刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)の山鳥毛さんの万年筆が予約開始!在庫少なくなってきてるみたいです。
山鳥毛の万年筆
山鳥毛の万年筆が予約中準備数少なくなってるとか
→https://p-bandai.jp/item/item-1000175945/
現在受注予約中の『刀剣乱舞-ONLINE- 万年筆 山鳥毛』をご好評いただきありがとうございます。
— サンスター文具 Premium (@sunstar_premium) July 5, 2022
準備数も少なくなってきておりますので、この機会に是非。 #刀剣乱舞 #とうらぶ #万年筆
https://t.co/lilZOQqYim pic.twitter.com/2855HZEErO
まだ販売中とのこと
燭台切光忠の万年筆https://p-bandai.jp/item/item-1000147293/
山姥切長義の万年筆
https://p-bandai.jp/item/item-1000168549/
刀剣乱舞-ONLINE-の万年筆は、燭台切光忠、山姥切長義もございますのでこの機会にぜひご覧くださいませ。#刀剣乱舞 #とうらぶ
— サンスター文具 Premium (@sunstar_premium) June 16, 2022
燭台切光忠はこちら↓https://t.co/mIzrpO7xh9
山姥切長義はこちら↓https://t.co/YANZtkI1Ra pic.twitter.com/Rr9WUibcAg
コメント一覧
買いたいけど、既に2本買ってるから3本目は厳しい……ごめん、山鳥毛
予約した!
山鳥インクも良いけど赤インク入れて一文字カラーだ!って遊びたい
欲を言うならば金ニブにして5万円クラスで売ってくれたらなお嬉しいのだが
さんちょBOSS持っていたいけど
娘のちょぎ君も未購入ω
母だけ手にする訳にはいかんのだ。
一度に購入は家計が許さぬ(泣)
もちもバッグも時計もヘアオイルも出たし今年はもう山鳥毛さん関連は無いだろ!ガハハ!
って思ってたらこれがあったかぁぁー
秒で予約しました
いつか出たら買うと決めていたのでさっそく予約!嬉しい。
11月発売なら、冬の連隊戦の本丸日誌はこれで書けるかな?
>>3
長義は以前発売されて残ってる状態だから
ちょもさん買って時期ずらして長義買うか
先に長義を入手してちょもさんは予約だから
発売日を待っての入手なら自然と時期ズレるのでは
>>3
自分の小遣いで自分の分だけ買うというのもだめなの?
欲しい!
>>3
娘さんの年齢が分からんけど親子一緒に入手しなきゃいけないという感覚が
(よその家庭の事だからなんなんだけど)自分の世代には分からんなぁ
娘さんがそれなりの年齢(小学校中学年以上とか?)ならキャラグッズは
自分の小遣いの中から出すか親御さんに一時的に立て替えて貰うとかするものでは…?
今欲しいワンピ…20000円
今欲しい万年室…19800円
貧乏なワイ…そのラベルのインクだけ買わせてくれ
貧乏なワイ…いやインクの中身は売ってるからペンだけ買わせてくれ
ファイッ!
万年室ってなんやねん万年筆じゃ…
自意識過剰隠れオタクだから
外で使う系グッズは余程デザイン良くないと買わないって決めてんだけど
万年筆はちょっとお高いけどうちで使えるからいいよな…
そのうちボーナスくるしポチるか…
このインクって四季織の山鳥の流用じゃないよねぇ?(汗)
色が似すぎで心配になる。
>>12
何で心配になるのか分からん
四季織りも万年筆も同じセーラー製品だよ
名前繋がりでチョイスしてラベルだけ特別製にしたんだと思うけど
光忠のも長義のもインクはセーラーのだし
>>3
私それなりの年齢だけど2万のものを気軽には買えないからお子さん側ならもっと買いづらいよね
私は子供の頃ゲーム機やソフトは高価なものは親に買って貰ってたから価格的に似たような感じだし
お子さんには何か特別なお祝いとか節目に買ってあげる約束があるのかな?
