刀剣乱舞ONLINE(とうらぶ)にて極打刀が特カンスト打刀と同じくらいの戦力に感じるレベルはどのくらい?って話題。
特カンストと同等の強さのレベルは
763: 名無し 22/09/18(日) 21:10:25 ID:xJ.fv.L1
すまん 特カンスト打刀と同じぐらいの戦力に感じる極打刀のレベルは
大体どのぐらいだろうか 感覚がわからん
大体どのぐらいだろうか 感覚がわからん
764: 名無し 22/09/18(日) 21:15:33 ID:NM.7d.L1
前にその話題になった時に
とりあえず80まで育てろ
とのことだったので
80目指してちまちまと経験値入れてる
でも過去に90まで育てたけど弱いとわめき散らしていた人がいたのでよくわからない
とりあえず80まで育てろ
とのことだったので
80目指してちまちまと経験値入れてる
でも過去に90まで育てたけど弱いとわめき散らしていた人がいたのでよくわからない
765: 名無し 22/09/18(日) 21:19:40 ID:xJ.fv.L1
>>764
やっぱ愛と時間か
ありがとうまだレベルが人間でわからんかった もろもろ見返しながらレベリング頑張る
やっぱ愛と時間か
ありがとうまだレベルが人間でわからんかった もろもろ見返しながらレベリング頑張る
766: 名無し 22/09/18(日) 21:25:52 ID:yT.t5.L1
90まで育てて弱いは衝撃だな…
感覚は人それぞれなんだろうな
今わいは南泉70連れて上田城引きこもってるけど盾兵8割落とさなくなって感動しているところ
なお随伴は極太刀60くらい
感覚は人それぞれなんだろうな
今わいは南泉70連れて上田城引きこもってるけど盾兵8割落とさなくなって感動しているところ
なお随伴は極太刀60くらい
767: 名無し 22/09/18(日) 21:26:40 ID:V9.zl.L3
極打は60超えれば特カンストと同じくらいに連れまわせると思うが?
768: 名無し 22/09/18(日) 21:50:41 ID:xJ.fv.L1
ふむふむ なるほど
いま極めてる刀剣たちが皆レベル50になりそうでワーイしたところだったから
どれぐらいのレベル帯までこの子たちのレベリングしようかな、次に他の子たちに修行行ってもらうのいつにしようかなって迷ってたところで
先輩方の感覚を知りたくて質問した 大体把握できた
同じ話題あったのに具体的に答えてくれてありがとうゴッリ
いま極めてる刀剣たちが皆レベル50になりそうでワーイしたところだったから
どれぐらいのレベル帯までこの子たちのレベリングしようかな、次に他の子たちに修行行ってもらうのいつにしようかなって迷ってたところで
先輩方の感覚を知りたくて質問した 大体把握できた
同じ話題あったのに具体的に答えてくれてありがとうゴッリ
769: 名無し 22/09/18(日) 21:56:32 ID:UA.zl.L1
特カンストと比べてならそんなレベルいらん
90でも云々は比較対象とか体感とか違うんやろ
90でも云々は比較対象とか体感とか違うんやろ
770: 名無し 22/09/18(日) 21:56:49 ID:hu.0y.L2
極打全振り80以上にはしたけど
刀装適当かつ全員2スロで8-3ボスまで突っ込んでも勝って帰れるくらいになった感じかな
もちろん刀装は剥げるけどうちが軽騎軽歩適当につけてるだけだからかもしれん
刀装適当かつ全員2スロで8-3ボスまで突っ込んでも勝って帰れるくらいになった感じかな
もちろん刀装は剥げるけどうちが軽騎軽歩適当につけてるだけだからかもしれん
809: 名無し 22/09/20(火) 13:36:56 ID:Hz.dv.L1
>>770
軽騎軽歩兵適当ってのは並上特上も適当なのかな?スロ2打刀でボスまで問題なく行けるなら上等やな
67辺りの当本丸スロ2打刀ズがボス前辺りで並と上の軽騎軽歩が剥げてること多いから目標にしよう
軽騎軽歩兵適当ってのは並上特上も適当なのかな?スロ2打刀でボスまで問題なく行けるなら上等やな
67辺りの当本丸スロ2打刀ズがボス前辺りで並と上の軽騎軽歩が剥げてること多いから目標にしよう
771: 名無し 22/09/18(日) 22:15:48 ID:NM.7d.L1
80まで~はどれくらいから強くなったな!って実感できるか?
みたいな話題だったわたしか
特カンストと比べてとは違う感じやなごめん
みたいな話題だったわたしか
特カンストと比べてとは違う感じやなごめん
772: 名無し 22/09/18(日) 23:15:36 ID:qv.eh.L1
演練で特カンストだと極の60には勝てなかったな(打刀)
773: 名無し 22/09/18(日) 23:44:05 ID:UZ.fx.L1
むしろ今後上方修正とか適正MAPの実装の可能性が一番高いから楽しみにしてる
極実装再開したら特命組やら江やらで極打刀爆増するしな
極実装再開したら特命組やら江やらで極打刀爆増するしな
774: 名無し 22/09/19(月) 00:23:14 ID:KP.rc.L1
特命組がNPCで加入してきた時の強さを見せられてるからわいも期待しちゃうわ
打刀に限らず実はこんなに強いんですよ(能力開放)みたいなのほしい…
打刀に限らず実はこんなに強いんですよ(能力開放)みたいなのほしい…
775: 名無し 22/09/19(月) 07:29:31 ID:3g.7l.L1
イベントとか通常マップでも特攻持ちとか増やしてほしいわ
カンストすると使わなくなっちゃって寂しいんだわ…
カンストすると使わなくなっちゃって寂しいんだわ…
引用元: https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1661829663/
コメント一覧
拙僧のレベルが1
レベルングがんばろ
極打刀は90になっても強いって実感は薄いな…
これだけ時間かけて高レベルにしても弱い…って徒労感がきつい
推しだからいいんだけど、特にそうでもない打刀をレベリングするのは後回しにしがち
極打刀に軽歩とか何のために育ててんだろ
同じレベルの極短刀6振りと極打刀6振りに石付けたんでは圧倒的に極打刀の方が削るよ
苦無や中脇差も石でヤるのに
遠戦には打撃値が相応に反映されてると思うわ
>>3
90で弱いはないわ
それに極太刀も必要経験値多い割に言うほどなんよね
夜戦のマイナス補正すごいし
論点ズレてるかもしれないけど個人的にかばうって能力の強みをあんまり実感できてない
遠戦で与えるダメージ二倍とか欲しかった
特カンストと同じくらいって言うなら40もいけばそうじゃない?
カンストしても経験値積めるようになったから連れ回した時(だいしんこうで遠戦とかのため打刀を連れて行きたくなった)、特カンストやっぱり弱いなって思ったのがそのくらいのレベル帯の極打刀と比べた時だったような
少なくとも50だったら極の方が上なのはたしかな気がするけどな
他の刀種と同じ様にレベル50超えたらそこそこ強いんじゃないかな
ただ、今の時点だと正直他の刀種がワンパン出来る敵をワンパン出来ない状況は確かにあるからレベリングの優先順位は私の中では下の方になっちゃってる
最推しが2スロ打刀で彼を4振り極カンストさせたけどカンストさせても打ち漏らす事があるのは…うん…なかなか切ないわ……
一応大刀と薙刀以外の刀種は一振り以上極カンストさせてるけどレベルが上がる度に「強くなってきた!レベリング楽しい!」と一番感じたのは槍かなぁ
薙刀もまだカンストまでいってないけどレベリングは凄く楽しい(桜が集中するから調整が難しいけど)
早いとこ謎補正撤廃希望
打刀は最推し含む推しだらけの刀種なのでもっと強さを感じたいんじゃー……
この話何回やってる?
