刀剣乱舞ONLINE(とうらぶ)の課金とかデータ保管についての話題、
課金とかデータ保管についての話題
438: 名無し 23/03/09(木) 12:27:25 ID:4H.mx.L1
スレチやったらすまんやのけど皆課金ってアプリとブラゲどっちでしとる?
今までアプリでまとめて買ってちまちま使ってたんやけど
ブラゲのポイント還元とかちょいちょい貯めれるの見たら どっちがいいのか分からんくなってきてさ
今までアプリでまとめて買ってちまちま使ってたんやけど
ブラゲのポイント還元とかちょいちょい貯めれるの見たら どっちがいいのか分からんくなってきてさ
439: 名無し 23/03/09(木) 19:43:16 ID:AW.mx.L1
>>438
自分は普段の課金額がそんなに大きくないし
デイリーミッションとか今回みたいなキャンペーンでもらったのと合わせてDMMポイント使ってるからブラゲでやってる
今回のキャンペーンポイントバック対象は10人に1人の抽選だから当たるかは運かな
DMMポイントはうっかりしてると使用期限がきれるから注意
自分は普段の課金額がそんなに大きくないし
デイリーミッションとか今回みたいなキャンペーンでもらったのと合わせてDMMポイント使ってるからブラゲでやってる
今回のキャンペーンポイントバック対象は10人に1人の抽選だから当たるかは運かな
DMMポイントはうっかりしてると使用期限がきれるから注意
441: 名無し 23/03/09(木) 20:41:22 ID:Jf.oo.L1
>>438
諭吉単位の課金は1朱38円相当の尼コイン利用のアプリからでブラゲからはデイリーミッション+アルファ分だけにしてる
ブラウザは使用期限が短すぎる
諭吉単位の課金は1朱38円相当の尼コイン利用のアプリからでブラゲからはデイリーミッション+アルファ分だけにしてる
ブラウザは使用期限が短すぎる
447: 名無し 23/03/09(木) 22:53:33 ID:hr.sc.L1
>>438
どっちがお得か計算したことないけど使用期限ないから課金は基本アプリ
課金したらプレイストアのポイント付く→プレイストアのポイント貯まる→プレイストアのポイントでちょびっと甲州金買い足すの繰り返し
DMMポイントはデイリーミッションで貯めてるけど使用期限短いせいで課金するにはちょっと躊躇する
デイリーミッションだと欲しい物には微妙に足りなかったりする
どっちがお得か計算したことないけど使用期限ないから課金は基本アプリ
課金したらプレイストアのポイント付く→プレイストアのポイント貯まる→プレイストアのポイントでちょびっと甲州金買い足すの繰り返し
DMMポイントはデイリーミッションで貯めてるけど使用期限短いせいで課金するにはちょっと躊躇する
デイリーミッションだと欲しい物には微妙に足りなかったりする
440: 名無し 23/03/09(木) 20:32:26 ID:Q6.nu.L1
ブラウザでできなくなると嫌だからブラウザ派
449: 名無し 23/03/10(金) 11:09:48 ID:dw.nv.L1
使用期限あってさらに短いとは知らなかった
大体課金は鍛刀時の札かイベ報酬おかわりする時にしかしないからすぐ使っちまうもんで
情報あざます
大体課金は鍛刀時の札かイベ報酬おかわりする時にしかしないからすぐ使っちまうもんで
情報あざます
450: 名無し 23/03/10(金) 13:13:15 ID:A4.la.L1
DMMポイント ミッションとかの無料配布ポイントは1か月期限だけど
課金ポイントの期限は1年だよ
アプリの方は無期限てのは知らなかった
(ゲームするのブラウザのみ派なんで)
課金ポイントの期限は1年だよ
アプリの方は無期限てのは知らなかった
(ゲームするのブラウザのみ派なんで)
464: 名無し 23/03/11(土) 14:31:03 ID:kV.4i.L1
内番はメモで毎日チェックしてるからミスったことないわ
表計算でつけてるから現表示ともあわせて二重確認体制にしてるし
ワイは今突然TVの外付けHDDが壊れて震えてる
もしPCの外付けが壊れたら今までのとうらぶのメモやらデータ吹っ飛ぶって考えちゃってなあ
データ残してるゴッリ達は保存何か所かに残してるんだろうか…
表計算でつけてるから現表示ともあわせて二重確認体制にしてるし
ワイは今突然TVの外付けHDDが壊れて震えてる
もしPCの外付けが壊れたら今までのとうらぶのメモやらデータ吹っ飛ぶって考えちゃってなあ
データ残してるゴッリ達は保存何か所かに残してるんだろうか…
465: 名無し 23/03/11(土) 15:01:06 ID:iU.sx.L1
>>464
とうらぶのデータはそもそも自分のPCに保存されないぞ
とうらぶのデータはそもそも自分のPCに保存されないぞ
466: 名無し 23/03/11(土) 15:03:05 ID:Di.fz.L1
>>465
Excelとかでつけてる記録の事じゃねーの?
