刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)の新攻撃システム「連撃」の発動条件がマジで分からないなと話題に
連撃の発動条件は?
131: 名無し 22/03/15 15:14:01 ID:N0.6r.L1
>「連撃」とは、第一部隊に刀剣男士が6振り編成され、戦闘が可能な状況において、
>まれに第一部隊の刀剣男士6振りが連携して敵へ行う攻撃です。
そして専用ボイスありと
…とうらぶの「まれ」はホントにまれだからボイスがどれだけ聞けるやら
>まれに第一部隊の刀剣男士6振りが連携して敵へ行う攻撃です。
そして専用ボイスありと
…とうらぶの「まれ」はホントにまれだからボイスがどれだけ聞けるやら
173: 名無し 22/03/15 17:04:19 ID:6P.wa.L1
連撃についてとりあえず3戦行った結果
極短72レベル6振りで特級3回中3回発動
隊長は1回目軽傷、2回目重傷、3回目軽傷
1、2回目は押し出し状態になってたけど、3回目は押し出し無し
こんなに出るとは思わず発動タイミングは確認してなかった
ステ依存?
極短72レベル6振りで特級3回中3回発動
隊長は1回目軽傷、2回目重傷、3回目軽傷
1、2回目は押し出し状態になってたけど、3回目は押し出し無し
こんなに出るとは思わず発動タイミングは確認してなかった
ステ依存?
180: 名無し 22/03/15 17:16:23 ID:6P.wa.L1
>>173
これの時2回目は隊長の真剣必殺も発動してた
同じ編成で上級も行ってきたけど発動せず
一人二人軽傷になってたくらい
真剣必殺が男士ごとのダメ参照して出るなら
連撃は部隊全体のダメ参照して出るとかないかな
これの時2回目は隊長の真剣必殺も発動してた
同じ編成で上級も行ってきたけど発動せず
一人二人軽傷になってたくらい
真剣必殺が男士ごとのダメ参照して出るなら
連撃は部隊全体のダメ参照して出るとかないかな
178: 名無し 22/03/15 17:11:19 ID:nE.nq.L1
極打45~55、極脇45で上級回ってるけど
経験値しょっぱいねぇ…
あと連撃まじで全然出ない
レベルとステ具体的に知りてぇよこんのすけ…
経験値しょっぱいねぇ…
あと連撃まじで全然出ない
レベルとステ具体的に知りてぇよこんのすけ…
203: 名無し 22/03/15 19:45:34 ID:Lw.ok.L1
重傷だろうが押し出しだろうが連撃が出たときは全員攻撃には参加してるっぽい
205: 名無し 22/03/15 19:51:58 ID:BK.ha.L1
何ならワイは隊長が戦線崩壊した直後に連撃出たから
それこそ部隊に6振りいる事だけが連撃発動の最低条件っぽい
それこそ部隊に6振りいる事だけが連撃発動の最低条件っぽい
210: 名無し 22/03/15 20:20:45 ID:mY.nq.L1
16回目でやっと連撃出た
打刀1太刀1脇1短刀2大太刀1
2倍速にしてたから何て言ってるか全然わからんかった
打刀1太刀1脇1短刀2大太刀1
2倍速にしてたから何て言ってるか全然わからんかった
212: 名無し 22/03/15 20:56:35 ID:8b.ef.L1
今んところ隊長の真剣必殺の代わりに出てる気がする
213: 名無し 22/03/15 21:13:40 ID:kD.pd.L1
部隊の総合力のやつ打撃とか機動とか偵察とかの差を縮めたら連撃しやすくなった気がする
218: 名無し 22/03/15 21:45:01 ID:A8.er.L1
連撃は特急でしか来てないから刀剣レベルと戦場とが関係有るんじゃないかな?
ある程度負け気味で出る感じ。
S判定欲しくて上級60週したけど出なかったけど、Aしかとれない特級で18週で4回来たよ。
ある程度負け気味で出る感じ。
S判定欲しくて上級60週したけど出なかったけど、Aしかとれない特級で18週で4回来たよ。
224: 名無し 22/03/15 22:35:13 ID:LO.mu.L1
今し方発生した連撃は機動順から明らかに隊長の子の攻撃のタイミングではなかった
一人だけ軽傷でそれ以外はみんな無傷だったし
一人だけ軽傷でそれ以外はみんな無傷だったし
227: 名無し 22/03/15 23:12:02 ID:uz.5e.L1
連撃見てると押し込まれ度が進んだ時に出る気がするな
230: 名無し 22/03/15 23:53:26 ID:LO.mu.L1
極短6で2回に1回くらい連撃出てる体感
データはこれから取る
あと馬無効の戦場で(馬有りの戦場では敵ももっと早い気がする)
早めの敵の攻撃→こっちの極短4振→遅めの敵の攻撃→こっちの残りの攻撃
っていうふうに敵と機動争いしてる時があって遅めの敵に勝てるかどうかの機動値のボーダーが126~139の間にあると思う
全員lv72の場合
検証してるうちにレベル上がっちゃってわからんくなった
データはこれから取る
あと馬無効の戦場で(馬有りの戦場では敵ももっと早い気がする)
早めの敵の攻撃→こっちの極短4振→遅めの敵の攻撃→こっちの残りの攻撃
っていうふうに敵と機動争いしてる時があって遅めの敵に勝てるかどうかの機動値のボーダーが126~139の間にあると思う
全員lv72の場合
検証してるうちにレベル上がっちゃってわからんくなった
231: 名無し 22/03/15 23:55:02 ID:rM.ef.L1
なんか同じ部隊でずっと出陣してると戦況に関わらず連撃頻度上がる
232: 名無し 22/03/16 00:01:13 ID:hS.bm.L1
おっ、二振りが戦線崩壊してる状態からも6連撃出たぞ!
241: 名無し 22/03/16 06:37:40 ID:X9.cz.L1
相手の攻撃を受けた後に発動することしか解かんないやん
連続演出格好いいやん もっと見たいやん
もっと 確率上げて欲しいよー
連続演出格好いいやん もっと見たいやん
もっと 確率上げて欲しいよー
245: 名無し 22/03/16 08:06:41 ID:sN.vx.L1
打刀6振りレベルは80↑の3スロ2振りと2スロ4振りで、
中盤より特級S撮りやすくなってる
中盤だと、2スロは巨大敵に殆どダメージ入らなかったんだけど
終盤の巨大敵にはちゃんとダメ入るようになってた
あと、ほぼ毎回連撃出てる
中盤より特級S撮りやすくなってる
中盤だと、2スロは巨大敵に殆どダメージ入らなかったんだけど
終盤の巨大敵にはちゃんとダメ入るようになってた
あと、ほぼ毎回連撃出てる
247: 名無し 22/03/16 10:45:32 ID:ct.to.L1
敵が3体、隊長戦線崩壊してターンが進んでからでも連撃発動
せいぜいステータスによって発動しやすさが変わるだけで他は関係なさそうな気がしてきた
せいぜいステータスによって発動しやすさが変わるだけで他は関係なさそうな気がしてきた
248: 名無し 22/03/16 10:55:23 ID:jH.gg.L1
連撃って一回の出陣で一回までなんかね?二回でた人おる?