極打刀は硬くて遠戦も使えるってのが好き
E4では特99打刀がたまに刀装剥がれてたのに対し、低レベの極打刀剥がれてなかったし
ただ極短刀脇差が35でも一発で倒せてた敵を50とかになっても倒せない時は悲しくなるから上方修正求む
90でも弱いニキは「(他の極刀種と比べて)弱い」のニュアンスっぽい
極打刀に他の刀種の極より優先して育てるメリットあるかと言われると…
特命刀とか江とか極まだの打刀いっぱいいるから「極打弱い」言われまくってる問題なんとか調整してから極再開しようとしてるのかな~とか思ったことはある
実際に特より強いかどうかより「頑張って育てても弱いと感じるからやる気でない」ってひとが多いのは運営としても本意ではないんじゃないかなぁ
レベル60前後位かな?割とどこでも連れ回せるようになったな〜って感じたのは。無傷は無理だけども。
>>4
自分も8-3は極打・脇差に軽歩・軽馬つけて回ってるな
絶対誰か刀装はがれるから、特上じゃない溶かしていいやつ装備してる
レア泥あったらいいなーくらいの気持ちで検非違使の日課消化もできるし、刀装も枠圧迫してるからちょうどいい
統率は低レベルでも明らかに固い
機動と打撃(特に機動)が中々特カンストを抜けない
>>5
いや全刀種1振り以上カンストしたからわかるけれど、他刀種と比べたら劣ってる所ばかりだからどうしても弱いと感じる。
逆に太刀はレベル上げたらちゃんと火力も出るし耐久もかなりあるからプレ実装青野原みたいな耐久があって反撃貰う様な敵が来ても安定して周回出来る。
というか夜戦に太刀連れて行ってる時点で運用方法間違ってるからちゃんと適正ある場所に出陣させた方がいいよ、昼も夜も戦える短刀がおかしいだけ。
せめて極になったら打刀補正無くしてほしかった
あれってお山で補正無しだと強すぎるのをなんとかしたかったんだと思うけど
大太刀→最大3体攻撃なので補正
薙刀→全体攻撃なので補正
なのはわかるけど打刀は何で?って感じ
>>15
連隊戦連れ回してると顕著だよね
特が夜戦苦無に一撃でやられるのに極は60もあれば刀装無くすくらいで済む
>>5
全極カンストさせたけど、2スロ打が強い!となったことはないな…もちろんカンストしても弱すぎて護衛がいないとダメみたいなことにはならないけどね。
自分があえてカンスト2スロ打を使う場面は、7-4長距離の検非違使に無傷で勝って欲しい時だけかな?3スロ打と使い勝手に差がある。
極太刀は3スロで統率も生存も高いから、大阪城99Fとかでも育成が楽だし、7-3道中レア掘りとかで刀装を壊さずに周回できるから重宝している。連隊戦とかの夜戦でも活躍はしなくても生き残ってくれるから問題なし。
もともと良く言えば中庸、悪く言えば器用貧乏なのが打刀という刀種なので、極は器用どこいったただの貧乏じゃねえーかってなる
コメでもあったけど、統率は硬めで防御面は比較的優秀なので、あとは攻撃面がちゃんとすれば遠戦刀装で潰すにしろ耐久刀装積んで耐えるにしろどっちもいける器用万能になる……はず
というか8-3をカンスト極太刀金盾部隊で行っても刀装に被害出るのにカンスト極短刀金投石部隊だと刀装全部残るんだよね。
そもそもゲーム性として火力と機動力が高い方が強くなってしまうのは仕方ないんだろうけれど難易度調整を極短刀基準で作ってるんじゃないかって思ってしまう。
8-3実装と同時に庇うに上方修正入ったから打刀が活躍しやすいマップなのかなって思ってたけれど結局弱いままだし上方修正って言ってもわかりやすく発動しやすくなった訳でもないから結局まだまだステータスや補正も含めて極打刀は修正必要だと思う。
私は逆に極レベル50で「あ、特打刀はもう越えたな」と思った派なので
極90で弱いって人は夜戦の極短刀と夜戦の極打刀を比べてないか?という気がする、あと演練
演練はなぜか、お山よりも打撃補正がキツイ印象
たとえば、8面のカンスト極短刀はボスマスまでついてこれないことが多いけど、極打刀は低レベルでも割とボスマスまで保ってくれる
体感の違いは、その人の“部隊の組み方”にもよるんじゃないかと思う
>>17
お山の打撃補正はかなり緩和されたと思う
前とは全然違う
>>6
わかる、庇って遠戦ガードできるなら実質極短刀の上位互換じゃんって思うけど発動率低すぎるせいで極短刀6振りにして全員で躱した方が強いじゃんってなるんだよね。
打刀極で行けるところは太刀極で行けちゃうからね
確かに投石ガン積みは強いけど統率を犠牲にするから刀装溶けてしまう
今は白山病院があるから通常マップ周回はいかに刀装が溶けないかが至上命題
今2スロ打(長谷部、初期刀ズ以外)極49。
とりあえず特命最終3戦無事に周回中。物吉くん53が軽傷ぐらい。
長谷部は58、初期刀ズは53だから待機組。
2スロ打、大分強くなったと思うこの頃。
なおにゃんは桶狭間鬼周回で無事49→50になりました。
金投石を惜しまず付けてるかにもよるかなー
金投石がはがれるの嫌だから使わない!みたいな人はもったいないって思う
遠戦で先攻取ってくれるから、むしろ軽騎兵より剥がれないよ
>>5
3スロ打Lv90が弱いって言ってる人は反論したくなるけど、この手の話の対象の2スロ打Lv90が弱くないはちょっと受け入れられない。
補正2スロ機動の噛み合わせが悪すぎるし、イベントでの長所は極2スロ打が弱すぎるおかげで、忖度されて対大侵寇でも刀装1つの敵が並ぶ場面が多いんじゃないかって邪推くらいだわ。
あとイベントだと夜戦の強さは極槍に劣るし単純な打撃だけなら極太刀≧2スロ打で水砲戦込だと明確に劣るから、打刀強いを言いたいんなら8面での火力を引き合いに出す方がまだマシだぞ。刀装溶かすけど。
>>25
投石ガン積みで溶けるようや所は太刀極でも溶けない……?
今は75なんだけどもしかして太刀極レベル80とかにすれば違うのかな
>>4
既に※にも同意見あるけどうちも8-3極打は軽騎軽歩つけてる
飛ぶのわかってるんで金投石作り直すのめんどいから
>>16
限定青野原みたいな重傷中傷前提のマップで実感したけど、能力の割に手入れ資材が少ないのは極打刀の強みだと思う
戦線崩壊状態の極80打刀でも1000を超える資材がないから、最終マス100勝達成に物凄くお世話になった
>>21
8-3マジですか!?
8-2はボスが強いので短刀が重傷になるから使えなかったけど8-3はボスがそれ程でもないので刀装溶けないのであれば8-3周回短刀でやってみたいです!
さにレベ150くらいの頃青い鳥で「極打は弱くないぞ」て運営ツイのリプで物申したら「エアプが何言ってるんだ」て結構なシンゴリたちにブロックされたの思い出したw
今ワイ極全カンストしてる350審神者だけど極打弱くないって今でも思ってる
これはもう個人的な感覚というか、そういう領域の話じゃないかな
>>32
8-3の極短刀強いはLv70以上とかLv90での話らしいし8-2が駄目ならやめておいたほうが良いんじゃないかな
>>9
アップデートで何かと変わらないかなという期待なのでは
>>31
自分は白山がいたから手入れ資源使ってないなぁ。なんなら刀装も残りやすいから資源は太刀の方が減ってないまである。周回終わった後も手入れ資源0cpや特命調査まで放置して待ってれば資源使わないでいいし。
>>33
結局は個人の感覚の違いだよなあ
意見が割れた時に、すぐエアプを持ちだす人は、とうらぶとか打刀どうこう以前に、何のゲーム界隈でもいる「自分の環境が全て」だと思っている人
だから、正しい正しくない以前に、まともに会話してくれない
ブロックされて逆に都合がいいくらいだよ
>>34
短刀極は80以上です
それでも8-2のボスの苦無での交通事故がたまに発生しませんか?
>>31
白山病院を活用して3スロで回したら限定8-3でも資材は刀装代2万手伝い札0で十分なのよ…だったからなあ
限定8-3の打刀が弱いとは思わなかったけど、手入代のデメリットが現状白山多頭飼いで潰れてるのは逆風だとは思う
>>38
たまの事故を危惧するなら8-3もそんなもんだよ
>>12
頑張ってほしいとこだね
>>38
極短刀全員カンストしてて80レベルがどれぐらいの強さか覚えてないけれど99なら8-2苦無も打ち漏らす事も無いし事故は起きないよ。レベルの補正で10レベルの差は結構大きいからレベル上げしたら変わってくると思う。
>>42
そうなんですね
でもそれだと8-2は太刀で行けば70もあればほぼ刀装溶けないのでそれでいいかな
>>37
まぁでも極打刀が弱いって思ってる人が沢山いて上方修正して欲しいって思ってる中で運営の目が届く所に弱くないって書かれたら「そういう意見もあるんだし修正しなくて大丈夫だろう」って運営が考えてしまう可能性もあるだろうしそういう意図で否定した人もいるだろうなぁって思う。
それでも最初から喧嘩腰で否定してくる人は関わらない方がいいのは大いに同意。
何だかんだこれがずっと議論のネタになるのって
極短刀がはじめて出てきた時の
『こここ、こんなに強いのぉ!?』っていう衝撃
アレをみんな忘れられないってのが大きい
まあアレはやり過ぎだったからナーフされちゃったけど、あのレベルの衝撃を期待してたから脇差や打刀は反動でよけいに肩透かし食らっている人が多かった印象
正直言うと、うまく調整されているだろう極大太刀も極太刀も、極短刀の衝撃は超えてない(もちろん越えちゃダメだけど)
太刀が思ったより良い調整だったから、打刀はまだまだ今後テコ入れされると思う
私も極打刀弱いと思ってないから結局は運用の仕方だと思う。
特に顕著だったのは初回青野原。うちの本丸で活躍してくれたのは極打刀だった。極短刀は火力と耐久が足りず、極太刀と大太刀は手入れ資源の消費量が半端なくて使いにくかった記憶。
というか特カンストで出したら特カンストの使用感のまま帰って来て欲しいです
帰還直後にあんなに一緒にハイキングした厚樫山で打ち漏らして二度見した
>>47
今の厚樫山なら2スロ打刀極で十分いけると思うんだけどどう? 実装時はマジで駄目だったけど
短刀は特カンスト≒極20程度だったけど他は特カンスト≒極40〜50程度の強さなのやめてほしかったなあ
一部の打刀の機動はLv80でも修行前より遅いとかあるけどそこを例に挙げすぎるのも微妙な気分にはなる
>>48
山での補正緩和の話は聞かない(演練は修行前でも山の敵より強い+極vs修行前でのボーナスが極同士の戦いだから乗らない)し、石投げなくても倒せてたのが石投げないと辛いにランクダウンしたのはやっぱり辛いかなぁとは思う。特に検非違使。
>>49
えーそうだっけ?
特カンスト短刀6で、極短刀30以下6には演練勝ててたと思ったけどな?
もちろん、強くなるの圧倒的に早いのは同意
まあ短刀はスロ1個増えるのがデカイよね!
打刀も全員増やして欲しいけど、今からは無理だろうから調整がんばってほしい
>>21
8-3は極短投石部隊が刀装を壊さないのか!
8-3は特男士の経験値積み+資源回収マップになっているから、他の優良マップが登場して南泉掘りができるようになったら試してみたいな。
>>50
カンスト特打刀6では、検非違使きびしくない……?
