【第11回】2022年5月版の刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)のイベント「江戸城潜入調査」が開幕です。
期間:2022年5月10日メンテ〜2021年5月24日12時59分まで
「E-1易、E-2普、E-3難」は攻略情報必要ない難易度なので立ち回りは記載せず「E-4超難」の攻略情報や立ち回り超難周回編成案等を記載します。鍵ノルマも。
・刀剣男士に被害が及ばないタイプのイベントです「刀剣破壊、刀装破壊」はありません
・宝物庫の報酬配置はランダムです
・小判が必要なイベントです
江戸城潜入調査とは
このイベントの目的
- 宝箱を開封して各種アイテムを入手
- 日光一文字、小烏丸の入手
日光一文字の確定報酬は半年ぶり - 修行道具の入手
- レベリング
(3/4)
— 刀剣乱舞-ONLINE-【運営】 (@TOUKEN_STAFF) May 10, 2022
「宝箱」から獲得できる報酬は、刀剣男士「日光一文字」に加え「小烏丸」も登場します。報酬の内容については、メンテナンス終了後、イベント・キャンペーン【イベント「江戸城潜入調査」報酬一覧! 】をご確認ください。#刀剣乱舞 #とうらぶ pic.twitter.com/jZ3u3CgzLX
イベントの流れ
① | イベントに出陣して鍵を集める イベントへの挑戦権(通行手形)は毎日5時17時に3回復、2021年11月版から最大所持数が6個に 通行手形を1回復する為には小判が300必要 |
② | 宝箱開封を目指す
|
③ | 鍵が溜まったら宝箱を開封していく 宝物個の宝箱には資源等の報酬も入っている ↓ 宝物庫2〜4は初期状態では鍵がかかっており宝物庫1から開封していく事になる ↓ 宝物庫1に宝物庫2の鍵が入ってるという様に、宝物庫4開封までは次の宝物庫の鍵を見つけることが目的 |
④ | 目当ての報酬を入手したらおかわりをする人もいる 宝箱は課金アイテム「宝箱初期化手形」を使用することでリセット可能 宝物庫1から再度開封する事になりますが、目的の品を入手した後にこのアイテムを使用することでもう1つ同じものを入手可能です (例、宝物庫4で日光一文字を入手した後に初期化手形を使用することで宝物庫4で日光一文字をもう1振り入手可能、ただしもう一度宝物庫1からやり直しになる。) 確定報酬の刀剣男士や修行道具を入手した後にこのアイテムに課金すればもう1つ入手可能です。いわゆるゴリラと呼ばれるような層の審神者はこのイベントを課金して5周している人もいます。 |
一部の刀剣男士の経験値2倍
- 物吉貞宗
- 太鼓鐘貞宗
- 浦島虎徹
- 長曽祢虎徹
最近実装された変更点(2020年10月版より)
難易度が緩和!!!!- 鍵マスで行動回数が1回復する!
- 現在地での残り行動回数で到達可能なマスが黄色く表示される!
- 【重要】途中帰城でも獲得した鍵を全て持ち帰ることが可能!
ただし敗北と行動回数が0になる事による強制帰城の場合は少量になる、つまり自主的に帰城する必要はある
当時のツイート
(1/2)
— 刀剣乱舞-ONLINE-【運営】 (@TOUKEN_STAFF) October 20, 2020
【イベントの改修について】
イベント「江戸城潜入調査」では、調査を進めやすくなりました。
▼変更点
・初回の出陣より任意の難易度へ出陣が可能
・鍵マスに到着した際に「鍵」の入手と共に行動回数が1回復する
・現在の行動回数で行軍可能なマスが表示される#刀剣乱舞 #とうらぶ pic.twitter.com/ZDpEhdRdOz
初心者はどうすれば良いか
とりあえず超難に突入すればOK江戸城潜入調査の敵は大して強くないので初心者でもクリア可能
具体的には極の刀剣男士がいなくとも、Lv40〜50程度で錬結でステータスを最大まで上げた「太刀/大太刀/打刀/脇差/短刀」の編成で超難を周回可能。5-4余裕でクリアできる戦力なら問題なし。
挑戦回数に制限がある代わりに刀剣男士や刀装に損害が及ばないタイプのイベントなので恐れずに超難へ行ってみましょう。
ただしこのイベントを大量周回するには小判が必要なので、その分では初心者にはきついと思います。小判が少ない人は小判を収集しつつプレイしよう
→ 日課任務の達成条件と報酬まとめ
鍵ノルマ
▼宝箱を全て開封するのに必要な個数
- 1周目:1500
- 2周目:1200
- 3周目:900
- 4周目:600
- 5周目:300
江戸城潜入調査の特徴
江戸城特殊ルール
- Lv制限無し
- 疲労度たまる
- 刀剣男士と刀装の破壊は無い
(小判消費するタイプのイベントなので損害がないタイプのイベントです) - 昼戦なので太刀、大太刀、薙刀等に弱体補正はかからない
- 通行手形あり、5時、17時に3枚回復
- 通行手形は小判300枚で1つ回復
マップについて
- 各分岐点において方向を選択して自由に進行可能
- 秘宝の里や連隊戦と同じで戦線崩壊になる重傷を負うと次の戦闘から参加できなくなる
- 1マス進むと行動回数が1減る
- 敵を倒すと行動回数が1〜3回復する、回復しないこともある

道中のマス(城壁、門、廊下)での戦闘の特徴
- 全て室内戦扱い
- 馬の効果が無効
- 大太刀、薙刀が単体攻撃に
- 遠戦は銃兵のみ発動、投石兵と弓兵の遠戦が発動しない
ボスマス(広間)での戦闘による影響
- 馬無効
- 大太刀、薙刀が単体攻撃に
- 遠戦は全て発動しない
鍵について
鍵の入手条件
- 鍵マス(オレンジ色のマス)に到達する、鍵マスの配置はランダム
- 敵を倒すとランダムで鍵を何個か入手することがある
- 鍵を多く落とす敵(苦無2振り編成の敵)が存在する
課金アイテムを使用すると
▼調査道具を使用すると以下の様な状況に
- 鍵マスがどこかわかる
- 鍵マスで獲得する鍵の数が2倍に
- 通行手形を消費せず出陣が可能
- 敗北や行動回数が0になっても入手した鍵を全て持ち帰ることが可能
- イベント終了時に削除されるので次回へ持ち越しできない
▼調査道具使用時は以下の様に、何処に鍵マスがあるか一目瞭然になる
超難1周で20〜40程度の取得を狙えるので時間短縮になります。
刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用
超難の情報
ほとんどの人は超難を周回すると思うのと、難易度易〜難は事前情報なくても突破可能だと思うので超難の情報だけ記載。5-4(阿津賀志山)を突破してる人なら、それほど苦労せず超難でも周回可能です。始めたばかりの初心者以外は超難へ突入すると良いと思います。
マップ概要
初回行動回数 | 6 |
敵撃破で獲得する行動回数 | 0〜3(ランダム) |
鍵マスの存在数 | 4 |
鍵マスでもらえる鍵 | 4 ※調査道具使用時は2倍 |
敵撃破でもらえる鍵 | 0〜3(ランダム) |
苦無撃破でもらえる鍵 | 5 |
ボスマスでもらえる鍵 | 1〜3? |
苦無2振り編成の敵から多くの鍵と経験値をもらえる
- 超難で鍵を「5個」もらえる
- 経験値は超難で基礎2500(隊長&誉で9000)
超難での編成や適正レベル
このイベントの敵は弱いので編成の自由度が高い。レベリングしたいと思う編成で行けば問題ない。超難の最低突入レベル目安
通常刀剣のLv35〜40とかだと疲労度や陣形によっては一撃で倒せない短刀 | Lv50〜 通常の短刀だけの編成は危険なので低レベルなら部隊に1〜2振り程度 |
脇差 | Lv40は欲しい |
打刀 | Lv40は欲しい Lv40の打刀のみで周回する場合は敗北リスクあり |
太刀 | Lv35〜 |
大太刀 | Lv35〜 ※攻撃対象は1体になるが太刀と同様に活躍できる |
槍 | Lv50〜 |
薙刀 | 攻撃対象が1体に減るので強みを発揮できない Lv50代でも敵を倒せないのでこのレベル帯を連れて行くなら1振り程度 |
極 |
薙刀と大太刀は単体攻撃になります
|
編成例
超難の敵自体は以下のレベル帯の編成で余裕でした(全員通常です)- 脇差:治金丸 Lv50
- 脇差:堀川国広Lv45
- 短刀:今剣 Lv44
- 短刀:五虎退 Lv48
- 太刀:ソハヤノツルキ Lv46
- 太刀:山伏国広 Lv48
疲労度無視周回をする場合
- 極短刀6振り+銃兵が楽
- 極脇差6振り編成でも疲労せず進軍可能
超難での立ち回り例
心構え
- 自主的に途中帰城すれば鍵を100%持ち帰ることが可能になったので積極的に遠回りして全マス踏破を目指したい
- ボスマスに遠い状況で行動回数が1になったら素直に帰還した方が良い
自主的に途中帰城すれば鍵を100%持ち帰ることが可能
2020年10月版からボスに到達しなくても敗北や行動回数0になって強制帰城さえしなければ、途中帰城で鍵を100%持ち帰ることができるようになりました。その為、遠回り最優先で全マス踏破目的で進行した方が良いと思います。▼行動回数が0になったら梅干しを使うかどうかを迫られます、この時にいいえを選択すると強制帰城となり鍵を一部没収されます。
刀剣乱舞-ONLINE-より引用画像
進行アイデア 下のマスから埋めて遠回りを狙う
- 出来る限り下のルートから埋めていって行動回数に応じてボスマスへ挑むかどうか決める
- とはいえ自主的に途中帰城すれば鍵を100%持ち帰ることができる仕様になったので、ボスを無視して極力鍵を探す立ち回り方針でもあり。ボスの経験値も逃したくない人向け。

課金アイテム
梅干し
- 江戸城内で行動力を回復できる
- 行動力をつきた時でも課金できます
調査道具
- 鍵マスの位置が分かる
宝箱初期化手形
- 宝箱を未開封に戻し海風に必要な鍵を1つ減らす
(2/4)
— 刀剣乱舞-ONLINE-【運営】 (@TOUKEN_STAFF) May 10, 2022
「調査道具一式」
通行手形を消費せずに「江戸城潜入調査」に出陣し、出陣時に鍵マスの位置がわかります。鍵マスで入手できる鍵の数が2倍になります。強制帰城時に入手した鍵を全て持ち帰ることができます。
※鍵マス以外での鍵は2倍になりませんので、ご注意ください。#刀剣乱舞 #とうらぶ
(4/4)
— 刀剣乱舞-ONLINE-【運営】 (@TOUKEN_STAFF) May 10, 2022
「宝箱初期化手形」
宝箱・宝物庫を全て未開封の状態に戻すことができます。宝箱開封に必要な鍵数を1個減らします。
※期間中、1アカウントにつき4個までご購入いただけます。
※初期化された宝物庫は、再度宝物庫の鍵を入手することにより解放されます。#刀剣乱舞 #とうらぶ
宝物庫の報酬
宝物庫の宝箱の中身の配置は完全にランダム宝箱を開封する際の心構え
- 最後と最初のページの箱に鍵がある事もあるので最初から最後のページまで順番に開封していると「一番最後のページに鍵が…」なんて状況に遭遇することも
→故に、宝箱を開封する際は最初のページと最後のページをまず開封してから開けて行くと良いかと
宝物庫1の報酬合計(宝箱は30個)
▼重要報酬- 宝物個・二の鍵1
- 梅干し1
- 小判150×2
- 木炭100×5
- 玉鋼100×5
- 冷却材100×5
- 研石100×5
- 依頼札×2
- 手伝い札×2
- 仙人団子×1
- お守り×1
宝物庫2の報酬合計(宝箱は60個)
▼重要報酬- 宝物個・三の鍵
- 旅道具×1
- 梅干し×1
- 小判150×5
- 木炭100×10
- 玉鋼100×10
- 冷却材100×10
- 研石100×10
- 依頼札×6
- 手伝い札×6
宝物庫3の報酬合計(宝箱は90個)
▼重要報酬- 小烏丸
- 宝物個・四の鍵×1
- 旅装束×1
- 梅干し×1
- 小判150×5
- 木炭100×9
- 玉鋼100×9
- 冷却材100×9
- 研石100×9
- 木炭200×5
- 玉鋼200×5
- 冷却材200×5
- 研石200×5
- 依頼札×5
- 手伝い札×5
- 小判箱・小×1
- 小判箱・中×1
- 投石兵・特上×1
- 槍兵・特上×1
- 軽歩兵・特上×1
- 重歩兵・特上×1
- 盾兵・特上×1
- 軽騎兵・特上×1
- 重騎兵・特上×1
- 精鋭兵・特上×1
- 弓兵・特上×1
- 銃兵・特上×1
- 蘇言機×1
- 御札・梅×1
- 御札・竹×1
宝物庫4の宝箱(宝箱は120個)
▼目玉報酬
- 日光一文字
- 手紙一式×1
- 梅干し×1
- 小判150×10
- 木炭100×5
- 玉鋼100×5
- 冷却材100×5
- 砥石100×5
- 木炭200×15
- 玉鋼200×15
- 冷却材200×15
- 砥石×200×15
- 依頼札×6
- 手伝い札×6
- 小判箱・中×1
- 小判箱・大×1
- 投石兵・特上×1
- 槍兵・特上×1
- 軽歩兵・特上×1
- 重歩兵・特上×1
- 盾兵・特上×1
- 軽騎兵・特上×1
- 重騎兵・特上×1
- 精鋭兵・特上×1
- 弓兵・特上×1
- 銃兵・特上×1
- 幕の内弁当 ×1
- 蘇言機 ×1
- 御札・松 ×1
コメント一覧
前回の記事より
フルおかわり用、開けた宝箱の数で見るノルマ
5/10 65箱目まで(1周目) 鍵325
5/11 130箱目まで(1周目) 鍵650
5/12 195箱目まで(1周目) 鍵975
5/13 260箱目まで(1周目) 鍵1300
5/14 300箱目+ 28箱目まで(1周目→2周目) 鍵1612
5/15 81箱目まで(2周目) 鍵1936
5/16 162箱目まで(2周目) 鍵2260
5/17 243箱目まで(2周目) 鍵2584
5/18 300箱目+ 66箱目まで(2周目→3周目) 鍵2898
5/19 108箱目まで(3周目) 鍵3222
5/20 216箱目まで(3周目) 鍵3544
5/21 300箱目+132箱目まで(3周目→4周目) 鍵3864
5/22 293箱目まで(4周目) 鍵4186
5/23 300箱目+300箱目まで(4周目→5周目) 鍵4500
5/24(火)12:59終了!
開封が海風になってます
小烏丸さんも嬉しいけど南泉も欲しかったなぁ〜。乱舞レベル上げたかった…。
珍しく拙僧が1を逃してる
>>3
これは次の極がパパ上になる予兆なのではないかと勝手に妄想して喜んでる
もちろん勝手な妄想だから根拠ないし外れるに決まってるんだけど楽しいからヨシ
リアルマネー節約中だから今回おかわり迷ってたけど、審神者歴8ヶ月でパパ上不在本丸なのでおかわりMAXを決意。
七星剣との内番特殊会話やっと回収出来るの嬉しい。
>>3
南泉はもう常設に来てほしいわ…
>>4 私もその予兆なんじゃないかと思っている。 たとえ外れても来月の楽しみに頑張る。
ボスマスの鍵増やしてよ
せめて入手手段が限られてる男士を入れてほしいんだよなぁ……
大般若とか南泉が入らないならこの二人いつ恒常落ちしてくれるのか……
今ここ読んでる時間的余裕がある新人さんは17時までに3枚手形使っとくといいよ
小判900枚分は結構大きい
最初から開けていくと最後の蔵に鍵が…って書いてるけど前後から開けてったとしても不運ならど真ん中に鍵が…ってなるだけだし意味あるのか?
南泉来ないのは逆に大型アプデで常設になるからかもって一瞬思った
でもレア2だから乱舞レベル上げるのにそこそこ数いるから、リアルマネーで解決したい人は結構いると思うけどね。私もそう
>>9
どっちも江戸城初出しだったっけね
というか極が実装されてるなら入手手段は常設であってほしいと思うんだよな
三戦目にしてさっそくノー梅干しノー道具で全マス制覇出来た
幸先良いなーうれしー
この後で苦労しそうな予感w
一気に鍵開けるの楽しいし修行道具以外も色々いただけるし
おかわりしたくて江戸城だけはいつも課金しちゃう
父上か
好き、好きなんだけど常設にいなかったり鍛刀できない男士にしてほしかった
経験値目当てに周回はするけどおかわりは微妙
1周目で全マス踏破して5回も余ってしまった…
南泉が4年前、大般若は5年前だっけ実装したの
未だに恒常での入手機会が無い&イベント入手機会も少ないって中々ひどいね
次の極はパパ上だったりするのかなぁ…
なぜかアプデできん萎える
経験値倍、2スロ打刀もっと入れて育てやすくしてほしい
>>17
特命調査の男士もだよね
南泉は2018年4月実装、長義は10月
復刻は一度だけで他に手段はシールと62振りプレゼントのみ
一番新しい御前は2021年実装だけど
手形9枚は素直にうれしい
連休中に4周年を迎えたんだけど、4年前に刀剣乱舞を始めた時にやってたイベントが江戸城で、拡充・里の後に革命が来たんだよね
だからそろそろ大型アプデが来てもいい時期だと思う
せめて土佐組迄は鍛刀で来るようになってほしい、シールで集めるには時間がねぇ
小烏丸99鍛刀でカンスト済み、日光兄貴99、おかわりどうしようか
>>22
ストック出来る数が9枚なら尚良かった
時間が間に合わずミスって手形無駄にしてしまったよ
パパ上は乱舞Lv6なんだよな
南泉くんが良かった…
江戸城来てくれるだけで嬉しいけど、おかわりがちょっと迷うなぁ
常設鍛刀できないメンバーとかなら喜んで課金するんだけど父上は、うーん
最近鍛刀CPきてないからそろそろ来そうだけど、資源あふれちゃってるんだよね・・・
南泉だったら悩まなかったんだけど
管理人さんがリツイートした江戸城攻略、前々から効率いいのはこの方法だよね?新発見みたいなテンションだったから何か変わったのかと動揺してるんだが。
江戸城もう少しスキップできる画面増やしてほしいな
秘宝みたいにテンポよく周回したい
小烏丸は七星剣との回想があるから新規や復帰向けだと思ってるけど、それはそれとして常設でレア度の高い男士は少ない数で習合上げやすいからヤル気は失われるんだよなぁ…
まあ今回のメインは日光さんなのだろうけど
なんか超難にしないとおいしくない理由あるのかな?
>>27
1月以来鍛刀ないから5月かなと思ってたんだけどね…
拡充で多少使うつもりだけど毎日溢れていってる資源がもったいないんだよなー
>>25
ああ…平日だし余計に誰もが時間合うわけじゃないもんね…
逃しちゃった人全員が元取れるまで全マス踏めますように!
極30台で超難の起動抜けない男士っています?
