刀剣乱舞ONLINE(とうらぶ)にも実装されてる姫鶴一文字の元ネタ刀剣さん、米沢市上杉博物館で展示
姫鶴展示
姫鶴一文字が展示- 米沢市上杉博物館の企画展「上杉景勝と関ヶ原合戦」の前期:2023/4/22〜5/21に展示されるみたいです
https://www.denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp/130sekigahara.html
【次回展示のご案内】
— 米沢市上杉博物館 (@uesugi_museum) March 24, 2023
4月22日(土)より特別展「上杉景勝と関ケ原合戦」を開催します。
日本史上の転換点、米沢藩主上杉家成立の契機となった関ヶ原合戦について、景勝の動向を軸に新たな見解をふまえて紹介します。 #上杉景勝と関ケ原展
詳細はこちらhttps://t.co/5UjryHZS24 pic.twitter.com/m7NaeTmcTC
主な展示物は、
— 米沢市上杉博物館 (@uesugi_museum) March 24, 2023
最上義光所用 三十八間総覆輪筋兜(最上義光歴史館蔵)【前期】
上杉景勝所用 唐冠形兜(宮坂考古館蔵)【後期】
重要文化財 太刀 銘一 号姫鶴一文字(当館蔵)【前期】#姫鶴一文字
ぜひこの機会にご覧ください! pic.twitter.com/bZPgcmprCg
コメント一覧
かなり近場なのに中々タイミングが合わず、見たことがなかったので、展示決まったのめちゃくちゃ嬉しいです……!!ありがとうございます……!!
今度こそ絶対見に行く!!!3回くらいは行きたい!!!
姫鶴さん展示!!
ちょっと遠いけど見に行きたい!
姫鶴の展示見に行きたい!前は違う所で展示をしていたのにそこに行って展示物を見た関わらず、後になって姫鶴が展示していたのに気づかず見たのか見忘れた分からない時の悔しさよ…お土産の展示していた物が貼ってある本しか見れないとか悔しい
でも遠い、くっ行けない距離でもないが難しい現状だ
姫ちゃんチッス!
ちょっと前に関ヶ原の戦いin東北なんかの番組でやってたな
東北在住だけど米沢は東京より行きにくい
東京在住の審神者、初めて山形に行く機会ができたから行く予定なんだけど行ける日が初日しかなくてここの博物館って混雑どれくらいなんだろう?
今まで整理券配布したとかそういう対応されたのかも気になるところ。
>>6
姫鶴一文字実装後展示は今回初めてだけど今までだとそこまで混雑しない印象
今日は結構人が多いな…と思った昨年の五虎退展示でおっきいこんのすけ撮影会があった日も整理券とかは出なかった
今のところコラボの話もなさそうなので大丈夫だと思うよ
今回販売するかわからんけど
博物館のお隣にある物産館の上杉城史苑で姫鶴一文字と五虎退の名前のお酒売ったりすることがあるのでよければ寄ってって
館内のカフェで前回の五虎退展示の時は五虎退パフェも提供してた
あと博物館近所の虎屋菓子店でも虎の顔の形した五虎退最中(セットもある)売ってるよ
最中は城史苑でも売ってた気がするけどセットはお店のみ
>>7
6です。
教えていただきありがとうございます!
コラボでおっこんが来てもそこまで混んでなさそうなら少し余裕を持って行動できそうですね。
あとその他のお店の紹介まで助かります。
お酒は弱いのでもしあったら家族へのお土産になりますが色々見れたらと思います。
4月見れるのが楽しみ!
行く
行きます!
>>5
わかる〜(仙台市民)
感想聞いてほしい
展示解説の文字数多いので、きちんとみると普通に時間かかった。
展示室は混雑しておらず落ちついてる。伊達家の軽い勉強してから行ったほうが良かったと反省
朝はまだ結構寒くて、米沢駅前では早朝時間つぶせる場所がないので夜行バスで直行は非推奨
も少し大きめの都市に着いてから米沢駅に移動したほうがよかった。失敗した。
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)