刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)の燭台切光忠さんに弟属性が付属されたことで沸き立つ審神者。
弟属性
452: 名無し 21/12/20(月)18:08:23
ここでみっちゃんに弟属性追加されるとは思わなんだ
486: 名無し 21/12/20(月)18:16:52
燭台切光忠に弟属性がつくと聞いて
494: 名無し 21/12/20(月)18:21:37
お兄ちゃんと呼んで欲しいな問題、そもそも兄と認識されていない説と
お兄ちゃんと呼んで欲しいのに本人からはお兄様って呼ばれて不本意説のどっちだ
お兄ちゃんと呼んで欲しいのに本人からはお兄様って呼ばれて不本意説のどっちだ
503: 名無し 21/12/20(月)18:25:33
>>494
同じ刀工だし案外燭台切のほうは双子意識かも知れないにも一票を
同じ刀工だし案外燭台切のほうは双子意識かも知れないにも一票を
495: 名無し 21/12/20(月)18:21:39
長船回想増えてくれまじで
501: 名無し 21/12/20(月)18:25:29
みっちゃんならサラッとお兄ちゃん呼び出来そうかもだが
しかし兄さんや兄貴呼びも捨てがたい…
確実に期待できそうなイケボたちの応酬たのしみ
しかし兄さんや兄貴呼びも捨てがたい…
確実に期待できそうなイケボたちの応酬たのしみ
502: 名無し 21/12/20(月)18:25:31
兄認定が欲しいのかもっと砕けてほしいのかどっちだろ
504: 名無し 21/12/20(月)18:26:06
兄か弟かはともかく
本丸ではほぼ確実に先輩なんだよな
本丸ではほぼ確実に先輩なんだよな
505: 名無し 21/12/20(月)18:26:06
長船増えたし追加来るなら実休かと思ってたけど
まさかの福島でびっくり
8面合わせなのかな
まさかの福島でびっくり
8面合わせなのかな
506: 名無し 21/12/20(月)18:26:20
同刀種で兄弟の上下ついてるの珍しいな
光忠の中だと割と名前付いたの遅いんだっけか
光忠の中だと割と名前付いたの遅いんだっけか
509: 名無し 21/12/20(月)18:27:46
福島が勝手に兄を自称してるのか
「お兄ちゃん」って呼んでもらえないだけなのか
みっちゃんも自分が兄だと思ってるのか
どれだ
「お兄ちゃん」って呼んでもらえないだけなのか
みっちゃんも自分が兄だと思ってるのか
どれだ
510: 名無し 21/12/20(月)18:28:23
俺の酒が飲めねえのかと迫って困らせたい
513: 名無し 21/12/20(月)18:31:48
調べて見たら燭台切より福島のほうが一寸ちょっとだけ刀身ながいんだな
まさかそれでお兄ちゃんと呼ばれたいのか??
まさかそれでお兄ちゃんと呼ばれたいのか??
514: 名無し 21/12/20(月)18:32:12
このまま光忠に属性が増え続けて一人で家族になったらどうしよう…
524: 名無し 21/12/20(月)18:37:42
芳香剤(桜の光忠の香り)
芳香剤(薔薇の光忠の香り)
芳香剤(薔薇の光忠の香り)
530: 名無し 21/12/20(月)18:41:08
光忠の兄ってことは長船派の伯祖父(おおおじ)……ってコト!?
531: 名無し 21/12/20(月)18:42:07
>>530
いや そこは長船の祖の中の一振りって事でいいんでね?
いや そこは長船の祖の中の一振りって事でいいんでね?
547: 名無し 21/12/20(月)19:10:07
光忠って池田とか実休とかいっぱいいるよね
第二第三のお兄ちゃんが来る可能性
第二第三のお兄ちゃんが来る可能性
548: 名無し 21/12/20(月)19:10:41
福島光忠がお兄ちゃん呼び希望の人なのか
みっちゃんがそういう立ち位置なのか
みっちゃんがそういう立ち位置なのか
549: 名無し 21/12/20(月)19:19:12
長船の光忠って全員がナンバーワンホストだったりします???
