無双


刀剣乱舞無双がもうすぐ発売されます。
攻略情報などの記事リンク集はこの記事に集約させる予定です。




 コメント欄を利用した掲示板記事

 質問用コメント欄

刀剣乱舞無双、攻略についての疑問や質問投稿コメント用記事(ネタバレ注意)
→ 質問/疑問 掲示板

 雑談/感想用

人によってはネタバレになるかもなのでネタバレ避けてる人は見ないで
無双専用の感想/雑談掲示板


クリア者の限定のネタバレOKの感想、雑談所
ただしストーリーの詳細解説は厳禁でお願いします
→ 無双クリア者限定の感想/雑談所


 攻略記事リンク集

攻略記事はこのページに項目する予定です。
どんな風に記事作っていけば良いか手探りですが、ネタバレにならない範囲でやっていく予定です。

 機能


 各章の攻略メモ記事リンク

攻略記事のコンテンツの都合上、どの章でどの部隊の出陣が強制されるかについての記載と各ステージの名称が書いてあります。そういう情報すら見たくない人はアクセスしないようにお願いします。

「面影」がどこで登場するかについての情報はネタバレ防止の為に現時点ではどこにも記載していません。

→ 1章「伯仲の章」の攻略メモ 


→ 2章「孤○の章」の攻略メモ 


→ 3章「○命の章」の攻略メモ


→ 4章「○別の章」の攻略メモ


→ 5章「○○の章」の攻略メモ


→ 6章「○○○」の攻略メモ



 レベリングに良いステージ

→  レベリング/素材集め/絆レベル上げ におすすめのステージ

→  レベルアップで解放される要素、万屋商品まとめ

→  



 クリア後

隠しエンディングみたいな要素

→  クリア後要素/やり込み要素

→ クリア後に未回収の物語鑑賞があることに気づいた時の対処




 メモ

 序盤の攻略メモ

  • 序盤のレベル上げや強化の方針
    各章ごとに初回使用の刀剣男士が強制されるシステムなので序盤の育成リソースはある程度絞った方が良いです

    例えば1章進行中での強化は1章での使用が強制される「山姥切国広と山姥切長義」の第5部隊に絞った方がよいです。そんで1章の敵が楽勝に感じるまで強化できた場合は、強化素材などには次章まで余力を残しておくことを推奨。

    次の章で使用が強制される刀剣男士は予想がつきやすい構造になってるので、その辺を察するまでは強化用の素材は温存した方が良いです。


  • 序盤の最も効率的なレベリングはまずはひたすら先へ進めることかなと思います、最初のステージの経験値や素材収集効率は悪いので4章くらいまでは先に進めてればOK

    あくまで難易度「易しい」で最後までクリアした感想ですが再戦などでレベリング周回しなくてもガンガンレベルは上がりました。ラストまで再戦せず進めてもレベル上がりやすいです。

  • 強化機能での強化をお忘れなく
    レベリングでの強化だけでは不十分なので、本丸画面に戻った際に「強化」で使用刀剣男士を強化しておく必要があります。


  • ミニゲームをプレイすることをお忘れなく
    ミニゲーム経由でも経験値や素材集めができます、だいたい本丸への帰還後に解放されます。本丸画面で「サイコロ」のマークが表示されてる場所でミニゲームを体験できます。ミニゲームでしか回収できない特別任務もあるのでこまめに


  • Bボタンの回避行動で強攻撃発動をキャンセルできる
    Bボタンの回避行動は強攻撃よりも優先的に発動するので誤発動してしまった場合はBボタンを押して操作してみて、なお強攻撃で隙が生じる場面でBボタンを押すことですぐさま次の攻撃を発動しやすくなります

  • switchの「X」ボタンにはデフォルトで打ち上げ攻撃がセットされている

  • ザコ敵は律儀に全部倒す必要はない、必ず倒す必要あるのは敵部隊長や武将などの名前付きの強敵(ただし攻略によっては倒すべきではない場合も)

  • ガードする敵は強攻撃「崩撃」でガードを崩せる

  • 倒れ込んだ敵には強攻撃「打ち上げ」がヒットする

  • 戦闘中どこへ行ったらわからないときは右上のマップをよく見よう、「!」が表示されてる所へ行けば大概解決することが多い



 小ネタ

  • 刀剣乱舞無双公式HPにはマニュアルページがある
    https://touken-musou.com/manual

  • 必殺技演出と出陣時の刀剣男士登場演出はswitchの「+」ボタンである程度スキップできる、長いと感じたらスキップしよう(全スキップはできない)

  • 戦闘中の一時停止は右コントローラーの「+」ボタンでいける

  • 出陣直前でも装備変更や強攻撃セットの変更は可能、結成から可能

  • 強化で1つ1つ選択するのが面倒くさい場合、「Y」ボタンで一括選択できる


  • 一度クリアしたステージを再戦すると他の刀剣男士でも戦闘が可能になる、好きな組み合わせにもできる


  • 絆レベル最大で双刀必殺の演出や台詞が変わるとの情報あり、なので絆レベル上げる前と後を比較したい人はセーブデータを段階別に複数所持しておくと良い

  • 絆会話を聞く場所は指定可能、絆会話の一覧でXボタン押すと場所を変更可能


  • 素材集め系装備品の効果は複数装備で重複可能、バディが装備しても効果発動する、本丸配置組に装備させても効果がない

  • フォトモードの画角がズーム

  • 打ち上げの強攻撃はXボタン単体押しでも発動する(R+XYABボタンのどこかにセットする必要がない)

