
刀剣乱舞(とうらぶ)に実装された「京極正宗(きょうごくまさむね)」の情報のまとめ記事。
・ステータス
・内番
・台詞
・回想
・声優cv
・絵師
・中傷、重傷の情報
についてまとめる予定です【ネタバレ注意】
新刀剣男士「京極正宗」
名前 | 京極正宗(きょうごくまさむね) |
実装時期 | 2023年8月1日15時00分 |
刀種 | 短刀 |
絵師 | 望月けい |
声優 | 榊原優希 |
刀帳 | |
関係ありそうな刀剣男士 | |
所蔵元 | |
諸説 | |
運営様による初紹介時のtwitterのつぶやき
(1/2)
— 刀剣乱舞-本丸通信-【公式】 (@tkrb_ht) July 31, 2023
【新刀剣男士 短刀「京極正宗(きょうごくまさむね)」】
日本刀の代名詞とも言われる「正宗」の短刀。希少な正宗の在銘作であり、京極家が秘蔵した宝物として伝わる。己が役目を果たし正宗の実力を示す為、薔薇は、強く、気高く咲く。#刀剣乱舞 #とうらぶ #新刀剣男士
(2/2)
— 刀剣乱舞-本丸通信-【公式】 (@tkrb_ht) July 31, 2023
【新刀剣男士 短刀「京極正宗(きょうごくまさむね)」】
「深窓の薔薇にて、正宗の銘を刻むもの。わたくしが京極正宗。あなたが新しいあるじさま?」(cv.榊原優希)#刀剣乱舞 #とうらぶ #新刀剣男士 pic.twitter.com/R8odrh184j
非公式絵
刀剣乱舞にて新刀剣男士「京極正宗」のキャラクターデザインを担当させていただきました!
— 望月けい (@key_999) August 1, 2023
ぜひ、よろしくお願いします!
(告知等の許可いただいております)#刀剣乱舞 #新刀剣男士 pic.twitter.com/sZwnTJlv2i
公式PR動画
入手条件&レシピ
- 2023年8月の江戸城潜入調査の確定報酬で初実装
ステータス等の情報
特のランクアップレベル
その他刀剣男士のランクアップレベル
→ 特、極ランクアップレベル一覧
初期ステータス
生存 | 打撃 | 統率 | 機動 | 衝力 | 必殺 | 偵察 | 隠蔽 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
特最大ステータス
生存 | 打撃 | 統率 | 機動 | 衝力 | 必殺 | 偵察 | 隠蔽 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
回想情報
→ 回想回収条件まとめ内番組み合わせ
おーぷん2chの反応
16時明けだと手形配布まで1時間しか無くて忙しない!って
要望有ったんだろうなぁ
この人、山本和臣さんと同じで可愛い系のボイス出せる男性声優
ゴリの予想にあったっけ?
お兄様二人のガードが固そうだな
榊原伏見敦賀あたりが多かったけど京極は見なかった
珍しいよね
ゴリの集合知が正式発表前にここまで絞れなかったの
これたしか所蔵品を公開しますーって前にお知らせ出てきてたところだよな?
てか「京極」ってことはもしかしなくても青江となんかある奴??
福ちゃんの二の舞!!
可愛すぎる
内番服と真剣必殺楽しみだわ
理論上鍵20個で届くのでものすごく運が良ければ10分もかからない
内番で乱ちゃんと組ませたい、可愛い男の娘2人を合わせたい
めっちゃ楽しみ
引用元: https://toro.open2ch.net/test/read.cgi/netgame/1687308159/
乱ちゃんトレンド入り草

関連記事
→ 刀剣乱舞 レシピ
コメント一覧
俺がいっちばーん!!
この子なら俺でもコスプレしやすそうだな
かっっっっっっわいいぃぃぃぃ!!!!!
すごくかわいい
報酬、だよね、、?
ありがとう...
一人称わたくし可愛いね!
名前くっそカッコいいのにくっそ可愛い子来たー
しかも一人称がわたくしでとても良い…
好きです!!!!!!!!!
ロー⚪︎ンメ⚪︎デンを彷彿とさせる。
ここまで正宗は全振り一人称が違うのか…。可愛いね。
小烏丸っぽい
歴史不勉強でどこから薔薇が来たのか分からない
乱ちゃんと並べたい!
ってか公式~ベ〇ばらかよ・・・
乱ちゃんと並べてみたいと思ったらすでに書かれてたw
気が早いなんてもんじゃないけど極めたらさらにフリフリ豪華になるのかな
身長どんくらいかな日向と一緒くらい?ヒールかな?内番でヒール脱いだらめっちゃ縮んだりしないかな〜正宗の子達は確りしてるイメージだからオフっぽい
姿を期待しちゃう
かーわいーーーい!!!
説明文のせいでずっとベルばらの曲が頭駆け巡ってるけど!
某ゲームの運命の女の子とか昔の漫画の薔薇乙女な女の子思い出したよ
好きだ!!
男の娘?
旧御物で今は三の丸尚蔵館所蔵か
御物組よりは観れる機会はある……のか?
内番衣装もレースとかなのかな
LAM先生望月けい先生ときたら次はもうお久しぶり先生だな
>>12
同じく
あと刀紋もワカラン
正宗派はみんな麗しいな
別のゲームの妖精騎士みたいなのが来ちゃったけどおとこのこなんだね
まあ男士だもんね
チラ見せの予想の時点で出てたように、薔薇は京極マリア(浅井長政の姉)がキリスト教徒だったことと関係してるのかな
乱ちゃんと並んで男の娘枠かな?
これで戦闘セリフが雄々しかったら、かなり好き
でも、きれい系でもかわいい系でも方言系でも好き
江戸城がんばるぞー!
「京極」という名前の薔薇のあるらしい
>>16
毛利くんのふぎゃり判定でおおよその予測はできそうだよね!
短刀の実装めっちゃ久しぶり??
何はともあれ確定報酬だ、江戸城回るぞ!! 鍵もそうだが苦無ちゃんも探すぜ!!
>>28
誤字
薔薇があるらしい
それもかけて、薔薇のデザインなのかな?
正宗はイメソン:アリプ口感がますます強まっていく
夏だからちょっと金魚みたいに見えてきた
京極正宗くんをお迎えするまでの江戸城周回のBGMはミュの情熱のSymphoniaにしよう
可愛い!何か乱ちゃん以来の男の娘キャラですね?
>>19
とりあえず三の丸尚蔵館は今建て替え中で26年に全面オープンするらしいよ
やっぱりゴシック系衣装だったね!
薔薇は逸話とか関係なかったでFAかな
回想誰とあるんだろう
⚪ルバラかーいってね!
ブラバラな性格なら面白いかも
>>36
一部今秋オープンだっけ?
建て替え中だから各地に収蔵品の貸し出ししてるんだよね
>>38
青江は有りそう
回想誰と来るかな!?
正宗組は確定として……京極ってことは、東軍西軍どっちとも関係あるよな
うむむ絞り込めない
バラ成分は京極マリアじゃないかな~
浅井長政の姉で京極家に嫁いできて、1581年夫ともにキリシタンになる
夫は洗礼の数日後亡くなったので仏罰だなんだと噂されたが、マリアは信仰を続けた、と。
バラはキリシタンそのものの表現だったり、赤ならイエスの傷、流した血、聖杯の暗喩だったりするよ
聖母マリアは白い薔薇でその純潔と共に表される
2012年にはにっかり青江と一緒に香川で展示されてるんかー
>>19
三の丸建て替え中で地方に貸し出して収蔵品展やってる
京極君は10月中旬から石川県で見られるはず
>>29
鳴かぬなら132cm以上ふぎゃり判定ですね!また本丸の毛利がウォーミングアップを初めたようです。
>>40
今は秋田で展示会やってるね
京極正宗は出品してないみたいだけど
>>46
後藤くんの判定は粟田口限定だったっけ
自分より高いと手合わせが変わると聞いたことがある
元持ち主→京極高次
高次は京極マリアの息子
マリアの息子はキリスト→処刑時の茨の冠
が紋の茨と帽子の薔薇?
>>45
大倶利伽羅を観に行ったときにスケジュール合えば京極くんももしかして観れる?
一目見た瞬間、薔薇乙女が思い浮かんだ
日向くんは梅干し漬けるの得意だけど、京極ちゃんは何だろうなぁ
何にせよ、正宗三兄弟並べたいー
乱ちゃんとユニットを組ませたいな。ユニット名は何が良いですかね?
>>42
同じ京極家繋がりで青江に一票
マリアの息子が高次で、その嫁がお初。
京極なのに浅井が濃いな
>>52
バラジャムとか?
可愛いーー!!!!もし身長132以下だったら主は毛利と一緒にふぎゃりますね
乱ちゃんとは違うパターンだけどぜひ仲良くしてほしい
>>50
京極君は10/14~11/5の筈なので、1週間足りない
なんか脱がせちゃダメな気がする京極くんが真剣必殺しようとしたら代わりに村正が脱ぐとか敵の遡行軍がちょっと目を逸らすとかありそう
>>4
江戸城だから報酬かと
待て、実際に戦うと更に強烈な個性を晒してくるのもザラなとうらぶくんだ
まだ油断はできめぇよ
先に来た正宗二振がああだから、その可能性は薄いと思うけど
>>12
Xの刀剣乱舞通信でこう書いてる
日本刀の代名詞とも言われる「正宗」の短刀。希少な正宗の在銘作であり、京極家が秘蔵した宝物として伝わる。己が役目を果たし正宗の実力を示す為、薔薇は、強く、気高く咲く。
だから多分こじつけだね
御物+驚き繋がりで鶴丸との会話ないかな
このビジュアルで真剣必殺をさせるのは確かに抵抗があるw
乱ちゃんも危なかったw
>>60
薔薇が舞って見えなくなるか棘に目をぶっ刺されそう
こんな真夏でも咲いてる薔薇あるんだなーって他所のお宅の庭を見ながら帰ってきたらタイムリーにこの新男士よ…
>>55
ん?つまり元は従兄弟って事で良いのかな?
浅井も織田も、現代まで脈々と受け継がれてるのが凄いよね(そして有名武将の血筋ほぼ全部盛りな徳川家)
サッ さ、さささ榊原優希…… ヒィエェェェェ
>>63
そこはキャラ付けとかフレーバーとか…
こ…心のアリプロが止まらねぇ…!
>>68
結果としていとこと結婚ってことでしょうね
家柄に合わせるとか事情があったりね
ハプスブルグ家ほどややこしいことはきっとないよ
しゃくれてないし
え、この刀を箱の中で待たせるの…?
早よ出さねば…!
とても可愛らしいこがきたな
京極君は4の蔵だとして、3の蔵にもしや日向君・・・ってことはないかなぁ~
フルお替りできるようにお財布ぱかーーしたし、準備おk
>>73
パターンからすると四の蔵のどっかでしょうね
入ってる箱だけバラ模様になってくれませんかね
途中の蔵も色々いいもの入ってたらいいなー
薔薇だから榊原くんなのね(脱力)
でも個人的にナツモモチャンネル好きだから嬉しいですw
比留間くんも早く刀来ないかなー
乱ちゃん推しワイ、男の娘らしきビジュアルで推しが揺らぐぐぐ…どうすれば…!
