刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)にも登場する山鳥毛さん、その元ネタ刀剣が備前長船博物館に展示されるということでコラボ決定。
コラボグッズ通販開始
コラボグッズ通販開始です!!http://www.tsccreate.jp/
【コラボグッズ通販開始】
— 山鳥毛里づくりプロジェクト (@sanchomo_pj) September 7, 2021
本日より夏期特別展で国宝「太刀 無銘 一文字(山鳥毛)」が公開されるのに合わせて販売された「刀剣乱舞-ONLINE-」コラボグッズの通販を開始します。
▼通販ページhttps://t.co/DDij9ffway
▼販売期間
9/7(火)10時~9/27(月)22時#瀬戸内市 #長船 #山鳥毛 #とうらぶ pic.twitter.com/GUBPWOhQus
臨時休館
山鳥毛展示中の備前長船刀剣博物館、8/20〜9/12まで休館
つまり中止
【臨時休館のお知らせ】
— 山鳥毛里づくりプロジェクト (@sanchomo_pj) August 18, 2021
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、岡山県内にまん延防止等重点措置が適用されました。
瀬戸内市では、人の流れを抑制し、感染拡大を防止するため、備前長船刀剣博物館などの市有施設を休止します。
ご理解のほどお願い申し上げます。
◎期間:8/20~9/12 pic.twitter.com/jrQrb69Hp9
【刀剣乱舞-ONLINE-コラボについてのお知らせ】
— 山鳥毛里づくりプロジェクト (@sanchomo_pj) August 19, 2021
感染症拡大防止に伴い備前長船刀剣博物館が臨時休館となり、夏期特別展が終了となることを受け、残念ながら刀剣乱舞-ONLINE-とのコラボも8月19日をもって終了とさせていただきます。
コラボグッズ等の通販については改めてお知らせします。#とうらぶ pic.twitter.com/VYMLH7pBZk
山鳥毛コラボ
刀剣乱舞-ONLINE-と山鳥毛のコラボ決定!2021年7月30日〜9月12日まで!- 等身大パネル展示!
- コラボグッズ販売!
- 公式サイト:https://www.city.setouchi.lg.jp/site/token/115513.html
事前予約の詳細:https://www.city.setouchi.lg.jp/site/token/111338.html
【刀剣乱舞-ONLINE-コラボ決定】
— 山鳥毛里づくりプロジェクト (@sanchomo_pj) June 22, 2021
備前長船刀剣博物館にて国宝「太刀 無銘一文字(山鳥毛)」が公開されることを記念して、刀剣男士「山鳥毛」の等身大パネル展示やコラボグッズ販売、コラボバスツアー販売が決定!
詳細は順次発表します。https://t.co/j91FawTYcV#瀬戸内市 #山鳥毛 #とうらぶ pic.twitter.com/A60jTyXNwq
無事開幕!
コロナでどうなるかわからんので公式アカウントの動きは要確認です。
【刀剣乱舞‐ONLINE‐コラボ】
— 山鳥毛里づくりプロジェクト (@sanchomo_pj) July 30, 2021
備前長船刀剣博物館にて国宝「太刀 無銘一文字(山鳥毛)」が公開されることを記念して、刀剣男士「山鳥毛」の等身大パネルと描き下ろしイラストを展示しております。
また、コラボグッズの販売も始まりました。https://t.co/j91FawTYcV#瀬戸内市 #山鳥毛 #とうらぶ pic.twitter.com/EldMKguLJR
ツアーも実施
#備前長船刀剣博物館 にて国宝「太刀 無銘一文字(山鳥毛)」が期間限定で展示されます。クラブツーリズムでは閉館後に博物館を貸切り、ゆっくり鑑賞を楽しんで頂くプランをご用意!観光列車「La Malle de Boisラマルドボァ」にも乗車♪
— クラブツーリズム歴史部 (@ct_rekishibu) July 5, 2021
詳しくはこちら[東京駅発着]https://t.co/3ox5Efmsk5
バスツアーの予約6/30 9時に販売開始
→ バスツアーの公式サイト現在はキャンセル待ち
「刀剣乱舞-ONLINE-」コラボバスツアーの詳細が決定。#備前長船刀剣博物館 にて国宝「#山鳥毛 」を鑑賞。刀剣男士・刀剣の山鳥毛デザインのラッピングバスにて運行し、参加者限定コラボデザートもご用意。
— 山鳥毛里づくりプロジェクト (@sanchomo_pj) June 25, 2021
6月30日(水)9時より販売開始!https://t.co/E9QlBJE64h#瀬戸内市 #刀剣乱舞 #とうらぶ pic.twitter.com/8NxgwF9JyV
バスツアーまでw
▼トップページへ戻る
コメント一覧
コラボ列島過ぎる(笑)
バスツアーもあるのね。クラファン参加したけどまだ1度も行けてないから、バスツアー行きたいな
CV井上和彦でガイドツアーボイスとかあったら墓になるとこだったわ
この夏は山陽がアツイ‼︎
と思ったら、兵庫県は違った
ここまで来ると、青江の香川県もがんばれってなるなw
>>3
あってもおかしくない
…まぁ、コロナ禍が終わってからやった方が
集客確実だろうけど
井上さんの賃金高いからなー
>>4
秋にニッカリ青江プレミアムマンスありますよ
今年も行きます!
