【第12回】2023年2月版の刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)のイベント「江戸城潜入調査」が開幕です。
期間:2023年2月21日(火)〜3月14日(火)12時59分
宝箱の開封期間は2023年3月22日(水)12時59分まで
「E-1易、E-2普、E-3難」は攻略情報必要ない難易度なので立ち回りは記載せず「E-4超難」の攻略情報や立ち回り超難周回編成案等を記載します。鍵ノルマも。
・刀剣男士に被害が及ばないタイプのイベントです「刀剣破壊、刀装破壊」はありません
・宝物庫の報酬配置はランダムです
・小判が必要なイベントです
江戸城潜入調査とは
このイベントの目的
- 宝箱を開封して各種アイテムを入手
- 姫鶴一文字、日光一文字、南泉一文字、物吉貞宗
- 修行道具の入手
- レベリング
イベントの流れ
一部の刀剣男士の経験値2倍
- 大典太光世
- ソハヤノツルキ
- 千子村正
- 亀甲貞宗
の経験値が2倍
極も対象
極も対象
今回実装された変更点
- 物吉を連れて行きボス撃破すると鍵1個追加
- ボス撃破時に獲得できる鍵の数が増加(物吉なしで8個程度もらえる)
【イベントの改修について】
— 刀剣乱舞ONLINE【運営】 (@TOUKEN_STAFF) February 21, 2023
「江戸城潜入調査」で下記の改修を行います。
・ボス撃破時に獲得できる「鍵」の数が増加#刀剣乱舞 #とうらぶ
最近実装された変更点(2020年10月版〜)
難易度が緩和!!!!- 鍵マスで行動回数が1回復する!
- 現在地での残り行動回数で到達可能なマスが黄色く表示される!
- 【重要】途中帰城でも獲得した鍵を全て持ち帰ることが可能!
ただし敗北と行動回数が0になる事による強制帰城の場合は少量になる、つまり自主的に帰城する必要はある
当時のツイート
(1/2)
— 刀剣乱舞-ONLINE-【運営】 (@TOUKEN_STAFF) October 20, 2020
【イベントの改修について】
イベント「江戸城潜入調査」では、調査を進めやすくなりました。
▼変更点
・初回の出陣より任意の難易度へ出陣が可能
・鍵マスに到着した際に「鍵」の入手と共に行動回数が1回復する
・現在の行動回数で行軍可能なマスが表示される#刀剣乱舞 #とうらぶ pic.twitter.com/ZDpEhdRdOz
初心者はどうすれば良いか
とりあえず超難に突入すればOK江戸城潜入調査の敵は大して強くないので初心者でもクリア可能
具体的には極の刀剣男士がいなくとも、Lv40〜50程度で錬結でステータスを最大まで上げた「太刀/大太刀/打刀/脇差/短刀」の編成で超難を周回可能。5-4余裕でクリアできる戦力なら問題なし。
挑戦回数に制限がある代わりに刀剣男士や刀装に損害が及ばないタイプのイベントなので恐れずに超難へ行ってみましょう。
ただしこのイベントを大量周回するには小判が必要なので、その分では初心者にはきついと思います。小判が少ない人は小判を収集しつつプレイしよう
→ 日課任務の達成条件と報酬まとめ
鍵ノルマ
要求鍵数が減りますがピックアップ刀剣を1振り入手すればOKって考えている人の中で、周回するのが面倒で課金に抵抗が無い人は宝箱初期化手形に1〜2個課金してから始めるって手段もありかなと思います。
▼宝箱を全て開封するのに必要な個数
- 1周目:1500
- 2周目:1200
- 3周目:900
- 4周目:600
- 5周目:300
江戸城潜入調査の特徴
江戸城特殊ルール
- Lv制限無し
- 疲労度たまる
- 刀剣男士と刀装の破壊は無い
(小判消費するタイプのイベントなので損害がないタイプのイベントです) - 昼戦なので太刀、大太刀、薙刀等に弱体補正はかからない
- 通行手形あり、5時、17時に3枚回復
- 通行手形は小判300枚で1つ回復
マップについて
- 各分岐点において方向を選択して自由に進行可能
- 秘宝の里や連隊戦と同じで戦線崩壊になる重傷を負うと次の戦闘から参加できなくなる
- 1マス進むと行動回数が1減る
- 敵を倒すと行動回数が1〜3回復する、回復しないこともある

道中のマス(城壁、門、廊下)での戦闘の特徴
- 全て室内戦扱い
- 馬の効果が無効
- 大太刀、薙刀が単体攻撃に
- 遠戦は銃兵のみ発動、投石兵と弓兵の遠戦が発動しない
ボスマス(広間)での戦闘による影響
- 馬無効
- 大太刀、薙刀が単体攻撃に
- 遠戦は全て発動しない
鍵について
鍵の入手条件
- 鍵マス(オレンジ色のマス)に到達する、鍵マスの配置はランダム
- 敵を倒すとランダムで鍵を何個か入手することがある
- 鍵を多く落とす敵(苦無2振り編成の敵)が存在する
課金アイテムを使用すると
▼調査道具を使用すると以下の様な状況に
- 鍵マスがどこかわかる
- 鍵マスで獲得する鍵の数が2倍に
- 通行手形を消費せず出陣が可能
- 敗北や行動回数が0になっても入手した鍵を全て持ち帰ることが可能
- イベント終了時に削除されるので次回へ持ち越しできない
▼調査道具使用時は以下の様に、何処に鍵マスがあるか一目瞭然になる
超難1周で20〜40程度の取得を狙えるので時間短縮になります。
刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用
超難の情報
ほとんどの人は超難を周回すると思うのと、難易度易〜難は事前情報なくても突破可能だと思うので超難の情報だけ記載。5-4(阿津賀志山)を突破してる人なら、それほど苦労せず超難でも周回可能です。始めたばかりの初心者以外は超難へ突入すると良いと思います。
マップ概要
初回行動回数 | 6 |
敵撃破で獲得する行動回数 | 0〜3(ランダム) |
鍵マスの存在数 | 4 |
鍵マスでもらえる鍵 | 4 ※調査道具使用時は2倍 |
敵撃破でもらえる鍵 | 0〜3(ランダム) |
苦無撃破でもらえる鍵 | 5 |
ボスマスでもらえる鍵 | 8個固定? |
苦無2振り編成の敵から多くの鍵と経験値をもらえる
江戸城潜入調査にはランダムで苦無2振りの編成と出会う事がある
- 超難で鍵を「5個」もらえる
- 経験値は超難で基礎2500(隊長&誉で9000)
超難での編成や適正レベル
このイベントの敵は弱いので編成の自由度が高い。レベリングしたいと思う編成で行けば問題ない。超難の最低突入レベル目安
通常刀剣のLv35〜40とかだと疲労度や陣形によっては一撃で倒せない短刀 | Lv50〜 通常の短刀だけの編成は危険なので低レベルなら部隊に1〜2振り程度 |
脇差 | Lv40は欲しい |
打刀 | Lv40は欲しい Lv40の打刀のみで周回する場合は敗北リスクあり |
太刀 | Lv35〜 |
大太刀 | Lv35〜 ※攻撃対象は1体になるが太刀と同様に活躍できる |
槍 | Lv50〜 |
薙刀 | 攻撃対象が1体に減るので強みを発揮できない Lv50代でも敵を倒せないのでこのレベル帯を連れて行くなら1振り程度 |
極 |
薙刀と大太刀は単体攻撃になります
|
編成例
超難の敵自体は以下のレベル帯の編成で余裕でした(全員通常です)- 脇差:治金丸 Lv50
- 脇差:堀川国広Lv45
- 短刀:今剣 Lv44
- 短刀:五虎退 Lv48
- 太刀:ソハヤノツルキ Lv46
- 太刀:山伏国広 Lv48
疲労度無視周回をする場合
機動さえ抜ければS勝利をとりやすいので疲労度無視しながら周回をしやすいです
- 極短刀6振り+銃兵が楽
- 極脇差6振り編成でも疲労せず進軍可能
超難での立ち回り例
心構え
- 自主的に途中帰城すれば鍵を100%持ち帰ることが可能になったので積極的に遠回りして全マス踏破を目指したい
- ボスマスに遠い状況で行動回数が1になったら素直に帰還した方が良い
自主的に途中帰城すれば鍵を100%持ち帰ることが可能
2020年10月版からボスに到達しなくても敗北や行動回数0になって強制帰城さえしなければ、途中帰城で鍵を100%持ち帰ることができるようになりました。その為、遠回り最優先で全マス踏破目的で進行した方が良いと思います。▼行動回数が0になったら梅干しを使うかどうかを迫られます、この時にいいえを選択すると強制帰城となり鍵を一部没収されます。
刀剣乱舞-ONLINE-より引用画像
進行アイデア 下のマスから埋めて遠回りを狙う
- 出来る限り下のルートから埋めていって行動回数に応じてボスマスへ挑むかどうか決める
- とはいえ自主的に途中帰城すれば鍵を100%持ち帰ることができる仕様になったので、ボスを無視して極力鍵を探す立ち回り方針でもあり。ボスの経験値も逃したくない人向け。

課金アイテム
梅干し
- 江戸城内で行動力を回復できる
- 行動力をつきた時でも課金できます
調査道具
- 鍵マスの位置が分かる
宝箱初期化手形
- 宝箱を未開封に戻し海風に必要な鍵を1つ減らす
宝物庫の報酬
宝物庫の宝箱の中身の配置は完全にランダム宝箱を開封する際の心構え
- 最後と最初のページの箱に鍵がある事もあるので最初から最後のページまで順番に開封していると「一番最後のページに鍵が…」なんて状況に遭遇することも
→故に、宝箱を開封する際は最初のページと最後のページをまず開封してから開けて行くと良いかと
宝物庫1の報酬合計(宝箱は30個)
▼重要報酬- 宝物個・二の鍵1
- 物吉貞宗1
▼資源や小判や札等
- 小判150×2
- 木炭100×5
- 玉鋼100×5
- 冷却材100×5
- 研石100×5
- 依頼札×1
- 手伝い札×2
▼貴重なアイテムの類
- 仙人団子×1
- お守り×1
宝物庫2の報酬合計(宝箱は60個)
▼重要報酬- 宝物個・三の鍵
- 旅道具×1
- 梅干し×1
▼資源や小判や札
- 小判150×5
- 木炭100×10
- 玉鋼100×10
- 冷却材100×10
- 研石100×10
- 依頼札×6
- 手伝い札×6
宝物庫3の報酬合計(宝箱は90個)
▼重要報酬- 日光一文字1
南泉一文字1 - 宝物個・四の鍵×1
- 旅装束×1
- 梅干し×1
▼資源や小判や札
- 小判150×5
- 木炭100×9
- 玉鋼100×9
- 冷却材100×9
- 研石100×9
- 木炭200×5
- 玉鋼200×5
- 冷却材200×5
- 研石200×5
- 依頼札×4
- 手伝い札×5
- 小判箱・小×1
- 小判箱・中×1
▼刀装
- 投石兵・特上×1
- 槍兵・特上×1
- 軽歩兵・特上×1
- 重歩兵・特上×1
- 盾兵・特上×1
- 軽騎兵・特上×1
- 重騎兵・特上×1
- 精鋭兵・特上×1
- 弓兵・特上×1
- 銃兵・特上×1
▼貴重なアイテム類
- 蘇言機×1
- 御札・梅×1
- 御札・竹×1
宝物庫4の宝箱(宝箱は120個)
▼目玉報酬
- 姫鶴一文字
- 手紙一式×1
- 梅干し×1
▼資源や小判や札
- 小判150×10
- 木炭100×5
- 玉鋼100×5
- 冷却材100×5
- 砥石100×5
- 木炭200×15
- 玉鋼200×15
- 冷却材200×15
- 砥石×200×15
- 依頼札×6
- 手伝い札×6
- 小判箱・中×1
- 小判箱・大×1
▼刀装
- 投石兵・特上×1
- 槍兵・特上×1
- 軽歩兵・特上×1
- 重歩兵・特上×1
- 盾兵・特上×1
- 軽騎兵・特上×1
- 重騎兵・特上×1
- 精鋭兵・特上×1
- 弓兵・特上×1
- 銃兵・特上×1
▼貴重なアイテム類
- 幕の内弁当 ×1
- 蘇言機 ×1
- 御札・松 ×1
コメント一覧
1の箱から出た物吉くんを隊長にして周回中。
箱開け楽しい〜。南泉くんと修行道具狙いで頑張ってこー。
姫‼️
お迎えに参りますぞ~‼️
今回脳筋で編成できるから助かる
超難6周してボスマス鍵泥
すべて8個だったのは
ただの偶然なのかな?