石でも軽騎兵でもどっちでも
石投げなくても勝てたどころか、石でも大太刀とかいないと厳しいと思う
>>29
場所にもよると思うけど、80でもまだ溶ける印象。90代になったら溶けないし、all50でできる軽騎と投石では、壊された時の心理的ダメージも差があるな。
>>53
追記:「厳しい」というのは「勝てない」ではなくて「ダメージ出やすくないか?」という意味
>>29
8-2であれば太刀70あれば金盾でほぼ溶けないです
8-3は太刀90でも溶けるので適当な刀装つけて溶かしながら進む感じです
ただ先程8-3で高レベル短刀で投石でほとんど溶けないという情報があったので試してみる所存
>>54
あ、なるほど太刀を主に軽騎兵で運用してるのか
てっきり重騎兵だと思ってた
>>56
カンスト極短刀は試したことあるけど、まあまあ溶けたよ
ただ私は金弓で行ったから、石だと違うのかな
>>58
溶ける比率でほとんど溶けないと思うか
溶けるじゃない?
って思うかの違いなのかもしれませんね
自分の溶けない基準は、50周くらい周っても数個溶けるレベルかな
「この条件で○○だったよ」
「いや私は△△だったよ」
みたいにデータが分かれるのは乱数も関係してそう
何百年回と回ってると、同じコースで同じ部隊でも、めっちゃ余裕の時とボスで重症出す時とで分かれることあるし
>>51
極20ならカンスト短刀で勝てた気がする
7-4長距離を極打や特打で周回してた
特打99は極打50くらいの印象
どっちも刀装溶けるから
もう少しレベル上げて安定周回したい
>>62
7-4長距離は極打刀80くらいで楽勝だな!と思ってたけど
最近は短距離だとカンスト極短刀が楽勝とは限らなくなったからそれも自信なくなってきた
個人的な所感だと極60以上なら特カンスト超えたかなって思う極50で特カンストに演練勝てる自信ないから
もっと言うならこれは2スロ打刀の場合で3スロだと思50でも行けるかなって感じではある…2スロ極打ェ…
すぐに強くなるって意味では極短刀は他の追随を許さない
極太刀はバランス良く強く、極大太刀はもちろん打撃の王
槍と薙刀は基礎力全体のアップにより使える戦場が圧倒的に増えた
打刀と脇差はそれらに比べるとどうしても伸びが小さく見える、もちろん特よりは断然強いんだけど
演練やってるとレベル補正って想像以上に大きいんだなと思う
レベル80帯の極短刀6相手に、レベル70帯の極太刀4+極大太刀で負けた
大太刀ならいけるかと思ったけどそんなことはなかった
機動値は強い
全極カンストさせた民だけど、カンスト2スロ打が強いと思ったことはないな。
弱いって言われているけど、自分はそう思わない、編成の問題じゃねという審神者さん(各刀種を一振りは90以上まで育てた前提で)は、強いと感じた戦場と編成を教えて貰えると嬉しい。
2スロ打の良さを分かっていないなんて勿体無い!
いや弱いでしょ
自分の弱いっていうのは他の刀種と比較して強みがないってことだが
あえて極打刀選ぶような戦場がねーもん
推しがいるならそれと3スロの打刀1振育てとけば十分じゃないかな
>>67
いや、その議論のフリ方では戦争にならないか…?
議論じゃなくて戦争に
>>68
ピーキーってある種の強さだからね、そこはたしかに元々無い
いわゆる器用貧乏
私はどの戦場でも行けるのが強さだと思ってるし連隊戦でかなり活躍してくれたけど
『でも夜戦は短刀でいいし、昼は太刀大太刀でいいでしょ』って言われたらぶっちゃけその通り
期待がデカ過ぎたってのはまあまああるね
昔は「今は7面で短刀しか極いないから辛いけど、脇差や打刀の極が来ればここも楽勝になるんだよね!?」みたいに言ってた人とかいたし
とうらぶに10面とかまで実装されてるなら、そういう強さインフレシステムでも良かったろうけどね
現実はそうもいかないしね
特時代は昼戦も夜戦もこなせるって評価だったけど極だと夜は極短の独壇場だし極短が厳しい昼戦は極太刀や大太刀硬い敵は槍でいけるから本当にお役御免感がやばいよな
せめて極打6振り編成したら1戦に1回は誰かしらは庇ってくれ連戦連勝ただし刀装は溶けるはモチベ辛いし資源も辛い
極打刀6をはじめて作ってお山に行った時に検非違使戦ガッタガタで勝利Cだった、という記憶あるんだけど、これは私の夢だったのか???
今やると同じ条件で確実に勝利Aなんだけど最初からそうだったのか、改定されたのか、噂がどっちもあっていつも混乱する
>>72
私それ逆の印象なんだよな
特は昼も夜も決め手に欠けてて、極でやっと昼も夜もギリ使えるようになったという印象
ただし、短刀や太刀はもっともっともっと強くなったと思ってる、上げ幅がすくない
極打刀は夜戦しか出さない
夜花奪還作戦でめっちゃ育てた
やっぱりレベル80からかな
>>73
レベルさえ揃えてれば検非違使は極直後でも行けるはずだけど…全員40以下なら検非違使よわよわだよ
通常の敵だと遠戦で刀装削れてってボスで多少被害はあった記憶がある
>>76
いや私もそう思ったんだよケビン弱いはずだって
で、検非違使戦行ってみたら打刀が弱くて運営にお手紙しちゃったんだよ打刀打撃弱すぎませんか?って
そのお手紙スクショしてるから夢じゃないと思うんだけどなー
極打談義は2スロか3スロか(打撃補正が違うのは冬連隊戦でよく分かる)
同じ2スロでも宗三安定か曽祢さん歌仙か(打撃差が大きすぎる)
その辺が不明だとよく分からない
個人的には2スロは検証したいとき以外、推しでも隠居してる
効率重視だから2スロを使う場所がない
限定8-3での与ダメは、2スロ3スロで補正差がなかったんだっけ?
体感では、カンスト亀甲が微妙なラインだった気がする
統率の低さとスロ数の少なさで2スロは結局使わなかったけど…
でも限定8-3は3スロ打太刀の必殺トップ6中傷編成が最適解だったから、異常なマップだった
2スロを討ち漏らしによるストレスを感じず使いたいなら、7面以降が無難だと思う
確か宗三も遠戦なしで昼の検非違使をワンパン安定だった
イベでは秘宝の里がlv70台2スロを普通に使えた気がする
ピーキーステだと分からないけど、4枚目も被ダメが最低値だから脳死できたはず
あ、極は2スロ打4以外カンスト済みだけど、3スロ打は重宝してるよ
極大太刀より上に並んでる
更に上に極短の高打撃組と博多がいるけど、彼らはカンスト歴が長いのもある
>>9
この手の話はイベントや演練で緩和されるまで言われ続けるだろうし、万が一緩和されたら声は小さくなるだろうけど次は脇差か太刀の番になると思う
極2スロ打で中傷レベリングしようとしたら6面より先では一戦ごとに白山病院に駆け込むときもあって全然進まず、いま5面にいる。たまに桜はげる
そういやかばうが全然でないな
極2スロ打5振り(Lv87) 極脇1振り(Lv85)
軽騎または軽歩上1個と遠戦特上1個
打刀は極めて弱くなったんじゃなくて、元々昼は大太刀で良かったし夜は短刀で良かったんだよ
それでも皆愛で使ってたんだよ、昔から
極める前からそうだよ
単に昼も夜も強い極短刀がずば抜けてすごいだけ
効率厨だから強いと言われるレア度・刀種を育ててしまうけど、初期刀を極にして育てたい気持ちも当然ある
2スロ打刀極は愛で使うものという認識が辛い
初期刀やシナリオのある特命調査刀はまだ愛着持たれ易いが、どちらでもなく入手が比較的遅くなりがちな2スロ打刀極はただただ不遇になってしまう
打刀は市街戦に強いとかだと7面で輝いたのになあ
>>82
育ったら周回効率すごく良いのは間違いないよ
育つ前に諦める人もいるってだけ
育てて損はない、間違いない
極打刀2スロが60になってから連隊戦連れ回しやすくなったから、特カンストよりは強くなったんじゃないかと思う
てかここのコメに極全員カンストさせてる人が数人いて凄い
>>83
事実7面は結構活躍すると思うよ
7-3とか固いので便利
>>67
弱いとは思わないとは言ってるけど、強いとは誰も言ってない
>>81
元々の強くなさの否定はしないけど単純な生存打撃機動のステータスの伸びも何故か悪い上に夜戦補正の調整もあって特の頃優位だった部分が極で刈り取られた感覚なんだよな
水砲戦で大太刀は夜戦の盾持った苦無を倒せるけど2スロ打刀は無理みたいな夜戦バランスは特の頃にはなかったぞまあ水砲戦も昔なかったけど
>>85
「極全種」じゃない?