とりあえずまだコロナが収まってないから
グッズだけでもインターネット購入出来たら嬉しい
関東民なのでコロナが治まるまで我慢の子をするのでグッズだけでも通販出来るといいな。
このタイミングでお頭の軽装が来たということは、御伴機能を使って、軽装姿で博物館の前に立つお頭の写真を撮っておいでということだな?
※コラボグッズは会期終了後に通販を実施します。詳細は順次発表します。
って書いてくれてるよ
山鳥毛貯金の封印を解く日が来たな……
問題はアレだ
バスツアーさすがに満員で乗せるってことはしないよね
一席ずつ空けて座って……てするのかなあ
ちょっと前にお知らせが出てた観光列車と山鳥毛タクシーで博物館入りしようかと思ってたけどバスツアーいいな…悩む……
は~行きてえ
とくび~長船~福岡って巡りてえ
でも職業柄今年も遠出は無理なんや…
>>12
岡山は感染者多いからその辺は自治体からも言われてるだろうし
対策はしっかりやってくると思うよ
若いユーザーの意見も積極的に取り入れて頑張ってる様子を見てたから応援してたけど、交通の便の悪さがハードルになってたんでツアー本当に嬉しい
岡山駅までの新幹線は1時間に3本とかあるのに、そこからの在来線が本数少なすぎるし快速とかなくて各停オンリーだから乗車時間がとんでもなくて…
>>13
タクシーは期間外じゃなかった?
コラボツアーが岡山駅からの日帰りなの、近隣在住でも参加しやすくてうれしい
コラボグッズどんなのが出るかも楽しみだし物産館さんでいろいろ買ったり食べたりしたいしもうとにかく楽しみ
山鳥毛さんパネルに軽装の山鳥毛さんと御前並べて写真撮りたい
コラボバスツアーって結構豪華だなー
でもバスツアーって途中トイレ行きたくなったらどうしたらええんやろうなぁ‥
ゴリラ学生時代トラウマあるから、行きたくても怖い‥
瀬戸内市はいい買い物したなあ…
>>19
毛布と生理用品でなんとかならないかな。お守り代わりに持っていくだけでも
こういうとき、地元民は嬉しいな。
しかも予約開始日が仕事休みだから、頑張ってスタンバらないと\(^^)/
>>12
要確認
するよなぁ...でしないとかあるある
コロナでどっちにしろ行けないんだけど
周囲にとうらぶやってる子いないから1人旅になるし
おひとり様歓迎でもバスはちょっと躊躇するなw
でもツアー内に入ってる瀬戸内海見える地域は行ってみたい
レンタカーかタクシーないとキツいみたいだからバスツアーはいいよねえ
あとうどんが食べたいんだよw
>>24
個人の経験上だけどこのくらいの規模のツアーだと9割がお1人様だよ
そしてお1人様大多数のほうがなんとなく過ごしやすい
何て言うかみんな1人で楽しみたい人との距離感が分かってる感じ
料理ひとつとってももくもくと食べ始める1人客と撮影に余念のない1人客とがほどほどずついて、
じぶんがどっち派でも形見狭い思いをせず取りかかれる
バス内も良い意味で静か
次の場所調べたり撮った写真整理したりでスマホいじってる人が大半だから
参加者同士仲良くおしゃべりしながら楽しみたいタイプの人は向かないかな…
これまでそういう和気あいあい系のお1人様ツアー参加者は見た事ない
>>12
そういう疑問こそ直接問い合わせでは?
バスの席については、ツアー申し込みページのおすすめポイントに書いてあるよ
基本は別グループで相席は無いみたい
とりあえず行けそうな日を予約してみた
バスツアー、悩んでるうちにほぼキャンセル待ちか
残念
申し込んじゃった!楽しみすぎる!
でもまだワクチン受ける見込みないんだよなぁ
ワクチン打った上で行けたら最高なんだが
>>25
1人客浮かない?信じるからね!!
