刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)の二次創作イラストが無断転載でグッズ化されてamazonで見かけるようになる。
二次創作絵が無断転載グッズに利用される
刀剣乱舞の二次創作絵、無断転載グッズに利用されるというツイートがバズる三日月もいる!!!!!三日月描く方も確認してくれーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!いや、もうみんな確認して!!!!!!!!!お願い!!!!(情緒不安定)
— トミー@らぶフェスロス (@mama2nyan) July 6, 2022
pipi @pipi_lin0v0 さんより教えていただきました。私のイラストですがもちろん覚えがありません💦Amazonで「cossky タペストリー 刀剣乱舞」で検索してみるとTwitterやpixivで見かけた作品ばかり。そういうお店らしいので決して利用されませんようお願い申し上げます🙏 pic.twitter.com/1Z4AAKcFvw
— mayu (@hattori8153) July 6, 2022
‼️‼️とうらぶの絵描き各位‼️‼️
— ヨシヱ (@y_yoshie_jayo) July 6, 2022
アマゾンで検索したら引くほど出てきたので、要確認です。
大手絵師様から一般絵師様まで誰彼構わず使ってそうでした。
「cossky タペストリー 刀剣乱舞」で検索して……無断商品化コワイ、私の絵はありませんでしたが、絶対に買わないでくださいね… https://t.co/N2feR0pBKs
【注意喚起】
— ちろ@タイマン後編更新中 (@chiro130) July 6, 2022
Amazonで私のイラストを使用したタペストリーがで売られているみたいですが、許可はしていませんので、買わないようにお願いいたします…!🙇♂️🙇♂️
同社の商品で他にも私の描いた絵柄が複数ありましたが、どれも許可はしていません。よろしくお願いいたします💦 https://t.co/GMrUXHC4bD
twitterAPI経由からの情報引用
cosskyの刀剣乱舞無断転載タペストリー、今見たら全部買えなくなってたしめちゃくちゃ商品消えててにっこり
お気持ち長文通報メールしたのでね、著作権侵害物販売は許さないしそれが大好きなフォロワーさんの絵だったので余計に許せねぇよ…🔪🔪🔪
返信
リツイ
お気に
COSSKYが二次創作イラストを無断転載(無断使用)して作ってるグッズの件、刀剣乱舞の他にもウマ娘やアズールレーン、東方Projectなんかも出てきたので、該当ジャンルの方は確認したほうが良いかもしれない
返信
リツイ
お気に
このcosskyって所だけじゃないみたいなので、他の業者もチェックした方がいいかも。「(自分が描いてるジャンル名) タペストリー」で絞り込みで「インテリア」を選ぶと無断転載商品が出てきやすいみたい。大変だしキリがないけどトートバッグとかキーホルダーとか他のグッズもありそう。
twitter.com/mama2nyan/stat…
pic.twitter.com/bh1Ki5MqIE
返信
リツイ
お気に
これはわたしが他者への使用許可と金銭的利益の享受を一切なしに個人的な楽しみの限りで描いたファンアートです。居ないとは思いますが絶対に購入しないでください。
cossky タペストリー 刀剣乱舞
通報、苦情は窓口から致します。
pic.twitter.com/Jd8NxA9Dui
返信
リツイ
お気に
cossky、どれどれって見に行ったら見覚えある絵師さんのイラストやら他有名作品の二次創作イラスト使った商品が大量に出てきたし説明文の日本語もところどころおかしい
探せど該当ページから通報する方法が見つからなくて・・・Amaz〇nがわざとそういう仕様にしてるのか私の索敵値が低いのか・・・
返信
リツイ
お気に