鍵追加地味に嬉しいなw
前回の江戸城から始めた本丸。
小判がなくて、お宝少ししか回収できなくて悔しかった…!
がしかし、あれから貯めに貯めた小判があればお宝全回収も夢じゃない!つか、絶対コンプしたる!
鍵+1なら、経験値2倍の刀剣のほうを編成にいれようかな〜
超難のマップがリニューアルされてるけど、今回からかな?
>>7
極で増やしてほしかったよね
17時までに3回出陣しとかなきゃと慌てたら物吉くん入れ忘れ
でも、欲ばって横移動するからボスマス踏めないから良いか〜
>>8
ごめんどこがリニューアルされてるのか分からなかった
マップ自体は前から変更してないと思うけど
>>11
超難に行ったと思ったら難だった
すまぬ
大典太さんとソハヤんがボーナスキャラなのは極実装が近いからだと信じてカンストしてるけど部隊に入れるぞ
開催が2週間から3週間にのびてボス鍵ドロップも増えて、物吉効果で鍵が更に増量するのにおかわり1アカウント4回迄ってなんでってなってる。 なんで? 手形課金しなくてもよゆーで3000近く鍵集まるのに…。
超難ボスマス鍵8個に増えてる!
今でも小判消費なしで1周出来るのに、ボスマス鍵アップ!??
あざーす!
>>16
一周だと余るくらいなのにねー
残り行動1で進んじゃうのやらかしそうでこわひ
毎回オーバーランするから物吉くんのメリット薄い
経験値2倍組に入れてくれてよかったのに
え、おかわり4回まで!?
運営ちゃんなんで集金チャンス減らすん?
たまたまかもしれないけど鍵メッチャくれる!
10マス進んでも鍵一桁がざらにあったのが嘘のようだ
経験値おいしい?しょっぱい?
>>20
ん?減………ったか?
課金おかわり4回、トータル5周は変わってなくない?
戦力拡充計画の手入れでごっそり資材使ったから、ハズレの資材でもありがたく開けてるわ
>>22
拡充に比べるとカスやで
しまったミツヨとソハヤ遠征行かせてるから20時まで入れられない。
物吉くんの特効思ったよりビミョーだったな、ボスマス鍵8個確定ならどうせなら物吉くんのプラス2個にして10個にして欲しかったな。
欲を言えば誰かが言ってた最終マスで行動回数プラス1とかの方が有り難かった。結局小判消費してぐるぐるするんだろうし。
>>22
2倍の子を隊長にして苦無誉with七星様が経験値23400
この難易度でありがたい限りです~
>>23
やさしい指摘ありがとう
鍵5個買ってるつもりだったけど開錠5回と勘違いしてたのか
失礼しました
江戸城が一文字のシマになりましたねww
姫鶴、待っててね!
もしかして課金しないなら物吉くん入れても意味ない?
次の極は大典太かソハヤなのかな
>>27
手入れがいらないのもいいよね。
こちら鍵のもらえる機会が増えて嬉しい無課金勢です。
練度極57から61帯で超難に出てもらっています。
1周で平均23個の鍵なので午前の分で69個もらえるとすると、一日分で凡そ140個。
宝箱1周目で1500個の鍵なら3週間で1日約71個必要。
1周目達成を目標にするなら小判なしで完走できそうです。
せめてもう1周は課金した方がいいのか迷います。 |д゚)
>>30
必要数以上周回しないなら小判周回が少し減る程度かな
ソハヤとおでんさん入れるか迷いますわ。
遠戦重視しなくても勝てるから育成出来てない極太刀育てる良い機会でもありますし……。
またこだわり抜いて並べた特の経験値順が崩れるの嫌 vs 特を累積で育てたい葛藤のお時間ですわ
もういっそ所属男士は手動で並べさせてほしい
実装コストが掛かるなら喜んで支払う…
報酬おかわりは要らないのですが、レベリングの場としてこのイベントは小判を消費するほどの価値はあると思いますか?
>>30
毎回無課金でまわってるけど、一周だけなら物吉くんも小判も必要ないと思うよ。むしろイベント後半なると鍵が余ってどうしよ…って感じ。
>>37
小判と資源どっちを優先するかで決めればいいんじゃない?
白山病院、中傷進軍本丸なら小判つっこまなくていいと思う
全開けフルおかわり用、開けた宝箱の数で見るノルマ
2/21 鍵 215 43箱目まで
2/22 鍵 430 86箱目まで
2/23 鍵 645 129箱目まで
2/24 鍵 860 172箱目まで
2/25 鍵1075 215箱目まで
2/26 鍵1290 258箱目まで
2/27 鍵1504 300箱目+1箱目まで(1周目→2周目)
2/28 鍵1720 55箱目まで(2周目)
3/01 鍵1935 109箱目まで(2周目)
3/02 鍵2150 163箱目まで(2周目)
3/03 鍵2365 217箱目まで(2周目)
3/04 鍵2580 270箱目まで(2周目)
3/05 鍵2795 300箱目+32箱目まで(2周目→3周目)
3/06 鍵3010 104箱目まで(3周目)
3/07 鍵3225 175箱目まで(3周目)
3/08 鍵3440 247箱目まで(3周目)
3/09 鍵3655 300箱目+28箱目まで(3周目→4周目)
3/10 鍵3870 135箱目まで(4周目)
3/11 鍵4085 243箱目まで(4周目)
3/12 鍵4300 300箱目+100箱目まで(4周目→5周目)
3/13 鍵4500 300箱目まで(5周目)
3/14(火)12:59終了
数珠丸さんに経験値積もう
無課金一週目完走が目標なら小判もいらないよ。
破壊無しのイベだからレベリングに集中したい子たちを集めて超難回ってもらってたら完走してたとかなりそう。
>>37
個人的には七星剣入り2倍男士編成ならそこそこ?
5周全開けついでの育成で追い小判放出するほどじゃないかな
拡充で超難楽々周回、大阪城99階で脳死できる人には激マズと思うし、難易度や手入れ桜付けの面倒との相殺、小判の貯蓄状況でも周回価値は変わると思う
>>33
一周につき
・各種入手困難の報酬刀剣+1
・小判5000
・各資材6900
・その他便利道具や修行道具
・おかわり分の経験値
を20朱(約1000円ちょっと)と小判で買うのがあなたにとって安いか、高いかによると思う
課金しなくても時間をかければ他でも集められるから無理しなくてもいいと思うし、1イベでこれだけもらえるなら課金しても十分なリターンだとも思うな
2倍経験とか確定は嬉しいけど、
使わない鍵がどんどん溜まっていくのを見ると時々勿体ないなトカ。
小判使わないし課金もしないけどね。
数珠さまの極来るから数珠さまもいれて周回しよ
>>40
ありがとうスクショした
>>45
余った鍵は何かに還元出来ると嬉しいですね。
鍛刀cpの後の江戸城ちゃんは何かとありがたいんよな
資源も札も通常課金よりかなりお得
鍵が最初や最後のページにあることもあるからまず最初や最後のページから開けると良い、ってどういうことですか?確率とか数学的なアレではなく気持ちの話?
>>49
3年前に復帰した時は修行セットが全然足らんくて江戸城の開催めっちゃありがたかった
あと鍵貯めて一括開封がリズミカルで気持ち良くて好き
鍵が最初や最後のページにあることもあるからまず最初や最後のページから開けると良い、ってどういうことですか?確率とか数学的なアレではなく気持ちの話?
拡充で色々吹っ飛んだのでいくらか補充されるのありがたい
そして数珠様!!
遠征で経験値入れてたけどここで育てようかな
経験値2倍の大典太。まだ持ってなかったので7―3へ行ってボロクソに殺られ手入れ部屋に駆け込みました
い、痛い…………
>>52
そう
ただ自分の今までの経験値でいうと1ページ目にある確率は低い(ないわけではない)
待ちに待った江戸城ブートキャンプ!!
三池二振を育てきれてなかったので問答無用で連れ回しております。
絶対4周完遂目標です。
宝物庫1を開けたけど、2の鍵が一番上の列の右端にあったぜ
フルで開けようと思ってたから超ラッキー!
鍵が半周18~30だわ 1周グルっと回れるのは稀だわ 小判使うけど早く終わらせて通常に戻ろう
無課金だからすごーく鍵が余ってくるけど致し方ないや
レベリングには最適なんだけど、さてどうしたものかしら?
乱舞あげに使うの勿体ないか…?悩むなあ、なんか特別感あるんだよね
>>48
「ご自由にお取りください」箱に入れて必要な方に差し上げたい~
連隊戦を単隊戦するときの采配も
>>40
計算よくわからなくなってたので助かりました!ありがとうございます!
>>48
無課金の人が得するような還元をする義理はないでしょ
ボスマスの鍵が8個に増えたのは嬉しい。
と言うか、前回までボスマスが1〜3個しかなかったからなぁ。そりゃボスマス行かずに周回コースだった訳で。
物吉くん効果、最後の集計に+1だけだったんで少し残念。できれば琉球組特効ぐらいあったらよかったけどさ(言うだけタダ)。
数珠丸さん極が予告されたから七星さまと数珠丸さん入れて周回。大丈夫。鳩は準備済み。最低値が極55なんで頑張らないと。
あと単隊で周回できるから後の3隊は遠征にシャトルランしてもらう。当然蔵開け手形はお代わり確定!
いつかにゃーさんも蔵に入って欲しいな。
>>57
おめ!
村正、亀甲を修行に出してレベリングするか悩む…二倍だしな…。皆さんならどうしますか?
>>65
鳩使わないなら今のまま経験値積んでイベント終了後に修行
画面見ないといけないのは面倒だけど
手入れ不要なのは資源に優しいから好き
苦無ちゃん出ておいで…
こわくないから…すぐ終わるから…
江戸城初めての新人なので2週しようかな
つつきすぎが聞きたい
>>53
来月大阪城来たら更に嬉しい……?
