
刀剣乱舞ONLINE(とうらぶ)を人に勧める時に本当に困る、どう勧めようとしても宗教勧誘ぽくなるというツイートがバズる
刀剣乱舞を人に勧める時ほんとうにこまる
刀剣乱舞を人に勧める時に困る刀剣乱舞を人に勧める時本当に困る どう勧めようとしても「これを始めてからさらに人生が豊かになった」「毎日毎日すごく幸せな気分で生きられる」とかほぼ新興宗教の勧誘になってしまう
— YOSHI (@aoe_sukida) September 11, 2022
審神者の反応
「刀剣乱舞てなんなの??」もめちゃくちゃ困りますよね…
「えっと元々オンラインゲームとしてスタートしたけどそのあとミュージカル、ステージ、アニメ化…」
「ステージとミュージカル一緒じゃないの?」
「えっと(必然的に増える説明)
twitter.com/aoe_sukida/sta…
返信
リツイ
お気に
わかりみが深い
新興宗教というか私が布教するとやばいクスリの売人になる
「これをちょっとやるだけで…(耳が)気持ちいいぜ…ぐへへ…」
検非違使さんに連行される
twitter.com/aoe_sukida/sta…
返信
リツイ
お気に
自分の場合は
・ランキング、対戦、マルチが無いから自分のペースで好きにやれる
・一部ステージを除いて好きな組み合わせでも充分攻略できる
・一部の推しは生で見れる機会がある
こうかな?
twitter.com/aoe_sukida/sta…
返信
リツイ
お気に
刀剣男士という神様を愛でる という意味ではある種の宗教にも似たり⛩️なんて思いもありますから。
twitter.com/aoe_sukida/sta…
返信
リツイ
お気に
「とうらぶはイイぞ、イケメンの服がちぎれ飛ぶんだぜ?」
「なにィ!(ガタッ)」
私はこのフレーズで、何人もの女審神者を誕生させた(ドヤァ)
twitter.com/aoe_sukida/sta…
返信
リツイ
お気に
これで勧誘された人もいるから、大丈夫(大丈夫か?)
twitter.com/aoe_sukida/sta…
返信
リツイ
お気に
凄く良く分かります🤣✨
twitter.com/aoe_sukida/sta…
K
返信
リツイ
お気に
まぁ神様だから間違いでは無い(?)
twitter.com/aoe_sukida/sta…
返信
リツイ
お気に
刀剣の付喪神様だから…まぁ、あっているよね。
twitter.com/aoe_sukida/sta…
返信
リツイ
お気に
そうなんですよね、、、
twitter.com/aoe_sukida/sta…
返信
リツイ
お気に
始めてから約半年の審神者ですが、本当にそう。わかります。
twitter.com/aoe_sukida/sta…
返信
リツイ
お気に
刀剣乱舞に関しては「(私)が狂ったように楽しんでるのを眺めているうちに気になった」って理由で始めてくれる人が多い。天鈿女命と天照大御神みたいじゃない?
twitter.com/aoe_sukida/sta…
返信
リツイ
お気に
刀のつくも神様なので宗教といっても遜色ないし、いんちきな神様ではないので新興宗教よりもずっといいとも言える。
twitter.com/aoe_sukida/sta…
返信
リツイ
お気に
母を沼に落としたワイの勧誘
「〇〇の◆◆ってキャラとこの男士同じ声だよ」
「高校の時にやってれば成績上がった...泣」
「花丸みよ!!!円盤あるし!!!」
twitter.com/aoe_sukida/sta…
返信
リツイ
お気に
開き直って「あなたも刀の神様を崇めましょう」って誘ってます🤔
twitter.com/aoe_sukida/sta…
g
返信
リツイ
お気に
超わかるwwwww
twitter.com/aoe_sukida/sta…
返信
リツイ
お気に
コメント一覧
拙僧が宗教
拙僧がとうらぶ勧誘
推しは宗教だから間違いじゃないよね!!