刀剣だけかと思いきやFGOとかも無断使用らしきタペストリーいっぱいある…!?あまぞん内「cossky タペストリー 刀剣乱舞(ジャンル名に置き換え)」で検索できるので相互様も被害にあわれていないか一度確認された方がよいかもしれません…🥺
返信
リツイ
お気に
@bunkei_miyabi36
いちやさん初めまして、いちやさんのイラストが好きなファンの者です。
Amazonにていちやさんの描かれた歌仙兼定のイラストが無断で商品化されておりましたので御報告に参りました。
こちらが該当商品のURLです。
amazon.co.jp/COSSKY-%E3%82%…
pic.twitter.com/prGfljWPZL
返信
リツイ
お気に
cossky_コススカイ
企業詳細情報を入手できませんでしたが、Amazon等でpixivや Twitterのイラストを無断で使用した商品を売っています。
コススカイ工場店というHPにて取り扱いジャンルが確認できるので、
それらのイラストを描いたことのある方は確認・注意をおすすめします。
#無断転載
#無断使用
返信
リツイ
お気に
amazonの出品者、ほんと変な輩多いな…
転載された場合の対処法はこの記事が役立つみたいです
→ イラストが無断使用されてAmazonに出品されていたので削除して貰いました
コメント一覧
拙僧が憤怒
アマゾンも堕ちたな
ぶっちゃけとうらぶだけに限っても相当前からアレコレあるのよねえ
スマホカバーとか怪しさ満載で出品者調べると他のゲームやアニメで絵柄違う2次絵のがわんさか
amazon利用時は出品者よくチェックしなきゃね
通報するならメール送ればいいのかな?
第三者がやんや言うより権利侵害された人が言う方がいいのかしら?
どこに通報したらよいのだろうか
自分でもわかる絵師さんが被害にあわれている…
ここ数年で爆発的に増えた印象だけれど、結構前からいろんなジャンルであるのよね…
通報すると消しはするけど通報したやつ以外消さないし、結局別名義で鼠算的に増えるという…。明らかな二次創作絵をアマ含み他通販でも容易に購入してはいけない(戒め)
前に刀剣乱舞2.5次元の盗撮写真集扱ってたから危ないよね。
世界一ならもっと勉強してちゃんとした審査してほしいわ!
Amazonもうあやしげな業者だらけだから出品者よく見て買わないとこわい
マスコミにばらして大きくした方がいいのか?
無関係だからしないけど権利者さん達どうなさいますか?
>>8
著作権違反もだが転売も刀剣乱舞無双豪華版でいっぱいだったね。
あれで勉強した。
これ普通に訴えたら勝てるんじゃ?
二次創作だからイラスト自体がグレーってことで難しい?
>>11
ググれば初っぱなから出るけど勝てるよ
二次創作でも権利は書き手にあるので侵害したら普通にシメられる
版元がいるからグレーだからというのはあくまでも版元が版元の権利を侵害された場合・時点・段階での話であって
二次だからなんの権利もないとかなにされてもなにも言えないとかそんな事は全くない
>>6
レビュー欄に平然と「買いました!よかった!」みたいなコメントがあったりして(アカウント見てみるとサクラじゃなくて本当に普通に買っちゃった無知なひと)
買う側がこうじゃそりゃ売る側は死滅しないよなという感じ
Amazonがきっちり監視するしかない
>>5
分かりやすい通報フォームはない
やり方は大きく二通りあるので調べてみて
ツイッターでもグーグルでもYahooでも検索したらすぐ出るよ
もっとこういうことをメディアでしっかり伝えてほしいわ
こちらにも書いておきます
COSSKY(コススカイ)
という会社が無断使用を行なっている事を確認済みです。
(コスプレ衣装を主に取り扱っていると言っているが、会社実態の情報が無く、極めて怪しいです。また日本語がつたなく外国企業と思われます)
ここは刀剣乱舞以外にも取り扱っているので、気になる方はコススカイ工場店というHPにてジャンル・商品を確認しましょう。
また、公式で見覚えの無いイラストは無断使用の可能性があるので買わない(調べる)。
各自Twitterでも拡散していきましょう。
これこないだ山梨で桃盗んでメルカリで売っているという銭ゲバと被る。
