
刀剣乱舞-ONLINE-の舞台作品こと舞台「刀剣乱舞」その新作公演の出陣刀剣が発表され一文字の刀剣男士が出陣することが決まったが、その布陣に日光一文字がいないことで有識者たちの考察が捗りトレンド入り。
刀ステ新作に一文字一家が出陣決定からの日光さんトレンド入り
【情報解禁】
— 舞台『刀剣乱舞』公式 (@stage_touken) August 1, 2022
舞台『刀剣乱舞』禺伝 矛盾源氏物語
出演者第2弾情報解禁
▶既出刀剣男士2振り
歌仙兼定:#七海ひろき
大倶利伽羅:#彩凪翔
▶追加刀剣男士4振り
一文字則宗:#綾凰華
山鳥毛:#麻央侑希
姫鶴一文字:#澄輝さやと
南泉一文字:#汐月しゅう
▶歴史上人物
光源氏役:#瀬戸かずや
他#刀ステ pic.twitter.com/ckosckzHad
twitterAPI経由で情報取得しています
刀ステ禺伝の追加キャストと刀剣男士が発表されましたね。一文字一家が勢ぞろいしてますが、一振りだけいないの気づきましたか?そう姫鶴もいるのに日光がいないんです。黒田家の刀だった日光一文字だけがいないんですよ。これは何を意味してるんでしょうね、黒田如水孝高シメオン官兵衛さん……
— 犬木 (@dogwoodkatbna) August 1, 2022
舞台刀剣乱舞
刀ステ
日光さんだけいないから
考察がトレンド入り
どうせ如水さんの身体が
日光さんなのだろう?
(適当予想
如水さんも反転?
pic.twitter.com/TEAuJ2buzR
返信
リツイ
お気に
禺伝は女性キャストだけどこれが
反転…というか本来の世界線?になったら
心のある"愚伝"になって男性キャストで日光さんも含めた一文字一家実装あるやろな……黒田さんの刀でもあるし………
返信
リツイ
お気に
禺伝の皆さんの解釈を聞いているともう怖くなった…
日光さんがいない理由とか…
月組がいないの意図的だったら…?とか
ステ本丸本当に怖い。
禺伝の後にまんばちゃんの単独行があるっていうのが一番怖い。
返信
リツイ
お気に
禺伝の特報の際にナレが黒田官兵衛だったというツイートや、
黒田官兵衛の妻は光様というツイートで、
つーことは、禺伝はキャストがガラシャ様→歌仙兼定になってるし、
日光さんが光様→光源氏でもおかしくないのか。
なんかこう、構造が歌舞伎の見顕しの『助六、実は曾我五郎』みたいな感じだな
返信
リツイ
お気に
禺伝は女性キャストだけどこれが
反転…というか本来の世界線?になったら
心のある"愚伝"になって男性キャストで日光さんも含めた一文字一家実装あるやろな……黒田さんの刀でもあるし………
返信
リツイ
お気に
禺伝は矛盾源氏物語で日光さんがいないし、多分、矛盾が正されたら、対になる内容の刀ステでは日光さん登場、男士は男性キャストになるんでね?という考察があって、なるほどって思った。
男性キャストも宝塚OGによる女性キャストも違う方向性の魅力で、みんな違ってみんないい
返信
リツイ
お気に
刀ステ禺伝さあ、月(組)が欠けてるのと、月と対の日光がいないのと、なんか関係あります???
その光源氏、最後に日光一文字になったりします???
(日光一文字の日光は地名だし二荒だろという点は承知の上で)
返信
リツイ
お気に
現状禺伝に日光一文字はいないけど、万が一反転してる劇中で顕現したときに左手に源氏物語絵巻携えてたらどうしようとかはちょっと思ったり……。本来の彼、顕現時に「右手に歴史書」とか言ってるからさぁ…。
返信
リツイ
お気に
ここまで一文字祭りをしておいて日光さんだけ居ないとしたら、何か意図があるのかもしれない
あと、有識者の方が「月組が居ない」って言ってるのを見て、これも意図的なものならアァアアアアってなる
返信
リツイ
お気に
歴史を繰り返させ、歴史と物語を反転させようとしてるのは黒田官兵衛(如水、孝高)で姫鶴さんまでいるのに日光さんいないのなんか裏がない?大丈夫??