オタクだしハマればハマるほど説明が難しくなるかな
ライトなハマり方してる人ならゲームもあるし2.5もアニメもあるよとか簡単に説明できそう
まぁ、多種多様な邪教が誕生してるし間違ってはない……のかな(笑)
自分はガチハマりしてた友達に勧められて始めたんだけど、キャラ見せられて◯◯いいねーって話してたらそれから毎日じわじわと布教されて沼に沈められたから確かに宗教勧誘といってもいいのかもしれないw
今は勧めてもらって感謝してるけど
実際に変な宗教勧誘(富士山のやつ)来た時、自分刀の神を信仰してるんで、無理です。って押しのけたことがある。食い下がって来たけど、天叢雲剣しらないんですか?誰の許可の元に貴方らの宗教出来てると思ってるんです?(*´∀`*) と。
アテクシ、ちょっと出来心で男士の画像いっぱい貼って、この中に好きな子いる?いたらどんな子か教えるよ!みたいな事して、見事に「目隠れ好き」の男性に桑名くん発見して頂いて、ちょうど64振りだっけ?配布時期だったから、その中にいるよ、今始めると貰えるよ、今を逃すと暫く手に入れられる機会少ないよ、と柔らかく丁寧に教えたら、無事、とうらぶ界隈には珍しい「男審神者」を爆誕させた!楽しんでくれてる模様。
そのあと、カード集めてる人が刀剣乱舞のアレを買って乱見て「この子、男の子って本当?」と言うので「男の娘だよ」と教えた所「手に入りにくかったりする?」と聞かれたので「かなり手に入りやすいよ」と伝えたら、いつのまにか池田屋突破されてた。男審神者2nd爆誕。
宗教勧誘に必要なのは、相手の興味を惹く、興味の対象を畳み掛ける、今なら〜or簡単に〜を強調する、私はこれで幸せですアピールをする。うむ、コレに限る。(※無宗教です)
本人の他ジャンルでの推しの傾向からハマりそうな男士ピックアップして見せて、その中から気になった子を公式説明文と乱舞1で聞ける台詞と来歴を主体にキャラ概要話して友人を4人ほど沼に沈めたことがある。
乱舞上げでの回収台詞や極後のことは本人が自分で育成した末に初見で見て聞いてほしいから絶対に話さないようにしてる。
稀に実際始めるとこっちが予想外の男士推しだしてて友人の新たな一面が見れるから面白い。
類は友を呼ぶのかみんなまだ入手機会少ないか入手難度高い子推してて予定表出るたび推しいる?今月もいない...みたいな会話してる。
これ同意しかなかったw
自分の場合正直キャラ絵だけ知ってた時は興味持てなかったんだよな
とうらぶに限らずこの手のゲームい一切興味なかったし正直斜めに見てた部分ある
今ではすっかりうちの子皆カッコ可愛いよ!になってるけどさw
まとめにも似た様な例あったけど別の作品のキャラと中の人が同じだってんで
TLに流れてきたのを見かけて62振キャンペーンなるものをやっていると知り
何か沢山貰えるらしいしやらん気がするがDLだけでもしとくかっていう流れで始めたから
人にすげー推されても逆に嫌になってやらなかったと思う
>>11だけど
あのキャンペーンやってる時
終盤は丁度お盆休みでそれで暇でログインしようって気になったんだよな
特に休みでもない時なら多分今でもやってない
縁って不思議だなあって思うよ
「やってみて!」ってグイグイ勧誘すると逆に引かれちゃうこともあるだろう(実体験)から
自分の場合はあくまで、私はこのゲームやってて楽しいんだー、くらいの個人的感想にとどめてる
本やパンフレット車のダッシュボードに大量に入っている各種CD、携帯ケースやTシャツなどの各種グッズ。そして毎朝ゲームにログイン。
漢字読めれば何にはまっているのかモロバレなはずなのだが、いまだに旦那にカミングアウトできていない。
新撰組(男士のほうではない)のことを忍者などと言い出す歴史音痴に刀剣乱舞の世界観をどうやって説明したらいいのか、、、、、
職場の先輩と移動してたときに別部署の刀剣乱舞やってる人とすれ違ってその時やってたCPの進捗を2・3言話したら先輩が何の話かもちろん知る筈なくて、別部署の人がそのままゲーム紹介してさらっと勧誘して先輩、もともとその別部署の人に憧れてたからすぐに始めてた
とうらぶはイケメン(刀剣)をGetして、弱い内(特が付く前)に無防備(刀装なし)なところを襲わ(遡行軍に攻撃さ)せて、脱がした(真剣必殺)スチルを回収した後、負傷したまま戦わ(特を付けて回復さ)せるんだ
A「刀剣乱舞って刀の擬人化の…」
B「違います、刀の付喪神で…」
と、布教時にジャンルとゲーム内設定を一緒にしてしまうと、面倒な界隈だなと思われてしまうので注意だぞ!