>>66
青江のマントでガードでも良いな
>>72
確か家康から見て子供と孫が結婚したりとかもあったよね?
ハプスブルク家の顎は…もう呪いだよね
調べた感じ京極高次が秀吉から拝領しただと!?ならそのまま福井にいたことあるじゃないか!!(by福井県民)
うちの毛利がアップを始めました
ボーイスカウト衣装かどうかも含めて内番が楽しみ
気高く咲く薔薇が、京極正宗で
美しく散る薔薇が、加州清光で
愛あればこそを歌うのが、御前
福島光忠は皆に薔薇を捧げる…
ワイうどん県出身、まさか京極正宗が生駒光忠と芦葉江と切羽貞宗より先に来るとは思わなんだ
>>59
そっか……
ありがとう
>>78
推しは増えるもんやで
2振とも愛でたらええんや
正宗の刀剣で日向くんが一番おとなしめだった説が浮上した(光忠を見ながら)
>>77
読み「さかきはら」だから薔薇関係なくない?
本見せ来たことでローゼンメイデン正宗が定着化しそうなの草じゃなくて薔薇
>>88
似てるから採用してそう
>>78
推しが増えたら幸せも増えるぞ
何となくラデュレのマカロン好きそう
>>64
あったら嬉しいけど御物同士でも会話ないからな……
>>89
なるほど、この子が江戸城の箱で眠る姿は正しく薔薇乙女
優雅だな…
靴はヒールっぽい?また戦いにくそうな服装だなw
各パーツ色々と気になるところだけど、既に告知されてる図録4には収録されないよなぁ
脳内で私の薔薇を喰みなさいが止まらない
薔薇が咲き誇る江戸城も良いじゃないか
可愛い……
可愛い
か わ い い゛!!!
何でバラのシーズン外の真夏に薔薇モチーフやねんって思ったけど夏に咲くバラは小ぶりだから短刀っぽさはあるんだよな、、
何かのアニメにクール系お嬢様ろりっ娘としていてもおかしくないな
江戸城の蔵じゃなくてバッキンガム宮殿やシェーンブルン宮殿の宝物庫に居そう(小並感)
>>87
日向くんの絵師さんも似たことを考えたみたい…
>>95
△△「図録五の発売をお楽しみに!」
薔薇繋がりで福ちゃんとの回想あったら笑うわw
乱ちゃんより加州とファッションの趣味合いそう
でもふりふり可愛い系とゴスで可愛いツーショになるだろうなー
去年は笹が繁り今年は薔薇が薫る真夏の確定報酬
来年は蓮が咲くのかしら
男の娘枠は乱くん 北谷菜切くん 太閤くんあたりかな
見た目だけなら日向くんのほうがお兄ちゃんぽいけどどうなんだろうな
徳川吉宗の上覧の時もにっかり青江すら出したけど京極正宗は見せずに、大正八年くらいに初めて華族会館において公開して、その後献上…とかだったような気がする
深窓のは一般的には女性を示す名詞につくことが多いけどもまぁそこに関しては今更だよねw
>>42
神剣問答じゃない、京極に在りし日のにっかり青江の話が聞きたいです…
>>105
西蓮とかどうでしょう
あーなるほど展示に合わせて実装したパターンね
つまりコラボが来る訳か納得
>>106
太閤君はちょっと違う気がする
>>60
蜻蛉切「えっ」
ゴスロ.リ服のブランドとかとコラボ出来そうな子来たな
京極ちゃんはアナスイとか愛用してそう
>>107
1600年代前半に将軍家に献上されてその後紀州徳川家に行ってるけど、皇室に献上したのは京極高修さんの息子さんなんだよね
いつ頃京極家に戻ったんだろう
自分が調べたところはその辺載ってなかった
内番の時日傘さしてそう
メンヘラ臭がするキャラデザ
青江のいた京極家とは違うのか
でも京極つながりで回想くるかな?
可愛い
多分男の娘かな?
今更だけど北谷と古今ちゃんは男の娘枠なんだろうか
最初見た時えっかわいい!と声に出しちゃった
今回初めて江戸城おかわりしそうだわ
そのくらい好みなキャラデザだ…!
>>87
やはり最初に実装されるのは初心者向けの刀なのか…
>>83
薔薇部隊作りたい
好きな正宗と優希くんありがとうございます…‼︎
可愛すぎる!!!
これで男の子!? 良いんですか!?
真剣必殺を低音でキメてきたらそれはそれでめちゃくちゃ推す
結局バラは関係なかったか
まあ福ちゃんの時に散々調べ回っても家紋も家系も逸話も薔薇に関連する子が出て来なかったから、そうやろなとは思ってたがw
刀剣“男子”で女の子みたいな見た目が許されるなら仙人みたいな爺男子が実装されてもいいのでは?
>>12
京極という品種の薔薇があるらしいよ。
まだだ……まだ油断はできないぞ
亀甲ちゃん実装の時の衝撃、わいは忘れてないからな!!!
とんでもないギャップが埋まってる可能性あるぞ
美人さんねぇ、スカートじゃなくて安心した。まったく乱はけしからん(
>>126
一般的な需要はわからないけど個人的には欲しい
>>126
刀剣『男士』だからなあ…
>>126
男士やで
>>126
確か、「戦う存在である刀剣男士が、体力や肉体が衰えていく一方の老人の姿を果たして選択するだろうか」みたいな理由で少年〜青年のキャラデザに限定しているんじゃなかったかな
>>106
北谷菜切って男の娘なの?
色合い可愛らしくて髪長めなだけなような気がする
乱さんが圧倒的過ぎなんだけど、男の娘詳しい人だと北谷菜切も太閤もそうなの?
やだっ
可愛い❤️❤️❤️
>>133
“ “で強調してるんだからこの場合あえて男子って書いてると思う
かわいい😭😭
ALi projectの曲とか似合いそうって思ってたらローゼンメイデンってコメあって安心した
正宗、全員系統というか雰囲気が全然違うのに戦装束だけで正宗ってわかるのすごいなって……
しかも違和感なく似合っててめっちゃ好き
>>129
真剣必殺に期待!
CV榊原優希くんってマジで女の子の領域ボイス出せる子だよね。 それで言うと村瀬君も双璧を成すけど小夜ちゃん低いからなぁ。 見た目通りのボイスを期待。
正直銘はサッパリ見当つかなかったけど、CVは何か榊原さん似合いそうだなーって何となく思ってた。
まさかそこがドンピシャだとは…
>>94
ねじ巻かなきゃ(使命感)
>>143
自レス
ゼンマイだったかもしれない
>>134
個人的には人ならざる存在が人の姿をとったからといって見た目の年齢に身体能力を引っ張られる必要はないんじゃないかなと思わんでもない(そもそも蛍丸っつーチビの豪腕な存在が既にいるわけで)
つまり何が言いたいかというと、マッチョな爺や細マッチョなロマンスグレーとかお願いします
>>125
京極マリアからバラって予想した人もいたけど、マリアっていうと通常はユリの方をイメージするからなぁ
京極ってバラがあるっていう意見もあるけど、バラ好きからすると腐るほどあるバラの品種の中で別に特別感は全くないしぶっちゃけマイナー品種っていう
浅井の運命に受難の象徴たる茨をかけたのかなぁ
>>98
夏のなごりのバラって、取り残されたものとする詩もあるので、なんともいえないものがある
取り残されたものっていうと浅井の三姉妹も当てはまるっちゃ当てはまるのかなぁ
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
可愛いすぎるよぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
男の娘ちゃん系きたぁぁぁぁ!
この瞬間、ワイの推しキャラになりました!!
愛してるよぉぉぉぉ!!
えっこんな可愛く気高い美刀の主になれちゃうの?乱ちゃんと並べたり、同派の
ドール系美刃と並べて愛でまくるね❗️
しかも確定報酬とか、主に優しすぎるよ
運営に課金して御礼しなきゃ❗️
>>141
高い方に振った声を兼役でやってほしい
今回の新男士ちゃんは、萌えオタ男性ユーザーの需要が一番高そうな予感!!
>>150 厚くんと今剣ちゃんみたいな?
服が石田さんに似てたから打刀と思ってたらまさかの短刀だった
ここまで短い短パン短刀ちゃんも久しぶりだ
もっとも短パンだから短刀と決まってもないんだが(行平刀を見る)
>>152
そうそう
ギャラについてはよくわかんない
刀剣乱舞のキャラと全く知らなかったら、100%の人が女の子キャラとしか言わない(笑)
尊し!
見た目が女の子で、声も高い女性寄りの声の人…!!
ってことは男の娘系男士か!?
最高かよ
内番服が楽しみなんだが
やっぱりボーイスカウトっぽいんだろうか
それともちょっとフリルついてたりするんだろうか
>>157
同じなら通常とのギャップがなかなかある
身長知りたい
150超えてたら私のヘキがやばい
これで戦闘に出したらめっちゃ雄々しかったりするのかな
>>114
それは諸説の1つで(京極とは言っていない)正宗の来歴
京極高広→徳川秀忠(将軍家)→徳川 頼宣(紀州徳川)
通説は107の秀吉→京極家→御物→国庫
>>134
たしか芝村が言ってたんじゃなかったかな見た目が老人やおじさんなのは戦う戦士なのにそんなのしないでしょ、みたいな老け専な人は実装してほしい言ってるの多いけど
ネットでかるーく検索すると、正宗の在銘は「京極正宗」のほかに「不動正宗」「大黒正宗」「本庄正宗」の短刀4点のみ……ってでてくる。ということは、今後、京極正宗君以外も来てくれるかな(わくわく)
>>135
定義的には「美少女に見える男の子」で、女の子に見えるのであれば必ずしも女装である必要もないらしい(男装女子に見える男子とかも含まれる)
公式としては男の娘属性のキャラとしてお出ししたつもりはないと思うけど、外見だけ見れば「可愛い女の子に見える男の子」に該当すると思うので、男の娘として愛でている人も普通にいるんじゃないかな、という感じ
>>163
粟田口ぐらいたくさん来てくれてもいいのよと自分は思ってる
紹介文の最後のところを読むと
ベルバラ思い出しちゃうんですがw
薔薇は薔薇は気高く咲いて〜♪
ふだん筋肉を求めすぎてるせいもあるし、乱藤四郎も極カンストさせるくらい好きだし嫌とかではないけど初見は正直女の子?と思ってしまった
この絵師さんの描く男性のちょっとクールぽい慈悲の無い目の描き方(塗り方?)が好みだったから勝手に期待してよけいそう思ってしまったのかも
案外、中傷とかでニコッてするタイプかもしれん(こわい)
真剣必殺でバチバチにかっこいいとこ見たい!