いや無断使用されてるってわかってるんだからそのサムネ画像はやめてあげなよ…さらなる被害じゃん
万死に値する…
訴えるにしても外国に拠点あると難しいんだよね…。
お金と労力と知識が個人の絵師さんに出来る事じゃない。。。
なるべく目を光らせて、出た瞬間に潰していってこれは損だと思わせるしかないのよね。
Amazonは無在庫販売空出品も多いのでとうらぶのアクスタ系も気をつけてねー
これブランド名変えて出品しまくってるので(他適当な外国語で複数確認)
「タペストリー 刀剣乱舞 掛ける絵」とかで検索して各自自衛した方がよさそう。
※「タペストリー 刀剣乱舞 掛ける絵」は業者が適当に並べてる検索にヒットするタグ
キャラクター名は未記載でした
タペストリーだけじゃなくてswitchカバーとかケースとかスマホカバーなんかもキャラクター名で検索してると二次絵使ってるのが結構出てくるよね。
刀剣乱舞に限ったことじゃなくて最近ポ〇モンでも推しのグッズ検索したら二次絵っぽいTシャツやらカバーやら色々出てくる。
今はどうか知らないけど一時期ゲームセンターにも二次絵使ったグッズが勝手に置かれてたことあったし各自自衛しつつ可能なら通報して減らしていくしかないね。
ブランド名
cossky
LoVerfuL
Dream three
TiAmo
N&R
JIHUO
辺りは無断使用の可能性ありそうなんだけど
刀剣乱舞+インテリア+タペストリー+グッズ+壁掛け で山ほど出てくるな
pixivのusersタグとかから拾ってきてるんだろうか
https://note.com/tttttengo/n/n375459e22a48
ここに通報の仕方書いてある
英語表記でもたっぷり出てくるね〜。まだまだ販売中のやつ。
touken ranbu tapestry とかwallとか。
この辺著作権どうなんの…。
>>26
HTMLを貼るのは止めて下さい
>>28
HTMLの意味わかってる…?
久しぶりに全力で業者を通報するレイドなんですか?
めぐすり以来だね
無双豪華版発売以前から二次イラスト転用のグッズ販売してること知ってる。
しょっちゅう通報しているけどひとつ通報したら100二次転用グッズが出る、ひとつ店が閉鎖しても10二次転用グッズの店が開店する。ひどい場合は同じ商品を複数の似た名前の店で展開してる。
一応密林の場合商品説明の下に(隠れている場合もあるけど)「不正確な製品情報を報告」てところあるからそこから通報。ただ密林運営、規模が大きすぎて対応が後手に回る(密林側の主張はフリマみたく場所を提供しているだけ、とゆー。無双豪華版の転売問題スレにも同様な案件あった)。一番は買わないことかな。
>>11
仮に二次創作に問題があったとしても、訴える権利があるのは公式だけだからね
出品者には何の権利も無いんだから関係ないよ
出品者は商用目的でない他人の創作物で金儲けしてるんだから、問題が全く違う
支部やツイってダウンロード自由だから
まあ盗まれて金儲けに使われちゃうよね
二次創作どころか本家ゲームの立ち絵やアニメ花丸の公式イラスト使った非公式タペストリーすらあるね
キャラの首から上が完全に見切れてるのは公式じゃまああり得ないわな…
元作品まとめてくれた人がいるから皆通報しような
https://twitter.com/mandarinfoliage/status/1544905833523597313?s=21&t=mfR9V20knaAt_QCW7X5jdA
>>35
URL貼るのは禁止されてますので違う伝え方をしてください
前からスマホケースとか明らかに二次創作なとうらぶがてんこ盛りで
通報してもしても全然駄目で、やっぱり権利者からの申告じゃないと通らないのかな
今回のを見て、地道にでも通報大事だなって思った
みんな、スマホケースも要注意や!
元作品を纏めてくださった方のツイ垢から辿って『cossky タペストリー 刀剣乱舞』で検索してみたがAmazonの商品ページは消えているみたいだね。
>>36
コメント禁止事項にURLの貼付禁止なんて項目ないけどけどとこから出てきたルールなのそれ…?
