刀剣乱舞無双の開発会社コーエーテクモゲームの大元、コーエーテクモホールディングスが足利市と包括連携協定を締結!
足利市がコーエーテクモHDと包括連携協定
これは…刀剣乱舞無双関係で何かが起こる予感しかしない
【株式会社コーエーテクモホールディングスとの包括連携協定締結について】
— 足利市 (@ashikaga_city) September 23, 2021
足利市と株式会社コーエーテクモホールディングスは、密接かつ幅広い連携を図るため包括連携協定を締結しました。
詳細はこちらをご確認くださいhttps://t.co/JwQ7nIBPUy#足利市
社長が足利出身だとか
さらに何かしら協力する可能性が出てくるみたいです
「刀剣乱舞無双」のコーエーテクモホールディングス襟川社長、足利市の出身なのですね!9/22にコーエーと足利市が包括連携協定締結、産経新聞栃木版によると、来年の山姥切国広展示についても「刀剣関係でも協力できるかもしれない」とお話しされたそう。もしかしたら…⁉️ #山姥切国広 #足利市
— 秋水庵(刀剣研磨) (@syuusuian) September 23, 2021
絶対何かあるやろw
あと、以下のページに「株式会社コーエーテクモゲームスのゲームキャラクターを使用した交通安全ポスターを作成する。また同時にポスターに掲載する交通標語を募集する。」との記述がされている。
これは…もしかして
これ絶対何かあるやろwと話題に
twitterAPI経由の情報取得です
コーエーテクモ、創業地が足利だなんて知らなかった。
"足利市とコーエーテクモホールディングスが連携協定 創業の地へ社会貢献(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース"
news.yahoo.co.jp/articles/d8087…
返信
リツイ
お気に
うわさの
#刀剣乱舞無双
は来年2月17日発売。先日の
#コーエーテクモホールディングス
さんと足利市の協定締結。来年2月11日からの山姥切国広の展示。タイミングが凄いことに。
touken-musou.com
返信
リツイ
お気に
コーエーの創業地は足利だったので、市とコエテクが連携協定を結んだとのこと。
ウェブにはなかったけど、昨日の産経新聞栃木版記事では、刀剣乱舞無双も出るし、そっち方面でも連携できるといいね〜的な話も出たよとのこと。
山姥切国広くん、色んなご縁があってよかったね!
ashikaga.keizai.biz/headline/717/
返信
リツイ
お気に
何かない方がおかしいw
▼トップページへ戻る
コメント一覧
前回山姥切国広が展示されてた時はまだ審神者じゃなかったから、今回は観に行く予定です。
何かしら企画やってくれそうなので楽しみです。
無双と展示コラボ前提で仕込んでるんやろな
企画に6年かけたってのはこれ込みか
ああ、行きたい(*´Д`*)
すごく行きたい…
見に行く人は気をつけてね
今回の展示は完全予約制(30分毎に50人入場規制)
12月に予約開始だから
あとコラボ今回、長尾家展なので斜め上いって
元主の長尾顕長の様な気がする
へー凄いな
縁があるところからどんどん広がって更にまた別の縁が結ばれて、良い広がりになることを願うよ
貪欲万歳
素晴らしいね!
タイトル全部入らないほど盛り盛りで草
ありがてぇね。
んん!?
社長の名前、襟川さんなんだね
刀剣乱舞無双のゼネラルプロデューサーの女性も、
襟川さんじゃなかった!?
もしかして、奥さんか娘さん!?
コエテクの社長の奥さんか娘さんが刀剣乱舞無双の
担当者なら、色々な余禄が期待できるのでは?
>代表取締役社長 襟川陽一
>>10
社長の奥さんがコーエーの会長で女帝って言われているんよ
この人の財テクで会社が潤っているから
>>11
刀剣乱舞無双のyoutube番組に出てきた、刀剣乱舞無双の女性ゼネラルプロデューサーの襟川さんは社長の襟川さんの関係者です?
持ち主さんの意向を完全に無視してる気がしてならないんだけど大丈夫なのかな、持ち主さんは
>>13
持ち主さんは、今回は足利市政100周年ということで、色々肌を脱いで下さる感じなのでは?