蛍大名と言われるほど女性に助けられた京極家から来たからより女の子っぽい感じで出てきたんやろか
チラ見せの時にこの男士だけ日向くん石田くんと違い紋や袖が金で縁取られてるってコメあったけど、数少ない在銘だからなんだろうか
>>87
同意する一方で、一部を除くって注釈は必要とも思う(にっかりから目を逸らしつつ)
>>162
老け専ではない、老けも好き、だ
キモ…カマ刀派やん
>>169
あ~在銘かどうかか。
チラ見せの時には文化財ランクまでしか考えてなかった
基本無銘のなかで在銘は別格だもんなぁ
正直声が高い系の人に素直に高い役を当てるとは限らないのがとうらぶなので期待してる
石田やく
正直声が高い系の人に素直に高い役を当てるとは限らないのがとうらぶなので期待してる
石田役の堀江さんとかもっと高い方で来るかと思ってた
可愛いすぎる!
太ももがなんともえっ.ちだ!
京極正宗が実装される時、京極夏彦もまた新作を発表するのだ。
「京極夏彦」がトレンド入りしてて京極繋がりで関係あると勘違いした人達が先生の名前挙げたのかと思ったらガチの偶然で草
なるほど、これは確かにある意味あ然とするw
「アゼン正宗」の名に偽り無しww
実際は「かーんわいーー!!」だったけどw
ところでこれ、十分華やかで可愛いけど極になったら更に盛って帰還してくれるの?
>>162
見た目ちっちゃい短刀ですでに矛盾してないか?戦う戦士ってとこ
>>177
しかもモチーフが鵺
格好いい男士がいてもいいし可愛い男士がいてもいいし渋い男士がいてもいいし美人でも童顔でも無表情でもニコニコでも何でもありなのが楽しい派
多様なところが神様らしいというか
戦力として考えた時に偏ってるよりかはいろんな個性あった方が良いだろうもある
>>179
老兵よりは少年兵ってことなんだろうか、大きさ=年齢でもないけど
肉体はMAXになったら男士ならそこから衰えないことになってるんだろうね
回想もだが、内番の特殊会話も楽しみ
>>163
敦賀正宗とか九鬼正宗とか会津正宗とか津軽正宗とかも期待しております
こっれはもう可愛いすぎますわぁ!!
可愛いぉぉぉ!!
呼び方は、京極ちゃん…でいいかな?
紅茶が好きそう
粟田口には乱ちゃん
正宗には京極ちゃん
江は!江は誰出す?
>>181
50歳以上の白髪交じりなつよつよイケオジ男士が来てもいいのよ
京極ちゃんとのツーショもきっと可愛いよ
正直これで一人称が僕や俺だったらヤバかった
わたくしで良かった(?)
>>163
不動正宗が来たら徳美組が増えますねぇ
>>175
そういえば同じ正宗のトップバッター日向でも同じようなこと言われてたっけね
不思議なことに思ってたより雄みが強い声音でも喋り方が自然っていうか馴染むんだよね
日向くんも舌ったらずとかじゃなくむしろ声の高さ以上に落ち着いた言葉遣いするんだけど、喋るとそれがあの外見とバッチリ噛み合って違和感ない
正宗でもなんでもない刀剣の話に飛ぶけど琉球刀のなーちりーも初権限時は大抵の人が「いや声低いね!?」と驚くけど
喋ってるの聴いてるうちにしっくり来る
京極もそんな感じになるかもしれない
もちろん柔らかく華奢なボーイソプラノが来てもそれはそれで一向に構わん
>>160
きっと真剣必殺で化けるタイプだと思う
(当然だけどそうじゃなかったとしても全然良い)
>>118
古今さんは見えてる範囲の衣装の構造が戦装束も内番着も軽装も男物の構造なので
いわゆる男子の女装を指す男の娘枠には入らないと思う
菜切のはどうなんだろう
向こうの男の子の衣装と女の子の衣装の区別にあまり詳しくないけど女物っぽいとこあるのかな?
髪型は男子のパターンだと聞いた覚えがあるけど服はほんとに未知
>>188
江は直近で来てるのがマッチョゴリラ美男だからなー
この後に美少女にも見える美少年枠が来たら落差で情緒が骨折風邪しそう
でも骨折しながらも追い求めてしまう予感がする
>>135
男の娘の概要については上でも言われてるから割愛するとして
なーちりーは髪型や上衣など男性用の装いはしている
でもそもそも琉球刀たち男子が履かない花飾りのサンダル履いてたりもするので
そこまで明確に男子モチーフや女子モチーフを区別して考える必要はないのかもしれない
>>190
それはそれで新しい扉が新しい向きで開かれてしまいそうな予感
>>189
おっさんは商業的な理由で入れないつもりって言ってたの何年前だっけ
もう年月経て商業的な流行や売れ筋もだいぶ変わっただろうしそろそろおじじキャラ解禁しても良いんじゃないかと
知性ゼロな事言って申し訳ないんだけど
アシンメトリー黒レースinオーバーニーブーツってだけでもとんでもないのに
レースを外ももじゃなく内もも側にあしらうとかとんでもなさすぎて興奮が止まらない
何か謂れとか由来とかモチーフになる出来事とか人とか土地とかあるのかも知れないけど純粋に見た目と服飾センスが最高で無知な私にもザクザク刺さる
素晴らしい
>>63
何でこの記事にも載せてる事をわざわざ書いた?www
キャラ付の話してないだろうに、的大外れ乙w
>>60
まぁ乱で既に犯罪臭がっ……て、
>>>!突然の村正!<<<
蜻蛉切(の胃)が可哀相だろ!
脱ぐならワイが脱ぐよ!!!!!
\(*˘︶˘*)/んばっ!
>>198
横から
そういう事言ってたんだ
昔、正宗派は実装しない、とも言ってたらしいので、覆ってくれるといいな
>>168
多分そうだろうねぇ
聖母マリアの象徴たるユリじゃなくてバラ選んだのは謎だけど…
ユリにしたら本当に女性扱いになっちゃうからキリスト側の受難の象徴であるバラにしたんだろうかね
今回の衣装は梅結び一つなので「二つ一口十弁で正宗十哲あらわしてるのか?」考が違うと言うことが確定したなぁ
ほんとなんで梅結びなんだろ
>>198
ポ〇モンでおじさまキャラが凄い人気出てるから我々からしたらwelcomeなんだけどね…たまには渋いイケメンもいいじゃないですか
>>194
沖縄系の何かの話で王家に男の子が生まれると呪われるとかで男の子と呼ばず「大きな女の子」みたいな呼び方するてのをなーちり実装の頃聞いた記憶 ソースは忘れた醤油でだめかな
>>163
不動正宗は既存男士と号被りしてるから分からんが、他は来る可能性あるよね。
(伯仲は例外として)今後号被りしている子が後発で来ることはあり得るのだろうか。
この感じで
石田の兄様とか呼ぶんだろうか?
ワクワクするなぁ!
日向くんの方が兄?弟?どっちなんだろ、、
内番会話や回想も楽しみだし
真剣必殺がどんな感じなのか気になる
太閤くんみたいにギャップ激しいのとか、、
刀派で初期に来た子がおとなしめで丸い性格
貞宗も3人目で中身が大変なのぶっ込んだからね(昨日の科白劇の余韻)
中身はわからないけど3人目でオトコの娘だっていけると思えてきた
本丸は巨大なヘキの集合体
正宗と3対3になったしそろそろ貞宗も増えませんか
個性づけ大変だと思いますけど
また別の正宗直弟子筋・広光が増えたっていいんですよ実績あるんですから
ほらほら火車切くんとかいるでしょ三十五腰でしょ(毒電波)
身長は140~155かな?(ふぎゃり判定くらったら132以下確定だけど)
しかし美少女だなぁ…
>>198
戦士なのにわざわざ老いた体はどうなのよって話じゃなかったっけ?
キリシタンだから薔薇ーとか考察として弱いし今更拾うんかだしただ単に薔薇モチーフの美少年男士出したかっただけとしか
>>210
日向くんが確か144だったか靴履いても150行かないかんじの子ですねぇ
並べて差がどれほどなのか 150あったら私がやばい
一番ヤバくなるのは大将組みたいなやつだけど京極くんで新しい扉開きそう
これが「刀剣乱舞」のキャラなの???
ごめん、私はちょっと受け付けない・・・
>>177
京極夏彦本丸…なんか強そう(小並感)
>>186
と思ってたら「くん」じゃないと落ち着かないほど男気あふれる子だったり
なんなら「さま」でないとお呼びできないつよつよ系の高嶺の花キャラだったり
そういう事がままあるから怖いよとうけんらんぶくん……油断ならねえ……!
お迎え次第、集中して育てよう!超育てよう!
こういうの1振だけならいいけどどんどん増えてかないよねって不安がある。
>>126
老練のイケジジ男士………アリですね!
>>118
古今さん男の娘という発送は無かった
なーちりーは男の娘というより低音ボイスとおかんイメージが強くてな
>>159
私のヘキもヤバい
ビジュがどう見てもきゃんわいい男の娘なのに蓋を開けたら低音おかんのなーちりー(好き)がいるのでまだ油断は出来ないというかそういう意外性で来て欲しい
デザインがほんとに秀逸だよなーと
ぱっと見女の子なのに服装とか含めて全体をよくよく見るとちゃんと正宗派のデザインの流れに沿った少年なんだよね
どんなキャラなのか楽しみだわ
とうとう刀剣女士がと真剣に思ったわw
中身は男臭くあって欲しいものです
>>102
童子切安綱が来てないから図録5巻は難しくね?
男士だからね…見た目が女の子っぽいなら中身にしっかり男の子感欲しい
>>203
白バラは聖母マリアの象徴だったような…
>>170
に…にっかりおとなしいやろ(胡乱な言い回しは聞かなかった事にする)
>>214
隔離所へ
>>226
中身も女の子っぽい感じがいいなー
メンテに入ったのか
メンテが明けたら回想とか、公式がCMあげてくれるから参考にしよう
>>170
いや、青江は発言がちょっとアレなだけで人辺りも愛想も良い方だから、取っ付き易めで初心者向だろ
発言がちょっとアレなだけで
>>227
マリア様はマドンナリリーで百合が有名かも
パパ上の時もあったと思うが
FSSファティマっぽい
>>227
この場合の白バラはたぶんアルバローズだと思うんだが、一般人の知ってるバラとはちょっと趣が違うという役に立たない豆知識
>>234
男士全員に当てはまるよな
人外の美とか意図的に人類にない色にしてありそうなところとか
出来上がってからの扱われ方もよくにてる
(しかも本家では稀少な男タイプしかいない)
本体サイズや出身で衣装が細かく決まってるとか
星団法はないから好きなだけデカダンスタイルしてくれてええんやで
>>56
ローズヒップティーも淹れるの上手そう
>>237
ハーブの話をしたそうに実休さんが京極くんを見ている
>>92
お供えしなきゃ!
これは可愛いすぎる!需要ありそう!
人気キャラランキング第10位以内に行けるかもしれんぞ!
>>211
パワーに頼らぬ技巧派のテクニシャン系イケおじとか…
>>195
いずれ来るであろう冨田江が籠手切以上に小柄な可能性も微レ存…?
