
刀剣乱舞 江雪左文字(こうせつさもんじ)の「極(きわめ)」のステータス・画像・台詞・手紙・考察に関する情報まとめです。 ネタバレ注意です。
極の発動条件
⇒ 刀剣乱舞 極(きわめ)の条件・やり方・方法
極 ステータス
錬結最大値
名称 | 生存 | 打撃 | 統率 | 機動 | 衝力 | 必殺 | 偵察 | 隠蔽 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
江雪左文字・極 | 79以上 | 132 | 123 | 59 | 91 | 64 | 38以上 | 68 |
他の極太刀のステータス(以下実装順)
名称 | 生存 | 打撃 | 統率 | 機動 | 衝力 | 必殺 | 偵察 | 隠蔽 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燭台切光忠 | 78 〜100 | 135 | 133 | 55 | 80 | 69 | 37 〜68 | 60 |
山伏国広 | 73 〜96 | 129 | 121 | 60 | 91 | 64 | 34 〜64 | 60 |
獅子王 | 62 〜91 | 119 | 128 | 63 | 91 | 60 | 33 〜60 | 71 |
髭切 | 69 〜95 | 130 | 128 | 63 | 89 | 82 | 46 〜73 | 54 |
膝丸 | 65以上 | 126 | 128 | 78 | 83 | 77 | 38以上 | 74 |
鶴丸国永 | 69以上 | 130 | 124 | 70 | 88 | 79 | 35以上 | 58 |
一期一振 | 68以上 | 129 | 128 | 57 | 97 | 68 | 37以上 | 65 |
鶯丸 | 73以上 | 125 | 127 | 60 | 90 | 65 | 37以上 | 67 |
江雪左文字 | 79以上 | 132 | 123 | 59 | 91 | 64 | 38以上 | 68 |
更に乱舞Lv6を解放することで生存、打撃、統率、起動、衝力、偵察の最大値が1上昇
【極(きわめ)】
— 刀剣乱舞-本丸通信-【公式】 (@tkrb_ht) March 26, 2021
江雪左文字(こうせつさもんじ)の極の姿を一部公開!
「和睦の道が見えぬ以上、戦いは避けられません。ならば、私が強くならねばならぬのも道理……」(cv.佐藤拓也) #刀剣乱舞 #とうらぶ #極 #極の姿 pic.twitter.com/r96ZHlsqJk
おーぷん2chの反応

593: 審神者
江雪にいさまなんか申し出いつもより喋り方ちゃきちゃきというか
申し出だけ巻いてる?
申し出だけ巻いてる?
594: 審神者
速鳩って手紙読んだが江雪も地獄を一緒に来てくれるらしいな
地獄のお供が増えてしまった
地獄のお供が増えてしまった
595: 審神者
戦闘開始台詞が「和睦の道は…ないのでしょうね…」に変わっている
597: 審神者
一緒に地獄ってくれるなら出すしかないな
楽しみ
楽しみ
598: 審神者
ひらのんと長谷部、江雪さんが同行してくれるのか
豪勢な旅路やんなぁ
豪勢な旅路やんなぁ
599: 審神者
初期生存78のみっちゃんが最終100だから江雪さんも生存3桁なるの期待できそう
600: 審神者
江雪の言ってる地獄は現世での戦いのことだと思うよ死後じゃなくて
605: 審神者
>>600
自分もその解釈だな
自分もその解釈だな
602: 審神者
江雪さん暴力は全てを解決します系男士になったんか…
603: 審神者
どっちかっつーとこれは「話をするならまず自分が土俵に上がらなきゃ話も出来ない」系では
これまでも戦っちゃいたがなんかやっと意識として当事者になった感じというか
これまでも戦っちゃいたがなんかやっと意識として当事者になった感じというか
607: 審神者
江雪さん声ちっちゃいからか、真剣必殺台詞が会心台詞にかき消されてなんも聞き取れなかった……
608: 審神者
1.7倍から1倍にしたら?
609: 審神者
真剣必殺ボイスかぶりすぎて聞き取れない
619: 審神者
>>609
数珠と髪の流れと胸板の白さのせいで
一瞬タンクトップ着てるように見えてビックリした
クリックしたら普通に半裸でもっとビックリした
数珠と髪の流れと胸板の白さのせいで
一瞬タンクトップ着てるように見えてビックリした
クリックしたら普通に半裸でもっとビックリした
623: 審神者
>>609
必殺の全身シルエットってちょっと雪の結晶ぽい
布が斜め四方に散ってるのと身体で縦方向
単に絵的なバランスがいいシルエットにしてるだけかもしれないけど
必殺の全身シルエットってちょっと雪の結晶ぽい
布が斜め四方に散ってるのと身体で縦方向
単に絵的なバランスがいいシルエットにしてるだけかもしれないけど
610: 審神者
真剣必殺の前ってちょっと間がとられるから
その瞬間に1倍に戻してる
その瞬間に1倍に戻してる
611: 審神者
ごめん1倍でも被るのか
612: 審神者
左文字は皆細いなぁ
もうちっとしっかり食べろと言いたくなる
(鶴もだぞ)