550: 名無し 21/12/20(月)19:19:55
長船派がホストで光忠がナンバーワンホストの系譜なのか…
559: 名無し 21/12/20(月)20:05:58
料理得意だったりお菓子作り得意だったりフラワーアレンジメント好きだったり質素倹約がモットーだったり
長船は主婦のたしなみコンプリートする気なの…?
長船は主婦のたしなみコンプリートする気なの…?
560: 名無し 21/12/20(月)20:08:19
長船商店街が出来る
562: 名無し 21/12/20(月)20:16:57
まさか新しい刀じゃなくて既存の刀に弟属性付くとは思わなんだ
福島さん一人称なんだろうな
台詞的に僕っぽいけど俺でも似合うしなんならお兄ちゃんでも良し
福島さん一人称なんだろうな
台詞的に僕っぽいけど俺でも似合うしなんならお兄ちゃんでも良し
463: 名無し 21/12/20(月)18:10:49
つーか今回これで結局道誉は何が「ほんとむり」だったのかが闇の中に突っ込まれたぞ何が無理なんだ
464: 名無し 21/12/20(月)18:11:18
これよりさらに無理な何かとは
465: 名無し 21/12/20(月)18:11:29
「ほんと無理」はちょっと決定打がうすすぎた
466: 名無し 21/12/20(月)18:11:57
まさか歌舞伎役者コスしてるんじゃないだろうな>無理
467: 名無し 21/12/20(月)18:12:00
長船なら薔薇は特に無理そうじゃないからなあ
469: 名無し 21/12/20(月)18:12:35
道誉さんのハードルが上がったねえ
471: 名無し 21/12/20(月)18:13:34
鶯丸曰く「馬鹿やってる」大包平があれだったからな
姫鶴が無理っていうのがどういう方向性か絞るのは難しかろう
姫鶴が無理っていうのがどういう方向性か絞るのは難しかろう
488: 名無し 21/12/20(月)18:20:34
しかしこうなると道誉くんとごっちんはいつ来るんかな
新年あけおめ阿鼻叫喚鍛刀CP担当は誰だ…??
新年あけおめ阿鼻叫喚鍛刀CP担当は誰だ…??
引用元: https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1639698605/
正月に鍛刀CPはあるのか…
▼トップページへ戻る
コメント一覧
拙僧が1
家族(光忠)ができたよ!
やったね、みっちゃん!
拙僧がお兄ちゃん!!!!
性格的に剃りが合わない説を推してる
水と油みたいな感じで真逆の性格なんじゃなかろうか
日向くんの兄弟そろそろ来てほしかったんだけどな~
もしかして道誉くんはパリピ陽キャでうるさい感じかもしれない
だから姫鶴さんが無理って言ってるのかも
道誉さんは熱血体育会系とか…?
光忠との回想も見たい
日本号との回想も見たい
著名な号あり光忠刀は6口だったかな(燭台切、福島、実休、生駒、最上、池田)
誰が長兄扱いになるか分からんけれど、それぞれあくが強そうw
光忠だけで一部隊作れるようになると胸熱
道誉さんは熱苦しい体育会系男士説を推したい
というか圧倒的太陽属性男士であって欲しいと思う
梅の光忠と薔薇の光忠で回想あったら
「久し振りだね福島さん」
「相変わらず水臭いな燭台切は。お兄ちゃん、と呼んでくれていいんだぞ?」
「それはちょっと格好良くないから遠慮するよ、……福島兄さん」
的な会話があってくれると嬉しいなー
堀川派のように「兄弟」って呼び合ってくれてもいいのよ?
さぁて連隊戦頑張るぞー!!!
確定報酬なのか、お空綺麗案件なのかどっちだ
道誉と日光で対照的な感じイメージしてるけど
どう対照なのかの想像が働かない
そんな面の長に立つお頭(とかつての御前)凄い…
部隊記録に「ClubOSAFUNE」を作って長義を入れてたんだけど、福島を入れたら誰を抜かすべきか悩んでいる。
内番のジャージを見て決めるか。
頑張って入手するぞー。
どーよくんはお頭の暫定右腕だから、日光さん以上にお堅いというかお頭第一で、お頭の意のままに動く感じのイメージなのかと思ってた
それで「ほんとむり」なのかなって…
>>4
野菜育てるのと花育てるので方向性は似てそうだけどなー
あ、栽培方針で対立する?