タイムラインの「日向くんと合わせて梅うどんが爆誕」にふふっとなった
うどん県だからか
>>215
なんか強そうな上にナニかいろんなモノがいっぱいいそう…
アプリのアプデがきたよ
秒でワイの推しになりました!
京極正宗ちゃん!!!愛してるおー!!
正宗はみんなドール的な美しさで素晴らしいなぁ
性別関係なく(だって刀だし)精霊や神様の美って感じ
>>243
夏にふさわしすぎる笑
早速食べようかな
鍛刀じゃないしどうせ箱全開けフルおかわりするから験担ぎは要らないんだけど
なんかこじつけられる事を取り入れると自分の気持ちが盛り上がる
>>193
日向くん並みの凄みある真剣必殺を期待している
>>248
こし強いのがお好みかい? うどんのことだよ?
>>199
予備知識や関連知識なくても問題なく刺さるなんて最高やん
知識なくてもある審神者たちが教えてくれるから問題なく補ってもう一度刺されるのも可能やで
ますます最高じゃん
>>250
青江さん今はちょっとおとなしくしててw
>>211
一応そういう気持ちで、ついでに言えばグッズ展開とかもね…笑
みたいなニュアンスだったはず
どこまで本気で本音なのかは受け取り手次第なので真に受けてもいいし冗談として流してもいいし
それはそれとして鍛えた老いぼれは怖いってどこぞの世界線で聞いたし
某土方の爺さんのおかげでおじさんどころかじいさんも物理的に強い時がままある事も広まったし
期は熟した感あるのは間違いないよね
やろう(軽率な提案)
>>178
>十分華やかで可愛いけど
すでに日向が同じ様に言われつつ極めて帰ってああいうふうに素晴らしく進化したので行けるのでは
もちろん好き好きあるのであれを良い盛りとは思わない人がいるのも承知だけど個人的にはよかった
>>235
調べて満へえ出たので大変有益でした
ありがとう
>>235
調べて満へえ出たので大変有益でした
ありがとう
あーそうか日向くん極めたら少し京極くんに似た感じあるんだな
(修行ストップさせてるから詳しく知らなかった)
>>153
短パンも色々あって
ゆったりめ生地厚め丈長めの比較的大人っぽいやつから
ピチパツ短め昭和のお坊っちゃん学校の制服みたいなやつまで様々それぞれだよね
ピチパツ短め短パンの育ち良さそうな雰囲気とやんちゃそうな気配の混成も良い
ゆったり丈長めのローティーンからハイティーンの境目くらいの繊細な感じも良い
行平刀はちょっと妖しい感じが強くてそれもまた良い
>>258
短刀ちゃんの中には君の見た目で短パンは無理じゃろと思う子もいるよね
お外に出せない方の短刀出てきちゃいそうな(お覚悟案件)
メンテ明けるよー
蔵が増えただと?
回想はにっかりと石田の兄上
>>230
中身も女の子ってそれもう女じゃん場違いだから女の子がいいならギャルゲーやってて
>>195
無骨と言ってくれんかなマッチョゴリラなんて失礼でしょ
>>264
無骨だとキャラと間違えちゃうから違う言葉がないかなと探している
女キャラが出ないのもこのゲームのいいところなんだよね
老若男女がやる一般作品でもギャルゲーと変わらない女キャラが当たり前に出る、
酷いのになると女性向け作品にもいる
それを考えると刀剣はオアシスだ
わーい可愛い子来た。目の保養(*´∀`)
RTA勢で京極くんゲットした本丸があるらしい
1時間やぞ?
>>264
194だけど
無骨は粗暴で学が浅くて無知で浅慮で遠慮もなけりゃ品もないみたいな意味も含むのでそれこそ失礼だよ
やめて
>>259
「クソッこんなので!」ってこういう時に使うんだなというくらい笑った
一緒にお覚悟されよう
きっと古式ゆかしい超ショート短パンの子は主の時代に合わせたサポーターとか身に付けてバッチリ整えてるんだよ
なんだかんだ言ってみんなきちんとしてるから安心
>>268
57分だっけ?
そして即カンスト
>>270
薬研くん信濃くん貞ちゃんと、今回の京極くんもしっかり押さえてて欲しいと思う
お外に出せない特上刀装二つも気をつけてね
RTA勢からバレの要素がようつべあたりに来るだろうから鍵あつめながら待つか
エラーも出るし(環境による)
>>265
剛健とかどうよ
なん…???
すりゃいいじゃん?嫌ならさせんなよ?
治せばいいじゃん即
主さん。Twitterで『そんなこと』呟いたら嵐が来るよ
>>275です
だってそれ見たから書かれてる記事に今、わざわざ書き込みに来たんだよ?
ここの主さんが心配になったから
望月けい先生が早速非公式イラスト上げて下さりましたわー!
PV見たけど戦闘絵可愛い!
公式の見てきたけど男性声優!?
何も知らなければ女性声優の女の子キャラに見えるね
PV見た!声可愛い!私がこの子のあるじさまだ…
>>275
この文章の意味が全くわからないんだが……
誰か説明お願いします
>>206
遅レスだけど
『うふいなぐ』かな
黒金座主でググると出てくる
北谷王子に退治された悪僧で、王子の家に亡霊となって出てきたっていうの
>>282
それだ
胸のつっかえが取れたありがとサンクス
公式のYoutube見た……いやほんとに、むっちゃ声かわいい!男性声優さんの声とは思えない。
あんスタでフェアリー高坂さんの声を初めて聞いた時以来の衝撃。
>>281
多分?だけど自信ないしスルーでいいんだろうけど
ツイでキョーゴク君がかわいそうだから真剣必殺させたくないって私も見たし、ここの記事のにちゃん民が書いてるのがピックアップで出てたから荒れないか心配してんじゃない?
わからんけど
>>285
なるほど
それを踏まえて読んでみたら意味分かったよ
ありがとう!
可愛いすぎるよぉー!!最高かよ
新刀剣枠で一番可愛いかもしれん!!
ロ.リ系ドールみたいな可愛さがあってたまらん!
お人形さんみたいだ!
尊い!尊すぎる!!
連隊戦で男らしい男の実休きてほんとによかった
cvがちゃんと男性声優なんだからありよね……
戦闘時とかのボイス気になるからお迎え楽しみだ
男の娘ちゃん最高すぎる!
可愛いすぎるよぉぉ!!
ありがとうけんらんぶ
京極正宗推しになった!
声めっちゃ可愛い
凄すぎ
女子にしか聞こえん
声優さんすげぇ...
特上刀装二つ標準装備とか信じられねぇ
>>292
声優のプロ根性を見た
見たのだが…正直やり過ぎ感がなきにしも…w
男性声優だし内面は男子だからセーーーーーフ的な感じなのかもだが、ここまでお嬢さんっぽいと公式動画情報だけだと男士である意味とは…とも思った
内面はゴリゴリの男の子なのかねぇ
マジで可愛すぎるからお迎えしたいけど宝箱エラー!!
新しいあるじさまをさせてくれい!!
>>295
PCならキャッシュ削除
アプリなら再起動
お試しくだされ
>>296
アドバイスありがとうございます
試してみます!!
まだ江戸城始まったばっかりなんで回想の内容詳しくしちゃうのもなんだから詳しくは言わないけど秀吉と親戚になってお家の難を逃れたことで有名なのですよこの京極くん(と青江)のいた京極家ってのは
女性が難を逃れたのに一役ならず買ってるからリスペクトとしてこんな姿っていう可能性はあるよね
バラで飾ることとおとこの娘でいることはイコールじゃない
>>298
自己レス
>>298は>>294あて
>>288
わかる
実休の安心感マジで最高
>>19
今年石川県で開催される国民文化祭の一環で「皇居三の丸尚蔵館収蔵品展 皇室と石川ー麗しき美の煌めきー」というイベントで前期のみ展示されるみたいです
今回の京極くんのキャラはきっぱり好き嫌い分かれそう
ただの男の娘の範疇で抑えておけば良かったのに、流行に乗っかったような性格?要素までぶち込んでしまったのか
>>302
どんなキャラ設定やデザインだったら良かったですか?やはり、ちゃんと男らしいキャラ方が良かったですか?
>>288
男らしいとか女らしいって誰が決めたんですかね?
お迎えした 庶民の生活を楽しむお嬢様感が性癖に刺さる
>>214
多様性が受け入れられないんだね?隔離所へ行ってらっしゃい。
>>172
隔離所へ行ってください。
>>302
100振以上もいるんだから別に好き嫌い別れるキャラがいても良くない?
まあお上品だこと!箱入りお姫様感あっていいわ〜
>>308
別に駄目だとは言ってないっしょ
男の娘というより
もう完全に女の子かつお嬢様だった吃驚した
乱ちゃんは声もかすれてる感じあるし一人称僕だし表情とかも男の娘感あるけど
京極ちゃんは女の子やないか…!ってなったw
ツイで情報みてはいたけど中の人凄いな
>>304
誰が決めたとかじゃなくて文化じゃないかな
それ言い出すと男装の麗人とか男の娘って表現も誰が決めたのってなるし
他人にそうなれと強制するのはいかんけど男らしい男が好きって好みはあってもいいと思うよ
それはそれとして京極くんの記事で唐突に関係ないキャラの話が出たのは謎だけども
>>298
対秀吉に対しての「お気にの側室の兄、かつお気にの側室の妹の婿」もそうだけど対家康でも「息子の嫁の姉の婿」っていう身内補正がきくからねぇ…
ご本人も元々琵琶湖回りの影響力つよつよの家門だし、関ヶ原で決死の籠城で時間稼ぎしたかなりの功労者なんだけど、どうしても女のおかげ扱いされる不憫さよ
ごく個人的に女のおかげ扱いが不憫だと感じてるからちょっとやり過ぎ(女性の要素強すぎ)では感を感じてるのかもしれん
>>298
あとセリフの端々からキリスト教の文言があることから、ここの考察でもあったが京極マリアもモチーフにあるんだろうね。
なんかどっかの某放置のおにゃの子にいそうだなぁ~…
>>302
もう女の子が好きな女の子も居る、と思ってこのキャラにしたんだと思う事にしたわ
>>302
ワイはものすごく京極ちゃん大好きだ!
愛してる!激推しになったぞ!
>>271
その人の事はもういいから
男だらけの本丸に京極ちゃんみたいなお嬢様が来てくれて、また一つ花が咲いた!!
ありがてぇ!
男ばかりよりも、たまにこういう子がいてくれた方がやる気出る!
