刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)と熊本県立美術館がコラボ!!
熊本県立美術館でコラボ、期間は2022年7月15日〜9月25日だが歌仙の展示が8/23からなので注意
こんのすけ撮影会9/10に実施
#熊本県立美術館 「雅」展での歌仙兼定コラボ企画のご縁で、熊本県 蒲島知事を表敬訪問させていただきました!
— 刀剣乱舞-本丸通信-【公式】 (@tkrb_ht) September 9, 2022
明日9/10(土)美術館で #くまモン との撮影会します。是非みなさんご参加ください△△https://t.co/9V4aPXVwCb#とうらぶ #刀剣乱舞
©︎2010熊本県くまモン pic.twitter.com/dFlaHy2jtW
熊本県立美術館
熊本県立美術館で刀剣乱舞-ONLINE-コラボ!公式サイト
https://www.pref.kumamoto.jp/site/museum/137767.html
期間:2022年7月15日〜9月25日
歌仙兼定の展示期間は8月23日〜9月25日
こんのすけ撮影会:9月10日
#熊本県立美術館×#刀剣乱舞-ONLINE-コラボ決定! (1/2)
— 熊本県立美術館 (@kumamoto_kenbi) June 3, 2022
本年7/15(金)より当館で開催される、細川コレクションⅡ「雅-#細川家の歴史と美-」展にて「歌仙兼定」が特別公開されることを記念し、刀剣男士 歌仙兼定の等身大パネルの展示やコラボグッズの販売などコラボ企画を準備中です♪#とうらぶ pic.twitter.com/JQkN04scp4
#熊本県立美術館×#刀剣乱舞-ONLINE- (2/2)
— 熊本県立美術館 (@kumamoto_kenbi) June 3, 2022
コラボの詳細は後日、当館HP及びTwitter でお知らせしますので、お楽しみに!
HP:https://t.co/Hgy98bBDYt
※歌仙兼定《刀 銘 濃州関住兼定作》 の 特別展示期間は 8 /23(火) ~9 /25(日)になります。お気をつけください。#細川家の歴史と美 #とうらぶ
恒例のコラボ宿泊プランあり!
7月15日(金)から熊本県立美術館で実施の「雅ー細川家の歴史と美―」と「刀剣乱舞-ONLINE-」のコラボ企画に合わせ、入場券とオリジナルコラボグッズ付き宿泊プランを発売予定!
— 近畿日本ツーリスト【公式】 (@KNT_jp) June 3, 2022
詳細は後日発表いたします。https://t.co/xbUVWHDVZP#細川コレクション展 #刀剣乱舞 #とうらぶ pic.twitter.com/6GFySuCOXY
コラボ内容
#熊本県立美術館×#刀剣乱舞-ONLINE-のお知らせ(1/3)
— 熊本県立美術館 (@kumamoto_kenbi) June 30, 2022
7/15(金)より開催される「雅-#細川家の歴史と美-」では刀剣男士 歌仙兼定の等身大パネルの展示のほか展覧会オリジナルコラボグッズを販売します。当館ならではの美術品を随所にあしらった雅なデザインになっています。#とうらぶ pic.twitter.com/6PcJyigkfP
#熊本県立美術館×#刀剣乱舞-ONLINE- (3/3)
— 熊本県立美術館 (@kumamoto_kenbi) June 30, 2022
さらに、本展を記念して描き下ろしていただいた、#くまモン と刀剣男士 歌仙兼定(ぽてだん!)の描き下ろしイラストアクリルジオラマスタンドを販売いたします。
※本商品の売上利益は、株式会社ニトロプラスを通じて全額、熊本県にご寄付いただきます pic.twitter.com/xEe1KPlLZV
な、なんと!「刀剣乱舞-ONLINE-」とのコラボが決まったんだモン☆ボクの描き下ろしグッズやおっきいこんのすけさんとの撮影会、わくわくま~がとまらないモーン!くましくはこちらをチェくま!!https://t.co/20bTyR4kqm #細川家の歴史と美 #とうらぶ #くまモン #熊本熊 #kumamon pic.twitter.com/fEYYMh0QB5
— くまモン【公式】 (@55_kumamon) June 30, 2022
な、なんと!「刀剣乱舞-ONLINE-」とのコラボが決まったんだモン☆ボクの描き下ろしグッズやおっきいこんのすけさんとの撮影会、わくわくま~がとまらないモーン!くましくはこちらをチェくま!!https://t.co/20bTyR4kqm #細川家の歴史と美 #とうらぶ #くまモン #熊本熊 #kumamon pic.twitter.com/fEYYMh0QB5
— くまモン【公式】 (@55_kumamon) June 30, 2022
twitterAPI経由で情報取得してます
あ、あ、そ、そんなかせん…わが初期刀さん…!こらぼ😭�
twitter.com/kumamoto_kenbi…
Gt
返信
リツイ
お気に
来たぁーーーーーーっ‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️一筆箋からなんかあると思ってたけどやっぱり来た‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
twitter.com/kumamoto_kenbi…
返信
リツイ
お気に
行かなきゃ!
twitter.com/kumamoto_kenbi…
返信
リツイ
お気に
아!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
twitter.com/kumamoto_kenbi…
返信
リツイ
お気に
🙌🙌🙌
歌仙くんくるよ
twitter.com/kumamoto_kenbi…
n1B
返信
リツイ
お気に
歌仙ちゃんコラボ
twitter.com/kumamoto_kenbi…
返信
リツイ
お気に
!???