>>66
65です。ありがとうございます!鳩使ってレベリング頑張ります
超難全マス埋め出来たー!途中から行動回数増えるかどうか賭けだった。あと小判が尽きるまで、何回マス埋め出来るかねー
前回は行動力が余ったらボス踏むか~、くらいだったけど、
ボスマスドロップが増えたなら普通に狙って良いね。
誰と周ろうかな~
超難を行動回数1で帰城して、平均20くらいって感じ。
確かにおかわりしない人は小判使わなくて良さそうだねー
どうしようか、悩むな
物吉くん、入れなくても鍵が集まっちゃう気がしてきた。
ちなみにおかわりは課金の関係で3つ買う予定。
だとしたら、2倍の子は入れるとして、余った枠にレベル上げたい子を入れた方が良いよね……。
超難で全マス埋めて今のところ鍵最高35個
やっぱりボス鍵が増えた影響大きいね
物吉貞宗、
南泉一文字、
日光一文字、
姫鶴一文字。
揃いました。
周回、超難 桜付き極短刀一軍(最高Lv63~最低Lv58)
です。
小判は毎日夜に遠征でちまちま回収してたので、
そこまでは減ってないです。
鍵が回収出来た最高の数は31でした。(超難)
参考までに……。
これって超難以外の難易度って別にクリアしなくてもいいの?
一応調べたんだけど書いてあったらごめん
>>77
大丈夫ですよ!
好きなとこに行けばOK。
>>77
まったくその必要はないね
むしろ易~難を周回してる人を見たことないなぁ
おかわり4800円するかどうかでずっと悩んでいる、どうしよう
皆さんのおかわり事情ぜひ聞いてみたい…
>>78、79
ありがとう!
それなら遠慮なく超難周回するわ
超難で全マス踏めた時は、今のところ毎回鍵37個。
>>80
江戸城初めての新人なので、フルおかわり予定です。修行道具目当てです…
>>80
ペーペーで修行道具欲しかった時は課金してフルおかわりしたなー
2回か…3回したかな?
今は全員修行に出しても余るくらいはたまったのでまったり回ります
でも鍵集めて一度に開封するの気持ち良いから今もおかわりしたい感はあるw
姫ゲット頑張るぞ!
贅沢言えば太閤君も箱に入れて欲しいにゃー
>>80
来月の予定に「参加したいと思える鍛刀CP」が入るかどうかを確認してから決めてもいいのでは。
今回は開催期間が長めで宝箱開封の猶予期間もあるので、決断を急ぐ必要はないと思う。
因みに自分は大体いつも開封5周分の鍵が貯まってから考えているよ。
>>80
乱舞上げしたいから
江戸城は毎回フルおかわりしてる。
何が欲しいかで決めたら良いかなと思う。無課金一周するだけでも実質確定で得られるものは多いよ。
鍵を期限間際まで貯めてから考えるのもアリ。
80です皆さん親切にありがとう!
確かに決断を急ぐこともないなと思ったので予定表待ちつつ鍵集めに励みます
調査道具ひとつにつきマップ一周のみ有効、例えば超難マップを五周するとして、毎回鍵位置を見ながら進めたい場合は道具が五つ必要という理解で合っていますか?
四つめの宝物庫6連開けしたら姫さん出た!
レベリングめっちゃはかどる
宝物庫一の宝箱1個だけとりあえず開けてみたらいきなり物吉貞宗くんだった!しかも一番最後の宝箱
だからどうって事ないんだけどちょっと嬉しくなってしまった
幸運ありがとう、物吉くん。鍵集めガンバるよ
>>89
そうです、1出陣ごとの使い切りアイテムです
小判で買う手形ではなくDMMPか甲州金で買う調査道具(各種特典付き)で出陣する、と考えてもいいかも
敵が強くないのほんと助かる
苦無2体倒せばそれなりの経験値と桜付けになるのも嬉しい
なお欲張りすぎからの行動回復0からの強制帰還
>>80
おかわりするかしないかは4800円払ってまで欲しいものがあるかどうかで決めてる
今回は他じゃいくら積んでも入手できない日光と姫鶴
更に資源枯渇民が挑むにはあまりにも壁の高い青野原ボスドロでしか基本入手できない南泉がいるので
彼らを複数ゲットできるなら4800円払っても全然いいと思うからおかわり決定してる
1ヶ月ぶんのお米代と引き換えにしてまで欲しいってことあんまりないんだけど今回は迷わなかった
ただし実際に課金するのはイベント終盤だよ
鍵がいくつ集められるかわかんないから先走って買う事はしない
戦力あっても時間が確保できるかわからんし
地震や豪雨などの災害でゲームどころじゃなくなるかもわからんし
必要数の鍵が集まったら順次課金
>>52
まさに気持ちの話
最初のページにあるとびっくりして記憶に残りやすいし「最初のページにいきなりいたよ!」って報告したくなるからそういう書き込みも増える
反対に最後のページにあると順番に開けた人は「よりによって最後にいた……」とがっかりし逆順に開けた人は「逆に開けたらすぐ遭遇できた!まさかの笑」とサプライズハッピーに浮かれ
どちらも記憶に残りやすいし報告したくなるしでやはりこっちも書き込みが増えがち
結果的に「最初にいた」「最後にいた」はコメントとして視認頻度が高くなり
なんか最初か最後によくいるっぽい???というあいまいな言い伝えに変形して受け継がれていく
確率的にはどこもおんなじっていうのがWikiの統計
ただこれも真偽を調べる方法がないデータの積み重ねだから信じるに値するかどうかは人によると思う
>>62
まあこういうのは所詮「こうだったらいいのにな」という話だからね
誰かの義理なんて考える必要も意味もないのよ
>>74
物吉くんのプラス1効果は時間や気力や飽きなどの関係上鍵集めスケジュールがギリギリの場合に活きるものであって
もともとオーバーラン前提だしそれが苦でないしみたいなタイプの審神者にはあんまり関係ないんだよね
同じプラス1効果でも例えば夏の連隊戦のなーちりー(虹貝確定1)みたいにトライ回数で殴っても運次第で入手できないこともあるものが確定でプラス1っていうとまた話は別なんだけど
物吉くんの場合トライ回数でいくらでも積み重ねがきく普通の鍵だからね…
>>79
寝ぼけてうっかり易ならあるあるw
>>37
小判は有り余ってるけど資源は40万台で伸び悩んでる我が家はここでレベリングする派
資源は1でも使いたくないが小判はまだ万屋ATMに大600中700小400の貯蓄があるからばんばん使える
反対に小判枯渇してて資源がそこそこ溜まってる時だったらここでレベリングは絶対しない
>>80
自分は課金しないという前提なんだけど他人には割とおすすめな課金経路なんだよね
ただしちゃんと周回さえすればという条件が付くが金額にたいする効果はかなりのもの
とくに初心者から中級者にとってはかなり手に入るものが大きい
とりあえず鍵をためてみてから買うかどうか考えるのを勧める
江戸城潜入調査くん、小判形式だから安心だし、難易度高くないから幅広い男士使えるし、経験値も報酬も美味しいしほんとすき
>>94
>1ヶ月ぶんのお米代と引き換え
そう言われると重みがすごいな……
いや、でもこの時のために細々したもの我慢して貯めてきたのだから使うけど
そうか自分は来月一杯食いっぱぐれずにすむだけのお金をこれから使うのか~と思うと身が引き締まる
乱舞上げて台詞も楽しんで毎日愛でよう
不調なときはボスまでに鍵1桁だけど調子いいときは20個以上貰える
今回は何個かなー??ってわくわくするね
1も2も3も、蔵の鍵が最初のページだった
どうせならこの豪運を拡充で発揮して欲しかった…
課金しないから全部開けるつもりでいるけど、宝物庫一の宝箱を一斉開封すると脳汁がとまらない
>>99
自レス
一眠りして改めてみたら語調が荒すぎて感じ悪すぎたので補足
この「絶対しない」はこんなところでやってらんねーよ!やめたやめた!みたいな意味ではなく
枯渇してる小判をおしてまで重周回するのは割に合わないかもしれない
そこまでの覚悟で小判を使うなら例えば夏の連隊戦などを待ってそこでブッこむとか使い道は色々思い付くので
今あえてここで使うか?そこまでしてか?と言われたらそれはNOですね!
くらいの意味での「(今は)(わたしは)絶対しない」です
言葉足らずな上に空気悪くしてほんと申し訳なかった
江戸城はいいところです
>>79
ほんの2年くらい前までは易から順に解放していかないと超難に入れなかった時代もあるんやで
そっか、鍵余るんだったね
物吉君ごめん!カンスト数珠丸さんと交代です!(小判消費しない勢)
宝箱の回収3/22までいけるのにうっかり開けてしまった
資源無駄にしてしまうので気を付けよう…カレンダーに印つけとこ
鍵集めるためには
今までよりボスマスの旨みが増したので
手数足りないかもだけど反対側に行っちゃおう!って局面で大人しくボスマスな進むようになった
育成って面では拡充うますぎたので
江戸城ではあまり育たないな…
手形必要だとそこまで周回数も上がらないし
2倍対象イベがどこになるかでかなり育成具合が…
>>105
パカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカ
鍵を貯めに貯めて一括開封すると脳汁出る
1ページ分だけでいいから皆も試してほしい
まだ1周目ですが、ボスマス踏んだ場合の鍵数
最低18 最高37 平均24.5でした。(物吉特典含む)
ボスマス踏まないと少なくて16程度だったので、おかわり予定の方は踏んだ方が良さそうです。
ご存知の方も多いと思いますが、何かの参考にしていただければ…
そこまでレベルなくても極短刀で護衛すれば脳筋編成できんの嬉しい!小判の溶ける音が聞こえてきそうです
ボスマスの鍵取得が大幅に緩和されたお陰で、ボスマスまで1足りない時の梅干し課金が捗ってる
全開け5周しても鍵余るからボスマス踏まなくてもいいんだけど
なんか……なにかが勿体ない気がして踏んでしまう……せっかく物吉も入れてるし
またボスマス手前マスでの行動回復ガチャ敗北したわ……梅干し美味しい……白飯ほしいなあ
>>111
まあどこで2倍対象になるかは運だよね…
でも破壊なし手入れ資材要らずでそこそこの経験値もらえる上に敵も強くないから、特のレベリングの面で考えるとかなり良いイベントではある
無課金だし小判使ってイベントすると鍵余るしって悩んでたんだけど、この際だし特90台と2倍組のレベル&経験値上げたらいいよね!って感じで七星剣入れて周回してる
刀装も削られず怪我1つ無い 資源を貯める方向で小判を使う いつか来る鍛刀キャンペーンに備える!
いつも遠征ばっかり組だったから、戦ってるの見てなんか凄く嬉しい!
宝箱開けるのドキドキして楽しいです。それにレベル低い男士を安全に育てれるの本当にありがたいです。小判使うイベント大好き。
>>115
バスで読んでで、白飯に吹いた
和みました
超難で行動0まで歩いて鍵1本しか拾えない事って
あるんですね…
>>120
無と戦闘回復鍵なしを引いたら鍵0本もあるぞ
すみませんお代わりください!あと梅干しも!