>>10
コエテク親会社は一族経営の会社で夫婦で社長やってて娘さん達がプロデューサーやって一代で大企業を築いたゲーム界隈の華麗なる一族なんだ。
襟川さんのお母様恵子さんは女性向けゲームをこの世で最初に開発した女性向けゲームの祖でとにかく凄い方で女帝と呼ばれている。とうらぶがその女帝のお眼鏡に適ったって事実だけで自分は震えてしまう
>>13
持主は刀剣の写真使って金取るのを駄目って言っているだけだけど
山姥切国広自体駄目だとは言ってない
そんな事言ったら刀剣乱舞自体と前回展示の刀剣乱舞とのコラボ
はどーよとなるんだが
>>12
長女で同社取締役です
>>14
それもそうか
話聞いてるよな大丈夫だよな
なんか心配になっちゃったんだよ、ごめん
>>5
愚か誤爆しちゃうのは都会。みたいな自己紹介やめなさい!
前回審神者だったけどノータッチだった民。嬉しみ。
山姥切単眼刀もっていくよ〜!
コエテクの社長夫妻の逸話はなかなか面白いよ。
まだパソコンがマイコンと呼ばれてた時代、大学生の初任給レベルのマイコンを奥さんが買ったことから、社長のゲーム作りの歴史が始まるわけだけど足利出身だから昔から歴史関係に興味があったそう。ちなみに社長はゲームを作るのもプレイするのも好きな人。奥さんは女子高生の頃から株をやってて「株の女王」と呼ばれてたり。まだ「光栄」時代に出したゲームを売るために奥さんが地元銀行や小売店と喧嘩した話とか、面白い話がいっぱいある。言い過ぎかもしれないけど、朝ドラでやってほしいレベルのご夫婦だと思う。
「おっきいこんのすけの刀剣散歩」で山姥切国広の回だけ円盤未収録で配信もされてないのは持ち主さんの意向が反映されている
足利市も前回の展示においてそういった持ち主さんの意向をきちんと汲んで誠実に対応したから今回も借りれたのでは
>>5
実際人気あるから進んだ企画だと思うぞ
>>13
この手の意見いつも出るけど
なんで持ち主の許可取ってないと思うんだ
>>22
そうだよ、だから刀身の写真とか使った
グッズは前回のコラボでは販売されな
かったんだから
シルエットならあったかな?
また億単位の金が動くか
ぶっちゃけ『刀剣乱舞』の情報を扱うサイトでやる話題か?と問われれば限りなくNOに近い。「たまたま」コエテクの刀剣乱舞無双の発表が近くて「たまたま」刀剣乱舞にも登場する山姥切国広の展示を予定する足利市との協定締結だからって程度。
そして、あくまでも足利市とコエテク間の協定締結なので、DMMとニトロを通さないといけない刀剣乱舞無双ネタを必ず使うとは限らない。大人は面倒臭いの嫌いだからね。
『足利市で刀剣乱舞無双関連の展示やコラボがあるかも』と期待してる人に水を差すなと怒られそうだけど、本当に世の中そうなのよ。
おお、いつの間にやら再展示が決まってたんだ…
2017年鑑賞旅行は本当に良い思い出です
本体の写真が入ったグッズが無かったことだけがちと残念だったけど、来年もやっぱり無いのかな?
もちろん持ち主さんの意向は尊重されるべきだけど、他の刀の展示の時に
キャラ絵+本体写真のグッズが出てるとやっぱり羨ましい
>>27
コーエーは自社キャラと言っているんだよな
無双は自社キャラに入らないと思うよ
コーエーファンからも勝手に騒ぐなと苦言されているし
山姥切国広展示って言っているけど
前回の展示は堀川国広展だからまんば中心で
ポスターも山姥切国広のばかりだったけど
今回の展示会のテーマは長尾家武と美で
長尾家6代に関する物が100点の展示の1つに過ぎないだよね
ポスターも10種類作って(順次公開中)
もしコラボしても山姥切国広じゃなくて
同じく足利発祥の足利尊氏とか山姥切国広の元主とかだと思う
ゲーム会社との提携だから他社の山鳥毛の刀剣鑑賞アプリみたいな方面しかイメージしてなかった
刀剣関係での協力と言えばVRで刀剣の制作を疑似体験できるとか振ったりできるとか?
あと大河とかのMAPでコーエーの技術使われて無かったけ?そういうので足利の地形とか歴史紹介とか人物紹介とかそういう展示の演出で協力するのかなあ
コーエーのキャラとのコラボがるとすれば戦国無双シリーズだろうけど、戦国時代設定だけで言えば遙か7とか下天の華もあるがこれは完全女性向けで需要が狭まるから可能性はまず無いかな
>>5
コロナで観光業はどこも苦境にたたされてる
なんでもいいから藁にでもすがりたいだろう
何が悪いのかわからん
>>15
三国志や信長の野望のめっちゃ硬派のゲーム会社が
めっちゃ少女漫画やラノベ見たいなアンジェリーク出して
ビックリしたわ当時
しかもそれまで女性向けゲームが出てなかったのにもビックリ
しかもこの間の公開動画にルビパのトップの人が直々に出てきたから
またまたビックリ
いいんじゃない?足利は山火事で大変な思いしたし、山姥切国広を打った場所だと言われてる神社も燃えちゃったんでしょ?クラファンとかで寄付したい!って声多かったらしいし
>>21
全然知らなかった!