ターン毎に数えて発生率調べてるけどクッソ低くて手掛かりすら掴めん
ターン毎に数えて発生率調べてるけどクッソ低くて手掛かりすら掴めん
249: 名無し 22/03/16 10:58:49 ID:ct.to.L1
>>248
ちゃんと数えてないけど20~30回出陣で1回あった
確かターン変わってからだったよ
ちゃんと数えてないけど20~30回出陣で1回あった
確かターン変わってからだったよ
250: 名無し 22/03/16 11:04:43 ID:jH.gg.L1
>>249
情報さんきゅやで 助かるわ
やっぱちゃんと調べるならカンストとかでレベル揃えて能力調べないとだよなー
ちな60~90レベルの部隊で発生率は2%やで…
情報さんきゅやで 助かるわ
やっぱちゃんと調べるならカンストとかでレベル揃えて能力調べないとだよなー
ちな60~90レベルの部隊で発生率は2%やで…
252: 名無し 22/03/16 11:18:00 ID:ct.to.L1
>>250
一応役に立つかわからんけど発生した時の編成は
60台特太刀②、30台極打刀②、40台極脇差①、30台極槍①
だった
一応役に立つかわからんけど発生した時の編成は
60台特太刀②、30台極打刀②、40台極脇差①、30台極槍①
だった
258: 名無し 22/03/16 13:17:37 ID:pw.vk.L1
>>248
わいんとこは特級186出陣のうち少なくとも5出陣以上は2回連撃出てる
わいんとこは特級186出陣のうち少なくとも5出陣以上は2回連撃出てる
269: 名無し 22/03/16 15:44:40 ID:wh.wv.L1
>>248見てた限りでは一回の出陣で二回連撃したことが二回あったよ
特90↑が二振 極は40~52で上級
特90↑が二振 極は40~52で上級
251: 名無し 22/03/16 11:06:30 ID:aS.pi.L1
連撃について確実そうなのは
・部隊に直接攻撃される事がトリガーの一斉反撃
(誰が攻撃されても発動)
・部隊員や隊長が戦線崩壊してても発動
(押し出し・重傷問わず?重傷戦線崩壊で発動は確認済み)
・2振り以上の戦線崩壊があっても発動するし全員が攻撃参加する
くらいかな?
体感として押され気味だったりとか状況が若干不利?な時に
発動しやすいんじゃないかという報告はあるけどまだ情報が少なすぎる
・部隊に直接攻撃される事がトリガーの一斉反撃
(誰が攻撃されても発動)
・部隊員や隊長が戦線崩壊してても発動
(押し出し・重傷問わず?重傷戦線崩壊で発動は確認済み)
・2振り以上の戦線崩壊があっても発動するし全員が攻撃参加する
くらいかな?
体感として押され気味だったりとか状況が若干不利?な時に
発動しやすいんじゃないかという報告はあるけどまだ情報が少なすぎる
253: 名無し 22/03/16 11:38:26 ID:AS.th.L1
会心の一撃で開始時より前進してると連撃しにくいという報告もあるみたいだけど二刀開眼のためにも脇差連れてきたいしなぁ
254: 名無し 22/03/16 12:20:23 ID:sl.to.L1
隊長以外を極打刀1極脇差1極大太刀1極短刀2で固定して
隊長を特99太刀にした時は10回中2回連撃が発生したんだけど
隊長を極太刀51にしたら3回に1回発生した
試行回数が少なすぎるからたまたまだとは思うけど何の能力値で確率が増減するのか全然分からんな
白山隊長の中傷部隊だと全然連撃発生しないけど会心と押し出しでS狙いやすいからついその編成にしてしまう
隊長を特99太刀にした時は10回中2回連撃が発生したんだけど
隊長を極太刀51にしたら3回に1回発生した
試行回数が少なすぎるからたまたまだとは思うけど何の能力値で確率が増減するのか全然分からんな
白山隊長の中傷部隊だと全然連撃発生しないけど会心と押し出しでS狙いやすいからついその編成にしてしまう
259: 名無し 22/03/16 13:40:46 ID:Dq.pp.L1
ボイス回収できないから絶対1回は連撃が起きるアイテムを売ってほしい
265: 名無し 22/03/16 15:04:41 ID:ct.to.L1
1ターン目、怪我全く無し(刀装が少し削れてるくらい)、敵残り3体で連撃発動
これ完全に発動するかしないかの運だけだったり?
これ完全に発動するかしないかの運だけだったり?
266: 名無し 22/03/16 15:18:55 ID:Ur.th.L1
今6000体位撃破しているけど連撃5回だけだわ
中傷でどんどこ押し出しているからかもなあ(極槍1極打2極太3)
同じような面子で中盤では特級でSが7割くらいだったのに今Sが4割ほどだわ
中傷でどんどこ押し出しているからかもなあ(極槍1極打2極太3)
同じような面子で中盤では特級でSが7割くらいだったのに今Sが4割ほどだわ
270: 名無し 22/03/16 16:50:54 ID:Ik.am.L1
>>266
敵部隊が押してくる編成になってるのか
白金台で少なくとも2回連撃見た
ちょうど真剣必殺が妙に出なくて押されてるときだった
敵部隊が押してくる編成になってるのか
白金台で少なくとも2回連撃見た
ちょうど真剣必殺が妙に出なくて押されてるときだった
278: 名無し 22/03/16 22:01:54 ID:pT.pi.L1
合計80周して連撃は15回ほど出てた
(1戦で2回出たのは3度くらいあった気がするけどそれは2回分カウント)
上級メインに回ってて初・中級は済マークの為に1周
特級も片手で足りる数しか行ってないから出てるのはほぼ上級
(特級で1回出たのは覚えてる)
メンバーは
①打2・大太刀・太刀・脇・短
②打2・槍・太刀・短2
この2部隊(全員極のレベル95~48)を適当に入れ替えながらやってるけど
何となく①の方が連撃発動が多い気がしなくもない
部隊ごとの回数も記録しとけばよかったな
(1戦で2回出たのは3度くらいあった気がするけどそれは2回分カウント)
上級メインに回ってて初・中級は済マークの為に1周
特級も片手で足りる数しか行ってないから出てるのはほぼ上級
(特級で1回出たのは覚えてる)
メンバーは
①打2・大太刀・太刀・脇・短
②打2・槍・太刀・短2
この2部隊(全員極のレベル95~48)を適当に入れ替えながらやってるけど
何となく①の方が連撃発動が多い気がしなくもない
部隊ごとの回数も記録しとけばよかったな
282: 名無し 22/03/16 23:12:28 ID:TR.3f.L1
さっき1回の出陣中にで連撃→支援→連撃って発動したけど
全くピンチでも押されてるわけでもなくて発動条件ほんとわからん
全くピンチでも押されてるわけでもなくて発動条件ほんとわからん
283: 名無し 22/03/16 23:12:29 ID:EM.vy.L1
刀種分散してる方が出やすいとかあるのかな
285: 名無し 22/03/16 23:17:35 ID:Vs.vy.L1
>>283
40台の太刀極部隊で2回出たからどうなんだろ
40台の太刀極部隊で2回出たからどうなんだろ
284: 名無し 22/03/16 23:13:08 ID:qM.bm.L1
極短6でも脇打33でもそこまで差を感じない
287: 名無し 22/03/17 00:20:00 ID:2Q.1q.L1
同じ編成で刀装だけ変えて記録つけてるんだけど全然差が出ない
まだデータ数少ないからだと思いたいが
逆に言えばちょっと何か変えたからと言ってはっきりわかるほどの差は出ないってことかもしれん
まだデータ数少ないからだと思いたいが
逆に言えばちょっと何か変えたからと言ってはっきりわかるほどの差は出ないってことかもしれん
289: 名無し 22/03/17 00:56:31 ID:yF.7b.L1