Excelとかでつけてる記録の事じゃねーの?
468: 名無し 23/03/11(土) 15:22:34 ID:iU.sx.L1
>>466
そういうことかすまんな
そういうことかすまんな
467: 名無し 23/03/11(土) 15:07:52 ID:Cv.50.L1
ワイExcel民やがたまーにメールに添付して自分宛に送ってるで
469: 名無し 23/03/11(土) 16:47:19 ID:kV.4i.L1
すまんメモって書いてるから伝わると思ってたが466の通り自分でつけてるデータや
江戸城なら1周で鍵何個持って帰ったとか連隊戦拡充は1回1000周↑分のデータとってる
>>467の方法いいのでワイもデータはメール送信するとしてスクショとかがすごい量あって結局悩むわ
江戸城なら1周で鍵何個持って帰ったとか連隊戦拡充は1回1000周↑分のデータとってる
>>467の方法いいのでワイもデータはメール送信するとしてスクショとかがすごい量あって結局悩むわ
470: 名無し 23/03/11(土) 16:48:07 ID:Rt.xk.L1
スプレッドシートに付けてるからGoogleが潰れん限り大丈夫や
471: 名無し 23/03/11(土) 17:04:25 ID:RY.sx.L1
クラウドとかに入れときゃ問題ないな
472: 名無し 23/03/11(土) 19:42:00 ID:Bp.ts.L1
Windows使ってるなら保存先OneDriveにするだけでいいと思う
うちはスクショだけだけど溜まるの早すぎて整理する暇がない
うちはスクショだけだけど溜まるの早すぎて整理する暇がない
474: 名無し 23/03/12(日) 09:54:24 ID:qp.bg.L1
この前PC再起動したらエディタの不調?で
3年分のドロップ・鍛刀データが吹っ飛んだ
バックアップも文字化けテンポラリもダメ
推しが変わらずに近侍してくれたのだけが救い
3年分のドロップ・鍛刀データが吹っ飛んだ
バックアップも文字化けテンポラリもダメ
推しが変わらずに近侍してくれたのだけが救い
475: 名無し 23/03/12(日) 15:02:13 ID:WU.0q.L1
わいUSBメモリでこまめに更新・保存してる
データ吹っ飛ぶのは本当精神が参るよなぁ…
データ吹っ飛ぶのは本当精神が参るよなぁ…
引用元: https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1676457872/
コメント一覧
DMMって課金でも期限あったんだ
アプリって甲州金おまけあるしそっち一択だわ
最近青い鳥でよく流れてくる迷子審神者さんはアプリオンリーな人が多いのかなぁ
対策はしてるけど操作ミスでゲームデータ吹っ飛ぶの怖いからブラウザでも出来るようにしといた方が良かったりする?