>>31
美味しいとか美味しくない以前に江戸城は超難ですらかなり敵が弱いので経験値的にも鍵数やマス数的にも超難以外の選択肢は自分にはないかな
うちは桜と連結マックスの稲葉30台で出してるけど問題ないよ
破壊はないし一度行ってみるといいよ
小烏かぁ〜こりゃおかわりは無しだな
おかわりはする予定だけど、どうせなら鍛刀やドロップで手に入らない男士が良かった
小烏父上は好きだけどイベント報酬は恒常よりイベ限男士がいい…
これ拡充の時にも思いそう…むしろあっちの方は全員恒常だし
日光さんの乱舞Lv上げる為におかわりするぞ。うちの日光さんは今乱舞Lv4、乱舞Lv6まで道のりは遠い…
>>31
当たり前だけど1回で手に入る鍵の量が減るから小判消費量と時間効率は悪くなるよね。復刻するかわからんけど経験値2倍組を低いところで周回するより大侵寇周回した方が経験値量も増えるだろうから、それなら2倍無しでも超難で周回して小判取っておいた方が良いってなるからおすすめしないかな。
というか記事見れば書いてあるけど超難でも特50レベルぐらいあれば全然余裕で周回できるレベルだから今どれぐらいのレベルかはわからないけど2倍組で超難挑戦してみるのもありでは?刀剣破壊なども無いですしやってみると意外と楽だったりしますよ
>>27
うちも資源あふれて、無駄に日課の鍛刀ALL999でまわしてる
なにげに今年、新刃鍛刀一度もないんだよね
福島さんと稲葉江さんは確定報酬だったし
下手すると7月にここ数年続いてる一文字実装まで鍛刀キャンペーン無いだろうし、それも新刃ではなく姫鶴さんとか既にいる刀や連隊戦向けの琉球宝刀の可能性もある
(新人刀剣男士なのか既に所持している男士なのかでモチベや札や資源の突っ込み度合いは変わってくるからね…)
資源も小判箱みたいに万屋で預かっといてくれる方式にならないかな…
>>6
そうだよニャ
うっかりやらかして持ち帰った鍵は2
指差し確認しなくては…
>>41
通常通り夏の連隊戦があるなら琉球3振りの鍛刀はありそうだよね
3振りとも夏の連隊戦で輝く特殊能力があるし
そういや今年は北谷菜切の極が来るのだろうか
本当できることなら預かっててほしい
イベの報酬貰っても消えていくだけだもんなー
江戸城あるある
極打育てるぞ!!って石積んであぁ〜発動しないんじゃ〜ってなる奴〜〜(そして馬も無効)
>>27
うち3月に就任記念だったんだけどその時の報酬まだ受け取れてないわw
セルフ鍛刀cpやっても大阪城や常設で溶かしてもたかが知れてるし
復刻もだけど新人の鍛刀cpも来ないかねえ
鍵が目的だけど鍵より行動回数3回復のがテンション上がっちゃう
新人さんに向けてだけどこの記事や結構な人が途中帰城オススメって言ってるけど、おかわりしない人なら途中帰城しなくても上手に進軍を続ければ小判消費無しで回復分だけも鍵余るぐらい手に入るから1戦でも多く経験値手に入れるために敢えて残り1でも進軍するのも有りだよ。
>>19
アプリ版かな?
アプリ情報からキャッシュクリアで解決するパターンは良く聞く
>>10
だよね
なのにその時間って、働いてたら無理な人多いんだよなぁ
6枠になって、始チャージ3+17時追加3で公平な感じに運営ちゃんが気を使ってくれたり?
とか思ったけど、そんなワケなかったしw
ワイは小休憩の時間を任意でズラせる環境だから問題ないけど、ナチュラルに働いてる人達に冷たい仕様よなw
>>11
意味どうこうの問題じゃなくて、単にあるある話じゃね
経験値倍このメンツに亀甲いないの純粋になんで??貞ちゃんはとっくにカンスト待機してるんだが
大般若ならおかわりしようと思ってたけど恒常鍛刀枠が来てもなぁ…今回も気の向くままに2スロ極レベリングだな
>>10
普段メンテ終了18時明けて即インはしないんだけど、たまたま今日は16時過ぎに始めてみっかー、と丁度3周したところで札が6枚に増えて「え!?増えっ?え?」ってたまげた直後に街の17時の音楽が流れてきて理解した。
無駄にするとこだった良かった。
修行前の累積経験値溢れないから、カンストしてない稲葉くんと福ちゃんのお供に特カンストを連れ回すことにした
日光さん習合目的で5周してもいいけど資源カンストしてるんだよなぁ…セルフ鍛刀CPでもするかな
>>11
意味は全くないし、どうやっても鍵に当たる確率は同じ
同じだけど、底引き前提じゃなきゃ一番前から順に開けてく人って少ないんじゃないかな
私はランダムにあちこち開けてく派
今回も5人編成で隊長に誉総取りさせてる
いつもどおり、行きつけのルートを進めるだけ進む
強制帰城しまくっても鍵は集まるので、苦無に2回遭遇した記憶があればボスに向かう方針
今回の難点は育成対象のレベルが低すぎて、隊員が疲労状態でないと機動負けすること
常設のA勝利マップを薙刀幼稚園で1マス撤退して、念入りに赤疲労にしている
ちなみに赤疲労lv55極三日月はちょこちょこ討ち漏らしがある
赤疲労lv83極千代(低打撃)はまだ討ち漏らしがない
>>45
ははは(そっと装備を変える)
今までは少なくとも3周はしていたけれど、
新刀剣男士も居ないし資材も刀装も溢れていて、
今回は1周だけ回ろうかなという気持ち。
小判300万あっても、気が抜けないし。
>>58
さすがに300万あれば気を抜いてもいいのでは!
どんだけ石橋叩いてんですか
>>43
自分もうっかりで鍵27個が7個になっちゃった
片手間は駄目だね…
七星剣をいれても桜が剥がれなくて楽しいけど
パパ上はすでに乱舞レベル6だからおかわりするか悩む
経験値2倍男士と七星剣…
ありがたき経験値(///∇///)
はっちー入れて虎徹兄弟仲良く周回してる人
ハーイ!! (*>∇<)ノ
>>40、35様
ありがとうございます!
鍵がやはり減るんですね。レベル40ですが難関行ったら刀装スロ1の貞ちゃんがやられたので本丸戻ってそれくらいなら普通で全マス止まって回収するほうがマシかなと思ったんですが
もうちょい上げつつ超難目指すか極の子たちにして回すかでやってみます
課金をした場合、一番お得に修行道具をゲット出来るの多分江戸城だよね
初めてまだ2ヶ月で修行道具全然ないから、初課金でおかわりしちゃおうかな
念の為にセンパイ方に聞きたいんだけど、修行道具がいっぱい余ることってあります?(重課金した場合を除く)
七星剣と経験値2倍の子でくむっぷるの経験値ウマー
七星剣というブースターが手放せない今日この頃。
>>65
さっき出て笑いが止まらんかったw
くむップルともっと仲良くしたい
>>64
7年目の審神者
課金ゲットした分を抜かしたとして、今の時点で極が実装されてる全振り出してるけど100以上余ってるよ
今すぐ未実装全員が来てもすぐ出せるしそれでもまだ余るね…
イベは全部やってきたし毎日ログイン勢だから、これだけ続けてるとさすがに余るんだろうな
>>64
極実装済みは全員修行に出したけど、60セット余ってる
>>64
同じく新人だけど、どの程度までの期間でどれくらい極にしたいか、じゃない?
私は極6+αは即欲しいのでおかわり予定だよ
七星剣入れて隊長に誉を取らせると苦無経験値が1万を超えるね
二倍対象の子は2万か、めちゃくちゃ美味しいな
>>53
あー 私も6回終わって見たら3つ増えてて???だったけどそっか5時かw
謎が解けた
>>62
ハーイ!! (*>∇<)ノ
同じ編成ww
>>64
枠課金くらいの微課金勢だけど100あったわ
初期はレターセットの入手手段がなくておかわりとパン祭でもらってた
イベント走ってると自然と貯まるようになるよ
>>64
課金は江戸城フルおかわりを2回ほどしたことがある程度の就任3年ちょっとの本丸だけど、修行道具は50セットほど余ってるよ
刀剣男士フルコンプ、極実装男士は全員極済み、極カンストしたら二振り目を修行に出そうかと思案中です
2倍男士×七星剣経験値ウマウマしながら残り回数だけ見ながら進んでて気がついた
鍵!鍵集めるイベント!!
経験値だけ集まって鍵集まってなかった
>>45
ははは…(七星剣の弓兵を銃兵に変えながら)
さて、フルおかわりする気でいるけど小判5万切ったな。無(理のない)課金をしますか〜
何気に薙刀レベル上げ出来るから江戸城好き。
弱体化しても七星剣が銃で敵減らしてくれるから問題ない。
資材はほぼカンスト、父上の乱舞は5だけど…
長曽祢極が38なので効率よく育てれるし
おかわり1回はする予定。
七星剣入り編成くむップルで1戦7800は
おいしい!
>>19
アンドロイドでしたら、PLAYストアの検索画面で「刀剣乱舞 更新亅で検索してみてください
私はいつもこの方法で更新してます
2倍対象を修行に出したばかりなので有難い
>>59
うちは380万以上あるけど、油断できないと思っているよ。軽装買ったら0になるし。連隊戦で50万以上使うから、それまでに400万以上にしておきたいと思っている。
>>34
次郎さんとか石切丸とか大太刀はダメだった気がする
江戸城はじめての出戻り審神者です。
遠回りしながら行けるところまで行って、残り1回で帰城…を繰り返しているんですが、ボス到達するメリットはあるのでしょうか…?
鍵も経験値も苦無ップルさん達との逢瀬を願って遠出するほうが効率良さそうだし、特にボスに到達しなくてもいい気がしています。
なるべくボス到達したほうが鍵は集まるんでしょうか。
>>52
ハブられてるんだね?
ゾクゾクしてきたよ!!
…ってさせるためかな?
なお真作
やってるうちに眠くなってしまってうっかり1マス進んで帰城を押してしまった
手形1つ無駄にした…
>>80
直してほしいけどこれとうらぶ側の問題じゃないからね…
>>23
大型アプデは6月だよ
>>84
個人的にはボス踏まなくていいと思います。そんなに経験値も美味しくないし、鍵たくさんもらえるわけではないので。
でも、1日に1回は踏みます。日課をクリアするためです。
私も84さんの方法でくむっぷるを探してます。
良き江戸城ライフを〜!
今回の江戸イベントボスの手前がスカなの確定?
何度やってもスカだから残り1で行ったら確実アウトになるんだが
>>84
鍵マスで行動回数1増える改修が入って、ボスマスでもらえるのほぼ1か2だから無理するメリットがなくなった
そのままでいいと思うよ
>>90
ただの運
>>64です
センパイ方ありがとうー!
結構余るもんなんだ、びっくり。だとしたら課金してまで集めなくても大丈夫そうかな
今すぐ修行出したい子いないし、のんびり育てていきます
>>90
うちは鍵だったり敵だったりスカだったりしてるよ
だから上の方の言ってるように、運だと思う
>>90
一筆書きで全マス通った後(=ボス手前を既に一回通ってる)とか言わないよね?
行動回数残1になって帰城したら鍵1個だけだった×3回。
江戸城は2回目の1年目審神者。
前回はさすがにこんな数字は見たことがなかったような気がするんだけど…
>>91
自レス
途中帰城で鍵が減らなくなった改修だった
すまん
今回雑魚運すぎて超難中央たどり着くまでに行動回数尽きて自主帰城で5個やら9個やら続いて心が早くも折れかけている…
>>89,91
84です。ここの管理人さんのTwitterの攻略情報RTも見てきて、間違っていなかったとわかってホッとしました。
ありがとうございます!
大侵攻から出戻ったばかりで極が全然おらず、とにかく修行道具が足りないので(もちろん日光さんも小烏丸さんもまだいないので欲しいし)、おかわりも視野に入れて一筆書きしていこうと思います
>>85
蜂須賀は初期刀の枠でなのかなぁと。
亀甲はなんでなのかわからんけど。
去年の12月二始めた新人だけど、超難最高27いった。箱は95個開けて3つ目の鍵ゲット。
今の所コメントにある1桁代に行ったことない
後半に地獄到来するかもしれん…
これまでフルおかわりしてたけど今回は刀装資源ともにカンストだし
父上は乱舞6一振り乱舞4一振りと揃ってるからおかわりなしだわ
南泉かにゃーさんならフルおかわりだったんだけどなー
日光さんはレア4だし先々なんとかなるじゃろ(現在乱舞3)
のちのち姫鶴や御前が来ればまたフルおかわりの芽も出るんじゃが(ともに乱舞1)
とか思いつつ配布手形9枚でぼーっと回ってたら3回全梅出来た
無欲だとうまく行くのかもしれんのう(鍵162個で本日終了)
コメントにある1桁代見たことないんだけど
今んとこ95個あけて3つ目の鍵ゲット
後半に地獄到来するかもしれん
>>88
6月に累積経験値戻しますは読んだが大型アプデしますとはとは言ってないような?
極三日月隊長 他極短刀・脇差・打刀 随時入れ替え部隊
七星剣隊長 2倍CP4振り(全て極)・極日向
上の2部隊を手形六枚ごとに交互で江戸城周回してるんだけど、三日月部隊は鍵マスに、七星剣部隊は苦無っぷるのいるマスに、と君ら担当分けしてんの?てくらい出目が片寄ってて苦笑い。
出陣12振りの中で、七星剣のみ赤疲労になってもガンガン出陣してるので、レベルは上がるが彼からそのうち休ませろ!と言われそう。
>>96
鍵1個なら途中帰城しない方が良いような気が
江戸城初めてなんだけど敵弱すぎて驚いてる
この前の里は何だったんですか…
>>107
イベントによるけど超難相当マップで言うなら里の方が普通だと思う
江戸城が弱すぎるんだよ
低レベで回せるから育てやすいよね
>>103
超難周回してますが、空マス3個くらい連続で踏んでそのあと苦無っプル一回とボスマスで落ちた分で7本しか持ち帰れない…が、メンテ明け一周目でした。
成果一桁はちと凹みますよ、配布分手形使用でも。
>>103
帰城を忘れてうっかり1桁ってのもあるけど、真面目にやって回復なし敵に当たっても鍵なし踏むところ全部スカマスで行動できなくなって…本当にあるんだよ…
前に0個のまま途中で終わったこともあった
>>19
私もアプリだけど(PCも連携してるが)キャッシュクリアよりも確実な方法。
グーグルプレイで更新できなくなったって騒がれてから1度も更新失敗してない方法。
グーグルプレイアプリ画面で、一旦検索から刀剣乱舞を探す。
この時、絶対に予測変換で一番上に出てくる刀剣乱舞のゲームアプリページに直接飛ばないこと。
その後に刀剣乱舞関連のアプリが羅列されるけど、一番上にゲームアプリが出て、その横に更新ボタンが出てくる。
これを押して更新するだけ。
文字で説明は分かりずらいけどやってみると案外すんなりいくよ。
>>104
4/12の運営ツイで、累積経験値は戻しますとは言ってるけどその他は何も言ってないよね
88とかみたいになんか大型アプデが6月とか断言してる人よく見るけど、大侵寇後にこんのすけが言ってたアプデを混同してるんだろうか
経験値…2倍…(七星剣さんを見る)
対象の4振りと七星剣さん、あとは稲葉さんで回ろ。
稲葉さんカンストしたら三日月さん連れ回そうかな。
城の箱全部開ける。
>>64
微課金勢の3年目ひなごり審神者。
ほぼ毎日ログイン。イベント全て参加。
江戸城は3,4回目くらいから1回だけ課金。
7-4の兼ね合いで、一番小さい子たち(粟田口)を極めにしていないが、他は全て極め完了。
で、修行道具は40前後余ってる(旅道具は65個)
意外と溜まるよ。
>>24
おかわりするのにレベル関係ある?
乱舞あげるかどうかで皆決めてるんじゃないの?
虚無マスなし、7マスくらい踏んでボス戦も勝利して鍵1個だったんだが…
>>116
あるある
敵が鍵くれなくて回復ないとそうなるよね
ドンマイ…
>>113
全く同じ編成だw
画面切り替わってほしくて連打してたら危うくすでに踏んだマスに戻りかけた
里でもこれでカス札引いちゃったんだよな
気をつけないと
パパ上は好きだけど、南泉とか大般若さんが良かったな。
パパ上のラブレベ6と5なんだよね。
あと4振りでMAXになるし、鍛刀で稀に来るのに。
拡充といい、なんで恒常キャラを報酬にするのか。
おかわりどうするか考えてしまう。
おかわりしないと言ってる人も割りと見かけるし、運営ちゃんは商売下手なの?
父上は既に乱舞MAXが2振いるからおかわりは迷うなー
鍛刀運そこそこ泥運皆無な弊本丸、お頭より日光アニキの方が乱舞上になった。
やはり確定は正義!
超難全19マス、ボス1苦無2鍵4普通9ハズレ3だっけかな。
>>108
レベリングしようと思っても、おかわりしないと、すぐ終わっちゃう。
超難で、行動回数余って鍵27個獲得でした。
特打刀に経験値積んでおくなら今のうちかな
編成迷うなあー
>>122
鍵あふれさせてレベリング特化すれば
おかわりしてもしなくても経験値のうまさに途中でやめられない
>>11
それ思った
攻略とは違うよね
自分はの
>>126だけど途中で送信されたすまん
自分は残りの箱数を把握したいから先頭からきっちり開けていく
>>103
自分は統計とってないタイプの審神者だけど
最初にどんなに地獄をみた人も終わって計算してみると平均値は悪くない、という報告が山ほど上がるってことは
逆に序盤にザクザク鍵とれたのに後半まるで拾えないまま7~8マス目で行動回数切れて帰城地獄に落ちる人も山ほどいるはず……とは思ってる
ハッピーアワー来てる人は今のうちにザクザク集めといたほうがいのかも知れない
地獄がきて心折れても一巡くらいは蔵開けられるように
>>96
鍵一個しかないなら途中帰城しなくてももうよくない?
次のマスで行動回数回復する可能性に賭けて進もうよ
進んで行動回数回復すればラッキー
しなかったとしても失うものはたったの鍵一個だよあってもなくても変わんないじゃん
いけいけー!
>>113
苦無っプルに遭遇した時
七星剣さんコンディション最良状態で2倍対象男士が部隊長でなおかつ誉をとると経験値は23000越える
美味しすぎてしんじゃう
どうせ桜はげないし七星剣だけ時々回復させておけば(函館に単騎出撃させてもよし、演練で七星剣を部隊長にして戦わせて勝たせてもよし)
ずーっとこんな調子で経験値ドバドバ
もう脳みそフットーしそうだよ
ありがたい
>>67
仲良くしたい(銃ブッパ)
仲良くしたい(6振で2振に襲い掛かる)
仲良くしたい(反撃を許さず一方的なジェノサイド)
「仲良く」とは……
>>29
秘宝の里がテンポ良いとか悪い冗談にも程がある
現状実装されてきたイベントのうち最もテンポ悪くてクリック回数多いのが秘宝の里だよ…
剣は何レベルから推奨なんでしょうか?
七星剣を使いたいのですが、推奨レベルがわかりません。先駆者審神者様ご回答お願いします。
>>133
無いかな
剣は白山くん含め特効特化だから銃+馬で他と誉調整しながら使う感じ
体感90超えれば誉調整しやすくなる
結局そこまで育てないといけないから育成に丁度いい江戸城で周回するといいよ
>>133
今のイベントでいくつから使えるかって話?
記事に剣の推奨レベル書いてないし。
剣はカンストして投入してるから正確にはわからないけど、ステ値的に打撃が特脇並みだからそれくらいと考えたらいいんじゃないかな。実際には3スロだから低レベでももう少し扱いやすいだろうね。
>>133
うちは60くらいから金銃付けて超難に投入したけど問題なかったよ
最近のイベントに比べて敵は弱いからもっと低くても行けそうな気はする
スカマスの存在意義がわからない
鍵も回復もなくていいから経験値くれ
>>133
Lv57の金銃装備でやってるけど、稀に大太刀の攻撃が当たると刀装1つ剥げるか剥げないかくらい
ちゃんと一撃で敵を落としてくれるから、他も一撃で落とせるLvの部隊で行けば問題ない
>>133
江戸城に向かわせて1ターン1キルできるレベルというなら特50もあれば余裕
錬結完遂してて3スロット全部を金重歩で埋めるとかすればもっと低レベルでもいけると思う
もっと詳しく書こうと思えば書けるんだけど
どのくらい詳しいレスを求めてるのか分かんないのであんまり書かないほうがいいかな?