楽しい話し聞かせてくれてありがとう!
再展示が決まってる、コラボ先にも登場する、かつそのコラボ先と再展示される場所の話題
まぁこれだけ被ってれば期待するよね
確定事項のように騒ぎ立てて、無かった時に爆発するのはダメだけどね
何か発表されたら楽しみにしよ
(地方民なので行けないと思いますけど)
ジモティーなのがバレるネタを投下する。
今日9月26日の下野新聞6面に地味にいい栃木というカラー広告が出てそこに山姥切国広の名前が上がっていた。
ハッシュタグ地味にいい栃木公式サイトには足利の刀剣で山姥切国広の号の由来を紹介した漫画も掲載されている。
>>17
お教えくださって有難うございます
>>21
えーーーーー、じやあ、刀剣乱舞に興味を持ってくださってもおかしくない間柄なのね
嬉しい
このスレ面白いネタ多いなぁ
コエテクご夫妻の話興味深かった
>>36
サイト見てきた足利刀編で山姥切国広と本作長義取り上げられていたね
>>33
打ったの神社じゃなくて学校じゃなかった?
>>4
コロナのない世界線の方ですか?
羨ましい限りです
>>42
すみません
5宛でした
山姥切国広に関していえば、現所有者様の意向を無視するようなことはしないだろうね。
コーエーはそういうとこ信頼していい会社なので。
前の時も刀剣乱舞の絵柄はOKで本体の写真で稼ぐのNGだったから、何かするとしたら無双絡みでしょう
無双の山姥切イラストを使ったグッズ販売やポスター等身大パネル展示の可能性はあるのかな
行きたい絶対行きたい
予約取れるかな…
山姥切国広だけは多少無理してでも絶対に見に行きたいんだよ…
予約取れますように…!!
とうらぶを始めたのは、花丸をみたあとに山姥切国広を見たのがきっかけだったんだよなあ……
今ではすっかりゴリラな私。
栃木県民なので、都内よりはまだ行きやすい足利の展示が今から楽しみです。
>>34
21とは別人ですがwikiやインタビュー記事がネタの宝庫なので読んでみることをおすすめします!
>>26
今回コロナだから難しそう。
自分は2月までにワクチン2回打ててる(はずだ)からいくけど。
>>24
まんばちゃんコラボの後に市長が勇み足でまたやろうとか言ってたから警戒してたよ
そういう意味で心配してた人は他にもいたね
>>50
市長じゃなくて商工会長や副市長だった記憶が
(そもそも前市長がコネ使って貸してもらえたから言えないだろ)
というかこの手の話になると憶測で持ち主が持ち主がと言う人いるけど
憶測で足利市の事をアレコレ言うのはやめてくれって
別スレ(展示会スレ)で管理人さんが注意書きしているんだけど
多少はコロナの勢いが収まっているといいな。
冬にまた感染拡大が懸念されてるし…
>>48
読んできました
創業者も奥さんも凄い胆力と行動力!
新事業を始めた時に奥さんの実家の軒先を貸して貰ってたって話が好きw
社会貢献事業の一環として、包括連携協定に基づいて足利市の各種事業に協力してまいります。
予定されている協力事業
〇高校生を対象にした、ゲーム制作のプロセスを学ぶ職業教育活動 『まちの先生』 の実施
〇『春の交通安全キャンペーン』に合わせ、ゲームキャラクターと公募された交通安全標語を
組み合わせたポスターの作成
ってあるね
ゲーム作成の後進を育てることも大事だしeスポーツ方面でも選手への育成や支援もそのうち視野に入って来るか
確か新社屋イベントスペース作ってたもんね
これは何かあるだろう!には極打発表の時痛い目見ただろ!!という自分と
だってコエテクだから大丈夫...多分......という自分が心の中で戦っている
>>15
てかそんなすごい人でも女だと「社長の奥さん」とか「母」扱いなんだな
社長側が◯◯さんの夫って言われる立場な感じするわw
現実的に考えて無難なのは、新作とうらぶ無双の宣伝パネルとかかな
何故コラボとおもったら出身地なのかこれはおもしろい
昔展示したときいったけど 今回は予約制なのね
本家無双のキャラのパネル展示とかもあるのかな。
もしそうなら展示会場の内外が戦場になるのか、胸熱だな。
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)