>>304
はるか昔から存在する価値観の1つだよ
性差による差異はあって当たり前のもの
それを脳死で差別認定するのは普通にヤバいのできちんと考えてから発言したほうがいいよ
>>226
わかる
北谷菜切みたいなのんびりお兄さんとか、そういうギャップがいい
>>214
その気持ちめっちゃわかる
>>211
一応イケオジ枠には日本号と長曽祢、個人的に山鳥毛も入ると思う(見た目とか物腰に圧倒的いい男感ダダ漏れてる)しイケオジ男士もっと欲しいとは思う
ドリ○の織田信長みたいな感じのやつとか
>>192
北谷菜切初見時のワイ→「えっ……」
入手時のワイ→「ファッ!?」
花丸観た後のワイ→「歌最高か???」
今のワイ→「琉球刀はいいぞ……( ´∀`)b」
>>305
そんな子に馬当番や畑仕事させる審神者…
正宗増えたら刀派内でバランス取れるんじゃないかね
刀派独自のイメージは持ちつつ役柄の担当ができてゆくみたいな
>>325
なんも知らない天五にクワを持たせる主だから...
「亀甲をヒールで踏んづけてあげると喜ぶよ」って教えたら、本当にやってしまいそうな感じ……?
>>328
「あら、そうなのですか?」って言って無表情で踏みつけそうw
>>302
こういうお嬢様系って今流行してんの?
100振り以上いるんだし自分的には1振りくらいこういう子がいても全然オッケー
可愛いすぎる!
癒しだわ
>>262
ありがと
日向の兄さん?との特殊会話は無いのかな?
>>302
私はダメだ……
全然好きになれん
確定報酬やから貰うには貰ってそのまま放置になりそう、乱藤四郎のように
こういう人もいるんじゃないかな
>>333
好きになってやっておくれ
京極正宗育成する時は、美少女オタクのおじさんの気持ちになりきってみると深い愛情が沸いてくるぞ
ただの女子だよねここまでいくと
>>332
内番のなかで何かあるかも
>>332
日向はたぶん弟だな
日向を兄とは言ってなかったから
>>294
ほんともうちょっとなんとかならんかったのかと
>>306
でたジェンダーレスとか多様性の批判言ったら考え方が古いんだね〜てバカにするやつ
受け入れて当然とか思わないで
>>295
スマホの場合
キャッシュクリアしても閉め出されるのならば
(連動ID発行してメモして)アンイン再インストで解決する場合があるわよ
自分はソレで解決できた…
>>318
シンゴリの上って何になるんだろ?
極ゴリ?
>>328
亀甲ちゃんが喜ぶのは愛のある痛みだから、そんな適当なのは無理
>>318
ん?過去になんかもめたの?
>>318
もういいの理由を教えてくれないとこれからも話題に出しちゃうよ
>>339
これからの時代は、そうなると思いますよ?今の若い世代は特に敏感ですし、大人のちょっとした発言にモヤモヤしているみたいですし。
>>345
それ言い出したら刀剣”男”士っていうのがそもそもとかになりかねないでしょうが
>>236
ファティマな見た目はやっぱり数珠丸さん…
>>345
受け入れないことも認める方向へ向かおう
そしてそのことをお互いに攻撃してはいけない
>>342
別に亀甲ちゃんが喜ぶかどうかを聞いてるわけじゃないと思うんだが
>>349
ドSお嬢様はドMの気持ちも分かるはずってことよ
>>350
京極正宗って別にドSお嬢様じゃないからわからないよ
>>351
328さんが妄想したものにノッただけだよん
ここでいいのかな?
京極ちゃんまた未入手だけど気になって夜しか眠れないから教えて欲しい
日向くんと京極ちゃん
どちらが弟?
もしかして日向くんが末っ子?
>>326
信長の刀だった上下龍正宗(短刀)
来ないかな
みっちゃん所の子で焼身だけど今度写しが作られる予定
でも短刀三振りは多いから
次は打刀か脇差かな
>>353
石田くんがお兄さんで日向くんは多分弟かな
呼び方が石田くんには兄が付いてるけど日向くんは呼び捨てだったから
>>354
同じ所蔵の八丁念仏くんは別になおされてるわけではないけど本丸にいるしもしかしたらキャラはできててあとは来るだけかもしれないと思っていたら楽しいよ
短刀三振りで多かったらってのは粟田口さんちがいるから気にしなくてもいい
でも正宗の大きい刀欲しい気持ちはわかる
徳川ミュージアムさん毎日開館のお知らせ投稿にみっちゃんのねんどろとかちゅんとか使ってくれて可愛いんよな
>>352
あー、328って京極はSっぽいのか?って意味で聞いてたのか
先にネタバレ動画見てたからSとか全く思い付かなかった
世間知らず故に主に言われたままやりそうだなって思った
>>357
ローズペタルとローズヒップのお茶とバラジャムのクッキーで日々生きてるようなお顔してるもんな
本丸に来たら容赦無く梅干し口に突っ込まれるんやできっと
修正アップデートの告知がきたよ
蔵が開けられない人試しておいでよ
>>353
粟田口みたいにいち兄(太刀)に対しては刀種として短刀なので弟だけど弟同士では同列で兄弟、みたいな感じなのかなって思った。
>>302
とうらぶって結構好き嫌い別れるキャラ多くない?一部の人に突き刺さるけどダメな人はダメ、みたいな
かくいう私もすごい人気ある男士だけど私にとっては苦手な男士いるし...折ったりはしないし、一応極めてそれなりに使ってるけど好きかと言われたら全然好きでは無い。そんなもんじゃない?100振りもいたら好悪くらいあるよ
>>360
私もそう思ってる
どっちが上とかではなく同列
日向、石田、京極で並んだ瞬間の空間の高貴さやばそう
もし仮に粟田口と正宗の実装順が逆なら、前田、一期、平野が順番に実装されたらこんな雰囲気になっただろうか
親しみやすそうだったりやんちゃな正宗も来たりするのかな
>>363
〇〇正宗まだまだいっぱいいるよー
自分は中務くんが健やか枠ならいいなと思ってるチーム本多のよしみで
タイムラインに正宗兄弟並べたお伴画像を作った人がいたので見てみたらヒールの高さに目眩がした
いや〜、よく考えたらイラストからはブーツのヒール部分が見えないんだけど、頭の中で高いピンヒールに違いない的な妄想が浮かんで、次の瞬間には亀甲ちゃんをグリグリしてる図が浮かんでました。許せ京極ちゃん……。
女やないかい
アップの非公式イラストめっちゃ凛々しいな
ゴス衣装じゃないとめっちゃカッコいい美少年なんじゃないだろうか
男の子らしい格好も見たいなぁ
UI変わってから全然ログインしてなかったけど望月さんの新キャラなら頑張ろう…みんな望月先生の画集買おう、超美麗だから!!
入手してボイス聞いたら、男の娘じゃなくて、女の子にしか思えない!(笑)
真剣必殺時、胸.元だけ開いてるけど、よく見てみると、
小学生の女の子がこれから初めてお胸が出てくるような時期の胸.元……そんなことを暗示しているかのような描き方に見えた!
真剣必殺全体の絵見たら、一瞬、胸あるかのような影がある気がした!
てか、真剣必殺時、唯一胸.元だけはだけてる(笑)
これは多分意図的なのか(笑)
>>370
自レス
でも、男キャラである(驚
ボイスや回想を一通り聞いたけど、在り方がご令嬢なだけで普通に男士だったわ
回想良かったー!
どっちも好きだけど、青江との絶妙な距離感良すぎた
>>358
梅もバラ科だから似たようなもんよ
実休さんと一緒に畑当番してもらってる
内番着良き
この声 男の声優なんだぜって
知らない人に教えたら
めっちゃ驚くダロウなww
>>372
どこに男要素があったのか真面目に教えてほしい
今回の回想、噛み砕くのに必要orあった方が良い(便利)な回想がわかりにくいうえしそういう前提情報も多すぎない?
元の元部分(石田正宗を知るために蜂須賀虎徹を知る)くらいまで遡るなら回想だけで116、117、129、130、131
さらに虎徹兄弟のあたりを噛み砕くのに蜂須賀虎徹の経歴を知って、刀剣乱舞での蜂須賀のキャラクター紹介も遡って、場合によっては虎徹の修行の手紙や極からも考察して…
てんえど回想はあれば蜂須賀の解像度がやや増すけどそこまで重要ではない
ここまでくると刀工源清麿が四谷正宗の異名を持っていたのも皮肉に思える(四谷に住んでいる、正宗のような凄い刀を作る人という称賛が由来らしい)
>>376
普通に男士だったってのはキャラ付けのされ方がって意味ね
在り方が窓深のご令嬢(奥で守られてきた、秘密にされてきた)なんだなって納得してるだけだよ
いろんな個性の男士がいて、深窓の薔薇が個性なだけなんだなーというか
普通に歴史守る気満々だし、正宗としての自覚と立ち振る舞いを気にしているし、青江と渡り合えてるやりとりだし、普通に仲間じゃんって私は思ったって話
貴方がそれをどう思うかまではさすがにわからんけども
>>378
自レス
骨格は男性じゃないかな
生物学的に女性だったり、声優さんが女性だったりしない限りは、そういう個性ねで納得すると私は気にならない
一応言っておくとその考えを押し付けるつもりはないけどね
なんて可愛いすぎるんだ!!
京極ちゃん激推し!
第二の男の娘ちゃん万歳ー!
前からいる見た目女性っぽい乱ちゃんとじろちゃんと、あと今回の京極くんと、
語尾が「~だわ」「~わよ」は使ってないところに男のふんばりを感じる
(方言によっては男女使うかもしれないけどそこまではもう知らんわw)
ほな、今日は綺伝配信で予定がけつかっちんなんですわ
ようやくゲットしたけど声がどう聞いても女性の声にしか聞こえなくて、改めて担当声優さんについて調べた。
れっきとした男性の声優さんが担当しているんですね……びっくりした!
京極君可愛ええっす。
これまでの新刀剣1振1振について、どんな人達が制作に関わり、どんな会議を経て、どの層を対象にどんな目的で実装したのかそれぞれ気になるw
めちゃめちゃ可愛いすぎる!
根兵糖だけで育てるってやつ、前からやってみたかったんだよね。
この子でやろうかな。
ホント全部キモい
刀帳要員、ただそれだけだなぁ
第一印象はとにかく可愛い!って感じだったけど、色々なボイスを聞いたりや戦っている姿を見たりしたら可愛さの中の凛々しさが際立ってめちゃくちゃ好きになっちゃった
特のセリフ好き
晒しとかじゃなくすでにLv96のこの人見た、演練で
金平糖育ちなのかな?わからないけど何か先人のゴリ様たちは偉大だと思ったw
>>370
流石にその視点の書き込みはあなたの意図はわからないけど性.的なものを匂わせているように思えて、気持ち悪いよ
>>386
場をわきまえなさい
隔離所へ
第一印象はとにかく可愛い!って感じだったけど、色々なボイスを聞いたりや戦っている姿を見たりしたら可愛さの中の凛々しさが際立ってめちゃくちゃ好きになっちゃった
>>386
うわ、この人怖っ…
世の女の子キャラは全て苦手です…、とか言いだしそう…
今日、就任3周年だったんだけど、ボイスにお姉様みを感じた。気品があって、美しく、可愛いとか最高だな!
育成して、他のボイスも回収頑張ろ〜
>>382
わかる、今やっとお迎え出来たけど完全に脳がバグった
事前情報を全然入れない主義なので、女性声優入れたの!?と本気で思った
凄いですね…
どうぞ可愛がってくださいませ、って言われなくてももちろんとことん可愛いがってやるぞい!