長谷部も若干糸が絡まってる描写あるし黒田組……
返信
リツイ
お気に
円盤に最速抽選申し込み券が封入!
2022年9月21日発売の綺伝の円盤にチケット最速抽選申し込み券が封入予約は以下
▼DVD

▼Blu-ray
難民説は笑う
▼トップページへ戻る
コメント一覧
月組いないのはスケジュール的に出られるOGいないんじゃないかって有識者の発言を見掛けた
しかし月と日光が欠けてるって意味深でこういうの好きw
多分勝手に深読みし過ぎになるんだろうけど
それもまた良し
>>2
日光一文字の日光はその日光じゃないから関係ない説は見た
でも深読みしたい気持ちは分かるw
まあキャストスケジュールの問題なんだろうけれど
それでも深読みしたくなる安定の地獄感が拭えない末満さん
これは脚本家としてのキャラが立ってる状態だからすごいよね
成り代わってるんじゃないか、は日光さんと光源氏関係なさそうだから無理じゃない?
无伝であれなわけだし
日光さんはカメラマンをしてるんでしょう…
単に宝塚OGさんたちが演じやすい刀剣男士が選ばれたんじゃないかなと思っている
日光さんみたいにムキムキなキャラはちょっと…w
あとは古今ちゃんや地蔵くんも選ばれてもおかしくはないんじゃないかな
>>7
日光さんとお頭そんな体格に違いある?
日光さんがムキムキならお頭もムキムキ扱いでいいと思うんだけど
まあ女性キャストが演じやすいキャラを選んでるってのは否定しない
普段なら「スケジュールの関係でしょハハン」で終わるけど、刀剣乱舞はなぁ…いろいろ伏線ありすぎて、なんかあるんじゃないかと疑心暗鬼になってしまう
禺伝も反転が正位置に戻って通常の男士であーだこーだありそうとかガクブル
>>7
実はOGさんで日光できそうな方がいるにはいるんですよ。今回の山鳥毛よりも身長高くて(180センチ)もう少し肩がっしり。
推しの日光さん居ないのは残念だけど苦手で避けてた2.5次元も宣伝写真やキャストの皆さん美しすぎて気になってきた…
今までのステ見てないけどそんなに不穏な要素あるの??
>>11
ハッハッハ(白目)
まああれだ、話に関しては今までのビジュアルへの拒否感薄れてるのなら虚伝初演から公演順に見るといいよ(話が地続きなのでストーリーを把握したいのなら一番オススメの見方)
今回は今までの本丸とは別本丸である可能性が高いかもしれないけどステがどういうものなのか、はわかると思う
あと末満さんはスケジュールの関係でキャス変した時でもそれを何かしらの要素として入れてくる人だから…
いろいろ考察するより、こんだけ一文字揃えてて次の鍛刀キャンペーンの新キャラがもし道誉なら確実に荒れるほうが怖い
月組以外は全部揃っている事の方が怖ええや
>>14
質問なんだけど月組以外が揃ってるとか
月組が不在なのって何が怖いのかステもヅカも素人のワイに教えてくれ
三日月絡み?
脚本家も大団円の結末のために必要な道筋と明言、ファンの多くも過去作からの繋がりを見出して盛り上がってる。
なのに今回の作品を受け入れがたい人は、ずっと刀ステを追ってきたファンであっても嫌なら見なければいいの一言で切り捨てられる。
悲しすぎない?
(以上、検非違使ポエムでした)
>>15
そうそう。
刀ステ本丸は当初いた三日月宗近が諸事情で現在不在なので、「月が見えない」「月がいない」という状況を深読みして、脚本家や運営が意図的にそうしたなどと深読みする人が多数いる。
なんなら情報解禁日なんかの月齢調べて三日月だとそこも深堀りされる。
ただ、禺伝の本丸は「刀ステ本丸じゃない」と主演キャストがインスタライブで言っていたらしい(自分も伝え聞き)なので、それが間違いなければ深読みが深読みし過ぎだったになる可能性もある。
>>16
受け入れて喜んで楽しみにしてる人たち!!
私の悲しみとこれを受け入れられない苦しみに同意して配慮してください!!
っていう叫びのポエムかな……
16さんが受け入れられないとして、何て言って欲しい?
嫌なら見ないで次からまた復帰したら良いって思うけど、それだけじゃ言葉としては足りないってこと?
>>17
ありがと!