(映画刀剣乱舞公開時、映画好きYouTuberのコメント欄がこれで溢れ、本人の訂正コメントまでついたのを見て)
最近布教されました
独占欲が強くてアイドル育成やモテる男を落とすゲームに興味ないからソシャゲほぼ触ってなかったけど、その事を知っている友人に『このゲームに出て来る刀剣にとってお前が唯一無二の主だ』とピンポイントで急所突くプレゼンされた
出陣の時は立派な服着てるけど普段はダサめのジャージとか着てる、っていうプレゼンも割と効いた
大好きな絵師さんや企業アカウントがキャッキャしてて、某聖闘士に似てる2振りを見て気になったけど、乙女ゲームやろ?ってスルーしてた
暇つぶしゲームで何しよかなって思った時に、3日で飽きるだろうとポケットを初めてみたら、気づいたら6年経ってたし、あんなに覚えられなかった刀や歴史上人物の関係と名前をスラスラ言えるようになって、現物も見に行くようになったし、イベントや2.5も楽しいし、とにかく毎日楽しい!!
正面ゲームだけだったら、そう経たずして飽きてたかもしれないけど、色々な審神者たちの話や創作を聞いて理解を深めて自分でもアレコレ調べて行ってたら沼の底で幸せになってた
とうらぶありがとう!審神者たちにありがとう!世界に感謝を!って気持ちになれるから、とうらぶは実質的宗教だとおもう(真顔
御朱印貰いに行ったり博物館に行ったりするのに息子(20代)に一緒に着いてきてもらう内に息子も刀剣に詳しくなってゲーム始めた
いつか来るであろう道誉くんのために毎日ログインして資源集めてる
そもそもなんか楽しいこと無いかなーって言ってる母に「ゲームとかやってみたら?刀剣乱舞とか好きになりそう」って勧めて来たの息子なんだけど
どっちが布教したのやら?
>>5
初年度からやってる審神者なのにむっちゃん教とオゥンゲッピー教を最近知って爆笑した
極の回避やガード、庇うがなかった頃だったから、「見た目は麗しいイケメンがノーガードで斬り合ってる」「飛び交う台詞が割と物騒」って聞いた覚えがあるな…
そんな言葉で誘われて手を出したんだが、いざやってみたら地元や近場に関連したくだりも結構あって、地元の神社仏閣や祭や史跡を見る目も変わった気がする
>>22
脚本も演出家も違うから、作風も何もかもが違う
舞台照明の明るさすら何となく違う
「原案ゲームが同じで、たまに登場キャラがかぶるだけの別物」と言った方が正しいかも
別作品の2.5についてきてもらった友達が審神者で
その友達が刀の2.5に興味を持ち私を誘ってきたので
キャラくらい履修しておくかとゲーム始めたらいつの間にかすっかり沼の底だったよ
まあ布教しようにもひとつのことに集中してできない飽きっぽい人には勧められないって思うわ
根気ある人じゃないとできない
>>19
蜂須賀と誰?