連撃→支援の流れ多いのワイだけかなって思ったけどどうなんやろ
290: 名無し 22/03/17 01:06:05 ID:2Q.1q.L1
>>289
ワイのところは支援→連撃の方が多い気がするな
ワイのところは支援→連撃の方が多い気がするな
291: 名無し 22/03/17 01:18:56 ID:ac.ht.L1
>>289
うちは支援と連撃はあんまり関係ない感じ
というか連撃はよく出るけど支援はほぼ発生しない
うちは支援と連撃はあんまり関係ない感じ
というか連撃はよく出るけど支援はほぼ発生しない
292: 名無し 22/03/17 01:48:20 ID:7q.vb.L1
かなり連撃出るからちょっと数えてみたけど
特級25回周って、17回連撃出てる(内何回かは一戦で2回出てた)
全員打刀レベルは極75~87 A勝利とS勝利は2:3くらいの比率
機動合計416 衝力合計479 必殺合計470 偵察合計478 隠蔽合計505
特級25回周って、17回連撃出てる(内何回かは一戦で2回出てた)
全員打刀レベルは極75~87 A勝利とS勝利は2:3くらいの比率
機動合計416 衝力合計479 必殺合計470 偵察合計478 隠蔽合計505
309: 名無し 22/03/17 10:17:20 ID:7q.vb.L1
>>292だけど、HPは満タン開始
>>304
うちも遠征は一切出してないなそういえば
ひとつだけ4人の部隊があるけど
支援はともかく連撃に関係するとは考えてなかったけど関係するのかな
>>304
うちも遠征は一切出してないなそういえば
ひとつだけ4人の部隊があるけど
支援はともかく連撃に関係するとは考えてなかったけど関係するのかな
293: 名無し 22/03/17 02:45:22 ID:be.qu.L1
わかってる範囲での連撃発生条件
1.部隊が初期位置より後退すること
→連撃発動で初期位置に戻る
2.発動タイミングは隊長の行動時
3.1ターンに1回発動
これを踏まえると連撃が発生しにくい条件としては
中傷で真剣必殺狙い編成・高衝力で前進しやすい・隊長の行動順が遅い・支援で一掃
ということになるかな
検証したわけじゃないから他にもあるかもしれない
1.部隊が初期位置より後退すること
→連撃発動で初期位置に戻る
2.発動タイミングは隊長の行動時
3.1ターンに1回発動
これを踏まえると連撃が発生しにくい条件としては
中傷で真剣必殺狙い編成・高衝力で前進しやすい・隊長の行動順が遅い・支援で一掃
ということになるかな
検証したわけじゃないから他にもあるかもしれない
295: 名無し 22/03/17 05:06:39 ID:R7.nk.L1
>>293
発動タイミングって隊長行動時もあったのか知らなかった
誰でも良いから被弾したタイミングでの反撃でしか今のところ連撃発生は見てないんだが
発動タイミングって隊長行動時もあったのか知らなかった
誰でも良いから被弾したタイミングでの反撃でしか今のところ連撃発生は見てないんだが
301: 名無し 22/03/17 08:34:48 ID:dV.7b.L1
連撃はワイも>>295と同じく敵に殴られた時のカウンターって認識してたから
隊長の行動順は関係ないと思ってたわ
素早めの味方2振りほど→素早めの敵→遅めの味方残り の順で大体動いてて
遅めの味方が隊長になる事が多いから錯覚してただけかもだけど
そこもう少し見てみるか…
隊長の行動順は関係ないと思ってたわ
素早めの味方2振りほど→素早めの敵→遅めの味方残り の順で大体動いてて
遅めの味方が隊長になる事が多いから錯覚してただけかもだけど
そこもう少し見てみるか…
306: 名無し 22/03/17 10:06:41 ID:dV.7b.L1
>>301だけどさっき部隊で一番遅い子を隊長にして上級行ったら
(極短1振りが敵ワンパン→残敵5体攻撃→部隊残りの5振り攻撃 の順)
残敵最初の1体目が攻撃した段階で連撃発動したよ
だから>>293の「発動タイミングは隊長の行動時」という条件は当てはまらなそう
(極短1振りが敵ワンパン→残敵5体攻撃→部隊残りの5振り攻撃 の順)
残敵最初の1体目が攻撃した段階で連撃発動したよ
だから>>293の「発動タイミングは隊長の行動時」という条件は当てはまらなそう
296: 名無し 22/03/17 07:15:04 ID:Ej.sd.L1
>>293
「一騎打ちが発生しません」って今回に限ってわざわざ明記してあったから
ベースは一緒で条件と確率緩和してるのかもしれない
中盤でやたら押し出されるのが気になってたが連撃発動しやすいよう調整されてたのかな
「一騎打ちが発生しません」って今回に限ってわざわざ明記してあったから
ベースは一緒で条件と確率緩和してるのかもしれない
中盤でやたら押し出されるのが気になってたが連撃発動しやすいよう調整されてたのかな
294: 名無し 22/03/17 03:09:55 ID:Oa.gl.L1
桜剥げた極短刀6だと結構出る
297: 名無し 22/03/17 07:24:45 ID:4T.l5.L1
確かに一騎打ちの緩和版って考えればいいのかもしれんね
298: 名無し 22/03/17 07:46:38 ID:Q6.ok.L1
なんか結局極短刀最強なんだなあ
機動低い刀種が隊長じゃ発生しにくいんだもんな
機動低い刀種が隊長じゃ発生しにくいんだもんな
299: 名無し 22/03/17 08:23:44 ID:I2.kb.L1
中傷編成で連撃2回出たよ
隊長は極長谷部
運が良かったのかな
隊長は極長谷部
運が良かったのかな
300: 名無し 22/03/17 08:25:35 ID:Pz.jx.L1
そもそも連撃が出ない……なんだけど
会心の一撃で前に出てると発現しにくいなら中傷打脇部隊に難ありなのか
連撃出してる編成の中傷率も気になる
会心の一撃で前に出てると発現しにくいなら中傷打脇部隊に難ありなのか
連撃出してる編成の中傷率も気になる
302: 名無し 22/03/17 08:36:35 ID:vg.ow.L1
うちの連撃発生率2%うろうろしてるワイ中傷部隊
脇差 太刀2 打刀 大太刀 槍
打撃783 機動498 衝力503 必殺416 偵察349 隠密480
極レベルが50~90の統一性だから参考になるか分からんが…
発生率高いマンの編成が知りたい
脇差 太刀2 打刀 大太刀 槍
打撃783 機動498 衝力503 必殺416 偵察349 隠密480
極レベルが50~90の統一性だから参考になるか分からんが…
発生率高いマンの編成が知りたい
303: 名無し 22/03/17 08:48:58 ID:Ej.sd.L1
真剣必殺中でも連撃出ることは出る
ただし真剣必殺≒会心の一撃連発で前進してるので条件達成しにくいってとこか
中傷部隊で連撃でたのは真剣必殺不発か1~2振りだったと思う
押されやすいのは薙刀攻撃だがくらうと大体誰かしらキレて
結果的に連撃出にくい
ただし真剣必殺≒会心の一撃連発で前進してるので条件達成しにくいってとこか
中傷部隊で連撃でたのは真剣必殺不発か1~2振りだったと思う
押されやすいのは薙刀攻撃だがくらうと大体誰かしらキレて
結果的に連撃出にくい
310: 名無し 22/03/17 10:42:30 ID:B7.wn.L1
>>303
うちもまるきりこのパターンだわ
極槍極太刀3極大太刀2で足早い子誰もいないから殴られて真剣必殺率の方がずっと高い
おかげで150戦ほどで30回も出てないな
余談だけど極なっきの生存Maxになったんで畑卒業したんだが
偵察の上限91(乱舞6時)もあるんだな…現状60もいってないままだし
全振りMaxとか気が遠くなるわ
うちもまるきりこのパターンだわ
極槍極太刀3極大太刀2で足早い子誰もいないから殴られて真剣必殺率の方がずっと高い