ブラウザのデータごと飛ぶって聞いたけども、アプリ間違って消しちゃったレベルだったらブラウザあれば元通りになるのでは
グーグルポイント貯まってまたそれをそのうち課金に使えるからアプリから課金してる
グーグルポイントの期限長いから便利だし(ウィークリーリワード分獲得で実質無期限)
アプリで始めたからほぼアプリ。
始めて半年くらいの頃、DMMのサマーフェスティバルがあって、
こちらでブラウザででログインする方法と連動関連も教えてもらって今に至る。
ブラウザはフェスティバル時と機種変の時にログインするのみかなぁ。
アプリは大元のストアのさじ加減で課金調整あったりするからなあ
この前も微調整あったしね
スマホ自体ゲームがっつりする用の機種でもないしブラゲ版をデュアルディスプレイで片方で雑用しながらプレイしてるわ
DMMだな。デイリーパチの報酬が渋くなったけど、キャンペーンで結構もらえるし、本拠点のブラゲの方がなくなったら困る。
アプリから1万円課金するのが甲州金のレートが一番良くてお得
でもアプリ版は手数料として売り上げ30%が林檎orぐぐrに取られて、残った70%をDMMとニトロで分けることになる
仮に売り上げ1億のうち3000万も吸い取られるってエグい(この手数料の高さで林檎はゲーム運営とモメがち)
この売り上げ30%が運営に入ってたら、ゲーム内でのイベントやシステムUI改修にもっとリソース割けるだろうに
DMMポイントだったら全売り上げをDMMとニトロで分け合える
一般的には自社プラットフォームから出てるソシャゲは自社通貨におまけを付けて、自社プラットフォームからの課金、プレイ誘導するもんなんだけどね
なぜか刀剣乱舞は逆にアプリ版に誘導してるから不思議だな~~~って思いながら、運営にお金を落としたいから課金はDMM
課金だけブラウザ。
あとフェスティバル参加もPCブラウザ。
元はブラウザから始めたゲームだったし。
普段はアプリで回してるけど、端末のみは本丸ロストが怖くて連動してる。
たまにDMMがやってる、PCからログインして参加する「DMM フェスティバル」?だっけ。
あれって、お札貰える以上に「これを機にPC連動して、本丸ロストしないように!」という公式からのメッセージだと思ってる。
だから、なんだかんだで定期的にはブラウザ触るようにしてる。
ゲームの課金はあんまりやらないしプレイはほとんどアプリからだけど、ミュやステの配信買ったりするから課金はブラウザからやってる
自分の課金はそれこそ江戸城のおかわりや連隊戦の桝くらいなのでPCで本丸に入って買ってる
ブラウザからの課金て確かに有効期限はあるけども、DMM内でお金使うためのシステムであるからそれはしょうがないと思う
別ゲームの課金で得たポイントを甲州金に交換してる流れで課金もアプリだな
白鳩とかいったんブラウザ落してからアプリで購入してまたブラウザに戻ってっとかしてるわ
手間だけど画面大きい方が良いし
>>5
同じくAndroidで課金
今回の江戸城おかわりは全部
貯まったポイント使ったから便利
スマホ2台持ちだから
iPhoneとAndroidとブラウザ全部連動して
課金するのはAndroidのGoogle play
プレイは専らアプリ
DMMポイントは通販と電子書籍で使う
パソコンが家にないのでゲームも課金もアプリ。
ただスマホ故障からの本丸迷子が怖いのでブラウザ連携はやってる。
ブラウザのキャンペーン参加はスマホのPCサイト閲覧から無理やりやってるw
アプリが主流かなぁ
携帯会社のキャンペーンでグーグルポイント買うとさらに携帯会社のポイント貰えるからその時にごそっと買ってる
でもブラウザで買う時もある
デイパチの結果が振るったりキャンペ報酬で貯まった分がいい感じになったらブラウザで端数を合わせつつ課金するけど、基本アプリだなー
DMM他ゲーやってるし電子書籍もまとめたのでブラウザだな
ほぼ出ないけど期限がヤバそうなポイントは電子書籍の単話をちまちま買ったりしてる
PC→スマホ連動した
本丸ロストさんが多くて悲しいから、連動をすすめるわ
この間Twitterで、ゲーム会社勤務を名乗る人曰く
「ユニークなユーザー名やコメント(演練などの)は探してもらえやすい」とか見たな〜
課金アイテムでいいからユーザー名を変えたい人っているかもだけど、
案外そういう所で救われる事もあるのかもね!と思った
それはそうとして...