秘宝の里のコメント欄で細かく書き込んだ人に「そこまでヘビーにやってない」「細かすぎるの要らない」「みんながみんなそこまでがっつりやってない」みたいなレスがずらっとついて荒れてたの見てから
あんまり書くのも良くないらしいのが分かったから却って迷う
>>90
確定www
あったらいいねそういうの
確定してれば事前の行動回数から早期撤退も選べて楽チンだ
>>84
ボス到達のメリットは「行動回数残り1で踏み込んでも鍵をまるまる持ち帰れることが確定してる」こと
他のマスだと踏んでみてスカor鍵だけ落ちて行動回数増えない敵だった場合勝っても絶対に鍵が減る
ボスマスだけはそれがない
いつどのタイミングで踏もうが負けさえしなけりゃ絶対に丸々持ち帰れて、ついでにちょっと経験値ももらえて鍵がひとつかふたつ増えるというおまけがある
そんなショボいおまけに興味がなければそのまま途中帰城でいい
ボスマスの目の前(次の進行でボスマスに入れる)にいる時だけはなにがなんでもボスマス行ったほうがいいけど
それ以外はおまけが要らなきゃ帰っちゃっていい
>>59
300万あったけど大侵寇の予行演習から本番終了までに220万溶けたから全然安心できない
回復手段が遠征と日課しかない以上使ったが最後取り戻すのはほんとにしんどいし
使わなきゃいいじゃん!って言われそうだけどあれば使うのが人間なので…
たしかに使わなきゃいいからって使わないでいられる理性的な本丸は300万どころか30万もあれば安心かもしれん
刀剣乱舞始めて2ヶ月ちょいの新米です。
超難全マス踏破、まさかの六回連続できました。
最高で、鍵30、最低で、鍵27でした。
刀剣乱舞始めて2ヶ月ちょいの新米です。
全マス踏破、まさかの六回連続できました。
最高で、鍵30 最低でも、鍵27でした。
パパ上って、限定鍛刀じゃないんですね。(泣)
一文字派も、槍も、薙刀も一振りもまだ来てくださらない(´;ω;`)ウッ…
七星剣…あと二百体だったのに。゚(゚´Д`゚)゚。
143−144です。途中送信しました。144が全文です。
初江戸城の初心者です
苦無の経験値美味しい!
そして2倍組と極組どっち育てるか悩む…
いつかを見越して2倍組をレベリングした方がいいのか、一点特化でとりあえず極育てとけばいいのかどっちですかね?
>>12
大型アプデとやらがいつ来るか決まってもないのにそんなの視野にいれて今後を考えるのムリ…
6月を予定してますって公式に発表されたのは累積経験値の件だけで他はなにも確定してない
>>120
運営ちゃんが商売下手なことなんて太陽が夜には昇らないことくらい常識やで
今さら今さら
>>146
人による
極の育成状況にもよる
ためしに育てたい極をつれて5~6周してみて、極の必要経験値の減り具合見てごらん
それ見て「やってらんねーな」と思ったら極の育成は二の次にして2倍対象を育てたらいい
意外と増えるじゃん!これなら50周させれば1レベル上がるから毎日連れていけば……ヒヒヒ笑いが止まらないぜらみたいに思えるなら極を最優先で育てればいい
こればっかりは個人の感覚によるから
他人が良いと思ってても自分がやってみたらガッカリな2週間でしたみたいなことも普通に起こる
己の目で確かめて己の心に訊いてみるのが1番いい
>>146
育て方は個人の自由だからどっちでも自分が楽しい方を選んだらいいよ
均等レベリング好きの人もいるから敵が弱いから今のうちに育てるのも正解だし、反対にとにかく強い部隊が1つ欲しくて一点集中するのも正解
でもイベントとかの周回の効率を上げたいならまず極(極短刀6ならなお良い)を育てるのが一番
>>144
ここ2ヶ月での一文字の入手チャンスは昨日始まった江戸城が初だから
まだ来てくださらないのは当然というか来てたらヤバいです
江戸城でファースト一文字もらえるように頑張って!
>>149
>>150
アドバイスありがとうございます
現在極短が37〜45で育てたいところだったので、極レベリング頑張ります!
>>139
これは個人的な考えだけどここは攻略記事なので攻略にまつわる情報を細かく書いてくれる人はありがたいよ
1人書くと他の人がさらに書き込んで情報が集まることも多いし
あと自分は飽きるからきちんとしたデータは取らない(取れない)脳死ゴリ押しなのでデータに裏付けされたコメはすごいなと思いながら読んでる
4500終わったー
とりあえず蔵開けはしばらく置いとく
疲れたのでちょい休む
配布分はレベル上げに使おう
じゃお先にお疲れ〜
>>45
あ…だから五振出陣で部隊長誉総取りレベリングしようとしたら極41三日月を極46物吉が抜いちゃうのか…。おじいちゃん望月に乗せてるのになんで?と思ってたわw
>>139
たくさん書いてあれば必要な情報だけ拾って活用させて貰えるからありがたいなぁと拝んでおりますよ。
「私の思った通りに書いてよ!言わなくてもわかるでしょ!」って神様気分な人のことはスルーで良いっしょ?
南泉修行に出したくて…南泉レベル20日光の兄貴レベル18からもうレベル80になってた…1箱目の兄貴とパパ上来ちゃったしおかわりしたい感はある…課金悩むなぁ…小判で安心の経験値買ってんの楽しいなぁ…すっからかんになるまで回っちゃいそう…
鍵いらないから経験値くれ!!!!!!!!!!
今回初めて鍵0で残り1回になったんだけど、半分脳死で回ってるからいつもの癖で帰城してしまった…。文字通り「失う物は何もない」んだからそのまま行けばよかったわ
>>2
なんくるないさぁ…
経験値2倍の選抜理由が相変わらず謎
4振少ないけど全員部隊に入れられるのは助かる
と思ったけど対象いっぱいにして選抜2周目3周目どんどん行く方がいいか…
>>66
ナカーマ。
七星さま、極来たら即カンスト本丸多そう。
おお、全部のマス回れて鍵32個ゲットできた
審神者1年8ヶ月。
毎日本丸を訪問、各種祭(初回の夜花のみは3日で撤退したけど)参加。江戸城フルおかわり、特命は無課金で走られるだけ参加で、今回の江戸城で極実装分は全振完了。余った修行道具は新極が来たらすぐ使う予定。
いつもパン祭では男士と手紙と景趣貰ってるから、装束さえ貰えれば行くことができるからね。
通常合戦場は都合により(最後の極が55超えたらね)まだ新橋しか突破してないけど、今年こそ全振で上田城行きたいな。
>>154
おつさにー。
>>133
推奨レベはない、かな。
この江戸城、連隊戦、里などいわゆる小判・手形イベは男士破壊なしだから超難に低レべ男士ぶっこんでも大丈夫とガンガン出陣させてる。あまりにも戦線離脱が多かったら1つ下の合戦場に行くのも手。
まぁ江戸城は他のイベより優しいしレベがすぐに上がりやすい。
気をつけないといけないのは、次の拡充と通常合戦場。こちらはは男士破壊ありだからね。
>>105
拙本丸の七星さまは大阪城初日から里、今日に至るまで毎日出陣。今育成の関係で10部隊ローテで回してるけど、どの部隊にも七星さま配属してるからそのうち「最年長を労わらないか‼︎」と苦情来そうなくらい出陣させてる。まぁ通常合戦場(ケビン狩)と遠征はお休みですがね……。
>>96
あるある。1つどころか鍵0の時もあるある。
そういう時は経験値貰いと思うよ。
始めてすぐの時は資源が溢れるなんて嘘だろと思ってたけど、中傷レベリング始めて尚且つ鍛刀CPがないと本当に減らない。100個出したら他の資源一つと交換できる仕組みとか欲しい。長時間の小判遠征ばかりやってたらいつの間にか木炭に比べて冷却水が少ないんだ…
>>153
丸々同意
こう言うと上から目線になっちゃうかもだが読みたくないものは読まないくらいの事は自分の判断で出来るんで
細かい情報や解説はどんどん恵んでほしい
気に入らないものはスルーして読みたいところだけ読むのがネットの使い方の基本にして大前提
自分の要らないものは寄越さないでくださいなんてのは友達とのメッセージ交換で言う事であってネット上の掲示板やコメント欄で言う事ではない
自分がどこに書き込んで何読もうとしてるのか区別できない連中はほっといて本来の使い方でバシバシ情報授けてほしい
ほしいほしいばっかだけど本音はこれ
鍵が500集まるくらい戦闘して、
うちの長曽祢さんは浦島以外とも二刀開眼して良いことに気付いたらしい ※脇差4振いる
人見知りしてたのか‥?
>>133
2ターン目に入っても良ければレベル1から入れれました。s勝利が条件になると、他の方も言ってるように、50くらいだと思います。今レベル30になりましたが、たまに機動で負ける位で、ワンキル自体は出来ました。ちな金銃×3
>>171
そねさんああ見えて繊細な男なので……
人見知り個体もいるかもしれない
>>129
鍵1本のときに強制帰還になったら1本そのまま持ち帰りだよ。
回復しなくても何も失わない。
部隊長誉レベリングで三日月、あとは極浦島、極物吉、特長曽祢の経験値2倍組、カンスト七星剣で回ってるけど、ずっと七星剣だけ経験値が半分以下なのがなんだか申し訳なくなってきた。せめてお詫びに団子をあげよう
>>171
あるある。
うちの堀川は和泉以外は頑なに二刀開眼しなかったけど、強制に維新組組ませたら南海先生だけ二刀開眼しまくった男士です。その後徐々に他の男士と二刀開眼したけど、最後まで長谷部とは嫌がったなあ。
今は誰とでも二刀開眼してる。
レベ差ありすぎるとかえってできない、のかな?
とはいえ、他の浦島や青江あたりはその辺拘りなく最初から誰とでも二刀開眼しまくってるけどね。
>>175
お詫びって言うよりは疲労回復系ドーピング……
いや何でもない
審神者歴半年過ぎ頃に、パイセン方に極育成を「極短60×6振は最低でも欲しい。理想は80。ついでに3スロ極打育てる宜し」と複数回答頂いて、頑張ってやっと2振は59、しかし最年少2振は46…
兎も角、特育成が全く追い付いて居ない。貞ちゃん回想回収したいのに育てられなくて今回の二倍で特40代→90までやっと行けた。今日中にカンストさせたい
曽根さんも特だから、+貞ちゃん+レベ低極短4で育成中
前回拡充超難は力不足で20周未満だったから、極短全力で育てたいジレンマあるけど貞ちゃん育てたら七星剣チェンジ、曽根さんカンストさせた後極短ゴリッゴリに育てたい
浦島&物吉くん(両振極)2倍勿体無いけど極短育成優先したいジレンマ…
これで合ってるのかなぁ?
(長文失礼。迷いをぶちまけてみました、頑張ります!)
>>167
105です。
ケビンと遠征お休みなら、まだよいかと。
赤疲労で本丸に引き上げたあと団子で疲労回復して、ゲームしない時間に12時間以上の遠征→戻ったらまた出陣がルーティンですから弊本丸。
そのうち、こんちゃん経由で政府から環境改善指導入りそう。でも経験値少しでも多くほしい。ごめん七星剣。
>>178
極短だったら機動が速いから部隊長にして残りをそねさん、浦島、物吉、七星剣にする誉集中レベリングもありかと。桜や疲労無しノーマル七星剣入りで苦無っぷるだと経験値一万超え、通常でも↑2500入るよ。
脇差のレベルによってはワンパンの為に桜付けが必要かもしれないけど。
一回目のおかわりーした。MAXおかわり今回もするつもり!
花札の三倍で1000行かないも辛いけど。
同じく超難で鍵一桁も辛過ぎて笑う。
どんだけ運がないんだ😇
なんやかんやで花札もオーバーラン出来たし。
今回も脳筋審神者なので平均値とか考えずにただひたすら数で殴るのみ。
>>178
始めて1年半。コンプ民。特は全員カンスト。
現在、極、育成中の身。
初っ端が拡充でボロボロになり、大阪城の98階が神の領域に見えたので、とにかく極短刀育成に集中した。
現在極短刀12振を90で止めてる。
刀剣破壊ないイベントの時に極短刀5振護衛で特隊長で連れ歩いてカンストさせていく。
とりあえず何のイベントでも行けるように極短刀6振を同じレベル程度に育ててそれから順次特カンストとか考えたらどうでしょう。
特カンストは正直そこまで大変じゃないし。
拡充や連隊戦でしか手に入らない刀を狙いにいくには戦力必要。経験値二倍美味しいけど、拘らず自分の戦力育成に注力するのもアリじゃないかな。
どのイベントも問題ない戦力持ってて極育成集中できる民への経験値二倍CPだと思ってる。
>>181
同じ同じ
いつもなんやかんやオーバーランになってるんだから今回もたぶんいけるっしょ!くらいの感覚でばんばん殴ってる
そして数で殴っていく内になにか辛くなってきたらここ見に来る
大抵同じ状況(鍵が全然拾えなくなったとか行動回数カスすぎて半分も届かず帰らざるを得ないとか)で苦しんでる審神者がいて
それに対して記録が苦でないタイプの審神者が積み重ねた数字をもとに冷静な分析を授けてるので
見てるだけで大体気が済んでまた数で殴る作業に戻れるんだ
定番で言われる横コースで周回するやつ
うちの場合今回は縦コースのが順調に周れる
スタートして向かって右端いってボス手前のマスから
右から2番目のところを下にいって2マスめで真ん中いって
スタート手前に降りて左を潰しに行くパターン
左側は左端から攻める事もあるし上行ってから横コースで左端に行く事もある
ここは気分でコロコロ変えてる
>>159
つい先程同じことしました…
帰城する瞬間に鍵0だと知り、あ…と思ったら既に本丸に…
苦無ップルだけの経験値荒稼ぎマップないかな…
極太刀を育てるつもりが、経験値2倍男士がいたためそちらを優先
極組:物吉・浦島Lv65、長曽祢Lv52、三日月Lv54に七星剣Lv99と稲葉江Lv30
で超難開始
現在、稲葉江Lv76
大阪城では七星剣がすぐ疲労して大変だったけど、江戸城疲労無しで回れるから楽~!
超難周回中。
最初にスカ踏みまくって折れかけたけど、残りは鍵と戦闘マスだけと気がついた。
ぶっちゃけ江戸城は極短刀じゃなくて極打刀とか太刀とか集中して育成した方がいいと思う
うちは和泉守が帰ってきた直後に江戸城あって、ずっと連れ回してたからかなり早期に育って楽した
極短刀は嫌でも連隊戦で育てざるを得ないし育つから、薙刀以外の極は江戸城でLv50くらいまで行かせられたら編成自由度だいぶ上がると思う
>>189
これ
極短刀しか極めてないなら極短刀でokだけど、他の刀種が特99になってないなら特の方を優先していいと思う
今月後半にある戦力拡充は消費されるだろう資源のこともあるから、戦力拡充を周回するなら極短刀がオススメ
極太刀、極打刀は江戸城で育てたほうがいい
あと極槍。冬の連隊戦視野に入れているなら江戸城育てやすいよ
>>144
新米さんなら初イベはそんなもんだよ…(当方初イベ→大阪城→間を少しおいて冬の連隊戦、最低限の玉集めしかできず悲しかった思い出)
とうらぶは時間はかかるかもだけど、男士の入手チャンスは必ずあるから頑張ってね
>>133
七星剣、特80で全敵ワンパン可能
だけど、あまり参考にならないかもなので稲葉江(レベル3から江戸城調査開始)で参考になるかな?
大体だけどレベル30超えた辺りで敵部隊長大太刀以外ワンパンできるようになったよ
レベル35かそれ以上でどの敵もワンパン可能になったよ〜
七星剣は銃の刀装持たせれば苦無カップル先制攻撃(=誉)できるし、気にせずレベル1から投入でいいと思う
うっかり遠征から帰ってきたばかりの刀装無し特部隊(巴80、数珠丸、博多、大包平、小竜、安定60)を超難に出してしまった。しかもこういう時に限って目が良くてボス戦まで行ってしまうという…刀剣破壊はないとわかっていてもヒヤヒヤしましたが、巴ちゃんがワンパンできないので打ち漏らしダメージ累積で重症は出たものの戦線離脱なく無事クリアしました。まあ最近極レベリングで固定メンバーばかり出してるのである意味気分転換になったかもw
>>175
飴と鞭ならぬ団子と鞭ですね。圧倒的に鞭の比率が多い気がするけどきっと気のせい…
>>88
革命は2018年の7月です
マス全部踏んで、ボスマスでちょうど0になるとちょっとだけ気持ちいい
>>183
わかりすぎる。
知的審神者さんの数字を見て回復してまた数殴り戻る🦍
カンスト七星剣に銃1つだけもたせると敵1体だけの、しかも刀装だけ破壊してくれる(苦無は破壊)から誉も振り分けられるし小判の限り永遠に周回できる。楽しすぎて1周目の全開け終わってしまった。お代わりするかは決めてないけど周回続ける
>>178
今のところ極2スロ打刀は趣味の育成枠と言われてるくらいだから即戦力ほしいなら長曽根さんを替えてもいいかも
育てるチャンスだから入れるのももちろんあり
>>196
わかる無駄なく回れた気がするよね
3や4余るとこれを次の周回に使えたらどれだけいいかって思う
>>178
私は次や次々イベントの編成を考えながら周回していました
次の拡充では高速槍が全ての難易度で出現します
超難周回時にかかる資源と手伝い札の経費削減を考えると
極短刀1部隊60付近で編成できると負担がかなり軽減できると思います
極脇差は冬の連隊戦の乱で大活躍してくれますが
高レベ極短刀sが居れば対処可能となります
(これが80あると尚よしと言われる根拠の1つ)
短刀以外の刀種は必要経験値数も異なり育成に時間を要しますので
自分のプレイ時間や絶対に高難易度で周回したいイベントを鑑みて修行に出されることをおすすめします
>>178
3スロ極打は極太刀実装前は育てた方が良かったけど今は微妙
育てれば使える場面はあるけど、極太刀より優先するほどじゃない
極短6振の次に育てる極は意見が分かれるけど、私は極太刀6振と極大太刀4振だと思う
まあ極短6振だけでほとんどのイベントは大丈夫なので、極短6振育成でいいんじゃないかな
といっても2倍はもったいないし特育成はしたいよね
江戸城は特育成に向いてるので、江戸城だけは割り切って特育成イベントにする手もあるよ
201です
極短刀の次ではないですが個人的オススメは極薙刀です
大器晩成型なので最初はかなり大変ですが
大阪城、拡充、兎、節分など様々なイベントで高速周回が可能となります
そして薙刀を育てるのにぴったりなのがこの江戸城
(範囲攻撃が単体になるので誉が偏らない、敵が柔らかい)
余力がある人は是非試してみてください
全マス到達、残り1で帰城する方針に変更しようと思ってるんだけど、その場合でもこのサイトのマップ通りに進むのが1番効率いいの?これ全マス到達最優先ルート?(思考放棄)
>>204
サイトのマップより効率いいルートはないけど、同じ効率のルートは複数あるって感じかな
私は左側を埋めてから右側へ回るルート行ってるけど、効率はこのサイトのマップと同じ
>>204
最短優良ルートの1つ
1筆書きでなぞるとわかるけど、このマップだとどうしてもボスマス直前のマスだけは2度通ることになる
別ルートもあるけど踏まないといけない数は同じ(自分は別ルート)
剣(七星剣)の超難適正レベルはどのくらいでしょうか?
既に質問されていたらすみません。
>>207
コメ133からのツリーを参照
セブンスターソードさん今までへいししょうりんけんの話しかしてなかったけどやっと安全にレベル上げできてる
銃兵似合いませんね…
宝物庫2の鍵どこ…泣
途中帰城でも鍵30超えてくれると嬉しいな…
最低1を経験してるのでなんでも嬉しいが
経験値2倍だとすっくすくだなぁ
なんで小判イベ連投すんの?運営って馬鹿なの?