二次創作系って詳しくないんだが、そもそも二次創作品をamazonとかで大々的に売るのってアウトじゃないの?
めちゃくちゃあるから二次絵商品見つけたら通報したほうが良い?
無双どころか前からキャラ名で検索するとコスプレ衣装の紹介とかでも誰かの写真そのまま使ってるとかゴロゴロしてるし
気になる人はマメに検索かけて通報するしかない
あとアップ時に解像度低くすれば大丈夫と思っている人は今の画像処理ソフトは印刷用に高解像度変換できてしまうのであまり効果なし
>>39
雑談の方の禁止事項で書いてるね
雑談コメだけなのかここのサイトルールかはわからないけど
個人のツイアカを晒してるようなものだし止めた方がいいと思う
>>11
刀剣乱舞はニトロが規約で営利目的じゃない二次創作はOKにしてるんじゃなかったっけ?それならホワイトだよ
二次創作やらないからちゃんと呼んだことないけど…
とうらぶではないが、以前、支部にupしてた二次創作小説が盗まれて勝手に本になって売られてた
しかも見知らぬ絵師さんのイラストを無断で表紙にして
それ以降、怖くて創作できなくなった
大手サイトで作品漁って盗んで売ろうとする連中に、自分が餌を与えたのかかと思うと嫌で仕方ない
Amazonは刀剣乱舞で検索するとヤバいのがわんさかヒットするよね
書籍以外はAmazon使うの躊躇うようになってきた
ジャンル問わずファンアートや公式絵を切り取って無断でグッズ売ってるのがわんさか居るからなぁ
騙されて買わないように普段から気をつけないとだね
あちこちの作品で見かけるけど
無くならんどころか年々増えてんね…
>>33
その側面もあるけど、みんなを喜ばせたいと思ってアプしてる絵師さんもいるからね。さにーも公式の供給なさすぎてツイや支部楽しみにしてる部分あるし。
一番悪いのはそれを悪用するやつ。
>>42
記事の中にツイの反応って個人のツイート収録することもあるわけだし管理人さんが明確に全記事で禁止してるんじゃないなら勝手に自治厨するのもなあと思うよ
Amazonでこういうの出品してるチャイニーズはほんとに最低最悪。文化レベルがゴミ。CNがクソみたいな贋作を出店しまくってるからほんっっとーーーにAmazonで買い物しにくくなった
いまAmazonみてきたら店名ちがうとこで売ってる。どなたかの作家さんのファンブックのタイトル(しかもシリーズ8)そのまんま入ってるやつまである…日本語わからないんだろうがやめてさしあげろ
出品者情報みたら国名がCN
Amazon利用者としてご意見投稿してみます。他にも通報・告知出来る方よろしくお願いします
「タペストリー 刀剣乱舞」で上位にきます
「ブランド名:J I h u O 」←検索よけに小文字混ぜ 全部大文字です。他にもスマホカバーとかしこたまパクリで出品してます最低
被害に遭って辟易してる絵師のスクショもアカウントもツイートも晒すのやり過ぎ
正義ぶった悪でしかない
少年漫画が多い印象だったけど刀剣もあったのか、Amazonではそんなに買いものしないから分かんなかった
>>42
雑談記事確認してきた
やっぱり管理人さんが定めた禁止事項にURL貼付禁止は無いね
これ指示してるのは雑談記事※1の「雑談ルール」だけど、文言読むに雑談記事の利用者がコメント欄を回すうえで自発的に決めてきたやつでしょ?
個人アカウントを晒すのはよくないという点は同意だけど、「URL貼付禁止」という管理人さん側が決めたわけでないルールをあたかもサイト全体の禁止事項のように掲げて注意して回るのも間違ってると思うわ
普通に「個人垢晒すのやめーや」でいいと思う
コメント欄が伸びてないところを見ると、ほとんどの人は興味のない事案らしい
>>55
グッズやキャンペーンの記事よりはコメントあるよ?
