからストレス溜まるのも分かるけども
>>47
逆に舞台みてキャラのこと好きになるかも!
楽しんできて!!
双騎の事言ってる人がいるから言っちゃうぞ!
神剣回想組双騎と土方組双騎は諦めてないからな!
あの本丸のあのコンビが好きなんだ!!
>>80
2.5は俳優さん目当てで見てる
推しがきたら絶対に現地へ行って観劇する
推しがいない時は、配信も円盤も買わない時の方が多い
ちなみにゲームガチ勢でもあるけど、ゲームと2.5は別本丸という認識は当初から崩れてないよ。推し俳優が演じたキャラと、ゲーム内の推しキャラは別だったりもする
>>29
確かに、あまりにも皆の中にキャラクター像が出来上がり過ぎてると出した時に自分のイメージと違う!ってなる人もいるのかも。ちゃんと住み分け出来ればいいけど
新しいキャラならそこまでのずれは感じないのかもね
私は歌唱力の高い大包平をいつまでも待ってる
個人的に刀ミュは江戸幕府を念入りにやってくれるイメージあって慶喜絡みの水戸徳川家の刀の側面ありきで燭台切が幕末に出陣してくれないかなってちょっと希望を抱いてましたみっちゃんも待ってるよ
乱はミュに向いてそうだがじゃあどんな内容に出せそうかと言うと思いつかん
そもそもミュに粟田口が一振もいないしな…
>>2
最近、拙僧さんいなくて寂しいよね
あれ楽しみで見に来てるんだけどw
>>98
よかったら壽の配信をみてほしい…!!
かっこいいリーダーはもちろん、江の者との面白い絡みが観れるので最高です(壽みて江の沼から抜け出せなくなった者より)
>>34
だったらもうイベントもミュもスルーしたほうがいいよ
今回の面子的に顔がいい男士揃いなのに村雲江のウィッグセットが雑なのが気になるんだよな…。
まあ最初の撮影段階だし公演を重ねるうちに良くなるかもしれないけどもうちょい丁寧に作って欲しかった。
>>98
自分で書き込みしたのかと思った程同じで驚きました!
豊前役の方見て初めて2.5次元も興味でました。
去年まで天才テレビ○ん出てて見てたのに、豊前江の画像に目を奪われました。
>>122
出るとしたら鬼丸とステじゃない?
ステ、天下五剣を揃えるんじゃないかな
>>44
だからサイズ
>>99
どっちかって言うと次のミュ、ステに出るから皆イベントでゲットしてね!っていうゲームのアクティブユーザー増やし(出戻り含む)の施策だと思ってたわ
実際.5に出るって知ってからイベント走り始めた人知ってるし
>>10
天保特命じゃないか?8人だし
こころおぼえ、って呼びづらいよね
なんかいい略あるだろうか
『東京』になっちゃうのかな
>>99
人間良くも悪くも慣れる生き物だから
ゲットした2週間後には本丸のファミリーだよ
この面子ならチケット取らなきゃ良かった
実装時期的に無理なのは分かってるけど
先にキャスト分かってたら取らなかった
>>57
.5に実装されない、違う名前で実装されない刀剣男士の実装
五月雨くん顔が良過ぎるよ!顔が良過ぎて忍べないよ!!
村正キャスティングの経緯は.5ありきでのゲーム実装じゃないってのはさすがにもう皆ご存知かな?
>>80
自分はキャラメインだけど「この人すごい」って思う役者がいたら他の舞台も調べるな
ミュの蜻蛉さん、鶴丸とか、ステなら染鶴さんとか(アドリブが面白かったので)
村正双騎があったら歌唱ショーとして絶対に観に行く
>>134
だったらリセール出したらいかがですか?
去年の公演からリセール出せるようになりましたよ
>>134
チケトレとかリセールに出したらいいんじゃないかな
でも実際動いて話すキャラみたら好きになるかもしれないし初日配信見て決めるのも手だと思うよ
沖縄ボーイズと一文字一家そろそろ見たいね
推しが出てないから1回でいいか…と思っても、実際に劇場で観たらもう一度観たくなる、それがミュ
今回も配信あるのかな
>>132
とうおぼ…?うーん…
誰がミュに出ようか別にいいんだけどそろそろ残りの伊達二振りもミュで見たい。
伊達組単騎とかやってもええんやで…。
商売だから新しい要素入れて行かないといけないし、キャストのスケジュールがあるのも解るけど、今までの刀ミュが面白くて応援してきた身としては元からいる男士を大事にして欲しいなぁと思う
>>118
わかる…!!!
>>144
それ単騎ちゃうで
>>141
一文字は南泉がステにいるからそっちなんじゃないかな?
>>134
もうリセールって出せないの?
>>118
札束を積んででも見たい
>>132
しんかく、て読むんじゃないのか
>>134
リセール出しなよー
好きな人が行けるようになるからね!
なんかわかってたけどここまで片寄ると複雑だな せめて一文字がよかった
初期のなっきーやほたるんはいつにはなったら
>>137
ミュージカルにも人気者を!みたいな?
>>62
修行で話つくってほしいな〜
>>148
黒田もステだから日光さんもステで出そう
>>135
公式にお願いしよう
それでも残念なことは起きてしまうと思うけどね
>>141
わかる琉球刀みたいけど方言とか難しそうだなぁ…
>>154
記憶が正しければ、あと1人どうしても決まらなくてどうしようかってなってる所で、ゲームに村正が実装されるって情報貰ってこのキャラだ!ってミュへの実装が決まったはず
違ってたらどなたか訂正お願いします
>>143
通称は分からんけど一個人としては頭の中で「こころおぼえ」と唱えながら口ではーしんかくーって言ってる
>>151
こころおぼえってミュ審神者さんが新年のPVで言ってた
でも葵咲がアオサクで通じるからシンカクでいいかも知んない
>>49
お供が「腹話術ではございませぬ!わたくしは鳴狐の代理に過ぎません」って鳴狐役の人が腹話術でやるのかと思ったらかなりカオスだな
>>159
その内容で合ってる。
ソースは2019年のヤングジャンプ33号か34号に載ったインタビュー記事。
>>154
その言い方だと村正実装するまでミュには人気者がいなかったように聞こえるぞ
>>85
乱ちゃんはなぁ…。
別作品の舞台で中性的に見えなくもない男の娘キャラでも最初から女性キャスト使ってたし厳しそう。
女性キャストは絶対荒れる対象になるからあれだけど。
>>137
一振だけだったし
役者が力量ある人であの突飛なキャラ演じられたのは大きい
最近は数多いし露骨なんだよ
見もしないうちからギャーギャー言うのはどうかなぁと思うけどね
自分は内容が面白ければどのキャラが出てもいいわ
>>159
じゃあゲーム実装じゃん
ミュージカルの台本生まれじゃなくて、ゲーム新キャラの情報もらったんだから
ゲームと.5でキャラが違う男士がいるけどはゲームが公式見解だと思ってた
あくまで声優さんが演じるゲームキャラが公式なのだと
でもこれだけ実装早いとゲーム側も個体差なのかもしれないね
>>40
特命調査は天保江戸、今回は東京
時代が違うの分かってるの?ああエアプ勢か
それともただ文句言いたい口の煩い蜂須賀推しかな?
8振編成で、ライブの時間はどう配分するんじゃろ。
今回は本公演を完走したキャストが一人もいないから、ある意味トライアルでの初期メン6人みたいな状態だな。
今度こそ中止で払戻せずに済みますように…
>>130
たぶんその通りだと思うな
新ユーザーとか出戻りを増やすのには良い手段なんだろうね
ただ、ステミュとは離れてるゲーム勢からするとやっぱりおいてけぼりだと感じてしまうんだよね
だから.5ありきだー!って声も増えてるんじゃないのかな
それで古参とかステミュに興味ない人たちがゲームから離れていくのは果たして施策としてどうなんだろう
>>159
自分の記憶でもそんな感じ
偉い大人達の会議で次は徳川の話(三百年)で誰を出すかってなったときにゲーム側の人がそういえば今度村正実装するんですよ!そんで脚本家と演出家がそれだ!ってなったって話だったと思う
役者さんもぺらい立ち絵とセリフしかなくて肉付け出来るものが何もなくてスゴい苦労して(共演者達が話しかけられない位大変だったらしい)ミュら正を作り上げたからゲームとキャラ違うとか言われたりしたけどミュら正はあれが正解って思ってる
そう考えると実装直後のキャラも固まってない時に出るのは役者側にも見る側にもリスキーなんだなって思った
>>93
ステに清光来てるから、特命もそちらじゃないかな…
幕末天狼傳もあるし、何より新撰組の話はミュではやり切ってしまってるのが痛いな。
>>158
そう言えば今回の光世の人ほかの舞台でうちなーぐち喋ってたね
千代金丸のCVもしてる新垣さんが方言指導してたんじゃないかな?
だから方言はやり方次第で何とかなると思うけど琉球刀は北谷菜切が難しそうだなー
>>38
懐かしい話だなー
>>134
はいはい、さっさとリセール出して!
チケット取れてないの!
お願いだから早めに!
>>153
一文字だってまとめて出されたら片寄り過ぎって言われるのでは?一振りか二振り位ならいいと思うけど
>>153
忖度一文字なんて余計要らないわ
上杉の話見てみたい。
地元民のワガママですw
光世が踊れる人だと聞いて源氏兄弟並に期待してる
やっぱりこの二振が来たか…そうか…
いや否定するつもりは微塵もないが、全員ボケ枠でツッコミ不在のチームじゃないかって疑念がますます。
劇場では多分まだ発声禁止だろうから、見る側の腹筋が試されそうな気がしてな…w
>>172
出戻り増やしたいならそれこそ古参キャラ優先じゃない?
せっかく戻ってきても推しの境遇がなんら変わらなかったら居着かない
文字通り出戻り増やしだけならいいかもしれないけど
>>23
三条の中にいきなり加州ぶっ込んだ本丸で今更何を。
>>173
村正役の人、他の人は1ヶ月あるのに仕事の都合で2週間しか稽古出来なかったんだよね
ミュの演出家って厳しいので有名らしいし、歌合のバクステでも皆めちゃくちゃ怒られてた
2.5との癒着?が露骨かもしれないけど、私はそれひっくるめて刀剣乱舞なんだなぁと思ってる
>>17
いや、さすがにゲームの天保江戸に水麿と行った蜂須賀がいないのはどうかと思ったよ
>>180
上杉謙信を出して山鳥毛と小豆と謙信景光に兄弟の小竜、うん、行けるね
これは見てみたい
清麿くんかっっっこいい…
清麿くんが2部では歌って踊るんですか?想像できない…というか豊前くんと桑名くん以外歌って踊ってるところが想像できない
>>188
歌って踊りますし、最終的には脱ぎます
>>128
天下五剣揃った刀ステ見たいけど、その前に三日月を円環からGet Backしないと無理な気がする
水心子推しワイ歓喜
でもセンターに立つとちょっと地味ね
清麿がセンターでも良かったのよ
>>170
水麿コンビが出たらそりゃあ蜂須賀も期待するでしょ
なんなの?運営に批判的な人間は全部敵だとでも思ってる?
オトメディアででじたろうがミュの脚本家にゲームでも手伝ってもらってるって言ってた話は知られてないの?
いつも編成に感心するので、2振り×4組に何か仕掛けがあるんじゃないかとワクワクしてるわ
>>191
何で自分の推しセンター素直に喜べないの?
>>174
特命調査についてはもう諦めてる。あれはもう全部ステでやると思う
ただコンテンツの性質上エンタメ業界からも世間一般からも原作ファンからも必ずしもいい顔されなかった中、刀剣乱舞の一発目のメディアミックスとして支え続けたミュの古参の中の初期刀組なので報われて欲しいなーと。別に今までが不遇だった訳じゃないけど
それこそ頑張ってきたのはその二人だけじゃないけどね
特命調査なぁ…
個人的にはそっちは2.5じゃなくてアニメでがっつりやって欲しいんだけどなぁ(花丸とか活撃で、という意味ではなく)
>>101
それを言うならゲーム実装前に稽古が始まってるけどね
>>197
アニメは.5よりはるかに製作費用が高いし時間もかかる
円盤ではない資金回収方法を作り上げないと難しそう
>>88
いやもうほんと、待ってる。
でも実際ミュで歌って踊る燭台切光忠を観たときには、のち1週間くらい記憶飛ぶと思う。
>>177
ちょっと落ち着いたらどうかな…
>>187
成人男性が謙信はちょっとキツイな~
>>189
脱ぐといえば水心子くんのすっぽり口元どうするんだろうね
つはもの再演は先伸ばしされてそう…
コロナのせいで
三日月の単騎も見たい
ミュ立ち上げメンバーが売れて忙しくなってるから新しくて半年とか一年とかガッツリスケジュール押さえられる子増やしてるんだろうけどその子らも人気と実力さえあればどんどん売れるだろうしな
トライアルから支えてるこの座組を作ったメンバーの新しい公演が見たい
>>195
自分の推しに愛があるからこその言葉だなぁって思ったよ
心の中では水心子が1番かわいい…ってなってるんだよ
>>153
動く一文字が見たい気持ちと、硬派にゲームに収まっていて欲しい気持ちがせめぎ合って胃が痛い ままならない
>>190
ステ本丸の皆さんに幻想、妄想、夢想の中を本気で疾走してがんばって貰おう……
>>164
ごめん
元々、江がやはり実装予定だったんか
はー、クソやん
>>42
蜂須賀は初期刀の中で不人気だからね
売上低いからメンバーから抜かされても仕方ない
そんなことない!って声上げるの居るだろうけど数字が全てだよ
>>198
稽古始まる前にキャラクターはゲームの作り手側によって作られてますけど
あの鶴丸。生だと。歌が息づかい酷くて聞くのつらかったけど!上手いという意見は誉めすぎ!
>>167
完全に同意
でも多分、見てないからぎゃあぎゃあ言うんだよ
予想を決め付けてこうだ!!って声高に叫べるのは今のうちだからね
>>212
日によりで調子の良し悪しはある
人だからね
それにマイクの加減とフェイスシールドとの兼ね合いもあるんじゃない?