初期化手形、1200Pっていくらなんだろうと思って見、DMMのポイント購入方式を見たら
1010P=1000円
2020P=2000円
だったわ。
ほぼほぼ1P=1円だから初期化手形は1個約1200円。
でも1000円単位でしかポイント購入できないということは、初期化手形1個しか買わない人は、初期化手形は実質1個2000円って言える。
今後もDMMポイント使う予定があるなら1個しか購入しなくても、手形1個1200円換算でいいと思うけど。
超難の「苦無2振り編成の敵」って1度の出陣で3回出る事ありますか?今の所、最高2回しかエンカウントしてないのですが。
>>212
脇差の育成が捗るーーーーー💕ニッカリ
「鍵が0だった」
とか
「最小5だったことある」
とかの書き込み見て、
「そんなことあるんだー」
って思ってたけど、さっきちゃんと見ながら周回してみたら、「9」を見て、1ケタが存在することをリアルに体験したし、ちゃんと見てなかったけどもしかしてこれまでも私は……(考えるのをやめた
>>214
甲州金はどうかわからないんだけど、DMMポイントのチャージはマイページから入ると500円以上なら1円単位で手動入力できるよ
>>218
「えっそうなんだ」と思って、下の2つの方法を試してみた。
・とうらぶを開いた画面で右上のチャージボタンから飛ぶ
・DMMゲームのマイページ(左に自分のアバターあって、やっているゲームの一覧が出る画面のこと?)の、アバターの下のチャージボタンから飛ぶ
どっちも1000円単位でチャージの同じ画面に飛ばされたんだけど、マイページってどこのこと?
ちな、私PC民でクレカ使用希望。
一番最初は、とうらぶの万屋画面から飛んで、1000円単位でチャージ画面に飛んでた(↑の2つと同じところ)
>>179
167です。
まだ団子お供えならいいよ。
こちらは赤疲労なったら単騎函館周回が基本。
遠征で桜付けできるならするし、他の男士の遠征経験値上がるなら行かせるけどね……。
現在極育成真っ最中なので、少しでも経験値上げたいから、すみません……。
そのうち各本丸の七星さま達から苦情受けた時の政府から「七星さま入れても特別経験値上がらない合戦場がありました!」案件できそう。
七星さまいなかった時のことは忘れてしまいそうだし、七星さまいないまま極カンスト果たしたゴリパイセンたち凄いとしか思えない……。
行動回数がやばい…!
と思ってボスマスに向かってたら、ボスマス1個前のマスで行動が3回復した。
なぜ今ここで…なぜ…。
しかも加算の結果、行動回数が4になり、4ではさらにどこか行ってボスマスに戻ってくると行動回数足りなくなる可能性あるというこの…
>>207
特にないと思う
強いていうなら剣は打撃も機動も低いから一緒に編成する隊員次第
隊長(銃装備)に編成すれば隊員が全滅しない限り敵は攻撃してこない
この場合、隊員さえ高レベルなら隊長には低レベルでも薙刀でも大丈夫
何レベルから七星剣がワンパンできるようになるかはわからないので自分で試してほしい
ボスにいくうまみがないから行動回数1になるまでさまよってるなぁ
前半スカが多かったら後半は鍵か敵の割合が多いから1でも進んじゃう
>>221
「ボスマスに戻る」を気にせず単純に「未踏破マス踏める回数が増えた」と思っとけば純度100%のラッキーだよね
なぜもなにもない
数回前から仕様が変わってボスマス踏めなくたって鍵持ち帰れる仕様になったんだからボスマスに戻ることをそこまで考える意味がない
どうしてもボスマスを踏めるようなら踏むのが綺麗な上がり方みたいな認識の人っているね
古参で過去の仕様が肌身に染み付いてるとそうなっちゃうのかな
自分もボスマス踏まなきゃ損しかしない仕様の頃からやってるけど今の仕様になってからボスマスなんかもう目に入ってないよ
>>223
わいに対して言ってるなら、
行動回数2しかなくなった時点で、「ボスマスまでの回数と合ってるし、じゃあまぁ今回はボスマスに直行してみようかな〜」って決めて進んでた瞬間の↑だったから、「えっ」ってなったねん。
それこそ私も普段彷徨ってるんだけど、「ボスマス行こうと決めた今回に限ってなぜ??」みたいな。
>>215
あります
手近なところでは過去の江戸城攻略記事のコメント欄に報告が上がってます
前回の江戸城でもコメント欄に数件報告があるし
Wikiでもそういう報告はいくつか上がってます
証拠画像がついてるわけじゃないのでそいうのはソースとして認めませんて言われたらどうしようもないけど…
>>210
全部開ければどっかに居る
一と二は必要鍵数少ない=開ける箱自体が少ないんだから全部開ける前提で行け行け
そんなところで泣き言いってたら鍵が出たあとも結局三と四の宝物庫で息絶えて開けられないまま終わるんじゃない?
>>204
効率の良し悪しなんてなくない?
一筆書が1番効率よくてそれ以外はすべて無駄
一筆書ルートは複数あってここの攻略で推奨されてるのもその一筆書のうちの1パターンでしかない
これより無駄が多いルーとはあってもこれより無駄が少ないルートはない
というか全マス到達最優先ルートってなんだ
どうみてもボスマス直行してないんだからボス到達優先ルートじゃないのは明らかだよね
>>214
>>219
ttps://www.dmm.co.jp/my/-/top/
でログインしてアカウント情報出るから
DMMポイント→ポイントをチャージ→チャージ額を指定する(10,100ptの下、50,500ptの右に表示される)
これでどうかな
だめだったらブラウザ変えて試してみるのもあり
>>183
それこそ同じ同じ~!
自分で何かしなくても同じ経験しながらめげずに書き込みに来る人が絶対現れるし
それにアドバイスくれる人も絶対現れる
私はそれを横から眺めて勝手に満足している
いつもそう
ありがてえ事ですだ
>>214
>>219
>>229
追記
プレイ画面からは右上のポイントチャージ
↓
TOPの「ポイントチャージ方法の選択」の隣の「DMMポイントとは」をクリック
↓
別窓で「はじめてのDMMポイント」が開く
↓
スクロールして「ポイントをチャージする」をクリック
↓
ポイントチャージ方法の選択画面のクレジットカードの支払いの中に「チャージ額を指定する」の表示
こうかな
>>217
自分が確かめなければシュレディンガーのなんちゃらで確定現実にはならんからセーフ!
よく知らんけど!
刀剣乱舞始めて2ヶ月ちょいの新米です。
パパ上と、日光さんいらっしゃったー!
本当に、転げ回って狂喜乱舞していたら箪笥の隙間から一万円札を発見しました。有り難うパパ上、日光さん!
江戸城はイベ後も宝箱開けられたよね
資源カンストしてるからなるべくギリギリまで受け取りたくない…
>>233
転げ回るの想像したら笑っちゃった
おめでとう
>>235
パパ上からのおこづかい!!
おかわり課金用の資金!?
治金丸と七星剣と白山の極が待ち遠しいい・・
>>231
横だけど初めて知ったわありがとう
普通にプレイ画面の上にあるボタンから入ると「指定する」自体が全く表示されないのよな
アプリも入れてみたけどそっちでは一番下に表示されるというのに
ちなワイもPCクレカ民 表示されるようにしてくれってお手紙送ってくる
極貞ちゃんの経験値バー?がどんどん進むのめちゃくちゃ気持ちいい…
>>178
178です
パイセン方、有益な情報&経験を有り難う御座います。めっちゃ勉強に成る~。
昨晩七星剣入れた瞬間苦無2マス必ず踏むミラクルが起き始め貞ちゃんカンスト&曽根さん80越え、ついでなので今回は曽根さんカンストさせた後に極短育成に集中します。
確かに拡充超難は資源と札の消費が激しすぎて途中で断念したんですよね…(前回極短4~5振しか居なくて、極大&極太でゴリ押しするしかなかった)
脇差シックス弓道部の夢は、未だ3振特70~80なのでまだ程遠いですな…
以前質問した時は「極大太刀は1振で十分」とのことで3振極て居た自分は
(´・ω・`)ショボーン… でしたが、
箱推しと最推しの大太刀sと太刀の推し4振も極たまま放置して居たので、極短育成の息抜きに極大&極太sをじわじわ育てます!
皆さま本当に有り難う御座います~。頑張んぞ~(未熟なドラミング)
食わず嫌いだった中傷レベリングを、先の強化プログラムから病みつきになり、例の強制手入れで大阪城では一旦綺麗なお姿で回ったが、里からまた中傷進軍再開してる。短刀以外の極めは、出陣予定のない男士も全て中傷でスタンバってる。これがデフォルトになってしまいそうだが皆さん、中傷レベリングの後のお手入れっていつしてる?そもそも してる?
因みに、病院長は2振交代制(里、江戸城では休暇中)
>>238
DMMは刀始まる前からこうなんだよね
隠しコマンドみたいな感じで、over課金狙ってるのかって邪推してた
>>241
青野原のような厳しいマップでしか中傷レベリングしてないので、イベントが終わったらお手入れしてる
大阪城や里は綺麗な男士で回った
連隊戦で中傷にするかもなあ、ってところ
小判節約のために手形配布分しかやらない可能性あるなって思ってたのに
虎徹兄弟と貞宗兄弟でまわるの楽しすぎてガンガン手形追加しちゃう
五周ノルマとかすぐ超えるくらい小判溶かしちゃう…
>>243
241です。ありがとう。
当方 殆どが極35-40代の団子状態、極短は40代あれば、この前の青野原や大阪城99階など以外のイベントは何とかなると思ってるんで、極打脇太 育成中。
まあ、江戸城は中傷にしなくても回れるけれど、中傷は里の続きでそのまま。尚、拡充の脳死周回はE3まで、ってレベルです。
>>241
イベントの仕様や前後のイベやキャンペーンによるかも
でも面倒だから白山病院は使わないしだいたい資源カンストしてるので普通にイベ終わりとかに手入れしてる
集中レベリング派で育ててない男士まで中傷にする意味が個人的にないので基本は全員無傷だね
今は育ててるのは極太刀だけなのでうちも連隊戦でするかなーって感じ
初めて全マス踏めて、鍵32個も持ち帰れてうれしい!
今までスカマス続きや敵がなにも落とさないこと続きで、一桁しか持ち帰れないことばっかだったので…
>>244
江戸城は桜付きやすいので、毎回一周まわってから小判遠征に出すと、結構その分の元は取れる。なので、我が本丸は、江戸城期間中は、遠征用の1-1桜付けしてない。
ただし、cond値100%になるとは限らないので、自己責任で。
我が本丸は、今のところ、これで全て大成功でいけてる。今のところ、成功 にはなってない。(毎回、一周して下さいね)
>>246
241です。
とりあえず今は、2倍男士中心に回っていますが、育てたい男士がいっぱいいすぎて・・・選べないんです。
2スロ打は後回しになりがちですが、今回の江戸城で、待機していた長曽根にーちゃんも修行に出しました・・・・
先月から始めたけどイベント楽しい!
大阪城・花札集め・江戸城の三種類経験して、一番好きなのは花札集めかな
4コマアンソロジーで見た爆発で刀装が吹っ飛ぶイベントも楽しみだー!
>>213
小判イベ連続で来てもいいように普段から金策きちんとしとけってことですよ…
>>250
ご新規さんいらっしゃーい!
でも、その爆発吹っ飛びイベはもう…。
現在の花札の里がそれだ!旧仕様の里が刀装吹っ飛び落とし穴イベデスネ。
どこかで旧版の復活を待機…。
>>250
刀装が吹っ飛ぶのは、おそらく秘宝の里(リニューアル前)の焙烙玉だと思います
残念ながら、現行の秘宝の里(花札)ではリストラされました…
代わりと言っては何ですが、夏連隊戦の水砲戦は爽快で楽しいと思いますよ
虹貝がくるりんするのも好き
今年も同じ仕様だといいな
>>241
みんな中傷は申し訳ないので、基本的に周回中の1部隊6振りまでで、極60、80、カンストとか目標を決めてそれが達成されたら一度手入れするようにしている。
うちの三日月さん極は修行から帰ってきてからずっと中傷のままだけど、拡充で80以上になると思うので、拡充終了後にお手入れする予定。
>>254
241で追記
護衛のカンスト極短とかはイベント終了ごとに手入れしています。大阪城の次が拡充だったら、手入れせずそのまま続行すると思います。
基本周回していない男士の中傷放置はしない方針です。本丸毎の方針をお聞きするの面白いですね。
>>255
254と255です。間違って241を騙ってしまいました。お詫びして訂正します。
対象4振り+長義+七星剣固定でガンガン回ります
すくすく育つの嬉しい(*‘ω‘ *)
七星剣+2倍経験値対象のおかげでレベル71で止まってた曽根さんがすくすく育って楽しい笑
今育成が極太刀中心だからあんまり極短使ってなかったけど、極短必須な所って大阪城99F、拡充e3e4、冬の連隊戦の周回くらいだよね?
極貞ちゃん51だけど今回は育てなくて良いかなーと思ったり
>>43
さっきやらかした(_ _。)・・・シュン
指差し確認するわ👆
>>258
必須って冬の連隊戦くらい?
さすがに乱とか詰むから極短刀がほしいけど、ほどほどにレベルあって資源と札も余裕あれば99階も拡充も使わなくていけるし
新しい人とか復帰で資源ないとか最初の極なら極短刀を推すけど
極太刀中心になるとほぼ使わなくなるよね
>>258
弊本丸の場合、冬の連隊戦は極脇がいればいいし、拡充E3も極短は不要。大阪城99Fと拡充E4で周回するには極短が必須かな。
ただ貞ちゃんは、極短の中でもステが高く、カンスト後も博多と共にいつも大活躍してもらっているので、2倍期間中に育成するのもありだと思う。
>>258
うちは99階はレベリング会場だと思ってるしe3は極薙刀だから、実質使うのは冬連隊戦のバリ固短刀のいる夜戦くらいかなぁ。
堅牢は極脇で行くし夜戦も行けるかもだけど、カンスト極短でずえりゃぁ!するのが好きだから使ってる。
e4は報酬によるかも?
イベ限レアならコスパのいい極短で稀ドロ周回するけど恒常だと育成部隊でもいいかなと思う。
他の人も言ってるけどイベントはレベルと資源さえあれば極短刀じゃなきゃ絶対に無理はないのかな、多分。ただそこに至るまでの必要経験値や手入れ資源の軽さでは極短刀に軍配が上がるよね。
でも極貞ちゃんはうちでもカンストしても使う率高いから倍の今育てるのも選択肢としては全然ありだと思うよ。
超難周回中。
6マス進んで鍵1つ、ボスマス前で行動回数1だったのでそのままボス戦。鍵4つで帰城。
ま、こういうこともある。
某アニメの孔明のラップ(CV置鮎)を聴きながら宝箱を開けたら日光さん(CV置鮎)が出てきた
>>251
横だけど。
防人作戦の時はそれまで貯めてた遠征小判活用しました……。防災訓練は男士までて決めたから切なかったけど途中撤退しました。
普段から遠征小判は万屋定期に貯めておいてよかったーとつくづく思いましたわ。
景趣も軽装も欲しいけど、それは大阪城で頑張って目標額以上、て決めてるよ。
頑張ってね。
>>214
ポイントの購入じゃなくて話がずれてスマンのだけど、「DMMポイントクラブ」っていうスマホアプリあるの知ってるかな(知ってたらごめんね)
1日1回のくじ引きと、広告視聴でDMMポイントが貰えるやつ
広告視聴はちょっと時間かかるけど(1日5回分だから数分かかる)、他の作業やTV見ながらとか片手間で出来るし、毎日コツコツやってるとけっこう貯まるよ
あとDMM GAMESのPCブラウザでも出来るミッションでも、クリアするとMコインというのが貰えてそれをDMMポイントに交換できる(先月あたりから改悪になってあまり貰えなくなったけど…)
両方コツコツやると、だいたい月に500ポイントくらい貯まるかな?
有効期限が短いからそこは注意なんだけど、購入した分と組み合わせてイベントに使ったりしてる
既にご存知だったらすまんやでー
>>262
258コメです!
弊本丸はまさに資材ほぼカンストで極太刀がそれなりにレベルあるからやろうと思えば冬の連隊戦以外ゴリ押しできちゃう(里はレベルゴリ押し+自動陣形選択戦法で使ってた笑)
でも261でも言ってる通り極貞ちゃんステの高さ考えたらここで幾分か育てるのもありかもしれない
畑仕事失敗の連続で生存育ってないってのもあるけど汗
今って累積経験値が極に反映されるようになったんだっけかな?今後の育成考えるなら太刀大太刀はレベル99特で周回してから修行行かせた方が江戸城の育成枠を低レベル特に回せそうだなー
>>221
わかるわかる、自分も「なぜ、いま、ここで‥!?」的に思っちゃう
ボスマス踏まなくてもいいのはわかってるんだけど
鍵は増えるし経験値欲しいから、ついボスマスへなんとかならんか?と考えるわ
なんて書き込んでたら鍵が9(ボスマスは遥か向こう)で行動回数終わってた‥
うん、こういうときもある
>>210
がんばれ!!!⊃ハンカチ
まだ課金出来ない本丸なのでとち狂って行動数0になるまでマップ潰してる。
経験値…経験値をくれ……カンスト2振りじゃあ足りない…小判ならいくらでも出す、安心安全の江戸城がんばろ!!
大阪城で稼いだ分の小判(箱は除く)使い果たしたぜー!…いやもう頼むから小判イベント2回やったら大阪城くらいのペースでやってくれませんかね
>>241
3スロ打刀、太刀、大太刀、薙刀は中傷のままにしてる。特に大太刀と薙刀は中傷にするのが面倒臭いからw
>>207
適正と言っていいのかはわからないけど、回りがワンパンできるレベルなら連結無しレベル1桜付き金銃×3で行っても途中離脱しなかったよ(カンスト済みは既にいたが疲労がたまるので2本運用にした)現在レベル37だけどたまに打ちもらす程度なので40くらいあれば疲労状態じゃなければ安定運用できるかと。
>>271
来月(6月)後半あたり、アヤシイのでは?
今月(5月)後半は拡充始まるから虚無挟んで連隊戦前の夏の合宿かな?
去年の6月は里と特命だったけど、今年は防災訓練と防人作戦が入ったし、6月に本丸革命あるみたいだから読めない……。
極めたばかりの物吉君、浦島君を交互に隊長で出陣!
馬、石、弓無効だと調整難しい~。
浦島金歩2、物吉重歩2にしても物吉君が先行してまう。
浦島君隊長のときは、苦無ップルの誉は浦島君がとれるように、物吉君以外の隊員は足の遅い子に。
浦島君と物吉君の経験値差が10万になったら隊長交代。
物吉君隊長のときは、隊員に浦島君、特99の長曽祢さん、七星様、低レベ極薙、極槍か極打。
薙刀打ち漏らしを物吉君が拾ってくれて誉総取り!
極薙もちょっとずつだけど経験値積めて、ウハウハです!
極薙の育成にいいよ~とすすめてくださった方、ありがとうございます!!
>>206
疲れてるのと他ゲーやりながら脳死周回したかったから、固定ルート決めたかったんだけど、この通りで問題ないなら、この一筆でやってみます!ありがとナス!
>>274
前の方でも言われてるけど
6月に革命来るって発表はどこからも出てないよ
6月に予定されてるのは取り上げられた経験値の還元だけ
経験値絡みでもソートの経験値順がどうなるかはどこからもコメント出てない
大型アプデは大侵寇エピローグでこんちゃんが台詞としてちらっと出しただけで時期どころかマジでやるつもりがあるのかどうかも不明
勘違いしてる人本当に多いね…
ここだけでも10個くらい勘違いコメント書かれてる
江戸城潜入調査と聞くと、
「大江戸捜査網」が浮かぶ拙者はもう不惑の年でござる。
同世代の同志はおらぬか?