(^o^)/□ (DMMカード二千円分たたきつけ)
>>121
自分も0だったことある
運だよねー…
>>122
すみませーん!良かったらうちの余ってる鍵貰って行って下さーい!
ダンボール箱でドスンドスンッ!
と言ってみる笑 マジで余ってきた、、
すごく初心者な質問で申し訳ないのですが、フルでおかわりされる方は、そこから更に周回されますか?
をを。
超難全マス踏み&ボスマス8個&物吉くん効果+1で最高40個来た!
小判使わなくても大丈夫と知ってても、小判回復しないかそわそわして待てなくて周回してしまう
>>125
します
超難で鍵37+物吉特典1が今の最高記録
全マス回っても行動回数が余ることもあるんだね
ボスマス行く前に残り1になっちゃった時にあの余りを使いたいわ
ここほとんど覗いたことなかったんだけど、前回の拡充から覗いてみたら自分以外にも審神者がたくさんいて、みんなそれぞれの目標に向かって戦ってるのが見えてなんか感動しちゃった。
みんな頑張ろうな!!
宝箱バカスカ開けるの気持ちいい~!
どうして蔵は四つしかないんだ?もうちょっとあってもいいのよ?
物吉難民なのでありがたい
いつものイベだとフル報酬のノルマは諦めてたから、江戸城はガンガン行けるの楽しい!
おかわりは課金必須だけど、特の子や極打育成できるので頑張ります〜
それまでずっと全マス踏もうとして行動数足りなくてなくなく途中で帰城してばっかだったんだけど物吉くん隊長にしたら全マス踏めてボスにもいけた これが 幸運power…
ボスが鍵8個のお陰で鍵4500個貯まった宝箱の中に梅干しがあるから3月14日までに開封しなきゃな
物吉くんはここまで
レベリングの他の刀に替えて行こう
後は配布の手形分でレベリングしよ
>>129
なんかに使いたいよね
次に持ち越せなくても余りの行動数だけ鍵にボーナス付くとか
江戸城も大分ギャンブル性減ったしそんなのあっても面白いかも
>>55
1ページ目とそれ以外を比べたらそりゃそうなる
兄ちゃんニ振だけ出して、貞ちゃんだけ留守番でごめんな…
ずず様と村正と三池で満員なんじゃ…
今回の江戸城、過去一楽しい
ボスマスを目指す目標が合理的に増えたの有り難すぎる
>>115
梅干は、とろろ昆布と一緒にうどんに入れても美味しいよ!w
>>130
わかる〜
しかも、(自分から見て)めちゃくちゃ異次元な守護リラさんもいれば、自分と同じくらいで試行錯誤しながらレベリング中の人、本丸持ったばかりの新人っていろんな人いるから審神者が集まって好き勝手喋ってる感楽しい
4の蔵(1周目)達成!
あとはゆるゆる残り3000個の鍵集めと数珠丸さんレベ上げに勤しむとする。
隊長&七星さまブースターで手形6枚だと大体の値が15万上がるので目標値まで手形6枚×120周。頑張ろ。
物吉連れてボスマス行くだけでも9こもらえるのいい改変だなあ
一周の平均値が増えたから小判使わなくても2周分くらい鍵集まる(予定)
遠戦は銃しか効かないの忘れて、七星剣に弓持たせてた。遠戦なくてもちゃんと誉取ってくるから、この人(?)すごい。遠戦発動してなかったの、しばらく気が付かなかったくらい。
ここで一句
鍵よりも 敵(経験値)を探す 無課金審神者
私以外にも居るよね?!
>>145
わかりすぎる
鍵いらないから全部戦闘マスにするモードほしい
課金要素で出してくれてもいいのよ
どうしても目の前の苦無を倒したくて、勢いで梅干しに初めて課金してみた。
120円で買う経験値うまうま 代わりに軽食無くしたので罪悪感のない課金
8マス進んで、行動残り回数3、鍵0
こうなると逆にどこまで鍵0更新するかワクワクしちゃうな!
次のマスは………鍵5……チッ
>>140
ありが糖(10周年)キャンペーンで(青江の)おうどんとか(秋田の)きりたんぽ鍋とか、炭水化物が来ても良いのよ?
江戸城経験値は見劣りするけれど今回は三池が2倍だしと七星剣入れて半日頑張ってみた
苦無に合わないとすっげー徒労感がするな
8面戻ろうか迷いつつも、刀装溶けないのはありがたいしと結局小判溶かし続けてる
>>113
多分なんだけどね、おかわりする審神者さんはボスマス踏まなくても、物吉くん入れなくても、苦無探して周回するだろうから、鍵は余ると思うの。
おかわりしなくて、小判使いたくない審神者さんの方がボスマス踏んだ方が良いと思うよー。
今回、期間長いからおかわりしないなら、小判追加しなくてもクリア出来る可能性高いけどね。
全部のマス踏んで、ボスマスできっちり0になると何か達成感あるな
破廉恥苦無に3回当たって、それぞれ行動回復3くれたお陰で全部踏んでもボスマスで8歩くらい余らせたw
数珠丸(隊長、苦無誉を独占)、七星剣(銃1精鋭2)、光世ソハヤ小烏丸長義で累積積みしてる
江戸城イベでは初めて七星剣を使ったけど、銃1付ければ誉を独占しすぎず良いんだね
よく考えたら、ここ最近の江戸城イベは5人編成で隊長誉独占してたから七星剣の出番がなかったんだ
お代わり予定がないけど、まったり経験値を積むためルート固定で脳死してる
画面を見てないので、ボス前で鍵が20後半あれば苦無に出会ったと見なしてボスに行ってる
>>152
苦無ちゃんズって1周で3回出るのですね!?
2回だけだと思ってました
運悪くほぼ途中退場…
今回の江戸城、行動回復数渋くなった?今までと同じようにやろうとすると途中撤退する羽目になる…
>>152
苦無マスは2回で固定ですね
wikiにもそう書いてありますし、梅干し使って毎回全マス踏んでますが苦無は2回しか出てきませんよ
>>155
普通にとれてるから気のせいじゃない?
ウホ!おかわりするンゴ!
>>156
あ、やっぱり2回ですよね
教えていただいてありがとうございました
何周かで苦無に3回当たったって話だったのかな
隊長誉with七星様で3回苦無に会えたら…すごっ!!とそろばんはじいちゃいました
鍵の集まりがいつもよりすごく早いので
初期化の課金しようか悩む
男士はほしいが 資源と刀装が溢れてもったいないし…
このイベントを長期開催する意味ってあるの?
1月は全然イベントなかったし、このゲームよくわからない
>>161
あなたにはなくても世の中にはあるのよ
>>161
意味があるかないかは本丸によるのではないかな
これをやってね、このストーリーを読んでねって次々と出てくるRPGみたいなのを期待してるのならゲームの構造が違うと思う
どちらかと言うとどうぶ◯の森みたいなゲームだし、
家具集めて何になるの?って言ってるようなものでは
>>160
期間あるからその間に8面とかで壊したり、重めレシピ鍛刀してみたりするのは?
鍵さえ集めちゃえばいくらでもリセットする期間はあるよ
>>161
1月は連隊戦と通常マップ2倍もイベント扱いかな
通常戦場で集中的に稀泥掘りしたい人もいるから
あんまり無限周回したい美味しいイベントが続いても疲れちゃうから、江戸城のようなほどよい作業量で報酬美味しくて達成感も得られるライト向けのイベント大事
今回3週間なのは3月以降のイベントスケジュールとの兼ね合いで仕方ない部分なんでしょう、たぶん
去年5月の開催では2週間くらいだったし
収集育成ゲーだから、運営が逐一用意した高い壁を超えるゲームってよりは、楽しみと目標は自分で見つける要素が強いゲームかなー
まぁリセットしないんで三週間は長いかなーとは思うが実質虚無期間に近いので7-4にいますが明日の予定表次第で鍛刀とか来るならちょうどいいのかも。
>>164
ありがとう!
とりあえず 鍵を集めて考えてみます
>>155
運の問題じゃないかな
自分は特に変化を感じないし、なにより検証大好き検証班がどこからもわいてきてない
とうらぶに関しては開催4日目にもなるのに誰も言及してないようなことは基本気のせいと思っていいよ
>>125
する人もいればしない人もいます
自分はノーダメイベント(負傷も損耗も本丸に帰ればなかったことになる小判型イベント)でレベリングするのが基本の遊び方なので更に周回するけど
資源や刀剣など数字でなくアイテムとして残るものが得られないならもったいないからいいや…という人もいるし
小判をやたらに消費するのが好きじゃないから小判型イベントこそ必要最低限しか周回しないって人も大勢います
>>160
刀装部屋にも課金しちゃおう
どこかに記載があったら申し訳ないんだけど、
何もない黒マスって1エリアに何個って決まってるんだろうか
特カンストして無かった10振りカンスト大成功した!!! これで今所持してる刀剣は特99以上と極!おかわり予定が無いからひたすらに戦闘メインで進行してたよ
ドロップ運も鍛刀キャンペーン運も無いけど今回は行動運と鍵運が有った…違うんだよ…今回は別に良いんだよ…
後は毎日手形で2倍組を育成しつつ、のんびり過ごす。一足先におつかれ様〜!
>>161
受験とか転勤の準備とか、2月は案外忙しい人が多い
引っ越し業界は繁忙期らしいしね
そういう人でも楽しめるよう、期間が長めなのかも
知らんけど
>>155
連続で強制帰城になる期間のあとに連続で全マス踏める期間が来たりするので、ただの偏りだと思う
鍵5000くらい集まるほど周回したら、気のせいだったと思えるのでは
いつもは途中で諦めて、3と4の宝物庫は開けないままなんだけど…。
今回はなんか鍵がよく集まるので頑張ってみようかな。
期間も長めだから、一日に10周程度でも、そこそこいけるかも……?
>>171
3~4個
>>171
Wiki視るといいよ
>>175
おかわりしないなら、ボス倒す立ち回りすれば小判追加しなくても余裕だよ。
むしろ、鍵余りまくる。
>>158
そろそろ寒いよ
>>178
ありがとう。やってみる!
>>127
わかる
シリーズ本が番号順に並んでない時みたいにそわそわする
極40レベル以下がいっぱいいるおさぼり本丸なんだけどこのイベントでレベリングするのってあり?今小判6万ぐらいでそんなに余裕あるわけじゃないからもっと効率良いの来るなら待つつもりです
>>182
来月は秘宝の里か大阪城が来そうだけど
予定表はまだ出てないからなんとも言えない
江戸城はどの刀種でもレベリング可能だから七星剣がいれば編成したほうがいいね
2倍対象以外なら他イベでレベリングしづらい薙刀や槍がお薦め
>>182
とりあえず来月の予定表が来るまで待ってみたら?