そろそろ隔離に行きましょうって人いますね
「江とお化けは見たことがない」っていう逸話は何処へやら、ってレベルの氾濫っぷり
こうポンポン出されちゃ有り難みが無くなるね
>>88
欲を言うなら貞ちゃんも入れて伊達二振りで見たい。
年末年始の祭りだけでもいいから伊達全員揃った姿をミュで拝みたい…
ちょっっと流石に村雲くんは早すぎないかなぁ???いや見には行きたいけどちょっと複雑
>>113
私も江育ててなくて緑の人たちと思ってたけど
壽見て豊前初めて見て
『カオが…イイ……ハヤイ…』しか言えなくなった
実物が動いて歌うところを見るまでは、
新刀さんたちもそれくらいのポテンシャル持ってると思う
とりあえず、本公演でも桑名の「大地に聞いてみる」が見られますように…
>>216
まあ、そういう逸話がある割には結構現存してるみたいだし。
>>188
ミュージカル本丸は、動くところ全然想像できなくても目の前で動き出されると「あ、ミュージカル本丸だわ」って安心するクオリティ出す印象
すいまろは本当に期待してる!
>>202
ステの五虎退の例もあるしなんとかならんかな
ツッコミ不在の編成に胃痛?持ちぶっこむのか
くもさん頑張ってって感じになるかな
>トライアルから支えてるこの座組を作ったメンバーの新しい公演が見たい
同意
ステはどれだけ俳優さんが売れてもミュほど座組ブレないから正直羨ましいと感じてる
初期メンのまんばは相変わらずよく出るし次の舞台では初演時メンバーが大量に復帰するし
ミュも再演とかお祭り系じゃなくて「新作舞台」で初期メンバーが集結してるのが観たい
難しいのかなあ
>>141
一文字一家はご隠居も含めてステでしっかり
物語を紡いで欲しいんだが、まあ、それはそれとして
ヘェイ!とかセイ押忍!とか言いながら脱いで
ポンポポンするお頭と日光は見たい。
江はええな刀派としてゲームでも.5でも公式から猛プッシュしてもらえて
ワイの推しは刀派ついてること忘れられてるんとちゃうかっていうくらいなんもないんやけど
あと何年待てばええんやろな
>>211
2.5用のキャラとして?
ゲーム用に作ってるなら快く迎えるけどさ
最近の実装刀剣男士は舞台に出すために作ってる感が強すぎる
ステの太閤君も大千鳥足、泛塵君もストーリーに必要だから作ったんじゃないか?と思うよ
>>226
それを言うなら恥ずかしそうにファンサするお頭も見たい。
>>224
村雲さんのお腹痛いに大典太が対応するんかな、とちょっと思ったり
2部が受け付けないって人がいるのは理解できるんだけどさ、
ミュの1部見てない人がちょいちょい混じってない?
>>187
小竜は個人的にすごく見たい。
あの見た目だし歌とダンスがめっちゃ映えそう。
>>23
分かる
ミュのために作った江とその他って感じてしまう
三条と清光は元々ゲーム本丸にいたから、初期刀と三条派で出陣するんだなと思ったけど
いっそ江だけで舞台作ったらいいんじゃないか
>>230
真顔で「俺を枕元に置くか?」とか言いそうなんだよなぁ
ちなみに枕は豊前くんの膝
>>225
脚本家次第じゃないの
今回8振になったのも6振固定が飽きたからみたいだし
ここであーだこーだ言うよりまずチケ争奪戦に勝てるかどうかなんだよなぁ(先行はどこも全滅した
あとツイでペンライト8色になるのかと言われ使いこなせるかも不安だ。(ミュでしかペンラ使わない
>>214
ミュ鶴くんは所属事務所そのもののアンチ連中が粘着してて酷いバッシングされてるので、これもその類いだよ
ミュに行ってみたいんだけど、ペンラって必須かな?
諸事情によりペンラを自宅に置いておけなくて…。
>>209
隔離所へどーぞ
ソハヤ役の中尾さん、中の人はイケメンなのに
ソハヤのメイクでご本人の良さが消えとる
ちょっと勿体ない
>>228
私はそれがいけないことだと思えないんだよね
逆になんで2.5次元を踏まえたキャラ出しちゃいけないの?アニメや回想とどこが違うの?
>>238
ペンラあった方が楽しいと思うけど、任意だよ
>>134
いやいやキャストは先に名前出てたし
わからなかったのは役名だから
キャストがとかいうのは今更言い訳にもならない
まあでもゲーム運営からしてみればミュステの本丸はトップレベルの重課金勢なわけで
ミュステが盛り上がればその分版権料もごっそり入ってくるんだし
ある程度持ちつ持たれつなのは仕方ないのではと思っている
世の中には膨大な数の日本刀があるわけで、その中からどの刀をキャラクター化するのかという判断材料の中に.5に出しやすい(=ストーリーを作りやすい)っていうのがあってもおかしくないと思ってる
もちろん実際にどうやって決めてるかは知りませんが
>>238
どうしてもと言うなら無理強いはしないけど楽しみ方がわからないと思う。
>>228
それでもまだ千鳥と泛塵は元の刀剣の逸話とかベースにキャラ作ってるけど、正直江は……
>>215
更新されてると思ってこの記事を見に来たんですが。やはり、炎上しているんですか?
予言します、絶対三池にハマる
>>98
鶴丸明石もだけど最近オスカーがミュに幅利かせてきてるなって見てしまう
>>216
その言葉の意味は、義弘の在銘入りの作が無いってだけだよ
>>244
そうだよね
コンテンツ全体として盛り上げていければいいと思う
>>250
人気コンテンツとして確立したから大手事務所が参入してきたってことはあるだろうね
ただキャスティングされた役者さんをみれば「さすが大手は層が厚い」としか思わない
ミュのレベルが上がるなら役者さんがどこの事務所でも構わないかな
>>182
刀ミュ本丸全体的にツッコミ少ないよね笑
>>22
今回それだけは、ちょっとあるなー
>>250
確かに。
オスカーに限らず大手さん参入してるよね。
>>167
中止になったらこんなギャーギャー騒ぎすら、あの頃はよかったなんて言う羽目になるんだぜ。
去年そう痛感させられたから、適当に流してる。
>>244
正直とうらぶってそんなにセールスランキング上の方に居ないよね
多分他で稼がないとコンテンツが続かない
>>174
思えば天狼~むすはじで安定と沖田君、兼さんと土方さん、堀川くんと土方さん(一応)、近藤さんと曽祢さんはスポットが当たったけど清光と新撰組ははっきりとはやってないんだよね…後ろから見守るポジだったし。ワンチャン追加エピソード入れる余地はありそう
>>258
開始以来ほぼ毎日プレイして、6年で4000円くらいしか課金してない
申し訳ない…
せめて版権で稼いで欲しい
>>235
え、知らなかった。その情報どこ行ったら見れますか?
村雲江絶対これをイラストにしてください!って絵師さんに俳優さんの写真持っていって頼んだでしょ
>>261
脚本家本人のインスタライブでの発言だからアーカイブはないです
>>80
私は元々原作ゲームの源氏推しで。
2.5の源氏はどっちでも良かった。
気に入らない俳優さんなら見ないでスルーして、自分の気にいる二次創作だけ見てるし。
でも、推せる俳優さんを当てがって貰って感謝してる感じ。
原作ゲームのキャラも推してて、2.5の俳優さんも推してる。
源氏以外については分かれる。
ーーーーー
俳優さんで推してる→村正、巴形、ミュ鶴丸
他はキャラと俳優さんの一体化で押してるかな。キャラで推してる。
でも結局2.5のキャラの出来が良かったら俳優さんも好きになる。例えば佐藤流司くんの加州とか、ほとんど同一視しちゃってる。
>260
同じく!!
3年やって1000円くらいしか課金してない。
ごめんなさい!!!
次のお話、南総里見八犬伝とか関係あるかな
村雨丸のモデルが五月雨江だし、村雲江も犬っぽいし出陣人数8人だし(こじつけ感あるけど)
2.5好きなんだけど、周囲に言えないんだよね。
色々と申し訳ない。
>>98
いやー、豊前の役の人の顔の良さはすごい。
壽のアンケートの「どこが良かったですか?」の質問に「豊前江の顔の良さ」って書いちゃったもん。
>>258
今アニメもやってないしねー
ゲームもガチャとか課金要素あんまり無いし稼ぎどころがない
>>262
顔はメイクでどうとでもなるって演出家だか脚本家だかがいってたからどうだろう
実際刀ミュのメイク技術凄いし
>>236
祭の時のペンラは軽くその倍の色あるからへーきへーき
>>267
わかる
家族と一緒に歌番組見てる時に出演してたりすると知らないふりしてしまう
>>98
2/10から配信が始まって、2千円で「壽乱舞音曲祭」が7日間みられる配信売ってるから、もし良かったら是非動く豊前江もみて。
動いてても彫像みたいな美形だから。
個人的には1/17分の夜の部の配信オススメ。
>>118
青江は単騎やる気が…。
>>134
モメサちゃん乙。
一時の不安を思えば、登場キャラに文句言えるのも一種の贅沢のように感じる。
これもミュが続いてくれたからだし、公演が終わるまでああだこうだと言ってられる状態であって欲しい。
中止になったら、そんな文句言う余裕もなくなるし。
>>141
御前がミュで見たい!!!
>>265
微課金でも長く続けてくれるユーザーは大切
多くの人に遊んでもらって盛り上がってるゲームだから6周年迎えられた
>>144
ミュお金払ってみたことある?
>>271
音曲祭は22色だったから、8色くらいなら余裕余裕。
>>153
なっきーやほたるんに、ガンガン課金してる?
>>181
明るい光世
踊れる光世
コロナを斬る祈りの踊りよろしく!
>>238
なくても無問題
>>244
重課金って意識なしに、気がついたら使ってる所が怖い
>>245
いや、逸話が面白くて、実装して面白い子って基準って昔でじさんとかが言ってたような
>>249
なんだかんだ、現地で見たらすばらしいとおもう
>>269
アニメ関係は、今週末の花丸のイベント次第かな。
まだ分からないよ。
>>267
昨日も、家族には言わずにステの長谷部が出てる「音を出したら負け」だったかな
番組みたよー
>>281
横からで悪いけどそこで課金してる?って聞くのおかしくない?
キャラ個人に課金出来る要素がまずないんだけど
ゲームだとゲーム全体に課金してる事になってキャラ個人には課金出来ないよ?
>>134
実装時期的に無理って誰のことを言ってるんだろ?
まあそれはそれとしてキャストディスはNGだし観たくなかったらお金の無駄だしリセールがいいと思うよ
光世も大倶利伽羅に続いて笑ってはいけない男士になるのかと思ったが
微笑みありそうで心配はいらないかな
>>263
いつ頃の事でしょうか?去年youtubeで深夜配信してたのは予告があったので見れたのですがインスタになってから追えなくなりました。最近も頻繁に配信してるのでしょうか?
>>211
桑名役が「ゲームの立ち絵出てない状態で役が決まって、実装されてやっとこの役やるのがわかった」って言ってたけど
ゲームの作り手側が先にキャラを作ってるなら役が決まるより先にはわかってるはずだよね?
わかってないってことは作られてなかったんでしょ
>>266
なるほどなあ
既存キャラを差し置いて新規の江に侵食されるのはちょっとなーと思ってたけど、ちゃんと意味があるシナリオなら納得できるので期待しておこう…
>>240
私はソハヤ好きな顔だわ
>>253
(初期メンにも、大手事務所に所属の人いるんだがな…)
>>227
わかるよ…ほんとこればっかりは待つしかないのがね…
いつかあなたの推しが活躍するよう祈ってます
五月雨くんせっかく忍者要素持ってるんだからアクロバットして欲しいという願望がある
>>210
蜂須賀初期刀の審神者だが、蜂須賀が初期刀の中で人気ないくらいわかってんだよ
それでも蜂須賀推しや初期刀に選んでる人は蜂須賀のいい所があるのをわかってるんだよ
あんたは違うみたいだけどな
>>49
ステならいけるんじゃない?
2.5めちゃ好きだけど
ミュはレビューの衣装が嫌い
>>212
句読点の付け方独特すぎて草
>>241
回想はゲームのだよね?
アニメ2作あるけどどちらもゲーム実装済みのキャラだけで作ってて、アニメとゲーム同時実装!って男士はいないよ
刀ミュに限らず、大手事務所が2.5にもグランドミュージカルにも参入してるよね
J事務所を辞めた子とかも2.5の舞台やってるし
それにJ事務所はジュニアの年齢制限設けたから、今後ますます2.5へ入って来るのかなって想像してる
>>241
何が正解かは分からないし、一個人としての意見なので軽く読み流してね
出してはいけない、というよりは2.5前提でゲームの魅力がなくなってしまうのはもったいない、かな
動かしやすくするためなのかゲーム内でのキャラ設定が薄くされたうえに、ストーリーに絡めやすいキャラが優先して実装されることで他の刀剣の実装が先送りされるのはとても残念なことだと感じてる
2次元でしかできないことだってあるのに、人が演じることを考えてキャラメイクするのはもったいない
ゲームにおいて新刀剣男士は貴重な供給だから、おざなりになってほしくないなぁと
アニメについてはよく知らないけど何かゲームに影響あったの?
回想はゲーム内で完結するものだよね、派生作品とは別物じゃないかな
2.5自体を批判するつもりは全くないよ
ゲームも派生作品も、良い影響を与え合えるなら最高だと思う
>>296
加州とかどう考えても大手
個人事務所らしき人もいるしフリーもいる
>>289
横から申し訳ないのですが、グキャラ個人のッズ買ってるかってことでは
>>293
ゲーム側の情報開示の問題じゃない?
>>303
それは知ってるけど……ううん、なんていうのかな、とうらぶの2.5は原作なんだから当たり前だけど、ある程度ゲームと地続きになってて、それはアニメもそうでしょ?ステやミュもゲームから地続き
派生作品に変わりないし、それはアニメ、ステ、ミュがそれぞれゲームの世界観をこわしてないから成立してるんじゃないかな
それにステやミュでの活躍が早かった不動や村正もアニメに馴染めてたから、あまり垣根がない様に思うんだよね
逆に太閤や江達が逆輸入だったとして、ゲームとうらぶの世界観が徹底的に蹂躙された訳ではないでしょう?
回想は史実では対して由縁がない男士同士で描かれる事もあるので例えに出しました。.5においてもその様な描写があるので
>>267
周囲が人の趣味貶す人だからってこと?