極来てる子全員じゃなくて、全ての刀種から極出してますよますよっていう
>>89
失礼、変な誤字した
>>86
それはわかるんだけど
太刀より有利っていうくらいの意味で
>>88
ウチは2スロ打刀で水砲戦の苦無イケたし、逆に大太刀は無理だったので、それは何とも……
レベルの違かな
>>4
削るけど、それ以上に削られるからね
自分も消費したい軽歩か軽騎だな
遠戦は桜付け管理し辛いってのもあるけど
特に2スロ極打は打たれ弱いわ打ち漏らすわで、簡単に刀装剥がれまくるからなぁ
刀装の用意が面倒だわ資材食うわで、個人的には手間のデメリットの方が厄介だわ
何の為かと言われると……惰性?単に育てたいから?としか……
育てても為になるほど活躍しないから、まぁ単なる均等レベリング派の遊びだよ
>>91
それはもはや太刀の弱体化になってしまう気がする
打刀で行けるステージのに、太刀は何で無理なの!特は太刀のほうが強かったじゃない!ってクレームになるような気がする
育てれば使えるってだけで強いと思える場面が無いなと個人的に感じている
極打使ってるとなんというか、パスタ食べるのにスプーン使ってるような気分というか…
ショートパスタなら食べやすいけど、他のパスタを食べるのには向いてないし、だったら最初からフォーク、箸(他刀種)使ったほうがよくない?みたいな…
>>92
4戦目の異様に硬い苦無の話であって9戦目の柔らか苦無じゃないぞ
あと極Lv80以上の話
>>96
うんその前提で話してる
どちらも極90以上だよ
>>94
あくまで市街戦前提ですよ
逆に太刀を弱くするわけじゃないので太刀は現状のままだけど
市街戦なら打刀のほうが有利ですよ的な感じで
短刀が野戦に強いのと同じように
>>98
そう、それでも太刀が弱いと言われるよ
打刀の弱いって結局そういう感じだもの
短刀より強くなると思ったのに、だよ
打刀がイケて太刀がイケないステージ作ったら「やっぱり短刀以降どんどん弱くなってる、脇差弱い度思ったけど打刀もっと弱いし、太刀はもっと弱かったな」と言われる
>>6
カッコ良くはあるんだけどね
っていうか庇うが実質必要なのって脇差か打刀だよな
短刀は自力で避けるし、太刀以上は素地が強いから食らってもたかがしれてるもんな
確定で全弾きしてくれる訳でも発動するワケでもないから、いうほどS勝利も取れないし、確かに役立ってる感は無いわ
2スロ極打も必殺高くて機動速い男士は使い易い
あくまで個人の感想だけど、中傷進軍すれば南泉が一番使い易いと思ってる
和泉守レベルで真剣必殺出るから
打刀は弱いって感じる人はやっぱり「大活躍!!他じゃ敵わない!」を期待してると思う
でも打刀は「目立つことはないけど一通りこなせます」なので、大活躍!を期待する人はやっぱり他の刀種使えばいいと思うよ
好きな刀使えばええんや
>>102
2スロ極打複数カンストさせてるが、極打って「目立つことはないけど一通りこなせ」なくないか?
昼戦ですら短刀の完全下位互換なんだが…
>>84
それ信じてカンストさせたが嘘は良くない
カンスト極打入れる枠にまあまあ育ったくらいの短刀入れた方がよっぽど周回効率良いんだわ
>>103
それはむしろ短刀が上位なんだよ
短刀が昼も強すぎる
夜の大きい刀はちゃんと弱い
>>103
一通りこなせると思うけどな
短刀が落ちて打刀行ける所もあるし
>>104
感性の違いだと思うので嘘呼ばわりは困る
イベントは短刀最強だけどね
嘘呼ばわりしていいなら、私は短刀が効率いいとは思えん
だけど君が嘘つきとは思わん
単にタイミングの違いだよ
そもそも「強い」の基準が個人による。自分はボスまで重傷にならず、A勝利が取れるなら十分強いって思うな
別に同じ刀種だけで部隊組むわけでもないのに、どう比較してるのかもわかんない
>>108
概ね同意だけど、極は同じ刀種だけで組んでる人いるよ
私も短刀6、脇差6、打刀6作ったし
初期刀5+太刀とかもよく見かけるね
>>108
それはすごくある
よく「安定する編成教えて」みたいな質問あるけど「安定」の基準が人によってまったく違うもんなー
刀装もほぼ無傷じゃなきゃダメという人もいればボス勝てればオッケー手入れは任せろみたいな人もいるし
>>102
一通り、とは……
短刀に機動負けして、太刀に打撃負けはともかく
短刀に劣る攻撃力に、太刀に劣る機動だぞ
そこに更に打たれ弱さまで加わるんだから
満遍なく使えない、の間違いだと思うなぁ
>>84
白山病院を常にやってるから「2スロ打は(極短刀・極3スロ打・極脇差・中傷の太刀を育てるより)周回効率が良い」の概念がよくわからないけど、どこのマップでどう2スロ打部隊を使って回すと時間か資材のどちらが良いの?
>>111
太刀の機動は速い太刀もいるし、遅い打刀もいるので分からないでもないよ
ただ打たれ弱さだけはまったく同意できないかな、打撃も育ててからは困ることはなかったし
カンストもさせたし嘘じゃないよ
たぶん、互いのプレイスタイルがまったく違うだけなんだよ
短刀はイベントで太刀は今後限定8-3みたいな高難易度に備えておすすめする
2スロ打刀や脇差槍薙刀あたりは育てきる愛があるなら修行に出していいけど、そうじゃないなら特のまま経験値貯めとけの助言になってしまうなあ
極Lv50と簡単には言うけど自分の遊び方だとそこまで半年くらいかかるしそれなら出さない方がマシなのが辛い
打刀が打たれ弱いは正直、ひょっとしてぼくたち全然別のゲームプレイしてない?本当に?本当に同じゲーム?って思ってしまうなー極短刀より極脇差より打たれ強いし
初期の打撃が弱いもっと強くしてよってのはまったくその通りだけどね
>>115
多分別のゲームやってるわ
レベル上がると多少マシだけど50以下とかだと極打は極短極脇と比べてふにゃふにゃなんだが…生存も脇差のが高いの多いし…
>>105
それ言い方変えただけでむしろも何も同じ事言っとるやんけ
特命刀あたりの2スロの打刀が極になるとして、そのタイミングで上方修正なんてされたらそれこそげんなりしちゃうなぁ……
上方修正はして欲しいけど、タイミング選んで欲しい
多分運営側は太刀は強くて頑丈で打刀はその分を投石と庇うと二刀開眼でカバーしてる気になってる
実情は2スロに投石持たせば溶かすし打撃足りんし滅多に庇わないし二刀開眼は脇差に誉つくんだが
ゴリの人々はそりゃ「育てれば育つ!!」になるだろうけど、
そこに至るまで根気よく周回するプレイヤーはいつまで、どれだけ残ってるか
修行帰還で弱く感じて、そこで辞めて戻ってこないプレイヤーがどれぐらいいるか……
その辺がちょっと心配になる
改修で盛り返すといいなと思ってるけどね
こういう完全匿名の所だと打刀は強い!!!修正不要!!!弱いって言う奴がおかしい!!!って人多いが、青い鳥みたいな個人の垢で実際に育てて画像もあげたりしてる人は割と修正要望っぽい発言してる事が多い印象だし、多分そういう事なんだろう
>>115
短脇は極Lv同じでも打たれる前に遠戦&ワンパン出来るからねもし出来なくても2ターン目には倒す
極打は遠戦しても刀装撫でてボコられまた刀装撫でてボコられるんだよ打たれ弱いってかうたれて弱い
極打は育てれば強いんだから文句言ってないで黙って育てろエアプって散々言われたが、極カンストまで育てても普通に弱いんだが…
なんかちょっと前に似たような話題になった時「短刀弱すぎ!連隊戦は打刀六振りじゃないとクリアできない!」みたいな違うゲームやってんのかただの荒らしなのか分かんない米連投してた人居たの思い出したわ
>>112
わたしは白山病院に頻繁に行くようになってしまうのがそもそも効率すごく悪いと思ってるから、多分その辺の違いかな……
白山病院じたいは私もやるけどね
白山の疲労すぐ溜まるから、函館周回でけっきょく時間食うしさ、どうしても仕方ない時にはやる
だから「中傷になるまでの時間が稼げる」ことそのものが、「効率いい」だと思ってる
ね、だから結局のところプレイスタイルの違いなんだよ
>>121
それは違うで
「修正不要」は、打刀擁護派でさえそんなに思ってないで
「弱い、は違う」よ
結局、言葉の問題よ
>>126
え、弱くないなら修正は要らないのでは…?
>>108
比較するからには同じ刀種の部隊を試すんじゃないか?
ただ混成部隊の方がむしろ分かり易いと思うけどな
この間やらかしたんで依頼札補充に4面以下回ってるんだけど、検非違使出た時にたまに打ち漏らすのも敵に機動で抜かれるのも、必ず極打だから弱いと思ってる
疲労管理の為に投石なしだけど極短だって軽歩だけだし、極打か極薙を入れない時は誰も軽傷にならんもんよ
>>116
そりゃそこでは短刀が「当たらない」からだ
「当たった時」の話だもの
短刀も当たる場面では打刀便利だよ、って話だもの
お互い違う場面の話をしてるから噛み合ってないだけ
短刀が当たりにくいは勿論そのとおり
>>114
今は経験値貯められるからある程度特カンストで積んでからの方が絶対いいよね…
「弱い」って言われるのが嫌で躍起になって擁護したり言葉言い換えたりしてる人が多過ぎて結果打刀は育てれば強いって事になってるから多分修正もされないんじゃないかな
運営的には弱いって言ってる人は少数派で皆育てれば大丈夫って言ってくれてる訳だからコスト掛けて直す意味ないし
>>117
上位って言い方が良くなかったかな
夜が →短刀≫脇差≫打刀 なのに
昼も →脇差・打刀≫短刀 だという話
>>127
元あるべき位置より弱い、は本当だもの
ただ、それと総合的に弱いはまた別
>>133
弱くないけど弱いし弱くないけど修正不要とは言ってない!って意味不明だよ
言葉遊びしてるだけにしか見えない
>>131
それは無いのでは
弱い否定はあっても「打撃が弱い」を否定する声はほぼ無いしねえ
運営も直す気ないならクレームあっても直さないし、アンケート取ったからには直す気では
とうらぶ特有の時間かかってるだけで
>>124
その人は極短刀育ってなかったのかもね……
>>125
白山病院抜いたら軽コストな短刀脇差じゃだめな理由は何になるんだっけ、8面周回だから?