おかげで150戦ほどで30回も出てないな
余談だけど極なっきの生存Maxになったんで畑卒業したんだが
偵察の上限91(乱舞6時)もあるんだな…現状60もいってないままだし
全振りMaxとか気が遠くなるわ
305: 名無し 22/03/17 10:06:34 ID:At.sh.L1
2連続連撃出た、極太刀×4と極大太刀と極打刀部隊
他にも特レア5太刀部隊で全く押し出されてないのに連撃出たりしたから、法則無しに完全運に見えてきた
他にも特レア5太刀部隊で全く押し出されてないのに連撃出たりしたから、法則無しに完全運に見えてきた
311: 名無し 22/03/17 11:09:29 ID:4m.vb.L1
なるほど極脇で「白刃戦」の文字を追い越すくらい前進しちゃってるから連撃出んのか
たまにある全然脱がない時はそういえば連撃してる
たまにある全然脱がない時はそういえば連撃してる
312: 名無し 22/03/17 12:09:29 ID:Pz.jx.L1
道理で全員中傷の真剣必殺編成のウチじゃ連撃出ない訳だ
313: 名無し 22/03/17 12:28:25 ID:yF.7b.L1
極太刀2、極短刀2、極大太刀1、極脇差1の編成でいってるけどわりと2回連続出たりするから法則性なしで結局運かなとは思った
314: 名無し 22/03/17 12:28:42 ID:R7.nk.L1
赤疲労&中傷部隊で試してみて51周で5回程度連撃が出た
どれも味方が初期位置か後退してる場合ばかりで5振後退していても前進してるやつが1振でもいたときに連撃が発生するのを見たことがないんだよな
どれも味方が初期位置か後退してる場合ばかりで5振後退していても前進してるやつが1振でもいたときに連撃が発生するのを見たことがないんだよな
315: 名無し 22/03/17 13:01:08 ID:YX.sd.L1
押し出されていれば押し出されているほど連撃出やすいってことか
316: 名無し 22/03/17 13:47:35 ID:Dm.kb.L1
押し出しもだけど「攻撃受けてカウンター発動」という条件が真剣必殺と被ってるのもあると思う
もしかしたら優先順位が真剣必殺>連撃になってるかもね
もしかしたら優先順位が真剣必殺>連撃になってるかもね
319: 名無し 22/03/17 14:45:47 ID:dV.7b.L1
104周中24回(内1戦で2回出た事は2~3度)連撃が出てるワイさに
多分普通~ちょい高確率っぽいので部隊だけ晒してみる
考察材料になるかは分からない
刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用


この2部隊を疲労抜きも兼ねて交代運用
発動頻度は気持ち第一部隊の方が多い気がする
刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用


一応出陣前のステータス
強さとしては上級なら8割S評価、特級だと8割A評価くらい
S評価稼ぎで上級ばかり行ってたけど午前に特級12周してみたら7回発動したから
部隊が弱めだと押されやすい→特級の方が連撃が出やすい?のかな
多分普通~ちょい高確率っぽいので部隊だけ晒してみる
考察材料になるかは分からない
刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用


この2部隊を疲労抜きも兼ねて交代運用
発動頻度は気持ち第一部隊の方が多い気がする
刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用


一応出陣前のステータス
強さとしては上級なら8割S評価、特級だと8割A評価くらい
S評価稼ぎで上級ばかり行ってたけど午前に特級12周してみたら7回発動したから
部隊が弱めだと押されやすい→特級の方が連撃が出やすい?のかな
320: 名無し 22/03/17 16:19:03 ID:vg.ow.L1
支援攻撃発生率も数えてるけど連撃とは関係薄いかも
全部隊いても連撃発生率低いし…中傷部隊のせいでそもそも連撃をちゃんと計測できてないだけかもだが
やっぱり中傷じゃない状態で能力比較せんと駄目か…
全部隊いても連撃発生率低いし…中傷部隊のせいでそもそも連撃をちゃんと計測できてないだけかもだが
やっぱり中傷じゃない状態で能力比較せんと駄目か…
326: 名無し 22/03/17 19:11:03 ID:8L.kb.L1
ああ童子切が実装されてたら天下五剣with大包平編成で連撃チャレンジしたのに
いつになったら来るんだ童子切
いつになったら来るんだ童子切
349: 名無し 22/03/18 07:27:55 ID:vF.vz.L1
>>326
分かる、天下五剣+大包平で連撃はこちらもやりたいw
大侵寇が一区切りつくor 大侵寇の合間に鍛刀キャンペーンかね、今までの天下五剣の実装パターンを見ると
新PVの敵のシルエットの正体が酒呑童子が遡行軍化した姿でそれを察知して童子切安綱顕現、大侵寇の確定報酬とかだったら入手しやすくてありがたそうだけども
分かる、天下五剣+大包平で連撃はこちらもやりたいw
大侵寇が一区切りつくor 大侵寇の合間に鍛刀キャンペーンかね、今までの天下五剣の実装パターンを見ると
新PVの敵のシルエットの正体が酒呑童子が遡行軍化した姿でそれを察知して童子切安綱顕現、大侵寇の確定報酬とかだったら入手しやすくてありがたそうだけども
330: 名無し 22/03/17 19:37:52 ID:bz.gl.L1
今更だけど今後連撃は通常戦場とかでも実装する芽はあるのかね?
支援攻撃の方はちょっと通常戦場だと難しそうな印象を受けるけども
支援攻撃の方はちょっと通常戦場だと難しそうな印象を受けるけども
343: 名無し 22/03/17 23:17:41 ID:85.pc.L1
900体撃破任務目前でようやく連撃でたー!
オール中傷部隊を全快2中傷4編成に替えたらすぐだった
オール中傷部隊を全快2中傷4編成に替えたらすぐだった
345: 名無し 22/03/18 00:17:28 ID:aT.q5.L1
前のターンで戦線崩壊位置まで下がってたら無傷でも連撃後前線に復帰はしないんだっけ?
346: 名無し 22/03/18 01:17:27 ID:ZO.n0.L1
>>345
戦線崩壊した後、連撃は出来るけど復帰はしなかったよ
なんか対大侵寇シリーズ押し出され多いよね
戦線崩壊した後、連撃は出来るけど復帰はしなかったよ
なんか対大侵寇シリーズ押し出され多いよね
348: 名無し 22/03/18 01:35:48 ID:aT.q5.L1
>>346
同ターン内であれば前線復帰してた気がするけど元々そこまで下がってなかったんかな
教えてくれてありサン
同ターン内であれば前線復帰してた気がするけど元々そこまで下がってなかったんかな
教えてくれてありサン
208: 名無し 22/03/15 20:07:23 ID:LM.er.L1
やっぱり運営ちゃんは説明不足だと思うの
お願いだから仕様についてもっと語ってくれ
お願いだから仕様についてもっと語ってくれ
引用元: https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1646824594/
多分本番で連撃確定発動の課金アイテム出そうな予感するよね
▼トップページへ戻る
コメント一覧
面白そうだからミュやステのメンツで組んで、
極めてない者もいるから上級でやってるけど結構出てるなぁ。
1出撃で連撃2回も何度も。
どんな条件で?と言われるとわからないけど、
もうほとんどの構成でスクショは撮りました。
運がいいだけかも?