趣味はひけらかすものでもないから誰彼構わず「これ好きなの!」とか言わなくても大丈夫でしょ
押し付けがましくても面倒だし、言わぬが花ってことで楽しめる仲間と話したら良いんじゃないかな
>>293
本人に情報が開示されてなかっただけで出来てはいたんじゃないのかな?
今回は桑名の時と違ってビジュアル撮影もあるし、もしがっつり話に絡む役ならある程度キャラクター像が出来てないと稽古も出来ないし、オーディションで俳優を選ぶ基準もない事にならない?
>>237
ミュ鶴が新参の中では異常に叩かれてるのってキャラアンチと刀ミュアンチと2.5アンチと自分にとっての理想の鶴丸が来なかった勢の総攻撃だと思ってたんだけど事務所アンチだったんだ!?
ミュ鶴の人色んな所に真偽不明の誹謗中傷エピソード書かれるしツイッターで愚痴垢から凸されるしここでは褒めると必ず応戦して貶す人いるしちょっと可哀想なんだよな
中の人の素性は知らないし人前ではかなり行儀がいい事しかわからないけどキャストの中では若い方で芸歴もまだ浅いから事務所の大人は守ってあげてくれ
>>294
なんだかんだで、江戸と徳川に縁のある刀が多いから意味はあると思うよ。
>>244
ゲームへの課金が6年で50万くらいなんだよなー
刀ステ刀ミュへの合計課金の半分だわ
もう少しゲームへの課金もしよう…
>>304
辞めジャ◯ーズの人たちが、刀剣乱舞にも進出したがってるのかな?とかちょっと心配してる
ドルオタの友達によれば、ジャ◯ーズ事務所にいた人とか10代から女の子にキャーキャー言われまくってて、遊んでる人は女遊びとかの遊びっぷりが常人とはかけ離れたレベルで違うって聞いてるから
刀を食い荒らさないでほしいなー
>>289
初期実装でも、グッズとかあんまり稼げないと、やっぱ商売だから一応厳しいのでは?
>>282
病魔退散の剣舞を光世に踊って欲しいなあ
>>302
ほらね、ミュ鶴本人にはケチの付け所が少ないからこういう言い掛かりつけてくるわけよ
>>98
2次元の豊前もすごいイケメンだけど、まさか3次元の方が更に美形とか思わないよね
>>225
刀ステはそれでまんばと三日月接待舞台だとどれだけ叩かれてるのかご存じないのか
現在進行形やぞ
脚本家がまんばと三日月を軸に話を構築してるっつーのに
変えれば変えたでこうやって文句言うのが出るし、ある程度メンバー固めれは固めてたで文句を言う
どないせっちゅーねん
>>175
🎾のことだと思うけど、あれは確かにたるも指導してたけど、多忙な人だから、9割5部はもう一人のうちなーネイティブの声優さんが指導してたんだよほぼ有志の状態でずっとね
あれこそその声優さんの長年の🎾コンテンツへの愛があるからこそできたわけであって、ここじゃ難しそう
外部から雇うしかなくなるから🎾ほどの方言クオリティは求められないと思うな
>>316
こないだ予約始まったマスクの売り上げ、ある程度見えるんだよね
それで見ると、舞台に出てないキャストはまあ、大体納得だなって感じ
一部例外もあるけど
>>168
村正と不動はそもそも初期実装で作ってあったキャラだからね
いつ実装するかのタイミングが2.5だった
>>280
訓練されたゴリラを見た…
>>320
つまり、無い物ねだり
隣の芝生は青いってことだね
>>46
背景も相まって余計に宇宙っぽく感じるw
>>192
ハカヌマトートイ芸するやつ以外排除する治安警察多すぎな最近
頭ごなしに盲目的に非難してるわけじゃないんだからこれくらい言ってもいいと思うんだけど過度の言論統制し始めたらコンテンツは死ぬぜ
>>198
それを言うなら稽古前にゲームのボイス収録が終わってるけどね
>>309
うーん派生作品に対するスタンスが違うんだと思う
アニメと2.5、映画もだけど、とある本丸として別個に捉えてるんだよね
ゲーム本丸の情報から作られた二次創作みたいなもの
あくまで原作はゲームで、そこは変えないでいて欲しかった
>>168
台本から生まれたキャラがゲームに実装された方がマズくない?原作はゲームなんだから
倶利伽羅江がゲームに実装された場合が一番やっちゃダメなパターンだと思うんだけど
.5及び派生は公式である事には変わりはないんだからユーザーより早く情報が入るのは当たり前
村正の起用の経緯は少なくとも度々言われる「.5ありきのゲーム実装」とは言わない
まぁ現状ゲームと.5内でどういった摺り合せがあったかなんて我々客側は知る事は出来ないので明言されなきゃ全てが憶測だよ
>>315
皮算用してるんだか未来から来てるんだか知らんが
出演が決まってから心配しなさいなww
今作にその事務所から来た人おるんか??早漏すぎや
>>330
倶利伽羅江は実際にその刀があったから、
映画の設定をそのまま使わないと別にいいんじゃない
むしろ派生が先に作られたら刀そのものをなかったことにするのがおかしいでしょ
本末転倒だよ
>>318
レス番間違ってない?
今の時勢を省みて強行するジャンルとか後の世で笑い物にされてそう
>>334
変な日本語だなあ
>262
ネタでいってるのよね?
巴さんと共演した舞台 この方は中性的な役だったので、このキービジュ見た時こんな顔だっけ?と思ったよ
>>18
蜻蛉単とか村正双とかファビュラスで良き
鶴単も良いね
>>186
蜂須賀の人気無いからじゃないの?
家族がキービジュアルみて宇宙ものですか?と言ったw
>>231
1部の余韻を無理矢理強制シャットダウンされるのが嫌いな子居るよ
2部のそれが嫌いでミュにハマれない人ってそこその居る
>>50
いやほんとその御三方すごいよね…
>>300
ステだと鳴狐役の役者はほとんど話さず殺陣と演技。お供ちゃんは天の声でいけるかも。
>>98
天てれ観てた勢、あのコミカルな黄色い団長が刀ミュww?なんでww
と思ってたらあの佇まいで目ん玉飛び出した
良い役者さんなのね
>>51
叩く奴はたとえどんなネタでも叩く
明らかに2.5の話題を話すスレだから苦手ならスルーしろ愚痴スレに行けと言っても聞かないだろうからこっちがスルーするしかないな
>>320
ステの長義初出演の扱い酷かったもんなー
茶太刀もこの本丸はまんばageを長義に言っちゃうし
問題なったアンソロ(どう見てもステベース)でも
仮想敵にされるしさ
>>304
ジュニアが2.5に参入しようとしてるっぽいってのはそういう資料が最近流出しちゃったらしいのでありえる
とはいえとうらぶは2.5コンテンツとして大きすぎるからジャニが参入するにはリスクが大きいと思うのよね
似たような所でEBiDANの子達(DISHのメンバーとか)も2.5出てる子いるけど、あまり有名どころって感じの舞台には出てないしこっちには来ないんじゃないかな
あとこれは個人の意見だけど、私自身ジャニオタだけどジャニの子達にとうらぶ参入して欲しくない
理由もなく叩かれるのが目に見えてるからね
>>322
売上まったく関係なく太閤も江も出てるのに
特定キャラだけ売り上げどうの言われるのおかしいよ
去年獅子王がやっと出てきたけど
再現可能かどうか
結局2.5のさじ加減だよ
>>254
それ言っちゃったら刀剣男士ってツッコミ出来る子何口いるの?って話にならないか?
>>281
したからってされるもんじゃない
蛍は写し作られて何度もコラボしてるし
ゲームで使った人多かったよ
極で埋もれた感じはあるが
嫌みな言い方するんだね
>>191
水心子なら出来るよと言われてセンターを押し付けられた可能性大
(多分同じ事言われて二部進行もやらされるのではと想像してる)
ゲームの推しはミュやステを見てもウチヨソでその子を推すことはない
が、特に推していない男士をミュやステで見て推し始めることはあるな
>>304
ミュのような大規模作品ではなく
地方公演までは余り手が広がらない規模作品で
Jキャストがいる感じだな
>>292
昨日の夕方くらいの配信の話
気軽だからかなり頻繁にやってるよ
インスタフォローしとくとライブ始まったら通知来る
>>80
2.5は苦手だったけど刀ミュの無料配信で最推し&推しキャラの回をお試しで観てハマった
2.5俳優は全然知らなかったし最推しの俳優さんも正直ちょっと苦手なタイプ
でもキャラは見たいからとりあえずTwitterをチェックするようになったら一度は別作品も観てみたいな…までにはなってる
>>312
事務所に十分守られて大きなお仕事やらせてもらっているでしょ
あと鶴丸役として一気に有名になったけど
ミュージシャンとして育てたそう
>>240
公演が始まって動いて表情が変わるとまた違う印象を受けるからダイジョーブ
正直ゲームの方の五月雨と村雲にもモヤモヤしてて、ミュに出てきてうわ〜…と思ったよ
でもビジュアル見たらキレイやん!の一言
解釈はどうなるかわからないけどビジュアルは好きだな〜
(他キャラがすべて推しという神回なので絶対観なきゃいけない)
刀ミュを前提としたキャラ実装が加速しているなーというのが個人的な意見(刀ミュの話題性と売上を考えるとしょうがないか?)
ビジュ出たばかりだし、混乱したり整理つかなかったりする人がいても仕方がないと思うんだけど、チケに必死な人はちょっと落ち着いて欲しい
見てみたら楽しかった!ってなるかもしれないんだし…
楽しみだけど、やっぱり.5実装早いなーって思うの避けられないと思うよ
>>249
三池はステもみつよさんのオーラが凄かった…
慈伝を前方で見れたのだけど、みつよさん、はんにゃさん、大包平は足を見たらいいのか顔を見たらいいのか大変だったwww
ミュみつよさん、ソハヤ、楽しみだなぁ〜!
J事務所は本気出したら1から全部コンテンツ作れるよね
ゲーム、マンガ、アニメ、舞台同時展開とかして全部自分のとこの役者で固める
それはそれで面白そうだが
果てしなくスレチですみません
>>358
ミュの制作会議でゲーム側が予定している新キャラを暴露して
それがヒントになって物語に使えそうだから採用しただけじゃないかな
例えば歌合の松桑は顕現の驚きを与えるために新しめのコとして出したとか
>>359
第一印象をまずここで愚痴ってまでが定期なのかもよ
>>237
所属事務所のアンチなんてあるんですか!?初めて聞きました。
>>334
刀ミュ刀ステ以外も2.5演劇、感染予防対策を取ってかなり公演してるよ?
>>361
それこそ原作ファンが許さないことになりそうじゃない?
>>339
背景ですね
>>262
正直、キービジュアルって結構加工されてない?
メイク以外でも修正で寄せてる印象
>>366
いや、原作から何から全部自前で作っちゃうってこと
JによるJのためのコンテンツ
○DHの○イローみたいな
K川あたりと組めば可能かと
本当にスレチでごめんなさい
心覚は2枚確保したので楽しみにしてる!
>>16
そもそも薙刀の鞘の正しいはらいかたってどんなだろう?
大太刀の抜刀は居合で見たことあるけど薙刀はわからない
>>365
今日から開幕する2.5の舞台もあるしね
>>299
連結強化で打撃+3上げてくれるから蜂須賀虎徹は重宝してます
>>361
やめてくれ
完全にオリジナルで別にやってくれ
>>281
そもそも個別のグッズすら少なすぎるのに課金額で競わされてもな…
今度のマスクは複数買うけど
>>360
ステは長船二振りの脚の長さがよく話題に上がってたけど、大包平と大典太もびっくりするほど長いよね
あと、衣装に隠れて分かりづらいけど、太郎太刀、次郎太刀も
ミュの大典太も高身長のようで、歌って踊るのを見るのが待ち遠しいです
>>153
ほんそれ
ワイ鳴狐推し審神者、ついったで「鳴狐以外の打刀はみんなミュかステに出てる」って見かけてガチ泣きした
いや2.5次元化難しいキャラなのはよくわかってるけどさ
オスカー俳優接待舞台なら三日月まんば接待舞台のほうが正直マシ
そもそもあっちは最初から三日月とまんばのW主人公物語でありそれで一貫してるし俳優さんも元々2.5の世界ではトップクラスの人気と実績がある人達だから(=どこぞの事務所の売り出し中のゴリ押し若手とかじゃない)持ち上げられるのもまだ納得できる
ミュは今後は三条や新撰組に代わってオスカー3人衆と江が中心になるわけでね…
内心複雑に思ってるミュファンは多いよ
>>376
喋る狐いないもの、でOK
泣くことはないよ
私は鳴狐に関してはキャラクターを再現しきれないから出さない、とプラスに解釈してる
>>308
オーディションの時にはまだキャラが作られていなかったってことじゃないかな
キャラに合わせて俳優を選ぶはずが、それが無かったんだから
運営が開示しないのはおかしいし
>>311
歌合の桑名松井役の俳優は最初キャラクターも分からずに参加してたと聞いたのだけど、そこは発表前でも教えてあげなよと思ったね
元のキャラがわからなかったら稽古できないじゃん…
なんかこのメインヴィジュアル出てからの新キャラについてのザワザワも久しぶりな感じなので開幕が楽しみだな~
どうでもいい話なんだがコレのメインヴィジュアルが出る前に双騎のMV(ミュージックビデオ)の情報があってその後に東京心覚の情報が来たから
東京心覚のミュージックビデオ!?
という謎の勘違いが生まれた
(主催の方のツイでMVと略されてたので)
>>377
えっ!?そう?
正直こういう所じゃないと事務所くくりで俳優さんみたりしないから鶴丸も明石も豊前もいい子見つけてきたな~位にしか思って無かったよ
ミュはトライアルから応援してるけど初期の子たちがあんまり出なくなるのは寂しいけどほかのお仕事が忙しいなら俳優としてはいい事だしある程度仕方がないなと思ってる
>>141
御前のミュ出陣めっちゃ待ってる……
>>282
最初の2行でタスキかけて選挙カーに乗ってる光世さん想像したw
キャラ再現度と実力があればゴリ押しでも構わない
銀英伝や歴タメグズグズにされて乗っ取りJは嫌いになった
>>334
省みる…?鑑みるじゃなくて?今の時勢を反省を持って振り返り強行するジャンル?