綺伝見た以外は受動喫煙で三日月不在とかまんばちゃん修行中ってくらいしか把握してなかったわ……
日光出すなら、メインキャストでもおかしくない出陣先設定だし
聚楽第絡みとかリメイク外伝とかやってくれたら解像度上がって面白いしやって欲しいな
まんばちゃんにも絡むしいけるやろ
>>15
ヅカは花月雪星宙の5組編成なのよ
月だけないって事は、他4組のトップクラスは呼べたって事だから、よくそれだけ集められたなって話。
つまり完全なメタの話だ。
>>15
ヅカは花月雪星宙の5組編成なのよ
月だけないって事は、他4組のトップクラスは呼べたって事だから、よくそれだけ集められたなって話。
つまり完全なメタの話だ。
>>17
14だが深読みさせてすまぬ…
実は100%メタ発言だったんだ…
>>21
なるほどそういう話か
確かに凄いよね、言い換えたらほぼ全組から呼べてるってことだもんね
なんでそんな黒田押プッシュされてるの?
>>13
ごめん。なんで荒れるか分からないんだが…
>>11
歴史上の人物サイドで
日光の主の一人が重要人物。
だから出ないことが伏線の類ではと深読みされてるらしい。
でも同程度に重要な別の主は
ゲーム本編でもたしかステでも名前出てるのに日光ガン無視だから
今回も実は無関係だと個人的には見てる。
まあゲーム本編にも出てる方はその時未実装だししょーがない感はあるがね。
日光さんはほら、きっと照明担当とかなんだよ
>>24
ステで黒田さんがめちゃくちゃよく働くから。
観に行きたいけど、チケット取れる気が全くしない…
宝塚OGで日光さん以外の一文字一族が出るなら小竜くんや大般若さんといった長船派もアリだな
兼さんやハッチも見てみたいわ
須田先生がさっき寝起きの日光さんをあげてたので偶然寝過ごしちゃったに一票
ステに一文字が!とビックリしたが
いつものステ本丸じゃなくて物語本丸でしたか~
ステ本丸と対ならいつものステ本丸にも可能性があるが対とは明言されてないからな~
とかいっててミュ本丸に日光さん含めて一文字そろったら面白いけど。
真剣必殺という名のおはだけは、すみれコード的にはどうなんでしょうかという素朴な疑問
>>32
今回のはステ本丸が大団円に不可欠な道だと
未満さんが言っているそうだから関係はあるのでは
舞台が鎌倉辺り?って考察もあるし北条~黒田の刀だから
普通にそっち関連でいないんだと思ってるな
実際どうなるのか知らんけど色んな考察は面白い
一文字の立ち位置的なのと
今回のズカOGさんの立ち位置(学年)が真逆だから一文字も歪みがあるかもってのも興味深かった
偶然かもしれんけどそれはそれとして情報ないときの妄想は自由だというアレでw
>>33
OGさんならそこまですみれコード無いのかなぁーと
他の舞台だけど、マタ・ハリとか衣装すごいしね(腹筋綺麗)
>>16
今なら配信があるから、高いお金払って無理に劇場まで行かなくても、人の感想見ながら「千秋楽くらい見てみるかー」って気持ちが起きたら見るくらいでいいんじゃないかな?
で、思いの外面白かったと思えば円盤買うとか
禺伝本丸の男士達って本当に刀剣男士なんだろうか
特報映像の意味深文章といいあらすじといいなんかきな臭いんだよな…
とりあえずむちゃくちゃ楽しみにしてます
>>16
自分は刀ステの全作品受け入れられてる訳じゃないよ
タイトル書くけど、演出と脚本が異色だった无伝だけが受け入れられない
切り捨てられるは思い込み過ぎで、今回は合わないからなかった事にするわー見送るわーで良くないか?
受け入れられないって思うのは別にいいし、盛り上がってるところにわざわざ水差しにいかなければその意見を発信してもいいとは思うんだよね
受け入れられないってことにそれらしい理由つけて、公演をやめてほしいって言ってる一部の人の言い方がダメなだけで
姫鶴さんとかが優雅な腕の動きとかしたりする可能性を考えて勝手にクリティカルヒットしている
情緒がない自分は、日光組っていうのもヅカにはあるのかなくらいにか読み取れない
七星剣さんが出演決まったら、星組からしか選ばれないのかなとか
>>41
個人的に星組は衣装がゴージャスってイメージだから、もしそうなら煌びやかな七星剣さんに期待してしまうわw
そういえばヅカ版サンファンも星組の公演だったっけ…
>>33
はなから真剣必殺を組み込まない脚本にするんでない?