>>264
私は手塚部長ですwww
出陣前にはいつも
「みんな、油断せずに行こう!」
と言ってしまうwww
>>277
革命は無関係だけど、累積経験値順ソートの方は経験値合算と関係が深いので…
2月25日の運営
・経験値合算します
・累積経験値順に並べます
文面的には同時にやるように見えた。
4月12日
・6月に経験値合算します
累積経験値の話が消えた。
4月の方しか見てない人はどっからソートを累積経験値順に戻すという話が出てきたと思うだろうし
2月の方だけの人は当然同時にやると思うだろうね。
わいは両方見たので、運営ちゃん累積経験値の話は…?と思ってます。
ソート戻してえええ!
フルおかわり完走。完走した感想は里より楽。
周回楽しすぎて小判尽きるまで特99カンストレベル上げするか、夏の連隊戦に向けて小判温存するか悩むなあ…。
>>277
マジでそれ。
大型アプデがあったら良いなとは思ってるけど、確定で6月にありますって信じてるコメが多すぎる。どこにも書いてないのに勝手に想像で繋げすぎだよ…。
とうらぶは小まめに文章出す方じゃないし誤解を招きやすい文だから、良くも悪くも◯◯だったら良いねの妄想が膨らんでユーザー間で事実になってしまうことがよくあるし。
個人的にはソード並び替えの方が気になる。
6月の正確な日付が出たら改めて出て欲しいと思ってるけどうやむやにされたら嫌だなあ。
>>278
やめてくだされ、あのOPがエンドレスリピートして止まらぬようになり申した
鍵が落ちないにもほどがある今回
超難で鍵0上がり複数回してるんですけど!
戦闘マス踏んでも鍵が落ちない回数増えない鍵マス踏めないで強制帰還
せめて1本は確定してくれんか
やっとおかわりだ……
今回 特効に亀甲さん入ってると勝手に思ってた
なんとなく物吉くんとセットでレベル上げてたから
出陣させてたんだけど、ぜんぜんレベル上がってないなぁって思って
よく見たら特効じゃなかった!
超難でもそんなに強くないイベントだからこそ
極打刀育成しようと張りきりすぎてたわぁ
フルおかわりの覚悟を決めて手形買い占めたったwって書こうと思ったら
既にフルおかわり完走してる人がいてヒェッてなった
江戸城疲れにくいから
七星剣ボーナスつけやすい、快適快適
昨日まで、戦闘したら必ず鍵もらえてたのに、今日は戦闘しても0個です。
何か調整入りましたかね?
日光一文字、割と早く出てきてくれた
早く鍛えて村正・三日月とテ○プリチーム結成させたい
しかしうちには三日月さんまだいない…
>>258
ボス2倍CPで日本号掘りに極短隊が大活躍してます。
>>288
必ずと言って良いほどイベントでは調整入った系のコメがあるけど気のせいorたまたまそういう波なだけで最終的には確率が収束する
気になるならカウントすると良い
>>288
たぶん気のせい
ぜんぜん鍵も落ちなくて、行動回数もダメな回もあるけど
次の回にびっくりするくらいうまく回れてしまう時もある
個人的にはいつもだいたい同じルートでまわるんだけど
ツキが落ちたなと思ったら気分かえて
反対から回ってみたりする
タップなりクリックなりで演出飛ばせたらいいのに
>>288
今までがとても運が良かったのです
>>213
慈善事業じゃないんで、無課金で足りないなら課金してくれな!!
>>288
こういうのは波があるので3日間とかの移動平均で考えた方が良いです。
え、良く分からない?そこが良いんじゃないですか。そんな日もあるさと気楽に周りましょ〜
>>282
話しぶったぎって申し訳ないんだけど、ソード並び替えが刀剣だからわざとなのかと思って…笑いが…www
初日 一桁しか持って帰れない
2日目 ほぼ1桁しか持って帰れない
昨日 初全マス踏破、10個以上持って帰れることが増える
今日 配布手形分すべて10個以上持ち帰り
だったので、たしかに波ありまくりだし確率は収束してます…
>>281
自レス。特99カンストレベル上げ周回続行します。余った鍵はもったいないけど…
>>289
同じ考えの人がおったーーーー!!!!
私も結成したいのですが、あと一人足らんのですよ!!
刀もテニスも登場する男子が多いので、すぐに最強チームを結成出来るかと思いきや、意外と揃わないというね。
超テニヌが存在する世界で付喪神がいたら、当然ラケットが男士化するんだろうなぁwwwwww
長曽祢さん80→90まで手形を除いた必要小判5.3万
2スロ第一部隊の95に揃えるために更に4万
小判10万弱を使ってレベリングする価値があるのか?
治金君の特効があれば、2スロ打でも80あれば周回出来そうだよね?2スロ打80弱があと7振りいるので、2倍中に育成しておくべきか?
全極カンストの目処がたった今、稀泥ないのに小判消費してまで急いで育成する必要もないし。迷うが、さっさと決めないと週末はやってくる!
>>300
横だけどいそうでいないよね
三日月、鶯、おでんさん、父上、そねさん、長谷部、千代ちゃん、村正くらい?
>>283
死して屍拾う者なし
七星剣さんと極貞ちゃんと最近来た子たちをまとめて放り込んだら笑っちゃうくらい爆速でレベル上がってて快感。問題は最近来た子たちの真剣必殺を回収していないことだけ……言うてみんなすぐに中傷になるやろと思ってたのに予想外だったな……資源……
他の足の遅い男士に誉を取らせる為始めて桜剥がしというか疲労付けをしてみた。中傷レベリングといい七星剣の労働基準法違反といいどんどんブラック本丸化していくな…w
資源カンスト本丸につき配布分のみ消化中
2倍勢with七星剣&極三日月で回って一、ニの蔵全開け、三の蔵1ページ目開け済
予想よりサクサク進むな…
>>302
あと小豆さん、博多くん、福島さんかな
今度の夏に始まるアニメが有りなら兄者とはっちも含まれる?
1周目終わったー
おかわりは考えてないけどレベリングはしたいので、自然回復分と手形全回復×2で1日18周って決めてやってる
貞ちゃん以外の経験値2倍の子達と極打刀で最終日までペースを崩さずに頑張ります
極打レベリングしようと鍵17以上でのみ帰城プレイしてる
経験値お山2時間=江戸城3〜5周分だった
小判は使うつもり無いから日課分だけだけれども少しでも経験値食わせたい…
特60から突っ込んでた曽根さんがカンストしたが、累積経験値有効になったおかげで鳩使ったり96時間待ち時間ロスしたりせずそのまま2倍経験値の恩恵を受けられるのは有難い。
でふと思ったんだけど、2スロ打刀は特カンストのまま極70くらいまで累積経験値を詰めば、低レベル極時の弱体化を防げるのか…?
実際にやるとなると累積分覚えきれなかったり
代わりばえせず張り合いなさすぎで途中で心折れそうだけども
小烏丸は乱舞レベル6+αいるし、資源も十分ある
日光一文字の必要集合数ならといいかとおかわり諦めた
七星剣を活用し易くて楽しいけど、小判も温存したいし
太閤左文字や南泉一文字、ソハヤノツルキなら頑張ってた
>>310
2スロ極打の場合、特70からだけど極70までに必要経験値は33,216,911
特のレベル1からカンストまでが1,927,800だから実際やるには途方も無いだろうねぇ…
より育てたい低レベは機動負けるから苦無誉取れないの悲しいな……。馬弓石無効辛い。
高レベの桜とってもs勝利したら着いちゃうし、七星剣入れてるからa勝利前提の5振り編成は七星剣の疲労管理大変で微妙だし
今は浦島物吉太鼓鐘+七星剣に三日月歌仙、明日長曽祢さん帰ってくるので貞ちゃんと交代
全体の経験値効率重視で貞ちゃん40金銃2を隊長誉集中気味してたら、逆に効率良すぎて抜く目安にしてた50そろそろ超えそうw隊長浦島、苦無物吉に交代しました
どう頑張っても浦島と長曽祢さんは苦無誉取れない
>>313
うちもどうしても物吉が誉取るんで、4-1で薙刀隊長で赤疲労にしてから行ったわ。
後、五振り編成て七星剣が疲労したら七星剣のみ金銃積みにして6振り出陣するとすぐ桜付くから以外と管理は楽かな。
>>278
>>303
隠密同心心得之条
同年代ですね!涙
まだまだ周回するのに脳内エンドレスリピート不可避…
極南泉lv35が40になり鍵1,500集まってた
経験値優先で強制帰城いっぱいだけど、無心のチリ積もってすごいな
5人編成で南泉に隊長誉独占させてるため、前準備で極薙使って4-3の1マス撤退で隊員を赤疲労にしてる
でも極太刀lv56がちょこちょこ討ち漏らし、本来の機動トップ極太刀lv83が誉を取り、自力で桜復活させる現象が起きている
拡充は南泉を休ませて、lv80台極太刀4人を夏連隊戦でカンストさせるために集中育成したいから、赤疲労の作業が面倒だけど頑張る
拡充でlv90台にすれば良いかな
最近の江戸城は2スロ打lv35を50に持ってくイベと化してる
面倒な低レベル時期をスキップできる場所として、江戸城は素晴らしい
マスが全部埋まっても28個が最高だ。
>>310
上でも言われてるけど特カンストから極70までの必要経験値はざっくり3000万なので
すべてのイベントで育成最優先対象にして根気よく1年くらいかければ積み上げられなくはないと思うけど
問題はあなたも言う通りその貯蓄額を把握できるか?というところ
今後もしも経験値順ソートが復活したとしても判るのは「誰々よりは貯蓄経験値が上or下」というざっくりも極まった順位だけで
経験値そのものの溜まり具合を示すものはなんもないんだよね
1出撃ごとにどのくらい経験値稼いだかを3000万ぶん自分の手でゲーム外に記録し続けなきゃいけない
こっちは現実的に不可能じゃないかな?と思う
江戸城はいろんなアイテム貰えるけど
今、資源が溢れてるので困る
受取箱がすごい事になってます
できれば今後は特上根兵糖なんかが入ってたら嬉しいなぁと思ってます
余剰経験値の測り方かー
一応、三日月極を基準にして「今レベル○○あたりかな」
と見当をつけてるけど、ほんとアバウト
>>320
アバウトだよね
うちも修行に出したあとの三日月とずっと一緒に出陣させてるカンスト特メンバーはだいたい三日月の経験値から逆算して何となーく把握してる感じ
さすがに万単位でのズレはないと思ってるけど5000くらいは余裕でズレてると思う
そして今後もこのアバウト逆算を続けていけるような自信もない…
>>307
横槍ですが
出来る…出来るぞ!!
メッセージ欄に「チーム テ□プリ」と入れますので、演練の時に見かけたらよろしくお願いいたします笑
>>318
横だけど。
根兵糖あげる際の画面で次の値までの残り数値が見えるよ。
ただカンストは0だからどれだけ経験値が貯まったかは見えない。
合戦毎に得た数値をひたすら足していく方法しかないけど、七星さまの気分次第や誉の取り具合で数値が変わるから、手間暇かかる。
他ゲーと同時周回が多いから計算してる余裕はないなー
気付いたら、あっレベル上がってんじゃ〜ん。ってなってる事が殆ど。酷い時は3端末で同時進行してるから目が終わる…
てか、途中撤退しない自分が悪いのは重々承知なんだがボスマスの1個手前で行動回数無くなる頻度高くて
何個鍵無駄にしたことか!
>>324
そういう場合ボスマス行く必要ありかな?と思う。
経験値稼ぎなら通常合戦場の方がいいし、ボスマス行っても鍵2つの場合があるよ。
自分ならボスマス1つ手前でも自主的に撤退するよ。
>>325
江戸城はボスマスに行かなければ鍵を全部持ち帰れなかった時の方が楽しかった。
どこでも鍵を持ち帰れるのは簡単すぎてつまらない。
でもボスマス行くのが面倒という人がいるのもわかる。
ということで、勝手に縛りプレイで途中帰城なし、ボスマス行かなければ行動回数0になって鍵が減るようにします!
という人なのではないだろうか。
というか自分がそうです。
2倍の男士で、うちにいて、特未カンストなのは残り曽祢兄さん(94歳)だけ。
1振手に入ってしまえば、乱舞レベルはあんま気にしない審神者だし、兄さんももうすぐカンストするし、1周分全部開けたらお代わりしないで終わりにしようかなぁ。
とりあえず宝物庫4まで行って、日光さんゲット済み。
ゆるゆる残りの宝箱開けに入った。
まずは宝物庫4の宝箱全開け完了やったー!!
ボスマスが3組目の苦無ップル確定だったら、ものすごく慎重に行動する!
>>325
ながら周回なので、経験値稼ぎつつ全オカワリの為にやってます
怪我もしないし何も考えなくていいので基本イベントでレベリングなんですよね
ただ、中盤とか序盤ではなく、ボスマスの手前で0になる事多いなと思いまして…
ボスマス鍵1個の時あるよなw
たまたま行動回数余ったから行ったけど、直前に倒した通常敵は3個落として行ったのにもうちょいガンバレ!て思ったわw
ボイスなし戦闘4倍速が欲しいな…
>>314
七星剣の桜付け、いちいち函館行ってたけど確かに銃積むと楽だった!
苦無誉は諦めた。長曽祢さんの機動は連結終わっても5か6番目だし、三日月歌仙は検非違使日課に使ってるから桜落とすと面倒だしで
情報ありがとう~
>>323
更に横からだけど
わざわざそんな確認の仕方しなくても出陣したらリザルトで毎回表示されるよ
>>304
この後に控えた拡充でいくらでも中傷になるからだいじょうぶだいじょうぶ
弱い子はもちほん例え極カンストでも中傷になるんだから適正帯でそこそこ回せば真剣必殺回収も捗るよ
見たくなくても見られるまである
初江戸城なのでマス配置の傾向調べでもするかー、Excelに記録してたけど、これ強制撤退食らっても鍵溢れるな? という訳で、記録は無用になった。
初江戸城なのでマス配置の傾向調べでもするかー、Excelに記録してたけど、これ強制撤退食らっても鍵溢れるな? という訳で、記録は無用になった。かなしみ
好きだけどほとんど育ててなかった長曽祢が順調に成長して嬉しい
特定経験値2倍のこの機会に虎徹三兄弟で最後まで鍵集めてもらうつもり
あとじんわり七星剣ありがとう
>>332
わかります
2倍速の時に間違えて押して1倍時に戻った時の遅さにびっくりしますよね…
仮に1手形期待値15鍵で計算してみたら、あとは配布手形で集められる鍵で十分どころか、あまりが出るくらいになってた。
お代わりするつもりはないから、あと配布だけでいいんだけど、経験値稼ぎたいのと、配布手形を待ってジリジリ鍵を溜めるのじれったいから、小判使ってさっさと開け切ってしまおうかな
>>332
わかりみ。
資源とか拾った時の、キャラグラのフェードイン演出とかもなしで、効率重視のもっとスピード上がる仕様欲しい
>>342
不完全燃焼とてもよくわかる…!
なんか呆気なかったなって……。
初めての江戸城で、加減わからなくて、「とにかく蔵開けて日光さん!!!」って未開封宝箱を無視してズンズン進んでたら、さっさと終わってしまった……
設定画面から全ボイスをオフにして周回してるけど、自分で行き先を選ばなきゃいけないから大阪城や連隊戦とかと比べるとテンポが落ちますね…。
里は選べる札が直感でわかったけどこっちはそれも無いし、うっかり強制帰還させると鍵が減るから脳死もできない。
次に開催する時は改良入ってもっと遊びやすくなってくれると嬉しいですね。
>>336
そこに気づけたのは、記録があったからだよ
記録は無駄じゃなかったんだよ
だんだん、未入手の男子たちが少なくなってきてて、することがレベリングだけになってきているので、ちょっとマンネリ化しちゃってるところある…
>>344
改良とはたとえばどんな?
>>342 343
お節介だろうけど次の拡充で確定報酬の4振りをお迎えするつもりなら資源と札を貯めておくといいよ〜。
江戸城が不完全燃焼になる気持ちはちょっとわかるwけど、この難易度で報酬が豪華なのは珍しいので…。
極短刀が育ってなくてe3e4を回るつもりなら資源と札がないとまともに周回できなくなってしまうよ。まあ一応全振り恒常だから焦らなくていいかもしれないけどね。
次の拡充、確定は
巴さん、小豆さん、謙信くん、日向くん
か。
>>347
歩数0による強制帰還のデメリットの必要性、ボスマスでの鍵の入手個数の差、改良できる点はたくさんありますが?
>>350
344の文章だけでは前者はともかく、後者までわからんやろ。344のコメの時点では具体的に「ここ改良して欲しい」って明言してないから、344がもっと他の改良点を想定していて「改良してほしい」って言っていた可能性もありえたし。
347も聞いてみただけだろうし、喧嘩腰にならんで。
>>350
あ、351の追加だけど、確かに、歩数ゼロで強制送還ってのはルール説明されててもうっかりやっちゃうし、ボスマスの鍵報酬しょっぱいし…。
できるなら改良してほしいのわかる
>>346
ここだと自分を含めてコンプに関わらずレベリングが趣味みたいな人が多いけどその感覚も普通だと思うよ
マンネリ化して飽きたら少し休んでもいいし自分のペースで楽しんだらいいのさ
ボスマスは鍵1率高めで経験値も少ないから踏まないことを前提にして進んだ方がいいって聞いたけど本当なの?
曽祢さん特カンストまであと1レベ…!
>>355
ボスマスの鍵1率が高いか低いかはわからんけど、ボスマスに頑張って向かうことを考えるより、全マス踏むことを考えた方が、行動回数気にしてハラハライライラあまりしないので、わいはボスマスは積極的に踏みに行かない
>>348
拡充も初めてで加減わからんのだけど、このサイトの過去の拡充攻略記事を見たら、超難で厄介な高速槍が出てきて削られるって書いてあった。
確かに回復用の資源と、手伝い札はためといたほうがいいかもね。サンクス
>>350
347だよ
ワイは江戸城とはそういうものだと思ってたから具体的に聞いてみたかっただけなんよ…
(なけなしのw)ゲーム性として強制帰還はあっても良いのかなって思うけど、自主帰還で入手鍵をそのまま持って帰れるようになった今、ボスマスの存在感は薄くなったなーとは思うね…メリットは経験値くらい?w
>>357
自レス。個人的メモ
あ、でも
易→謙信くん
普通→小豆さん
難→巴形さん
超難→日向くん
って配置なのか…!
私のお目当て前半の2人だわ。
用意するにしても、そんなに量はいらないやも
初心者ってわけじゃないんだがずっと放置してたせいで育成全然なんだけど、今はモチベもあるし疲労もせんし難易度的にも楽なので無限にレベリング周回してしまう
こんな時間までしかも長時間付き合わせてすまんという罪悪感
梅干しあまりそう…。
審神者、夜食に食べていい??
そういえば梅干しがアイテムだから、日向くんがいると苦無ップルマスが増えるとかなんかあれば楽しそうなのにね
課金出来ない本丸審神者だけど…鍵1000個いる…?まだまだ増えそうだけど
誰かにあげる機能ほしーなーー
曽祢ニキが特カンストした…!やったー!
>>344
演出の高速化+クリックでスキップ可能にして欲しい。あの数秒が目を離せないのに面白みも無くて…うん、いらないかなって。
>>359
そお?
少なくとも各合戦場を80周しなければ、1振は来ないよ。
稀にその前に来る場合もあるけど、あてにしない方がいいと思う。
>>364
おめ!
>>363
余った鍵は小判と交換させて欲しい
この際還元率低くても文句言わないから(たぶん)
しかし日光さんも鬼丸さんも確定来たんだからそろそろ泛塵くんもどこかに来ないかな…
>>346
三条編成とか、兄弟編成とかして楽しんでいるよ。
>>356
みんなそうしてるのでは?