>>134
分かった、言い直す
「低レベル時の打撃は強くして欲しい。だが、レベル90でも使えない弱い、というのは単にやり方があっていないと思う。レベル90の打撃で困ったことはない」
>>115
極短脇は確かに打たれ弱い(から8-3は避ける)けど、先に仕留められる戦場が圧倒的に多い(特に極短)
その中に打ち漏らす極打を混ぜると、極打が仕留め損ねた敵の反撃を極短脇が受けるからなるべく混ぜない
極太に混ぜると極打だけワンパン食らってご退場……夜戦(連隊戦)なのにっ!!???
ってゲームをやってるわ
他ゲーだけどクレーム殺到してもまったく改修されないソシャゲやってるので「かばう」を改修した刀剣乱舞はまだ望みあると思っている
改修する気はあるんだ、と
>>139
確かに、混ぜないの大事だわ
短刀は短刀6が一番強い
要望はシンプルで極打刀には昼戦で同Lvの極短刀が倒せる敵を倒して夜戦で同Lv極太刀がギリ倒せない敵を倒して欲しいだけなんだけどね…難しいね
>>137
あーそうか……私は「カンストした極はなるべく使わないで他を育てる派」だから、それもあるかな
一部隊を集中レベリングするので短刀が「軽コストのままで」使えるのは一瞬なんだ
ずっとは使えない
極打の話題を見るたびにどうして極打を実装する時に、レア度基準とはいえスロに差をつけて更にステまで盛ったんだろうと思ってしまう
3スロ打が極短刀よりもめちゃくちゃ強いとは思わないけど、スロの多い方に良いステにしたら格差拡大になるって考えなかったんだろうかね…
せめて現状2スロ打も3スロ打の使用感ならここまで言われなかったかもしれないのに
>>138
夜戦打撃が極大>極3スロ打≫極太≧極2スロ打で、極大太刀が無傷単独で刀装削れる盾兵苦無の刀装が真剣必殺か二刀開眼じゃないと削れないのなんとかしてとは思ってるぞ
あと結局「表示上の打撃が打刀≧脇差なのに実際のイベントだと脇差>打刀なのやめろ」はある。これは打刀に限らないけど
>>118
誰からかはわからないけど12月のアプデで極再開してそのタイミングで修正入る…って可能性はあるよねぇ…
>>144
それはすごくあるな
スロの分ステータスもう少し調整してほしい、ステータス高い2スロの特太刀みたいな感じで
統率なら50台あたりから明確に極>打だったな
打撃は覚えてないけど機動抜かせるようになったのは70後半くらいだった。これは基準にしてる特カンストが機動高めの方だからかも
中傷進軍しやすいから個人的には50台くらいから特カンストと同じくらいの感覚で使えるようになったけど、カンストより強くなったなって思ったのは機動抜かせたときだったな
やっぱ機動の高さはアドだよ……
今特カンストさせて経験値貯めて修行出すのたのしみにしている
どのくらい経験値積んでるか見えないから帰ってきてからのお楽しみで面白い
極打Lv.70=特99打くらいだと思ってる
Lv.50~
打たれ強さは極打が上
打撃と機動は特99打が上
やられたら打撃や機動が上でも意味無し
でも打撃や機動が下だから活躍もしない
この一長一短がLv.70まで続く
Lv.70から打撃と機動が伸びてきて
特99に見劣りしなくなってくる
Lv.80からは完全に極が上
いや、個々のステにも依るけどさ
特と極をよく混ぜて出陣してる分にはこう感じた
ただLv.80の他刀種は強さを感じ始めるけど打刀は特よりマシ程度
このマシって他刀種ではLv.60で感じるんだけど打刀だけはLv.20遅い
という個人の感想でした
3スロ打刀なら、そのイベントでの使用感良かったよ!みたいな話をしてたら
それはあなたが○○を使ってるからでしょ!そのキャラが優遇されてるからなの!!同じ3スロでも格差あるの!!って言われてひえっ……近寄らんとこ……ってなったことはあるな
個人的に運営が二刀開眼が推し続ける限り極打の攻撃面での修正は望み薄な気がしてるんだけどどうなんだろうな
正直周回のテンポが悪くなるし誉が脇差に行くから極力自分は使ってないんだけど
>>89
あ、そっちかー
まあ各刀種一振りずつでもカンストさせてたら自分的には凄い
そもそもレベル補正のあるゲームでレベルを低下させたのが失敗だよね
修行に出した特のレベルで極になって100以降のレベル解禁、とかだったら間違っても特より弱いなんて事にはならなかったのに
>>123
感覚として強いと思えないなら残念だったね
他の刀レベル上げてがんばれ
運営さん的には
弱い=使えない
って訳じゃない所が面白いでしょってことなのか?
ゴリゴリに強さインフレするゲームの方が面白いよ……
全然関係ないけど、他のメディアミクスで、極めて強くなってます!みたいな描かれ方するの違和感。カンストした時よりも倍の時間かけないと元に戻らないんやで?打刀スロ2は
そんなゲーム内の印象が強すぎて、極姿見ると、「前より弱い形態」ってマイナス印象が先行しちゃうから、なんとかして欲しい
>>156
味方をインフレするには、少年マンガみたいに敵もどんどん強くインフレする必要あるからな
今の実装ペースだと厳しい
>>158
敵生存の数字の桁増やしたらええやん
>>156
複雑なギミックがあるわけでもない1枚絵のキャラクターがスライドする戦闘のキャラカタログゲームでそれは悪手じゃないのかなぁ
ましてやこうやって極打(特に2スロ)だけ悪い意味で話題になるのも何の恨みが?状態だし
夜戦とか雨の戦場とか補正はあっても、せめてレベル上げたらみんなちゃんと敵を倒せて素直に強いで良いと思うんだよね…
>>159
その強い敵が出るステージを、新たに作る必要があるでしょってこと
8面がなかなか完成しない今のペースだと難しいかなって
>>161
新しい面はいらんよ
単純に数字を弄って「敵が強くなりました!」ってこんちゃんが言えば良いもの
>>145
その点も、全面的に同意なんだけどなぁ
それでもそれがレベル90でも起きるというのは見たことがないし、レベル90弱いはやっぱりないわと思ってるから、やっぱ個々の感覚の問題なのかな
>>156
ニッチゲーマーにありがちな思考だよね
ギリギリじゃないとダメなんだよ
とうらぶは勿論好きなんだけど
正直システム的には随所で誰かの何で!?って感じの「ロマン」や「拘り」に付き合わされてる感はあるな
RPGで推奨レベルをクリアしてから進むワイの知らない世界やで
強火力で蹂躙する方が楽しいんやがなぁ
……大侵寇またないかな……ボソッ
>>162
いや、それだとやっぱり結局最初から強い極だけを育てればいいじゃないという問題は解決しないと思うよ
そして、かつては7面で無双していた極短刀が今では夜戦しか出られません、なぜなら敵があの頃より強くなってしまったから…みたいになるよ
パワーインフレは適度には必要
ただキャラゲーでそれやり過ぎると初期実装組がいつしかほとんど使えなくなるという悲しい宿命がある
そうなるとプレイヤーは新しいキャラを手に入れ続ける必要があるので、極端なガチャゲーにもなりやすい
>>163
Lv99の2スロ打刀(長曽祢)が連隊戦の盾持ち苦無にカスダメしてるところの動画も探せばあるから、苦無倒せる!のほうの根拠を見たことが無い
なんなら「極脇差・短刀・極3スロ打刀極・極大太刀と組まないの2スロ打刀が真剣必殺無しで盾苦無にA勝利できる」ことが検証でも否定できる要素なのに何を見て推してるのが不思議
>>166
最近の追加傾向を見る限り、その手の悲しみを背負うのはそれこそ稲葉江・富田江の極実装後の2スロ打刀極だけじゃないかな
他はまあ使いにくさはあれど刀種ごとの傾向から離れた極はそう多くないし
普通のソシャゲみたいにイベント特効装備のガチャを実装しました!とか各刀剣男士にスキル付けました!とかに路線変更したら話は別だけど
>>46
同じく。うちも極打で限定青野原100勝した
投石で削るから一番被害少なかった
金投石はたくさん失ったけど
>>168
あ、打刀内の話ではなくて、もしも短刀≪脇差≪打刀≪太刀……って具合にインフレしていったらってことね
短刀を基準にして、他の刀種を更に更にと上位にしていった場合は、というif
>>165
数字だけでも華々しくモリモリになれば多少は不満も和らぐと思うけどなぁ
下に下にってなってるイメージだわ
>>170
新実装の太刀を修行前で打撃100統率100機動70くらいに設定して三日月特を過去のものにする話かと思ったら全然違った
申し訳ない
>>171
その数字って、敵の生存値のこと?
もしそれだったらやっぱり
「行き止まりまでインフレした男士が出るまで待ち、それに合わせて強くなったその敵を倒せる男士のみを育てればよい。打刀とかは育てなくてよい」みたいに結局なると思うけど、そういうことではなく?
>>151
まあ悲しいけど運営の贔屓のせいで打刀のステ格差は拡大してしまったのは事実だから…
>>7
打刀の場合は50くらいじゃ生存と統率は勝ってるけど、打撃と機動は負けてるから、上ってほどでもないと思うな
耐久力が低い一撃できる相手なら遠戦に耐えられる極が上だけど、耐久力のある相手なら一撃できる特カンストが上じゃないかな
>>79
極打ステ調整時に全体調整が入るとは微塵も思わない所に、運営ちゃんへのある意味での信用を感じるなw
>>12
ガチゲーヲタが好きそうなニッチな工夫したら使えるようオプション盛ってわざと弱くしたのに
ユーザー層には工夫しなきゃ使えない小細工いらないんだよと全くウケなかったのが本意じゃないだろうな
まだこの攻略サイトを知らない時期、我が愛する初期刀が修行から帰還した当時、馬をつけ忘れたのだが、特80くらいの石切丸さんに機動で負けてたのでビビった。
>>119
投石が光るのは出陣1~3戦だけだよな、あとはガンガン削られるからスグ真っ裸で、残るのは弱い素地だけ
つーか打刀x6なら投石も光るけど、打刀単体でポコンッとやっても、投石の被ダメ関係なくあと他の刀種がワンパンするから全く無意味
そして当の打刀は打ち漏らして反撃を許すというパーフェクトな出オチ
>>170
それならもう刀種ごとにざっくり系統統一してしまった今のやり方はそこそこ良い方に入るのかな
それでも2スロ極打の器用貧乏感はなんとかしてほしいものだけど
>>173
??
