刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)のコラボ歩数計の新作!!93振り!!
2021年3月30日〜4月18日まで受注可能!
刀剣乱舞-ONLINE-コラボ歩数計新作
刀剣乱舞-ONLINE-コラボ歩数計新作キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!サーバー重いw
公式サイト:https://shop.tanita.co.jp/touken2021mar/
※この記事を作った段階では、「万歩計」を一般名称と勘違いして「刀剣乱舞コラボの万歩計」と記事内にて記載しておりましたが正確には「「歩数計」」でした。失礼しました。
今年も『刀剣乱舞-ONLINE-』歩数計が新刀剣男士を加え、全93振り登場します!アニメイト、タニタオンラインショップにて受注予約中!受注期間は3月30日ー4月18日まで 。お気に入りの刀剣男士モデルと一緒に、歩いて旅して健康になりましょう!#刀剣乱舞 #とうらぶ https://t.co/Xwkaxrjgl9 pic.twitter.com/ysJ5o2o4sT
— 株式会社タニタ (@TANITAofficial) March 30, 2021
なんで万歩計から「歩数計」に再編集した事を強調しているかと言うと、「万歩計」と言う名称が山佐時計計器さんの独自の商品名だとは知らなかったからです。
正確には万歩計ではなく歩数計でした。失礼しました。
以後表現に気をつけます。
以下参照。
「万歩計」を商品名とご存知なく
— 山佐時計計器(ヤマサ YAMASA) (@official_yamasa) March 22, 2021
使用されてしまう場合が
ほとんどでございます。
注意をしていかないと
一般名称化の可能性もございます。
そうなると弊社として痛手になりますので、
各所に定期的にお願いしております。
詳しいブログ
↓https://t.co/d5ZwwaJaWL#万歩計 #登録商標 #ヤマサ
反応
以下、twitterAPI経由で情報取得しています
カウントが刀帳番号なのが芸が細かいw
twitter.com/TANITAofficial…
返信
リツイ
お気に
去年買ったむっちゃんの歩数計は今も元気に稼働中٩( 'ω' )و
つかこれよく見たら刀帳番号を表示して並べてあるのね…この数揃えるだけでも凄い(データ作るのが実は何気に大変と思うのは職業病)と思ってたけど、自分の推しが必ずあるのは嬉しいよね
twitter.com/TANITAofficial…
返信
リツイ
お気に
むしろこれ、スマホアプリにして欲しい
twitter.com/TANITAofficial…
返信
リツイ
お気に
歩く機会は少ないけど歩数計は増えていくの…
twitter.com/TANITAofficial…
返信
リツイ
お気に
やっぱ追加来たー!と思ったけど、御前はいないから今回は大丈夫だった(^_^;)
twitter.com/TANITAofficial…
返信
リツイ
お気に
キター待ってたー今回は買いたい
twitter.com/TANITAofficial…
返信
リツイ
お気に
タニタさん…!!!
ってか93種類はやばい
twitter.com/TANITAofficial…
返信
リツイ
お気
今回こそ買おうかな…どうしようかな…。うーん。
twitter.com/TANITAofficial…
返信
リツイ
お気に
デザイン数から漂う狂気もさることながらタニタって炎上のイメージが強くなってしまってるなって思った
twitter.com/TANITAofficial…
返信
リツイ
お気に
スマホにもあるけれど、こっちの方が正確よね(*´꒳`*)兼さん買おうかなー。
twitter.com/TANITAofficial…
返信
リツイ
お気に
毎回思うんですが。刀剣男士の刀帳番号と、歩数合わせてご紹介してくれるタニタさん、ホント好き🎉
良くわかっていらっしゃる✨
twitter.com/TANITAofficial…
0
返信
リツイ
お気に
コメント一覧
拙僧が歩数計
前回買えなかったり
推しが多くて断念した人たちが買えるね!
テレワークで運動全然しなくなったから、これ買って一生懸命歩くわ
どこかで読んだか忘れたが、戦闘中に筋トレしてダイエットに成功した審神者がいたからこれ着けて戦闘中スクワットもいいかもw
今回は千鳥までだね
毎年新旧全振分出してくれてありがとうタニタさん!
オタク隠蔽率高くて使いやすいグッズだけど、
特に古今ちゃんのは(いい意味で)普通の花柄にしか見えなくて良いね
ごぜええええええええええんん………(完全敗北S)
大丈夫、信じてる、ぎっど、ダニダだんは次もだぢでぐれるっで…
ないでばない、ないでばないど……グズッ
些細な事なんやが、サンプル画像の歩数が刀帳番号になってるの好きやわ(*^▽^*)
今回こそ山姥切'Sの買おうかなぁ……
既に鶴丸と三日月の持ってて、二つもどうするんだ状態で毎度悩むんだが……
2020年までに顕現した刀が対象かな?
前回買ってないから分からないけど、機能的にはシンプルみたいだね
これは欲しいかも
鬼丸さん!!
一緒に鬼を探して歩きまくりゅ!!!
たたたたタニタさぁぁぁぁ~~ん!!!!