あっ
拙僧が連撃 ←言ってみたかった笑
確かに、連撃?はなかなか発動しませんね。何か一定の条件を満たさないと発動しないんでしょうかね?
ほんとにこれ条件わからんちん…
初期刀まんば極隊長の刀種混合部隊だと上級手形2枚で大体一回は出てたけど、極脇差6で中級だと確率ガンと下がったもんな…
青江隊長だと3〜4枚に一回くらい出るけど、ずおばみ浦はほんとに出なかった。
部隊位置はわからないけど、隊長重傷戦線崩壊(何なら部隊の半数重傷戦線崩壊)でも出たし、無傷でも出ないときは出ない。出るときは出る。
わかっている条件は「隊の誰かが攻撃されたとき攻撃順関係なく発動する」ってくらいか…? 発動のタイミングがカウンターだったから真剣必殺の互換かと思ってたけど一騎打ちの互換という可能性もあるかなるほど…
出陣二回目(上級)で連撃発動しそのまま時々は発動する娘本丸
敵撃破数1500目前でやっと連撃発動した(中級)母本丸
マジで何が違うと…?
特級で中傷進軍してるけど、敵1500撃破までいって連撃出たの1回だけ…
中傷進軍だと真剣必殺や会心の一撃が多発するから仕方ないとはいえ、まれに、がほんと稀すぎるよ
うちは50~70ぐらいの中傷極打脇部隊だけどあんまり出ないな
出る時はオレンジ疲労で出陣した時が多い気がする
やっぱりステが下がって後退も大きくなったりしてるのかな?
支援攻撃とか連撃って通常マップでもできるようになったりするんかな?すべてが稀すぎて発動に影響する能力諸々大侵寇最後まではっきりしない気がするw
ボイスが最後まで聞き取れないのが辛いよー
いまだに連撃1回も出てない…そんなに出やすいとか本当?
イベント終了までには拝みたいけど出てくれるかな…
細かい発動条件教えてくれよ、匂わせ程度のふんわり説明じゃなくてさ運営ちゃん!
極太刀3極薙刀3で周回してるけど、出ないほうが珍しいくらい連撃出てる。
ただ中傷で真剣必殺狙ってた時は全く駄目で、生存最大で桜なしだと出やすい。
ある程度押し出される→連撃発動→押し出された分がリセットされるって流れだから、簡易版一騎打ちみたいなものかなぁと思ってる。
70代極打脇3:3でずっと周回してるけどほぼ毎回連撃は発動するしちょくちょく1回の出陣で2回連撃する事もある、あとよそ見してたから見てないけど記録的には3回発動した事もあるらしい。やっぱりレベルと必殺とか?どれだけ後退してても発動したら戻るから衝力とかもありそう。
極めてない刀剣66〜67
HPフル回復・刀装特上
隊長:鯰尾藤四郎or一期一振
隊員:石切丸・太郎太刀・亀甲貞宗・膝丸
場所:初級
20回中11回でた
極めてない刀剣男士66〜67
HPフル回復・刀装特上
隊長 鯰尾藤四郎or一期一振
隊員 石切丸・太郎太刀・亀甲貞宗・膝丸
場所 初級
20回中13回でた
部隊の必殺が高いと出やすい気がするので発動判定が真剣必殺と同じなのかなと(だから中傷編成だと出にくい)
あと押し込まれ状態じゃないと出ないかも?
初期位置より後退してるとき、敵の攻撃を受けたタイミングで発生する可能性が高いなら、押し出されやすい編成ほど連撃が出やすいんだと思う
必殺狙い編成は必殺時の会心でガンガン押し出してくから、必然的に出にくいのでは?
うちは後者で、そもそも押し出されにくい(レベル、統率、衝力あたりが関係?)
敵短刀と槍、打刀が押し出してくるけど、脇差薙刀大太刀にはビクともしない
連撃スコアより5〜6人脱ぎの必殺+会心ポイントの方が遥かに多いので不満はないな
特級で経験値12,000以上が多いよ
特級までクリア済みで、今は上級と中級を行ったり来たりしてるけど、連撃は極・特付きの混成、片方どちらの場合も刀種が3~4(短・脇・打・に隊長が薙刀か太刀)が、発動多いですね。うちの場合。
極はLv40~80台、特はカンスト組で編成。
小判1.5万/日消費+配布手形のペースで、連撃が平均7回くらい発動する。
第1部隊長は大千鳥、極巴形・江雪・宗三・乱のときが多い。
この5振り(特に巴形)は支援にもよく来てくれるけど、何か関係あったりするのかな。
>>1
ツイッターでも江で連撃発動したり一文字で連撃発動したりで刀派や〇〇組くくりで連撃発動画像上げてるのすげーなかっこいいなー!と
連撃のゴリラ
>>8
ね。緊急メンテで調整入るかと思ったけど、流石に大変か。
押し出しどころかほとんどダメージ食らってない2ターン目で出たことがある>連擊
刀装は少し削られたけど、並びはまっすぐな時だった。
ちなみに全員極60台前半、部隊長は燭台切だった。
何でそんなに連撃出るの?
やっと白山貰った位しかやってないけど、極短の同じ部隊でずっと特周回してたけど2回しか出てないわ
極40〜50前後の大太刀太刀槍部隊で中級周回してるけど(赤疲労避ける為)、結構頻繁に連撃出る
体感としてはやはり押され気味の時が多いかな
桜舞ってる時よりは疲労気味の方が出やすい印象
逆に高レベ極短ガチ部隊は出ない気がする
オレはほとんどの出陣で連撃してるけどなぁ。
主に二部隊を出陣させていて、その共通点といえば、
3種類の刀種で構成させていて、そのどちらも部隊長は大太刀。
ここで連撃がなかなか出ないって話題になってにむしろびっくりしたよ。
発生確率自体が低過ぎて出やすい出にくいの検証がロクにできないんだよなあ
脇差バフの件も公式で確認できる手段無しだからいつものことではあるけどさ
こんなに絞るなら影響するステータスくらい普通に開示しろや
極打中心中傷部隊では全然発動しなかったけど、極太刀6の舞台では連撃がよく発生するようになった
簡易版一騎討ち、真剣必殺と発動条件が同じ、中傷状態だと著しく発動率下がる、とかはありそう
和泉守 、鯰尾
ごこたい、不動、博多、貞ちゃん
(全員極50前後、博多のみ60)
上で周っていて
桜取れてから5~6回中三回、出たのでびっくりして書きにきました。
少しずつ押されてて薙刀に一気に押された瞬間が二回、
ずおが真剣必殺したターンも薙刀で一気に押されて出してました。
偶然かもですが、薙刀で一気に押されたりすると出やすいのかもです。
なんか始まりの5振り入れてたら発動しやすいとか聞くけど、たしかに私極蜂須賀隊長で2連続で連撃出たことあるけどたまたまだと思うわ
>>17
江は私もやりました。
皆さん色々な組み合わせでツイートしてて面白いですよねー。
左右の並びまで考えてあると感心してしまう。
一番おおっ!と思ったのは、4振重傷の状態から連撃発動して最後の5振やっつけた時。
発動条件(前進0で被弾)は絞り込めてるけど発動率をあげる条件は刀剣レベルの高さ(公式ツイ)以外は不明って話かこれ
前者がわかってない上で出陣回数に対する発動率を集計しても無意味になるよな本当に集計するなら被弾回数に対する発動率にしないといけないのに
押されてる(元の位置より下げられてる)時にしか発動してない
全員同じ刀種でもバラバラでも可
連撃、40~50%くらいな感じで発動してる。2回出たこともあった。
ちなみに上級で、極80前後の短刀、脇差、打刀、太刀、槍、薙刀 桜付
おじいちゃんだとやたらと、連撃するのは、気のせいかな
極太刀6で生存MAXの時は50周で20回連撃
中傷にしてから100周で4回に激減
どっちも桜維持で特級まわしてるから変更点は生存以外無い
キレる前は後退してる事が多いのに出ないんだよね
真剣必殺と同じタイミングで抽選が入って真剣必殺優先になってるのかな?