それはもはや個人の遊び方じゃないの?
それを別に選ぶのは自由よ
弱い=使えないじゃないなら数字でも盛れば「打刀も使える」って溜飲が下がるよってことじゃない?
極短刀が強すぎて他の刀種に求めるものが短刀にできない強みなんだよね
脇薙は衝力で硬い敵押出し戦略できるし、太刀大太刀は高耐久で高火力戦場の連戦が得意だし、槍は高耐久低HPの敵に使えるけど2スロ打刀にできて短刀にできないことがない
特殊能力だって遠戦無効が自分か他人かっていう違いだけで被ってるし、スロ数も同じだし、火力もスピードもないし使いにくいよ
高耐久が必要な夜戦の青野原みたいな戦場がでたら打刀が強いってなるのかな?
結局3スロ打刀と短刀使いそうだけど…
特までワンパンだった敵を打ち漏らす期間が長すぎる
極打刀への不満はこれにつきる
>>181
多分「数字盛る」と「インフレ」の解釈が違うんだと思う
「強さのインフレ」って話題で、「打刀強くしたい」って流れだから、その前提だと
味方の極強くする→敵を生存上げる→もっと強い極を新しく出す→敵の生存上げる→もっと強い極出す→敵の生存上げる→以下ループ
……っていうのがここで言う「インフレ」ではないか? それはダメでは?
って話
ちょっと話題とは違うかもしれないけど
ワイが望んでいた打刀極の打撃=今の太刀極くらい
ワイが望んでいた太刀極の打撃=今の太刀極と大太刀極の間くらい
正直クソ雑魚でも良いけどいいとこ無しの見せ場0はキツいから特殊マップの実装欲しいな
博多とか琉球刀みたいなやつを定期的にやって欲しい
もう常設マップで活躍させようってのは諦める
>>185
ダメじゃなくない?
現状ではこれだけ意見があっても極打強くしてもらえてないんだから、そういうのでも取り入れないといつまでも同じになってしまって、極打強くして!って意見とも成り立たん気がする
まぁそれやると、もはやとうらぶではなくなるって感じで採用されないご意見だと思うんだけどね…
>>188
いや、「ダメ」ってのは、それが現実的にはムリだろうって話
「もっと強い敵を出す」のところで
「新しい戦場は作らない」を選択した場合、最初の方で極めた子は「かつて出られた戦場がもう無理」になる、現環境は強化敵にかわってしまったから
つまり、インフレすれば一瞬だけは使えるようになるけど、すぐに再びインフレに追い越され、再び「今は○○の時代、打刀弱すぎ」と言われる日が来る
>>189
現実的じゃないのは分かるよ
現実的なら運営もやってるんじゃないかな……
現状で強くしてもらえないんだから、無理だろって突拍子もないことでも想像しないとやっていけない
三桁四桁の敵をばっさばっさやる極打!めっちゃロマンあるわぁって感じ
でも詳細詰めるのはユーザーの仕事じゃないもの
そりゃあ適当に言ってるよ
ごめんね
推しがみんな2スロ打刀……極を控えてる推しがみんな2スロにしかならん、でも育てる
2スロ極打刀をカンストさせてる人を見ると意欲湧くわね
通常マップでの打刀育成は主に刀装被害的にしんどいのでイベントマップだけでカンストさせたわ
通常マップでの打刀育成は主に刀装的にしんどいのでイベントマップだけでカンストさせたわ
>>190
すまんね、もしかして、こちらが怒って論破しようとしてるように見えたかな……
気軽なブレインストーミングみたいなつもりだった、すまない
極打刀育てる暇あるなら太刀とか短刀育て方がよっぽどいいと思ふ。
初期刀とか初期メンツは育てようとしたけど諦めた。
時間と資材が無駄にしか感じれない。
打刀じゃ無いといけないステージがあるならまだいいけど7面と8面は太刀でいいからなーw
そう考えるとほんと可哀想だな打刀って。特なら7-4連れていってるけど極は可哀想の極やな。
まじめに強化キボンヌ。
遊びに連れて行きたいぜ
>>194
そういうのはユーザーがやることじゃないって思ってるから、最初から立ち位置が違ったな…
ああだこうだ言っても現状変わらないわけだし、適当に夢を語るくらいでちょうど良いと思うわ
>>195
昨日7面とかの市街戦は打刀が強くなるようにすればいいのにって案があったね
>>3
戦略の違いはあると思う
限定8-3で極脇差3極打2剣1の中傷戦法(剣以外)で行ったけど極打40以上50以下で御守り使用0撤退10以下で100戦以上行けたんで
結局はMAP次第だと思う
極打刀は本当に刀種内の格差がえげつない
例えば打撃の最高値は127(習合7)だけど最低値は99(習合7)
そこに金重歩+3をスロ数に合わせてそれぞれ+6と+9、青毛の+5を合わせると最大で打撃141と110、つまり31の差が出来る
さらっと見たけど他の刀種はここまでの差はないしそもそもスロ数が同じなので、極打だけマジで別な刀種なんじゃないかってくらいすごいんだよな
だから極打をひとまとめにしては語れないし全体的に2スロは不遇すぎるでしょこれ…
どうしてこうなったん
2スロ3ふり推し(3スロ打刀、脇差×2で周回してる)けど45超えて厚保樫山周回できるようになったあたりでカンスト越えた感じがしたし、80越えた今、冬の連帯しない戦超難以外ストレスフリーかな
脇差と組み合わせて使ってるので二刀開眼たのしい。(誉取れないのが難点)
どこに行っても性能変わらないし
いくらLv90台だと連れ回すにはまあまあな性能だといっても、Lv40台での使いやすさがないと気軽に極める気は起きない
ただ極めないとそのキャラに触れることもほぼなくなるからそこそこ興味あった程度の刀剣男士への興味が冷めるんだよな
好きな子2スロ打刀ばかりだから今後デコ入れ入るといいな
>>187
この前の夜花奪還作戦くらいのがちょうどいいのかな
>>183
同じ極の打刀ならやっぱり3スロを起用しちゃうよね、、
青野原なんて特に、、
刀なんだから防御力じゃなくて攻撃力第一にしてくれよ
極50にするのだって時間かかるのにそれでもまだ打ち漏らし多くて何の為に修行に行ったんだよってなるわ
もう特99≒極35にするという革命を
通常マップは極だとかなり楽になるけど過去のマップだしそのままで
これから実装されるマップを新基準に対応でいいんじゃね
天保江戸を2スロ40前半で回ってるけど、特太刀推奨が90。極打刀で周回出来てるので遠戦防御面だと大体特カンスト辺りにいけてるとは思われる。
1回だけボス戦で極歌仙がやられて「!?」となったし、攻撃は1ターンに1キル出来なかったりするけどB勝利にはなってない。
それはそれとして攻撃面テコ入れに期待。
>>202
主、いつも可愛がってくれてありがとー!
4年前だけどツイッ〇ーで極打は弱くないと擁護発言してたら、知らん掲示板でわいのツイが晒されて袋叩きされてる様子の画像を捨てアカから送られたことあったの思い出したw
それで全員カンストまで育ててみてわかったけど、やっぱり極めたての低レベルのうちでも実感できる強さが欲しいんだよな。でないとレベリングのモチベが続きにくい。
大阪城も連隊戦も補正云々で本領発揮できないし、レベル低いうちは里や拡充も活躍は難しい。まともに舞えるのは江戸城、この前の夜花くらいかな?