>>26
ゲームは確かに
でも男士が好きでゲームはほぼログインしてないけど2.5や花丸映画は行くって人もいるから一度大きく刀剣乱舞ってコンテンツ自体に沼ったら抜け出しにくい気もする
あとそれきっかけや当時の推しの極が来てゲーム再熱しました系の人も見るから復帰勢が多いのも特徴かもね
シナリオ展開も遅いしイベもルーティンだから追いつくのも楽だし
>>22
分かりやすく説明すると劇とライブの2構成になってるのがミュ
劇中歌はあるが最後まで劇なのがステ
ランキングやフレンドの煩わしさに疲れた人にはオススメするかな。
あと元から歴史が好きなのと、個人的にはどんなに声も良くて顔面偏差値も高い男キャラがいても恋愛展開ではなく本丸の主になれるところ。主って偉ぶりたいんじゃなくて恋愛以外の信頼関係でいられるのが良い。
色んな性格の男士がいるけどみんな根本は落ち着いたキャラクターなのも好き。
盆栽を育てる感覚が合ってる人向けというか、キャラに愛着を持ててゲームの展開の足りなさを想像力や他で補える人がハマり続けるんじゃないかと思う。
信者の性質で見たらほぼ宗教でしょ
入信するまでは優しいけど、入信したら言論統制を徹底的に行って否定意見を許さないところとか
自覚していないところがまんま宗教の信者だよ
>>28
推しの極待ちすぎてしびれ切らして辞めた人もいるしな
てか今宗教だのの問題がニュースで取り上げられてんのにこういう事を記事に上げるのはどうかと思うわ。
自分は宗教と言うより、マルチの勧誘みたいになってしまう
「競う部分がないから、自分のペースで大丈夫だよ」
「今なら〇〇のキャンペーンやってるから始めやすいよ」
「無料だから」
>>27
蜂須賀と数珠丸さん〜!
蜂須賀と聖闘士のネタ画像の記憶から、目を閉じた顔に既視感持ってたw
とうらぶから摂取できる栄養素で今日も健康に過ごせる!
布教っていうか狂ってる人を見るとジャンルに興味わくタイプだから面白かったことは積極的に発信してるだけだなあ。
他のソシャゲもそうだけど合わないなって時に呪詛吐きまくってる人は可愛さ余ってっていうよりただの呪われたアンチにしか見えないのでそういう風にならないように解釈違いとかでモヤったときは距離おいてる。ゆっくり進行だからかなり間が空いてもいつもの本丸に帰ってこれるのがいいよね。
このご時世に宗教絡みの発言して笑いを取れると思ってるの、どうかと思うよ。
それを笑える話として記事にしてる管理人さんも
沖田コンビを話のネタに使った事から、別ゲームの友達に色々説明してはみたが。
用語が多い上に、検索とかしない人なので、最終的に訳わかめ(←)状態になった模様。
誰かが楽しそうに語ってる姿を見るのは好きなんだけどやたら大袈裟な表現されると「お、おう…」ってなる
出戻ったくらいには好きだけど、時勢を見て言葉を選んだほうがいいとは思う…
??
このご時世だから困るって話じゃないの?
元から人に勧めることを布教と呼ぶ界隈だから、さもありなんと思ったけどなあ……
>>40
「布教」くらいはともかく、「宗〇勧〇」の4文字はねぇ…
>>26
むしろ集中力よりも、ながら周回が出来るかどうかな気がする
辺りにオタクがいないから布教なんぞやったことないな
このご時世にっていうけど、どのご時世でもうかつな宗教は人間関係ブレイカーな禁忌話題やでというマジレス。
なんで急に宗教勧誘自虐ネタが地雷あつかいになっているのやら…騒ぐなら「布教」って単語が使われ出した時点で騒ぐのが筋だと思うのだが。宗教問題は例の事件がおきてメディアが騒ぎだすずーーっと前から変わらず大問題だったのだけどなぁ。
いたましい事件だったけど宗教という言葉はもちろんそれそのものも=悪ではない
事件と無関係の人間を叩く理由にするのは良くない
>>36
ごもっともだしここの住人皆冗談で気軽に使うべきじゃないワードを面白がって使うよな
戦争とか生活保護とか
>>44
え?ずっと問題だった事がやっとマトモに問題視されるようになってよかったじゃん
つか単語の使い方の是非について他人にマウント取る前にあなたが使ってる「地雷」を辞書で引いてきた方がいいと思うが
>>45
みんな「宗教」とか「宗教勧誘」とかを面白おかしくネタにして盛り上がってる無神経な審神者に苦言を呈してるんであって、現実にある宗教やその信者の話は誰もしてないのに何言ってるんだ?