たしかに変な日本語だわ
大手が人材豊富なのは当然な話
だからと出張ってこられると作品にへんなフィルタがかかるからちょっとなあって思う
>>302
うちのおばぁちゃんが、こういうメッセージ送ってくるんだよねw
、と。を打ち間違うみたいで。
たぶんお年を召してるんだよ
>>131
三池兄弟と江が派遣されると?
自分も事務所まで気にして見てないな
自分は刀剣乱舞が好きだし俳優さん達も頑張ってキャラを演じてくれてるし応援してる
>>96
あの可愛い顔からの低い厚みのある声が出てきて、まさに驚きをもたらされたよね
しかもだんだんと大人っぽくなってきてるからより鶴丸ぽさがでてきて、あと2、3年後のミュ鶴さん楽しみ。続いて欲しい!
>>299
ごめんなさい初期刀にはしなかったけど近侍にしてつつきまくってたら良さに気づけたよ
可愛いしかっこいいし頼もしいし
はっちのこと悪く言うやつは無視しましょ
>>360
ミュのソハヤさん、特撮あがりで戦隊モノのレッドだった人だから、コロナが収まってミュの客降りで女の人からキャーーーーッ!!って言われまくったらびっくりするかもね
>>346
ジャニの子達の方がパリピなイメージ
>>334
演劇全部のことですか?
>>351
あるある、今回だったら豊前とか
>>377
は?オスカー3人衆?どこの妄想や
あと、勝手に主語を大きくしすぎ
刀ミュきっかけで刀剣乱舞を初めて日が浅いんですが、ファンの間でもめるというか荒れるというのか…よくあるんですか?
>>385
キスマイ嫌いじゃないけど、むしろ好きだけど。
キルヒアイスとミッターマイヤーがJでクソ大根演技された上に、シナリオまで大幅改悪されたのは頂けん
>>351
まさに江がそのパターン
豊前はゲームから好きだったけどミュでますます好きになった!
>>377
私の周りのミュファンは誰もそんなこと思ってる人いないよ。
事務所アンチなら他でやんなよ。
>>398
ないですよ
ここの攻略サイトの掲示板にはモメサ(揉めさせる書き込みをして楽しむ人)が常駐していて、揉めるような書き込みを繰り返しているだけで、実際にはミュのファン同士で揉めているとかないですね
>>398
とりあえず半年ROMっていればわかるから
>>189
188です
そうでした、脱ぐんでしたね…
男士皆かっこよくて刺激強すぎるので獣になるといつも「脱ぐな!」と叫びたくなっちゃいます(と言いつつしっとり拝ませてもらいますが)
復帰勢で、光世さんがいるからゲーム内ので申し込んでみたけどしっかり落選したわ。
諦めてたけどビジュアル見るとやっぱ観たい~。かっこいいよ~。
ミュージカルって今後は配信とかの予定ないんですかね?同額払ってもいいから観たい……。
>>398
気にしないで楽しみにしておけば良いよー
残念な印象のものはスルーで良し
>>222
188です
そうですよね!動いてるとより良さが伝わってくるなといつも思います。そして箱推しになってしまいます…今回も沼が深そうです
>>358
もしかして刀ステ全くご覧になった事無いのかな?
>>405
今は情報出てないけど壽や昨年秋の幕末再演はdmmで全公演ライブ配信あったよ。
あと一応大千秋楽はライビュと配信で、配信の場合はディレイで数日間何度も見れるシステムついてるし多分今回もあると思ってる。
>>398
モメサもいるだろうけど普通に荒れてるでしょ
2.5に関して言えば2.5をそもそも見下してる2次元オタと刀ミュと違って刀ステは硬派!正統派!本格的!って言ってる刀ステオタが全員モメサだなんて到底思えない
ミュオタの中でも出演有る無しでキャスト叩きしたり中止や病欠で的外れな叩き方したりなんてずっと前から起こってる
>>306
ひまわりって大手だっけ?
>>398
いらっしゃいませ!ミュ仲間嬉しいです!
>>405
チケット、ローソン選考や一般もあるのでは?
そして、配信はあると思います
>>398
ここにTwitterでは書けない不満とか吐き出しに来る人もいるからね。
嫌な意見は気にしないようにした方が良いよ。
まんば くんをミュに出して欲しいな
歌って踊るまんば くん全然想像出来ないからミュで見てみたい
ステに清光出したし、ミュにまんば くん出しても良いと思うんだ
あと甲府特命調査もミュで見たいけど、なんとなくアニメの花丸でやりそうな気もする
14日の花丸イベントで何か情報が出るのかな
>>398
ミュのファン同士で揉めてるとかは実際にはないですね
ここではなくてツイッターとか見てれば分かる
ただ「2.5にだけ供給多いから、もっと原作ゲームも充実させてくれ」勢は実際にいるかも
>>380
参加してたって言うのはオーディションじゃなく稽古にってことかな?それなら早く教えてあげて欲しいけど、オーディション段階だったら受かるかどうかもわからない人達に未実装のキャラ情報は開示しないんじゃないかな?歌合の登場もサプライズだった訳だし
あと言い方が悪いかもだけど、歌合の桑名松井ってやることは最後に出て来て顕現台詞を言うだけみたいな感じだったからキャストにそこまでキャラを深堀させる必要がまだなかったのかなーって思ったり
もちろん自分がやるキャラについてしっかり知っておきたいっていう気持ちもわかるし知ってて欲しいけど
念のため、自分は.5しっかり楽しんでる人間なので演出やキャラをdisる意図はないよ
>>385
銀英のトラウマ…
あれはダメだ、思い出すのも不愉快
私は元々銀英クラスタなのだが、銀英仲間は皆あれでアンチ○ャニになってる
歴タメも酷かったらしいね
>>401
私も事務所としてのオスカーは好きじゃないけど、鶴丸、豊前、明石についてはよくもこれだけドンピシャな俳優を当ててるなーと感心しかないわ
ほんとにどこでも沸いてくるな、事務所アンチ
これに粘着されてるミュ鶴ほんとに大変だ
>>334
アニメとかゲームとか二次元しか見ない人かな?
2.5ストレート問わず舞台や音楽ライブはかなり前から感染対策取りながら続けてるけど知らないの?ニュースとか見ないの?刀ステなんて今絶賛上演中だよ?
大丈夫?学校や職場で上手くやれてる?笑い者にされてない?ずっと家に居るの?
>>405
幕府天狼と壽は毎公演ありましたよ。
千秋楽等がディレイ配信付きで3,800円で、それ以外のライブ配信が2,200円くらいだったはずです。
いろいろ思うところは以前からあったけど、もうこうなったら楽しんだもん勝ち!って思えてきたな
ゲーム勢で2.5は超苦手だったけど配信を恐る恐る見たらファンになった!でも田舎だしコロナで思うように動けなくて今回のも諦めた
それでも公演があって今回のもたぶん配信や円盤で見られると思うとありがたい
刀剣乱舞が好きだからどんな形であれ末長く続いてくれればそれでいいや
>>18
私は控えの間で言ってたステミュ合同短刀だけの夜戦出陣待ってる。わちゃわちゃしててほしい絶対かわいい
>>30
ほんとそれよその本丸に口出ししてて見苦しいわ
>>372
遠回しにディスってるよねそれ
>>422
私も「この役者さん達、変なピンク髪のかつらとかかぶってなかったらイケメンなのに。こんな妙な格好するのはやめれば良いのになぁ」とか思ってて
2.5には無理解だったけど
見たらハマった
>>418
原作のキルヒアイスファンなので、キルヒアイスがジャな時点で嫌な予感がしたけど、実際見てぶち切れた
金返せしか思わなかった
>>377
事務所関係なく、豊前江の役者さんは、あれ以上本刃な配役考えつかない
すごい本当に事務所って括りで叩く人っているんだ
何で?オスカー何かしたの?
明石鶴丸豊前なんて現状できる最適解出したでしょ
中の人も特に人格に問題ありそうな振る舞いはしてないし
>>350
が、がんばれ水心子…
君なら出来る!
>>415
待ってミュは真剣必殺以外で脱ぐぞw極める前から布を剥ぐと申すかw
岩融みたいにフード付けるかも知れんけど。
>>428
だよね
どこの事務所だったとしても間違いなく豊前江役を当てられたよ
>>350
エッ…エッ?とかオロオロしながらセンターにやられてハイ撮りまーす!でポーズを決める水心子までは想像した
2.5に傾倒してる人って怖いんだなあとしか思えないコメ欄……
他人を人格否定してる人は普段他人をそう見てるんだよね
だって普通、そんな罵倒する言葉出てこないもの
ミュを見ていて思うのは、どのキャストも最初ぎこちなくても公演を重ねていくうちにちゃんとそのキャラになっていくんだよねぇ
見る側が慣れてくるっていうのもあるだろうけど、表情とか動きとか、『ああ〇〇だー』って思うようになる
だから自分は、どの配役に対してもこの役はこの役者さんがやってくれて良かったなぁって思ってるわ
もしかしたら他の役者さんでも同じだったのかもしれないが、もしも、は見ることができないのでね
>>434
2.5に傾倒してる人って〜ってわざわざミュのスレに来て書いてることで、モメサなのが分かる
>>435
わかるわ
全員可愛くなる
>>354
一昨年秋の本公演までなら、dアニメにもあるよ…
>>436
別に434はモメサには見えないけど
他人を人格否定するコメに対しての普通の反応でしょ
>>416
398です。あっ、そうなんですね?何か他の記事のコメントを流して見ていて、2.5次元ありきのキャラだとか洋服キャラばかりだとか、よく分かりませんが不満だらけのコメントが多くて驚きました。
相手が大手だろうと個人だろうと
ミュ制作側がちゃんとキャストを選抜できていればいいだけの話
今の所それが機能しているから問題ないわけ
そこの均衡が崩れたらミュも終わりだなって思われるだけ
>>440
本当に否定的な人ばかりなら、ミュも5年も続いたりしない。
一部の声高な人が目立つだけで、全体はそうでもないよ。
自分もゲームは初期サーバだけど2.5は苦手でなるべく見ないようにしてた
でも好奇心で申し込んだゲーム先行がたまたま当たったのと、コロナ禍の一挙配信で完全にはまった
ある意味コロナのおかげなのでそこだけは社会情勢に感謝してるわ
収束はして欲しいけど
今更だけど攻略速報なのに.5情報って要らなくね?
2.5は少し前まで否定的だったけど、去年の62振りプレゼントとか、ゲームも恩恵受けてるから悪く言えないよねって感じ
個人的なアレなんだけど、婆の推し刀は役者さんがキャラに合ってなかったり、ウィッグのクオリティが気になって、受け入れられなくて
盛り上がってるのをいつも遠くで見てるわ
それにしても、五月雨や村雲といい江は力が入ってるのかルックスがキャラに合ってる役者さんで推してる人は羨ましい
>>434
結局自分も他人を括って非難してる同類だって気付いてる?
>>444
本当にそう思ってるならこんな所にに居ないで管理人さんに直接要望出しなよ
もう村雲!?
うちの本丸にまだいないのにはっやw
ゲームオタとドルオタの坩堝って感じだなぁここ
他の記事より攻撃的な奴ばっか
>>446
あなたが一番ブーメラン
>>444
このスレッドに来なければ良くない?
>>445
婆って…
書くところ間違ってるわよ
>>435
私の推しその逆……回重ねる毎に馴れてきたのかゲームのキャラから離れた言動が目について段々萎えていって、とうとう壽も観ずに終ってしまった。。
元々のゲームのキャラが好きすぎるのかもしれないけど、あんなにミュ楽しみにしてたのに、今では楽しめなくてつらい。自分の問題なのは分かってるんだけど…
実装翌日にミュって、もうゲームのキャラがミュへ!でなくミュのキャラがゲームへ!って感じだな
ミュ前提の服装の子大杉~~~
婆とかくっさw
>>445
書く場所間違ってますよ
学級会に帰りな
ミュ前提って書き込みよく見るけどその人たちまさかステの実装キャラクター知らないの?
婆、婆ってどんだけ高齢者集まってんですかあっち
>>434
罵倒ってどのコメの事?むしろ2.5を貶してるのはいっぱいあるけど
>>348
肥前くん…?
>>442
398と440のコメントを書いた者です。
あっ、そうなんですね?良かった。いろんなコメントを読んでて何か怖い人が多いのかなと思ってしまったんですけど、そうではないんですね?
>>377
事務所がどこでもちゃんと演じてくれるならそれでいいじゃん
頑張ってる役者さんに対して失礼じゃない?
>>385
昔むかしのジャニ系も原作作品で舞台化してたからね…(黄金聖闘士とか)
>>453
自分もだわ
最初は好きだったけど段々と俳優が透けて見えてきたけど見ないふりしてたら大演練で一気に駄目になった
あれ刀剣乱舞と関係ない俳優同士の雑談配信だったら大丈夫だったんだろうけど
ある意味コロナのお陰でハマる人増えたよね
あー、ちゃんと『キャラ演じて欲しい』ってのはあるだろうな
やればやる程なじむ(?)というか慣れる俳優もいるけど、だんだん本人が透けて見えるというか出ちゃう人も、まあね
>>453
一旦ミュから離れてみるのもいいのでは?
無理に見続けてキャラを好きでいられなくなる方が辛いと思う
友人刀ミュ初参戦だけど、チケット複数取れたけど一回しか観ないらしい
にっかり推しだから単騎は複数みるつもりだろうけど、多分客降りがあったら一回だけじゃあ済まないよね
>>340
正規でチケット購入して観劇マナーを守るなら1部だけ見て帰ってもいいんだよ
それこそ2.5なんて受け付けないなら無理して見る必要なんて全然無い
そうじゃなくて、刀ミュがどういう物なのか、今まで何をしてきたのかそれすら知らずにああだこうだ文句言ってる人がいるねって言ってるんだよ
>>315
元ジャ○ーズの人某バスケだかにいなかったっけ?