確か今日じゃなかったっけ
個人的には小判がないなら山でもいいんじゃないかなと思うけど
>>182
経験値だけで言うなら上でも言われてるけど厚樫山あたりとほぼ同じだよ
厚樫山は敵も遠戦つけてるからS勝利をおさめるのは難しいけど、極40弱くらいなら刀装溶かされるほどダメージ食らわないから実質的に無傷無損周回が可能なはず
よほどうっかりして刀装全剥きで放り込みでもしない限り失うものはないし経験値は江戸城とほぼ同じくらい入ってくるし小判も使わないで済むよ
ただし検非違使がついてない場合に限る
(検非違使には槍がいるので本体がほぼ必ずダメージもらう)
>>183,184,185
ありがとうございます!!
予定表出るころ合いなのすっかり忘れてたわ。確かにそれ見てから決めるのでも良さそう
詳しいやり方とおすすめ刀種も教えてくれて助かります
軽装欲しい子いっぱいいるしとりあえず5-4の方にするわ
まだ1年3ヶ月のヒヨコ審神者、ソハヤ不所持
イベ開始からさっきまで、2倍組一振無いまま周回なんて勿体無いな~って思い立って、7-4行ったら1マス目でソハヤ落ちた!!
鍛刀運無しな分、稀&レア泥まあまあな当本丸、有り難すぎて転げ回ってる。やっと三池コンビ揃った…おでん、遅くなってごめんね!
金平糖で特にして連結して早速放り込んで周回してる。楽しい。有り難い。
一文字は特かンストのお頭だけを所持してるんだけど、今回入手した一文字派を育てるか悩む…
そろそろ太刀を増やしたいと思う反面、増やすと育てきれないのんびり本丸
>>188
小判と時間に余裕があるなら江戸城は特を育てやすい環境だと思うよ
審神者就任して早1年半。
姫鶴をもって、コンプリート致しました!
1周目の宝物庫開け終わっちゃった
おかわりしようかなーー悩むーーーー
>>191
その悩む時間もまた江戸城の楽しみのひとつだよね〜
特に今はイベント終わったあともしばらく鍵が保持されてるから課金するかしないか悩める猶予はイベント期間よりも長いっていう
まだ4の宝物少し残ってるけど、姫鶴ゲットしたので終了
レベリングで周回するには経験値がショボイのでやめとこう
数日前の拡充が懐かしい‥‥‥カムバァァァァック
>>187
おめ!
>>193
補充手形あるのにやらないの?
>>194
ありです!
>>193
わかる
もう少し経験値がおいしければ周回するモチベーションも保てるんだけどね
拡充の後だから余計にしょっぱく感じてしまうよ
自分もおかわりする気になれず終了した
3月の予定次第でおかわりしようと思ってたけど、これはなぁ…
姫鶴も乱舞2になってくれたし、資源は溢れかけているし
正直、拡充3週間の方がありがたかったな…
全部のますを踏んでボスまで行ったのに行動回数5もあまってるんだが?全部踏んでも足りない時あるのにぃ!!!
>>161
期間は課金しておかわりする人が周回できるようにじゃないのかな。刀と手紙回収したら撤収してる私はもうする事ない。ただ期間中手形が回復する分があるので毎日のノルマ分の戦闘はイベントの超難まわると思う。まあまあ経験値入るので。
日本刀モチーフのキャラ集めと育成(経験値積み)中心でさほど戦術性とかも複雑ではないゲームだから飽きる人は飽きやすいかも。
>>199
あるあるw w
>>193
まあまだまだ日程残ってるから
毎日2回補充されてく手形がなんとなくもったいなく感じて回ろうかなって気になる時も来るかもだしね
無理に周回しなくたって全然いいと思うよ
保持小判が溢れそうでどうしても使いたいんです軽装も景趣もコンプしてるんですみたいな神の悩みでもあれば別だけど
そうでもないのに無理する意味なんてほんと1つもない
娯楽だもの楽しいとこだけやればいいよ
江戸城ちゃんは鍛刀ちり紙(札)課金に比べれば確定だし懐にもやさしいんやで
>>190
おめでとー!
>>199
ボス手前で反復横跳びできる時あるよね
余った行動回数を梅干しにして次に持っていきたい
ボス前で行動回数残り2になった時の悔しさ
ようやく姫鶴一文字お出迎えできた…(泣)
5年やって初めて全刀剣揃った…
大切に育てつつ、引き続き頑張ります
鍵最低保証の8本で帰ってきた最悪
クッッッソ萎える
姫鶴さんだけ乱舞1のままだったから、ひっさびさに顕現見たけどふんわりしてて癒される〜!
やる気盛り返せたから、乱舞3までは頑張るぞ!
>>208
初江戸城かい?
運なんてそんなもんだし確率は収束するから気にしないでいいよ
ちなみに予言するとそのうち鍵マスより苦無マスのほうが嬉しくなる
気長にやろう
>>208
ただ単に8本で帰ってきたんじゃなく最低保証のや8本で帰ってきたって事は
つまりずーーーーーっと0本のまま行動回数だけはギリギリ切らさずボスマスに到達してそこ突破して帰城したってことだよね?
逆にすごくないか
ボスマスに到達できず0本で帰還とかボスマスまで行き着けずふつうに行動回数切れで帰城したらたまたま手取り8本だったとかならよくあるけど
獲得数0本のままボスマスまで行き着けるって滅多にないよ
でも、三の蔵と、四の蔵がスムーズでもう1人目の姫ちゃんお出まし\(^-^)/
倉庫4やっと開いた。日数的に、初姫行けそうだな
>>206
そして未踏マスに丁半ギャンブルして
負ける悲しさ…
>>192
横からだけど
そっか楽しみのうちだと言えるっちゃ言えるのか
なんか早く決めないといけないような気がしてせかせかしてた
鍵だけ集めといて課金したくなったら鍵の分だけリセットかければいいという
鍵が1週できる分貯まったから一気に開封してたら、宝物庫2の鍵が1Pの1個目で、宝物庫3の鍵が最後の最後だったからなんか笑っちゃった
1回目終了
手形90枚で1周平均鍵16.89は本当に運がなかった
自主撤退ありの鍵4本マスでの行動回数+1の仕様になってから18本を下回ることがなかったんだけどな
自主撤退狙いで全マス踏み狙いという方針は変えてないから単純に運だと思う
ボスマス鍵強化と物吉効果追加に伴って道中鍵数および回復行動回数に調整入った可能性あるかもしれんけど個人的には不運の範囲かなと
おかわりするつもりなので引き続き出陣するけどこのままの方針で確率収束するのを見たい気もするしボスマス狙いに変えて鍵がどれくらい増えるか見たい気もする
・左右ぐねぐねルート
・左回りルート
日によって効率良いルートが変わってる気がする
鍵が少し貯まったら1〜2個開ける→思うものが出なくてイライラ
なので少し江戸城苦手だったんだが、一括開封をここか雑談で読んでやってみた
何これたーのーしーー!
450貯めて三の蔵一気に開けて南泉と日光さんお迎えできたぜー!
二人部隊に入れて600集めてくるー!
だいたい10箱くらいで次の鍵と姫鶴見つけた
のに 宝物庫3だけハマってほとんど開けてしまった…
結果300箱中100箱開封で姫げっと
あとは出てない南泉と手紙と物吉探そう
梅干し出るかもとこまめに箱開けてたけど1個も出てないや…
>>218
確実に気のせい
いちいちシステム設計にそんな無駄で面倒なステルスギミック仕込む手間なんかかけない
ランダムで十分なのにシステム複雑にして開発やQAコストかける理由もない
複雑にすればするほど不具合も出やすいし管理しづらい
そういうルートギミック仕込むなら節分みたいに面白要素としてオープンする
無課金審神者です
鍵見つからない時の黒丸3連チャンは虚無…けど、4振りの経験値は爆上がりするからこのイベント好き!
以上、上がったり下がったりしながら進めていますが、ひとつ質問があります。
大典太光世とソハヤノツルキがLv99になりましたがこのまま一緒に回った方が極になった時に有利とかありますか?
>>222
うん
経験値は特→極でそのまま引き継ぎ&累積するから特カンストで積み続けてOK
特で経験値を積んだ分だけ、極レベルが上がった状態で修行から帰ってくる
>>222
ありがとうございます!
これからも一緒に回ります
>>223
すみません!
自分のスレにお礼書いてました
教え下さってありがとうございます!このまま大典太光世とソハヤノツルキと一緒に回ります
>>218
先の人と完全に同意ではあるんだけど
なーんか今日こっちのほうが調子良いor悪いわ~って錯覚は人類誰しも毎日の様に経験してるものなので
ポジティブに取り組める錯覚は本日の法則と思ってどんどん取り込んでいったほうが楽しいとも思う
自分はぐねぐねルート(おそらくここの記事でも紹介されてるやつ)と外周時計回りと外周反時計回りを試してみて1番良さそうと思ったルートでその日は固定にしてる
どれも良さそうと思わなかったり眠かったりする時は1番肌に馴染んでるぐねぐねルート固定
戦術の通り気のせいだとは思ってるけどそれでも「なんか今日はこれがイケてる気がする」と思うとそれだけでちょっと楽しくなるのでそうしてる
>>217
マス数と鍵数と日程の関係上、確率収束が起こりうる回数まで走るのは寝ないでトライしてもたぶん難しいと思うんで
おとなしく前者は諦めて後者を追及したほうが無駄はなさそうな気がする
でも正確な収束じゃなく感覚的にそろそろプラマイゼロっぽくない?くらいなら回数どうでもいつかは見られるだろうし
あまり厳密でなく気持ち的な意味での収束が見たいなら前者もアリではある
姫鶴難民になって久しい弊本丸、ついにお迎えできました!
ひゃっほうと回想回収に行って、予想の斜め上で身悶えてます…不憫だ、不憫すぎる…
残り行動回数を見ずに外周回っちゃってやばい!ボスまで行けない!と思ったら、次のマスから全部行動回数回復してありがたや〜
いくら苦無ちゃんがいると言っても中々2倍刀剣に極用経験値が積めない……拡充の後だから尚更物足りなく感じる……とモチベ下がってたけど、割り切って育成途中だった特(+七星)で編成したらパカパカ扇開いてたのし〜〜〜〜!!!!!
俄然やる気出たわ!
この機会に特全員カンストさせちゃお!
>>227
そうです気持ち的なもので
前回までと比べて取得鍵数が減ったのは事実だけど「調整入った?」とは言いたくないから納得するために
というか自主撤退式に慣れ過ぎて以前やっていたはずのボスマス狙いが出来なくなっている…
おかわり分終了〜〜!
イベ開始時に入手してから部隊に入れていた特物吉くんはカンストしました!
南泉も特90までレベル上げ出来たし、修行道具も手に入ったので満足です。
2倍対象で素早さ調整してるけど、なかなか難しい。
数値上は大典太の方が速いのに、ソハヤが先に行動してしまう。
>>233
疲労度とかレベルとかが関係してるよ、あと刀装
>>233
レベル差ある?