ここ見ると9割9分やってるよね
>>359
超難回らないつもりならそんなに資源要らないと思うけど
超難の確定報酬である日向くんが欲しくなった場合それなりに資源の消費は覚悟しておかないといけないよ
まったく興味ないor育てる余裕がないから今回は見送り確定してるなら良いけど
もし少しでも興味持ちそうな余地があるなら備えておいたほうが後悔しないと思う
戦力によっては難でも手入れ資源必須
高速槍はでないけどシンプルに敵が強くて「ボスまであと1~2マスのところで重傷が出て帰城せざるを得ない」みたいな事態に陥りがち
>>337
今回はそう思っても
次の江戸城の時にはどうしてもフルおかわりしたい様な男士が四の蔵の確定報酬になっちゃってしかも自分の時間がない!
みたいな事になってる可能性もあるんで
未来の自分のために記録できるものは記録しておいた方が良いかもよ
データとか知らん知らんって本当に気にせず周回できるタイプならまだしもエクセルで記録つけようとする審神者は多分そういうタイプじゃないでしょ
>>331
自分は3度目のおかわり終えたとこだけど
メモつけてる限りではボスマスで鍵が2個以上落ちたこと3回しかないよ……
寝ぼけて周回してる時なんかはメモつけてないからその時に何回か2個以上落ちたボス戦もあった可能性あるけど
意識保ってしっかり踏んだ何百回ぶんのボスマスではたったの3回しかなかった……
これほんとに収束すんのかなと不安になるほどボスマスの鍵1個率高い
>>369
もう確定じゃなくて稀ドロでもいいから欲しいね泛塵くん…
夏の連隊戦の稀泥枠に収まってくれたら砂浜の砂が蹴散らされてなくなるまで駆けずり回るよ
それくらい欲しい
鍵が欲しいというより経験値目的で江戸城を回ってる自分としては、鍵マス4個を2個とかに減らしていいから苦無マス4個に増やしてほしいw
いや、なんなら鍵マスなくして苦無マス6個とかでも・・・!!!
梅干し使ったけどカスマス
行動回数0で強制帰還
8個だった鍵が2個になって心折れた
>>376
私は謙虚だから鍵も増やして報酬も増やして経験値も増やしてほしいかな!!!
既に出ていたらすみません。
他サイトにて編成によって回復量や鍵の入手確率が変わる的なことが書かれてあったのですが、そのような編成はあるのでしょうか?
>>378
私は更に謙虚だからカスマスを抹消してほしいとおもってるよ!
>>355
356だけど、ワイじゃなくてそれを355に教えて差し上げてくれ
>>381
自レス
あ、355じゃないわ。354だね
>>379
江戸城は特攻とかないよ。
ここまでの流れ読んでみて!
超難なのに鍵1桁だった…とか結構ボヤいてる人いるから。編成でどうにかなるなら最初からみんなやってる。
鍵の数安定させるなら、課金アイテムだよー。
>>379
ないです
少なくともシステム的にそういった特殊効果は確認されてないです
公式に「ないですね」と宣言されたわけではないけど、逆に言えば「ありますね」と宣言されたこともないですし
ここ見てるとわかるようにものすごい執念で何年も統計取り続けてる人が山ほどいるのに誰1人それらしいデータをつかめてない時点でないと見なして良いでしょう
ただしジンクス的な意味で験担ぎとして「鍵が出やすい」メンバーとか「行動回数が増えやすい」刀種とかを揃えてる人は少数います
誰と誰を一緒にしとくと良い気がする~とか
誰が部隊長やってる時は調子良い気がする~とかですね
ぶっちゃけ右足から靴をはいたら良いことがある気がする~と同種の話なので真に受けないほうが良いです
言ってる当人らも他人に勧められるほど真面目に信じてる訳ではないですし
斯く言う私もそういう験担ぎしてますが真面目に他人にお伝えする情報とは思ってません
気にするだけ時間の無駄なのでそんなもの忘れて周回作業に戻りましょう
周回数は裏切らないです
>>377
鍵8個ごときで梅干し使うとか富豪か……?
特の浦島・長曾根・物吉がカンストしたけど経験値2倍×七星剣効果が美味しすぎてこのまま行きたい気持ちと
他の育成待ち男士を育てたい気持ちが鬩ぎ合っている…
カンスト後の経験値は切り捨てだった時はすんなり入れ替えられてたけど累積分を引き継げるようになって新たな悩みががががが
>>355
判る!
特にボスマスで次レベまで1桁で経験値数止まると「何故そこで止まる⁉︎⁉︎」となる。
通常合戦場行けば小判かからないけど、なんとなくこのイベでカンストさせたい!てなる……。
>>386
それだといつまでたっても極には……。
やっと2周目3の蔵開封中。
なんだけど、これが遅いのか順調なのか迷う時がある。
一応カレンダーとにらめっこしてるけど……。周りが爆速さにーばかりだから不安になってくる。
まぁ最終3日目あたりでブーストかけるか判断するけど……。
>>388
横だけど江戸城の2倍がおいしいからってだけなら江戸城終わってから修行に出す手もあるかなと思った
>>386
わかるわかる
手入れ資源安いし修行したての脆さ弱さを考えたら特カンストで積む方が楽かなと思うよね、累積される分悩むわ
江戸城は低レベ2スロ極打でも特でも楽勝だけど他のイベントはそうもいかないし
自分なら極脇は資源軽いし弾くし、押し出しが楽しいから場合によってはすぐ出しちゃう気もするけど
>>385
どこでどう使おうがその人の勝手じゃない?w
>>380
私はもっと顕著だから敵マスは確定行動+にしてほしい!
>>385
口を慎もうか
>>385
別に富豪じゃないですよ
あんまりにも鍵が少なすぎたので梅干し使って次のマスで残り回数補充出来ないかと期待しただけです
無駄でしたがね
それから口のきき方に気を付けたほうがいいですよ
匿名だからと言って画面の向こうには生きた人間がいるんですから
インターネットやってると距離感を見誤るのはわかりますが
あからさまに煽るようなことは火種にしかなりませんし
コメントを送信する前に声に出して読み返すとか
他人への配慮を考えた方があなたのためですよ
>>386
わいは2倍の恩恵は受けれる時に受けておくスタンスなのでカンストしてるけどそのままだよ
でも江戸城終わったらそねさんは修行出す予定
余った編成枠には育てたい男士入れて1レベ上がる毎に交代してる
効率悪いかもしれないけどw
>>395
めんどくさい人だった
>>393
顕著でフフってなりました。
欲望が顕著だ。
気のせいなんだが
演練で2倍男士全部乗せをやってる部隊を見る機会が、今回は多い気がする
フルおかわりで父上に続いて、日光さんの乱舞がカンストした。こんな日が来るとは。有難い。
次は姫鶴さんを是非宝箱に忍ばせて頂きたい笑笑
痛手を負った資源もカンストに戻せたし、江戸城最高\(^ω^)/課金しても後悔なし\(^ω^)/
>>386
累積乗せるだけ乗せて2倍終わったら修行は?
極の育成大変だから乗せるだけ乗せるのもアリかと。
2倍美味しいねぇ。極もすくすく育つ。
>>399
私もそんな気がする。
演練メンバーの編成ほぼ同じとかあるし。
ここ最近は稲葉さん隊長で2倍組+1振編成が並んでる。
>>342
江戸城は毎回フルおかわりするからひたすら走るってなるけど。おかわりしないと数日で虚無になるもんね。
拡充まで体力温存だね。
いつも江戸城は梅干し22個を6~7セットくらい最初に買ってひたすら苦無狩りをしてる
苦無っぷると2回会うまで帰れません状態
小判節約になるし経験値美味しいし
もちろんフルおかわりするし江戸城の課金が一番好きだ
>>397
(自業自得w)
>>397
罰が当たっても知らんぞ
>>399
まさしく2倍男士全部のせ+七星剣で回ってる
残りの一枠は虎徹つながりの蜂須賀で(はっちも2倍欲しかった)
超難 梅干しなし、調査道具不使用で
全マス踏破して鍵が36個!
今までの江戸城で
自分史上一番うまく周れた回なんだけど
実際のところ鍵の最高回収数って何個なんだろう?
>>407
全く同じ編成だ。
ハッチ入れて欲しかったよね。
そこは虎徹3兄弟でしょって思った!
>>385
なんか自演くさいし触れてはいけないタイプの人だったな
ご愁傷様
>>399
2倍男士+七星剣と稲葉さんで回っわてた
2倍男士貞ちゃん以外全く育ててなかったからね
貞ちゃんもまだLV70だし
稲葉さんカンストしてからは育成中の加州を入れてる
めちゃめちゃ下振れて鍵0のまま行動回数0なって「え?」て声出たわ 悲し
富豪発言の人もそうだけど、親しき仲にも礼儀ありというし、いくら同じ審神者同士だとしてももっと考えてコメントしような…
>>361
せめて朝ごはんに食べなさい
夜はあんまり食べないほうがよろしい
でも夜食はゴリラのたしなみとも聞くし、審神者として1つステップをのぼるためには夜食で食べてこそなのか…?
>>395
ごめん385だけどそこまで傷つけるとは思ってなかった
「梅干しじゃんじゃん使うじゃんwwwすげーwww」
くらいの気持ちだった
真剣に周回してる人に言うべきことじゃなかったね
煽りとか荒らしとかじゃなく本当に心から悪かった
ごめんね
>>384
めんどくさ
長文に波ダッシュに指示厨のコンボかよ
誰もそんな話はしてねーわ
>>413
今そんなこと書き込んだらますます荒れるって分からないのかなぁ
わざとにしか見えない
そういうのやめようよ
太閤くんそろそろ復活してほしいなぁ
梅干し食っただけで富豪扱いは草
ミュで再熱して3年?4年ぶりにやってるんだけど、周回が快適になっていて感動してる。
経験値2倍かつ部隊長かつ誉おいしー!!一生苦無マスにいたいな。
>>419
富豪扱いもどうかと思うけどあれっぽっちのレスであそこまでキレ散らかすのもどうかと
自分の判断で使ったアイテムのはずなのにすごい繊細発揮してる
>>417
わざとでしょ
同じ時間帯に書き込まれたコメント見てみればわかる事なのにいちいち煽るのやめよう
火をつける奴が1番悪いけどその火に燃料くべる奴も同罪
明日メンテだよ
小判使って周回してる人は気を付けてね
江戸城そのものはメンテ後も続行だけど人によっては手形の追加と消化と自動回復のタイミングが狂って無駄が出る可能性あるからね
>>395
横から失礼
アイテムの使いどころは個人の自由だけど
期待をかけるタイミングがあまりにも早いとは思った
気軽にちょっと使ってみっかなダメで元々やで、という気分で使うならまだしも
そこまで思い入れがあるなら一桁台で使ったら誰になにもイワレナったとしても自分のなかで後悔しか生まれなくない?
>>423
メンテの告知どこにもないけどどこでみたの?
>>425
公式ツイートから丸々抜粋
【メンテナンスのお知らせ】
5月17日(火)13時~16時にメンテナンスを実施いたします。メンテナンス中はゲームをプレイすることができません。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご了承の程よろしくお願いいたします。
#刀剣乱舞 #とうらぶ
これ今もはっきり表示されてるけど
逆に425はどこ見てるの?
>>425
横からやけどゲーム下のお知らせにも出とんで
>>412
わかる
意味わからなくて思考停止するよね
まだ下のお堀のへん走ってるのにもう帰れと言われるわ鍵は減る減らないの問題でなく一個もないわ
なんなの?って
>>425
公式ツイでも数日前から出てるしゲーム下部のお知らせにもブラウザ・ポッケ両方出てるけどどこあなたは一体何を見てるの?
>>425
さらに横だけどメンテのお知らせは先週に出てるのよ
>>425
節穴が脇見したまま噛みついてフルボッコされてら
次からは他人の目を疑う前にざっくりとでいいからちゃんと確認しようね
>>430
先週だったのね 今日出てなかったから
>>373
配置に傾向があるならとうの昔に管理人さんやゴリたちが検証してデータを記事にしてると思わない?
煽り抜きにして他人のプレイスタイルに口出すのってどうなの?
アドバイス求められてるならともかく、道具の使い方にいちいち突っ込まれたくないわ
>>426
一人に対してここまで噛み付くとか自演かな?
>>421
なんかキレ散らかす人増えたよね
上のメンテのやつとか、常にTwitter把握してる人ばっかじゃないのにそこまでキレる?って思う
>>425
ふるぼっこにされてかわいそう
>>431
どこ情報か聞いただけなのに怖
カリカリしすぎ落ち着いて
>>419
富豪とは思わないけど鍵8個で梅干使うのにはちょっとびっくりしたわ
自分はボスマスまであと1つとか鍵28個くらい集まってる時しか使わないから色んな人がいるのねって感想
>>438
はなっから疑ってかかるからフルボッコにされるんだよ
>>434
煽り抜きにして他人にどうこう言われたくないのなら
こういうところに書き込みするのは向いてないと思うよ
>>434
突っ込まれたくないなら攻略記事には書き込まない方がいい
もちろん悪意あるイチャモンは悪いけど良くも悪くも意見が飛び交うのが攻略記事だから「悪く」が飛んできた時の事も考えて利用しないといけない
>>438
いきなり噛みついといてその言い逃れは苦しいよ
素直にご免なさいって言うか黙ってたらいいのになぜそれができないのか
ここまであなたと同意見が1つも上がってない時点で察そう
>>436
Twitterだけじゃなくお知らせにもかかれてますよ
どちらも見てないのに「どこで見たの?」はさすがにフォローできないでしょう
どこなら見るの?って言われるのが当たり前では?
>>432
だからお知らせにも書いてあるってば
本当になにも見てないんじゃんwww
>>439
>色んな人がいるのね
これで済む事だよね
わざわざ茶化す方もそれに長文でキレ返す方もなせまそこまでカッカするのか謎
>>434
アドバイス不要なら不要と言った方がいいと思う
攻略記事のコメント欄に来ておいてなにも意見されたくないってのはさすがに使い方がおかしいし場所を間違えてる
いちいちアドバイス不要なんて書いてる人いないけど意見されて不機嫌になる人もいないのはここが攻略記事だからだよ
わざわざ雑談記事が別途用意されてるんだから使い分けしよう
>>426
16時か
いつも昼休みに小判つぎ込んで使い残しは帰路の途中で使ってるから、気を付けないと回復分と使いのこしが重複しそう
>>435
出たー自演厨
ミュの記事上がると必ず現れるよね
>>447
スマホからだと雑談へのリンクが埋もれてて分かりにくいし
談記事そのものはわりと後ろに流れがちだしで
気付きにくいのかも知れないね
PCからだと常に目に入るところに記事タイトル丸々出てるから良く見えるけど
スマホから見ると色んなタグや見出しや注意文が同じ色同じサイズでぎっしり並んでて埋もれる
>>408
自己最高記録は前回の江戸城で出た42個だけど証拠になる動画とか残してないから何とも言えない
とある実況者がようつべ生放送で40個出したのは見たけどアーカイブとか残ってるのかな
探せばあるかも知れないけど最近広告えぐくて見に行ってないから分からない
興味がある人は掘ってみてもいいかも
>>443
ここも公式垢もお知らせも見てない人にそんな攻撃しても意味がないって察そうよ
>>447
雑談は雑談で馴れ合い臭がきつくて気軽に書き込める空気じゃないし
ちゃんと見たからこそこっちに来る人もいるんじゃないかな
>>438
丸々コピペしてもらえて良かったね
>>399
レベル250台のゴリラ未満帯しか見てないけど
里の時も明らかに里向け編成(稲葉江+七星剣+他の小判式イベントだと育てにくい薙刀or大太刀or槍)ばっかりだったよ
たぶんどの本丸も小判回復しきってないから、どうせ小判使うなら最大限効率良く進めたいみたいな欲があるんじゃないかな
自分も普段なら2倍対象は誉集中させて一気に育てるように部隊長に1振いれて、あとは推しとかまだ見飽きてない新刃とか適当に並べてダラダラ周回してるけど
今回は浦島育成用(他対象3振も含む)と物吉くん育成用(他対象3振り以下略)とそねさん育成用(他対象以下略)の部隊作って
なるべく無駄なくレベリングできるように順番に回してる
貞ちゃんだけは極カンスト目前だから育成部隊作らなかったけど彼ももっと低レベルならそれ用の編成作ってた
>>447
意見されたくないとかじゃなくて、明らかに個人の感想にピリピリ噛み付く変な人がいるのがおかしいんだよなぁ
大富豪だから課金しておかわりしたよ!
梅干し一個で富豪とか言ってる暇あったら周回しようね!
>>441
個人の感想に意味不明なコメントつける方がやばいっしょ
富豪かどうかはともかく鍵8個から梅干し使うのは下手だなーと思うしおすすめしない
行程前半なら辿り着ける可能性低いし最後の方で8なら梅干し使ってもうまみがないし
鍵8個からでも梅干し使うよ
なんでそんなにケチケチしてるの?課金アイテムなんてぱーと使うもんでしょ
鍵マス4の苦無マス2は全部踏むぜ!って回ればいいじゃん
ボスマスは別に行かなくていいんだし
とりあえずまあ一応貼っておくね
【2021/3/13追記:新しい注意点】
・コメント欄で他者に返信を飛ばす際に暴言や汚い言葉をぶつける事をやめてください。返信する際は攻撃的にならない様な配慮をお願いします。
・客観的判断してアンチ行動と解釈できない軽い否定意見、自分の意向とそぐわない発言をしただけの人に対して攻撃的な発言をする事はやめてください。
・質問しただけの人に対して人格否定、排除的、攻撃的な発言をするのはやめてください。
>>460
そういうプレイスタイルの人もいるのね
むしろお代わりしても鍵は毎回余るから個数気にせず尽きるまで回る派だわ
手形はともかく梅干しに課金する意味は個人的にはないや
来るのに時間空いたんだけど、荒れてるなうっぽいね???
>>460
手形には限界まで課金するけど梅干しにケチケチせずに使えるのはすごいなーと思う
経験値目当てで回数尽きても苦無踏むまで課金します!は個人的には分かるんだけど件の富豪の人みたいに鍵の個数目当てなのに梅干しそこで使うのはやめた方がいいなw
江戸城は戦闘回数が多くなることが多いから、「今日の手形6つ使い切るぞ!」って思うと案外時間かかるよね。
まぁ秒で帰ってくることもあるんだけども…
経験値2倍の男士でうちに居る子はもう特カンストしちゃったから、ゆるゆるレベル上げなう。
できればもう1振くらいはカンストできるといいなー
質問です〜
江戸城が2週目終わりかけ(あと2個開けたら終わり)で、
江戸城はこれ以上箱開ける予定ないならレベリングのためだけに小判まで使ってでも回った方がいいですかね?
この後の拡充がかなり小判使うって聞いたので節約した方がいいか回った方がいいかご意見お願いしますm(*_ _)m
宝物庫全部開け終わったった
鍵が余るぁああぁああ
七星剣さんを連れていくと割とすぐ疲労するし…って避けてたけど、江戸城だとあんまり疲労しないので良い
>>467
私は1周しかしなかったけど、467の現在の戦力状況とか、何を優先するかの方針とか、小判の残数とかにもよるのでは?
>>467
追記、
七星剣いません
(2022/4/25にとうらぶ開始)
あっ、あと、拡充はダメージ食らう仕様だから、手入れ用の資源と手伝い札もあった方がいいみたいだよー。
回せるなら遠征バンバン回して、資源と手伝い札回収しとくといいかも
>>470
なるほどです
それでしたら今育ててる子が銃兵持てない分経験値効率が悪いのでやめておきましょうかね...
