刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)と日本の伝統織物がコラボしたスマホポシェット4種が登場!!
一期一振、亀甲、歌仙、豊前の4種!
スマホポシェット
公式サイトhttps://iei.jp/50905/
以下、twitterAPI経由の情報取得です
「刀剣乱舞-ONLINE-」と日本の伝統織物がコラボしたスマホポシェットが新登場!
一期一振・亀甲貞宗・歌仙兼定・豊前江の四振りをイメージした美しい文様を、尾州織・結城紬・小倉織の職人が伝統の技で織り上げました。
詳細は⇒
iei.jp/50905/
#刀剣乱舞
#とうらぶ
返信
リツイ
お気に
@tkrb_ht
【尾張伝統の尾州織】
#一期一振
の髪色を思わせる爽やかなブルーに、朱赤や黄色の差し色を効かせて。その奥に淡く浮かび上がるのは、千成瓢箪と醍醐寺の桜。
山吹色のタッセルや、背面に型押しされた襟の模様は、一期一振の衣装に想を得たもの。
iei.jp/50905/
pic.twitter.com/NZV7GvbEbB
返信
リツイ
お気に
【正絹の風合いに心高まる結城紬】
贅沢な正絹の絣糸(かすりいと)で表現された
#亀甲貞宗
。「結城紬」の伝統柄である亀甲文様を背景に、菊花が大胆に咲き乱れます。
ピンクに染まる牛革の縁取りをアクセントに効かせた、気品薫り立つデザイン。
iei.jp/50905/
pic.twitter.com/svuhT8B3fE
返信
リツイ
お気に
【目利きを唸らせる小倉織の強さと美】
細川忠興が初代藩主を務めた小倉藩発祥の「小倉織」。
#歌仙兼定
をイメージして特別に配列された縦縞は、多くの文学作品にも描かれてきた伝統の「小倉縞(こくらじま)」です。
背面に咲かせた牡丹の花に、雅の心を秘めて。
iei.jp/50905/
pic.twitter.com/vpVCCN1mvV
返信
リツイ
お気に
【駆け抜ける風のように軽快な斜め縞】
豊前国の「小倉織」は、かつて小笠原藩の献上品でもありました。
#豊前江
さながらに風を切って走る軽快な斜め縞は、伝統の小倉織ならでは。
背面には、バイクのシート風に型押しされた三階菱が。
iei.jp/50905/
pic.twitter.com/BjLfRJJLjf
返信
リツイ
お気に
コメント一覧
拙僧のぽしぇっと
もうプレミコから我が初期刀は出ないとあきらめよう…
これ2万円するけど、本革と正絹の織物なのね
亀甲ちゃんのやつが普通に使えそうだし、亀甲ちゃんのグッズ少ないから買おうかな
亀甲のデザイン好きだな
うちに亀甲いないけど
亀甲のかわいい
だが荷物多い審神者で使い方がわからない
スマホだけ入れて手ぶらで歩くことないしな…
亀甲ちゃんの素敵だなぁ
一兄のは目をひくけれど合わせる服が難しそうだ
洋装なら歌仙と豊前のが合わせやすそう
モノが良いだけに仕方ないけれど、あんまり可愛くないお値段だな…御前特命に貢いだ後には厳しい
亀甲ちゃんグッズ嬉しい
「心高まる」でフイタw
りいだあのデザインも心を鷲掴みにしてくれているのでどちらにするか迷う
亀甲さんのデザインすごく素敵なんだけど、タブレット使いの私にはこのポシェットは要らぬ。この生地とデザインで長財布出してくれないかな。そしたら絶対お買い上げする!
歌仙ちゃんのも、女性が使いやすい色に思える
亀甲ちゃんの、良い感じに無難だよね
グッズだと思われなそう
歌仙さんデザインおばあちゃんとかが持っていそうなデザインだなぁと。
>>11
伝統柄だし和装に合いそうだなと思う。
とっさに診察券とかお薬手帳に母子手帳ケースにいいかと思ってしまった。
生活感ありすぎる私の発想が悲しい。
誰かオサレな使い道教えて!