>>9
本能寺の逸話強そうだから実休長男かな
>>12
日光に輪をかけた軍人気質で姫鶴にも上からぐいぐいいくタイプかと思ってた
道誉くんゴリゴリの任侠タイプかなと思ってる
仁義とか切っちゃうし上下にうるさい感じの
>>19
指詰めさせてもらいます系男士はたしかに姫鶴と相性わるそう
みっちゃんは些かアグレッシブやが兄貴分?の鶴さんがおるし、系統でいうと古備前のじーさんずもおるしな
端からじじパラやからさほど違和感ないというか、弟というか年下属性はあったよな
でも回想は楽しみやな、あんのかな、そして呼んであげるのかなw呼んであげないといいなw(鬼
>>19
程度あれそういう固いのは日光で間に合ってないか?
そんな伝統的価値観に縛られるなんて、婆娑羅の名を冠する道誉の名が廃るよ
>>9
マジの光忠ホストクラブが出来てしまう…
>>6
もしかしたら✝闇に堕ちし天使✝的な厨ニキャラだったらどうしよう…嫌いじゃないけど
>>21
年下属性わかるんだわ
道誉くんはウザ絡み系だと予想
「ねぇねぇ姫鶴〜ねぇ姫鶴ってば〜聞いて聞いて〜」みたいな感じで
マイペースでおっとり系の姫鶴くんとは合わなそうじゃない?
>>26
それは確かに「無理」ってなるわw
>>16
いや姫鶴と道誉のことだと思うぞ
どうよくんは松岡修造的な熱いうっとーしさがあるか
豪快な様でいてスパっと本質を突いてくるタイプの無理さだと想像している
ここにきて光忠が増えたもんだから
光忠で1小隊組める様になったらどうしようとか考えてニヤついてしまったw
29だけどなんちて…ってちょっと誤魔化すみたいな
自身への茶化し方とか一文字やちょもさんへの態度の曖昧さとかあるから
意外とズバっとついてくるようなの苦手かもって
それか単純に子供が苦手タイプとかw
それにしても長船も更に濃くなって楽しいな
GTOとかごくせんみたいな、アウトロー風にしながら筋は通す系みたいなのはどうよ!
寝る前にとうらぶ情報をチラッと確認したら、予想外のボディーブロー食らって眠気吹っ飛んだわ、どうしてくれんねん
来月で7「周年」だから 目前に迫ってるのは7年目じゃなくて「8年目」じゃないの…?
◯年目って△年間よりプラス1だよね??
>>32
分かります。それ
ワイもてっきり道誉だとばかり思ってたから…
まさかここにきてみっちゃんの兄弟が増えるなんて誰が予想しただろうか!?