相席なしとか、ほんと嬉しい
私すぐ寝ちゃうから隣いたら迷惑だろうし
漸くスマホ触れたのでチェックしたが、既にソールドアウト。平日日中はあまりスマホを触れないので、こういったものは難しいんだよな…
バスツアーで行きたかったぜorz
帰宅したら予約しようと思ったのに全てキャンセル待ちとかwww
これだけ人気なら来年もきっとやってくれるよね?
時差出勤で9:00を空けて予約開始と同時に挑んだけど
会員登録にもたついて登録から申し込み完了したら
すでにキャンセル待ち状態
別の日がまだあいてたので切り替えて申し込みしたけど
埋まる速度にめっちゃビビった…
今回のバスツアーってモニターも兼ねてるから、来年からは更にブラッシュアップされる可能性もあるよね
よし……来年にかけよう……
行ける皆さん楽しんできてねー!できればレポ待ってます!
出遅れ勢。思い出して見てみたらキャンセル待ちの嵐にビックリ!
1行程の参加人数が限定されるのもあるだろうけどさー行ける方のレポ楽しみにしてるウホ
自分も昼の休憩時間にバスツアーのキャンセル待ち申し込んだ。
念のために同日の博物館の入館も申し込んだ。
刀剣の展示が目白押しなので、他の日が取れないので、
バスツアーだめでも自主的ツアー(ホテルのランチは無理でも)は
やろうと思うんだ。
>>37
今年はメロンパフェが待ってる様だから楽しんできてくれ!
どうなんだろうと思ってたけど盛況な様で良かった
先に繋がってまたあるといいな
来年にはコロナ落ち着いてますように
今18時台のローカルニュースで、大般若長光の写しの寄贈(寄贈先が市か県かどこかは見てなかった)ってのやってた。山鳥毛と一緒に展示ってさ!
>>38
お気遣いありがとうございます。実は体質が合わなくてメロンがあまり食べられない……
他の甘味を楽しみにしようと思います。
ちなみに今日ツアーの席が用意されたと連絡がありました!
>>35
来年以降は一文字うどんも食べられるコースが出るのを期待してる!
>>39
1推しと2推しを併せて拝めるだと…
ツアーは申し込めなかったけど自力で行くしかない…
『「備前長船刀剣博物館」を閉館後貸切!国宝「山鳥毛」鑑賞と珠玉の瀬戸内 備前・牛窓・安芸の宮島 3日間』<プレミアムステージ/19名以下/新幹線グリーン車利用>
…ってのが9月9日出発であるみたい。
宿も良いとこみたいだけど、おひとり様で(東京から)参加費20万円ですって。
しかし写しって誰のが幾つあるんだろうな。
ほぼ全員、自身の写し持ってんじゃないかと錯覚してしまいそうw
いろいろ手元不如意だからVRお頭(本体)を眺め尽くすよ
お頭の等身大パネルあいたいなぁ大きそう
何時になったらお頭に会いに行けるのだ…ころながにくい…
物産館に売ってる山鳥と菊の便箋欲しいんだよね
あれお頭(ゲーム本体どっちも)関係なく普通に可愛い
初日の10時から見てきました。岡山市民だけど、長船行くの1年ぶり。長船駅にお頭タクシーあったけど、タクシーは高いので、シャトルバスで。
お頭のパネルは今回は研修館の中にありました。扉に「刀剣男士はコチラです」って貼ってた。10時の一番乗りで見終わるのも早かったから、30分くらい研修館のクーラーの効いているソファに座ってお頭見てました(笑)どのくらい身長あるのか間近迄行ったら、頭の天辺が胸のハンカチに届くか届かないかだったから、多分190近いのかな?
物産館には去年と今年新作のコラボグッズとか山鳥毛そば、うどん、きんつばとか売ってた。
あとキャラは書いてないしコラボ商品では無いけど、刀剣男士のクリアファイル、羊羹とかもあって、日光さんのクリアファイルとお頭のマスキングテープもついでに購入。
9月までやってるし、もう一回行こうかな・・・。
長文失礼しましたm(__)m
大阪民なので車で行けるかなーと思ってたらコロナってるのでうかつに動けん
9月ならなんとかなると思いたいが…
いまさらだけど、ツイで情報収集するなら「長船ふれあい物産館」さんもチェックしておくのが良いと思うよ。パネルはここですとか写真付きで案内してくれてる。
48さんも言ってる通り今回は博物館の建物入ってもパネル見当たらないから、初訪問の人はわかりにくいかもしれない。去年行った人なら「去年コラボグッズ売ってた建物」で一発なんだけども。
>>49
8月半ばからが地獄の始まりって予想されてるから9月は……
政府的にはOKですって言い出すだろうけど実質的には動けない、今年の7月くらいの状況まで落ち着くかどうかじゃないかな
と現在大阪に匹敵するやばさで燃えてる神奈川県民は思っている
>>48
レポートありがと!