種類増やすだけでなく過去のも再販してくれるののほんといいね
大千鳥はいるのに泛塵がいないよ。
ゴミはいらないのかって拗ねちゃうよ。
泛ちゃああん!
すでに4振りぶんあるけど鬼丸さん予約してきた!
保護シートが一緒に予約できるんだね
初回の時も傷つくの心配する声あったもんな
2枚入りだから前に買ったのにも付けてあげられる
これって第3弾になるんだっけ?
一番最初のときに悩みに悩んで当時の推し13振りの中から3振りだけ買ったけど、あれから更に推しが増えて今や16振り…
どうしよう、また欲しくなるじゃないか(お財布パカー)
>>7
初回購入してます
歩数をカウントするだけで他の機能はないタイプです
毎回全キャラ出してくれて有難いです
今回も2個買わせてもらいます
最初に買ったいまつるちゃんは刀剣博物館で買った刀キーホルダーを着けて遠征や美術館行く時のお供をしてもらってたけど、電池切れになったので電池外して隠居してもらって、今は岩融使ってます
>>12
保護シートあるんだ!
前に買ったにもつけたいな、サイト見てくる
槍推しだけど日本号御手杵千鳥のカラーがあんまり変わらないような…見た目より濃いのかな
日本号御手杵を持ってらっしゃる方、実際はどんな感じの色ですか?
>>17
確か以前購入した審神者さんがいたからその人がここに気づいて感想貰えるといいね
ちなみにわたしは槍はもってないけど見た感じ異なるようにうちのPCでは見えるけどな
千鳥さんのは日本号さん上にある同田貫さんのと似た感じのココア色だし御手杵くんは日本号さんの下にある篭手くんより気持ち濃い緑色に見えるよ
再販を待っていました。タニタさんありがとう。
やっと蜻蛉切を仕事に連れて行ける!
>>18
17です
もしや…と思いスマホ画面を明るくしたらよくわかりました!(暗めにしてたので)
御手杵の緑はなんとなく見えたんですが確かに千鳥はブラウン系ですね
お騒がせしました
ありがとうございます!
最初に一個買ってフル活用してるけど、もう一個ほしくなってきた。
ちなみに今のは家の鍵のケースに結び付けて外出したら歩数がわかるようにしてるので、2個持つ必要はないんだけどね。でも欲しい。
ちなみに去年の秋に京都を歩き回ったら、二日間で4万2千歩あるいてました。
人気だけど、普通の万歩計となにが違うのだろうか
とうらぶ人気かタニタブランドか・・・
どっちもか
>>21
歩数計としての必要性なら1個で十分だけど、グッズとしてなら複数持ちめっちゃ楽しいよ
ローテ順決めて今日はこの子でよろしくねとするのもよし、外出先や体調良くない時にそばにいてほしい子とか、行先や気分で決めるもよし
>>14
返信ありがとうございます
しん
>>24
途中送信してしまいました
機能がシンプルだからこそ、長く使えそうですね
今回まだなのは
はんじんくん・・・刀ステでなぐさめてもらおう
御前・・・・・・・オトメディア冬でなぐさめてもらおう
雲さん・・・・・・刀ミュでなぐさめてもらおう
ほほー、万歩計は商品名なのか
それは初めて知ったわ
それだけその商品が広まったってことなんだけど
そういうの昔からよくあるね
マジックとかバンドエイドとか宅急便とか
どうせ使わないししまいっぱなしになるよな〜…と今まで見送ってきたのに第3弾だと⁉︎
ほらほら〜最推しのだけでもいい加減買ってあげなさいよ〜、と言わんばかりじゃないか!
もう買うよ…(ポチー)
>>23
家でまったりのんびりしたい時は明石一択
(歩数計の意味なし)
もう4個あるんだけど続けて出してくれるのがうれしいのでもう1個買おうかな
身に付けられるシンプルな刀紋グッズが欲しかったから買うかな
お守り代わりに持ち歩きたい
>>30
4個所持済みでさっき5個めを買った審神者です
あとから欲しくなっても買えないことが多い中で追加男士だけでなく全種再販はありがたいよね
そうかのりぴーと雲さんは今年実装だからまだか…
ひとまず確定の推し二振りを注文してきたー!これで7個目だが、10個あっても使う自信があるので後悔はない
というか、てんえど組と迷ってるし来年御前を絶対に買うしで、10個以上になる未来が今から見えている
>>23
天才か
>>27
シャチハタもその感覚で言っちゃう
この数字どうやって合わせてるのかなとつい妄想してしまった。
メーカーさんだから設定方法があるのかもしれないが
意外と振って数字出してるかもしれないなーとか
そうしたら絶対、あ!うっかり超えた…
リセットしてやり直しだーって起きそうだなってw
鬼ちゃんとちがねーちゃん欲しいなぁ
もうここまで来たら、近侍のつもりで複数種揃えて
毎日取り替えてウォーキングするか、春だし
>>3
あ、それ多分私でもあるかも
刀剣破壊のない秘宝の里で、学習机の上にiPad置いて
画面を見ずにポチポチだけして、
踏み台昇降しながら里周回してた
>>5
あっ、御前とはんじんちゃんはいないか
>>7
はさめる結構強固なクリップがついてるので
スカートのウエスト部分につるして毎日一緒に
歩いてます
>>22
近侍として連れて歩く
ある時は健康になる
一石二鳥
>>37
刀帳番号まで振り振りしてたら微笑ましくなっちゃうね
いやでもフルCGの可能性が高いよね…
蝶柄が大の苦手な大包平推し
(初期刀歌仙でしばらく悩んだ末に修行に出した)
欲しいけど…欲しいけども!クッ
>>3
大阪城ダイエットだっけ?