京極ちゃん大好きだぁぁぁ!!!
君を近侍から離さない!!
自分のお部屋に召還させて、京極ちゃんと一緒に暮らしたい…
>>395
全く一緒です!
事前情報いれない派で、声優名だけしか見てなかったので初めて声聞いた瞬間、
えっ?
ええっ!?
女性声優さん?!
って感じであわてて調べに行ってました!
いや本当にすごいです……
>>389
自分はまだ60台あたりだったと思うので私の事ではなさそう。初金平糖で上げてしまいましたね。そして近侍にしている。
なんでここまで女キャラにした…ほんのかけらも新刀剣男士じゃないしお門違い感半端ない
>>304
ますらおとたおやめって言葉がありますよ。
男らしいと女らしいの一番古い表現。
>>393
刀剣男士なんだが……
青江さんとの回想と石田くんとの回想、それぞれ違う距離感があって良かった。
戦場に引きずり出してごめんって思った。
しかし石田くんとの回想は中々に考えさせられるな。ていうか顕現に当たっての何らかの負荷って何…怖い…その発想が出てくるって事は石田くんは何がしかの負荷を掛けられているのか?
わざわざ負荷って表現してるから本人の思いとか主義とかとは違う制約的なものなのだろうか。
あと全体的に婉曲的な言い回しが多くて解釈が難しいね
人により作られたものから人が蘇る事もあるってなんだろ、刀剣男士のこと?でも蘇るって言い方が気になる…キリストと掛けて意味深にしてんのかな。
だとすれば我らを創られた方ってのもキリスト教の創造主と掛けて刀工の事だろうか。
でも刀工が蘇るとは??ちょっと刀工正宗についてよく調べた方がいいかな…
蜂須賀が虎徹の名に固執し縛られているように正宗の刀達もその名に縛られているのだろうか
縛られてるって言い方はちょっと印象が悪いか。名は自分のアイディンティティそのものだから、それが人の手によって揺らいで来た歴史そのものを重く背負っているんだろうな。人間、業が深いな
>>403
「正宗抹殺論」「正宗不在論」あたりをおググリなされ
「正宗なんて刀工、最初からいなかったんだ!」
「ナ、ナンダッテー」
という論調がありました、というはなし
>>400
不満は隔離所へ
>>405
横からだが、そういうことか
>>405
403です。初耳でした教えてくれてありがとう!
早速調べて来た。お陰で回想が腑に落ちました。
・明治に正宗抹殺論が提唱された時は在銘の、正真と判る正宗は見つかってなかった
・京極正宗が公開されたのは大正時代で、京極は正宗の存在を証明した一振り
抹殺論の論拠の一つに無銘であると言われている以上、無銘の石田正宗や日向正宗では正宗の実存をその身で証明出来なかったのか!
で、これが提唱された時は京極正宗は秘蔵されていた為これまた正宗の実存を世に知らしめられなかった。
石田くんの引きずり出してしまった云々の台詞の文脈はこの流れを汲んでる部分もあるのか。
うわー…これ本刃達凄く悔しかったろうな…人間がごめんな…
>>407
当事者になった別の正宗もそのうちくるのかなと思うと胸熱だけど性格が歪んでなきゃいいな、と。
>>408
「正宗さん、せめて銘は打っときましょうよ」を言いに時間遡行はできないからねえ
刀工堀川国広のメモ魔っぷりとは正反対だなと
>>400
ほんとこの絵師男キャラ描けないんかと、FGOで女キャラ描いてたけどこの子とあんま変わってない
>>404
正宗も虎徹も「刀と言えば」ですぐ名前が出てくる刀工だからねぇ……
>>410
お抱え刀工だから銘を切る必要が無かったとか「正宗なら銘を切らなくても出来で分かる」という自信の表れとか色々推察されてはいるよね
後世の人間からすれば国広みたく銘を切ってくれた方がありがたいんだけどね……
>>411
絵師さん叩きとかにも繋がるの怖すぎ
というか京極の絵師さん、過去にも某マイクのキャラ描いてたと記憶してるし、今Xのアカウント見てみたら画像トップに出てくるの男性キャラのファンアートなのですが
可愛い
人を選ぶキャラデザかもしれないけど自分は大好き。
実装ありがとう、大切にします
はー可愛い
声もいいし、セリフがひとつひとつ素敵すぎる
>>301さん
情報ありがとうございます
見どころたくさんの展示会なのでスケジュール合わせて行きたいです
>>404
虎徹は偽銘が横行したとか聞いたな
本体が世にでないから似せた銘を入れとけば騙されるというやつ
偽物が多いといえばド初期にすでにそんな回想ありましたね
ごこちゃん泣くやつ
声の可憐さに榊原優希さんググったわ
本当に男性声優なんだなぁ…すごいなぁ…
>>414
ただ叩きたいだけでしょ
ほっとけ
>>333
好き嫌いは人それぞれだし、無理に好きにならなくてもいいと思うよ
さすがにやりすぎでは
短刀なら女の子にしてもええやろ感
重症で騒いでる勢キモすぎ変質者じゃん
>>393
刀剣男子だからキモい言うとるだけじゃん
理解力ないんか?
キモいとか否定的な意見は隔離所へ、はわかるけど『女の子すぎて無理』ってただの感想も駄目なの?
不快にさせないように隔離してるなら可愛い可愛いテンション高すぎに騒いでる一部も隔離してくれんか
>>423
例の人だから無視徹底
誰かに反応されるまで連投止めないし、反応あれば論点すり替え噛みつきで荒らすのがテンプレだからどんな形でも反応しちゃ駄目
キャラへの否定的な感想は全部隔離で吐き出した方が無難だね
特にこういうキャラの記事だと……ね?
>>422
あったらもう少し考えてコメントしてると思うよ
>>330
お嬢様系よりジェンダーレスってやつじゃない?
コンセプトが決まってるゲームにまで持ち込む必要性は感じないけど
刀剣“男”士のゲームなのにここまで男要素無い実質女キャラは流石に無理…と思ってここのコメント欄読みに来たら流石に賛否両論あって安心した
コレを刀剣男士として受け入れられない自分の感覚がおかしいわけではないと確認できたから
抜丸鍛刀の資源欲しいから宝箱はフルでおかわりして全部開ける予定でいるけれどコレが刀剣“男”士として自分の本丸に存在することは個人的に許せないので期限切れるまで受取箱に放置かな
ウチはコンプ本丸なのでちゃんと受け取って金平糖で即カンストさせたわ。
極がきたら京極も含めて一振り残らず極めるし。
だからといって、このゲームで女士を出してくるんじゃねぇってのは変わらんぞ。ほんま腹立つわ。
>>427
それは隔離で吐くべき内容かな
理解は出来るけど棲み分けは大事にね
>>393
脳死で邪推する前に文脈ちゃんと推察してからコメントした方がいいよ
断層の麗人がいるんだから、女装の麗人がいてもいいんじゃね?と思った
声もしっかり男性声優だし、伝聞だけどあの声が地声だそうで
骨格もしっかり男の子だったし女士ではないわな
>>431
男装の麗人 間違えた
>>432
「麗人」は女性のことだそうです、無知で失礼
じゃ、なんて言えばいいんだろう
>>431
次郎&古今「…………」
京極の真剣必殺を見て思った
もしや、殺意を前面に出してくる日向の方が、正宗としては少数派???
今後増えたらまた分からんけど、石田の兄上、これから苦労しそうな…
や、やっとお迎えできた。
個人的な印象。
松井くん(流血的な意味合い)、けいくま組と長谷部あたり(宗教的な意味合い)で話は会うような気がする。
男装の麗人なら姫鶴、巴さん(以上洋系)古今さん、次郎さん、泛塵くん(和系)だし、可愛い系ならなーちーくん、ばみ、けんけん、ごこちゃん、平野くん、いまつるちゃん、乱ちゃん、包丁くんだからなあ。
まぁけんけんやごこちゃん、平野くん、包丁くんはすぐに男の子と判るけどね。
本丸比あるからなんとも言えないけど。
>>433
一説には、男性でもその表現は有りらしい
強いて言えば、美丈夫とかイケメンって辺りだろうけど、これらに違和感あるなら、可憐とか眉目秀麗とか華麗とか典雅とか、着眼点を根本から変えるのも手じゃないかな
>>433
言いたい事は分かります。
でも見た目未成年なら男の娘って言葉表現の方に含まれるキャラじゃないのかと自分的には分類する。
見た目も声も慣れるだろうが男士が「ごめんあそばせ」??
>>427
不満は隔離所へ
>>421
不満は隔離所へ
>>421
変質者の意味分かってる?
二次元キャラに対して性的魅力を感じてる人のことを変質者とは言わない。
言葉に気をつけた方がいい
>>203
赤い薔薇はキリスト教的なシンボルとしての限定の意味があって、殉教者の血って意味なのでおそらくはそこらへんも衣装に入れて含みを持たせてるのかと思った。
聖母マリアからなら白薔薇だっていいわけだから
あえて赤って血を彷彿とさせるし。
戦闘開始のセリフで敵にあなたの血を薔薇に捧げなさいみたいなセリフだったのとか。
麗人だけなら男性にも使うことはあるけど「男装の」って付くと一般的には女性を指す言葉だから違和感ある
>>439
すでに「ぬしさま(女性から男性へしか使わない)」が出てるのに今さら何を
>>442
まぁセ〇〇〇まがいの発言繰り返してはいるよね
過去の記事遡ればわかるけど
>>391
何かキャラに合わせて自分もなりきった書き方にしてるね
影響されちゃった?
すっごく気持ち悪いよ(笑)
乱は特に拒否感感じなかったけどこの子にはある何でだろう
>>445
横だけどそうなんだ
普通に本丸のヌシ的な意味で言ってると思ってたからビックリ
頭の薔薇もネイルも服もフリフリも全てが可愛いすぎる!!
>>448
かわいげがないから?
京極ちゃんの極の実装が待ち遠しい!って思ったら、今まだ未実施の極35振…
番号順だと京極ちゃんは36番目か…
5年はかかりそうで、待ちきれん! 早くー!
>>436
あと毛利君、北谷菜切も!
『苦労性の兄』という、そこそこ濃い特色が後付いてしまった石田くん…
打刀の個性の闇鍋っぷりがさりげなく深さを増しとる…
>>448
乱には男の子の自覚がある。可愛い格好と可愛い自分が好きな男士。
京極は男要素が完全にゼロで、男の娘ですらないんだよ。
愛玩用のドールとしてそう作られたような気持ち悪さを感じるよ。
>>455
愛玩用とは言い得て妙だな
お上に召し上げられないよう秘匿してた刀だし
>>445
小狐丸のあるじの呼び方「ぬしさま」だろ?
歴史的には必ずしも女性→男性への呼び方ではない
所蔵する三の丸尚蔵館は改修中で、今年11月に一部開放の予定じゃなかったっけ。
全館オープンは2026年予定らしいが、今年11月の一部開館でも記念展があるらしいから、もしかしたら公開ワンチャンある?