最近そこの事務所の人不祥事が続いたからね…謹慎した人もいればしれっと活動続けてる人もいるしあそこはなぁ
アイドルが役者やると観劇慣れしてない厄介ファン連れてくる場合があるし(EXI○EやA○Bで実際あった)勿論逆もあるし他の畑でも言える事だけどね
あと最近冗談なのかもしれないけど軽々しく刀剣出たいって言う人よく見るんだよね
2.5は楽だと思ってる人って未だに芸能界にいるのかな
当然実力は求められるしキャラクターに寄り添って何十公演もやる気力と覚悟が必要だし自分を前に出したい人にはとことん向かないよ
>>415
こーやってまんば厨は「まんばちゃんは人気あるからミュでも出番増やせとか」調子乗ってしゃしゃり出てくるならマジ表出ないでほしい
>>464
分かる
ミュ側の俳優のチャラっぽさが無理だった
ステ側俳優は比較的きちんとしてたのにアレは無理
>>465
ミュは前から見てたけど、
ステはコロナの自粛期間の一挙配信で初めて見て、
こないだチケ買って劇場行ってきた
>>444
ここは管理人ちゃんのサイトだから何を記事書こうがお前に文句言われる権利なんぞ無いわ
私単純だから、ファンサ貰ってハマっちゃった
>>472
2.5の予備知識ほぼない状態で見たから、
ミュとステでかなりはっきり分かれててビックリした。
その状態でミュ見たら、みんなちゃんと俳優してるんだなって思ったよ。
>>467
453です。
元々そんなにゲーム内での供給とかグッズ展開とか多いキャラじゃないから、推しの姿を拝めて貢げるのはミュだけって我慢してたけど、確かに本当に愛してるゲームのキャラを嫌いになったら元も子もないですもんね…
ありがとうございます!目が覚めました!
>>429
オスカー自体は特にしてないんじゃないかな?個人的には明石役の人は3人が同じ事務所っていうのをちょくちょく主張してるなぁ位に思ってるけど
役としては最適な人達だと思うよ
>>434だけど
自分のこと2.5アンチだと思ってる人いるようだけど、残念ながら好きな方だよ
ゆるく楽しんでるライト勢だけど
好きなものを貶されたら悲しいよね、でもあの言い方は当てはまる他の人も馬鹿にしてるんだなと思ったよ
どれか分からないのなら、今はきっと分からないだろうし……ひっそり2.5を楽しむROMに戻るよ
東京心覚と現代遠征
おそらく日本橋と京都でやる現代遠征のイベントと今回のミュは連動してる。
2021年の東京で大変な事が起きてるからちょっと調査してきてくれってな感じで
調査任務なので顕現して日が浅い初心者メンバーで出陣みたいな。
そしてレベル上げよろしく東京探索してたら大事件に巻き込まれてひと悶着ってな感じか。
彼らから見たら我々の世界は過去の出来事なわけでこの頃の東京はこんなことがあったとかの覚え書きみたいな。覚えてるよとかそんな感じ。
連投すまん。書いてる最中に送信押しちまった。
>>471
415が厨かはわからないけど一番ゾッとしたのはステ記事の「まんばちゃんと長義くんは刀剣乱舞のドル箱なんだから早くミュも出せばいいのに」と「ステまんばちゃんがミュもやるのが一番理想なのに」ですね…
ミュが売れてないという情報はどこから
ステでもミュでも何でもいいけど長義の話はもっと見たい。
>>482
なにそれ怖い…
>>478
関係ないけどミュ日向・桑名とステ兼さんは同じユニットだとかミュ青江と同じ事務所の他の俳優は大体ステにいるとか言われてたなww
>>471
415だけど、いつのまにか厨扱いされてるの困惑だわ
最推しは別の初期刀で既にミュにいるし、初期刀は五振りとも好きってだけなんで
ミュにまんば くん出してっていうのは、単純に見てみたいってだけだよ
同じく歌仙さんもミュで見たい
というかミュはステより刀少ないから、初期実装の刀もっと出して欲しいんだけどね
未だに初期刀が誰か謎だし
>>485
そうなんだよね。同じ事務所、ユニットの人達ちょこちょこいるけどそれをあんまり主張はしてない?気がするから余計にオスカー組のが目立っちゃうのかも
>>423
ステミュ合同は絶対荒れるから嫌だな...住み分け大事
>>466
本人が透けて見えたりちょっとキャラを崩し過ぎるんじゃ?と感じる役者さんもいるもんね…
確かにそういうのは苦手だな
>>338
衣装が大変とか?
>>440
不満や批判意見を汲みとって対策してるのがミュのよいところだね
衣装やメイクや演出も毎公演向上してるよ
不満イコール否定的じゃないので
>>435
ステは元々見ててミュは一挙配信で見た自分が感じたのは、ステはカテコで中の人としての挨拶があるのに対してミュは最後までキャラクターを貫いてる分舞台での所作に中の人の性格や特技が反映させるのかなと感じた
その度合いによるんだろうけど難しいんでしょうね
今度こそ全公演が無事にできますように。
あおさく以降、本公演はずっと中止回があるから…
払戻はもう嫌だ
>>444
刀剣乱舞そのものが大きなコンテンツなんだから ゲームだけでなく 2.5やアニメやグッズや企業コラボの情報だってある意味「攻略速報」なんだと思う
全員が納得するようなものを作るのが理想だけど、理想は理想だから難しいよね。
否定的な意見は全部モメサは草
傍から見れば的を得ている意見も結構あんのにね全肯定しなきゃならんのか
どこで見たか忘れたけど、ミュのオーディション基準は
そのキャラになりきれるかの体格が大前提ってのを監督が言ってたから
絵は出せなくてもオーディションの時点で選ぶ方はキャラデザ見て決めてるよ
(顔はメイクでどうにかなるって感じだったし)
個人的には毎回よく似てるの集めてくるなって思うわ
>>461
大丈夫。
公演始まったら好意的な意見が増えてくると思うよ。
>>479
『2.5に傾倒してる人って怖いんだなあとしか思えないコメ欄』
主語がでかすぎ
2.5の記事にわざわざ出張してきて負のお気持ち撒き散らしてる人たちのことをスルーしてるあたりあなたも大概偏ってますよ
>>496
例えばどの意見?
>>301
2部を見なければ良いんじゃないかな
>>377
私の周りのミュファンは事務所なんぞ欠片も気にしてないなぁ
貴方はミュが嫌いでステが好きなんだねぇ
>>274
青江じゃなくて神剣回想組って書いてない?寧ろ青江単騎があるから青江を入れた特別編成の出陣の可能性がほぼ無くなっちゃったんだよね。最初から神剣回想コンビと言う可能性があったかどうかは別として
>>472
なんでステ俳優出してくるのかわからない
こういう言動するのが多いからステ俳優も苦手になったんだよなぁ
ステ役者さんでも同じノリで対応してた役者さんは好きだけど
>>384
すごい宇宙猫顔してそうw
>>505
かわいすぎる…
>>496
いちいち揉め事とか別にいらんのよ
何故そんなに揉め事を尊ぶ?
>>497
女性プロデューサーの野島さん??
が、骨格みて決めるんでしょ
2.5の大ヒット仕掛け人の人だよね
>>480
さすがに妄想すごすぎない?
体格で選んでるなら短刀と蛍とねねきり参戦かなり難しそうだね…
でも愛染と蛍いつまでも待ってる
>>345
慈伝長義が不憫でならなかったよ
余りにも行き過ぎたまんばageにフッと冷めて自分の中で慈伝は悲伝と並んでワーストだわ
>>501
知り合いが二部は解釈違いだから一部観劇していつも帰ってる
自分としては勿体ないなって思うけど嫌なのを無理矢理見る事は無いから何とも言えない
>>334
さっさと自分の国に帰って
初期の方に出てる自分の推しは未だに.5に出てないのに新参の江ばっかり優遇して出演させてる現状にどす黒い感情が日々増していく
ただでさえクソコロナのせいで職場と家の往復しかロクに出来てなくてストレス凄いのにムカつく
もう逆に江はミュージカルに出さないとハナから人気出ないんだって思い込むことにしてる
>>483
わたしも長義の話はもっと見たいな、綺伝は良かったよね
>>56
あの鶴はほんと出来る子
鶴と歌うま伽羅坊との双騎が見てみたい
いやー遂にミュ関連記事にステageミュsageが来るようになったかー
今まで通りステ記事内だけでやっといた方がいいんじゃない?そうすれば皆賛同してくれるのに何で態々出てきたの?
ミュの蜂須賀役の人顔きれいだし動画配信サイトで安定役とかとやってるチャンネルも面白くて好きなんだけど
特技の鼻リコーダーTwitterに載せてから蜂須賀好きって言ったら鼻リコーダーの人じゃんって笑われること多くなった
キャラはキャラ、俳優は俳優で分けてほしいと本気で思ったしそれから2.5見られなくて休憩してる
大倶利伽羅もそうだけど俳優がキャラの格好してない時のネタをキャラのネタとして出してくるの止めてほしい
>>496
全肯定とか全否定とかそういうゼロか100かみたいなの好きだよね
>>518
蜂須賀として鼻リコーダー吹いたの?
>>518
それは混同してるのはあなたのお友達だから、元気出して
>>516
伊達双騎か、是非とも見たい!
>>518
キャラと俳優さんを混同させる人っているよね。
そういう人はキャラ目当てで.5見てるのかな。
518さん元気出して!
私は逆に俳優さんから蜂須賀も好きになったけど。
>>388
丁寧な言葉づかいで老人をバカにする文面、これがこいつらの正体というか、ほんとゲスいな
>>481
面白そうだけどたぶんそれしたら2.5苦手な人が嫌がるからしなさそう
>>351
村正がそれだったわ
太田さんが演じてくれたから村正の魅力に気付けたとこがある
>>486
あなたは変なこと言ってないと思うよ。私もミュに歌仙と山姥切ほしい
>>520
そういう混ぜっ返しつまんないから
>>514
性格悪っ
江推しに喧嘩売ってるのね
>>524
ネットの書き込みひとつで「こいつらの正体」って飛躍しすぎでしょ。ゲスいのはどっちだよ
>>377
『ミュは今後は三条や新撰組に代わってオスカー3人衆と江が中心になるわけでね…』
『内心複雑に思ってるミュファンは多いよ』
内部情報にやたらくわしいとか、まさか関係者の方ですか??
へぇ~そうなんだぁ
今後のミュに初期出演メンは出ないって確定なんですねぇ
公式としてご意見を集計した結果、残念な声が多いんですかぁ
先行して教えてもらったケド、ちょっとざんねんだなぁ
でも社外秘情報だと思うんでぇ匿名記事でも書かない方がいいと思いまぁす(棒)
>>518
蜂須賀の人はこんなに綺麗なのに鼻でリコーダーを…って皆得意げに言いまわってて正直辟易したから気持ちわかるよ
いつまでそのネタ引っ張るの?って思うよね
>>92
私倶利伽羅がそれだったわ~
え?倶利伽羅が歌って踊るの?ファンサするの?てかできるの?大丈夫か?私の推し
ってw
>>301
レビューって言葉を敢えて選んでる辺りミュを知らないみたいだからそのまま普通にステだけ見ればいいのではないでしょうか
>>523
高橋さんの蜂須賀はほんと奇跡だわ比べてるわけじゃないけどもしステに蜂須賀が出るのなら高橋さん以外にできる人いるのか?ってくらいほんと完璧だから
ミュが好きになった理由がキャラとかじゃなくてミュ側の歴史に対する考え方なんだよね
史実に残されてることをちゃんと守れば多少ズレがあっても歴史解釈の範疇になるって考え方が自分には合っててしっくりきたというか
刀剣男士だろうが歴史上の人間だろうがちゃんと役割持ってて見終わったらこのメンバーじゃなきゃこのストーリー成り立たないなって毎回思うし今回も楽しみ
>>528
ごめん、純粋な疑問だったの
>>483
綺伝本編楽しみだね!
>>537
蜂須賀としてじゃないよ
>>536
ああ、「諸説に逃がす」っていうのは、浪漫と優しさがあるよね
>>539
そうだよね
ありがとう
自分の周囲の人が残念で趣味楽しめないって悲しいなぁ
>>486
あの本丸は初期刀はこのまま不明でいいんだけどなあ。公表されたら絶対荒れるわ
ミュの2部衣装嫌いとか妙な偏見持った人いるんだなぁーそんなのいちいち気にしてたら負けじゃん
あと最近太閤君あたりからキャラディスがひどい
長義と小竜 長船や伊達のミュみてみたい
ステの扱い考えるとな…出たところでちょい役や踏み台脚本なんてよくあるので
ミュはストーリーが自分に合うから、メディアミックスの中で1番好きだな。
正直、最推しの性格解釈違いなんだけどね。
面白ければ何でもいいよ。
今回もきっといい感じに仕上げてくれるんやろな。
地方公演だったから、3枚チケット確保してる。
今から楽しみだわ。
>>518
蜂須賀の人、ちょっとそのお馬鹿だから……顔が言い分引き算になるよね
実際はイイヤツみたいなんだけど
>>542
486だけど、確かに荒れるはあるかも
まあ初期刀が誰かはっきりさせないならさせないままでも良いんだけどね
オトメディアだったかな?なんかの記事でミュ本丸の初期刀は一応いるけど、今後明らかにするかは未定みたいなこと書いてあったし
それとは別に、初期刀五振りが揃ったところはとても見たい
あと個人的な印象だけど、本当の厨はミュにまんば くん出してとは言わないんじゃないかな
イメージに合わないキャストだったらどうしようってむしろ嫌がりそう
>>543
分かる、見てて気持ち悪くなるような文句つけてる人がいるよね。
ストレス溜まってるんやろうけど、ここで発散しないでほしいわ。
>>182
いや案外りいだあと水心子がツッコミにまわるかもしれんw
>>497
安定役の人、「顎割れててごめんなさい」と自分の顔ちょっと気にしてた時期なかったっけ。
清光役の人も、自分と加州の顔が似てないと言ってた時期があったような。
ソース何だったか忘れた。
>>514
あなたにはどうでも良くても、誰かの推しなんだし言葉選んだほうが良い。
ちなみに私も大将組の2.5登場待ってる。
>>543
太閤以降やたらディスる人が増えて不快なのは同意。
だがライブパートが嫌いなのが変というのは、さすがに 言い過ぎじゃないかな。
好きな人がいれば嫌いな人や苦手な人もいて当然だし、お互い不干渉でいればいいだけの話だ。
価値観は人それぞれだし、あまり言うと無暗に貶す人と五十歩百歩だ。
すまん流れぶった切るしめちゃくちゃ遅い反応だけどこれだけは言わせて
何で水心子と清麿の初出陣なのに蜂須賀がいないんだ
原作であんまり台詞がなかったぶん2.5での補完を楽しみにしてたのに…
>>464
控えの間のこと言ってる?あれはキャラじゃなくて俳優本人として出てたんだよ?なのにあなたは普段でもキャラ意識してろとでも?酷な事言うね
控えの間はみんな適度にふざけてておもしろかったしみんな楽しそうで、私も楽しんで見てたから理解できないわ
>>518
ネタで言ってるならいいじゃん
俳優にこうしてほしいとか何様なの
蜂須賀は高橋くんがやってくれたおかげで若干人気でたのに
楽しめないなら素直に刀剣から去ったら?