分かりやすい例としてだけどレベル補正があるからレベル1とカンストだとどんなにレベル1の機動を速くしても実際の行動順はカンストが速い
疲労度も赤やオレンジはもちろん桜の有無も関わってくるよ
疲労度についての記事があるから気になったら読んでみるといいと思う
あとよくありがちなのが馬に乗せっぱなし
馬無効なのに編成画面で馬で加算した数値見て勘違いしてるパターンも結構ある
>>235
横から済みません。
特カンストで馬なし、ソハヤは刀装無しで大典太には有りで機動の数値が上なのにソハヤが先行する時があります。
2振りとも桜MAXです。
なんでや? となりながら、たまに結成のトコで累積値確認して入れ替えたりして、同じような累積値になるように調整してます。
全マス踏んで回りたいタイプなので、未踏マスがあるのにボスマスに向かうのが地味にストレス
未踏マス踏むギャンブルよりボスと物吉効果で鍵9個もらう方がメリットが大きいって毎回自分に言い聞かせて回ってる
宝箱も全開けしないと気が済まない
>>198
資源が溢れかけてるなんて羨ましい
ウチは半分くらい戻って来た所
大阪城で鬼丸ドロップレベリング
しようと思ってるから全おかわり
するつもり
鍵は貯まっているけど開封するのは
来月の13日にしようと思ってる
資源も刀装も無駄にしたくないので
受け取り箱の調整しようと思う
おかわりも終わった…
ボス鍵増量のおかげだろうなぁ
報酬はもう虚無だけど2倍男士レベリングと
苦無ちゃんかくれんぼ楽しむことにするよ
>>203
手入れも不要だしほんと優しい
>>221
うん、気のせいだって分かってるけど
今回今までになく順調に鍵集めれてるから嬉しくて書き込んじゃったの
反応ありがと
>>226
そう~今日はなんかこのルートが良さげ!みたいな気持ちで周ってる
外周時計回りはやってなかったから明日から候補に入れるね
ありがとう~
玉集めとかと同じようなペースで進めてたら鍵めちゃ余ってしまった…。
手入れなしで経験値2倍は嬉しいけどこれ以上は通常MAPに戻ったほうがよさそうかな。上で言われてるけど余った鍵何かに使えるといいよね(それこそ小判1枚とかでもいいから……)
鍵運と行動回数が悪すぎ
鍵ゼロ、行動回数もイチって
全おかわりも終了した
あとは小判温存して配布だけ周っておこう
小判消費してまで行くほど経験値がね、、
パカッパカッパカッパカッって開いてくのが快感で一生見ていられるって思ってたんだけど
鍵4500貯めて5周分をひたすら開けてったら、4周目に入ったあたりで15箱1度にパッカーンしてくれんか……って思うようになって何事もほどほどが大事だなって気付きを得たし、梅干し封入のことすっかり忘れてた。しまった。
>>236
機動値が同値ならの話だけど、部隊に入れてる順番で優先度が決まってるらしい
部隊長が一番優先度が高くて、上から順に優先度が下がっていく
それ以外だと私には分からないけど機動値の計算とかし直してみたら何か分かるかも
計算方法はwikiに乗ってる
>>236
寧ろそんな状態が成立するのなら動画で見てみたいくらいだわ
見間違いか勘違いだと思いますよー
あれ?超難ボス鍵っていつから8個だった?
前回の江戸城はリアルが多忙で回れなかったからあんまり記憶にないのです
にしてもボスで8個はでかい
そりゃ意地でもボス到達したくなるよね
ランダム1~3個の頃はボス捨てて途中撤退サクッと決められたけどこれは悩むわ
>>248
今回からだよ
物吉効果によるボス鍵+1も相まって効率重視勢はボスマス踏みに移行している模様
以下運営ツイからコピペだけど8本になるとは言ってないな
【イベントの改修について】
「江戸城潜入調査」で下記の改修を行います。
・ボス撃破時に獲得できる「鍵」の数が増加
#刀剣乱舞 #とうらぶ
午後3:10 · 2023年2月21日
>>236
出陣時に桜maxでも、戦闘でcond値の増減があって前後が変化している可能性がある。疲労度含めた機動が同じなら、編成の上から先行するよ。
>>233
面倒かもですがソハヤくんだけ赤疲労にして編成の一番下に、大典太さんを部隊長か二番目に置くのはどうでしょうか?
見た目可哀想ですが刀剣破壊はないので…
>>250
桜MAX状態から相当疲労しないとそうはならんと思うよ
おまけに完勝S続きの江戸城でそんな現象はほぼ起こりえない…
まぁ250さんは可能性の一つとして提示してるだけだと思うけれど
おかわり1回目終了〜
このペースで行くと相当数の鍵が余りそうだけど育てにくい子を育てる絶好の機会なのでこのままガンガン周りま〜す
毎日の回復分だけで全おかわりできるところまで集めた~
小判節約中だからあとは回復分のみかな。
>>208
いままではボスまでいって1とかあったんやで
>>249
248です
ありがとうございます
ツイの事は知ってたけど、まさか一気に8個にまで増量なんて思わなかったので、前回(以前)から徐々に増えてたのか、本当はランダムで最大8個だと思ってました。
ボス到達の時目茶苦茶増量してるからなんでやと思ったら8個固定でしたか
その分ボス到達狙う人が増えて梅干し消費が増えますね
運営ちゃんこの頃課金に力入れだしてるから梅干し課金狙いかな?
>>208
いままではボスまでいって1とかあったんやで
ゆるく1周して姫鶴さんもらお~~って思ってたけど今回びっくりするくらいツキがよくて3日程で目標達成しちゃった
課金するつもりそんななかったけれども、あまりにも物足りないしあと2週間あるし初期化手形買おうか迷ってる…みんなどうしてる?
開始2日目で1周目4の蔵開封終了して、ただ今残り3000集めきってフルおかわりも終了〜。
大太刀が56になったし、物吉くんも60超えたので他の男士に交代。
これからはもう強制帰還怯えずに残り1でも前進できる!
まだ数珠丸さん目標値まで4割5分位しか達成できてないからなぁ。
装備部屋もちょっと増やしたけどどのみち大阪城70階下辺りから装備剥げるし……。
>>258
江戸城は課金に対してのコスパが良いから課金してる
経験値稼ぎが楽しくて、めぼしい報酬はほぼ取れたのにまだ回ってる
鍵がそろそろ900本くらい余ってるけど、課金して箱リセットした方がいいのかなあ
これが本当の箱入り姫…いや何でもない
>>261
1200貯めたら二週目全回収できるからそれからかんがえてもいいかも
それはそれとして金額的に課金先としてはかなり優秀だから余裕があれば課金してもいいかも
(資源とか装備枠があれば)
>>258
課金したいし鍵もあるけど今回は経済的な理由で無理
今本当に余裕がなくて1日1食で生活してるからここから課金捻出するの無理だ
破れたストッキング1枚買うこともできない赤貧中でなければお金の許す限り課金してる
リターンがめちゃでっかい
刀剣はもちろんだけどひとつの課金アイテムで小判、資源、刀装、修行道具がそれぞれまとまった数ポンと手に入るってのは江戸城のリセット手形だけ
仕事で傷みまくったメンタルをリセットできる
無心で周回できる刀剣乱舞が大好きだ
亀甲ちゃんのレベリングしてるので鍵がどんどんたまっていく・・・
余ったやつなんとかして玉鋼にできんか・・・?
やっと姫鶴出た。
5ページの2列目だった
やっと、一文字と上杉揃った(≧∀≦)
フルおかわり以後も江戸城周回なう。
大阪城では七星さま(50階まで)と博多くんが固定枠だから数珠丸さん固定にすると他の男士が育たないから、この江戸城でとりあえず皆と同じくらいに経験値溜めないと困るなぁ……と。
しかーし!
物欲センサーちゃん絶賛稼働中……。
もう鍵要らないのにやたら鍵が集まる……。
欲しいのは経験値なんだよ……。
初姫鶴の報告が上がる度、本丸難民から脱して、五虎退や謙信と再会できて喜ぶ姫鶴がまた一振…と勝手に和んでる
数珠丸さん隊長のままで部隊記録してたので
隊長不在では部隊編成自体が不可能で一から組み直し
やっちまったー
そして組み直し部隊を記録してない。帰ったらやらないと(フラグ
残り1歩、鍵0、ボスマスまであと2歩(要するに中央マス)から
失うものもないからってボスマス目指したら
鍵→ボス→物吉+1で13個持ち帰れた
ボスマス8個の恩恵しゅごんい ずっとそのままでいて
>>258
いつもなら若干躊躇する金額だけど、職が見つかった景気付けに4800円出した
なかなかいい感じだよ気分が良い
>>213
ついに姫様発見。
強化週間として、残り開けるのにグルグルしてきます
ボス~?行けたら行くね!のルート固定周回
カップルに遭遇すれば大勝利
鍵はいつの間にか貯まってるから気にせず小判溶かす
特のみ編成で経験値積みたかったから江戸城本当に楽々でありがてえ
>>258
江戸城だけはお布施するなぁ。
安価で資源物資修行道具一式の大量買いできるの、江戸城だけだもん。
鍵集め終えて惰性で配布分だけ回ってるけど飽きた
経験値に旨みを感じられないから後は虚無期間だなー
個人的には、物吉編成時にボスマス鍵ドロップ一個追加より、行動回数プラス1の方が良かったかなー。ランダムで行動回数追加でもいいか、
やっと姫鶴でた!のこり20箱で出たけど、前の江戸城はラス1だったから早め(当社比)に出てよかった!!!
姫鶴さん300箱中190箱開けてようやくお迎え
いらっしゃい
>>277
梅干し課金とのバランスもあるから難しそうだけど特典があるなら無マス看破が嬉しかったかも
>>280
無マスがなくなり敵マスに変化もいいかも。
>>277
これはこのままにして行動+1は梅干し好きな日向くんの特典にしたらどうだろう
レベル上げ止まってた男士のレベル上げがはかどるはかどる
七星剣と経験値2倍男士の周回が楽しすぎて小判がみるみる溶けていく。
残り行動回数0、鍵0…こんなこともあるのね
まだ二週間近くあるのにもうおかわり無い……
おかわり……おかわり欲しいよぅ……
ちょっと運営ちゃん足りないよ!?
おーかわりっ!おーかわりっ!
バンッバンッ∑ヾ(;Д;)っノシ凵ミ☆ヂン!ヂン!
いや、レベリングしたいから周るけど、某各玉といい、オーバーラン分の獲得が何にもならないのが何か妙に残念に感じるんだよなぁ
鍛刀CPの時に売られる1日1個の鍛刀応援パック(小)が資源1000、依頼札&手伝い札1枚ずつ、富士札1枚で480DMMP
御札(松竹梅の3枚)に課金したら600DMMP
お守り1個140DMMP
江戸城おかわり1200DMMPで全開け資源6900、小判3300、依頼札&手伝い札19枚ずつ、御札(松竹梅)1枚ずつ、お守り、刀装、レア刀4振りって……
江戸城はおかわり料金がお得だよなーとは思ってたけど、改めて内訳を計算したら、おかわり料金が価格破壊すぎて経営が心配になる激安デカ盛り店みたいだな
そらおかわり4回までって制限つくわ
鍛刀応援パック(小)買ってる人いるかは知らんけど(資源の価格設定の参考にしただけ)
御札課金してるから身に染みて江戸城のお得感すごい
>>161
嫌なら参加しなきゃいいだけの話では?