責められてんの審神者の行動だぞ
わざと話逸らしてるのか話理解できてないのかどっちだ
すまんけど管理人は防人作戦のイベント(を三文字で呼ぶ呼び方)の件で何も学ばなかったのか?全く同じ過ちやんけ
>>47
「ずっと問題だったことが問題視されるようになったこと」はいいことだが、その問題視のされ方が「まともか」というのは疑問があるな。この話題からはそれるからそのあたりは深堀りせんけども。
その話は置いておくにしても、「神」をネタにしてキャッキャウフフしている界隈の人間が、宗教関係をネタ扱いする神経疑う、って文句いうのもこう…。
インターネットからテレビ新聞までかなりセンシティブに「宗教」「勧誘」って言葉を使っている真っ最中なのに審神者様はさあ…って感じの流れだったけど流石にツッコミは入るよね
言論統制が横行して否定意見を言わせない・運営は絶対なんだと変に崇めているの所は悪質な宗教に通じる所を感じるけどさ
妹に勧めたときは「かっこいい刀の神様を強くするゲームだよ!」とシンプルに伝えた
何事もシンプルでいいと思うのよ(妹も沼った)
>>50
設定として「付喪神」が出てくるゲーム作品を楽しむこととそのゲームやってる人間がリアルで宗教茶化してネタにする事の区別マジで付いてないんか???
二次元と現実の区別つけろよ
>>48
みんなw
>>54
宗教をネタ扱いするべきではないというレスを書き込んでる人達はみんな、という主旨だと読めるが…何か面白いか?これ
>>55
普通に読んだらそう読めるが、この流れ(審神者のマナー悪すぎ問題)を見て宗教は悪じゃない!無関係の人間叩くな!って謎の反論をする人はそもそも文章を読めない人だと思われるので何言っても無駄かと
元々他人に勧めないから布教も何もないわ
昔身内(妹×2)に勧めた事あるけど、歴史が苦手って人達なので日本史要素ある時点で無理ってなったし
特に日本史の知識や素養は要らない(私自身も世界史メインだし)って言ったけど無駄だった
しかも片方は大怪我や激しい戦闘描写(血飛沫や首が飛び交う程)もNGなので真剣必殺もアウト故にアイドル物のゲームしかやらないらしい
なんでやコ◯ンは観るくせに
>>57
すまんけどそれは理由つけてるだけで単に仲が悪いんじゃなくてか…?
>>57
苦手な分野があるゲームをわざわざ勧めたの?思考大丈夫?