前に猫に飛びかかられて、スマホ水没で本丸失った人見たから
戦績画面のスクショで「ID・所属国・ユーザー名・レベル」を残しておくだけじゃ不十分かな?って感じて、
家に置いておく手帳にアナログで書き写した。
ブラウザで登録、しばらくはPC起動するの面倒くさかったからアプリで本丸運営してた。
お布施は最初怖かったのでしなかったけど(前やってたソシャゲが諭吉積まなきゃやれていけないのだったんで)初大阪城で恐る恐るお布施開始。
その際お布施はどっちにしようかなと当時のこちらの記事見てDMMにした。
例えば1000円お布施したら、アプリは手数料を引かれて残りが時の政府に行くけど、DMMだったらそのまま1000円が時の政府にいくからね。
まあお布施自体、江戸城と偶に鳩、きまぐれに賽と部屋、かなあ。その場で買って物品で保管なんで期限は気にしてなかったけど。
>>11
同じく配信買って貯まったポイントを使ってる
配信10000円分くらい超えてようやく課金できる程度のポイントが貰えるからできそうなら辻褄合わせで配信買うようにしてる
>>3
たとえ使わなかったとしてもデータが保証されるってのは大きいからできたら漫画喫茶ででも連携はしたほうがいいとおもう派
>>4
iOSのせいでは全消去スイッチがあるからそれ押しちゃうと連携してても消えるんじゃなかったっけ
アプリ版だなぁ
ポイント貯まれば他のゲームにも使えるし、そのポイントで甲州金買えるし
>>23
Androidには確かないけど規約の関係でアップルの方にはある機能みたいよ
一応幾つか手順(ボタン)を踏まなきゃいけないから一回ボタン押したら消えちゃうものではなかったと思う
アプリを消すんじゃなくてアカウントのデータをまるっと消去するものみたいだからそれ押しちゃうとアプリのデータもブラウザ版のデータも消えるって話を見たな
アプリ版で始めたから基本はアプリ版で課金
連動はしてあるから数回DMMでも課金した事はあるけど最近は極が来たら鳩買う程度であんまり高額課金しないからアプリ版のキャリア決済使う事が多いので
スマホいきなり壊れて焦った経験があるから18歳以上ならブラウザ版と連携だけはしとくのオススメする
本当に突然壊れるよスマホって……
>>25
そんなことありえるの?
ブラウザ版と連携するのってDMMアカウント(DMMサーバー)の方にもプレイデータ保存されるようになるんじゃない
DMMはDMMアカウントを保持したままユーザーの任意でゲームデータ削除ができないから、ゲームデータが消されるにはアカウントを削除退会するしかないんだけど
iOSのボタン1ポチでDMMアカウントを退会、消去するってことでしょ?
ブラウザ祖言機やひとくち団子に使ってるよ
>>27
消えるらしいよ
とうらぶからの退会みたいなものよ
すぐ使う予定がある時(イベ課金とか)はDMMで、
年始の福袋とか推しの軽装実装記念感謝とかの課金はアプリでしてる
基本的にブラウザでプレイしてるからたまにアプリ立ち上げると
甲州金いっぱいある!って忘れてたへそくり見つけた気分になる
もともとブラゲメイン、アプリは補助だったので課金はブラゲ
9割ブラウザ、1割スマホ
DMMブックスで買い物してる影響でブラウザ
デイリーミッションの恩恵も結構大きいかな
スマホはポイントの余りを消費する感じ
疎いので教えてほしいです
家にパソコンは1台、元々夫が所持していたものです
二人とも審神者です
夫は元々DMMアカウントを持っていたので自分の本丸をアプリと連動させています
私はDMM TVの視聴のためにアカウントは作りましたが本丸はアプリのみです
私もブラウザと連動させたいんですけど
同じパソコンで別アカウントでその操作をしても大丈夫ですか?
調べると複数アカウントは違反とみなされると言う意見もあって試せてません
共用パソコンだと諦めるしかないんですかね
>>33
夫さんのDMMアカウントと33のDMMアカウントが別なら大丈夫だとは思うけど(本丸も別々だよね?)
ここで聞くよりも問い合わせした方が確実だと思うよ?
>>19
アプリ上で発行した引き継ぎIDとパスワードを控えて、期限(90日間)内に再発行を繰り返していれば、別に他の情報はなくても十分なのでは?
もしも何かの問い合わせなどをしたい場合に備えて、IDとユーザー名くらいは紙と複数のメディアに残しておいたほうが良いとは思いますが。
ユーザー名だのサーバーだのレベルだの、演練などで他人が知りうる情報で本人認定なんかされたら、そっちの方が怖い。
DMMアカウント作れる年齢なら、連携やっといた方が安心ですね。作りたくない理由があるなら仕方ないけど。
>>27
だからAppleのお達しで、ユーザーが任意で、サーバー側に保存されたデータを消去できる機能をつけないといかんぞ!ということになったので、どのゲームもそれに対応した、ということです
ユーザーが単なる端末からのアンインストールのつもりでその機能を使うと、当然ながら全部消える。
>>33
家族でWindowsPC共有してますけど、それぞれのアカウントのIDとパスワードでDMMにログインして、連携もプレイもできてますよ。
うちの場合はGoogleメールアドレスをDMMのIDにしてるので、各自のログイン情報に紐付けたブラウザー(Chrome)のショートカットをデスクトップに置いて、それを開くだけで自分のIDでログインできる。
注意するのは
・連携させるとき、確実に自分のDMMアカウントでログインしていることを確認すること。
・家族間でもセキュリティー、プライバシーを確保したいなら、パスワード入力は記憶させずに、毎回入力するようにすること。
ひとりで複数のアカウントを持つのは違反だけど、各自がそれぞれ一つのアカウントで、PCを共用するのは問題ないです。
両方。
基本はアプリ(甲州金)。おまけ付与率が高いし、Googleポイントも付加されるので。
でもDMMポイントアプリやDMMの何かの購入、キャンペーン等で貯まったポイントは、期限が来る前にブラウザー版にログインして使う。
>>37
ありがとうございます!