>>467
拡充は小判使わないよ
刀剣破壊あり、しかも高速槍が出るので使うとしたらあくまで資源と刀装
つまりそれさえあれば破壊に気を付けつつレベリングがガンガンできるイベでもある
難易度は4段階あるのでそのへんはこちらの当該記事を参照するといい
その後7月に入ったら確実に連隊戦が入ってくる
小判イベかつレアドロップがあるので小判は極力温存しておいた方がいいんじゃないかと思う
>>467
個人的な見解だけど↓みたいにしてくのもありかなと
2倍経験値対象を育てたい→江戸城レベリング優先
特に育てる対象に拘りない→2倍対象の子だけ等自分で好きに編成して自然回復分だけ周回
戦力拡充は小判使わない変わりに手入れ資材を使うイベントだから資材の手持ち次第では拡充の周回は控えめになる可能性はあるよ
ちなみに種類関係なくレベリングが一番簡単かなと思うのが夏の連隊戦
(治金丸の特攻が今回もあるなら太刀以上も夜戦対応可能、戦力次第では極短もしくは極or特脇&打編成も考える必要あり)
こっちは小判使うイベントだから自分はここに向けてある程度温存予定
>>467
拡充は小判いらないよ
始めて一ヶ月弱ならe1.2がメインになるかもだけど、手入れが必要になるのでむしろ資源と手伝い札がほしい
毎年7月あたりにある連隊戦で小判を使うだろうから今周回するのに関わらず小判はこつこつ貯めておいた方がいいよ
というか、まず前回の拡充過去記事を読んでみてそれから何をどうするのか決めたらいいと思う
江戸城はレベリングしやすいけど、もし自分が新人なら小判はとりあえず貯めておくなぁ
あとちょっとでカンストや。よきよき
>>465
あるある
時間ない時に限って回復が多くてなかなか帰城できなかったりね
「2倍で育てたいから物吉くん来ないかなー」
って脇差レシピ回してる。
できれば来てほしい。来ない。
にっかりさんがにっかりいらっしゃるけど、今、極あふれてて修行出すのストップしてるから、お待ちいただいてるけど、そのうちにっかりさんがあふれそう…
>>466
修行道具あるなら極めて育てるのも一つかと。
>>378
謙虚とは?www
全マス苦無ップルになる課金アイテム出して
>>456
自分の書き込みはピリピリしてないみたいな言い方良くないよー
十分ピリピリしてて怖い
メンテもだけど
季節の収穫物も今日の12時59分までしか獲得できないよ
獲得したものを景趣なり根兵糖なりに交換するのは来週までできるけど
戦場や遠征先から持ち帰れるのは今日のメンテ前まで
景趣か根兵糖にしか変えられないから気にしてない人は全く気にしてないけど
逆に気にしてる人は毎日数個しか採れないものをコツコツ集めてるはずだから
がっかりしないように今のうちに採りに行くなり諦めるなりしたほうが良いかも
>>457
周回数で殴れば済むところで梅干し使ってへたくそだな無駄遣いしちゃってwwwってバカにされてキレ散らかしてる
…という流れだと思うんだけど違うレスの話をしてるのかな
>>419
梅干し食っただけて富豪扱いっていうか
アイテムの使い方とやりたいことがまるで食い違ってるからバカにされてるんじゃないかな
実際バカだなと思ったよ
>>413
親しくもなんともないからお察しは利かないって勉強できて良かったやん
聞きたくない事は言われてもスルーしないとね
いちいち反論するからそうなるしああなる
>>479
7面で捜索してもいいのよ
>>465
>秒で帰ってくる
5マス目で残り行動回数が1になりダメもとで次を踏んだら黒マスだったわたしの悪口はやめなさい
早い時は本当に早いんだよね…
もうちょい粘ってもいいのよ…
>>462
小判富豪なんだね
大侵寇を経験しちゃうとそういうプレイはもう出来ないかな
鍵はフルおかわりしても余るから手形には課金しないが梅干しはガッツリ使うわ
二倍経験値での苦無ップルはおいしいもの
ボスマスまであと2マス!っていうところで行動回数1
なおかつ一筆書きで残りマス全部踏んでたから諦めて帰還
鍵30個もらえたからいいけどなんか惜しんい
>>491
分かる
ボスマス行ってもそんなに旨味ないけど
旨味の問題じゃなくてスッキリしないんだよね
ちょうど使いきれたら気持ちいいだろうな~っていう所で1つだけ足りないという気持ちいい完成形の手前で断念する不完全燃焼感っていうか…
なんか今日本当に鍵が見つからなくてわろてまう。振れ幅がでかすぎるよ……最低保証が欲しいな……
今更だが、この江戸城では、七星剣の戦闘前の掛け声が初戦のみで、二戦からは文字だけだと気づいた
やっと日光さんと小烏丸をお迎えすることが出来ました!!
お二人ともお初なので嬉しいです
残す宝箱35個の中の手紙一式を手に入れたら
浦島か、貞ちゃんを修行に出そう。
燭台切さんも修行に……と悩んだのですが
イベントを進めるには短刀か脇差の方が無難ですかね?
短刀の極
信濃、後藤、博多、五虎退、平野、厚
太刀の極
三日月宗近
打刀の極
和泉守兼定(明日帰還)
やっと短刀の極が1部隊作れました
次回のイベント
戦力拡張計画に間に合った?かな
次も初めてのイベントなのでドキドキです
拡張イベントの期間中で審神者歴3ヶ月目になるのですが無事に迎えられたらいいな
鍵ゼロで帰城ってこともあるから江戸城は楽しい笑
ふるおかわり終了までに何回あるだろうか(白目)
大阪城も好きだけど、江戸城のお宝開ける感じ、好きだなぁ。博多と一緒にニヤニヤしちゃう本丸です。
久しぶりの拡充に向けて資源も刀装も蓄えるぞー!
>>495
拡充の超難は戦力揃ってないと厳しいです。
江戸城と同じ超難でもレベルが違います。
なので私なら極短をできる限り拡充までレベリングします。
極短刀がいくら使いやすく戦力になるやすいからと言ってもレベル低いと辛いので。
極短刀は他の刀種混ぜる時はかなりレベル高くないとその良さが活かせません。
手入れ部屋突っ込でる時に入れられる短刀増やすのが拡充対策なら良いかと。
手入れ札とかじゃないと手入れ時間かかるし。
刀装もレベル低いとガンガン溶けるし、手入れも必要になるので資源確保して望んだ方がいいです。
拡充は確定報酬目指してひたすら走ることになるので資源と戦力揃えて是非拡充組の刀剣手に入れて欲しい。
>>495
江戸城のところでトピズレ返信かもだけど。
拡充対策なら事前に拡充にページ読んどくとどれくらいの戦力でどれくらい必要かわかるからそれで対策したらどうでしょう。
>>495
極短刀が1部隊いるなら誰を極めても良いんじゃないかな
でもイベント周回が楽になるから育成はまず極短刀に集中させるのが絶対に良い
レベルにもよるけど極短刀以外の刀種をすぐ育てたいなら、隊長に固定して極短刀5振りを護衛にして育てると良いよ
ただし極太刀は手入れ資源が嵩むので特のまま累積経験値を積む方法もある
どちらにしても次の拡充は手入れが必要だから資源と手伝い札をためておいた方がいいよ
報酬は一応全部恒常だから焦らなくても良いかもしれないけどね
>>495
極短刀は強いけど極めたては脆いし弱いのでちゃんとレベリングしないと使えないよー。どの刀種の極でも言えるけど。
部隊が作れたのは極育成のスタートラインに立ったってところ。
他の人も書いてるけどまず過去の拡充記事を読んでみたほうがいいよ。
就任3ヶ月なら小判イベントが多めだったろうけど次は大阪城みたいに怪我するイベントだししっかり回るなら必ず手入れがいる。
ボスの経験値が苦無ップルの2倍とか3倍もらえるならいいのになー
>>479
同志よ〜
イベ開始から手伝い札なしで回し続けてるけど、浦島3物吉0骨喰鯰にっかり∞
浦島くんはもうすぐ特99になっちゃうよ……
ぬがっ、メンテやんけ!
出す遠征間違えたぁ〜〜
>>500
振り返ってみるとこの半年で被ダメありイベントって大阪城だけなのか
これで拡充始まったら大騒ぎだろうな
普が余裕だったから難にスッと入っちゃって全員戦線壊とか
易から周回はじめて難は利かないの80周までは終わったけど超難に無茶チャレンジ繰り返して気づけば資源ゼロとか
重傷進軍警告もよくわかんないまま突き進んで刀剣破壊で取り返しつかなくなるとか
遊び方にもここにもさんざん書いてあったでしょ!のオンパレードになりそう
この世の地獄か
>>495
間に合ってないです
拡充開始まで丸々2週間あるはずなので今のうちに前回の拡充記事読んでみましょう
今からなら毎日準備すれば資源確保も札集めも今いる戦力で何が出来そうかの心構えも間に合うから
>>503
ツイにもお知らせにもメンテだって書いてるじゃん
どこ見てんの?
>>504
初イベ拡充だった身としてはそれもそれでこの世は地獄かと思いながら中傷レベリングしてたなぁ(遠い目)
音消ししてると重傷進軍の声も聞けないし、慣れてきて脳死周回で新人さんの悪夢とかにならないといいね。
拡充は難易度とリスク高いもんねぇ。
江戸城から拡充って谷に落としてる感あるわ。
>>507
横だけど初イベ拡充はなかなかだw
拡充って新人向けのイメージだけど全部周ろうと思えば難易度はまあまあ高めだよね
事実次の報酬も通常入手できる男士だし
新人が怪我、手入れに慣れるイベントってことなんかな
よく新人で6面以降が怖いって声も聞くし、実際行くまでは怖かったから気持ちはわかる
>>506
Twitterやらない人もいるし
お知らせなんか見る人の方が少ないでしょ
>>508
怖いと思ってる審神者は初心者でもブランクあり低レベでもゴリラでも問題ないんだよね
怖いかどうかもいまいち分からないままこれまで通りノリで突っ込んじゃう審神者がやばい
警告ボイスも大阪城の粟田口短刀ボイスくらいの気持ちで聞き流されそうな予感
余計なお世話どころか巨大なお節介なんだけどさ…
>>506
他の複数の記事でも荒れたコメントと同じ内容のコメント書き込み直して荒らし直してる人が15時台に現れてるんだけど
たぶん全部あなたのしわざだよね?
そういうことするのやめようよ
せめて蒸し返すなら他人の言葉使わないで自分の言葉で書き込んだらどうなの
>>510
そこまで行くと個人的には知らんがな案件かな
自分もここでお節介なことをたまに書いてる自覚があるけど、読む読まないはもちろん実行するかは本人次第だしそこまで他人が介入できるものではない
普通は初めてor慣れないイベなら警戒するし、実際開始前から過去記事を読んで対策する人もいる
攻略サイトに来て記事もコメも読まず最終的に警告ボイスも無視して破壊させる人は自業自得だから仕方ないと思うよ、周りがどうこうできることじゃないんだから
ここが多少荒れるかもしれないけどその時は自分がしばらく覗かない選択肢もある
いくら他人が言っても自分の本丸は自分で守らないとねえ
>>509
それはそれでどうかと思うけどwまあ“見てない”を人のせいにしたり文句言ったりしてるわけじゃないしな
変なのに絡まれた503はドンマイやで
>>507
お、同期かな?
初就任すぐに夜花、続いて拡充&大阪城経験した審神者。
貰った資源尽きかけて、イベ平行しながら遠征してた。遠征で頑張ってキャッチした資源を拡充&大阪城負傷者でリリースする感じ(遠い目)。
今回江戸城→拡充なんだけど、そろそろ鍛刀CPじゃね?という気持ちで江戸城おかわりで資源貯め(もちろん遠征でも資源&小判回復)してるよ。
お知らせ見てない人だっているだろうに、どこ情報?って聞いただけで集団でキレ散らかす人らはやめなよ
みっともないよ
15時に来る荒らしはたぶん学生さんかな?
503だけどクレーム付けてないし、自分のミスを嘆いただけだからw
ダル絡み暇人乙ww
って返すところまでがテンプレってことで良いかな?匿名掲示板の様式美だよねー(苦笑)
庇ったり慰めてくださった方はありがとうございます。
506見て マジそれなww って思うくらいにはタフなのでお気になさらず~!
やっと1週目終了!おかわりの予定ないからこれで鍵数気にしなくてすむー
心置きなく苦無探しするぞー
江戸城完走しちまった……宝箱まだあけたい……どこ……どこ……
おかわり全部終了
明日からは自動回復分だけ周って小判節約
今、資源溢れてて
江戸城でもらったのも受取箱に保留中
拡充で消費するだろうけどね
>>512
510もその上で同じ話をしてる人たちも
心配だねって言ってるだけで他人に介入しようなんて書いてないでしょ
想像で勝手に別の意味つけて否定するとか頭カッカしすぎでは
>>520
まだ溢れるまで80000くらいの猶予があるんだけど同じく受け取らず保留してる
受取り期限ギリギリまで待てば拡充で目減りして精神不安定になってきた頃に使えるからね
刀解するしか使い道がない刀剣たち(その子のことが好きで貯めてる人もいるはずだからどれとは書かないけど)もギリギリまで待てるものは貯めてる
>>519
ばかやろう
だからおかわり分の箱を開けるのは江戸城終了後の箱開けのみ可能な猶予期間まで待てとあれほど……!
まあいつ開けきろうとも気分の問題でしかないんだけども
フルおかわりできるだけの鍵を集めおわった
あとはゆるゆるとレベリングしていこう
幸い小判はそんなにカツカツでないし贅沢に使うぞ
それにしてもボスマスの上に表示されてる敵マークちゃんが寂しそうでかわいそう
鍵集めしてる最中はボスマス直前で残り行動回数1になった時以外はわざわざボスマス踏む旨味がなかったから行かなくて
「鍵集めおわったらそっち行くからな…待ってろよボスマス」
と思ってたけど
よく考えたら鍵集めおわった後こそボスマス行く意味ないじゃんね
行動回数ゼロになるまで普通マス駆け回って苦無との遭遇に賭けたほうが経験値おいしくてムダがない
5周終わった!
レベリング中の極三日月も80超えたから満足です!
>>522
受け取り期限日時のこと考えてなかった
てことは今手元にある鍵で箱開けるのも来週火曜ギリギリまで待ったほうがいいのかな?
受け取り期限日時がそれだけ伸びるってことだもんね?
>>460
それなら鍵減って虚無とか愚痴らなければいいだけなんだけどね
>>514
507で同期ーーーー!そして全く同じ状況。姫鶴さんで資源枯渇して江戸城フルおかわりして資源回復したところ。
あの時は苦しかったねー。戦力が育った今、先輩方の拡充大好きの言葉が沁みる。
半年以上失踪してた審神者をお出迎えしてくれた極長谷部が尊い…
ずっとイベントも日課もサボッてたから、今日から残り数日で宝箱開けまくりたい!
何か仕様変わって近侍枠できてるし遠征にフル部隊出せるとか最高じゃねーか…
>>529
おかえんなさい!
江戸城あと1週間弱あるから1~2周は十分間に合う
楽しもうね!
>>526
横だけど宝箱解放はイベ後まで延長されるんだよ
今月いっぱいの期限だから自分はそこまで待つつもり
江戸城どころか里の報酬すら溢れてまだ受け取れないからなんとかしてほしいわ
資源上限あげてくれー
うちの蔵、鍵は全部最終ページにあって刀は最初のページにあったわ
乱数偏ってる
>>532
うちは鍵が全部1ページ目にあったよw
苦無ちゃんズに一組しか会えてないのに行動回数が切れてしまい、まだまだ開けてないマスがたくさんあるけどダメもとで梅干しを使ったら二組目の苦無ちゃんズに会えたとき
感動でなぜかイエスタデーワンスモアが脳内をかけめぐった
>>534
感動わかる え~ぶり~しゃららら~
その隊長が太鼓鐘君なら凄いいい笑顔でサムズアップ決めてるんだろうし
物吉君ならさすが幸運の刀と褒めてあげたいし
浦島君なら当人より大喜びしている蜂須賀さんが微笑ましいし
長曽祢さんならミラクルに気づかないふりで横向いてる蜂須賀さんがかわいい
>>532
うちとこと同じ!
うちも1ページ目に刀、最終ページに鍵だったよ。
>>529
浦島虎徹「おっ!竜宮城からかえってきたのかな?・・・なんてね!」
>>535
カーペンターズ伝わって嬉しいです!
物吉くんが幸運運んでくれました♪
調子に乗ってまた梅干し使うと、えぶ~り~うぉううぉう~とはならずに強制帰還されてしまうのですが…
経験値2倍組全員Lv99いった~~~~~~~!やった~~~!!(極にするかどうかは悩みどころ…)
>>539
短刀以外は極にしてすぐのヤワヤワ期間よりは特カンストのほうが安定してたりするから
いっそ修行に出さずカンストのまま経験値積み立てまくって1年後くらいに修行に出して極50くらいで帰ってきてもらう、という手もある
これは指示厨の命令とかではなく単なる「そういうのもあるらしいよ」程度の話なので聞き流してくれて大丈夫なやつです
>>523
でも気分の問題ってけっこう重要だったりする
ゲームとかスポーツとか形に残らない趣味はモチベーションが全てを左右するから
>>540
7-4長距離なら特短とも言われるから特短を維持する理由はある
対して「極短は2スロになるから楽」「遠戦回避が出来る極短はよいぞ」という考えもあるからね
あるじの好きに選ぶのがベスト
江戸城のいいところは、資源マス(鍵マス)ボイスがいっぱい聞けるところ
極陸奥守がほんと嬉しそうなことに初めて気が付いた
539だけど確かにすぐ出さずに経験値貯めるのもアリやな!とりあえずイベント中は修行出さずに経験値積み立てておくわ!7-4長距離なら特短なのも知らんかったし大いに助かったサンガツ
>>532
最初から開けていったら日光さんが最後のページの最後の箱にいた話してもいい?
>>545
ごめん、超笑った
照れ屋の個体だったんだよ、きっと‥
学習能力ないから時々易に出陣してしまう😂
超難選ぶのついログインし直すと忘れる審神者😅
どのイベントも一回はやらかす😂
今、修行から帰ってきた物吉が極Lv39なのだが。
特カンスト以後の経験値通算して極レベルに反映する様になるのは、6月以降ではなかったのか。
もう積立経験値の極レベル反映は始まっていたのね。
>>548
2月後半のメンテ以降に積まれてた内部経験値ならすぐ反映されたよ
うちも大阪城のために博多を極めたらちょっと溜まってて36とかで戻ってきた
ただそれ以前のものはまだ返ってきてないから6月以降のメンテでとはアナウンスされてるけど確定ではないね
行動回数0の強制帰還じゃなければ、途中帰還でもそれまで集めた鍵減らずに貰えるのね…
回数余らせてゴール行くなら、苦無か回復ワンチャンでうろうろした方が良い、って今気付いた
おしらせをよもう
>>550
お知らせ読まなくてもここの記事読んだらわかるよ~
管理人さんすごく分かりやすくまとめてくれてるからコメ欄だけじゃなく記事本文も読んでみて
>>551
送信ボタン押してから気付いたけど凄いイヤミっぽくてイヤな書き方してた…
これも美味しいから食べてみて~!くらいのつもりで悪意とか全くないんだ
すまんかった
>>543
それな!それな!
通常マップだと、隊長が主に拾うけど、江戸城は持ち回り?みたいにみんなが一人ひとり言うから、「あ、この子はこういう反応なんや!」
「おい、もっと喜べ!!」
「いや、その使い方は………違うよ?」
「おうおう、お前はホントに良い子やなぁ」
とか、こっちも色々ツッコミ入れてしまう笑
直前で鍛刀CPやって資源半減してたらおかわりしたのに運営ちゃんは本当に商売が下手
>>554
商売上手は博多くんだけで充分や♡
>>552
嫌味な感じしなかったよ!