おかわりじゃなくてもイイし、高レートでイイから、このイベントに限らず余った玉やら貝やら鍵やらの活用法が欲しいわ
例えば100個で通行手形の代りになるとかさ、現状棄てるだけなんだもんなぁ
217でコメした者です
コメ時点で1周鍵平均16.49
そこから78周して鍵を1501本集めたので平均19.24
開始時からの平均で17.88
前半は下振れだったんだろうな
この後の1500本はボスマス踏みで周回してどのくらい平均本数上がるか見よう
>>288
やることよこせって言ってるのに 見当違いな返答だね。
>>286
むしろ回らないからおかわりの権利あげたいわ
補充分だけで一周分の鍵はあつまるし
イベ終了後は余った分は鍵五つで飴一個に変えてほしいな
>>287
しかも怪我&装備負担なし&経験値込みだし。
4回おかわりすると濡れ手で粟のようだよ。
だから江戸城だけはお布施する。
物吉くんでラスボス鍵プラスワンじゃなくて苦無タソプラスワンなら連れ回す人めっちゃ増えただろうな
江戸城と大阪城だったら、大阪城のほうが馬に乗れなさそうに思っちゃう
>>296
いやほら、あそこ地下99階なんて
謎空間になってるから……
って改めて書くと地下99階ってエグいな
天井低めの180mとしても地下17820m
馬乗れるならもっとか、謎地盤やな
ようやく鍛刀で削れた資源が戻ってきて一安心だけど
大阪城99階に育成したい極太刀連れて行くと、ただでさえ足りない水中心にゴリゴリ減っちゃうのか…
高レベル極短刀で99階か、育成メンバーで98階か今から悩ましい
>>297
具体的な数字で見ると大阪城ほんとやばい空間ですね。笑
薙刀達、中腰で頑張ってくれてそう。
5周分鍵集め終わったとたん
戦闘で鍵3個きたり行動回数3回復とか大盤振る舞いになるのなんで
てか、4鍵マスは苦無っぷるに変身すればよいのだ
集めた鍵は廃品回収で小判に交換してください
>>298
極太刀なら白山中傷レベリングじゃダメ?
鍵は5周分集め終わった。
江戸城イベント終了が3/14、宝箱開封期限が3/21まで。
梅干しは苦無探索に活用したいけど、4/20までに鍛刀CPがある可能性にかけて、ぎりぎりに開封する。
新刃さんなら嬉しいけど、復刻鍛刀CPでもいいからやってくれるといいな。
>>295
完全勝利で鍵+1とかね
ボスマススルーして鍵拾いばっかりしてたから、ボスが鍵8個も持ち出して待ってるの気の毒になって必ずボスマス踏むようになったわ
>>296
意外と馬って坂道が苦手だからね
山登るときなんかもやほどなだらかな道以外は人は降りて(重荷載せてると馬が思ったように歩けないから)手綱引きながら進んだりする
城攻めも壕の外までが馬の乗り入れラインでそこから先は降りて自力で走るものだし
そう考えると案外江戸城は馬有効そうな場所ないなーと思う
大阪城の謎開発された地下空間が馬乗り入れられるほど広いかは疑問だけど
少なくとも平坦な地面っていう点では大阪城地下のほうが馬移動には向いてるように見える
>>304
なるほど納得です
たしかに江戸城は外は坂ばっかりだし馬乗れなさそう
毎回馬乗せてから、あかん無効やった!ってなってたのでこれで覚えられたかも
ありがとうございます!
レベリングのために二週目
なぜか二週目のほうが鍵がよく集まって、いま700越え・・・
しかし課金はしないのでおかわり無し
ほんとこの鍵を何か別のものに変えたいわ・・・
必要分終わったので単騎ボイスチャレンジしてる
でも脇差部隊いないのよな、、、
ボスマス8個確定なら次から開催期間2週間でいいな
レベリングしてるけどそれでもあと1週間あんの長すぎるわ
>>304
いわれてみればスタート地点がお堀越えだね
その理屈でいうと最初から馬不向きゾーンの境目から始まってんのか
なるほど
最高記録43個
鍵はもういらんけどなんか嬉しい
>>308
そうでない人もいるんだよなぁ
>>294
しいていえばそこが難点ちゃー難点だけどね(出陣する余裕と小判がなければきつい)ゴリラだからわいらは余裕で4500とれるんだが様々な理由から届かない人もいるみたいだしね
今は集めきってから手形買えるから初心者さんにはそちらをすすめるけど
一週間前にぶっ倒れて、数日寝込んでた
今後も体調維持できればフルおかわりできるところまでは持ち直したが
二週間だったらかなり厳しかったかも
江戸城は運営側にとっても稼ぎどきイベントだから、少しでも多くおかわりして欲しいのではないかな
意地でもおかわりしない無課金主義のワイ
グッズが…
進学とか就職とか転勤とかの準備等で、忙しくなる人も多い時期だからなー
2〜3月初旬って、引越も多いそうだし。
期間が長めなのは、新生活準備に追われる人への救済かもね。
知らんけど。
>>296
大阪城の地下は、先に昭和時代の陸軍がいろいろいじってたそうだから、遡行軍が入り込んで、たまに苦無っプルが逢引きするだけの江戸城とは根本から違うんじゃね?
>>308
コンスタントに超難周れる人なら鍵余るもんな
始めたばかりやプレイ時間がかなり短い人達なら調度いいのかもだが、バランス悪いからオーバーランの救済措置も欲しいわ
>>317
通常回ったり箱整理したりやれることはいっぱいあるが
>>295
強欲な気もするが…ぜひほしい特典!
なによりすっごく幸運っぽい!
必ずじゃなくてランダムに苦無マス増えるとかでも全然連れ回す!!
>>308
まぁ二週間だと足りない人もいるだろうから短縮するのはともかく、余った鍵の使い途があればとは思うなぁ
極レベリングしたいから通うけど、ワイもうおかわり無いから貯まっていく鍵が悲しいわ
>>320
おかわり権、差し上げたいよ~
バタバタしてて配布の手形こなすのがやっとこさで涙
3週間あったら配布だけで姫まではいけそうなのが幸いだけど
がんばって周回できる方に譲りたい
既にフルおかわり終えたけど経験値求めてなお周回なう。あともうちょいで合計鍵6000行く。
数珠丸さんは当日0時に鳩飛ばして42で戻り、ただ今45(七星さまブースター&隊長込み)。
他の男士は大太刀、2スロ打が56昇格、太刀ズがもうちょいで56。なお槍と薙は、槍が59、薙が57。3スロ打は58だからまだ出番がない。
短刀は大阪城であげる予定。
とりあえずの目標は数珠丸さんを皆に追いつかせて、次は57目指す。頑張る。
今日までだと思って亀甲のレベル少しでも上げたくて大急ぎで周回してたら来週までだった
寝るか…
>>323
同じく今日までだと思ったけどこのコメで知った!ありがとう
元々里や連隊戦より楽なイベントだったのにボスマス8個確定になって無料配布手形だけで余裕でクリアできるようになってしまったんだがこれでいいの…?これもしかして蔵リセットの課金させる為の処置なのか…?
特未満~未カンストの子たちのレベル上げしたかったけど、通常マップ検非違使だらけで回れてなかったから今のうちにみんな底上げするんだ....
>>325
その前の2週間のときから無小判一周クリアは普通にできてたよ
帰還で確保になったほうがよほどおおきかった
七星剣試しに編成に入れてみたら銃兵付けなくても桜はがれないし団子も必要なくてとてもいい感じ
気づくのが遅かったけどあと一週間頑張るぞ〜
>>327
前回以前より2周3周目が余裕で狙いやすくなったから今回の改変が課金意欲を沸かせる目的があるんじゃないかって事でしょ
>>327
あとは鍵マスでも行動回復もデカイかな。
以前は鍵マス踏んでも行動回復しなかったし。
調査道具はかなりお世話になったもんだ。
「せっかくこんなに鍵集まったんだし、おかわり(課金)しなきゃ勿体ないよね…」
と思わせるために、鍵の取得数を増やして、課金意欲を煽るのが運営スタイル
商売ですからー
>>331
ですよねぇ
700近く余った鍵だけどこのまま捨てる
おかわり無し
だって一度課金しちゃうとまたしそうだもんw
お金落とさないとコンテンツは続かないんですけどね…
ちな江戸城周りすぎて4回おかわり終わってもなお鍵が5000以上余っとるわ
落としたい人だけ落とせばええやん
おかわり全部終わってしまった。
あ〜、南泉の乱舞の進まないことよ!
南泉にはいつまでも江戸城にいて欲しいのぉ。
どれくらい経験値詰めたかな?ってさっき確認したら、カンストしたてだった村正と亀甲ちゃんが極52相当まで累積積んでた。
2週間連れ回せばそうなるよな…。
あと1週間まだまだ回ろうな!
5周ごとに鍵必要数の減少をリセットしていいから、もっとおかわりさせて欲しいのぅ
鍵が入手しやすくなってるから余計にそう思うわ
まぁ報酬のコスパいいから、ゲームバランス云々考えてるのかもだが
>>336
すごい!!
特カンストしてからたまに遠征行ってもらってた亀甲さん、ずっと隊長にしててもうすぐ極45相当でおます
村正極43もレベル45が目標だから隊長交代したいけど、馬なしでは部隊で機動1位にできず
苦無誉を隊長にとらせるとグングン育つのが楽しすぎる~
このまま亀甲さん部隊長縛りでいこうかな
姫鶴より、日光出すのに日数と鍵が必要だったとは。
(アニィ以外は出た。)
3倉箱も残り後少しだから、明日には出るハズ←
攻略と全然関係ないんですが、ボス戦の大広間みたいな場面の畳、一枚がとんでもなく長くないですか??
昔はあんな感じの長細い畳が主流だったのかな?
>>340
昔も何も今だってお城は元より、大広間なんかは長い畳だよ
課金させる運営の魂胆、みたいなの見てもそりゃそうやろでしかないもんな(そこまで言ってる人もいないけども)
私は「今回のアプデ良かった」「新男士、極、ありがとう」の課金を余裕のある時にしてるけどそんなん人それぞれよ
このゲームに限らないけどね
>>340
「祝儀敷き」「不祝儀敷き」で調べてみるといいよ
畳の敷き方には昔からルールがあって、現代でも同じだから
>>334
無課金勢サマ、ちっすちっすww
>>340
はぇ〜博識ゴッリ達、教えてくれてありがとう〜!
実家にもばぁちゃんちにすら畳敷いてないから知らんやったわ。
近くに城あるから行ってみたら見れるかなぁ~?
>>334
それはそう
自分はフルおかわりしてるけど他のイベントではほとんど課金しない
だってお金払ってまでそれ使いたいと思う課金アイテム全然ないから
でも別にもっと金を使わなきゃとは思わないし
反対に1円も使わない無課金勢に何かしろとは思わないし払わないからって下に見るつもりもない
落としたい人だけが落とせばいいのはその通りなんだよ
ただここまでの流れって「落としたい人だけが落とせばいい」とは違うところに話の軸があるよね
だから今それを言い出しても何にもならないし正しい意味で同意する人は恐らくいないしわたしも同意ですとは言いたくないな
>>345
現物が見たければそれが早そうではあるけど
今時は大抵のものがネットで見られるんでテキトーなお城かホテルの名前と「畳」で画像検索したらそれっぽい写真がすぐ見られると思う
お城によっては板張りのところまでしか立ち入りを許可してなかったりする事が多いんで
(立ち入らせると摩擦や足汗なんかで畳が超スピードで傷んでを張り替え費用がかさむので)
施設名で調べてからが吉かも
マジレス望んでなかったらごめんスルーして
>>333
ごめんね
今ほんとにお金なくて菓子パン半分で1日生きてるから課金したくてもできないや
そのうちできるようになったらするから今はごめんやで
>>347
なーんも調べないでシャチホコ城行こうとしてたから、むしろ感謝ですわー!