注意点に気をつけてやってみます
>>34
ありがとうございます!
アカウントも本丸も別なのでやってみます
>>39
あー。もう見てないかもしれないですが。注意事項、もう一つ念のため。
連動方向を間違えないこと。
いまアプリ版をやっていて、そのデータをPCブラウザー版に連携させたいなら、
(1)まず連動用のIDとパスワードを「スマホ側」で発行。
(2)その後、ブラウザー版の刀剣乱舞を開始し、ゲーム下部に表示される『PC連動・機種変更はこちら』を選択。
(3)『スマホ版のプレイデータを使用』の『入力画面へ』選択して、スマホ版で発行したIDとパスワードを入力、となります。
>>39
あと今更ですが。使ってるスマホの機種によっては駄目かもしれないけど、たぶんPCを使わずとも、連動設定はスマホでも出来るのではないかと。
スマホのブラウザーで、DMMサイトにログイン。
ブラウザーがChromeであれば、操作メニューを表示して「PC版サイト」にチェックを入れ、刀剣乱舞を起動。
これで、ブラウザ版刀剣乱舞が表示できる。
連動用IDとパスワードの発行は、あくまでも「スマホアプリ版」の方で行うことに注意。
iPhoneは使ってないから確認できないけど、Chrome以外のブラウザーでも、PC用画面表示機能があるならいけそう。
iPhone用Chromeもあるみたいですし。
Adobe FlashからHTML5化したばかりの時に試したときは、スマホブラウザーではゲームそのものは実行出来なかったけど、いつの間にか普通に動くようになってたね。
万屋でDMMポイント支払いの画面も出てくる。最後の購入確定までは試してないけど。
いま開催されてるDMMの春のGAMES FESTIVALでは刀剣乱舞は協賛ゲームに入ってないけど、過去何回か御札を参加報酬にしてたし、今後またやる可能性はある。
普段はアプリ版出プレイする人でも、万が一の保険だけでなく、DMMアカウント作れるなら、連動しておいた方が良いと思うよ~
>>41
追記までありがとうございます
連動できました!
すごく安心できました
初めてのアプリゲーがとうらぶだったので、当初はアプリ版の方で課金していた。
でも、DMMに登録して以降はQRコード決済も対応しているので、今はブラウザ版で課金している。
両方試したけど、今はAndroid課金だけだなー
楽天の期間限定ポイント使ってギフトコードを購入⇀グーグルプレイに反映させて課金、が私的に一番お得だった。
楽天・グーグル両方でポイント付くし、時々カードの割引クーポンも配布されるし、何より消えがちな期間限定ポイントを消費できるのが一番有難い。
団子も買い易くなったから、これ幸いとせっせと買い漁ってる。
運営のためにはブラウザ課金したいけど、アプリの方が倍以上課金してるから結果的にはいいのかなーって思うようにしてるよ。
>>35
返信、今気づきました!ありがとうございます!
前コメで書きましたが連動は済んでいます。
ですから、いただいた返信にあります
「作りたくない理由があるなら仕方ないけど」は...
『作りたくない理由』とやらはありません。
えーっと、スクショもメモも「誰かに公開する」とは一切書いてないつもりでした!
戦績画面のスクショを撮ってしまうと、問答無用で誰かに見られてしまう?という、
認識で良いのでしょうか?🤔
ID以外のレベルやユーザー名・所属国・所持刀剣などは、
以前別件で問い合わせした時に聞かれたけどがあり、なるべく詳細を!と運営メールから聞いていたので残してあるのです。
以下の文章にて...不安になってしまったので、質問なんですが。
>>ユーザー名だのサーバーだのレベルだの、演練などで他人が知りうる情報で本人認定なんかされたら、そっちの方が怖い。
とはどういう意味か、
どなたか分かる方いらっしゃいますか?