熊本は遠いのよォ〜😭
twitter.com/kumamoto_kenbi…
J
返信
リツイ
お気に
このコラボが出来るのが
#刀剣乱舞
なんですよ…
綺伝があったからこその開催だと思っています。
行きますよ、歌仙。
twitter.com/kumamoto_kenbi…
返信
リツイ
お気に
わりと本気で熊本行こうと思ってる。
twitter.com/kumamoto_kenbi…
返信
リツイ
お気に
おっけー熊本飛びます✈️
twitter.com/kumamoto_kenbi…
返信
リツイ
お気に
コメント一覧
拙僧熊本は遠くて行けぬゆえ、来年1月からの永青文庫での展示を楽しみにしている者
(もし永青文庫でもコラボしてくれたら、歌仙ちゃんと古今さんのパネル並ぶとかワンチャンあるの…? でも永青文庫あまり広くないからな…)
雅!!
素晴らしいタイトルの展示会!
でも熊本県ははるか彼方、、、
都内近郊以外はちょっと無理だなぁ
秋からのトーハクには行くぞ
雅!!!!!!
早速、遠征予定を組んでしまった。熊本初めて行くので楽しみ~!
ごめんタイトルに雅入ってるのちょっと笑ったわwしかも熊本とはこれも縁だなぁー
去年、古今伝授の太刀が展示されていたとき、地元だからと油断していたらいつのまにか終わっていた((T_T))
今回は地元だからと油断せず、計画性をもって行く!!!
おいでませ地元!
有難う細川公!
思いの外とうらぶ関係の刀剣保有してくれてて地元民さにわはウハウハよ・・・。
もし他県からお越しの際は熊本おもてなし武将隊の細川公と仲良くして頂きたい。
ガチさにわなのだよ、細川公・・・。
>>5
私も同じだわ…
緊急事態宣言で会期途中で臨時休館したのよね…
お互い今度は逃がさないようにしようね!
>>3
ぜひ水前寺公園の古今伝授の間にもおいでくだされ
熊本城天守閣内の展示もリニューアルしたので見てくだされ800円だけど
まって!
地元で歌仙観れるのうれしいけど、ほぼ同じ時期に九博で特別展「琉球」もあるんですよね?
スケジュールが…暑さが…
でも楽しい(^^♪
刀身はもちろんだけど歌仙拵もぜひ見たいんだよな~
忠興様所用だって明らかな史料はなくても、このセンスはもしや…と思わせるあの拵
7〜9月の熊本は本ッ当に暑いので、熊本に来られる遠方の審神者の方々は日傘等の熱中症の対策を是非お願いします。
前回歌仙の展示があったガラシャ展の時に、毎週暑さでフラフラしながら県美に向かっていた地元の審神者より
>>5
自分も予定していたけど緊急事態宣言で休館になって見れなかった者です
仲間がいてちょっと嬉しい
でも、観れなくてとても悔しかった
今度こそは見るんだ!
早めに行くんだ!
もう名前から素晴らしい…
来年の実家での展示も控えてるし見れる機会増えるの有りがたい
地元!初期刀!
ありがとうございます!!
熊本コラボはたしか2回目じゃなかったかな
前もあってその時はSNSアップロードは不可だけど写真撮影許可されてた
多分ガラシャ様がテーマだった時の展示で、歌仙さんの等身大パネルがグッズ販売あった
地元審神者です
去年の古今の展示の時はコラボなかったし、開始後すぐに緊急事態宣言で休館になったから、一回しか観に行けなかったので、今回は通う…!
前の展示の時は図録はなかったけど、今回はあるのかな?
遠方から来られる方々、夏の熊本は温度も湿度もヤバいので気をつけてください
近くの城彩苑でおもてなし武将隊の演舞などもありますので、忠興様の出陣日に合わせて行くと面白いかもです
あと、城彩苑の中のお菓子の香梅では歌仙拵が展示されてますよ
>>1
永青文庫は過去に公式コラボした実績をお持ちだから、諦めるのは早いぞ。
『歌仙兼定登場』というタイトルなんて、理事長直々の発案だし。
(理事長はとうらぶもご存知だよ)
熊本県美で歌仙と古近に会って、熊本城で闇り通路を体験すればいいの?
>>8
3です!情報ありがとうございます!
オススメ全力で行きたい所存!
熊本は遠すぎて無理なので近場で展示予定のある末の兼定、格好良くて強い方の兼さんを拝みに行ってきます
いつか雅で強い兼さんにも会いたいな
行ける人は私の分まで楽しんできてください!!