もうちっとしっかり食べろと言いたくなる
(鶴もだぞ)
613: 審神者
雪の女王ってか氷の女王みたいだな
薄青がめちゃくちゃきれい
薄青がめちゃくちゃきれい
614: 審神者
「あなたが悪いというわけではないのでしょう ですが これが戦いです」
これが真剣必殺だと思うんだけど「これが~」の部分がかぶるん
これが真剣必殺だと思うんだけど「これが~」の部分がかぶるん
615: 審神者
放置台詞
「せめて…私はあなたの為に祈りましょう
あなたの行く先に 安らぎがまっているよう…」
既に出てたらすまん 3回聞いたから合ってと思うけど自信ない
616: 審神者
極になるとなんで皆上半身半裸になるんだろうか
嬉しいけどもうちょっとこう…チラリズムを感じられると興奮するんだが
嬉しいけどもうちょっとこう…チラリズムを感じられると興奮するんだが
617: 審神者
中傷「貴方が望む限り、戦いは終わらないでしょう……そしてそれを、誰がとがめられるでしょう……」
中傷つつきすぎ「心配することは、ありません……これは、戦うことの当然の結果……」
中傷つつきすぎ「心配することは、ありません……これは、戦うことの当然の結果……」
618: 審神者
1倍なんよ。ないのでしょう以降被っててまったく無理だった。
聞き取れた人よく聞き取れたね
聞き取れた人よく聞き取れたね
620: 審神者
もう目を伏せてないんだね…
621: 審神者
>貴方が望む限り、戦いは終わらないでしょう
う~~むこれは実はこちら側こそがレキシューなのでは疑惑・・・
う~~むこれは実はこちら側こそがレキシューなのでは疑惑・・・
622: 審神者
まあレキシュー側から見るとこっち側がレキシューに見えてるんじゃねーの説はちらほら聞くけども
624: 審神者
一緒に地獄についてきてくれる系男士に弱いからコロッと落ちてしまった
627: 審神者
美人な上に髪でええ感じに胸元隠されてるからなんかぱっと見
女の人の半裸にみえてそわそわしてしまった
女の人の半裸にみえてそわそわしてしまった
628: 審神者
何か悪いけど
えらく簡単に悟っちゃったなという感じ
極はみんなそうだと言えばその通りなんだけど
えらく簡単に悟っちゃったなという感じ
極はみんなそうだと言えばその通りなんだけど
629: 審神者
>>628
そりゃこっちにとっては数分ですしね
そりゃこっちにとっては数分ですしね
631: 審神者
>>628
江雪さんというか太刀の面々は修行行く前からなんとなく自分に足りないものとか知りたいこととか分かってた感あるからかな
江雪さんというか太刀の面々は修行行く前からなんとなく自分に足りないものとか知りたいこととか分かってた感あるからかな
632: 審神者
修行先ではめちゃくちゃ時間経ってる定期
633: 審神者
最速で帰ってきたのは叱られるのが修行の日本号?
634: 審神者
そねさんとか元主と飲み屋で駄弁ってきただけ感ある
あれ下手したら最速疑惑あるw
あれ下手したら最速疑惑あるw
635: 審神者
向こうで2時間こっちで3日とかの可能性はおおいにある
636: 審神者
そねさんは一応あれでも数日経過しとる(飲み屋→池田屋後)
小夜とかも読む限りは割と数日だよな
一方歌仙は看取るまでいたわけだから数年は確実視していいだろ
兼さんも新撰組に潜ってから土方さんが死ぬまではいたから短く見積もっても3年くらい?
まんばとたぬなんかは下手すりゃ数百年流離ってるぞあいつら
小夜とかも読む限りは割と数日だよな
一方歌仙は看取るまでいたわけだから数年は確実視していいだろ
兼さんも新撰組に潜ってから土方さんが死ぬまではいたから短く見積もっても3年くらい?
まんばとたぬなんかは下手すりゃ数百年流離ってるぞあいつら
638: 審神者
>>636
包丁は潜入後何分で見切りつけたんだろうな
包丁は潜入後何分で見切りつけたんだろうな
637: 審神者
もうwikiにページあるんだな仕事はやんい
さすがに台詞全部は埋まってはいないけど
さすがに台詞全部は埋まってはいないけど
639: 審神者
うぐは茶屋とか喫茶店を3店梯子して帰ってきたと思ってる
最後の1店はテイクアウトで公園とかで空見上げながらチャァ飲みながらお手紙書いてた感じ
最後の1店はテイクアウトで公園とかで空見上げながらチャァ飲みながらお手紙書いてた感じ
642: 審神者
江雪兄さまえらい神々しくなって帰ってきたな
643: 審神者
刀装もたせたら3連続でため息つかれた
651: 審神者
審神者って江雪さんに同情される立場なんやね
653: 審神者
江雪にとっては戦い続けなければいけない立場の存在すべてが同情の対象だと思うよ
654: 審神者
江雪兄さま38になったけど極短刀5振りで鉄壁護衛してるからか中傷にすらなってないw
そもそもほぼ兄さま白刃戦で刃を振っていない件 平和だね
そもそもほぼ兄さま白刃戦で刃を振っていない件 平和だね
655: 審神者
修行を経て「小夜、殺しは慣れですよ」とか言うようになってこなくてよかったよね江雪さん
740: 審神者
やば 極江雪さんまだたった45なのに99階の高速槍を先制でワンパンしてくれた!