行けそうにないから、現地の雰囲気をお裾分けしてもらった気分だ。
来年こそは気兼ねなく行きたい。行きたい。会いたい。
行ってきたのでレポを。
行った時間が良かったのか、去年より大分すいてました。
拵も沢山展示してあって、楽しかったです。
下調べしてなくて知らなかったんですが、大般若長光の写しがあり驚きました。
山鳥毛は去年と同じく、2階の順路の最後にどーんと展示。
並んで一人ずつ見る形式で、係員さんがストップウォッチで時間を測ってるみたいでした。
物産館になぜかにっかり青江と石切丸の模造刀?が飾ってありました。
山鳥と菊のグッズが可愛かったんですが、残念ながらマスクケースは売り切れみたいでした。
来年はバスツアーで行きたいなぁ。
8/20~9/12休館になるみたいですね。。
この状況では仕方がないよね…
山鳥毛さんに会いたかったし、長船ふれあい物産館さんでお土産も沢山買いたかった…
今は行けないけど、いつか会える日を楽しみに今を頑張るしかないなぁ
ああ、休館残念。
残念ではあるけれども、ご年配の方も多い地域だし。
またの機会を。
残念だけど仕方がないねえ
岡山ずっと感染者多くて減らないもんね…
お頭はそこで待っててくれるから次の機会に会えたらいいな
欲しいと思ってた可愛い便箋とか通販あるみたいで嬉しい
コラボグッズもお布施しようと思う
>>53
にっかりさん達とは初展示の時にお世話になったとかで
定期的に交流ある様だからそれでじゃないかな
今回は前回よりも照明に力入れてて
かなり高度なテクの照明あてられてるみたいだったから
物産館の方も博物館の方も無念だろうな
ホテルも新幹線もキャンセルだわ
またいつかきっと行くから
おお…やはり…
仕方ないお頭はそこにいるんだし落ち着いてからの楽しみにとっとこう
二年続きで足止めくらってつら
ワクチンも2度うちしてこれから!って時なのに
来年こそは絶対往くからね!
>>49
当方も大阪。
9月に一縷の望みを抱いていたから残念無念。
全国的に増えてるし、岡山県にもまん防発令されたから仕方ないわな…琉球宝剣組も緊急事態宣言延長で展示中止だし。
来年には見れる事を祈って
知り合いがだいぶ前から「8月20日に刀剣博物館行く!」って休暇申請と電車予約してて昨日閉鎖のお知らせ知って虚無になってたんだけど大丈夫だろうか…
>>43
これも実質もう厳しいのかな
展示でクラスター発生しなくてよかった、といいたいが、やっぱり残念だよね
クラツーがあんな立派なラッピングバスを作ってくれたのに、残念無念
だけどこればかりは仕方ない…
山鳥毛さんは国宝なので文化財保護法で年間展示日数が制限されてるから、次は早くても来年
えーい! コロナ退散〜!
ほんといいラッピングバスケだったわ
イラストレーターが欠けないよう絵の配置とか苦労したらしいけど
お頭バストミカ、お頭タクシートミカとか出ないかな
>>68
イラストレーターがでなく、イラストがだね。
山鳥毛タクシーもラッピング戻しちゃうのかな?勿体ない
>>68
お頭の立ち絵がある部分のドアは開けない決まりって言ってたね。特大の立ち絵なんて普通は気恥ずかしいはずなのに、粗が無くて見惚れてしまうバスだった。
またやるかはツアー会社さんよりも瀬戸内市にかかっているような口振りだったので、バス含め見たい方はぜひお手紙を…!
便箋等のセット買うと寄付されるとの事だったので
せめてもとポチった
可愛いし届くの楽しみだ
>>70
もちアンケ送ったぞい!
熱意こじらせたメンドクセーオタクみないな記入内容になっちまったけどw
>>65
自レス。催行中止だと
>>64
腫れ物にはせず、そっとしておこう。
今後の展示で、そのうちでいいから図録が出て欲しい。どうしてもある理由で行けないんだ。
>>75
今回の展示そのものは小さい郷土資料館の小展示室2つ分くらいの規模だった。だから図録がなくても納得したけれど、備前の刀の故郷の博物館だからいずれは総集編みたいな図録ほしいよね。
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)