正直わい、江戸城が無かったら2スロ打育成完全に詰みだった…
強ければ強いだけいいのはもちろんだけど、いまの既存イベントだと報酬完走くらいであれば極打刀2スロ6振りで出陣は歯が立たなくて無理ってのは今のところ無いから運営にお手紙出すほどの不満はないなぁ。でも強くしてくれるならありがとうする。7-4の6振り出陣回りやすいから虚無期間とかサイコロイベのときも楽しんでる
既出だが
他は特99=極50
極打だけ=極70
って感じだわ
他の刀種は極60=強くなってきたな→極80=強いな→極99=凄く強いなって思うけど
極打だけは極60=特打よりも弱いな→極80=強くなってきたな→極99強いなって感じで
結局凄く強くはならずに終わる(泣
統率は勝ってるけど、何で特打に機動抜かれて、特打がワンパン出来る相手を倒せないかな
;
大型アプデとやらで修正されると良いな、切実に
極50くらいで特カンスト超えてるとは思うけど2スロは特に育てづらい
石積めて手入れ資源が少ないくらいしか利点がないし(庇うと二刀開眼も頻度が今一つ)
打刀特化ステージに特命刀埋めれば不満も多少解消されないかな
結局3スロ使っちゃうんだろうけど
自分は基本イベントでレベリングだから通常マップで優遇ステージみたいなのあっても微妙かも
マップの経験値はしょぼいし稀ドロ率も低いし
普通に他の極みたいに色んなイベントで2スロ打極がサクサク敵を倒す強さを感じたい
もう少し打刀のバランスを…
>>201
それはあるな
特時点でのちょっと好き程度じゃ極は育てられないし、結果的に使わなくて魅力がわからないままになってしまう
経験値の膨大さはともかく、極めてすぐでもそれなりの強さを感じられるほうが色んな男士を気軽に使えて人離れを抑制できると思うんだよな
例えば最初短刀は好みじゃなかったけど、強いから使ってるうちに愛着が湧いた、推しになったなんていくらでも聞く話だし
触れる時間が少ない男士を好きにさせるのは難しいんだよ…
極2スロも90台やカンストまで育てれば使えるけどさ、それより低レベルでもっと爽快感のある戦闘できる刀種がいるからうわー強い!とは感じられないんだよな…
もう何年思ってるか忘れたけどテコ入れするといいね…
天保江戸に極Lv57の長谷部・金の山姥切と特カンストの清麿・水心子出してるけど、特は刀装が削れる。耐久力は圧倒的に極Lv57が勝ってる。
打撃や起動をとるのか、統率をとるのかプレイスタイルで変わると思うわ
>>123
今年夏の連隊戦で極初期刀カンストしたんだけど、カンストしたとき嬉しかったよずっと隊長で通常マップとか連れまわしてたからな~強い弱い関係なく
>>151
まぁ3スロ打刀内でも結構な格差あるからねぇ…
もうなんかこんな話題ばっかだして2スロ極打刀を叩いてるにしか見えないわ
性能に不満あるのをキャラへの不満と勘違いしちゃってるのかな問題の切り分け下手そう
>>197
一応強化入ってますけどたかが知れてますもんねー。
こうなるともう特命も極になるのは古今伝授だけでいいや
ってなっちゃいますもんね。
実際それでいいと思っちゃいましたし。
特をそこまで強いと思ったことはないのでそんなに不満はないんだけどもっと素早い刀種だというイメージはあったな
長谷部が機動オバケとか言われてたのが懐かしいわ
>>222
肥前と御前は?
>>223
懐かしいなあ機動の長谷部
今じゃ極膝丸とか極長谷部よりレベル低くてもあっさり先行できますもんね
あれは初見で絶望したな
極打を器用貧乏って言いたがる人多いが不器用貧乏の間違いじゃないかといつも思う
器用な場面ねえよ
推しが打刀に多いから花火みたいな誰でも楽に回れるマップでキレながら育成してるけど運営絶対ユーザーと同じ環境でテストプレイすらやってないだろ
運営のテストプレイ画面で自軍に3スロ短刀写り込んでてちょっと燃えてたのかなり昔だっけ?
>>226
かなりというか3スロ短刀は2015年だから初年度よ
まあそれはともかく同じ極打内でこういう差をつけても問題ないと判断してるんでしょうからお察しな気もするけど…
>>183
高耐久平野夜戦なら3スロ打刀と大太刀で行けちゃうと思う高統率&生存+盾3つに夜戦でも平野は大太刀複数攻撃可能だし
2スロは特上でもすぐ溶けて消えるからなぁ…
>>228
全然関係ないけど平野をひらのと読んでなんで平野くん…?と思ってしまったw
>>229
大太刀を複数攻撃するひらのくんw強いw
極初期刀をずっと演練部隊に入れてるけど
極2スロ打刀でもレベル50超えたくらいから
「なんかけっこう固いね?特より安心感出たわ」って印象持ち始めた
でも打撃がな…内部下方修正がかなり厳しくて
レベル70を超えてようやく「特より強くなったね!」って印象になり始めた
レベル80にもなれば確実に特カンストよりも強くなったね~って感動したもんだ
レベル80でも弱いって嘆く人は一度極打刀の弱さに絶望して
「レベル80超えたらかなり強くなるよ」ってアドバイスに
かなり期待しちゃってたんじゃないかな
まぁなんにせよ、せっかく修行に出したのに特の時よりも弱くなったって
言われてしまうのはゲームバランスとして破綻してるので
極打刀の強烈な下方修正を無くすor弱める改変が来るのを期待してる
じゃんじゃん供給があるコンテンツじゃないんだからせめてゲーム設計はちゃんとして欲しい
>>212
生存と統率は勝ってるけど
打撃と機動は完全に負けてるよ
>>223
そのそこまで強いってわけでもない特より、更に弱いから何とかしてくれって話じゃねーかな
ワイ打刀は極ではもっと機動が高くなると思ってた、長谷部が極打では一応最速だけど、群を抜く程じゃなくて二度見したわ
>>223
機動+8が2スロ打刀にだけ複数振いるのなんなんだろうね
99まで上がればとりあえず強いけど特99と比べるとなるとどうなのか。
そもそも極育成してる間に特99の強さがわからなくなるんだよな。2振り目育てて個人的に比較してみるか。
極打は統率が取り柄と考えてキレやすい子を入れて中傷進軍で育てたなぁ
真剣必殺で火力を補わないと、撃ち漏らしするのが微妙にストレスなんだよね
畑卒業はなかなか間に合わないんだけど
>>231
どの極刀種も大体レベル50で安定し出して、そこから特より強くなり出すんだけど
打刀も打たれ強さはそうなんだけど、攻撃面だけはおいてけぼりなんだよね
先に行った統率を、レベル20ほど後から打撃が追い掛けてく感じで
一応強くはなるけど結局カンストまで追い付けないまま
その統率も抜きん出てるわけじゃないし、打ち漏らしの反撃食らい折角の投石もすぐ削られて出オチ
本来オールラウンダーの筈なのにな
極脇打の実装渋滞は修正を踏まえての事と思いたいな
2スロ極打の性能に関しては何もフォローできない
戦力面で考えるならまず他の刀種育てた方がいい
それでも極打に推しがいるから育てるけど
推しが強い、かっこいい、育ててよかった!みたいな単純な達成感や爽快感がほしい
50、60台くらいでも頑丈さは比較的感じやすいけど攻撃面は80過ぎてやっとかなの感じ
ただ特よりは強くなったけど、極に求めてた強さではないしそのレベルまで育てた時間と労力に見合わないんだよね
それよりも低レベルでもっと楽に倒せる極もいるわけで
前コメの人じゃないけど2スロは達成感や爽快感がないままカンストしてしまった
極打はステータス通りの動きしてくれればそれでいいんだよ
なんで何の告知もなく内部データで勝手にほぼ半減みたいなサイレントデバフ掛けられてんだよ
優良誤認とかの域じゃないのか?
一時期離れてたけどそのきっかけが「推しを極めたら弱過ぎてまともに出陣できなくなったし経験値膨大すぎてレベルも上げられない」だったなあ…
当時は今みたいな効率良いイベも全く無いし等速だしかばうも修正前の更に前の仕様だったから完全に弱体化でしかなくて、弱過ぎる推しを見るのが辛かったから辞めた
他の極の育成がほんとにほんとに大変だから、ワイはサ終了まで極短刀6振だけ育成しときたい。
頼むからサ終了まで、高レベル極短刀6振さえいれば無双できる状態は残しておいて欲しい。
このイベントは敵が弱いから打刀育成しよってなるの悲しいんだよな
レベルがどれだけ上がっても主戦力外感が抜けない
>>244
夜花とか顕著だったよね
弱いから育てられると思っていやおかしくね?となった
これ以上の強敵は作らないで欲しい
ユーザーを困らせるような余計なことしないで欲しい
やっぱり短刀極で超進化させすぎて最終的にナーフするしかない、ってなったのが制作側のトラウマになってたんだろうなあ、ナーフさせてもまだ短刀の伸び幅は他よりずば抜けてるし
脇差極と打刀極を控えめにしすぎたのは明らかにその反動でしょ
ただ最近の太刀極とかはちょうど良いバランスだったから、今なら打刀もバランス直せるって信じてる
本当にがんばってほしい
うちは強敵は欲しいな
味方を強くしてくれたらいいだけなんだ
極全体に言えることだけど
とうらぶの根底的なしくみとして「長くプレイしてもらうために必要経験値数を多くする」ってのがある
これはそろそろ辞めてもいいと思う
7年前のソシャゲならまだしも時代が違う
極育成の何が辛いって
「好きなキャラ+使いやすい刀種」から育て始めると
「そこそこ好きなキャラ+使いにくい刀種」を後でまとめて育成することになるんだよな
ここでモチベを保つのがどんどん辛くなってくる
実装時から見ればかなり良くなったけど、もっと積極的に育てたい刀種になれるポテンシャルはあると思うんだ…
>>225
そもそも太刀って固くて強いけど速くはなかったよな
なんで追い付かれるどころか抜かされてるんだろう?
なんか皆当たり前のように極50超えれば強くなる!いや70超えれば強くなる!とか言ってるけどそもそも何で修行から帰ったら修行前より弱くなってる仕様なんだよおかしいだろ
>>252
いや、そこはもう手遅れかなって
>>220
逆だよ、2スロ極打刀が可哀想だからなんとかしろって話だよ…
極打刀は趣味の領域だよ 強さを求めても意味無い
うちの初期刀97レベだけどここまでするのにかけた時間と強さは全く見合ってないと思ってる 好きだから育てるし運用するけどさ
この前のかばう修正だってかえって使いづらくなっただけだったし
修行から帰ったら修行前よりも弱くなってるの、当たり前だと思って何の疑問もなく受け入れてたんだよね個人的には
大きな心情の変化や見た目の変化があって帰ってきて、戦い方というか戦場での振る舞い方というかそういうのに慣れるまで時間や経験が必要ってことだと思ってた
確かにゲームとして考えたらすんなり強くなってる方が自然なんだろうけど、成長したことによってちょっと一歩二歩下がった状態から始まるの人間らしいなって
長文ごめん、2回目だけど個人の感覚だし意見です
>>246
私はLv90台極が揃いつつあるから正直昼で強い敵の出るイベントは追加してほしいかな
刀剣乱舞のコンテンツってLv50極目安な審神者レベル150程度あればクリアできるコンテンツだらけでLv90まで育てた層向けのものが少なすぎる
>>64
はーとまちがえておしてしまった
なんかヘイト多いんだな。。
開くんじゃなかった
打刀に推しがいなくて誰も修行に出してないんだが、常設MAPで刀装剥がさずに周回出来る能力ないんですかね?