陣形は雁行有利 装備は金騎兵と青毛で打撃マシマシにしてる
画面凝視してたから絶対見間違えとかではないんだけど動画回しときゃよかった…無念
陣形は雁行有利 装備は金騎兵と青毛で打撃マシマシにしてる
画面凝視してたから絶対見間違えとかではないんだけど動画回しときゃよかった…無念
744: 審神者
>>740
極江雪さんが既に45歳だというのに衝撃
極江雪さんが既に45歳だというのに衝撃
857: 審神者
江雪さん帰ってくる時間なのにまだワイ外だからお迎えできない
背負ったアレがなんなのかを詳しく見たいのにー
背負ったアレがなんなのかを詳しく見たいのにー
858: 審神者
>>857
降雪機だよ夏によさそうなやつ
戦闘絵の江雪さん刀から雪?出してるんだろうけど肩から出してるように見える
そのせいかどうしても肩に降雪機つけてるように見えて…
夏にそばにいてほしいNO1
降雪機だよ夏によさそうなやつ
戦闘絵の江雪さん刀から雪?出してるんだろうけど肩から出してるように見える
そのせいかどうしても肩に降雪機つけてるように見えて…
夏にそばにいてほしいNO1
859: 審神者
……降雪左文字と申します
860: 審神者
降雪機左文字
863: 審神者
降雪機なら山でスキーし放題だな
866: 審神者
江雪さん脱いでくれたけど
「ランニングシャツ?」
と思ったら首の数珠のラインが襟ぐりっぽかっただけだった
眼鏡新調しないと
「ランニングシャツ?」
と思ったら首の数珠のラインが襟ぐりっぽかっただけだった
眼鏡新調しないと
882: 審神者
江雪さんが帰って来た!おかえりなさい!
これから無限の遠征&演練だよ?
多分うちの江雪さんはきっと永遠にカンストしない
それでも大好きだよ
なーちりーも遠征だけでカンストしたしいけるやろ多分(遠い目)
あとはレベリングした欲求を我慢するだけや…
これから無限の遠征&演練だよ?
多分うちの江雪さんはきっと永遠にカンストしない
それでも大好きだよ
なーちりーも遠征だけでカンストしたしいけるやろ多分(遠い目)
あとはレベリングした欲求を我慢するだけや…
883: 審神者
うちの極江雪さんはたくさんの石切丸で出来ています
大阪城で山ほど落ちるからガンガン錬結しちゃうぞ!って思ってたら
さすが大太刀そんなに数消費せずに終わってしまった
しばらくは隠居だけど育てるの入手順だから順番きたらよろしくね!
大阪城で山ほど落ちるからガンガン錬結しちゃうぞ!って思ってたら
さすが大太刀そんなに数消費せずに終わってしまった
しばらくは隠居だけど育てるの入手順だから順番きたらよろしくね!
887: 審神者
戦嫌いだけどうちの江雪は特上刀装作るの上手
10連やると大抵半分は特上作ってくれる
助かるわー
10連やると大抵半分は特上作ってくれる
助かるわー
889: 審神者
大阪城終わるまでに江雪兄さまギリ40いけそう
次のイベントが江戸城なのも嬉しい
次のイベントが江戸城なのも嬉しい
引用元: https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1615119125/
極の条件
⇒ 刀剣乱舞 極(きわめ)の条件・やり方・方法が公開
ランクアップレベルは極追加時に随時更新
⇒ 「特」「極」ランクアップレベル一覧
コメント一覧
拙僧が和睦
フライング拙僧
拙僧が和睦
拙僧こそ和睦
拙僧のそこですか
戦いが…
大好きです…
鳩使用しました
立ち絵の右手がちょっと違和感あるかな
戦闘絵はかっこいいと思う
絵見てから出したかったから少し困るな…。出した方いい感じ?
>>8
Twitterで「江雪 極 ネタバレ」で検索かけると出てきますよー
雪の結晶が物体として存在してるのちょっと笑っちゃった
>>8
今VTuberさんがネタバレ配信してるから、見てみたら?
私は鳩使うか迷ってたから、その配信見て決めた。
夏の連隊戦ではホロ背景太刀6振部隊で出陣予定なので、早速鳩使って大阪城99階極短刀護衛レベリング。
確実に真夏に涼を運んできてくれるお姿です。美しき・・・
>>7
絵師さんがもともとデッサン的な整合性より絵としての見映えや迫力を優先して敢えて不思議人体や不思議物体を描くタイプの人だからね
どうしても「ここどうした?」みたいな所が出てくる
でも相変わらず1枚絵としての雰囲気がすごい
宗三の時もそうだったけどそこに立ってるだけで違う空気や匂いが漂ってくるような、纏う空気ごとパワーアップしたような存在感
ごめん語彙が無さすぎて何言ってんのかぜんぜんわからんわ
画像載せないとか速報の意味コメ欄しか無いやんけww
戦いは…機雷です
ネタバレは…地雷です
鳩使いました。
生存80からのスタートでびびった(乱舞6)
別所でイラスト見てきたけど、色合い好み
氷タイプな感じでとても好き
早速出してきた
twitterとか他サイトに極スクショはどうせ上がるが、昔極記事に手紙載せなくなった頃に鳩課金の妨害になるから手紙載せるのやめたとか書いてあったしそれ関連じゃないのかね
何故今更って気もするが
連結Max乱舞6のステ値
打撃133 統率124 機動60 衝力92
必殺65 偵察39 隠蔽69
生存80
やっぱり打撃と衝力値が高いですね
主と一緒に地獄来てくれる刀がまた増えた
拙僧が大量発生してて草
いいぞもっとやれ
2通目冒頭、枕詞「呪われし」が咄嗟に出てきた主でごめんな…
江雪の性質が1mmもブレずに帰ってきてなんだか安心してしまった
地獄行き確定の意味かこの世の地獄を共に歩こうという意味かはたまた両方か、まずは一緒にレベリングがんばろうな
え…そもそもネタバレ嫌う人はここには来ないでしょ
Twitterでもネタバレネタバレうるさいし、ここにもその流れがくるのか~
つまんないなぁ
打撃高いなあ
さすがは左文字の刀だ
もしステータス低くされたらって心配だったけど安定の和撲江雪さんで安心した
江雪さんの極!
楽しみ!
それはそれとして、管理人さん
何があったの!?