以前もそんなことがあったから断られた気がするよそれ
>>49
ほんまそれ。
一部のとうらぶユーザー時事問題に対する意識低すぎ。こういう奴らが頭お花畑の儲って呼ばれるんだよ。
>>50
その理屈だと推理小説のファンは現実の犯罪や犯罪のネタ扱い肯定しないとおかしいって事になるぞ
内容としては作業ゲーとしか言いようがない…自分は好きだから続けられるけど他のゲームと違ってメインストーリーもないしイベントの内容もストーリー要素少ないからな〜
離婚間際で精神荒れてる時に、本当に【なんとなく】の気持ちで始めてみたら、心の拠り所になっててガチの宗教だったわ。
おかげでどんな理不尽な目にあっても、刀の神様いるし…って思ってた。
無事に離婚できてからは、本物の刀剣を見に行って幸せの溜息。
つい最近、最推しの復元刀を見に行き幸福過ぎて抜け殻になったところを友人に介護された。
これを始めて毎日が幸せになりました、本当この一言に尽きる、ガチで。
誰に布教されたわけでもなく審神者始めてはや数年
今や骨の髄までどっぷりとうらぶ沼に浸かってる
布教出来るほど友達いないから布教はしてないけど
良くも悪くもシンプルだから飽きる人は飽きるけどイベントでの拘束時間もないしライトに楽しめるしお金もかからないし
暇だからなんかやりたいなって人にはわりと真剣にオススメしたいゲーム
毎日ログインし周回してるけど、他人にどこが面白いのと聞かれたら答えようがない…
演劇が苦手だからそもそもステもミュも見ないので、そっち方面からも薦めようがない
ストーリー性も薄いから歴史好きにも薦め方が分からない
そもそもさして面白いとも思っていないのにやりこんでいる自分が一番不思議だけど、もはや習慣になっててやめられない
すでにはまってた友人から見せられた、みっちゃんの立ち絵でドボン。
『イケメン揃ってるんだよー❗️』って色々(二次創作も含め)見せられたけど、公式には勝てんかったわ(笑)
親にも呆れられる程の方向音痴だけど、京都も水戸も名古屋もひとり旅しちゃうくらいには沼ってる。
一人で旅行なんて行ったこと無い人だったのになぁ(笑)←休みの日は引きこもり。
私は勧誘したい人の性癖を殴って、「そんなあなたにこんなナイスキャラのいる刀剣乱舞を勧めます」と言って布教。今年初成功しました…自身が入信してる教団の勧誘なんかちっともしてないのに、とうらぶは隙きあらば布教してるのなんでかな?と思ってましたが、そうかとうらぶも宗教やんな?刀の付喪神様が対象だもん。
>>53
その考え方に合わせると、
相手は現実の宗教問題と宗教って言葉を扱うのは別って認識でいる事になるから、二次元と現実の区別ついてるって事になるのでは?
現実ではこんな事が起こってるんだからなんだから、オタクは軽々しく宗教って言葉に例えるのやめーやって普通に言えば良いのに…。
>>36
デリケートな時期だし軽く扱いすぎるのもどうかとは思うけど、正直そこまで言うかって感じの統制したいタイプの変なお気持ちさんも多くて双方おかしいよ。
宗教勧誘みたいになるって自覚してるツイートなんだから不謹慎とは言い切れないと思う
布教活動なるものは一切やっていないのですが
ひゃっほーと踊り狂ってると
興味を持ってはじめてくださる方がちらほらいます。
>>22
花丸と活撃が違うのは知ってる?それと同レベルに別物
制作会社も脚本家演出家も違うって事はアニメで言う所のアニメ会社やキャラデザ、監督やアニメーターのスタッフが全く違うという事。衣装やメイクやグッズやビジュアルも別の人が担当してる
顕現順や刀剣男士の性格、審神者、本丸のスタンスなど根本的に全く別の本丸
因みに実写映画と舞台とミュージカルは全て別本丸
周りに漫画とかイケメンアイドルゲーとかのオタクの知り合い何人かいるけど誰もとうらぶやってないし名前出すと(名前どころかファミマで好きな作品のキャンペーンやってるから行かなきゃと言っただけでも)「あー…あれ好きなんだ…そう…」みたいな反応になるので日本は新興カルト宗教に入ってても信仰の自由は認められるもんね…的な雰囲気になってる
しかもミュージカルと活撃の大ファンだから刀剣乱舞という宗教の中でも自分は正しい信仰をしていない異端者(=本当のファンではない)なんだろうね
当分ジャンル自体は抜ける気はないけど正直言っていつどこに居ても物凄く居心地が悪い
日本史の勉強が楽しくなるのが刀剣乱舞!
世界史の勉強が楽しくなるのがヘタリア!
科学の勉強が楽しくなるのがDr.STONE!
身体の仕組みの勉強が楽しくなるのがはたらく細胞!
という風に紹介する。
私も小中学生時代にこれらの作品に出会って楽しく覚えたかったなー・・・。
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)