親子で推しの万年筆を使えるタイミングが早くきますように
>>12
万年筆大好きで毎日使ってる。むしろ既にある製品の方がインクなくなったら買い足せるからありがたい。インクはパイロットの色彩雫派だったが山鳥っていうインクがあるんだね。
ピッタリじゃん。
>>13
定番インク以外は色々なインクを使いたい派なんです……。
なので同じインクだとちょっとなぁ〜的な心配でした。
オリジナルインクって書いてるから万年筆に合わせて調合してるのかと思ってたんです。
「オリジナル出します」って言われて期待したら超定番商品を出されて、あっはい知ってます……となる感じ。
>>12
似すぎもなにもそのものですって商品説明出てるんだが
なんで読みもしないで汗かいてんのか分からなくて心配になる
>>2
金鍍金にしてくれるサービスと金ニブに差し替えしてくれるサービスがあるっちゃあるけど
セーラーじゃないし別途料金が高すぎて提案としてはウンコかな……
でもまあそういう手段もあるよとだけ
>>18
ベースとなっている万年筆が安物だから5万円クラスのもので作って欲しいのよ
ニブだけじゃなくて軸とかさ
それでコラボ価格が10万円になっても構わないとも思ってるんだけどまぁそういう購買層は少ないとも理解しているよ
万年筆のことはさっぱなのでインク&山鳥で調べてみた。
いい色だね。
青江っぽいとも思った。
>>17
山鳥をイメージした深い碧色のオリジナルインクって書いてるのは読みましたが、四季織の山鳥と同じでって書いてありましたか?
同じものをイメージしても別なのもあると思うので。
私が見落としたのかなぁ……どこに書いてます?
定番商品の山鳥は青系、こっちに付属のは緑系に見えるけど、同じのなんかな。
どっちみち持ってないから同じでも僕は良いかな。
ここで山鳥毛さん買うか、則宗さん出るのを信じて待つか……悩むわぁ
>>17
「山鳥をイメージした」って書いてあるのは見えるけど、「山鳥」というインクを使っているという記述はどこ?
確かに色は似ているけど。
セーラーにはインクブレンダーがいて、「黒子のバスケ」なんかはオリジナルインクを作ってるんだから、疑問を感じるのも仕方ないと思うよ。
これ、ベースになっている万年筆ってなんだろ?
プレバンはだいたいベース商品の3倍くらいの価格を付けてくるから、だいたい5,000~7,000円の物。
プロフィットジュニアかカジュアルかな?
なんか出そうな気はしてたけど、もっとシルバーかホワイト寄りが良かったーん こればっかりはどうしようもないね
>>24
ベースはプロフィットカジュアルっぽいね
>>24
サンスターに問い合わせてみようと思ったけど、問い合わせフォームがエラーで送信できないや
>>25
わかります。っていうか完全同意です。
出ると思ってたし、むしろ待ってたし…
でももっとシルバーかホワイト寄りが良かったですよね。
スーツの色か髪色に寄せてほしかったです。
まぁポチるんですけど
>>12
イメージインクはオリジナルだよ
清光のとかも既存のインクとは違ったから多分その評価があるなら違うはず
>>29
評価じゃない表記です
セーラー萬年筆には長刀研ぎっていう万年筆があるから、それと薙刀達でコラボもいいかもね
なお商品価格はおそらく15万円前後になる模様
>>31
お高い商品という意味では
セーラー万年筆だったら有田焼(香蘭社)モデルの30万円~35万円(税抜き)があるので
それベースで三日月万年筆を出せば良かったのに…と思わないでもない
万華鏡よりも実用的じゃないかな? ただ値段は桁が違っちゃうけども
10万円以上の万年筆ってだいたいガワで価格上げてるからなぁ
安い万年筆ならプリントやメッキ加工なんかでキャラグッズにできるけど、有田焼はそういう手法ができないし、やったら価値がなくなる
で、キャライメージの万年筆を有田焼で作成依頼して販売するとなると100万円前後になるから、企画は通らないそう
>>22
あ、そうか則宗さんデザインが出る可能性もあるのか…
良い気づきをありがとう!