自分だけの癖なんかもしらんけど、相手のメールやコメント読む時は、ゴキゲンな感じで読むから不快に感じない。
なので、ゴキゲン口調で読んでみて、(何か違和感あるな?)て思うものが煽りや悪口系な書き込みて感じるから見分けが付く。なんとな〜くだけど。
>>554
ほんそれ
資材カンストしちゃったからおかわり躊躇してる
>>521
この程度の軽い否定意見でカッカしすぎでは
>>554
そもそも年末の連隊戦からほぼほぼ小判イベントばっかりだから資源カンストしてる人が増えた気がする
里あたりから資源溢れそうだったけど日光さんは欲しいからフルおかわりした(鍛刀運皆無)
極太刀の8-2中傷レベリングで日向くん探しながらゆるゆる資源減らしてる
父上はこんぺいとうと化しました…南泉くん欲しかったのう
小判と便利道具はソートかけて受け取ってるわ
やっぱりみんな資源溢れて来てるんだね。ウチもそう
重いレシピの鍛刀しまくって資源減らしながらおかわりしてるけど
次回の金玉CPでどれくらい減らせるか
おかわりも全部終了したし
あとは配布分だけでゆっくりしようとか思ってるのに
そうなると急に鍵の回収率が安定して良くなるのか、、、
もういらないんだよ?
無欲だからかな?
今回は資源カンストにつきおかわりしないんだけどその分することがあんまなくて暇
とりあえず拡充前に箱の中身空にしとかないと色々あとで泣くからこんぺいとう作ろ…
小判も遠征回して90万は超えたからぼちぼち手伝い札に変えよかな
>>563
拡充の前にボスドロ2倍CPが来るはずなんで根兵糖作りの時間はわりとたっぷりあると思われる
ボスドロ2倍CP中に7面8メンテ走り回る予定がある人は拡充前に資源がある程度減るからそれも加味してお代わり予定立ててもいいね
出戻りさにわ、こんぺいとうってどうやって作るんだっけ…と調べても自力で作れないのか…となったけど
もしかしてダブってる男士を習合して乱舞4まで上げるってこと!?(目から鱗
>>565
そういうことです
たしか習合レベル4までに必要な数は短刀なら18振、脇差なら15振だったかな
各戦域のレベル上限が撤廃されて1面や2面でも半々以上の確率でなんかしらの短刀か脇差が拾えるようになったから
毎日きちんとcond100にして遠征出してるような本丸は1日で数回ぶん根兵糖作れるだけの刀剣が集まっちゃう
以前はある程度育った刀剣しかいない本丸って新男士の実装でもない限り根兵糖の使い道ないから刀解一択みたいなところがあったけど
今は特カンストにも経験値積み立てできるようになったからね
極未実装のカンスト男士にチリツモ感覚で根兵糖作ってはちまちま食べさせてる審神者も増えてきたっぽいよ
>>545
にこさんに限らず四の蔵にいる刀剣って最初から順番に開けていった時に限って後ろの方にいる事が多い
適当にクリックしてランダムにパカパカ開けてると、最終的には最後に開ける箱まで出てこなかったとしてもその箱自体は真ん中より前のページにいる
これまで4回ぶんの江戸城の蔵メモ残してあるけどこの法則はおかわり含めた全ての蔵開けの記録に当てはまってる
まあおかわり含めても毎度5回までしか確認できないんだからデータの母数が弱すぎてガチで法則と呼ぶことは到底できないけどね…
四の蔵は最後の最後に出る事多すぎて
箱の場所は関係なく、「〇番目に開けた箱」に刀を入れる仕様を疑いはじめてる…
>>566
カンスト男士には根兵糖使えないと思います
カンスト後も出陣させて累積経験値貯めることと混ざってませんかね?
>>566
わいもあれ?と思って確認してきたけど、やっぱりカンスト男士には根兵糖使えなかったよ
>>566
565です。トピずれなのに教えてくれてありがとう!
資源がどれも50万くらいしかないから何も考えずに刀解してたなー
今の期間は桜付けを江戸城でやってたけど函館に戻してこんぺいとうストックするよ
おかわりも全部終了したので後は配布分と毎日の日課進めていくよ。
5回とも日光さんは最後の宝箱だったのには笑ったけど
出戻り審神者で各資源も乏しかったから今回の江戸城は助かった。
みんなの書き込み読んでて、毎日の日課をやっていくってのが大事なんだな~って思った。
資源が溢れたって言えるように頑張るよ、みんなありがとう~
>>557
そのうち連続鍛刀CPやるンじゃね?
ほとんど配布手形分しか回ってないのに極貞ちゃんと浦島のレベルがかなり上がって嬉しい
経験値2倍クセになりそう
鍵がぴったり4,500集まった
宝箱は期限ギリギリになったら開封する
極南泉が35から47になった
50になるまで、もう一息がんばろう
そしてイベが終わったらソハヤを1振探しに行ってもらおう
江戸城フルおわかり完走〜。
現在は稲葉パイセン(パパ)、七星さま(ママ)と低レベ短刀ちゃんたちで超難回遊してます。
これで実装分極完了したし、あとは稲葉パイセン頑張ろう。
今回は諸事情で自動回復分の手形だけで周ってたんだが昨日でようやく日光ゲット
先にもコメあったがうちも蔵4の最後の箱に入っていた
前回までは鍵フルに集めてから一括開封する方針だったから位置がどうだったか記録にも記憶にもない
ともあれ最終日までまったり続ける
>>566
cond100で出すと帰還後は函館1マスでcond100に戻るし、道中ドロは確定でない
昨日は函館で32回桜付け、江戸城イベの疲労付けで桶狭間1マス撤退もちょこちょこやったけど、ドロは短刀21脇差1で一番多い男士で4振だった
うちは毎回cond100で出してるけど、遠征の桜付けのみで根兵糖を作るには数日かかるよ
短時間で複数振必要な長篠、天下泰平、反旗あたりのぶん回しや検非違使狩り、収穫物回収もきっちりやると根兵糖を1日で複数回作れるのかな?
行動回数も回復しない、鍵も落ちないのがここ数日続いてモチベが上がらない
>>579
モチベ落ちてるのはあなただけじゃないようだな
イベ最終盤の専用記事なのに全然書き込みない
まあベタなコメだけどすべては運だから
今日はさくっと寝て明日運が巡ってくるのを願うのがいいんじゃないかなと思うよ
>>580
この間までやってた秘宝の里も荒れてたからコメント数多いだけでまともな攻略コメントは後半になればなるほど少なかった
小判が回復しきってないから周回手控えてる人が多いんだと思うよ
コメント見てても「今回は××まででいいや」っていう、いつもより控えてます系の意見が目立ちまくってた
ここも同じで手控えてる系のコメント多い
斯く言う自分もいつもみたいな極限周回はしてない
経験値稼ぎでのオーバーランも諦めてる
フルおかわりできる鍵の数と今日までに獲得できた鍵の数を照らし合わせて配布ぶんプラス何回走れば集めきれるか常に計算して
余分な小判は1枚でも払わないように気を付けてる
なんとなくコメント遡ってたら7年やってて初めて鍵4マス、苦無ップル2組と決まっている事知ったわ
ノルマ確認に覗いてただけだったけどちゃんと攻略ページ部分にも書いてあったんだね…
早速指折って鍵と苦無数え始めたけど鍵の数決まってるから大体逆算出来るし、今まで適当脳死周回していたのがよくわかった…
>>581
んー、なんつーか
いろいろイベの見通し立たないのが続いたせいもあるのかな
新刃鍛刀もなくカンストやそれに近づく資源の一方で
大阪城が長期封鎖されていたなかで小判イベが連続して開催され…
小判は問題ない自分でもちょっと周回に躊躇する雰囲気は、正直、あるよ
つーかいい加減同じイベントやりすぎ
>>583
全面的に同意
今後どうなるかが予想できなさすぎて何事にも躊躇してしまう
思いっ切り使うとか思いっ切り集めるとか思いっ切り育てるとかができない気分
もちろん大侵寇ほど極端に期間や消費物を片寄らせるイベントはそうそう来ないの分かってるけど
あと個人的に大侵寇は大侵寇ですごく面白かったから良い思い出だしまたやって欲しいまであるけども
これまでのペースとテンションで走ったり減らしたり逆に増やしたりはなんかしづらい
>>584
先月頭まで半年がかりの新イベントやってたんでしばらくやり飽きたお馴染みのイベントで埋めて欲しい
目新しきゃいいかっつーとそうでもないなというのが正直な気持ち
現に大侵寇終わってそろそろ2ヶ月経とうと言うのに小判がどうたら育成がこうたらで新男士が来てさえぜぜん沸かないじゃん
超難で鍵一個。゚(゚´Д`゚)゚。
これで2回目だ…
いいかげん、菜切の極実装してくれ
まさか三日月のほうが先とはマジで驚いたw
>>586
湧かないw 確かにね
「100振り目だから童子切のはず」的に期待していたひとで実際童子切だったとしても、沸きって面では大した差がなかったかもしれんね
大阪城を経てすらなお小判小判だもの
>>588
初期実装男士だった三日月をスルーして北谷はどうかな
あるなら夏の連隊戦合わせでしょう
極特典で虹貝2個確定なら鳩も売れる
>>586
小判がどうたらの問題が付きまといすぎて育成がこうたらが発生してるという感じかねぇ
すべては小判なんだよな
大侵寇準備運動前と同じところまで回復した本丸は少数だと思う
みんな小判貧乏(貧乏の基準は個々で異なる)
この間江戸城フルおわかり完走して、最初の1振目の日光さん乱舞3、小烏丸が乱舞4になって(2振教なので)、他の一文字組(にゃん、親分、一文字さん。姫はいない)を抜いて上に躍り出ました。
れ、連隊戦頑張ろうな。親分来ないと……。
あ、稲葉パイセン91になりました。根兵糖4桁近くまであるけどなんとなく使い時がつかめないこともあって、ためっぱなしになっている。合戦場に出ればそれなりに上がるし今は経験値ブースターの七星さまいるし……。
根兵糖、まあ所謂プロテインみたいなものかな、と思うと使いづらいんだよね……。まだ餅や団子や最中の方がいいんだけど(餅や最中やおにぎりは大事にとってあります。紅白饅頭は最初からモノクロ饅頭なんで、美味しさは判らない……)
>>578
横からだけど最後の一行をギチギチにやってると毎日短刀30振以上集まるよ
ついでに日課の鍛刀のall50もあるから確かに1日で根兵糖2回分は集まってる
ギチギチとは言っても遠征の帰還時間まで計算して隙間なくびっちり詰め込んでるような重度プレイはしてないから
本当に詰め込んでやってるひとならもっといけるんじゃないかな
>>578
横から失礼
たしかに函館ひとマス進んだ時点でcond100に戻るけど
帰城すると結局減るから100になったあともう1回ぶんS勝利必要だよね
だからいつでもどの刀種であろうともcond100で遠征に出すつもひなら函館2マス踏みは必須だと思うんだけど違うの?
>>592
プロテインみたいなものなら使って全然問題なくないか
ドーピングみたいなものならためらうが
>>594
さら横でごめんなさい
ツールでもなければcond値なるものを参照できない以上、紅白饅頭なりおにぎりなりお餅なり最近流行りのモナカなり、最大値まで回復できるものが食べられない状態をcond値100とするしかないってのが前提とすると、
遠征前にモナカ食べたくなかった男士が遠征帰還後に函館1マス帰還させたらまたモナカ食べたくない状態になるって状態をもって、cond値100に戻っているとしている、んじゃないかな
おかわりなしの一周目配布分で無事おわーりー
朝の一枚目で終わったからギリギリにならなくて良かったわ
一周だけでも極浦島物吉91が92にはなったからまあまあ経験値ももらえたみたい
あとは消化試合だから気が楽だしもらった資源は全部受取箱だけど2倍と拡充で使えるし無駄にならなくて済むし
あーはよ8-2行きたい待ってろ日向くん!
>>597
いいねぇ
自分ルールにのっとって無駄なく行動予定をクリアした爽快感って最高だよね
わたし?これまでに手形4枚も5枚も無駄にしながらまだ蔵1周目ぶんの鍵集めてる……
苦無遭遇1回以下あるいは鍵15以下なら自主帰還しないってやり方でやってて今日一週目全開け完了
多少手形購入はしたけど案外余裕を持って終われたな
>>591
やっと昨日小判箱・小が防災訓練前と同じ数(124)となり、小判箱・中もやっと4割8分まで戻った。先日の久々な大阪城は七星さまと三日月さん極が他の極太刀と比べて育成の速度がどうなるか判らなかったんで他の極男士押さえて走ったのと審神者の体力が前より落ちてきているのが判って無理できなかったから、あんまり周回できなかなったなぁ。
まあせっせと遠征走らせて次の防人作戦みたいな半年以上かけた小判イベに準備しておかないとイザという時思うように動けないのもね……。
>>599
似たようなことやってる人いた!
うちは苦無2か鍵20個がボーダーだったから小判を多少使ったけど、低レベのレベリングしたかったのでちょうど良かった
育ててなかった極浦島くんが5レベル上がって嬉しい
堀川くん、特カンストまであと1レベ。
わーい
できればこのイベントでカンストまで行きたい…!
くっそどうでもいいけど今の編成、生存の合計が328になってて気付いた時クスッとなった
蔵は2回おかわりして終わり(リアルマネー的にあんまり深追いしないことにした)
七星剣カンスト、経験倍対象は脇差2振りが40後半、曽祢さんも40オーバー、貞ちゃん80手前で全振り目標レベル達成したから満足
特に貞ちゃん、誉取りまくりで5桁経験値獲得することも多くてゴリゴリ上がった(笑)
明日から仕事だから、イベ終まで配布分だけ周回する予定
今回も楽しかったよ
経験値倍CPはいい文明です(経験値ウマウマ)
>>598
涙拭けよ…
どっちにしろ残り25時間くらいしかないから鍵集め終わってなかったら小判で手形引き換えるしかないんじゃよ
過去に使い損ねたもののことなんか忘れてひた走るんじゃ
>>588
なんでこのスレに書いたの?
関係なくない?
>>587さん
ボスマス終わって鍵1個が2回しかないのは、運のいいほうだと思う
私は・・・もう数えきれないよ・・・
フルお替り、箱開け終わり~。
日光さんは乱舞5・小烏丸は二振り目が乱舞6
木炭・砥石が溢れて受信箱から消えてる・・・冷却材も後3万ほどでカンスト
6月は鍛刀CPあるといいなぁ~
>>596
更に横失礼。
桜付けの方法やcond 100確認方法なんかは、ここの別スレにきちんと書いてあるよ。
>>607
まだ饅頭の時の記事だから
饅頭=餅=おにぎり=最中と読み替えてね。
イベント3日目でおかわり完走した本丸、自然回復分使って鍵は1466余りました。
まだ今日17時と明日最後5時の自然回復分が残ってます。
………イベント開始時3連休だからって最初に飛ばしすぎたな……これ、鍵増やすアイテム買わないでおかわり分だけ課金すればよかったのでは……?
実にどうでもいい事なんだが、
宝物庫の鍵○を開放しました
【閉じる】
これ何度見ても閉じるの躊躇う…
表示を閉じるんだけど、えっ今鍵開けたのに!?…いや…いや大丈夫…鍵は開いてる…
って葛藤で指が彷徨う
>>610
それで、【閉じる】をぽちっとしたら
宝物庫の鍵〇を閉鎖しました
【開ける】
になったら怖い
>>598
あれ?私いつ書き込んだっけ?((゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ)
>>605
何で突っ込んだの?
放っとけばよくない?
明日のメンテ6時間なんだねびっくり
最後のおかわりも明日の手形で賄えそう
長曽祢さん入れて周回したら同レベルの極め打刀達より2レベル上がった‼︎
2倍CPだから当たり前じゃんって自己ツッコミした
日光一文字が最後から2番目の箱に入ってた…
パパ上は一番最初の箱に入ってたのに…
日光さんもう少し早くてもよかったのよ
フルおかわり終了!間に合ったー
長曽祢さん38→50
浦島、物吉35→46
貞ちゃん50→59
2倍ありがとう…七星剣さんありがとう…
今回のリザルト
配布だけでお替りなしで挑んだ今回
鍵平均約20個と今までの江戸城で一番よかった(今までは微妙に20に届かなかった)
当然だけど小判も増加、とはいえ里で稲葉江2振り目まで使ったので大阪城終了時まで戻すまでには至らず
明日からのボス泥2倍は残念ながら無縁なので8-2中ボス/ボス前撤退式で育成しつつ遠征で手伝い札を集めて拡充の準備
ということで皆さんお疲れさまでした
次回江戸城はいろいろな意味で、思い切り周回にいそしめる環境であることを願います
江戸城フルおかわりする予定でDMMにチャージしたけど仕事忙しくて1周で精一杯だった
枠の拡張でもするか
宝箱開封放置してたんだけど最終日だしとおもって完走分開封したら…梅干しが増えた。貰えてるの忘れてた。13時までまた走ってくる
なんで4つ目だけ最後のページに梅干しあんのーーーーー?????ヾ(.ω. ノ )ノシ
梅干し持ち越せないから全部最初のページに固定して欲しいわ…
やっと全部開け終わったー
今回は他ゲーで推しイベあったからおかわり出来んかった
なんか初手鍵マスor苦無ップルお出迎え、ボスマス手前で3回復が多かった気がする
お疲れ様でした
今回はおかわり分の後
配布分だけ走って小判は節約、、
今朝も出かける前に3個使って来ました
いつも最終日の朝の配布は使えないことが多いんだけど
ちょっとだけ早起きしてみました
鍵はいらないけど経験値は欲しいしね
おーわったー
今回は1周だけだから1500個確保時点で行動回数限界まで歩き回って132個余り
ボスまでに行動回数尽きてたから超難回ってれば配布分だけで1周は余裕で行けるわね
遠征組んで中傷極太刀6を作っとこうかなーおつかれっしたー!CP頑張る!
フルでおかわりして終了
梅干しが2個余ったけど、小判温存で諦める
おつかれさまでした~
ラストスパートかける人は頑張ってください
鍵いらね!戦闘マス来い!って感じでボス踏み重視してなかったのに、3000近い鍵…勿体ね〜!!!
でも経験値が美味しかったんだ…MVPは七星剣に贈ります
当初は目的の報酬を手に入れるので精一杯だったこのイベントだったが、
ついに全ての箱を開けても鍵が余る事態になってしまい(二周目はやらなかった)、
自分は遂にここまで来たのかと感慨深くなる5月の終わり…
何故か今月いっぱいだと勘違いして今さっき宝箱初期化して悲鳴上げてる
最後の悪あがきしてるううう!
>>627
終了日勘違いはどのイベントでも見かけるが過去最も悲しい勘違いを見た気がする
いくらかでも回収できただろうか…
日光さん目的でフルおかわりしたけど
資材がガッツリ溢れてしまった…
2倍のおかげで極もスクスク育ったし
まぁ良しとしよう
お疲れ様でした
フルおかわりするつもりで先にリセットアイテム買い込みひたすら爆進周回した
前回は江戸城終わったあとも鍵開け期間あるからな~等と余裕ぶっこいてて明け忘れたので今回はメンテ前に全部の蔵をきっちり開けた
はーフルおかわり完了!と満足しつつ鍵の残りみたらたったの2個
ギリギリすぎる……
いくら小判の無駄遣い良くないからってこんなギリギリを攻める必要なかっただろ自分……
心臓止まるかと思ったわ
いずれ来るだろう次の江戸城では絶対に鍵の数余裕持たせて回ると決めたぞ
今回は2倍男士が生かせなかったな
みんな極レベル90台80台だったから他の男士育てたくて
でも終わってからもったいなかったかもって後悔してしまう
あほだなー私
メンテ明けたら2周め以降を全開封します。ギリで3000貯まったよ・・・
全あけ爽快で楽しいんだよね
>>627
ツヨク···イキロ···
>>627
最終どこまで行けたか気になる(すまん…)
2倍男士の事を今知った…。虎徹兄弟を周回メンバーに入れておけば良かった…
>>594
理論値ではcond100の子が遠征で帰還して-3、函館1マスで+3(隊長)+3か4(勝利AかS)+10(誉)-10(帰還)
→合計+3か+4になるので1マスでcond100に戻るはず
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)