極太郎さんを部隊長にしたら、一度の出陣で3連続の連撃がでました!誰も軽傷にすらなっておらず、別に押されてもませんでした。
でもその後の出陣では特には無し。パターンが読めません。
発動条件の問題で、真剣必殺連発してくれたほうがスコアは上がるので
結局中傷出陣のほう選んじゃう
疲労上等で周回してる場合は、押し出されが減るかもしれない
>>29
それな
せめて「ターン数」で見ないと確率分からんよね
同じ1戦でもターン数が違えば殴られる回数も違うし
良く発動してる人は残り7ターンで倒せてない人が多いとか
三日月と、初期刀(物語で選んだ一振り)には連撃あがる何か仕込まれてるんじゃと思ってる
攻撃を受けて下がりはするけど重傷にはならないメンバーだと出やすいので、うちでは極槍と極2スロ打が活躍してる
脆さがちょうどいい
高必殺がいい?とか、初期刀がいい?とかの噂にも乗っかって
特級、連撃ボイス回収したくてカンスト済みの一軍で出陣してた時はかなり稀な発生だったけど、レベル60ぐらいのメンバーで出たらそこそこ期待出来るぐらいの頻度で出てるから、やや押され気味の時に出るっていうのは体感合ってる感じがしてる。
>>37
うちのカンスト初期刀(物語で選択済み)10回ぐらい出陣してやっと1回出るぐらいの頻度だったよ。
疲労管理が面倒になって桜なしLv80極短6振りで特級回ってるけど7~8割は連撃出る
ただ運が悪いと数振り押し出されて終わることもあるからスコア効率はよくない
既に言われてる条件(前進してるキャラがいると出ない、真剣必殺が優先される)は割と実感あるな
新選組+むっちゃんで上級回って、隊長の堀川君と上から3番目の曽根さんが重傷脱落してから2回連撃出た
レベルは42~57、判定はAでした
>>40
カンストだと押し込まれなくない?
この説にこだわるわけじゃないけど、検証条件揃えるの難しいなと思って
>>43
あ、全然押し込まれないのは合ってるよ。
だからそれも含めての意味でカンスト済みって記載した。
ただ、初期刀の連撃回収時とメンバー変えず順番入れ替えで他のキャラの連撃回収した時はもう少し出やすく感じた。
部隊の中に初期刀がいたので、それが条件になっているとしたら全然検証にはならないけど。
この間の刀ミュのメンツ(隊長 大包平)で編成して何回も出陣して、偶然だろうけどわりと連撃出してくれました!
ウチの大包平は「皆で攻撃するぞ!」な熱い男士なのかなって和みました(小並感)
発動条件は気まぐれでしょうなあ
本当に検証するなら、出陣した級、疲労状態、編成とかの報告フォーマット決めて、声かけして人海戦術して、統計取ったらいいんだろうけど、そんな元気のあるプレイヤーもういないよね
おーぷんではやってるのかな?
>>46
29さんも言ってるけど被弾と後退ラインで統計取らないと難しいと思うなぁ
しかも内部陣形だとすると陣形の統率次第で被ダメの後退も変わりそうだから厄介だよね…
完全ランダム
以上!
一応公式アナウンスで「第一部隊の状況、第一部隊に編成されている刀剣男士の刀剣レベルや能力の値により、発動しやすさと敵に与えるダメージ量が変動します」とはあるし状況(後退)・刀剣レベルに関しては判明したでいいのかな
中傷使いは完全ランダム 以上!程度に深く考えなくて良い確率なのは確か
上級出陣で割と2振戦線崩壊状態か1振戦線崩壊かつ隊長が重傷か戦線崩壊で多く発動してる気がするから生存の低い刀を隊長にして出陣してる
平均70の極短刀6で1回の出陣に3回連撃が発動して驚きました
一回目見逃したきり一度も出てない気がする…ずっと見逃してるのかな
>>49
全員初期位置で発動するのは見たから、後退じゃなくて初期位置より前進してない状況かな
※手形は支給分+同じ数を小判で回復※
・短刀3振りと太刀、大太刀部隊から石切丸、燭台切
・短脇打太槍の混合部隊から蜻蛉切
・同編成に大太刀を入れた別部隊(レベル高めで40台)から鶴さん、ぎね、兼さん。この部隊だけ上級、後は中級回ってます
ぎねと兼さんは一度の出陣で2回発生あり
全員極部隊。隊長か隊員の1振りでもわずかに押し出されただけの時が出やすい気がする。逆にガンガン押されたら発生する前に戦線崩壊or離脱する…
真剣必殺はほぼ出ない。出す前に落ちてるか、そこまで追い込まれない
桜がとれた刀を隊長にしたら発生してるから、みんなが張り切ってるんだと思ってる(笑)
>>53
今まで動画ソースでも自分でも見てないし報告もなかったから「前進1で未発動」か「後退1かつ前進0で発動」のどちらかわからなかったけど前者で確定でいいのか
一番ほしい情報だったありがとサンクス
なるほどサガフロ(懐)の連携よろしく機動値揃えたら出やすいと(?)
任務6000体は終わったけど
数打ちゃ当たるで気にしなくなった
割と頻繁に出る
よく出るって言う人は多分
周回スピードが早いから必然的に多いのかなと
色んな刀種とレベルで試したが分からぬ
敵2体しかいない時に発動すな!
次のターン行くまで待て!
自分の場合、極打刀を畑に入れてないから
生存MAXで出陣させてるのね。
で、レベル40台極打刀×3と極短刀のLV55、65、72で上級出陣させてて、
誰か一人だけ中傷ないし重傷で後退した場合は真剣必殺で、
複数後退してた場合は連撃みたいなパターンが多かったなあ。
>>58
とか書いて投稿したのとほぼ同時に
初っ端発動してワロタ
そうだな!!初手からぶちかますのが一番いいよな!!
>>46
進んでるか後退してるかって1列分とかだと意外とわかりにくいから画像か動画必須にしないと情報ボヤケそう
とうらぶの動画アップしてるYouTuberの人が発動条件解析出来たと動画アップしてたので見たけど、発動条件難しいわ
連撃出たら押し込まれてた位置が最初の位置に戻ってる?よね
だから押し込まれてる時に出るんかなしかわからん
>>63
自レス
散々言われてるかごめん
髭切極86を小狐丸極60に変えたら明らかに発動率が変わった
全員中傷
髭切で何周したかわからないけど任務1500体倒すが達成出来たあたりで初めて連撃が発生した
小狐丸に変えたら1発で発生した上その後もバンバン出る
>>62
例外はたくさんあるけど「自軍が会心の一撃を出していない」ときに「被弾する」が条件だと思っておけばいいぞ
前進する≒会心の一撃が出るだからな
真剣必殺はその後の攻撃が全部会心の一撃になる効果があるから相性が悪いと言われてる
>>65
髭切80が固くて敵の普通の攻撃で後退しないし高必殺で前進しやすいから発動条件を満たさない
小狐丸60は統率が不十分だから会心の一撃なしでも後退するし真剣必殺率も髭切より低く前進しにくいから発動条件を満たしやすい
こうじゃないよな?