もし出たら嬉しいなぁ
>>有田焼はそういう手法ができないし、やったら価値がなくなる
有田焼万華鏡三日月宗近を完全否定してて草
まぁあのバージョンの万年筆だったらイラネってなるね
>>35
あの万華鏡ってプリントとメッキなの?流石にそれはないと思うけど
>>36
商品説明読んだ?
-----------------------
三日月宗近をイメージし、香蘭社の高い製造技術により生み出される「ロイヤルブルー」と称される深く透明感のある瑠璃(るり)地に、金彩で刀剣男士紋、シルエットをデザイン。周囲には、香蘭社製品に使用されてきた縁起の良い吉祥文様「桜」「四君子(春夏秋冬)」「流水」を2種の金彩で豪華に配置。まさに芸術品のような美麗な仕上がりとなっています。
-----------------------
>>37
だからこそ、 >>35 に対してツッコミが入ってるんだけど
文脈理解できてる?
>>17 といい >>35 といい、しっかり日本語読んでから書き込みしたほうがいいよ
>四季織山鳥
似てるっていやぁ似てるけど、あっちはターコイズ寄り青緑ベースに赤光入る感じだからなぁ
少し暗い気もするけど、赤光しかけてるだけかもしれん。どうだろ?広域塗ったインク見本欲しいよな
セーラーの青入るインクはなかなか光るよね
自分の目にはギラついて見えるから、ちょっと見辛い
刀剣乱舞はセーラー、ガンダムはパイロットがコラボ元に選ばれるよね
個人的にはインクフローを絞ってるプラチナが好きなんだけど・・・どこかでコラボモデルだしてくれないかな
>>27
やっぱエラー出るよね
インクの方で問合せしたかったけど送れない。念のため平日の今日またやってみたけどダメだったわ…問合せ受ける気ないんかw
>>41
あ、エラー出てるの私だけじゃないんだ
てっきり自分の環境のせいかと思ってあきらめてたけど・・・
FireFoxでもChromeでもEdgeでもエラーになるから、郵便番号のハイフン消したり住所の番地を全角にしたりして試したけど駄目だった・・・
>>40
プラチナ万年筆コラボモデルが出たら嬉しいけど出ないものとして
#3776六花を山鳥毛、紫雲を日光、錦秋を御前モデルと勝手に思ってる
にゃんはセルロイド石垣かな
このくらいのちょこっとだけ高級路線(1本4万円程度)が一文字に似合う
セーラー万年筆が8月から価格改定で値上げするけど、この万年筆もそれ以降は値段上がるのかな?
>>41
トップページを見ると、2月28日付で「お問い合わせフォームの不具合について」というお知らせが出てたよ
こんな長期間不具合出しっぱなしだったのか……
ちゃんとお問い合わせフォームのページにもこの旨記載して欲しいよね
ちなみに、ベースになっている本体は、「四季織 月夜の水面」とのこと
やっぱ5,500円のペンだった
>>46
情報ありがと
四季織なら軸も軽いね
それにしても試し書きが丸に一から小鳥に変わってるのは夢女への圧かなw
>>46
本体仕様の素材がちょっと違うね
鉄とか真鍮とか、刀剣男士をイメージして少し重厚にしてくれたのかな
試し書きが小鳥になっててワロタ
どうも小鳥(ゴリ)です
>>40
プラチナならスターウォーズがセンチュリーとコラボしてますよ
セーラーはミキサブルインクも販売してることだし、オリジナルカラーのインクセットを出して欲しいな
ガラスペンならいろんなインクを手軽に楽しめるし
でももうコバヤシから刀インクが各種出てるからなぁ……
三日月宗近は黒ベースの金ラメで、上品なカラーで気に入っている
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)