よっぽど、変な人に凸撃されたのかな
心配です
変な人は、あまりに変な行動は控えて欲しい
和睦の道を諦めかけてるなw
頑張って兄様
いつも修行はバレ確認してから送り出してたけど画像載せなくなったのか…残念
(みてもみなくても出すんだけどね)
演練いったら4/5で近侍が左文字兄弟だったわ(о´∀`о)
>>13
ネタバレ厨がうるさいのわかるけど、攻略速報って名前なら画像くらいは欲しくなるよね。
まぁ、調べたければ自分で調べられるからいいんだけど
この記事に限らず昔の記事も画像削除してるから何かあったんだろうね、何があったのかは不明だけど
生存たっか!99階レベリングをしろということなのでしょうか?今レベリング中の極太刀70になるの2日待って。
推し鶯40か初レア4江雪さんの育成を優先すべきか選べない。そもそも極太刀6の70代部隊はもう埋まってしまっている!均等レベリング派ではないので猛烈に悩む。とりあえず40くらいまで上げれば落ち着くでしょうか?
戦績ボイス…………
極になると真剣必殺で上半身裸になりがちってやつ、ボロボロになった衣服脱ぎ捨てでも戦うってなるからだと思ってたしその理由が考えられるからこそ好き
ちょっと表情が険しくなってどっかで見たことあんな〜と思ったら戦国BASARAの石田三成だった
>>34
あっどこかで見た感じそれだ!w
なんか前よりも侍っぽさが増して勇ましくなってカッコイイな江雪兄様
>>30
昔の記事の帰還画像も消している&公式の極画像はTwitterをリンクしてるから
ここでのネタバレが理由じゃないような気がするなー
帰還画像を勝手に使われているとかなのかなぁ…?
旧レア4の極が揃ったわけだが、江雪さんがその中で打撃1位なのは変わらなくてなんだか安心した
>>33
同じく好き
かっこいいよね
江雪兄さま、神々しくなっちゃって
是非とも修行に出させていただきます
強い!麗しい!芯がブレてない!
ほどほどに心も開いてくれて、これまでの極で一番好みでした。
大阪城でレベリングだー!
なんていうか…こんなに
審神者のこと、仲間のこと
気にかけててくれたんだな…
慈愛の刀だったんだな
近侍曲がすごく沁みる
初期設定だと曲のクライマックスで
台詞がくるのでめっちゃいいぞ
あんまり大きく変わらず江雪さんのまま強くなってくれて嬉しいよ
やっとまた一緒に戦に行けるね兄様
まあ本人は嫌だろうけど地獄の果てまで付いて来てくださいな
>>21
そんな枕詞ならまだ良いよ
ワイなんか相模が素で相撲に見えてよ……
何言ってんだ!?どうしたよっ!?
って思ちゃってね
どうかしてたのはワイの目と頭やったわ……
>>12
金田パースな方なんですね
おっしゃってること解りますよ。
刀剣男士という存在の
業と美しさを兼ね備えた
良い極だった
兄様の周年ボイス破壊力すごすぎた。
あと大変申し訳無くはあるけど中傷グラが大変お美しい。
でも個人的ナンバーワンは破壊ボイスの魂の籠り方。すずじろ先生、佐藤さん、素晴らしい表現をありがとうございました
>>7
あの戦嫌いの江雪左文字が刀に手を掛けようとしている予備動作を主に見せたっていう風に解釈してた
>>23
宗三「…」
ネタバレ画像見てから修行に出そうと思ってたのに画像が無いとは…
まぁどうせ修行出すんだけど
>>14
上手い!!
修行に出して事故るの嫌だからこっちで確認してからやってたのに画像なし、ね。
まあ検索すれば出てくるしもうここ見る必要ねーな
おお、荒れてない!
今まで、極実装直後は画像だけ見て感じた不満を書き捨てするコメが多かったから
実際に修行に出した人、他所で見つけてまで書き込みに来た人だけが残ると平和でいいねえ
>>51
釣り?
利用させてもらってるのに、その言い方…
>>29
ネタバレ厨よりも画像だけ見てギャンギャンわめく幼児がうるさいからだと思うよ
実際今のコメ欄ものすごく平和
自分で修行に出した人ばっかりだからね
>>18
これは完璧なトルク型
さすがです兄様
>>22
ネタバレネタバレうるさい人じゃなくてプレイもしない癖に文句だけ言う謎の層を遠ざけたいんじゃないだろうか
ここ1年くらいひどかったもん
>>49
ここ見に来てるならスマホかPC使ってるでしょ
そのまめ検索バーに打ち込めば1発でバレ画像見られるよ?
削除
大変申し訳ないですが過激な表現で他人を叩く返信を飛ばす行為はお控え頂きたく思います
※管理人より
>>41
「慈愛の刀」
それだ…頭が悪くて適切な言葉が見つからなかった
ありがとう
花見景趣ボイスがあった事を
思い出して聞いてきた
なんか本当にさにわと一緒に歩む
覚悟を決めてきてくれたんだなって実感した
通常グラこっち見てるやばい
目が合ってしまう
普通に本丸においておくだけでバッチリ目が合ってしまう
こんなのはだめだ心臓が壊れる
せっかく鳩飛ばしたのになんか恥ずかしくて本丸におけない
>>46
中傷グラいいよね
麗しいけどちょっとなんというか、色っぽいというよりは淫らというか
長い髪が素肌に絡んでてすごく綺麗なんだけどところどころ張り付いてるあたり汗かいてる感じが窺えて妙に生々しい
もともとがこの世のものではなさそうな浮世離れ感が強かっただけにこういう落差は効く
好きすぎる
>>22
「ネタバレ防止のために画像載せるのやめました」なんてどこにも書いてないけど
一体何を見たんだ……?