戦績画面スクショが駄目!ってことですか?
スクショすると誰にも見せなくても「本人認定」?とやらがなされるんですか?
何を指しているか分からなかったです
>>45
今ここで、QRコードで出来ると知りました
ありがとうございました
>>47
自分35さんではないけどスクショとかを自分の管理用で持ってるのは別に問題ないよ
ウイルスでも入ってデータぶっこ抜かれたりでもしなきゃ大丈夫
>>ユーザー名だのサーバーだのレベルだの、演練などで他人が知りうる情報で本人認定なんかされたら、そっちの方が怖い
→外部から他人が知ることが出来る情報程度で本人認定できるとしたら、悪意ある人間が「これ私の本丸です!情報教えて!」って赤の他人の本丸情報を集めてからの乗っ取りとかできちゃうじゃん?怖くね?
て事だと思うよ
(逆に言えば、自本丸に帰るために『この手の情報求む!』してもほぼ徒労だろうなあ、て事)
DMMで他ゲームも課金してるからブラゲ一択
ほぼ毎月ポイント使い切るから自分は問題ないかな
それにキャンペーンはお得感ある
>>27
そもそも前提が違くないかな。
ぽっけだろうがPCだろうがゲームを始めればDMMサーバーにデータは作られるよ。ぽっけとPCでサーバー振り分けたりとか、そこで区別はされてないはず。
ただそこからDMMアカウントを連携すれば、元々のぽっけのデータに新しくDアカ経由の出入り口が作られる。そのD垢を紐付けた出入り口はDアカのログイン情報で管理ができるから、アンストしたりしたら(本丸データが)どこにあるか分からなくなってしまうぽっけは紐付けしといた方がいいよ、って言われてる。
上でも言われてるけどデータ消去はDMMアカウントを退会、消去するものではなくてあくまでとうらぶのデータのみを削除するもの。ちなみにDMMにもアカウント保持したままゲーム単体で利用停止(データ削除)する機能はあるよ。
>>43
スマホのブラウザからでもDMMポイントで支払えます
自分の財布開けるのは甲州金なんだけど、前回のGAMESフェスでポイントが当たった分+諸々で貯めた分で、今回の江戸城は5周目までポイント(=実質無課金)で賄えてしまった
GAMESフェスは刀剣乱舞が協賛に入ってなくても、協賛してる別ゲでログインしてればポイントは貰えるので、面倒くさくなければ参加して損はないと思う
>>27
ありえるよ。
1,単にアプリ長押しして消す→端末からのアプリ消去:本丸情報は時の政府と連動しているなら、時の政府に保全。別の端末で本丸に出入り出来る。
2, アプリ内の退会を確認の上消去→本丸消失、時の政府に保全している本丸情報も消失、審神者情報のみ保全→審神者続けられるけど新しい本丸運営となる
iOS端末だけの制約。なお一旦連動したアプリとPCの連動解除は時の政府でもできない(問い合わせ&回答済み)。なんで一部から本丸自爆装置と言われてる。
課金は数える程度しかした事ないけど、普段デイリーやキャンペーンでちまちまポイント貯めてるDMMで課金したな
貯めた無料ポイントも活用できるし
ブラウザでしか課金しないと決めてる
アプリだとブラウザ以上に軽く出しちゃうから危ないw
DMMがMaster不可になった時にアプリ課金に転向した
抜け道みたいな課金方法は後で知ったけどなんだかんだアプリ課金派のままだわ
ポケット版で課金選択→支払い直前でキャンセルするとPLAYストアが100円引きクーポンくれるという技を発見したのでアプリ一択(最近やってないから変わったかもしれないけど)
DMMポイントは最初存在を知らずだいぶ無駄にしたわ
しかも気づいた直後に有効期限がシブくなったし
とうらぶの指南読んでもよくわからなかったので有識者か経験者の方教えてください
ブラウザとアプリ両方使ってて、アプリ版を使い始めてからはじめて機種変した(甲州金残ってる)
端末に連動をしようとした寸前で「機種変した時に課金が消えた話」を思い出した
なんとなくブラウザ→アプリ連動は消えそうな気がする
アプリ→アプリ連動だと甲州金引き継がれますか?
>>58
亀だけど機種変更(というかOS変更)で消えるってどういうことだろう
「消えたように見える」(元のOSでログインすれば元の数値のまま)ってことではないのかな
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)