みんな桜ついてるときは連撃出やすい気がする
一回の出陣で2回連撃出たりとかもちょいちょいある
構成はいつも打×2、脇×2、太×1、槍×1、みんな極でLv40前後、上級
極太刀隊長の部隊だとどんどこ連撃するけど極打刀隊長の部隊だと全然出ない感じ
統率関係ある?
極太刀隊長だと連撃出しやすいとは自分も思う
自分のところは特に江雪だと出やすい。次点で一期
江雪だと一回の出撃で2回連撃出ることも多い
打撃と衝力と統率が関係してるとか?
ホント、明確な条件が不明、、、
一回の出撃中に二連続とかある
ちなみに昨日もあったけど、隊長は極兄者だった
まったくピンチでもなかったんだけど、早く帰りたいのかしら?
あと、セリフが聞き取れないから
倍速をかえて、割とはっきり短めに話す男士を隊長にしてみたけど
やっぱりわからないままでした
まだ隊長が話中だぞ!
>>69
統率かぁ、、、どうなんでしょうね
うちは初期刀中心に打刀もそこそこ出してくれたけど、、、
ちなみに特カンストのまんばちゃんで中級でも出たから
ますます条件がわからなくなってきた
色々やってみて連撃発動は結局運だ!という結論には達した。しかしいまだに連撃の瞬間のスクショ(動画)は撮れない…
ずっと極小竜が隊長だし、隊員に初期刀いるけど、連撃は滅多に出ないよ
小竜96がもう少しでカンストするくらいの周回数(特級のみ)
まあ必殺狙いの中傷出陣だからだとは思うけど…
メンテ前とメンテ後で脱ぎっぷりが悪くなったのが気になってる
メンテ前は貰い脱ぎしまくり、残り7ターンで終了しやすく経験値12,000切ることが滅多になかった
今は12,000切ることが珍しくなく11,000切ることすらあり、残り6ターンが増えて桜が落ちやすくなった
ただの偏りなら良いんだけどモヤモヤする
終盤は改良(重量極メインだから)されたので小判じゃぶじゃぶ溶かすつもりだったけど、小竜がカンストしたら引き上げようかな
必殺値が高い男士を隊長にしたら連撃出やすいって見たけど…ほんと?
ちなみにうちの本丸はそんな感じだった
連撃の条件よくわからーん
編成かな?と思って変更したらさくさく出たので喜んでいたら
またパタリと出なくなった
連撃の動画集めてるので隊長を都度変えるんだけどそのせいなのか
わからーん
二刀開眼と頻度ほぼ同じな気がする
>>66
横から失礼します
短刀ちゃんばかり入れがちだったから
バンバン会心の一撃出ちゃって
あんまり連撃しなかったのかしら?!
良い情報をありがとうございました
>>69
極打刀が隊長だと出にくいのではないか?説なんだけれども今のところ
出た
隊長:極歌仙92(極歌仙・極髭切・極蛍丸・極鶴丸・極物吉・極秋田)
隊長:歌仙99(歌仙・極髭切・極蛍丸・極鶴丸・極物吉・極秋田)
隊長:極鶴丸50(極鶴丸・極明石・極燭台切・極日本号・福島・極蛍丸)
隊長:極明石48(極明石・極鶴丸・極燭台切・極日本号・福島・極蛍丸)
出ない
隊長:極たぬき63(極たぬき・極骨喰・極前田・極平野・極博多・極太鼓鐘)
なので、極打刀・打刀が隊長のときに連撃が出ないということはないと思う。
うちでは太刀がいない編成だと出ない感じ。極短刀6はまだ試していない。
必殺なぁ…
極太刀5と極大太刀でずっと隊長ローテしてるけど、一番必殺の低い極太刀(必殺55)と高い極太刀(82)で同じ回数連撃を出してるんだよな
レベルは必殺55の方が80台、82の方が70台で10くらいレベル差がある
ただ今のところ一度の周回で連撃を2回連続を出したのは必殺82の極太刀
関係ないけど何度やってもセリフがよく聞き取れないのもったいないよね
ただでさえとうらぶは新規セリフ少ないのに
速度1倍でやればボイスは聞きやすいんだろうなと思いつつ、
連撃が出るまで画面に張り付き注視しながら1倍の速度でずっと周回するのは根気がいる…
極太刀×2(うち一振りは隊長)・極打・極短×3で周回してる
極短が後退しやすいのでその時に連撃発生してる感じがする
たまに隊長を打刀に交代したりするけど連撃一度も出ない…
やっぱり太刀が出やすい
上級、中級連撃誰を入れても出るよ…
大体一回の出陣に二回 多いと三回
一回も出なかった事は無いけど
最初誰かしら重症になった後かな?と思ったけど中級ぴんぴんしたままではのっけからだった
必殺出て、次に進んで重傷で引っ込んでるというのに連撃でクリアって何か見てて不思議な感じ
>>66
連撃の動画撮ってるんだけど会心の一撃があっても連撃は発生する
全員極で大脇短短打短 攻撃順は短短短脇打大
残り10ターン短刀の会心の一撃
残り9ターンで脇差重傷後に短刀の会心の一撃
残り8ターンで極短3振攻撃後に打刀の攻撃を飛ばして連撃発生
極大太刀+極太刀舞台で連撃!
ってところで画面フリーズして全く動かなくなった~(泣)
サーバー混雑してるのかな?
いつも桜付けてたけど面倒になって赤オレンジ疲労部隊で出陣したら2回出ました。同じ面子で半分中傷
2回目はほぼ重傷で敗北寸前の時に出た…経験値半分になるしせっかくだけどあんまり旨味はなかったな
中傷部隊で超難周回してる時は滅多に発動しないけど、推しのセリフ録画するために難を無傷の状態で出陣したらすぐ発動してくれた
中傷だと連撃には向かなさそう
>>84
厳密さをわざと投げ捨ててるんだすまん
遡行軍の会心の一撃の判断はコメント欄で書くには伝わるか怪しいし。
一応「攻撃されたときに全員が一列後退したとき、敵も会心の一撃を出したと判断が可能」とは書いとく
正確には「前進してないとき」だけど、会心の一撃が出ないと基本的には前進しないからこう書いた
これでも薙刀極の高衝力とか、槍極の三連撃の裏でこっそり発動してる会心とか例外がある
あとこっちが1ターン目に会心を出ても、相手も会心を出して後退して初期位置以下になる例は大量にあるから「会心が出れば連撃は出ない」は偽なのは確か
え。けっこうハッキリしてない?