生存高いし、と思って速攻99階パワーレベリングに放り込んだw
陣形次第にはなるけれど、高速槍チクに2~3回は耐える。いまのところ最小14ダメ、最大32(逆行不利陣形)あたり。流石に一発重傷撤退にはならないな。(というか偶々なんだろうけれど極短×5振り+隊長江雪さんで通常周回したら、江雪さんLv36に到達するまで槍チク一度も喰らわなかったww)
今回は平和でいいね
画像で絵師さんに対してあーだこーだ言う人多かったから
今回からは帰ってくるまで画像検索はしないでおこうかな
いつもここで帰還後確認してから修行出してたから、初めてネタバレ画像を検索した(笑
とりあえず好みの見た目だったから修行に出そうと思う。
96時間後が楽しみだ。
>>58
あなたの言い方も大概…
気分悪いので気をつけて欲しい
極めるかどうかはステータスの変化を見て決める勢なので、私はこの記事で充分です
やっぱり打撃と衝力が光る…弊本丸にはみっちゃん極がいないので修行に出しました
>>54
そういえば大倶利伽羅の極のときとかコメ欄地獄だったね
確かにあれみなくて済むと思うと画像なくてもいいかもしれない
ステータスが極でも傾向が変わらなくて嬉しい
生存79スタート(乱舞レベル6だと80)ということで、出来れば最大生存値ナンバーワンだといいな。現状だと極太郎太刀の111(乱舞レベル6)が最大だっけ
江雪さん、大坂城レベリングが終わったら畑仕事にいそしんでいただこう
>>67
気分悪くなる人は見ないという選択肢を選んだらいいと思うよ
そしてそれは自分がすべき事で他人に強要する事ではないから今すぐ黙って実践しよう
私は見えても不愉快じゃないから全部見てるけど不愉快になるタイプは自衛するしかない
>>71
「不快だと表明するの止めよう」って強要することもできないね
さらに美しくかっこよくなって、ついでにやっぱりめちゃくちゃ強い状態で帰って来ちゃう兄様好きだわ。
兄様感が増してる。
小夜もきっと喜んでるねぇ。
お小夜と宗佐、やっとまた一緒に出陣できて良かったねぇ。
すまねぇ、江雪兄様。煩悩を捨てきれず、鳩使いました( ̄∀ ̄)
>>60
花見ボイスいつでも聞けるって今の今まで知らなかった!(聞ける期間が限られてると思い込んでた)
私も聞いてこよう
削除
大変申し訳ないですが攻撃的な表現で他人を叩く返信を飛ばす行為はお控え頂きたく思います
※管理人より
江雪兄さまがこちらを見てる!
目線を合わせてくれるだけで嬉しい
>>76
わかる
目が合うのが嬉しすぎて
出陣できない
つつきまわしてたらいきなり王にされてビビった
>>78
戦乱の王なんてすごいこと言ってきたな?!て思ったよ
>>78
どちらかと言えば先手を打つのが難しい防戦一方の戦いだと思ってたから、その言い方だとまるで審神者側が自ら望んで戦を起こしてるみたいで寝耳に水だが!?ってなった
なんにせよ地獄を一緒に歩いてくれる江雪さんやさしい
極める前は視線を逸らしてたのが極めたら目線こっちにくれるの良いね
凄く凛々しくなってて強キャラ感が半端ない
江雪兄さんからの手紙まだ見てないや!!
今出先だからログイン出来ぬ悲しみ
落ち着いたら本丸行こう(*‘ω‘ *)
>>78
そう言えばこの人宗三さんのお兄ちゃんなんだよなって改めて感じた
兄弟感出てていいぞもっとくれ!ってなったわ
特と極で同じ台詞も
最後の息の抜きかたのニュアンスで
かなり違って聞こえるね
極はすごい優しさを感じる
声優さんってすごい
さとたくさんありがとう
江雪兄様の3通目の手紙読んで、小狐丸にお姫様抱っこをせがみ、五虎退や大和守を撫で回す主=自分の状況をものすごく申し訳なく思ったよ…
江雪さんは板部岡江雪斎の所でいい修行ができたみたいで良かった。小夜ちゃんのときは何故か細川幽斎を理由は無いが一発殴りたくなったからな
なんか極になってもいろいろ葛藤してるなって思ったな
戦うのは嫌だけど、でも自分は刀だから・・・みたいなボイス一通り聞いてもなんかもう諦めが入ってるみたいな言いかたっていうか
>>69
倶利伽羅と安定の極のときのコメ欄ほんとひどかったからなー他のキャラの極でも見た目にしろ極めた後のセリフが夢っぽくなったとか自分の推しが極でダサくなった;とか阿鼻叫喚で暴れてる人多かったし
>>87
人間みたいに争いが嫌いな心があっても、
自分は刀という認識が己の核にあるっぽいのが
江雪のしんどい所だなって
刀が現役武器だった南北朝時代生まれで
磨上げの上目釘穴五つも空いてるような
実用向きの刀だし、
名刀として大切にされてきたからこそ
その人々の思いを
捨てることは出来ないのかな
穴五つって実装されてる刀の中じゃ最多だっけ
内番手合わせの強キャラ臭が前にも増して強くなったな
あと左文字の刀って生存高くなる傾向があるから江雪もおそらく100超えるかな
ステータス的には防御捨てたバーサーカー感あっていいな
地獄までついてきてくれるなんて優しいね江雪さん…これだけでももう嬉しい…
ところで、あの世までついてく系男士はみんなついてきてくれるのが地獄なんですがそれは…
まあええか…
和睦の道が無いのを嘆きつつ桜舞わせて先制攻撃してくれる江雪兄様が大好きです
>>90
実装刀トップタイのはず
秋田藤四郎も
埋めた穴含めて5個だったかな
穴五つ銘に被らないよう空いていて、