>>214
私も全く受け付けなかった
>>455
京極に男の子の自覚がなさそうという判断はどこから…
>>445
主(ぬし)様呼びに男女とか無いでしょ 仮にあったのしても現在使うぶんには違和感はない。男性がごめんあそばせを素で使うのは違和感があっただけ。
レトロな設定で女性が使うか男性ならせいぜい冗談かビジュアルかオネェ系くらいでは。
>>428
女士とかいうクソ寒い表現やめて貰えませんかね
462
寒いのは京極のキャラ付けだよ
>>427
受取箱から出さなければ刀帳には載らないですよね
調べて載らないと出てきたけど心配で
>>456
本丸ボイスで「どうぞかわいがってくださいませ」って言ってるしなぁ・・・
不満は隔離所へ言って誘導してる自称風紀委員うざい
>>414
男に見えないから言ってんだよ
所々男の娘で興奮してる書き込み過去太閤くんや乱くんで自分の思いを爆発して書いてた迷惑野郎思い出して嫌悪感がする
賛否両論あって正直ちょっとほっとしてる
SNSで目についたのが賛部分ばかりだったから
男士なのに見た目言動ほぼ女の子のキャラ実装、
違和感感じてる自分がおかしいのかと思った
>>448
愛嬌が欲しいかな
健気さか謙虚さでもいいけど
外面の印象が一見硬質でとっつきにくそうな分
何か内面に柔らかさがあれば印象違ったかも
乱もそうだけど次郎太刀とか加州清光みたいに
太閤くんに女子は感じないかな 猿は感じるけど
>>471
まぁ猿だしなww
>>470
ツンデレのツンしかない感じかな
適材(絵師・声)が適所すぎてとんがってるところはあるね
極までかけてデレてく方向かもしれん
間に合うかは知らないけど男の子っぽいところ出してくれとリクエストしたいならすべきよ
うちもめっちゃお嬢さまっぽい子がきたぞとびっくりしてた
なんとなくとっつきにくいかなーと思ってたけど
万屋でわくわくしてたり一口団子とか物資拾ったりした時なんかは
感情が見えてちょっとかわいいかなって思った
>>455
ほんとそれ乱くんはまだ一人称「ボク」といい声も若干男の子って感じがあったからまだよかったんだよ極も軽装もかわいい思ったし受け入れられた
京極くんはほんとどういう注文があって書いたのか知らんけど、狙ってそういう風に書いたのかとしか思えない声といいねこれじゃ女の子と間違えられてもしょうがない
>>473
470だけど、そうそんな感じ
極デレで双方に良い変化は期待したいね
男の子要素の有無は拘らない派だけど
お手紙は考えてみるよ、ありがと
京極家の女性キリシタンの影響の強いマザコン男士かな?と思ったり
>>472
ウキーッ!
だから猿じゃないって~!!
多分本刃は女子っぽいとか思ってないよな
深窓の薔薇としてらしい居住まいと振る舞いをチョイスしただけなんだ
>>479
刀剣男士は基本そんな感じよね
いつの時代でも彼らに色んな価値を付けるのは我々人間よ
>>448
毅然とした令嬢タイプが苦手なのでは?
貴族気質タイプにしてしまったから発言が上から目線だし。
「かしら」とか言わなかったらまだマシだった
>>481
自分にも他人にも厳しい感じしたなあの回想見るに真剣必殺見たらああ、ちゃんと男の子だったんだなって分かるけど、審神者周年ボイスでも一応自分の持ち主としてこちらをたててくれてる感じもしたな
>>479
個人的に唖然正宗の異名からお嬢様キャラにしたのかなとか思った。
声優さんも初見の人なら普通にああいう声の男性だと思わないだろうし。
なんか京極くん、今年の大河の井伊谷の若様の初登場の時のこと思い出したなぁ……。
>>484
補足
読みなおしたら自刃って大元の短刀のことじゃなくキャラの方なのね。噛み合わない返信しちゃって
失礼。あのキャラになった設定の意見書いちゃった汗
>>431
いや〜声と骨格は女の子だと思うよ
中傷とかの吐息も女の子にしか聞こえなくて
中の人スゲエなと吃驚したもんw
乱は男が可愛い声出してるな感あるけど
そういう無理感みたいなのがない
>>436
男装の麗人て女性の事だよ
宝塚的な
石田くんとの回想見ると
日向君にあたりが強いというか
ちょっといじわるな感じの物言いしたりするのかな
だから2人の回想はないんかな
極で変わる所なのかもなー
>>483
おめでとうございますって嬉しそうに言ってくれてるね
>>475
乱は語尾とか口調が中性的だからね
京極ちゃんはその辺が完全に女の子
深層のお嬢様みたいなキャラ付けだから
〜かしらが〜なのかなも変だろうし難しいね
>>473
京極ちゃんに男っぽい要素なんていらない
このままがいい
本丸入った瞬間、「どうぞ可愛いがってくださいませ」って毎回言ってくれる京極ちゃんにキュン死させられる…!
>>492
うぶの京極くんは今のままがベストバランスだからこそリリースされたのは理解できる
でもこれからの追加ボイスや軽装・極で出てくるキャラの揺れやブレも少し楽しみになってしまう
「性別:京極正宗」に昇華できるといいなと
何勝手に性別作ってんだそいうとこやぞ
浅瀬仇波、結構なことである
京極ちゃんの声を聞いたとき、は?女の子??となり、中の人の名前は…優希さん???女の子???(後輩に同名の女子がいる)
ああ、とうとう女性声優さんが担当するのかーと本気で信じた。クソ可愛い…。
その後、ググって中の人が男性だったと知り、生物学的に敗北を味わいましたとさ( ;∀;)
>>483
資材マスの時とか。一口団子とかたまにデレ少しだったので普段の時はずっとツンなのかって印象だった。イベには参加してもらってるし近侍にもしてみたけど、まだお祝いボイス聞いてなかったので聞いてくる。
>>469
元々このゲーム自体キャラ付けや衣装やキャラの容姿が闇鍋みたいだなと思ったのでそういうものなんだと割り切りして、今更どんなのが来ても自分にとって相性ダメならそういうキャラは出る。しょうがないと思っている。ちなみに八丁が私は駄目だったけど(古備前をパリピキャラはちょっとないかなと)
今回はまあ、許容範囲内だった私は。
この子の戦闘イラスト、腰曲げてるあたりとか、フィギュアスケートみたいと思ってしまうと、もうそれしか見えなくなったのは私だけでしょうか。
なんか、こう、スケートで滑ってそうだな、とか、スケートの衣装にこういうのありそう……いや、ないのか……? とか、フィギュアスケートあんまり詳しくないんですけど、こう、つい……
>>494
性別〇〇とか男か女かわからんよーなやつはこないでほしいわどっちかはっきりしろと
ここまでまんま少女とは思わなかったわ…
デザインはかわいいけどいかにもご令嬢なのは戸惑う
〉〉502
同じく。
ごっつい男欲しい 男欲しい 男欲しい
>>504
それは別の機会にしようや
な?
>>492
雌が欲しいなら違うゲーム行けば?
>>462
ケンカ売るなら428じゃなくて禿ん所に売れや
>>458
自レス
石川県美で10月に展示予定だった!
その頃には所管が宮内庁からトーハクや京博の管理団体に移ってるから、パネル展示ワンチャン?
日向と京極に挟まれてる石田兄さんの困り顔が見たいです
困ってても表情に出さないかも知れないけど
>>504
実休は違うんか
>>489
青江との回想を見るに、元々ツン強めっぽい?
明治期の騒動を意識してて、必要以上に肩肘に力が入ってるのかもしれんけど
中の人の職人芸を見た気がした
うっかり中の人検索しかけたけど今はどんなイケメンが来ても衝撃受けそうだからやめとこ
そういやむかーし日本号をおじさんって言ったらめっちゃ叱られたな
その時の実装組で一番見た目が年配に見えたんだけど他の人はそねさんのが上に見えるらしい
人によって感覚ってだいぶ違うんだな
>>479
悪魔をデモンと言ってるから、京極マリアの要素も入ってそう
元主(の母)の影響ですな!多分!
>>512
同感
キャラに賛否はあれど、ここまで徹底して演じた声の人には純粋に感服する
この子目当てで始めた新規なんですが、間に合いますか?
>>448
乱は初期実装で、同時期に外見詐欺が続々と出てたから、単体でのショックが和らいでたのかもしれん
燭台切とか薬研とか鶴丸とか和泉守とか鶯丸とか、追加実装だけど小狐丸とかさ
>>515
鍵集めイベント記事のコメ欄に同じような新規の人がいるから読んでみるといいよ
とにかく6振り揃えて特ついたら連結して40くらいレベルがあれば一番難しいマップも周回できる
まだ1週間以上あるし難易度の低い簡単なイベントだからやる気さえあれば(もし間に合わなそうな時は課金もかも)間に合うと思うよ
頑張ってね
外見がどうであれ、中身がどうであれ、とうらぶくんが審神者の予想斜めにかっ飛ばしてるのは平常運転やろ、どんな見た目詐欺が来ても、本丸に来たらうちの本丸の男士や。
今までにどんだけ見た目詐欺な男士が来たかは、京極くん以外の一部の男士を見れば判るやろ(本丸比あるが)。な、k……。
>>512
髭があるとほぼ問答無用でおじさんキャラと思ってしまう
>>518
見た目詐欺を期待したのに見た目まんまだったから審神者たち荒れてんじゃないのかね
>>442
横だけどなんか笑ってもたわ
キリッ!って感じで力説してるのがもうね…
変質者じゃないとしてもキモオタすぎるんだよ
ほんで京極はそういうキモオタを引き寄せる餌になっちゃってるのがどうも嫌だね
>>511
青江の回想なんか最初青江が嫌味言ってるみたいに見えて青江京極くん苦手なんかなと思ったな
>>520
それな
>>517
ありがとうございます!
頑張ります😭
見た目が愛らしい
声もセリフも可愛い
衣装も可愛い
でもつまんない
>>512
10代からしたら20後半でもおじさんだし、40代からしたら30でも若いわねーだからねー…
同田貫すらおじさん言ってる人みたことあるよ
>>520
運営「いつから必ず見た目詐欺を行うと勘違いしていた?」
審神者「なん……だと……?」
まあ偶にはこういう子もええやんと思う雑食審神者だから問題無く受け入れてるが嫌な人は嫌かものう。だからっつーてあんま否定的な意見書き込むのは、自分が好きな男士をそうやって否定されたら嫌じゃろ?止めとけ止めとけ〜ってなるがなぁ
普段はこんなだけども戦闘になると男声になってめっちゃ猛々しい、とかなら大量の審神者が沼落ちしたと思うんだ
本当に惜しい
>>528
確かに惜しいし勿体ないと思う
真剣必殺だけでもそれなら良い意味で見た目詐欺キャラの仲間入りできただろうにね
誉ボイスや普段のお澄ましお嬢とのギャップも楽しめたろうに
どこかしらに男要素が欲しかった
>>504
わざわざここに書く必要ある?