>>19
今回、古今さんは展示ないよ。
>>19
翌年の青永文庫ではどっちも展示あるよ
>>21
熊本在住の私はいつか格好よくて強い兼さんに会いたいわ
東京遠いんだわ
美術館にワイの先祖に関する収蔵品もあるので一生に一度くらい行ってみたい
偶然だけど永青文庫の近所住みだったので親しみを感じて初期刀を歌仙ちゃんにしたんや
歌仙ちゃんのいない夏…さみしいけど今回はお留守番してる
会期中無事に展示できてさにー達も暑さに負けませんように
パンフレット
歌仙さん(刀剣男士)の髪の色と同じ紫の色が使われてて
とても素敵。
さらに、真ん中に歌仙兼定(刀剣)の写真がしっかり使われてて
それも格好よくて、すごくよかった。
くまモンとのコラボ。
マントと胸に椿のお揃いスタイル、可愛い
熊本か〜。
日本の真ん中あたりにいるけど、何気に遠い九州地方。むしろ東京・大阪が行きやすいところなんだ……。
一番近いのは福岡・博多だけど新幹線で約半日かかる。
飛行機だと僅か1時間半だけど1日1往復しかない。
朝便は超早朝すぎて始発の電車に乗っても飛行場の最寄り駅につくの、出発の5分前なんで……。
九州は遠い。
いつか長崎や佐賀にも行って皆に会いたいな。
雅(パワー)
歌仙さんは何度か見てるからともかく、熊本行ってみたいなあ。
ちなみにくまモンも一度、細川庭園でばったり出会ってるw
くまもんとコラボ!
いいなぁ 可愛い!
熊本はかなり遠いので展示会には行けそうもないんだけど
各地で刀絡みの展示会がたくさん開催されるのは
とても嬉しい
東京より近いから
行ってみたいなあ…
万屋本舗のミニ出張所が出店するという!
これはこれで楽しみだ!
ಡ ͜ ʖ ಡ
歌仙揃見てきた
歌仙とくまもんコラボかわいい
歌仙は写真掲示の時期だったけど、歌仙の元主ってこんな人だったのかと発見があって面白かった
行かれた方や地元の人に質問です。
美術館にはコインロッカーか荷物預かりありますか?
検索やフロアマップだと無さそうdwすが…
>>37
横だけど、直接美術館に電話するか、問い合わせメールしたほうが確実ではない?
>37
美術館にコインロッカーはあります。
100円入れたら戻ってくるタイプ。
ただ、大きいサイズのロッカーはありません。
>>39
36です。
ご返答ありがとうございました!
自分にとってロッカーの有無って結構重要なのでとても助かりました。
>>40
×36
○37の質問者でした…
>37 >40
あと、ロッカーがあるのは本館で、入口から入ってすぐ右にあります。
歌仙さんを展示している別棟にはないのでご注意下さい。
楽しんできて下さいね。
ちょっと離れてるけどサクラマチのバスターミナルにコインロッカーや手荷物預かりやってるとこあるみたいです
バスの乗り換えなどで利用されるなら使えるかと
県庁の写真なんかシュールだなw
とうらぶとコラボの刀の展示会は
琉球展しか行ったことがないんですが
熊本はちょっと遠いので断念、、、
お近くの方、遠征される方は気をつけて楽しんで来て下さいね
先月行ってきました。
本館の桜Cafeに風流で雅な刀剣パフェがありました。
辛子蓮根チップス使っててさすが熊本!すごく美味しかったです。忠興様のローマ字印章コースター貰えます。
歌仙さんが熊本県側にいるのじわじわくるw
とうらぶ側じゃないんかい
呟いてくださった方々によるとおっこんちゃんとくまモンがチャンバラごっこしてたらしい!
10日、熊本のRKKラジオ(お昼12時からの番組)で、
でじたろうさんが生出演されてました。
12時15分から10分ほどの間でしたが、
刀剣乱舞の説明や、
歌仙兼定を刀剣男士として選んだ理由など聞けて
とてもよかったです。
>>48
ツイッターで画像や動画あげてくれてる人いましたよー
たった210円で歌仙ちゃん(勿論他のお宝も)観れるの安すぎる!と思って受付で募金してきた
500円募金すると刀剣シールもらえるので、これから行かれる方は是非
25日までの歌仙兼定観てきました。
刀剣の写真はOKでした。
同田貫も見たい方は本館のチケットもまとめて購入されたし。歌仙兼定のみの方は別棟でチケット買えます210円。
本館の等身大パネル(通常)&物販あり。ロッカーに荷物を預けて、3別棟展示室へは身軽に行けました。
別棟には内番の等身大パネルがありました。ここは小さな展示室なので30分〜60分も有れば大丈夫そう。
帰りに熊本駅の香梅で陣太鼓ソフトクリームを食べました。餡子と求肥の入ったミルクソフトクリームは絶品。施設の奥に机付きのフリースペースがあり無料で座れるので休憩がてらどうぞ。
まだまだ暑いので帽子とペットボトル持って行ってください。水前寺公園(古今伝授の間)も行きたかったけど暑さで断念しました またリベンジする。
残り少ない期間だけど これから行かれる方の参考になれば。
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)