特に7面以降7-4除くMAPで一つでもあれば考えるんだけど。
>>256
まあ私もウィザードリィとかドラクエの世代だから一度弱くなること自体には抵抗はなかったな
…まああっちはすぐレベル上げられるんだけどね
>>248
強くなる目標はあると鍛え甲斐があるよね
時々青野原みたいのもあるけど基本高レベル極は負ける気がしないからな
>>261
進化でレア度が上がって最大ステータスがまあまあ伸びるタイプのソシャゲならLv1まで戻るのもそう少なくないかも
その場合でも必要経験値が特カンストの32倍みたいなのはめったにない
>>260
5-4の道中は35でも刀装剥がさずに周回できるよ
(ただし連結マックス桜付でもたまに討ち漏らす、検非違使とボス戦は踏まないから知らない)
>>256
自分も転職と同じノリで受け入れてた
ただ表記してるステータスが高いから、看板に嘘偽りありと理不尽に感じる面もある
頭ではレベルとの兼ね合いとか分かってるんだけど、視覚情報は強いわ
兼ね合いの部分が運営ちゃんの匙加減なサイレントだから余計に
>>177
とうらぶというゲームの性質(何も考えずにながらでもやれるからこそ誰でもできて裾野が広いゲー無)を考えたら、ガチゲーオタがやるようなニッチな工夫がないと使えないような性能にする(しかも頭数が一番多い打刀で)時点で戦略を大幅に間違えてるでしょ
しかも「ちょい弱だけど工夫すれば強いじゃん!」じゃなく「工夫すればいけるけど、それでも他刀種と比べるとな……」程度じゃ調整も失敗してるとしか
>>255
確かに庇うは中傷・重傷状態でも発動するようになったのは良いけど、隣接の条件が外されたのが個人的に痛かったな
ただでさえ発動率が高いわけでもないのに、何で真横の育成中の低レベ飛ばして、生存100越え統率130以上カンスト間近の3スロゴリラを庇うんだよ!っていうね
修行帰りたてが弱いのはわかる、どの刀種もある程度育成しないと強くなったという手応えは感じにくいのもわかる
でも、極打だけ「強さの手応え=敵をワンパンで葬る」が出来なさすぎてストレスが溜まるんだよね
わりと攻撃に耐えるのはそこそこレベル上げると実感するんだけど
前は打刀は修行その2があるから今はデバフかかっているのでは?と思ってたけど流石にここまで時間かかってるとないよね…
やっぱり、強敵かつ極打のデバフ解除されてガンガン使えるようなイベントやステージがほしい
というか、冬夏どちらかでいいから連隊戦をそうしてほしい
大阪城と並んで一番育成しやすいのに、そこで使いにくいのは相当ストレスなんだよ…
>>208 なんで好きなキャラバレたんだろって思ったらデコ入れでかw結構和んだありがとうw
>>268
大阪城は個人的には補正のせいで極打厳しいと思ったけど周回しているフロアが違うのかな
以前極打極脇で71階周回してた時堅い敵打ワンパン出来たのレベル50台の極脇だけでレベル80台の極村正(軽騎3枚に松風)でも打ち漏らすときは打ち漏らしていたので…
>>270
268です
大阪城も極打デバフかかってるので70階行こう怪しいですけど、腹を括って低層皆周回すれば育成できるし、何より51階より下はイベ報酬はないので、自分のペースで進められるので連隊戦よりは優先度低め?な言い方になりました
連隊戦はまず稀泥もだけど報酬の完走にがっつり周回必要ですし、その場合どうしても戦場の難易度が直結するので、超難での運用にストレスがかかるのは勘弁してほしいな、という思った次第です
まずスレ内でもこっちのコメントでも強さの比較で挙げられるのがカンストだの低くても50とか次元が高すぎて宇宙猫状態…
修行帰還直後の圧倒的弱体化で打刀の育成意欲が爆散した自分とは見ている世界が違った
自分が求めていた修行とは別ゲーでは最終上限解放みたいなやつで花丸や2.5のような帰ってきて即華々しい活躍を期待していたんだけどな
>>272
極打が初めて実装されたのは2017年だから、スレやこういう場所のガチ審神者ならカンストする人はそれなりにいるだろうね
でも多くのユーザーはそこまで育てることは難しいし272のようにショックを受けて酷いとそのまま辞めてしまう人も出てるから、そこで帰還後の弱体化は必要なのか?って話も出てる
うちは根性で初期刀だけカンストさせたけど同じ気持ちだよ
修行から帰ってきたんだから特より圧倒的に強い男士を見たいよね
慣れる時間が必要だとしてもせめて40台に上がった時点で特より使えていいじゃんって思う
>>272
必要経験値がエゲツないもんなぁ……
数年やってるユーザーならともかく、環境的には今の方が大分マシになってるんだけど、それでもこれから70近い極のレベリングともなるとそりゃキツイわな
ワイ3年ほどやが、イベントクリア用に一部は一気に上げたけど、均等レベリング派やから全体50の開始目標は達成したけど、80の中間目標がメッチャ遠い
有料でもいいから救済措置が欲しいね
>>271
レスありがとう
確かに低層周回はあり
なんなら薙刀レベリング学園もアリな大阪城は懐が広い
だからデバフはそのままでいいなんて思わないけど
>>177
そんな「ニッチな工夫したら使える」ような何かあったか?
もうだいぶ経つんだからそんなんあれば有名になってそうだが聞いたこと無い気が
実装済み全極レベル50以上にしてる
カンスト2スロ極打は5振りいるけど、強くなってきたなと感じたのはやっぱり70以降かな
特カンストと比べるなら40でも強いのは強いけど、レベル補正がすごすぎてなんとも言えない
弱体化してるからなおさら
それなら頑張ってレベル上げようとしても
2スロ極打刀の育てにくさが残念、、
レベル上げ自体が他の刀種も含めて
膨大な経験値が必要だしね
累積が適応する前に極にしちゃったのもあるけど
育てにくさに、ついつい他の刀種の極を先にレベル上げしてしまう悪循環です
同じくらいっていうか
生存と統率なら個々のステ値の違いを別にしてもレベル40~50で完全に特に並ぶか勝ってる
でもワイ育成中極67やが、打撃が特打に近付きだした感があるものの、機動は同隊の特打が機動高めなせいもあるだろうけどまだ負けてる
極打は打撃と機動がかなり育てないと特レベルにまで戻らないから、特とイコールになるレベル帯が無いんだよね
機動くらいしか意識してなくて、
打撃!?統率!?計算ごとは苦手でね!いけっ宗三君に決めた!
みたいな勢いでしか育成してなかったから、
山の検非違使打ち漏らすのは困るなぁと思っただけだったなぁ
連隊戦とか極短刀にいかせるけど夜戦ごちゃ混ぜだから一部隊で済ませたいって考えの方で使ってるし
ちゃんとみんな数値見てて偉審神者だね
私もしっかりしよう…
2スロ打が新人で来てもぶっちゃけ極になったらまた戦力外通告か…ってなるから普通に使える強さにしてほしい
見たままの数値と明らかに違うのおかしいじゃん
何となくの感覚というか、目安として
55でスタートライン、65で使い物にならなくもない、75で戦力に数えんでもない、かなぁ
御山辺りは楽勝だけど、峰はちょっと厳しいし、最前線は刀装剥げ散らかすしな
言うて、薙刀も使えないよう!て言いながら80きて、まだ打ち漏らすううう!て騒いでるので
人それぞれ受け止め方は違うよな
>>282
本当にハゲ散らかるよね
ただ極打の修正要望の分母が多いだけで、薙刀も前から散々(予測変換よ、勝手にサザンにするな…)言われてるぞ
前のアンケの時も意見結構あったし
特に検非違使が実装されてから、通常マップでは全く使い物にならなくなって阿鼻叫喚だったぜよ
せめて敵一振り位は数値通りの攻撃力で倒させてくれよ!
「色んな刀剣を使って欲しい」んじゃないのかよ!って感じで
>>282
極薙刀は極大太刀と組んで長篠での依頼札狩りと大阪城低層でのいわゆる薙刀幼稚園用途でしか使ってないな
同様に極打も江戸城長距離のソハヤ狩り(虚無期間中や特命裏でやるなお成果)と花集めの里(ギャンブル感覚が強くなるので楽しい)でしか使ってない
冬連隊戦の堅牢は極脇で押し出し狙いのために大阪城71階で育成してる
高難度で経験値と報酬良くて派手なイベントは極短、将来的に育成進んだら極太刀でってなると思うので個人的には刀種の役割分担だと思ってる
確かにどの刀種でも好きなように編成してどこにでも出してやりたい気持ちはあるからある意味諦めてるのかもだけど
>>282
実際問題
いくら範囲攻撃設定でも
「薙刀は弱い敵しか倒せない」
なんて運営は薙刀という武器を完全にバカにしてるわ
後続ほどダメージが少なくなるならともかく
打刀の不当な扱いといい
題材として使わせて貰ってるのに
リスペクトとかまるで無いのな
うちの愛刀は2スロ極70代なんだけど、特時代は余裕で倒せてた敵が倒せない事が多々あって悲しい
バッサバッサ敵を圧し切る所が見れるのはいつなんだ…
今やってる花札イベ極打入れてやってるけど
加州極(Lv80)、鳴狐(Lv73)だけボス前に落ちる
やっぱ強いと思えないけど毎回落ちるわけじゃないから別に困らんかな
実際の演練で見ると60代極打刀<50代極太刀な事ははっきりしてた…
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)