  • 設定画面でヒント無しにでもできる


  • 戦闘中に左コントローラの下ボタンを押すことで右上のマップが拡大される


  • 戦闘中に左コントローラの上ボタンを押すとこんのすけを呼び出し可能

  • 自動ターゲットの外し方は右スティックを押し込みで解除、自動ロックオンが嫌な場合は設定で手動に変えればOK

  • ミニゲーム発生中に本丸の配置を変更するとミニゲームが消えるので注意



 ミニゲームの攻略ネタ

  • おにぎり→方手のひらでスティック二本同時に回す
  • カルタ→合図が出たら4つボタン同時押し






 レベル関係のメモ

絆レベル
2:絆会話開放
3:バディ追撃
4;バディ反撃、絆会話発生
5:絆会話発生(ただし物語を相応の場所まで進行してないと解放されない会話があります)


 本丸レベルメモ

2:縁側開放
万屋開放:生存の宝珠・並/修練の書(通常攻撃の威力増加)

3:娯楽室解放
万屋商品追加:守護の宝珠・並/剛健の書(強攻撃の威力増加)

4:厨に配置できる人数が増える
商品追加:打撃の宝珠・並

5:庭に配置できる人数が増える

6:娯楽室に配置できるる人数が増える
商品追加:勇壮の書(生存半分以上残ってる時に攻撃が増加)
→クリアした人曰くこの勇壮の書がかなり長期的に活躍してるとのことです。
長期的に腐りにくい装備品ぽいので積極的に取りに行きましょう。


7:商品追加:こんのすけの根付・並
(素材の入手量が少し増加)

8:商品追加:薬籠・並
(敵を倒すと少しHPが回復)

9:商品追加:調和の書
10:商品追加:生存の宝珠・中、開運巾着・並
11:商品追加:守護の宝珠・中
12:商品追加:打撃の宝珠・中 こんのすけの根付・中
13:商品追加:気炎の書
14:商品追加:奮起の書
15:商品追加:連携の書
16:商品追加:開運巾着・中
17:商品追加:打撃の宝珠・上   薬籠・中
18:商品追加:生存の宝珠・上
19:商品追加:守護の宝珠・上

20:商品追加:神速の書、歴戦の書
神速の書→移動速度上昇装備
歴戦の書→経験値上昇装備

21:商品追加:開運巾着・上 → 小判の入手量大きく増加
22:商品追加:練達の書(山姥切国広と山姥切長義)
練達の書→ 15000小判とお高めだが、特定キャラしか装備できないので上昇ステータス幅が高い

23:商品追加:練達の書(鶴丸、燭台切、大倶利伽羅)
24;商品追加:練達の書(長谷部、薬研、巴形薙刀)
25:商品追加:練達の書(歌仙、一期一振、鯰尾、日向)
26:商品追加:練達の書(面影、三日月、蜻蛉切、村正)
27:商品追加:こんのすけの根付・上
28:商品追加:薬籠・特上

29:商品追加:友誼の紐組み
バディとの絆が上昇しやすくなる

30:商品追加:祈祷鈴(きとうすず)
戦闘開始時に必殺ゲージが最大に

本丸レベルは30でカンスト

 おすすめ装備品

敵を効率よく倒しまくるゲームなので序盤も終盤も攻撃特化で良いんじゃないかなあと思う、特に難易度易しいで挑戦してる人は防御にあまり気を払う必要ないし

個人的に優先度高めだと思った装備品は以下
長期的に腐りづらそうって観点で
  • 勇壮の書:生存が半分以上残ってる時、攻撃が増加
  • 剛健の書:強攻撃の威力増加
  • 打撃の宝珠 並〜上:攻撃力増加
あとは経験値や素材の入手上昇アイテムとかもあるが、クリアの為だけなら無視しても困らんかった。経験値と素材は先へ進めれば進めるほど溜まっていくので序盤はそんな効率求める必要ないと思います。

全キャラの育成するんならもちろん効率求める必要あるから入手アイテム上昇系の装備は重要だけど、それは6章解放されてからで良いかなーと感じます。

章進行中とかは攻撃性能上昇の装備品を優先した方が良い。



 個人的にわかりにくかった要素

 風を吹かすとつつくのコマンドの方法

本丸画面で「風を吹かす」と「つつく」のコマンドの意味はswitchのスティックを押し込むとできる、スティックには360度回して操作する以外にも「押し込み」の機能がある。ボタンのように押せる。

なお「つつく」を発動させる場合は画面を直接タッチしても反応します。


スクリーンショット 2022-02-19 3.00.21

 無双のクリア時間

一応公式からの発表では40時間ほど(確かソースはファミ通)だが、twitterに14〜17時間でクリアした猛者が存在

極限まで効率求めればそんくらい行くみたい
個人的な感触では大体1章につき所要時間5時間くらいかなーと感じておりましたが、20時間未満のクリアは早いw






 刀剣乱舞無双の商品情報

 無双の商品情報

公式サイト:各店舗の特典情報が記載されてます
https://touken-musou.com/product 



amazon



あとたまにスペシャルコレクションボックスが定価で復活してる場合があるみたいです。







 音源




ボーカルアルバム






 DMM版 PC版

2/17 0時解禁
→  DMM版の商品ページ
windowsのみに対応してるが高スペックを要求される。パソコンのスペックに自信がない人は買わない方が無難、DMMのページにある推奨スペックをよく確認し理解する必要がありますので絶対に確認と理解を。もしPCスペックの事を知らん!ゲーミングPC?グラボ?なにそれ?な人はswitch版を買った方が良い!

刀剣乱舞無双PC版が動かない問題については解消されましたので動かないって人は以下を参照
→ https://twitter.com/touken_musou/status/1494234797966692353


 switch DL版

以下より購入可能
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000042461.html 


 動画配信ガイドライン

2022年5月2日にガイドラインが改定
https://touken-musou.com/streaming_guidelines