構ってちゃんとか真面目ちゃんしたいならTwitterいきなよ
袋叩きにされるから
>>553
それな
水麿コンビいるなら蜂須賀もいて欲しかったなーと思う
>>497
同意ステもミュもよく似合う人連れてくるな~と感心する
>>555
ちゃんとコメントの流れ読んでるの?
さすがに読まずにこの書きこみは酷いよ
>>555
ちゃんとコメントの流れ読んでるの?
さすがに読まずにその書きこみは酷いよ
>>538
科白劇といえば、古今伝授の足どうするんだと思ってたら見に行った人が下ちゃんとタイツだったって言ってたな
>>546
高橋Mr.青山学院大学だし、馬鹿ではないと思うけど
>>543
現場で太閤くん見てきたけど、めちゃ良かったよ
もう荒らす奴はほっといて五月雨と村雲もとい江のみんなをかわいがりにいこうぜ
緊急事態宣言が延長された最中での興行
キャラと俳優の境目を俳優自身が超えて混同した発言を積極的に行いそれに興奮するゲームに興味ないファンと舞台に出すために作られる中身の無いキャラ達
いやはや凄いジャンルになってしまいました
中止の可能性が無くなるまで下手な火種作るのやめた方がいいんじゃない?
>>561
Mr.青学だったのか
どおりでサクセス荘の弁護士の卵みたいな役がはまってるわけだ
>>561
所謂、頭の良いおバカなんだよね
ディスりじゃなくてわりと動画とかでおバカだなぁって笑えるところあるから
それが彼の魅力でもある
>>508
骨格を見るオーディション、斬新だなw
刀剣しか知らないけど、ほんとどのキャストさんもよくここまで再現してると驚くことばっかりだから、骨格を見てるのは正解なんだろうね
>>497
安定役の人のは知らないけど、加州役の人のインタビュー記事は読んだことあるよ。なんの記事だったかは覚えてないけど
ネットで読んだから、まだ探せばあるかも
確か「加州と顔が似てないから、ちゃんと加州として見てもらえるか。2.5は演技を頑張ってもビジュアルが占める部分が大きいから心配してた」というようなこと言ってた
2.5食わず嫌いしてた時に刀ミュを見始めた切っ掛けは、紅白の時の彼の加州なんだけどね
加州最推しだけど本当に加州にしか見えなくて、演技が容姿を超えることもあるのかと目から鱗の気分だった
今回の幕末再演も、加州のことを深く考えないと出来ない解釈の演技で凄く良かった
>>557
わかる
どっちもちゃんと合ってる人なのが凄い
なんならミュとステでそれぞれに男士の特徴つかんでて
同じ男士でも別個体だなってしっかりわかるところが凄いと思う
>>342
殆ど喋らず天の声が台詞を言う、そんなキャラに劇中で何の役割を与えるんだか
脚本家への嫌がらせとしか思えない
>>553
今までミュで特命調査やったことないし
わざとじゃないかな?
>>543
誰がなんと言おうと太閤くん好き…
だけどディスはほんとやめてほしい
>>564
テニヌみたいに俳優の言論統制はしてほしいとは思うそこは賛成だわ私物化よくない
>>553
そもそもこれ特命調査じゃないんじゃないの?
三池コンビどんな感じになるのか楽しみー
>>566
頭の良いバカって、、それ面倒くさい人だな
>>373
ほんと、冗談でもやめてほしいわ
こっち見るなと
>>529
出番多く貰ってるんだからそりゃそうなるでしょ
水心子と清麿の二人は政府からの依頼で江のみんなを連れて現代の東京へ遠足にでかけました。そこではハラハラドキドキの大冒険が待ってました。というのが東京心覚のストーリーだと面白いなぁと(*´▽`*)。
そういやまたしょうご君が増えたねw
みんな隔離へ行こう
ここはミュージカルの新作キャストが決まったよー!っていう記事のコメント欄だよ
こういうのも嫌がられるんだろうけど、吐き出せる記事も用意してくれてるんだからそっちへありがたく行きましょう
>>315
杞憂
>>573
キャラの姿した俳優にキャラの言動をしてほしいんであって、ただの俳優にキャラのセリフとかやめてほしいグループメールとかどうでもよ
>>353
ご親切に教えていただきありがとうございます。昨日やっていたんですね。
早速アカウントを作ってフォローしてきました。夕方は大体家にいないし深夜も起きていられないので見られるかわかりませんが頑張ってみます。
結構重要な事をさらっと個人の配信で言っちゃうので独特な脚本家さんですね…
>>524
ネット向いてなくて草
>>549
ツッコミというかマジレス(善意で)しそうw
2.5見始めてから、世の中には顔の整った人が多いんだなーと気付きました。
この記事に限らずネット向いてなさそうな人がちらほらいるなぁ…
>>587
ほんと
東京とかそんな人がたくさん住んでるんだと思うとすごいよね…(地方民)
>>588
自己紹介かな?
初期実装の刀剣男士がいないミュって何気初だから、見てみたい気もする。
ゲームでも豊前のキャラデザが完璧でイケメン度が凄まじいなって思ってたけど、ミュの豊前は2.5次元どころか2.00000001次元ってくらい顔がいいな
と思ったけど、改めて心覚の画像見返したら全員顔が良かった
あとずっとシンカクだと思っててここのコメ欄でこころおぼえだと理解したのは内緒
>>565
Mr.青学でウルトラマン出身です
>>587
すごいカッコ良い人揃ってるよね
メイク込みではあるけど、顔面偏差値、今の日本のたいがいのアイドルより高いのでは?
>>591
多分、パライソと一緒で見たらすごいカッコ良くて盛り上がると思う
そして、始まってからチケットを求める人がワラワラと…
>>592
3次元の方が2次元より更に美形とか、なんか世の中のことわりを乗り越えていっちゃってるイケメン度
遠足ではどんぐりを拾わねば・・・。
>>587
確かに、そうですね。そういう人を発掘する人もすごいですよね?
知念推し比嘉の女10年プレーヤーなわい刀では大典太推しなんだけど、雷太さん目当てに初刀.5デビューしたい
優先的にこれ調べた方がいいよとかあったら先輩方アドバイスお願いします
405です
皆さん色々教えてくださってありがとうございます!
2.5次元完全初心者だったので、情報をいただけてとっても嬉しいです!
何回も見れる配信とか、毎日見れるとか素敵ですね。ちょっと落ち込んでた気分が一気に上がりました!
ライブとか舞台とか自体にほとんど無縁の世界にいたので助かりました!一般とかも頑張ってみます!
本当にありがとうございました!
実は、ミュは2部の方が好きだったりする。
歌って踊るイケメン見るのが好きなんだよね。
>>593
つまり完璧超人てことじゃん?凄いね!
>>599
とりあえず今週末にチケット一般販売があるよ
取れなかったらチケトレみるといいよ
あと2部でペンラ振るのに抵抗なければ公式ペンラ買ったほうが良い
>>599
今のミュは会場物販やらないから(以前はやってた)、パンフやペンラ等のグッズは公式通販でどうぞ。
品切れになっても在庫復活することあるし、Silk Roadというサイトでも公式通販やってて公式サイトからリンク繋がってるから、もし何かグッズ探すならご参考に。
>>604
私はDMMの方をよく使うな。
2,000円以上で送料無料になるので。
あとは地元のアニメイトであるときはそっちを使うことが多いな
>>605
うん。DMMはすぐ思いつくと思ったから、敢えてSilk Road出したの。
片方で在庫なくても、もう一か所で在庫があったってケースもあるからね。
>>606
ああ、なるほど!
>>583
私は演じてるキャラを大事にしてくれてるって感じて微笑ましかったけどな
>>554
いや、普通にミュステの俳優と監督がそれぞれの違いとか大変な所とか同じキャラを演じてる上での大変さを分かち合ったりとかを語ってくれるのかなって思ってたんだ
そうしたら司会はいるけど脱線が多い、ステの監督さんだったかが話し掛ける俳優偏る、グループ変わる時に印象残すためかテンション上げて謎のキャラ作り(カマっぽく)したりで
流石にあそこまでだとは予測してなかった
そろそろ東京心覚の話しよ?
グッズの情報そろそろ出てもいいよね
そういえば8振りに増えた分全員セットのお値段が上がるし、ランダム系の確率も下がるってことか…
ソハヤはようやく写しでもいいじゃないかってセリフから開放されるのか
ステで2回、例のアンソロでも言わされていたから
グッズのペンライトのカラーは、何色になるんでしょうね?特に、大典太光世とソハヤノツルキの三池兄弟と天保江戸コンビの水心子正秀と源清麿の4振りのカラーが気になります。
葵咲や天狼傳2020のようなスカーフまた出ないかな。
お手頃価格だし、一本ないし二本組み合わせてリボン結びにすると華やかでいい感じなんだ。
三池やてんえどコンビでまたリボン飾り作りたい。
>>609
あの時、ステの監督というか演出家の末満さんいなかったような?
話し掛けてたというか司会?みたいなことしてたのはミュ側の御笠ノさんだよ
で、やっぱりミュ側の役者さんのほうに若干多めに話振ってた感じはした
>>524
え、本当に自分のおばぁちゃんが似た感じのメール送ってくるから、同じくらいの世代の方かなって思ったんだけど。かわいいおばぁちゃんでしょ。
ていうか、私が書き込んだもので他の方は関係ないんだから、こいつらっておかしくない?
>>238
なくても大丈夫だよ!
絶対に必要なのは、楽しむ心とハンカチ(感動したとき用)だけ!
>>609
ホントに配信観た人??監督は出演してないよ
司会はミュ脚本家、サブでミュとステから人間キャスト各1名
同じキャラを演じて~の話はミュ側にもステ側にもちゃんと振ってた
『控えの間』のタイトル通り、キャラじゃない役者達との“雑談ですよ”って事前に明言されてた(ドーム中止発表時に)
ミュの脚本家が回してたからトークや盛り上がりが偏るのは仕方ないところもあったんじゃない?ステキャストは初めましてがほとんどだったみたいだし
要は自分が勝手に期待値バリ高にあげて楽しみに待ってたのに
その期待を裏切られた・・・不満、て事でしょ、ご愁傷様だったね
>>615
あ、ミュの方かあれ
2周する気が起きなくて1回しか見てないから段々と内容が朧気になっていってるわ
司会二人は同じ部屋でその他演出家はzoomだったよね?
途中はじめまして〜とか言いながらもやっぱり慣れた子に話降ってる感じもあったから
演出家が出るくらいなら別室の司会二人に上手いこと回してほしかった
なんか司会っぽいことしてたっけ
8振って、どんな話の展開になるんだろ?6振と調査員2振としてって感じなのかなーと思ったり。
歴史人物も誰が出てくるのか気になるし。
歴史疎い自分は全然想像がつかないけど、幕末あたりの話になるのかな。
そういえば今回、6振り縛り解禁の新しい試みだけど
主題歌?の「刀剣乱舞」どうなるんだろ
8振りで刀剣乱舞歌える???まさか今回歌わないのかな!?
サビ以外のとこが1フレーズずつ、それぞれのキャラにちなんだ歌詞になってるの好きなんだよね~ソワソワ
>>618
横から悪いけど、雑談はわかってたけどその雑談内容がひどかったんじゃないの?
控えの間とかじゃなく刀剣乱舞も関係無く、
ただ出演俳優で雑談配信と名を打ってたら大丈夫だったって言ってるけど
刀剣男士を演じてる俳優がいるから刀剣乱舞ってつけたんだろうけど、控えの間で俳優として出るなら雑談ももう少し演技や内容寄りにしてほしかったってことじゃないの?
これでちゃんとそういう内容も入れつつ適度に雑談とかな文句言ってる>>609がおかしいけど
全面的に雑談です〜内容?触れませーんな配信なら怒る人もいて当然じゃんとも思う
>>536
わかる。
最終的にどの登場人物にとっても悲劇になりすぎないところが見てて救われる。(そして2部にも救われる)
まぁこの考えは、私自身が歴史にあんまり詳しくないからそう思えるのかもしれないけど。
>>613
光世・・・黒
ソハヤ・・・金
水心子・・・可愛い水色
清麿・・・・少し大人っぽい青系の紫
予想
東京心覚だから、ちょっとスピンオフのドラマ
みたいな感じで
関東大震災時、困った人々を助ける刀剣ちゃん達と
勝手に妄想
>>564
私もキャラを大事にしてくれてるって嬉しい派。ファンを喜ばせることを考えてくれてるわけだし、愛がないよりずっといい。
自分はキャラありきだから俳優さんのことはほとんど知らないし興味もあまりないけど、でも役に対しての解釈を語ってくれたり、キャラとしてつぶやいてたりは楽しくて好き。
>>620
上野戦争と彰義隊かも…。
戊辰戦争の戦闘の1つだけど、新選組は参戦してないからミュでは未登場。
しかしそうなると、徳川の守り刀二振が徳川の終焉を見守ることになるが…
>>621
もしかして新しいOP来るかな。
それとも2番も歌うのかな。
元々ゲーム勢で2.5苦手な陸奥守推しだったんだけど、コロナ禍の無料配信で陸奥守出るなら、、ってちらっと見てみたらズブズブはまってしまった〜
天狼も壽もチケ取れなくて東京心覚で初めてチケット取れた!!
いろんな意見があるみたいだけど2.5のおかげで目を向けてなかった刀剣男士も育てるようになったし、そもそもゲームも離れ気味だったのが今では毎日ログインしてる。
心覚メンバーも育てきれてない子がいるから公演までにレベル上げようと思います!
何が言いたいかというと、そんな審神者もいます!!
