
刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)と日本の伝統織物コラボの財布に新弾登場!!!
山姥切国広、石切丸、愛染、明石の4振り!!
伝統織物コラボ
刀剣乱舞-ONLINE-と日本の伝統織物コラボに第3弾が登場!!山姥切国広、石切丸、愛染国俊、明石国行の4振をイメージした財布が登場。
公式サイト:https://iei.jp/touken-wallet5/
「刀剣乱舞-ONLINE-」と日本の伝統織物がコラボして好評を博している長財布に、新たな顔ぶれが登場!
— プレミコ(PREMICO) (@iei_premico) November 25, 2021
山姥切国広・石切丸・愛染国俊・明石国行の四振りをイメージした美しい文様を、足利織・博多織・尾州織・播州織の職人が織り上げました。
詳細は⏩https://t.co/f5QG8CB8Ly#刀剣乱舞 #とうらぶ
【正絹の輝きに豊穣の祈りを込めて】
— プレミコ(PREMICO) (@iei_premico) November 25, 2021
まるで参道のようにまっすぐ伸びた独特の縞柄は、神事に縁の深い博多織ならではの清らかさ。
民の幸せを願う #石切丸 が振るう榊の葉と幣、そして豊穣と繁栄を象徴する稲穂が柔らかな色で描かれました。https://t.co/f5QG8CB8Ly pic.twitter.com/CV8H1kghhn
【播州織が綾なす悠々の美】#明石国行 の軽やかな太刀筋のように交差するシックな織り柄に、端然と咲く蓮華の花が“大人の艶”を演出します。
— プレミコ(PREMICO) (@iei_premico) November 25, 2021
差し色の赤と紫も、さりげないアクセントに。伝統が息づくやさしい風合いに心やすらぎます。https://t.co/f5QG8CB8Ly pic.twitter.com/tDtAGnOic4
毎回良いデザインの財布出してくるよね〜、
▼トップページへ戻る
コメント一覧
L字だったら即買いだったんだけど、厚みが何も入れないで2.5cmあるので躊躇してる。
しかしプレミコで推しが来るの珍しいな。初めてだな?
愛染くんの柄が好みにドンピシャだー!!
長財布はかさばるからやめたけどこれは欲しい…
どれも柄が素敵だね
自分もL字ファスナーなら即買いしてたかも
あの薄さに慣れたら他のタイプは使えなくなる
このシリーズずっと気になってるんだけど
布が擦れたり汚れたり傷みやすいかな?って耐久性が不安で
躊躇って買えないまま…。でも推しのが来たから欲しい!
文庫革のスマホケースの方も、すごくステキだけど
白い部分が汚れやすそうで、こちらも買えないまま。
実際購入して使ってる方の感想が知りたいです。
愛染くん単体グッズ!!!ほあああー
お手頃価格!と思ったら分割だったw
ですよねー
石切丸だけ絹で他はポリか
まんばちゃんが由縁ある足利織で胸熱
>>7
財布って結構汚れるからポリならポリでいいんだけど、
お値段同じで他キャラは絹か…とはなった。
今年に入って鞄と時計と靴と財布が立て続けに発売されて嬉しい悲鳴
財布かっこいいデザインだ〜もちろん買います
>>4
同田貫と鶴丸を買って交互に使っている
同田貫の方が長く使ったけれど、端っこの方がちょっと擦れてしまった
それ以外は気になるところは無し
鶴丸は最近使い始めたけれど、表面がちょっと毛羽立った感じ
早くも端がちょっと擦れてはいる
汚れは特に気にならない
私はだいぶ雑な扱いをしてしまっていると思うので、大事に使ったらもっと良いと思う
とうとう最推しが来てしまった!柄も色も好みなんだけど、鞄は極力軽くしたいから大きさにとまどってる。歳取ると肩がこるんだよな
>>4
10年近く文庫革の財布使ってるんだけどコーティングされてるし泥に落としたり飲み物飲ませたりしなきゃ気になるほど汚れないよ
ただ使っていくうちに白い部分がうす茶色になり、角が擦り切れて剥げ、曲がる部分がシワになっていき、いつも触れる部分から少しずつ色落ちしていく
これらは使っている限り防げないものだから、買ったときのようなきれいな状態を保ちたいなら普段遣いは絶対ムリな代物だよ
ここはすぐ完売にはならないから少し後になっても買えるのがいいよね
小銭出すのに2回ジッパーが気になる
>>4
髭切財布 in シンプルな布製ミニバッグ in バッグで使用中。1年使っても汚れは全然気にならないよ。よく見れば角がちょっと擦れた程度。お弁当に水筒に本に、仕事用の鞄は物が多いから、仕切りと汚れ防止に試してみたんだけど結構いい感じ
普段使いだからいずれは汚れるだろうけど、ちょっとした工夫で長持ちするし、くたびれるほど使い込まれるのも嬉しいんじゃないかな
>>12
(財布の中を破邪顕正するのです…レシートは溜め込まないのです…あまり使わないカードは出すのです…銀の小銭は推し貯金するのです…)
4です
お財布と文庫革の経年変化の感じを
教えてくださった方々、ありがとうございます!