現にミュが、あれだけ上演してるのに2本でしか真剣必殺を出してないぞ
役名発表だけでかってに話を妄想してた。
光る君として物語に取り込まれた日光さんを救出作戦のため関係の深い一文字が出陣する。
夢を見たのか・・・全然かすりもしないな。
物語本丸には講談士くんはいないんだね。
真剣必殺は無理にやらなくてもいいと思う
ステ劇場版で初めてステの方に触れたが、薬研や他の短刀の真剣必殺のお肌けは生々しくてダメだった
役者さんは成人男性だって分かってるんだけど、自分が中途半端な倫理観で棲み分け出来てないのも分かってるんだけど、短刀のビー地区は罪悪感半端なかった
>>46
やらなくていい要素は省いていいもんね。
ゲームの台詞をゲームに寄せて無理に言わせるとか。
>>25
このタイミングで一文字の新キャラ→ステのための実装に違いない! ってのだろ?
>>16
さんざんそう煽られてきたゲーム勢からすると「何を今さら」ですな
>>24
脚本家がクロカン黒幕に据えたから
クロカン好きなのかどうかはシラネ
>>34
北条違いです
>>43
ステはほぼ毎回あるんじゃなかった?
>>51
北条は北条違いだが吾妻鏡は鎌倉でもギリギリありかもしれん
>>53
自レス追記
元の北条も絡んだ歴史書を後北条が受け継いで黒田に渡るので鎌倉〜北条〜黒田を日光さんで全部繋ぐというのは出来なくはない、アリ寄りのアリや
日光さんの自己紹介にある吾妻鏡自体のあれこれは一旦置いとくとして
>>52
メイン扱いの刀にある感じ
天无とか少ない人数なら(ほぼ)全員
最初からのお約束みたいな感じだから、ゲーム台詞と共にノルマなのかなって思ってる
禺伝ではいらないかな…
>>48
横だけど
いつものやつだな
そう言って散々叩いても出なければ鎮火スルーで終わり
出れば更に鬼の首を取ったように騒ぐやつ
>>55
やらんでいいノルマだよなあ
話の流れや完成度的にあった方が盛り上がるならともかく
ただのファンサ的ノルマなら逆に萎えるからなくていい
>>33
歌仙と大倶利伽羅はメインかつ真剣必殺の露出度が低いからあるかも?
慈伝はたしか真剣必殺なかったよね
殺陣の分量も慈伝程度になるんじゃないかなと予想
でもって慈伝はたくさん男士出たから禺伝ももう何振りか男士が増えると思ってる
そうすれば1人当たりの殺陣の負担が少なくなるというメタ的な予想だけど
正直な話、舞台上の半裸なんて肌色のボディスーツが見えてるだけだぞ
物語本丸の設定はどうなってるのかな?
別本丸の男士たちなのか
いつもの本丸の男士が物語に出陣して中身は同じで外がアバターみたいに変化してる状態なのか?
からちゃんの肌色とか別本丸レベルじゃないし。科迫劇とかみると別本丸も外見同じ。
そうすると過去はいつもの本丸と同じ経験してるからアレとかあった男士?
もしそうなら一文字は三日月知らない。
歌仙と大俱利伽羅は知ってる。
>>55
自分は、水戸のご隠居の印籠とか、貧乏旗本の三男坊の顔みたいな「お約束」相当と捉えてるから、萌えるより先に燃えるなー
いかにも死に物狂いの戦いって感じがしてさー
ステ空白いくつかあるからどこかの空白に今回の出陣が入るんじゃないかと予想してる
最新の出陣ではない気がする
語りかけがかんべーだしPVの言葉を素直に受け取るなら外伝扱いとか?
その場合科白劇の時の様に本丸で狂言回し役の男士必要だけどナレでもいけそう
※個人的な妄想です
しんどい妄想の話していい?
・ステ官兵衛はノッブ過激派かつ本能寺&以降の事案地雷派
・日光一文字は本能寺以降豊臣時代に小田原征伐で手に入れた
・自分のところにあるのは解釈違いなので日光一文字はいらない、あるいは北条にあってどうぞ派
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)