こういうの買おうか迷ってたとこだった
夏になるとポケットの無い服が多くてスマホと鍵を手に持ってフラフラするのも嫌だが鞄もつのも大仰だしな、と。
モデルさんが身に着けてる写真を見ると、歌仙さんの良い感じと思う
今回は亀甲ちゃんもあるの嬉しい
>>11
パープルだから、無難に女性の服に合わせやすそうに思う
>>14
わかるわかる
スマホとお金少々だよね
合成皮革って書いてあるのが気になるな…
いい織物なら長く使いたいけど合皮はすぐボロボロになるもんね
どれも外見は上品なのに内側が鮮やかな色で目を引いて素敵だわ
初期刀と推しがいるからめちゃんこ悩む……どっちも欲しい……
でも手帳タイプのカバーしてるスマホだと嵩張って中の形崩れちゃうかな……
自分的に今回のは全種類好みのデザイン!!願わくばコンプしたいくらいだけどポシェット使わないし良い生地使ってるだけにお値段がちょっと・・・
前シリーズのみたいにカードケースとかお財布で出してくれないかな
急いで注文しなくても、多分後からでも買えるよね?
長財布注文したばかりで支払いが重なると辛い
長財布の支払いが終わっても在庫があったら買ってみようかな
マスクもこういう概念的なのが良かったと思ってしまった
>>11
私は亀甲ちゃんのが素敵だけどちょっとオバサンっぽいなと思った
でも色合いきれいだから使いやすそう
りいだあの「バイク乗りシート風」に笑った。
デザインも色合いもわりとすきなんだけど、使い道がないんだよね。
これを機に、持ち歩く荷物を減らすのもありかな。
今は財布も荷物自体もコンパクト傾向だから、荷物を見直すのもいいな。これから春に向けて軽やかになるね。あと着物着る時にいい
>>11
そう?長財布のデザインよりずっと現代風に持ちやすくなって、
歌仙推しさんよかったねって思ったんだけど
歌仙財布と似た感じの亀甲のと間違えてる?
プレミコさんのこのシリーズ、いろ日本各地にこんなにいろんな織物があるのかと勉強になるし、現地にも知名度を広めるチャンスになってすごくいいと思う。見てても嬉しくて楽しい
普段使いのバッグよりずっと小さいから、差し色として選ぶのもありだね。寒色が似合わないイエベ春だけど、一期のだったらいけそう
合成皮革は寿命が短いからなぁ。牛革も使ってるみたいだけど。
とても好みなんだけど早いと3年位で合成皮革ってダメになるよね。本皮は洗濯機で回しちゃってる物があるけど平気。
柄はどれも素敵だから残念だな…。
>>7
「高ま↑るよ!」の脳内再生余裕でしたねw
キャッチフレーズ考えてくれた方のセンス大好き
これバッグインバッグとしても良さそうだな
デザインも良い
何か切り詰めて財布さんと相談するかあ
ベルトを変えるかこのベルトに穴開けして、ウエストポーチみたいにしてもいいな。100均で穴開けが売ってるから、ポシェットはちょっとという人はそれもいいかも
特にりいだあのなんかは、パンツスタイルに合いそうな気がする
>>29
ストラップは取り外し可能っぽいから穴開けるより
市販のベルトポーチ用ストラップにつけ替えるのも良さそう。
モデルさんの写真見たら結構デカそう…?
スマホカバーごと入るんかな
それぞれかわいいんだけど、ワイ私服は黒っぽいの多いから、自分で使うとなったらあんまりカラフルなのと合わないかも
黒いの出るまで待つかなー
歌仙さんのプレミコ財布は綺麗色だけどちょっと持ちにくいなって思ってたからこっちを買おうかな
財布も綺麗なんだけどね、家族みんなしてもっと年上向きだって言うんだ
大きめバッグのなかで鍵とか小銭入れとか行方不明になるから別で持ち歩くバッグ欲しかったしね
>>21
大丈夫大丈夫
最初の頃に販売したスマホケースとか長財布も在庫復活してるし三日月の腕時計もまだ販売してるからイケると思う
受注生産じゃないから品切れでも復活するかと
>>3
見た瞬間、あっ欲しい!って思った
いいよねこれ
>>25
これくらいの小物は然程パーソナルカラー関係ないともうよ
顔の近くに来るものでもないしどっちかと言えば着る服の色味との相性じゃない?