磨上げも左の字が残るギリギリの
長さで詰められていて
この銘を残そうとした人の意思を感じて好きなんだ…
太刀を極めるの初めてなんだが、
結構な頻度で先制攻撃してくれるんだな
格好良い…
刀帳で立ち絵の全身見ると、仁王立ちした足元が力強くてかっこいい…
刀を引き抜こうとする姿も、覚悟を感じる眼差しも、和撲な打撃もかっこよすぎだよ兄様ぁ
江雪さんが言う「地獄を歩む戦乱の王」って絶対褒め言葉じゃないよなぁ
なんか異世界転生でもしたかのような耳慣れなさだ
>>97
面と向かってそんなこと言われてびっくりしたよね私はどんな反応したらいいのよって
あとやっぱ装備ボイスのクソデカため息はやめてほしかったなぁ~その装備ボイスのため息が嫌で戦場だしてないって人いたし
>>92
やっぱ審神者は地獄行き確定なんだなーと思ったけど、まあ閻魔様に裁き受けなきゃならないんで地獄行かないとなんだけどね
>>92
まあ長谷部とか以外じゃ「天国」にはならないし、かと行って「極楽浄土」についていってくれる…というのもなんか違うわなぁ
男士たちは自分が行ける場所が地獄くらいだろうから審神者も一緒に連れて行くつもりなのかもw
>>97
手紙の内容を考えると憐んでくれてるのかなと思った。共に地獄を歩んでくれるって書いてたし。
本丸の他の刀が聞いた時の反応が気になるけど
>>92
自分は江雪の言う地獄って、
あの世というより
現世そのものの事だと解釈した。
争いの絶える事の無い現世は悲しい、
戦争の指揮が仕事の審神者と刀の自分は
その渦中を抜け出すことが出来ない。
だからせめて一緒に現世を歩んで
悲しみが減るよう努めてくれるのかなと
江雪の言う地獄って長谷部の言う本来の意味でのあの世って意味の地獄じゃなくて
「この世」を揶揄して皮肉を込めて呼んでるんだと思ってた
この世は地獄だけどついていってやりますよ的な
なんか宗三の兄感が以前にも増して強くなったな兄様w
立ち方も宗三は極前は仁王立ちで極後は揃えててそれに対して江雪兄様は極前は揃えてて極後は仁王立ちになってて対になってる感じ
>>101
鶴丸だったら「君が戦乱の王とは、こいつは驚きだ」とか言いそう
江雪さんの極修行はSSR引いたな…
すごく好き
これからもよろしくお願いしますって頭下げ合いたい
手紙3通目読んで江雪さん修行に出して良かったと思ったなあ
憂いは消えないけど江雪さんが自分の意志で協力してくれることが嬉しい
いや嬉しいってのもちょっと違うけど、憂いを抱えた性格のままそれでもってのが個人的に理想の江雪さん極だったし、修行の意味がちゃんとあったと思えたので…
あー好きだ
戦乱の王って信長クラスを指してならわかるけど
審神者は現場指揮官の一人にすぎませんので…ってなる
審神者や他の男士には見えてなくて江雪にだけ見えてるなにかがあるんだろうか
修行に1日遅く出したから、今日はソワソワだったわ
なんか魔法でもだしそうだわね、氷魔法のみの・・・
色々ボイス聞いてにまにましてる
戦乱の王ってセリフに宗三みを感じた
左文字は元々大袈裟というかそんな感じなんじゃない?
>>110
わかる、自分も宗三っぽさを感じた
初聞きの時は王…??ってなったけど、左文字節というかなんか左文字(特に上2振り)なら言いそうって感じがしたので慣れた
就任4周年のセリフ良かった
花見セリフでも思ったけど、極江雪さんと審神者の距離感好きだな
近すぎず信頼関係があって、普段の生活では安らかな時間があるのがわかって良い
元々江雪ログインボイスの
せめて、貴方の為に祈りましょう…
が好きだったんだけど
極めた今だとこの
"せめて"に凄い色んな葛藤が
詰まってたんだなと感じる
ログボを発展させての極放置台詞が本当に良い
打撃や衝力の攻撃力の高さに比べて、統率の低さが自分だけ傷付くならそれでいいって特の負傷セリフを思い出させるから切なくもぐっときた
あと極の隊長とか一騎打ちセリフみたいなところもあると思うので最終的な生存めっちゃ高いといいな…
畑頑張ろうね、江雪兄様…
万屋で課金しようとすると、いち兄ばかりか江雪兄様まで散財を止めてくれる親切仕様。
今まで修行に出した推し刀が積極的にグイグイくるようになったタイプ(可愛い)ばかりだったので、江雪さん極の「グイグイは来ないけれど確実に傍らで共に歩んでくれる距離感」が新鮮で……これは……沼……
江雪さんの話聞いてるとやっぱり審神者って時の政府の軍事司令官みたいなもので戦争指導者なんだよなあとつくづく…
それでも「あなたのために祈りましょう」と言ってくれる江雪さん優しい
「貴方が望む限り、戦いは終わらないでしょう…」
はい、その通りです。言葉もありません。
でも、でもですよ、せめて全刀剣の極めを見るまでは許してくださいぃぃぃ
特の時の真剣必殺も江雪さんブチ切れ具合が素敵だったけど、極めになってからの真剣必殺は戦いに対する葛藤を乗り越えた気迫と決意を感じて凄く心が震える。
>>112
ほんとそれ倶利伽羅極もだけどあの近すぎず遠からずな絶妙な距離感がいい
帰還して真っ先に思ったのが
こ、江雪と目が合った!?だった
前までは目逸らされてるのがちょっと寂しかったから微妙に嬉しい
江雪さんの全身立ち絵、足をしっかりと地につけて、今まさに抜刀しようと構えてる。僧服姿がこんなに格好いいなんて、反則だわ。
やばい、前から惚れてたのに二度惚れする…!
