
刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)にも登場する山鳥毛さん、その元ネタとなる日本刀がVRになると予告される。
VR山鳥毛
瀬戸内市さん、VRの山鳥毛を制作すると発表!!NHK岡山が報道
瀬戸内市は、寄付を集めて5億円で購入した国宝の日本刀「山鳥毛」の魅力を伝えようと、VR=バーチャルリアリティーを制作する方針を明らかにしました。#山鳥毛 #日本刀 #上杉謙信 #瀬戸内市 #備前長船刀剣博物館https://t.co/BEFfX3v5IV
— NHK岡山 (@nhk_okayama) February 19, 2021
デコトラにVR、アナログ方面でもデジタル方面でもPRが活発ですごいな
▼トップページへ戻る
コメント一覧
一文字派
VRどんな仕上がりになるんだろう
三鳥毛里づくりプロジェクトとかあるし、お頭の地元の本気度がすごい
議会でもVRとか活かしたいねみたいな話してたなそういえば
刀剣VRというパワーワード
あっ、キャラの方じゃなくて、刀剣の方か!
三日月宗近vs岡田切みたいなVRね
ちなみに 長船刀剣VRは、すでにあるよ!
備前おさふね刀剣の里で活躍する刀鍛冶や砥師などの職人作業が360度映像で楽しめる動画(有料配信)。
有料配信っていっても300円。安い
いらすとやさんのイラストに刀剣女子と思われるイラストが存在していることにびっくりw
タイトル見たとき、一瞬キャラの方のVRかと思った。
…それはそれでちょっと見たい
これの作成の為にクラファンとか…流石に無いよね?
鉄は熱いうちに打てということだな
刀だけに
>>10
リンク先の記事を読んでから書き込めば?
山鳥毛購入のCFで積み立てた基金から、って書いてる
まあヘッドセットの重さと3D酔いがネックになりがちなVRと体を動かさない刀の鑑賞は好相性よね。最近はゲームでも限りなく体を動かさないような設定のVRゲーもあるし
見に行きたくても行けなくてヤキモキしてたので嬉しい
見に行けない小鳥のために、お頭の方から(VRで)来てくれるとな。
お頭の3Dグラビア…?
>>15
デコトラ(本当はラッピングトラック)といい
コロナを上手く逆手に取ってくれててありがたいね
トーハクとかも気軽に行けなくなったけど
予約制でゆっくり見れて見る側だけの立場で言えば良かった面もある
でもはよ日常に戻ってあちこち旅行兼ねていきたいなあ
買う!絶対買う!
刃物怖くて、刀本体にガラスなしで1m以内に絶対近づけないんだけど、VRならいくらでも近づける!
山鳥毛の刃紋を安全にいくらでも見られる!
嬉しい!
流石に光の加減とかは調整できないよね。できたら嬉しいけど
N■Kのニュースで山鳥毛VRのことを取り上げてて思わず目が釘付けになった
企画側の人が「手に取って間近で見ているような感覚を再現できれば」
と仰ってたよ、かなり精密なものになりそうだね
他にも山鳥毛のクラウドファンディングが大成功してたとか
備前長船刀剣博物館の駐車場を広げるとか
この先の予定のことを言ってました
大枚はたいて購入直後にコロナで集客できなくなったから死活問題なんだろな
>>22
最後に山鳥毛展示したときは実は来場者6,000人超えはしてたよ。ソースは山陽新聞2020年12月22日朝刊の27面。まあコロナなければ鬼滅の刃の効果もあってさらに来てたんだろうけど。
>>21
クラファンの時から駐車場の話は出てましたよー
>>19
見られるのって博物館内だけなのかな。おうちで見られるとありがたいけど、配信先でインセンティブ払わなくてはいけないし
>>3
あそこ市長が元々コンサルなんだよ。最終的には住民を増やすことが目的って総務省かなんかの提出資料に書いてあった
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)