>>628
すみません、OPじゃないね
でも、新曲かな
>>614
わかりみ
そこまでグッズ色強くないものが出てくれると日常でも使えるし、毎日のモチベが上がる
>>624
黒ペンラいいですね!
かっこいい!
>>580
そうか刀ミュのしょうごくん3人目だね。ひろきくんは4人いるし田村くんは2人。そこまで人数多い訳ではないのに結構名前被りあるよね
>>574
私もそう思う
特命なら題名をわざわざ東京にしないと思う
>>601
わかるめっちゃ元気でるし見終わった後の爽快感が好き
>>596
客降り解禁されたらと考えるとこわい
(まんじゅうこわいの原理)
>>393
シアタージーロッソで子供たちから大人気だったから多少は耐えれるはず、多分
>>603
ごめん、一般販売は来週末だった
>>614
つはものの時のスカーフ今も愛用してるからわかる
>>622
個人的にはステキャストに気を使って話振ってたと思うよ
ミュキャストは盛り上げようとしてから回ってた感じはあったけど、ステキャストも一部は盛り上げようと頑張ってた
大体あの短期間で大人数でよくやってくれたほうだと思うけどな
すいません、ペンラのことで質問があります。
今回初参戦なので、先にペンラ買って色の切り替えや点灯消灯の練習をしておきたいのですが、事前に通販で買えるものでしょうか?
開幕して割りとすぐの日のチケットが当たったもので、出来れば2月中にはペンラを買っておきたいのですが。
客降りしたらチケ収入半分にしてまで席あけてる意味がなくなるし
観客に感染者がいたら役者さん危ない。まんじゅうじゃなくて本気で怖い
客降り期待してる馬鹿さすがにアホじゃないか
一回クラスターおこしてるのに
>>641
これまでなら基本事前通販があったよ
今回はご時勢的に通販のみな気はするけどキービジュの発表諸々普段より遅れてるので、どうなるか正直分からない感じ
>>627
なるほど。水心子がビジュアルの真ん中にいたから勝海舟?とか思ったりもしたけど、いずれにしても幕府側の最期あたりではありそうな…
とりあえず徳川の守り刀二振が〜で既に涙出そうです。
客降りは流石にインフルレベルまで危険じゃ無くならない限りなさそうよね
>>643
別に今度の公演で客降りを期待しているわけでは無いと思うよ
あったらいろいろすごいことになるだろうなあと思ってるだけで
>>570
そんな意地の悪い言い方しなくても
声も含めてお供をどう実現するかは問題だけど
役割自体はいろいろ持たせられそうな気がするけどな
衣装的にもひらみ多くて殺陣も綺麗そうだし
>>644
641です。事前通販が今回も使えるなら早めに買って練習します。
ありがとうございました🙇
>>578
意味が分からない
出番多く貰ってるキャラ、刀派だから罵倒していいってどういう理屈?
単に八つ当たりしてるだけでしょ
>>527
ステに蜂須賀、ミュにまんばと歌仙が来るのをずっと待ってるんだよ
やっぱそれぞれの本丸の初期刀組を見てみたい
>>645
もし勝海舟だと江戸城無血開城とかもあるのかな?それなら東京ってタイトルわざわざ入れてる意味あるし
幕末むすはじは見直す予定だったけど三百年も見直してから参戦しようかな
>>623
大学で史学専攻してたけど、多少ツッコミどころがあろうが「諸説」は浪漫があって大好き
そういうの取り入れてくれるから刀ミュ好きなんだよなぁ
>>643
そういう事じゃなくてもし時勢的に客降りOKになった時にリーダーの眩しさを近くで体験するのは幸せすぎて耐えられないことを言いたかったんだ…
>>643
恐らくそういう意味合いではないかと。
>>568
私も佐藤流司くんの加州「えっ?本物!??えっ?」ってなった
>>579
水と麿の可愛さを前面にだしたほのぼのストーリー
好きかも!!
水が興味に引かれて行動したら様々な出来事が!
っていう、水心子=不思議の国のアリスみたいなストーリーも可愛そう!
とりあえず言えることは、チケット当たった人はここで愚痴言ってる人らのことは気にせず楽しんできてほしい、感想聞かせてね。
>>625
歴史は守らなきゃいけないし、あらすじと評判しか知らないけどパライソ思い出すと
むしろ大震災のさなか誰も助けられなくて苦悶する刀剣男士のほうが思い浮かんで怖い
あと関東大震災っていうと水戸徳川…燭台切…
>>658
私は観劇するのは期間の後半なので
天狼伝みたいに全公演配信あったら
先に観ておこうと思う
先行チケットの抽選で落ちたから一般発売のチケットを狙っているけど…取れるかな?
>>661
場所と土日かどうかによるけど、一般発売がダメでもチケトレに結構流れると思うよ
>>453
楽しめないなら観なきゃいいと思うよ。別に強制じゃないんだし。
私は、同じ男士でもあなたと私の解釈ってきっと違いがあると思うんだけど、ミュ本丸やステ本丸も同じように違いがあると思うし、だからそれぞれの個性が出てるんだなって受け取ってる。
でもそれも強制されることじゃないし、同じように考えたらって言うのもおかしいし、無理なら無理で離れることで問題ないと思う。
本公演もまだなのに、年末年始にあるかもしれない乱舞祭にこのメンバーも出るのかと思うと楽しみになってきた。
とりあえず本公演が無事開催、千秋楽を迎えることを祈らねばだけど。
一般発売しか残っていない状態だし流石に固定ファンが多そうな男士は???にしなかったか
パライソ時比較的新刃だった松井君と桑名君ですらサプライズチックな出演は結構言われていたみたいだしな
グッズとかライビュ、配信の情報はいつ出るかなー?
楽しみなのと同時に5周年記念グッズを買うかで悩んでるから早く教えて欲しい…
>>661
先行で取れた日が仕事の都合で行けなくなる可能性急浮上したので(本当は休日予定だったんだ...)少なくとも1枚はチケトレに出ることは確定してるよ...出したら買ってやってください
せめてちゃんと行きたい人の手に渡って欲しい
人間キャストの役名が分かればどんな話になるかおおよそ想像がつくと思うんだけど、いつもどのくらいのタイミングだったっけなぁ
>>668
パライソは最後まで出なかったはず
私はパンフで人間キャストの役知ったような記憶があるから今回も初演日まで公開しないとかありそう
豊前見た瞬間んぐぇって声出たわ
今までミュでは明石推しだったけどこれはうっかりしなくても惚れる
口元と眉毛直視できない…
江は黒髪中心だから日本人に合うっていうのもあるよね
>>670
豊前もだけど、江たちはほんとに再現率すごいよな。五月雨もめっちゃ五月雨。
>>658
多分配信あるんじゃないかな?
私は配信で見る予定
>>670
つい目を引き寄せられる美形だよね
びっくりだわ
>>670
松井くんも王子様
>>670
今回のメインビジュアル、豊前の腕に目が釘付けになったのは私だけではないはず
公演グッズ今から通販開始して
ギリギリ月末発送できれば上演開始に間に合うけど
相当厳しいスケジュールだから
グッズだけ扱う別会場用意するか
パンフペンラのみ劇場内販売とかあるのかなあ
まだちょっと、混み合う物販は並ぶの怖いよね。
てか3月の公演もフルで席埋めてるんだっけ?
これ最悪間引かれたりするんだろうか、状況悪化したら。
>>676
別舞台では事前予約 入金して当日引き取りだけど、それだと急遽いけなくなった場合がどうなるかなと思った
ペンラだけでもどうするのか早く知りたいよね
>>621
そういえば今回からメインの振り付け担当も変わるし全体的今までの演出と変えてるく可能性はあるよね
何にせよ楽しみ!
>>677
昨年秋から、会場物販はやってない。
源氏双騎は一部だけ、天狼傳と壽は通販のみだった。
今回は分からないけど、秋以降は座席減らして売ってるから、3月もって表現は違和感ある。
物販も座席も、ステと混同してないか?
それとも、書き込む記事間違えた?
公式サイトのコロナに対する重要なお知らせに載ってるけど、今回は左右の間隔空けずに販売するって書いてあるよ
ただ販売は一枚ずつで連番は取れないから会場内の私語は抑えられると思う
>>675
腕?腕に何かあったっけ?刺青とか?
>>677
物販は通販では?
>>676
なんかそろそろ劇場内のパンフとペンラだけはでも物販再開して欲しい気持ちはある
他の演目だと普通に物販してる所もあるよね?
刀ミュはかなり混み合うから全種チケット無い人も買える以前の方法に戻すのはまだ早いような気はするけど……
>>5
実装とステ登場発表が同時だった不動が最速かと
>>680
ステは物販は電子整理券で人数制限してるし、座席は最初からずっと50%までの定員だよ
混同するにしても間違いが多すぎるよね
>>675
腕の筋肉ですねわかります
ステの座席は当初は座席フルで販売していて、緊急事態宣言が出てから50%以上の席は販売停止、満たない分だけ50%を上限に販売してたと思ったけどな
まぁステの話は別件だから良いとして、場内でもペンラとパンフくらいは販売してくれてもいいかなと思う
今日ウォーキング中に久々に歌合のCD聴いてたんだけど、歓声とか悲鳴とかすごい入ってて、楽しそうだなってしみじみ思ってしまった。
よく考えたら、歌合の千秋楽から1年ちょっとしか経ってないんだね。
ついでに、その1ヶ月後にはライブなんかがどんどん中止になってたね。
ちょっとタイミングズレてたら歌合も中止だったのかなって考えたらゾッとしたわ。
でもあの頃は、世界がこんなに変わるとは思ってなかったな。
早く心置きなく観劇できる世の中になってほしいね。
とりあえず、心覚のチケット確保してるので、今できる最大限の楽しみ方したいな。
長々とすみません。
>>687
わかります。
刀剣男士のキャストさん皆さんキレイな上腕してらっしゃって、ライブの第3形態?で腕の筋肉ガン見してしまう。
豊前も楽しみだわ。
演出も従来とは変えるって年初のあいさつに書かれてたけど、「太鼓指導」の四文字で太鼓は確定だと安堵してる。
最後は威勢よく終わるところが好きなんだよー
パライソ組と心覚組は本来のミュのスタイルでは上演できないもんね
コーレスや歓声、客降りの興奮とかさ…
味あわせてあげたいと思うけど、こればっかりはね…
>>262
村雨の俳優のファンですが元の顔から結構離れてると感じました
メイクのおかげだと思いメイクさんに感謝しかないです
後は本人が役柄を頑張ってほしいと思います
>>693
すみません村雲ですね
>>680
いや、緊急事態宣言の延長とかで先行申し込みの頃から3月って微妙な感じだったし、どうなのかなと思って。このままいけば始まる頃には解除されてそうだけど。
>>695
追記
まだステは履修してないので混同はしてなくて、単に緊急事態宣言解除されず状況が良くなかったら、席の左右空けずに販売してるのは大丈夫なのかなって疑問で。そんなのその時にならないとわからないよね。変な質問ですみません!
>>689
わかる。
音曲祭流しながらストレッチとかしてるんだけど、振り返り配信スタートするまで歌合見てたから、歓声がないことでハッとしてしまう。本当ならみんなここで凄い歓声だったんだろうなぁって寂しくなるよね。
本当に歌合はギリギリ大丈夫だったよね。大阪行ったけど、後々その日に大阪で最初に感染が発表された人が大阪城に行ってたって情報出てゾッとしたし。
本当に早く収まって欲しい。
なんだかんだでもう初まで日1ヶ月切ってるんだね
壽のように何事もなく全公演無事できることを切に願うよ
>>689
そうですよね…去年、正月早々遠征して歌合せできゃあきゃあ興奮してたんだもの私…まるで遠い昔の事のよう…。今じゃどんなに生観劇したくても県境超えて遠征なんてとても考えられないし…。一期一会なんだなぁ…何事も、と…。今日と同じ明日が普通に来るって事が、どんなに幸せな事だったんだろうって思う…。
>>696
座席前後左右空けるのも、50%に制限するだけってのでも会場の換気(プラス個人の対策)がしっかりされていれば大丈夫っていう判断なんじゃないの?
一応今のところ1ヶ月ほどそれでやってるし
>>686
自レス
688さんの通りでした
最初からずっとではなくて
「緊急事態宣言が出てから以降それまでの販売分で定員が50%越えている日は即終了、50%に満たない日は50%を上限にして販売継続」
でした
訂正します
>>698
壽は経過も終えたし、無事に終えられて良かった
楽しみにしている方がそれぞれの楽しみ方ができると良いと思ってる!
>>687
そう、腕の筋肉のこと〜
あの角度も最高。筋肉が映える
>>1
初期の子云々の意見よく見るけど、あとは生足や体格の条件が難しい短刀&蛍丸と、鵺と違って喋りまくる&(たぶん)動くお供がいる鳴狐だけじゃん
小柄だけど大太刀振り回せる役者さんや、予算内でお供問題が解決できそうな機械工学に明るい大学なり会社なりあれば、刀ミュ運営も考えるだろうけど
>>490
ウィッグも何気に短髪キャラやヘアアレンジのあるキャラよりお金かかってそうだしね
長さの問題というか、ロングヘアで激しいパフォーマンスをしてもボサボサになりにくい品質の物じゃないといけないから
>>19
あのTHE堅物忠臣という風情の蜻蛉切が、あれだけのファンサを魅せてくれるミュ本丸の光世だからね
この光世はやれば出来る子
巴さんがミュに出ると知ってから頑張ってうちの本丸にもお迎えして好きになったし、今回も好きになる予感しかない
>>62
小夜ちゃんの中の人が「極の殺陣めちゃくちゃ難しい」って言ってたから、演者さんの調整に時間かかると思う
人気のある人多いから、他の舞台をこなしながらトレーニングするの大変じゃないかな
>>671
わかる江はめっちゃ江してる
五月雨の色素の薄さが自然すぎて産まれつき五月雨だったんじゃないかと
正直今までの公演、コールアンドレスポンスはいいけど歓声とか悲鳴は耳障りだし舞台に集中できなくて苦手だったから、今の声出す代わりに拍手するスタイルが性に合う
客降りできないのはさみしいけど!!!