よりによって光忠兄弟が!しかも福島光忠!つーか、これってもしかして他の光忠兄弟増えるの!?増えるんだよね?増えるんでしょ!!?長光も増えるの!?他の長船刀も!?てか、お兄ちゃんって!お兄ちゃんってぇぇ!!(落ち着け
にしても、道誉の人(刃)物像がまた闇の中に…
気になって夜しか眠れないぜ
>>9
正則さん亡き後、家光に「大光忠」が献上されていてそれが福島光忠らしい。「大」が付くのはその刀工の作のなかでも一番の大業物だから(例 大包平)「兄」と称してるのかな…と。確かに信長の愛刀とか逸話込みだと実休とか国宝の生駒あたりが長兄みたいに感じるけど…
>>11新年早々オソラキレイは泣くしかない…
審神者にお年玉(確定報酬)下さい運営様。
姫鶴さんの手合わせとか回想見ると、上下関係きっちりなノリが嫌というか着いていけないけど、個々人のことが嫌いなわけではなくゆる〜くで良くない?みたいなスタンスだと考えてるから、左腕の日光さんとの対比を考えると熱血体育会系兄貴キャラかなと予想
日光さんはちょっと引いた位置から敬ってくるからやめてくんない?って感じだけど、道誉くんはマジでグイグイ来るから「ほんと無理」ってなるとか
某炎柱のイメージですな
お兄ちゃんて呼んでほしいってことはいつも福ちゃんて呼ばれてるのかなぁと思ってたなんとなく
実際に入手するまでわかんないけど福島お兄ちゃんは全身出たら意外(?)と癖のないお方なのではと感じる
みっちゃんに兄認定されてないのか、それとも「お兄ちゃん」呼びにこだわってるのかどっちか気になるんで実装時点で回想ください
福島お兄ちゃんの件やとうらぶはギャップ沼と考えると道誉一文字は見た目は普通なのかもしれない、見た目は
成人男性(と思われる姿)が「お兄ちゃん」って呼ぶのを想像すると
みっちゃんの脳内イメージが福山雅治になる
>>40
特オタのワイ氏は古坂大魔王に調教されてたわ(にーに)
東博に福島って号の刀がいたなぁと思ったけど福島兼光か。あの龍の彫り物が好きだったけど名前が被るからもう実装はなさそうで残念。光忠好きだから、今回の福島光忠の実装も嬉しいけど、兼光を実装してほしい。兼光って本当に堂々としてて綺麗だから。
>>31
持ち主的にも無双の福島正則思い出した
道誉くん。チラ見せでほんと無理な道誉くんだ!と思ってごめんね!
正直、一文字ばっかりなぁと思ってたけど、道誉くんの実装がめちゃくちゃ楽しみになったよ
>>42
兼光にも個性的な逸話の子たちが多いから、いつかは来てほしいね。
(他の刀系ゲームだと何振か見かけたから)
あと同派の系列の長義の刀も増えたら良いよね。
(堀川派タイプなのか江派タイプなのかはわからんけど)
ふと中の人的に小烏丸に「兄」と呼びかけてみてほしいと思った。
>>39
みっちゃんは、わりとそういうところキッチリ真面目だったりするから、“兄認定”はしてると思う
(あくまでも私意見)
ただ、自分ポリシーの“格好良さ的”に
お兄ちゃんと呼べず、兄さん呼びになってるのかなと・・・
でも、やっぱり「お兄ちゃん」と、呼んでやってくれ、みっちゃん!
姫鶴さんの嫌がる点て、上下関係もだけど男士なのに「姫」扱いされる事なのかも。日光さんとの回想でもすっごく嫌がってたし、台詞が判明している相手には一文字の姫様扱いされてるんじゃないかな。本刀の本丸台詞でも姫あげたら丸くれるかな…って言ってるし、相当に嫌みたいだよね。で、そういう扱いを一番ガッツリやってくるのが道誉くんで、だからほんと無理になっちゃうのではないかな…。
福島一文字は重くて濃いんやろ?
そこに名の由来である佐々木道誉の、伝統に捕らわれない婆娑羅大名要素が加わるんやろ?
婆娑羅とは華美な伊達風で、派手で気ままで遠慮がなくて常識はずれな振る舞いを表すんやろ?
それをミックスすれば、ほんと無理な道誉くんが出来上がるんやろ?
う~ん、分からんっ!!
>>49
福「岡」一文字じゃなかったっけ?
約7年ほぼお兄さん的立ち位置(鶴丸は伊達の中でもちょっと別格の古さだから「鶴さん」だけど)だった燭台切さんが、ここにきて同じ光忠の刀を「お兄ちゃん」とはなかなか呼べないよね。
みっちゃん、目上や先輩などは「さん」付け、同輩や小さい刀たちは「君」付け、「君」枠の中で特に親しいものや可愛がってるものは「ちゃん」付けという判りやすい節度を保っているので、福島光忠のことは「福島さん」呼びしそう。あるいは「福さん」
ノーカネヒラならぬノーホントムリの時代が来たのか
まあでも、ここらの予想なんて軽く吹き飛ばす感じで来るんだろうなーと思ってる。
メンテ明けに速攻で走れるようにしとかねば。
意外過ぎた薔薇
まさかの光忠でまじわろた
有名どころの光忠刀は後々にとっておくんじゃないかな
いい加減出せとせっつかれてる童子切出しちゃった後の
>>56
ん?どういう意味だろ?