刀帳番号をさりげなく歩数に表示してるの、
こういう細かいこだわりがファン心には本当に嬉しくなっちゃうね!
ただ自分は歩き方がおかしいみたいで(ときどき周りからも指摘される)
歩数がちゃんとカウントされないのよね…なんか揺れがあまりなくて
上半身だけ見るとスススススと滑るように移動して見えるとか;
家でスクワット運動でも始めるかな?w
>>40
雲くんも忘れないであげて!
>>22
普通の万歩計買おうって気にならない勢がグッズなら買うかぁって手を出して、結果健康になるなんて素敵やん?
複数持ちは近侍代わりに交代でもいいし、前に1日用、1週間用、1ヶ月用にしてる、て人を見かけたなぁ。
前回は蛍丸購入したんだけど、その間に源氏兄弟にドボンしたので、今回は二振り購入するー! 保護シールも買わなきゃ。
タニタさん、追加の刀剣男士だけ発売じゃなくて、皆を再販してくれるからありがたい(T_T)
前回断念したから今回こそ買おうと思ったら最近最推しのグッズ供給が急に増えてやばいんですけど
一定の歩数歩いたらご褒美ボイスとかあったらいいのになぁ
そしたら頑張って歩いちゃうんだけど(単純なんで)
>>48
「歩数計」な
今回初めて買ってみた
最推し1個のみだけど、歩数計の画面下部分もイメージカラー入ってるしいいよなぁ
届くのが楽しみ!
初回でふたつ、去年ふたつの4個持ち審神者です。
今年は推しが実装されたからまた買ってしまいそうです。
日替わりで好きな子を近侍にしてお出かけ楽しいですよ。
辛い仕事も推しと一緒ならがんばれるし、平成31年から令和元年にかけてのゴールデンウィークは兼さん展示→名古屋で長義さんたち展示のはしごをしたので、歩数計が3日でカンストしました。(99999歩)
トゥウォウニョウ病になっちゃったので
近侍のつもりで万歩計買い足して日替わりでお供に連れて歩くかな
買う時にご意見欄だっけかな?記入できるところがあったので、
来年もよろしくお願いしますって書いてきたw
歩数計、歩数計…。意識しないと万歩計って言いそうになるね;
(昔発売された某電気鼠のヤツもCMの影響で万歩計と覚えてしまった世代)
あっ、歩数計なんだ、ごめん
このレス番より前にコメントをした者だけど、訂正しとくわ
『歩数計』
今いる山伏さんと一年の付き合い
今度は御手杵と博多くんとむっちゃんもお迎えしよう
ケースとかも発売されないかな~
何回か山伏さんを洗濯しかけたから、防水のものが欲しい
水心子君の歩数計~!刀ミュでハマったばっかだから嬉しい!勿論買います
最初に買った歩数計、新品のつやつやがなくなってる
休日にしか使わない子と比べたらってレベルだけどね
まぁ彼は結構使われている刀だからな
(保護シートぽち)
これってやっぱり身に付けないと機能しないかな…?
ワンピースを着ることが多いから付けられないなって断念し続けてるのよね
>>62
カバンにつけててもちゃんとカウント動いてますよ
>>63
そうなのですね!良かったこれで注文できます!ありがとうございます😊
会社のIDカードと一緒に首からぶら下げて使ってる。ただし柄が見えると恥ずかしいので裏返して。毎日近侍と一緒にお仕事してる気分です。
前回、予約~届くまで2ヶ月以上あったからか「忘れてた」って意見すごく多かったね
私も忘れてたけど
今回は忘れないようにしなくちゃ(ポチー)
前回初期刀と最推しの歩数計を買って、現在日替わりで使ってるけど
今回は初鍛刀と最近推しになった男士を買うことにする。
前回は近侍の大倶利伽羅さん
今回は初期刀の加州さん予約しました。
出かける時、御守りかわりに使ってます
紋チャームも持ってるけど、歩数計を一番使っている
何でかなと思ったら、本来の歩数計としての役割はもちろん、動いてるっていうのがリアルにそこにいてくれている感覚が強くなるのかもしれない
仕事の日の10000~14000歩前後を目安に動くようになったので、タニタさんの思惑通り健康促進にもなってると思うな
>>27>>36
亀レスだが新旧ハード問わずゲーム機はファミコンって言う人も居るな
>>43
手間を考えたら、振った方が早い気がする。
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)