うちの江雪さんが帰って来る前に演練でチラッと極江雪さんを見て、おーかっこいいな!と思ったけど、帰ってきたら決意が滲むような表情が本当に格好良くて、出陣しながらニヤニヤしちゃう
元々は内面が好きで見た目はほぼノーマークだったのでその分すごい沼を感じた…
中傷の乱れた髪もいいな!内面はもちろんね!
他コメにもあるけどやっぱりあの距離感いいよね。
極めて審神者と距離を詰めてくる子もそれはそれで可愛いけど、個人的にはこれくらいの距離感の方が江雪さんらしく感じるしなにより落ち着く。
江雪さん、より一層戦嫌加減マシマシで帰ってきたわ。前は確かに傍観者みたいな視点なとこあったけど、今は完全に当事者の視点ですね。早速刀装つけて三連溜息いただきましたよ。
宗三はまだなんだけど、小夜ちゃん見てるとこの刀派の極って自分の立ち位置を見極める旅なんかなと思う。
諦めと自己犠牲…ってことなんかな……
編成するたび罪悪感で胸痛む。
でもボイスから審神者への信頼は増してるよね
本丸とか戦績、痛いとこついてくるようになったり、放置は慈愛?だし、つつきすぎよき
就任記念台詞全部聞いた
どれも慈愛と信頼と哀切とが滲み出ていて
胸に迫るものがある
中でも先に挙げられていた
4周年台詞が好きだ
さにわ安心した
>>115
リアルにいてほしい江雪にいさま
そして私の無駄遣いを止めてほしい
簡単に言うと諦めだけど、
審神者の一振りとして、和睦に執着するのを止めて現実(当事者として戦わなければならないこと)を受け入れたとも読める。
出自的に和睦を望んでしまうのは止められないが、それでも地獄を歩む戦乱の王()と共に在る覚悟を決めてきたって感じ。大変良きです…
真剣必殺で上半身脱いだ江雪さんのスレンダーさに驚愕。鶴丸や小烏丸も細いけど打刀より細いってどんだけなの!?頼むからもっと飯を食ってくれ…
細いけど打撃は高いんだよなあ
筋肉が圧縮されてみっちり詰まってるんだろうか
破壊ボイス最後のとこ、審神者を責めてるように感じたのですが、(いつまでこんな戦いを続けるんだ (要約)みたいな
みなさんの解釈を拝読し改めて聞いたら、決着のみえない戦いに身を置く審神者を思い嘆いてるようにとれて、江雪さんまじで果てなき沼です(;;)
修行見送りやばかった
セリフは特と同じなのに全然雰囲気が違う…
極は前半は旅立つ男士や見送る審神者に向けた優しさが溢れてて、後半は戦いが続く悲しさや拭いきれない憂いが滲み出ててるようですごい良かった
修行出してる子がいたら是非聞いてほしいし、できたら聞き比べてほしい
改めて声優さんすごいと思った
江雪兄様の花見セリフ聞いてたら去年コロナで広島に兄様を見に行く旅行断念したの思い出してしんみりしてしまった
また展示見にいけるようになるかな
>>131
筋力が強いというか、
攻撃時の凍らされそうな視線といい、
敵が苦しまぬよう確実に急所を狙って葬ってくれる系な気がしました
戦いの覚悟を決めて来てくれたからこそ
せめて本丸では幸せを感じてほしいので
畑当番に入れ続けてしまう
打撃の値を見て絵師さんの非公式落書きで弟二人を軽々背負ってた江雪さんを思い出した
やっぱり筋力が和撲なのかもしれない
手合わせの貴方の力を返しただけですってセリフにとてつもない強キャラ臭を感じる…
ワイはオマエ程度の力しか出してないで?ってことだろ…(震え声)
就任2周年ボイス聞いて
いや、戦い終わったら君らともお別れなんやで?とメタい事言ってみる
>>138
打撃133衝力92(乱舞6)の攻撃力の高さよな…
特でも攻撃ステは高かったし、修行前はその恵まれてしまった強さに憂いた日もあったりしたのかなぁなんて妄想した
男士本人がステ値の振り分けを望んだわけじゃないと思うし、江雪さんにとっては皮肉だったのかもみたいな
修行前→極、右手の変化……;;
>138
相手の力や重力や体重を使って自分の力は使わないのが武術の奥義って事では?
武術の世界って最終的には愛を使えたら最強とかも言うし
何というか、観念を超えるってことよっ
つまり江雪さんは合気道の達人だった…?