おかげで決心つきました。
自分へのXmasプレゼントに推しのお財布買います!
同田貫が発売してから使ってるから3年くらい経つけど端が少し擦れたくらいで長持ちしてるから今も現役だわ
それはそれとして最推しが出たから買います
まんばちゃんのも、石切パッパのも
めちゃくちゃ和服に合わせ易そうだな
まんばちゃんの完売してるのか…。欲しいな。
>>21
再入荷すると思う
今までの財布とか時計とかスマホバッグはそうだったから
>>21
発送が来年3月以降になるそうだけど
再入荷分の受付始まってますよ~
国広のやつの説明文みて刀紋あじさいに似てるか??どうみても山要素しか無いが?とか思ってたら『刃紋』だったわww刀本体の刃紋って事ねww
昨日買おうとしたらエラーになって、また後にするか~と思ってたら
すでに売り切れたのか、まんば…
クレカの期限が3月だから、発送が3月「以降」で決済は発送後なのが心配
3月中の発送になってくれたら問題ないけど、今は特に何があるか分からないからなあ
無事に買えますように…
詳細ページ見てたら、淡々とそれぞれの特徴を説明してたのに愛染君の最後でむちゃくちゃ元気良くなるの可愛い
スタッフ側に推してる方がいるのかな
迷ってたら売り切れ…と思ったら二次受付してるし、
第一弾でもまだ買えるんだね。
二次は急いだところで3月に届くらしいしゆっくり考えよう。
切広の紫陽花柄が、わかってるなぁ、と嬉しくなる
あの紫陽花みたいな刃紋きれいだよね
このシリーズは見てるだけでも素敵で好きだから、
二次予約になるくらい売れてると嬉しい
現物見たいなぁ
福岡のコラボ展示の時物販コーナーにあったけどどこかでまた置かないかな
最近は小さくて薄い財布が主流なのよね
この財布買ってもお部屋の飾りになりそうでなあ
三つ折りのちい財布も同じブランドから出してほしいな
今年出た愛染くんのグッズ金が無いからとことごとく逃してきたけどここに来てまさか財布を出してくださるとは…買います
クレカ上限来てて払えないから引き落としの後に買おうと思ってたのに売り切れてるやん……まじで????
>>33
どれもまだ受け付けてるよ
山姥切だけ二次だから3月以降になるよ
明石の財布の交錯模様は太刀筋……そうか……
初見で「乳バンドをモチーフに盛り込んでくるとはやりよる」と思ってしまった私を罰して欲しい
>>9
工芸品の値段って原材料だけでは決められないからね
織るのに使う道具も違えば織り上がるまでに必要な手順も手間も違うわけで
そういう道具を揃えて扱うコストや技術を身につけた人の手を確保するコストも考えてあげて欲しい
絹ならありがたくてポリなら下みたいな言い方下品だし頭悪そう
>>35
同じことを考えてたから一緒に罰してもらおう
>>35
ほとんどの審神者が同じ事を考えてたはずだから安心して共に罰を受けようね
>>36
なるほど、博多織は簡単なんですね。
>>26
織物本丸の主さんは愛染くん推し(仮)
ワイナリー本丸の主さんは亀甲さん推し(確定)
>>24
その紫陽花の刃紋、元々は長義の作風だそうd
明石のはポリじゃなくて綿だったんだね
注文殺到しても後ろの方の入荷日も設けることで
買えるようにしてくれてるの有難い
まんばの2次受付(3月発送)すぐに注文したけど
販売元からハガキが来て注文数が多くて
発送が4月に延びたそうな
この長財布、買おうか迷ってたけど、ついこの間まんばのポチった。
4月入荷分だけどまだ買えて良かった。
届くのが楽しみ!
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)