>>55
今回被害にあったのは二次創作者のうち絵描きのみ、というかなり狭い範囲だし、対象者には既にtwitterで注意喚起回ってきてるだろうからねえ
わざわざここでああだこうだ言うことも無いんじゃない?
>>55
実際に興味ある人はここで騒ぐよりもうすでに行動してるんだと思う
軽率に買う奴がいるからこういうの無くならないんだよな…
本当に買う側も気を付けた方が良い
解像度上げ過ぎるとこういう商品に使われちゃったりするんだよな
PCで見るだけならそこまでのは必要ないから調整するとか
(スマホだとなお解像度低くていい)
きちんとサインとかで主張するとか対策必要だよね
勝手にグッズ化は今に始まったことじゃないけど
正直こういうルートで買えると思う方も大概なんだよな
>>55
公式絵師さんのグッズなら喜んで買うけど、二次同人作家のグッズなんて買わないからな
ごめんだけどふ~んへぇ~くらいしか感じなかった。
買わないこと!まじで撲滅するのに一番効果的だから…
わざわざここでああだこうだ言うことも無いんじゃない?
わざわざここでああだこうだ言うことも無いんじゃない?
わざわざここでああだこうだ言うことも無いんじゃない?
Amazonはもうだいぶ前から海賊版グッズ天国だよ。いろんなジャンルでどう見てもファンアートのスマホケースやら何やら大量に出品されてる。なんならファンアートどころか公式絵すら無断使用してる業者もいる
あまりに膨大すぎて最近は通報する気力も湧かないよ…
>>63
わざわざ三回も繰り返さなくていいんじゃない?
>>33
だからって勝手に商品化していいわけがないのでね
>>63
もしかしてこの店の関係者の方かな?
もうずっと昔、(別ジャンル、言ってしまえば某バスケ)の二次創作絵無断使用グッズが地元ド◯キのゲームコーナー景品になってたなあ。
地元以外のド◯キでも見られたらしくて当時ごく一部で話題になって、ド◯キが噛んでるならもうド◯キ行かないって息巻く人さえいたわ。
確か被害者の中に問い合わせた人がいて、ド◯キが主導したとか色々解ってやったとかではなくて、大陸のメーカーに安く売り込まれたから引き受けたとか。勿論無認可どころか非公式(二次創作)だとすら知らなかった模様。
昔の話故に色々うろ覚えです。
好きな二次絵描きさんが画面中央、キャラの顔面にかかるように薄い色で自分の名前とサイトURLを入れるようになったのはこういうわけか…
こういう著作権侵害グッズみかけたら公式に通報するようにしてる
amazonに通報しても無駄
>>7
刀ミュくんの盗撮写真集の事言ってるならあれはamazonより出版社が悪いんやで…
普通に書店流通してる出版社で出版物が過去に売れてると新刊が有無を言わさず入ってきたり発売直後だと勝手に返本もできないし(細かい事は各書店の判断によるけど)
てかソファーの後ろにタペストリー飾ってる部屋の写真・・・タペストリーでかいしめっちゃ恥ずかしくない?他人に見られたら引くレベル
しかし画質荒くなりそう
それとも皆様このサイズにプリントしても荒くならないような高画質でアップしてるのかな
>>66
理屈ではそうだけどお気持ち表明したりして他人のモラルに委ねるだけで解決するならそれでもいいんだけどそうもいかんからね
しょうがないけど絵描き側の工夫が必要になっちゃうね
やるやつが一方的に悪いのに被害者側が負担かけられる、というのは海賊版どころか日常生活においてすらよくある事とはいえ
>>29
URLと間違えて覚えてるのかな…
amazonはずっと以前から海賊版天国だよ
刀剣乱舞の被害はまだ少ない方
18禁PCゲームはタペストリーにポーチに財布にタオルに抱き枕カバーに……と無法地帯
もちろん品質は最低最悪なので、わかる人が見れば一目で海賊版とバレるんだけど
意識低いゲーセンでも、海賊版グッズをキャッチャー系に入れてる店とかあるね
海外の得体の知れない業者からだけど、格安なので仕入れてしまうらしい
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)