調和がとれて馴染むか差し色として映えるかどうにもならずにギッタンギッタンのガチャガチャになるかの方を気にした方が良いかと
>>2
最後まで…希望を捨てちゃいかん
あきらめたらそこで試合終了だよ
まんばちゃんなら十分希望はある。プレミコで良い物が出るよう祈ってるよ
(悟りを開いた石切丸推しさにわ)
>>13
刀剣男士と過ごす日常生活、いいと思います!
亀甲さんのがある!
でもウォーキングのときに下げる用に買うには高すぎる
かと言ってお出かけのときに使うには小さいしなー
>>13
普段使いできるのが一番だと思います!
>>25
毎回へえ~、ってなるよね。
青(寒色)も色んな青があるし、一期一振自身がイエベ春の印象あるな。
バッグインバッグでも使えそうだよね
ストラップを短いものにしてハンドバッグみたいにもできそう
ちょっとやりくりして買おう
>>31
マチがあるからカバー付けてるくらいのは入りそうにみえるね
手帳型は厳しそう
キャラグッズとして単品で見ると可愛いし品も良いけど、普段使いする場合は亀甲の以外は服を選びそう
一歩間違えるとダサかったりババ臭く見えそうだ
ポチった、こういうサイズ待ってた!
柄は奇抜でなければ何でも良いな
いつも思うんだけど
どうしてモデルでダサっぽく貶めてくるのか
特に通販なんてスケールついてるマネキンの方が分かりやすいのに
亀甲と歌仙のかわいい。二万か~。悩むな
手帳型のカバーなんだが外さなきゃならんのだろうか
わいのスマホ(Xperia 1)は入らなそうだ・・・・
手帳型使ってるけど、サイズ確認したらギリ入りそうだったからポチった。
コロナで最近行けてないけど、旅先でメインの荷物を預けた後に使うのに
ちょうどいい。
小倉の出身かつ江推しワイ審神者、豊前江のやつ即ポチッた
使い方は届いてから考えるんや
>>49
同じこと思った。このくらいのポシェットサイズって旅行で案外重宝するよね。行き帰りにメイン荷物を持っていても、切符や貴重品はサッと出せるものはこちらに入れておくと便利
ずっと上田紬のポシェット使ってるけど…そうか、8-2ゆかりで上田紬もワンチャンありだな
歌仙モデルの紹介で「鮮やかなピンクが雅」って言ってくれてるの嬉しいな
結城紬のいいなぁ
寒色が欲しいので御手杵の登場を待つわ
上品だね。どれもすでにで迷うなー
>>54
ああ、途中送信の上誤字ってるー
どれも素敵で迷うけど、普段着こんな雅じゃなくて凹むw
自分は歌仙さんポチりました
難しい色合いかもしれませんが模様は縦縞ですしポシェットで小さ目ですからよほどだらしなくない限りはさほど服装は選ばない気もしてきました
こちらのお店は再入荷もあるしゆっくり選べる時間があるのはいいですよね
今のところ在庫限りなのは初期の守護チャームくらいです
>>15
わかる。
合わせやすそうやし、届くの春やから無茶苦茶使い勝手よさそう
これいいな。清麿、水心子辺りで、黒ベースのデザインでないかな。
オープンオフィスやオープンラボでノートPCとポシェット携帯して建物内移動しながら仕事するから近侍してもらえるとありがいw
ただ細くて長いストラップ、フラップとタッセルは一日中下げてると肩こりの原因に…
布だけでサコッシュスタイルのが使いやすいし、お値段も可愛くなると思うんだけどなー
マルチカラーストライプはポール・スミスのテキスタイルみたいでコーディネートしやすそう
しばらく考えよう…
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)