公式ツイで今回のが福島光忠って発表出てるけど
>>37
熱血体育会系兄貴と堅物クール傾向兄貴の両翼か
お頭いいセンスしてんね
>>58
ある意味戦隊ものの性格の割り振りに近い気も
御前は中盤から参加するシルバー枠
>>57
今回の福島さんマイナーどころらしいから、待ち望まれてる実休さんとか生駒さんとかの事
>>59
見た目はともかく中身はシルバー(老人的な意味で)よね御前
>>61
レッド(お頭)絶体絶命の時に「やれやれ、また戦うとは思わなかったな!」とかいうて変身するやつ
貞ちゃん 伽羅ちゃん お兄ちゃん
流れ的にはあり寄りのあり
>>61
パーソナルカラー的にはシルバーは姫鶴やお頭の方って思うとさらにカオス
>>50
ぎゃあああああっ
事前に打ってた同僚の名前がっw
予測変換頼りはアカンな;
ミスすみません、ご指摘有難うです!
>>65
まさかの同僚さんだったwww
予測変換の働き過ぎわかります
たまに「そうはならんやろ」って変換しやがることがあるから面白いwww
回想あるね!みっちゃんとの回想と、日本号との回想
早く御歳魂あつめなくちゃー!
>>14
悩むも何も、その面子ならゲームでは刀派表記のない長義が妥当なのでは…?
実休生駒妄想死ぬほど見たから弟属性にはあまり違和感なかった
むしろ日本号にも燃料なのは嬉しいわ
こういう既存男士とガンガン絡む新刃は盛り上がるね
これもし実休が実装されたら不動くんあたりに行ちゃんって絡む妄想した
光忠の習性的な
ほんと無理なのは、ものすご~~~くウザい・お姫様のように扱い、傍で常に控えている・逆にものすご~くネガティブすぎる・筋肉の圧がすごい・とかしか思い浮かばない。
もっと無理だったらどうしよう・・・
普段は寡黙なのに、興味を引くもの関心のあるものになると熱弁が止まらなくなるタイプとか。
そうなると元主要素が薄いから無いかw
あるいは、快活でやる気もあるんだけど人の話を聞かないタイプとか。
燭台切に弟属性なんて感じたことないから、上の流れがいまいちピンとこない
みんなどこの世界線にいるの?
二次創作を公式と勘違いしないでね
>>73
未入手勢?
福島が回想で燭台切に対して「兄と呼んでいいぞ」って言ってるんだけど
弟属性ってか公式で「燭台切光忠は福島光忠の弟」って設定になってるんだよ
あなたがどういう解釈してるか知らないけど公式ではそういう設定になりました
だから解釈違いだと思うならここじゃなくて隔離所でコメントしてね
もう一度言うけど「燭台切光忠=弟刀」は公式設定です
>>74
福島はとっくに入手してますが?
福島がお兄ちゃんと呼んで欲しいのは知ってるし、そこで弟属性が追加されたのも知ってます
私が言ってるのは、ここのコメで言うと21とか25とかのように、福島が来る以前から弟属性あったって言ってる人のこと言ってるの
鶴丸は年長者だから、他の伊達勢を○坊と呼ぶのは知ってるけど、これは別に弟扱いしてるわけではないし、古備前に至っては公式のどこにも会話ないし、完全なる二次創作の範疇でしょって話してるの
分かりました?
一言も解釈違いだとは言ってないのに、勝手に話を大きくしたり話をすり替えたりして喧嘩売ってくるのはやめてね
>>73
うーん…はっきりはいえないけどセリフ回しというか口調のなんか甘い?感じがなんとなく年の離れたにーちゃんいそうだな…甘やかされること知ってるな…っていう印象…
個人の感想ですってやつだから、公式に後押しされたような気分になってうれしくなったんじゃないかな(自分はちょっと浮かれた)
でもまあ福島光忠との関係性に弟ぽさは感じなかったな私は(お兄ちゃん云々は軽口かなと)
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)