押されないと出ないよね
だから敵が弱くて数も少ない初級や中級では押される前に戦闘が終わるから発生しにくいし、
中傷レベリングだと会心の一撃でこっちが押してたら出ない
疲れてきて押されだす中傷レベリングでも出るよ
支援の条件の方がよっぽど分からない
連撃は分かりやすいよ
支援も連撃もどちらも発動条件はわかるけど発動率を上げる能力が何か不明って段階じゃないかな
遠戦なくて機動遅くて、先制されて押されやすい特太刀部隊だとめちゃ連撃出るから押されるのは条件のひとつではなかろうか
生存残して押し出しだけ食らった子が連撃後は前に戻って戦線復帰できるとこいいね
例えばだけど、
レベル10あがると連撃発生率10%↑
1列押し込まれると連撃発生率10%↑
レベル10あがると押し込まれる確率が数%↓(レベルと統率と内部計算された陣立てによって変動)
特定の刀で連撃発生率3%↑
とかだと、判明しようがない気がする
考えられる要素は他にもあるしね
この編成は連撃出る!と思ったら、他の人に否定されても本当に出る条件満たしてるのかもしれない
けど、それで他の人に〇〇すれば連撃出るよとは言えない
明石の掛け声での連撃が見たくて来派3振りと燭台切、鶴丸、太鼓鐘(全員極)
で特級回ってたけど全然連撃してくれなかったけど、
誰も真剣必殺使わずに重傷者3、中傷者2でやばい状況の中連撃出してくれた明石
ピンチの時はやる気題してくれるあたり好き
本当に体感で申し訳ないけど極短刀が多いと連撃出やすい気がする。
>>92
自分もそう思う
そして偏ると評判のとうらぶの乱数という難物付き
他の本丸で、レベルからステータスから全て一致する男士でも近い結果が出るとは限らないんじゃなかろうかという気さえしてくる
それにそもそも検証の期間が2週間しかないのさ…
そもそもどのくらいの頻度の連撃の発動がよく出てるって事になるのかも分からん
>>89
難易度が低いほど出にくいも一概には言えないんじゃないかなぁと
例えば上級or特級を「適正部隊」で周回した場合、レベル帯の低い上級周回者の方が押されて発動率が高い可能性が出てくる
中級でも同じ現象が起きる可能性があって、良く出ました!って言ってる人のスコアが分からん限り何とも言えんのだよね…
ちなみに支援は極短99部隊でターン数計算20%あたりに落ち着くので連撃ほどランダム性は無いと思われ
>>95
単体攻撃からの500回被弾程度の検証なら2000〜3000体撃破くらいで終わる気もするけどな
カウンターで出るというか最初に機動が早い誰が攻撃したあと連撃発動した事があるんだけど、本当基準がわからない。極短刀6部隊でした。
隊長を初期刀にしてるんだけど連撃の回数増えたけど支援の回数が少なすぎて……
1回の出撃で2回続けて連撃出たの1回のみだな
1度の出撃で2回続けて連撃出たの1回のみ
連撃、同じメンバーで何回も出陣してると出やすくなる気がする……まあ、気がするだけかもしれないが。
3割ぐらいで連撃発生した部隊だけど、中傷出陣にしたら1割も出なくなった
真剣必殺と判定かぶってるんですかね
うちの本丸は極2スロ打+極脇差の部隊(レベル30後半)が一番やってる、それこそ3回に1回くらいの勢い
極短刀(レベル40から40半ば)で揃えた部隊もたまーに出るけど、極短刀(レベル60後半)部隊だとほとんど出てない
レベリング目的で回してるから他の編成はやってないし、ちゃんと統計とった訳でもないけど、こういう本丸もあるよってことで報告
>>98
そう思うならぜひやってみせてくれ
>>56
サガフロの連携全員でキマると楽しかったよねw
極兄者(Lv41)、かなりの頻度で一斉攻撃する
さっき3回一斉攻撃の号令掛けてた
よく出ると言うかあるあるに入るだろうけど
誰かが重傷にされて戦線離脱した直後に連撃発動する
取得経験値半減あああ〜ってなる
1回の出撃で3回連撃あったから驚いた(笑)
残り10ターン目の初めで連撃出るんだね
一回の出陣で2~4回、連撃が出てましたね。
厚藤四郎(Lv96)
平野藤四郎(Lv95)
亀甲貞宗(Lv60)
物吉貞宗(Lv69)
山姥切長義(Lv60)
篭手切江(Lv60)
で中級
2、3回の出陣で連撃1、2回ぐらい発生してます。
上級出陣 短刀3脇1打2の全員極のL v40代 金の刀装の遠戦と重歩か盾兵に馬装備で出陣してます。刀種は変更してませんがメンバーはたまに変えてます。桜ついてるのは常に2振程度疲労はなしの状態での出陣です。
極小竜がカンストしたのでカンスト極兼さんとチェンジしたら、連撃が発生しやすくなった
他メンバーは固定の2スロ打1槍1太刀3で、部隊の総合値は必殺と衝力がアップした
小竜がいた頃は小竜が隊長、カンストした後は千代が隊長(刀種変更なし)
小竜lv96がカンストするくらい特級周ったけど、滅多に連撃が出なかった
打刀極(2スロ)Lv83を6振りで桜付けて全員投石兵特上2つ持たせて特級に行く。
手形6枚分を一気に休みなく出陣したら、毎回連撃発生(たまに2回でる)全部S評価。
さらにS評価だから疲労全くなしでおにぎりも餅も光らない。
なんだこれは、(このイベントだけ)打刀最強じゃないか。
>>112
全戦4ターン殲滅できてたとしても隊員の疲労は避けられないんじゃないかと思う
あと3セット目に時々いる高速3スロ槍はそのレベルではワンパン出来ないと思うけど(うちの91長曽祢金軽騎2枚でも会心が出る奇跡が必要)連撃で落とせてる感じ?
ただただ稀発動なら「こんなもんかなぁ」と思えるんだけど、発動しやすい能力値とか言われると「本当にそんなものあるんか...?」ってなる
大太刀極4槍極2で1周のうちに連撃3回出ました。本当に条件がわからない・・・。
御祝重弁当食べさせた後に3連撃出したことあるからcond値関係してるかも。
>>113
6戦全部遠戦が発生する戦場(6戦S評価)なら減らないと思う。減ってなかったから。
3戦分たまったやつで行ってみたら2戦は室内、豆まきで遠戦でない、連戦でないでA評価、3戦目は遠戦出た、連戦でた、S評価、でおにぎり光った。
2戦目で槍1発で落とせなかったけど、それ以外は行けてたよ。
あ、6戦分の方も3戦分の方も支援は一回も来てないよ。
ちなみに2スロ打でも偵察高い方から6振り選んでいってた。
極太刀40弱で上級回ってるけど必ずと言っていいほど連撃発生するし、一回の出陣でほぼニ回連続連撃する
極短刀80弱特級でほとんど連撃でないのにこの差はなんだろう
ワイは中級を数百周回してたけど3-4回ぐらいした見たことないな
極短刀49-48
極打刀41-39
極太刀/極脇差/極大太刀(大体38)をランダム2振り
5000経験値は助かるけど
初心者過ぎて終盤全く参加出来てない審神者だけどYouTubeに連撃の発動条件上げてるひとがいたよ
確か部隊にいる刀剣が一振りも前に進んでいない+攻撃を受けるみたいな条件があったと思う
>>120
どの動画のことかわからないけど多分その2点についてならコメント内でも既出の情報かも
例えばコメ番29とか
発動条件はだいたい把握できた
あとは
隊長のセリフが聞き取れるようになるだけだ!
情報すでに出てるかな
だとしたらすみません。
場所は中級
レベリング中、隊長特蛍丸Lv95、他5振短刀で戦線崩壊の状態でも連撃発動します
しかも結構な頻度です、5回行ったら1〜3回出ます
新人審神者ですが、うちは燭台切と、鶴丸が連撃マスターです。大体7ターン目から、中傷、重傷(Not戦線崩壊)が出るプラス敵からの連続攻撃があると連撃が出る。みたいな感じでイチ出撃で最高3回出ました。(燭台切が部隊長)
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)