極後でも打撃の高さは変わらないあたり公式もそこに拘ってキャラを作ってるように思える
戦が嫌いなのに戦が得意という皮肉さを表現したかったのかも
刀自体には目立った逸話はないあたり純粋に実戦刀としての出来が良かった点で打撃が高いのかね
目釘孔がたくさんあるのも諸説あるけど刀として使われれば使われるほど穴多くなるとも聞いたし(単に装い変えるためって目的もあるみたいだけど)
江雪さんの場合前者なのかもなあ
>>138
やられたらやり返すが
戦乱の始まり的なニュアンスかと思いつつ
特の頃も手合せは先に相手に
打たせる戦法みたいだったし
剣道のかかり稽古みたいに
上級者が打ち込む隙を作って指導するのか
左文字はカウンターが得意なのか
なんにせよ強そう
弟の宗三も先に打たせるタイプだがこちらは…(白目)
>>144
キャラクターコンセプトが強さの第一理由だろうと思いつつ
紀州徳川家秘蔵の家宝として
天守にお供えと小姓付きで奉られて、
銘が左まで残る唯一の太刀で国宝で、
目釘穴五つに実用形式の打刀拵複数あったらしいし
何より刀身みると打撃に納得しちゃう
徳川家の刀としては
家康から頼宣へ贈られ大坂の陣での初陣に佩刀の事実に勝る
箔付けエピソードは不要だったのかなー
鶯丸と江雪は自分の中で癒やし枠に入ってるからコメ欄穏やかなのが嬉しい……
育成したい刀が詰まってるから江雪さんまだ出陣させられてないんだけど、遠征帰りにチラ見えした雪のエフェクト神過ぎません?
もーやだ……すずじろ先生神過ぎて拝まずにはいられない……ありがたやありがたや……
キリッとした男らしい顔つきもすこすこのすこ
はぁあカッコいいなぁ……
特の頃からかっこいいとは思ってたけど極で改めて江雪兄様ってめちゃくちゃに男らしいイケメンなんだなって再認識した
こっち見られるのなんか恥ずかしいなどうしようと思うw
「戦乱の王」だとなんだか怖い人みたいだから「戦乱の申し子」くらいで止めといてくれれば…いえ、文句はありません
生存どこまで伸びるのかなー
統率が低めなので3桁あるといいな
今のところMAX判明してる極膝丸までで3桁生存なのみっちゃんしかいないよね
統率は低めだけど太刀自体が統率高い刀種なのであんまり気にならないなあ
ステ的にはやられる前にやるタイプだよね江雪さん
極太刀の統率はみんな高いけど、初期生存めちゃ高な江雪さんがどこまで伸びるかは気になるし楽しみ
まあ帰還して毎日入れてる今日現在、生存も偵察も+1ずつだけなんですがね…
今日江雪さんが修行から帰ってきてくれたのでネタバレ記事見にきました。自分なりの答えを見つけてくれたようで良かった。
初太刀で顕現順5振り目だったから戦嫌いなのに連れ回しまくってた頃が懐かしい。
…まあ、これからも何度溜息つかれようが沢山連れ回すのでよろしくね!
統率高ければ傷つきにくいので、
極で低めになったのは身と心は傷つくという事
生存が高いのはそれでも倒れず
審神者と共に前に進むという意思の反映
だったら格好良いなと妄想してる
江雪さんと鶯丸の手合わせ
まったく話がかみ合ってなくて草w
泣いていたのはギャラリーなのかもしれないw
>>157
ギャラリーに自分がいたら確実に泣く
鶯丸の太刀筋が見事過ぎて感涙
江雪兄様の受け流す刃が美し過ぎて滂沱の嵐
泣いていたのはギャラリーの中で二振りの手合わせを眺めていた主だった…?
そりゃ泣くわ~私も泣くわ!
なるほど、鶯丸がどうしようかと困惑するわけだわ
夜桜の景趣ボイス聞くと
江雪さん極めてよかったって思う
本丸の江雪さん刀構えて目の前に立ちはだかっている上に目線がバッチリこっち向いてるから「え、私斬られるの?」って錯覚しちゃったよ
でも江雪さんになら私(の煩悩)斬られてもいいわー
極江雪さんの花見ボイス本当にいいなあ…
特だった頃は花を見ても絶望してたけど極で花を見て希望のある未来を見出してくれてるようで泣きそうになった
泣いた
>>163
自分も特の頃の花見ボイス実装時
審神者は江雪さんを幸せに出来ないのかと泣いた思い出があって
極め花見ボイスには未来への
希望が見えて、改めて泣いた
お供機能で極江雪さんの御尊顔をスマホの待ち受けにしたら目線の破壊力半端なかった
どうしよう、気になって仕事どころじゃない
江雪さん目青いんだな…ってガン見してしまう
そしてなんか恥ずかしくなるw
江雪さん極めてから
毎日放置ボイスで祈ってもらうのが
日課になっているので
レベリングはしたいけど
次の特命出陣させるか悩む
地獄を歩む~ ってセリフの喋り方、なんかすごく神様っぽいと思った
>>168
確かに荘厳で神様感あるよね
ログインしてすぐにその台詞が来ると思わずドキッとして居ずまいを正してしまうわ
>>168
わかる
何か凄く重要な問いかけを
されているという
重みがあるよね
戦乱の王よ、って問いかけ方がすごく優しくて慈悲があるんだけど、悲しみを含んでる感じなのが切ない
江雪兄様ほんと神様
そういえば豆撒きと
鬼退治ボイスは
来年までお預けなんだね
異彩を放つ鬼は殺します…の謎は
極めで解決するんだろうか
>>172
謎だよねあのセリフ
戦を嫌う兄様があそこまで殺気を見せる理由が知りたいから早く節分になーれ
来年になれば跪坐絵極も見えるわけだが、
も、もしかして跪坐絵も
まっすぐこっちを見てくれるのだろうか
そうだったら嬉しいな
さっき極江雪さん内番終わって生存値+1ってなってたんだけど、乱舞6の現在生存値101でまだ連結画面の表示がMAXの紫にならない。
まさかみっちゃんより生存値高いとは思ってなかった。
>>175
自レス。
江雪さんやっと生存値MAXになった。乱舞6込みで102だから101でストップみたい。
あとは偵察値がどこまで伸びるかな。
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)