城に行ったら絶対見られるものなのかと思ってました。そうだよねー維持費も馬鹿にならないよね。
ググって写真見たら、すごーく長い一枚の畳ってわけじゃなくて並べ方が違う感じなのかな?と。
桜が咲いたらお花見ついでに見学できそうなとこ探して見てきます!
育てきれていなかった特組(レベル60~70代)がどんどんカンストするのが嬉しい。
今回で、一文字太刀(お頭、日光、姫)、七星剣、亀甲がカンストした。一昨日から亀甲一旦外して五月雨江48育ててるんだけど、昨日でもう68まで上がった。
後残り数日頑張ろう。
初めてイベントでおかわりした!
これならおかわりしたいと思ったよ‼︎
今回の最高においしい
>>346
無課金勢に何かしろとは思わないし払わないからって下に見るつもりもない~・・・って言葉自体、上から目線なんだよなぁ・・・
>>353
思ってもいない人はわざわざ言わないもんね普通
見るからにモメサ発言なのにそこに乗っかり続けなくても…
まぁそれくらい江戸城長くて話題ないよな わいは既にずっと8-3周回してるわ
>>349
あそこなら復元された本丸御殿にありそうな気もするけど行ったことないから違ったらごめん
高須城ならある
>>353
さすがに穿ち過ぎ
>>358
無意識なら根性悪い
完走しました
暇してる方には申し訳ないが個人的現状では3週目があって良かった
小判は報酬分で黒字になったし大阪城も控えているので安心
鍵はボス踏み式はボス無視式より平均5本くらいプラスだった
村正亀甲を育てたかったこともあって物吉を生かすことができなくて残念
今後も博多や琉球刀のように物吉固定の効果になるとしたら2倍男士次第で編成したり外したりになりそう
千回近く回してようやく鍛刀できた日光と姫鶴、入手難度高い南泉も物吉も確定報酬でたくさん貰えて嬉しい
次回は誰が報酬だろうなまたね江戸城
小判消費を抑えるため手形補充はほぼなしで、現在鍵4400個
今日の午後の手形3つで4500個になっておかわり分まで終了予定
隊長入れ替えしてた特カンスト三池兄弟の累積経験値が469万になって嬉しい
>>359
自己紹介乙
>>361
小判どのくらいつかったかね
覚えてなかったらいいんだけど
一日(6手形)100個ぐらい貯まるから4万ちょいぐらいなのかなぁ
イベ裏で8-2・8-3行ってたんだけど刀装がとろっとろすぎて
結局江戸城に舞い戻って小判レベリングしてる
>>363
梅干し課金しまくってほぼ毎回ボス踏み周回してる(1周鍵34個)ので消費小判は1万以下です
一般的な周回方法じゃないので参考にならなくてすみません...
リアルマネーより小判消費が嫌な審神者です
ところで大阪城14日開始って思いこんでたんだけど違うのかな
それによって江戸城今思い切り走るかどうか決めたい…皆さんの予想お聞きしたい!
>>366
雑談記事の2026コメからの流れが説得力あるので自分も14日開始は可能性低いと思う
で28日開始だとイベなし2週になるのは考えづらいので22日かな
個人的には一刻も早く大阪城降りたいけれど
>>365
いやいやそれも立派な戦略よ
教えてくれてあり
おかわり全部終わってしまって悲しい
もっと初期化させてくれ
イベント予定は読んどくと色々リアルとかも考えられていいよな
自分は江戸城は特に有利な作りだから数珠さんは特のままで経験値積み
虚無中に修行に出すつもりでいる。鳩らない気だったからちょうどいい
>>367
ご親切にありがとう!雑談記事も見てみます
経験値がおいしくて周回していてふと気が付いたら、最後まで宝箱を初期化しても使い切れないくらいに鍵が溜まってた
こんなことなら最初の宝箱で御札スルーして初期化するんじゃなかったなー
余った鍵ってそのまま消えるだけだろうしもったいない
>>353
あなたがちゃんと考えてないからでは?
自分で考えて決めて使わない事にした人は他人がどう言おうが上からだなんて感じないよ
自分が考えて決めたことがもっとも上位にあるんだから
既出かもしれませんが
出撃部隊に物吉ありなしで
鍵の成果を比較してみました。
物吉あり(非部隊長) 62周 1466鍵 23.6鍵/周
物吉なし(非部隊長) 65周 1465鍵 22.5鍵/周
そりゃそうだというところですが
特典のプラス1分しか変わらなかったです。
手形は自然回復のみで極の物吉で確認しました。
いずれ部隊長に固定した場合も見てみたいです。
>>297
その深さを広さ(平面)にしたのが、俗に言う梅田ダンジョンだ…w
この時期は、進学や就職や転勤等で新生活準備してたり、卒業旅行してたり、確定申告や年度末処理等で多忙な人も少なくないから、期間を長めにしたのかなァ
知らんけど
配布分しか回れなかったけど、それなりに2倍の子たちに経験値積めてホクホクです
早起きして明日の手形分回ったら、亀甲さん修行に出すぞ~!
明日苦無ちゃんに3回会えたら村正も目標レベル達成の予定!!
待ってて苦無ちゃん!!!
やはり経験値2倍は最高の時短!!!!
早くも今年の夜花のボイス&2倍&ドロップに想いを馳せてしまいます
まだまだがんばって周回しはる皆さまも、確定申告追い込みの皆さまも、みんながんば~!
ポイントもたまってたので初おかわり
後はのんびり経験値稼ぎしよう
素朴な疑問。
このマップ、いつ頃の江戸城なんだろう
物吉特典がちょっと微妙だったなあ。今回はボス倒したら
8個獲得に変更になったからなあ。ボスマスクリア後に鍵+1は
焼け石に水な気がする。まあずっと連れ回せば別だけど。
次回あるなら下記のいずれかに変えて欲しい。
●苦無マスがわかる
●ボスマス獲得鍵が2倍(デフォルトは1~3個のランダムに戻す)
●黒マスがなくなり敵マスに変更
お疲れしった〜!
合計鍵7700以上で終了!
数珠丸さんは予定の6割到達だったんで残念だけど、帰還レベより7上がったから、まあ良しかな?
引き続き隊長よろしく!
あ、七星さまも引き続き宜しくお願いします!
そして博多くん、久々の活躍期待してる!
>>380
物吉くんの特効は
自分も微妙だなぁって思ってた
序盤は鍵集めたいから編成してたけど
クリアしてからは入れてない
せめて経験値も対象男士だったら良かったなぁ
>>380
正直今の仕様ですら甘すぎるからさすがにないと思うわ
+1でもかなりサービスされてると思うし
他のイベントと小判使用量が違いすぎるし普通に周回したら鍵なんて山ほど余る
お疲れさまでした。
フルお替りして乱舞もだいぶ進みました。
鍵649個余りました。
小判使わず鍵が集まったので、おかわりは一回だけ
久しぶりに課金した
鍵は300くらい残して終了ー
物吉くんの特典、歩数回復だったら良かったのになー
>>375
アキちゃんってまだいるのかな
お疲れ様でしたー!
フルおかわりして余った鍵9683個、792周でした
ずっとスタメンだった亀甲と村正のレベリングがすごく捗ったのでやっぱり江戸城大好きやで!
長かった…
このイベントが嫌いなわけでは決してないけど、正直やっと終わったとホッとしてる
フルおかわりして満腹、満足~~~
南泉より日光の乱舞の方が高くなったわ
日光さんは初実装で弊本丸を無資源にしてくれやがったのに……
改めてガチャ産男士がそのうち無料で確定報酬って課金ゲーにあるまじき金儲けする気0よね刀剣乱舞
普通のソシャゲなら乱舞上げないとお話にならない使えない強化バランスにしてくるよ……課金要素が100%趣味要素でしかないゲームって聞いたことない
ソシャゲって商売なんだよ、運営ちゃんわかってる?
>>380
出現率100%じゃなくていいから黒マスに演出入って苦無出現になるとかだったら嬉しいな
遡行軍が斬られて検非違使が出る時みたいに
出現率10~20%だと嬉しいな
>>389
お船という先行ケースがおるんよ…
ゲーム内課金は少なめで、グッズやライセンスで稼ぐ形。
とうらぶの方は、アニメ2シリーズと実写映画、.5での収益も上乗せできるしな。
>>380
小さな事からコツコツと…
>>376
去年の3月は大侵寇の予備戦(中篇と終編)で3月末から本番だったからどうかな?
ユーザーのリアル事情に配慮した可能性より
4月の大型アプデに向けて運営ちゃんが死ぬほど忙しい、4月予定との兼ね合いで+1週間になった可能性の方が高そう
>>379
ああそうか
説明文の感じだとあの江戸城って誰かに何かされて歪められた後じゃない
これから何かされそう&おかしくされそうな段階の正史の江戸城なのか
だとするとカオス改造された大阪城や改竄されておかしくなった特命調査MAPとは違って
本来の江戸城のいつかの姿そのまんまなんだね
でもまあ現代に伝わってる江戸城の各時代の姿がどこまで正確か断定できない以上
今この2023年時点で判明してるどの時期の江戸城と合致しないとしても違和感はないけど
>>388
拡充の次に江戸城好き
夏の連隊戦より甘々な夜花奪還より小判ドッスン大阪城より江戸城が好き
そんな自分でも「やっと終わった」と思ったよ
好きだから開催中は他の恒常とか行かずずっと入り浸っちゃうし
他のゲームなり読書なりしてても気になってついついログインしちゃうし
結局ずっと意識がそっちに引っ張られるから何してても気持ちが常に江戸城に対してそわそわしてる
落ち着かない
たぶん微塵も興味なくて開催してようがしてまいが気にならない人は「やっと」とは思わないんじゃないかなー
そんな気がする
>>394
大阪城を改造したのは、ちょびっとだけ事実なんだぜ…
天守閣に対空高射砲つけたり、敷地内に複数の陸軍施設作ったり(うち一つが現ミライザ大阪)。
余った鍵が2669個……今回集め易かったもんな
さほどガッツリ行ってなくてコレなら、鬼周回してる人達なら余り1万超えるんじゃないのか
それにしても勿体ない、根兵糖とかと換えて欲しいねぇ
>>379
1657年の火事で天守焼失してから再建はされていないので焼けずに残った世界線なのかその前なのかなって思ってる
>>353
一番迎えたかった日光さんを迎えられて脳内お花畑でムフフ状態なくらい嬉しいから特に気にしない無課金勢だぜ!!!
(自分が良ければそれで全てよきかな♪︎)
宝物庫開けようとするとエラー100000…
キャッシュクリアしても再起動しても駄目だった
問い合わせるしかないかな…(面倒)
>>400
間違って古いとこに書いたw
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)