そろそろグッズ情報が気になるな
>>121
わかる 大包平と光忠身長高いし舞台映えするだろうなあ
駅近くにキャパ大きい会場あるから水戸でも公演してほしい
>>705
蜂須賀の戦装束、らぶフェスの度に作り直して改良してると聞いたことはある。
それに阿津賀志山大楽でのサプライズ登場から現在までを順に見てると、ウィッグも段々グレードアップしてるんだよね。
恐らく、ずーっと試行錯誤してきてるんじゃないかなー。
五月雨村雨の参戦で、ミュ本丸は合計34振…で計算合ってるよね?
>>713
大演練の時ミュからは29口、ステ44口
ミュキャストは(パライソ組まで)全員出演だったはず
心覚で新男士が三池・天江戸・さみ・くもだから
29+6=35口じゃないかな
それにしても大所帯になったなぁ
>>665
歌合ね
サプライズ顕現で見れない人は可哀想だった
前半桑名江後半に松井江だったから、ネタバレで知ってチケット買ったけど出てきたのが推しじゃなかったとかあった
>>708
小夜役の人のあの驚異的な身体能力でも難しいのか
舞台俳優なんて一般人よりははるかにスペック高い身体能力持ってる人ばっかりだけど、それでも皆が皆小夜役の人レベルではないし、調整大変だろうね
>>708
ミュの場合、ライブパートがある都合で着替え時間がステ以上にタイトだしね…
極は、安定以外は装着パーツ多いから大変だと思う。
>>710
お芝居中は嫌だし悲鳴は自分もあげないけど、ライブパートは歓声ないの寂しいなぁ。ライブって歓声も演出の一つだと思うし、曲終わりにわぁぁって歓声ると盛り上がってるって体で感じられるし。でもこれも個人の好みの問題だもんね。人それぞれに好みの観劇スタイルがあるよね。
ただ耳障りとまで言われちゃうと、悪いことしてる気分…
>>684
行く前には確保しときたいよね
特にペンラは最近色が微妙な差の物が多いから、予習しないと急には無理なんだ私…
>>718
別に引目に感じる必要はないでしょ
そういうスタイルなんだから
2部の盛り上がりが耳障りなら抜けるか耳栓でもしてよって思うわ
>>676
パライソみたくグッズだけ別会場用意かなと思う
>>719
同感。
音曲祭は赤系だけでも4色あったから、前後の順番で誰の赤か判別してたわw
3月7日まで緊急事態宣言発令中だから
チケット一般東京公演初日分販売見送られたね
翌日分からは問題なさそうだけど
グッズ情報やっときた
基本通販で東京公演のみ一部劇場販売だね
今回はスカーフ的なアイテムはなしっぽいか
>>724
後日販売でバンダナあるよ
てんえどコンビのペンラカラーがかわいい
ペンラが花の名前の子も段々増えてきたね
今回紫率高めだな
グッズやっときたね
各男士たちのカラー判明してなるほど!と思ったけど、光世がアッシュブルーなの意外だったな
黒か赤なキャライメージしか無かったから
>>727
大典太の灰青、髪の色から来てるのかな
私も赤か黒だと思い込んでたからちょっと驚いた
ペンラ先に通販で買わなきゃ
今日一般だけどまだ地方残ってるね
刀ミュでチケット余る日が来るとは
>>729
乱舞祭で地方あまっていたことあったはず
そしてせっかくの地方公演なんだから
地方民頑張って席埋めてくださいよ
>>730
ゴメンな
愛知公演の会場は愛知県民でも難易度高いんや…
地方とはいえ本公演でここまで余ることって今までなかったのでは…
そうか今日、一般か
うーん……コロナじゃなかったらな……
>>732
ネルケに余力があるからこれだけの地方公演予定されているのだと思う
普通なら採算取れなさそうな地域に出ようとしないからね
ゲーム先行当選しましたが諸事情で見送りしたら一般販売まだあったんですね。チケットとって行きたいですが多分無理だから凄く残念です。
豊橋めっちゃ悩んだ
あんなに普通に取れることなんて、コロナが収束したら無理だろうなと思ったら、この機会逃したくないなぁって思ったけど、遠征になるし諦めた
行きたいけど躊躇してた人とか、行けたらいいな
配信来たね
時間繰り上げなければ見れる時間帯だから、ライブ配信もチェックしとこう
途切れないで見れるといいんだが
無事幕が上がり、大千穐楽まで行けますように
ペンラ8本までオッケーなのか…
隣に来たら物凄く邪魔だと思う
>>729
九州民だけどまだ熊本が残ってるとは…今回推しばかりだし本当に生で観たかった!
でもコロナもあるし同じ九州でも片道3時間の県外民だから諦めたよ(泣)
配信も夜は諸事情で見れないからパック一択
千秋楽後にゆっくり楽しみます!
>>734
豊橋とかはネルケの他演目で遠征しようと思って先行で取れなくて諦めた事あるから刀ミュのいつもの感じなら埋まるとみたのかな~
劇場押さえるのってかなり早い時期らしいから余力ってかもうやるしか無いんだと思う
>>739
熊本は日程がネックなのかな…と
年度始めだから、もしかしたら入社式とか入学式とかに重なっていたりするのかも?
他県のことなので詳しくは分からないけど
>>741
729だけど確かにそれはあると思う
日程を最初見た時に、また4月初めとか世間的に忙しそうな時だな…って思ったよ
(自分はそうでもないけど)
あとやっぱりコロナの影響かも
本来なら九州内から熊本なら新幹線や高速バス(九州は高速バスが便利)で行けるから観客も集まると思うけどファンもさすがに自粛したのかな…と思う
自分は元々不便な所なので(長崎で乗り換え必須)諦めもつくけど、短時間で熊本に行けても県外とかで諦めたファンの人も結構いるんじゃないかな
>>742
自レス 739です
>>555
その言い草は蜂須賀のイラストレーターさんや声優さんや蜂須賀を好きな人に失礼だよ。
あと蜂須賀が好きで一生懸命演じている高橋さんにも失礼。
518さんのは518さんじゃなくてその周りの反応が問題なんだから刀剣から去るとか言うのは違う。
私はゲームも好きだし刀ミュも好きだし、演じている俳優さんも好きだから、もし518さんみたいに周囲の反応でしんどくなったら同じように休憩するのも手かなって思う。
高橋さんは知っていくうちに人柄にはまっていくタイプの人よね!
刀ミュきっかけで知ったけど今ではすっかりファンだよ!
>>626
わかる!
私も俳優さんがキャラについて話してくれたり、キャラのコメントしてくれたりするとこの人の中でそのキャラが大事にされてるんだなって思えて嬉しい。
564の私物化って嫌な言い方だな...
>>704
あのお伴は獅子王の鵺みたいにぬいぐるみでは無理だから、再現するとしたらアニマトロニクスになるけど、どんだけ予算かかるんだって話だよね
それだけ予算突っ込んでその分客が増えるかというと、無理でしょうね
「応援グッズはご自身の胸あたりでお持ちください」って書いてるけどペンラ結構上げて降ってる人いるしなぁ…
昔ライビュで興奮したお隣にこっちに当たりそうなくらいペンラ横振りされた時はチカチカして気が散ってしゃーなかった。。
このご時世、もう一席空けも無いんだし観に行く人はマジでお隣と触れないように、とかロビーや待ち時間におしゃべりしないように、とか基本的なこと気をつけて欲しい。
感染者が減ってきて気が緩んでそうで怖いし、これで感染者出たとかなったらガマンしてる人が報われない。
>>736
あなたみたいな考え方の人がいてくれて嬉しい。
刀ミュに限らずだけど、ご時世関係なく遠征しちゃえー!みたいな人もいるから...
自分は楽しめて良くても、いざ観客からコロナが出たときにそのコンテンツや推しにも迷惑がかかるかもって考えたら遠征じゃ無い方法で楽しんでお金落としたいなって思う。
地方公演は地方の人がきっと盛り上げてくれる!!
もちろん現地鑑賞が1番だからなるべくはやく収束してくれー!!
>>745
アンチ、モメサでしょ
ペンラの紫率すげえ。
壽は、前後の色で何とか誰の赤(水色・白)だか判別できたけど、今回は8色の中で4色が紫だから苦戦しそう。
年末は、参加状況にもよるけど岩融と蜂須賀と蜻蛉切も加わって最大7振が紫だぞ。覚悟めされい皆の衆。
今は何があるか分からないから
とりあえず初日配信は買って観るわ
えっ?初日配信なんです?
しかも2200円!?
やっす・・
買お。
これと千秋楽で、一人6000円は確定かな?
初日みると、その後の公演も買うと成長の度合いを見られるもんね
>>729
感染者数が1〜2桁レベル&熊本まで比較的楽に行ける近隣県に住んでる
推しが複数出るから出来ることなら生で観たいけど、高齢者と同居してる身なので万一の事を考えて、悩んだ末に今回はチケ取り諦めたよ
感染した場合に地域ですぐ特定されるのも怖いし、今のところ密な場所に行かなければわりと平穏に過ごせるから、それを壊したくないのもある
その分配信いっぱい買うつもり
時間的に無理なんだよな~
見逃し付きまで待つしかないか´д`
>>732
愛知県県民としてチケット売れ残ってるの心苦しいです。でもあの立地で夜公演は…県民でも終電危うい。
>>756
同じく愛知県民
去年の歌合の会場と比べてもローカル線がネックかな
規制退場だし駅から7、8分歩くしね
尾張に住んでいるけど自動車で頑張って行くことにした(夜の高速がイヤだけど)
人が入らないこと自体はあまり喜べないけど、遠征自粛してる人がたくさんいるんだなぁと自分はちょっと救われた。職業的に無理なので。
その分配信と普段はあまりグッズ買わないけど今回は買うよー!!
>>758
自分も県内はともかく県外移動ははばかられる職種なので(無視してる輩は居るけど…)隣県の仙台公演に行くかめちゃくちゃ悩んだけど涙を飲んだよ…
その分配信やグッズでお金を落とさせてもらうつもり(本音は住んでる県でライビュあればありがたい)
既に出てる刀を出してって怒ってる人沢山いるけど去年の大演練の時点で実装済の7割以上が.5舞台出てるんだよね
初期実装組は鳴狐と短刀とか蛍丸みたいに実現が難しい刀以外居るし、ステとミュで出るキャラ被ると少なからずモヤモヤする人とか、同じキャラの俳優同士比べてsageてる人とか沢山Twitterとかだと見つかるから新刀剣男士投入するのは当然なのでは…?
前からいる子達を出してって言ってる人はステに出ててもミュに来て欲しいって事なのかな?
>>760
前から出てるキャラを出せって言ってる人達が(名指ししないものの)想定してるのは、ずばり「蛍、鳴狐、愛染」だと思うよ
ツイッター見ててもそんな感じ
特に鳴狐出せーの人が目立つ
ステでもミュでもどっちでもいい、とにかく出せ、と
初期実装で未出演なのは秋田、乱、平野、厚あたりもそうだけど、この辺を出せと言うのはなぜかあまり見ないんだよね
個人的には厚は豊臣関係で出てもおかしくないと思ってたが
>>761
あ〜鳴狐関連はめちゃくちゃ見る
打刀で.5居ないの鳴狐だけってツイート何件か流れてきた
蛍丸と愛染は明石関連の伏線的にいつか出ると個人的には確信めいたものを持っているけど、すぐには出ると思ってないな〜
短刀って見た目が10歳いかない程度の子供っぽいサイズと見た目のキャラだし無理に成人男性にやられたくないって思ってる人が多いのかなって思ってる
>>762
薬研、五虎退、前田が何とかなったから、平野と厚と秋田はどうにか出来そうな気もするけど、乱は相当難しいだろうなー
地蔵やった星元君でも多分無理だったと思うし
だいぶ前にツイッターで捨て垢みたいなので短刀は子役使え!と暴れてた人を何人か見かけたが、ありゃ子役の親とか関係者だろうね
いつ中止になってもおかしくないとパライソで学んだから初日は買う
キャラいまいち掴んでない子が多いけど
壽見た限りりいだあが可愛いのは間違いない。
>>747
ペンラ関係だと、むすはじの時、斜め後ろの席の方が興奮して前のめりになった後ろの座席の人に、ペンラで殴打されていたのを思い出した…………。すごく驚いた。
さすがに小声で文句言っていたよ。
>>766
えぇ…前のめりは本人が思っている以上に後ろには迷惑行為やのにその上ペンラぶつけるとか最悪!見ず知らず者同士数時間一緒に楽しむんやから近隣席さんとの相性大事ですよね。
配信の日が少ないから初日はぜひ観ておきたいのに仕事なんだよう
>>760
蛍は体格以上に、大太刀の扱いが難関だろうね。
三尺の太刀を、背中の鞘を背負い投げみたいな要領で前に回して抜刀・納刀してた人をTwitterで見かけたから不可能ではなかろうが、ミュは歌って踊りながら抜刀納刀することもあるし…
豊前江のグッズが即予約終了したけど再販あるんだろうか・・・
>>763
ごこの人、成長期だから次の出演時は背がどうなってるか…
去年夏の時点で、慈伝の時より背が伸びてるらしいし。
ただ短刀でも170cm前後の人は数人いるし、ミュでも日向の石橋さんは173cmで、打刀の安定(169cm)より高いぞ。
>>763 星元さんはぜったいける なんかの舞台でリボンつけてまんま女子みたいな恰好してたよ
かけもちでいいから一回みてみたいよ あんなに合う人いない
>>760ミュのが配分がいいからね
ステだとホント出番少ないまま終わるキャラ結構いるし
それでもたろじろ出てきたのはよかったけど
(石切丸は太刀サイズなので…)
>>756
同じく愛知県民
金曜夜の一般買うって決めたときに同時にホテル予約した
距離があるから東京大阪みたいに仕事定時上がりで夜公演行くができないんだよね…
>>770
考えてる間にお手紙出しておいで
>>760
ここまで話題になると、もうほんとにぴったり!てキャストで抜刀する蛍丸見て感動したくなるわ(わりと諦めたら負けと思うタイプ)
てんえどコンビはまだ図録に収録されてないから、今回のミュ起用でゲーム絵に描かれてない部分の衣装パーツももうちょっと見せてもらえるかな。
もちろん、立ち回りや早着替えの都合で、全部が全部設定どおりじゃないのは分かってるけど。
今回も休憩込みトータルたっぷり3時間あって
1部のミュージカルパート
2部のライブパートともに楽しみになってきた
そしてペンラの同時使用に関しては6本までの制限つけたね
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)