全く関係ないことだが
>>504
しつこい
>>466
誰も頼んでも望んでもないのに
この掲示板の風紀は私が守ったった!ドヤッ
いいんちょー!男の娘に興奮してる猿も取り締まって下さいよ風紀が乱れるんですわ
>>440
もうそれ言いたいだけやん
ゴスロ.リちゃんが来てくれたなら、来年はメイドちゃんも来て欲しい!
完全女子じゃん
今までも見た目が女っぽい刀剣は何人かいたけどどこかしらに男味があった
この刀にはそれが一切ないそれが受け付けられない理由かも
刀剣女子ってゲーム作ってそっちで実装してくれや
>>535
それは支部でやんなよ
刀剣男子ゲームにメイド来て!なんて世紀末な事言うようなのわかしたのは運営の罪よ?
>>536
不満は隔離所へ
ルールを守りましょう
>>482
ちなみに「かしら」は男でも使っていておかしい言葉では無い
ソースはのび太くんとボイジャー
私は乱を刀剣「男子」って思った事一度もないけどな~
やっぱスカートはあかんですわ目のやり場ががが
京極ちゃんの戦闘立ち絵が美しすぎる!
「ごめんあそばせぇ~」のセリフすごく華麗でツボった!
爪も目も美しすぎる!
>>537
どこ目線で発言してるのあなた。筆頭株主かなにか?
>>537
京極ってかなり強力なキモオタホイホイよな
メイド男士なんぞきたら世も末よ…
>>540
そうなんだ
自分は女装好きの男子にしか見えないなぁ
こう言ったら乱推しに怒られるかもしれないが、見た目はあんなブリブリなのに声は酒ヤケ?ハスキーボイスってところにますらおを感じてしまうw
>>543
所属一括りにして他人の推しを貶してるお前の推しは誰なんだよ
>>545
お前呼ばわりされるいわれはないけれど、ゲームそのものの箱推しだよ
それがなにか?
乱たゃは♡男の娘♡みあるんだけど、京ちゃんはアレ…うちの本丸いつから女士顕現したんだっけ…?感が強くて脳がバグる たすけてくれ (かわいい)
京極くん、とてもかわいい……
乱くんもそうなのだけど、あれだけ可愛らしいお召し物でありながら、
二振りとも 太ももにまっっったくニーハイやベルトが食い込んでいなくって、
柔らかさのない男の子的なかっこいい脚!!となってしまう
>>545
それに間違わないでほしいんだが、京極を貶めてるんじゃなくて
京極につられてわいてきたメイド男士を欲するキモオタを貶めているだけだから
そこは勘違いしないでくれ
>>547
気色悪い言い方しないで
ご主人様言うてくるのは亀甲だけで間に合っとる
>>538
横だけど京極は賛否のわかれるキャラだしこのくらいの意見出てもおかしくはないと思うんだけど、ここってこの程度の否定的意見もNGなの?
あとそのルールって明確なものが探しても見つからないんだけどどっかに書いてある?
煽りじゃなく単純に知りたい
>>549
横だけど
その理論でいったら男くさい男士ほしいとかも全部同じ理論で否定できるよ
誰かの地雷は誰かの萌え
どこかから見ればあなたもキモオタになりうるのよ
京極さん…いらしたらいらしたで、
えーと…どちら様…あ、ゲーム間違えたかな、おお女の子来ちゃった?刀剣男士?
刀剣に女の子はいない…いない設定…
まあいても良い。
乱君の前例を斜め上に乗り越えて来ましたね。
>>553
本当に横だし、そんな話はしていないよね?
それで?としかいいようがないんだけど
>>550
軽口叩けんようなら面白くないだろ
噛み付くだけなら犬でも出来るんだわ
嫌なら文句言わずに見るのやめたら?
オタクの巣窟やぞ ここ
男しか出ないゲームとしてはかなり尖ったキャラ付けだよね
京極個人に対しては変わった子が来たなくらいの感想だけど、この系統を増やされたくない気持ちはあるかもなあ
まんま女の子っていう男キャラは嫌いじゃ無いんだけど、この子に関しては目に感情が無いのが苦手かも。
通常絵も戦闘絵も表情が変わらな過ぎて単にお人形が動いてる感じでキャラに感情移入が出来ないんだよなぁ。
もうちょっと人間味(刀剣だけど)があれば普通に好きになれたと思う。
京極は奥深くに隠されてた感がマシマシでいい
個人的には男士は神様って意識なので、どこかに人外みがある子は好み
回想とか軽装とか内番セリフで神様要素以外がすこしずつプラスされていくのがいい
小烏丸がドンピシャで好みだけど抜丸との回想でますます大好きになった
これからどんな面をみせてくれるのかな
正宗増えそうだしどこかでコントみたいなのが来そうな気がする
>>556
オープンな場ではばからず性癖垂れ流すからキモオタと呼ばれるのでは?
自重しろって話
>>553
刀剣男子ゲームで男くさい男子欲しい!を否定される事なんてあると思う?
メイド男子の願望持つのは自由だけどそれをこんな大勢が見る掲示板で垂れ流すのはアカンやろ
こういうのには隔離所へ、とは言わんのね
>>556
軽口で許される範囲か?
京たゃ♡男の娘♡み強すぎてマジむりー
不満は隔離所へ?軽口に噛み付かないでくださーい
>>404
正宗は明治に存在抹殺されかけたから…
551だけど、今朝のログインボイスは亀甲だったし、日課の鍛刀でもやってきやがった…
なんか滾らせてしまったようだ…京極関係ない話ですまん
>>561
そもそも「男士」誤字ってるやつらはモメサだろ
>>561
願望言ってるだけなのは隔離の必要ないと思う。
そもそも今回こういうキャラを出したのは運営会社の判断な訳で。もう実装されているわけだし。
男くさいキャラなんてもうすでに沢山出ている。
今までいなかったわけじゃない。
キャラヘイトを主張する意見でこのキャラ嫌い認めないっていうのは運営に出す意見だから。
少数のコメで中傷絵とかに胸がどうとか言ってる人ぐらいは個人的に不快だったけど。
推しとして気に入って楽しんでいる人間を不快だから隔離とかは逆にありえないですよ。
太ももがどうとか言ってるやつもいるぞ…
見た目どうこうより中身がな
隊員にしたときのセリフから滲み出る自分が上、他は下感…
>>568
大包平「」
>>569
大包平は京極みたいに察しろってやってない
素直に屈辱だと悔しがる可愛げがある
乱だってリボン、フリルスカート、ロン毛、内股、「お触り禁止☆」
もろ狙ってる女の子でしょうよ。
スカートビリビリにさせたくないからうち一切戦闘に出してないよ(何の話)
>>571
乱くんは、可愛い演出してるあざといキャラだと思ってた。
後あの服装ってメイド服アレンジだとも思ってた。
私だけだったのだろうか、、。
京極くんはよくよくみると半ズボンはいてるし上着は燕尾服みたいにロング丈だけど、あれスカートじゃないのでは?と思った。
個人的に球体人形のドールっぽさのルックスにしたんではと。日向くんもドールっぽい外見だしね。
人形好きなユーザーも取り込みたかったのかなと。
>>572
補足もう一回拡大してみたら上と下は分かれてるね。繋がってなかった。ジャケットは短めなのね。訂正しておきます。
てっきりベルトできゅっとしぼってるデザインだと
思った。ちょっと紛らわしい。
あのひらっとしてるのはズボンに縫い付けなのかな、、。
>>568
そんな台詞ある男士普通におるけどな
石田君は隊長台詞にしても隊員台詞にしても安心感あって好きだわ
隔離所警察ウザくない?
特別貶してるわけでもないちょっと否定的な感想にまで不満は隔離所へ、って
何様??
掲示板主から警告みたいにくるなら納得出来るけど結局自分が見て不快だと感じた米を排除したいだけでしょ
素直に『私が見て不快だから不満は隔離所へ』って書きなよ
短刀だし男の娘にしてもええやろ感
>>574
下げたくてなんでもかんでも書いてる気がするな
大体好きな人にとっては「そこがいい」なんでずっと平行線だけど
個人的にはスカートじゃなくてパンツスタイルだから全然気にならないな
どこを気になるかは人それぞれよねとしか思わんわ
(スカート履いてるから乱が嫌、とかそういうのではないです念のため。一人称ボクとかのところでバランスとってるし)
いやならお迎えし「なければ良い
ワイは良いと思うから迷わず取って育て中♪
今回の京極正宗に対する意見を見ていて思うのが
乱を含め男の娘というもの自体は大丈夫だけど京極はなんかモヤる、という人が少なからずいるっぽいのが不思議というか面白いというか
>>581
声が女の子のそれなのが大きかったんじゃないかな
薬研や北谷菜切とかの「見た目は短刀でも声は低め」とかがギャップで良いとされがちというか
乱も「完全に女」ではない声とされがちで、京極は「完全に女」とされることの感じ方の違いかなーって思った
>>581
自レス
どうとでも取れるふわっとした文章になってるから念のために…
好きという意見も嫌いという意見もどちらも否定しているわけではないです
それぞれの人の中で乱と京極の差はどこで生まれたんだろうという純粋な疑問です
>>576
素直に『私が不快だから不満撒き散らさせろ』って書きなよ
>>581
乱は自分の意志で自分の在り方を決めている印象がある
京極はまるで人形のようにそう作られたいびつさを感じる
個人的な見解ね
>>576
ウザくないよ
隔離は通常の記事のコメント欄を荒れない様にする為の記事
こうやって記事ネタ以外でコメントするような空気になるから誘導されてるだけだよ
せめて極めたとき大バケしてくれないかな
石田との回想で、顕現に当たって何らかの負荷を負わされてるんじゃないかって心配されてるんだけど
ひょっとして、このどっからどうみても女やんけ!って状態で顕現したのがその負荷だったりするんか…?
そういうちゃんとした設定があるなら万歩譲って受け入れられないこともないぞ
>>544
私の他にも酒焼けと思った人いたw
最初は戸惑ったけど声変わり期入りかけの男の子っぽくていい。
賛否両論あるのは仕方ないキャラデザだと思うけど個人的にはかなり好きだな、この子
気高く上品なところと初めて見るものに興味を示すところ(万屋や内番台詞)が良いなって思う
声聞いたけど、女の子すぎる!!
これはお得!!
>>585
作られた、んだと思うよ
京極高次を語るとき必ず彼を取り巻く女性の身内の話ばかりになる
人の語る物語が有り様を決めるのならば、京極正宗には「女」の属性を持つのを避けることができない
バラはともかく、「秘蔵」と「女たち(それも姫君たち)の逸話」が合体したら、そら「バリバリの箱入りお嬢様」の姿をとらざるをえない
京極正宗に選択権はないかと
就任1周年のセリフ好きだな
自分にとっては100振り以上いて正宗の一番新しい男士だけど、この刀が初期から本丸にいたら違う印象になりそう
極短刀は新人審神者にはめちゃくちゃ頼もしいから修行に出せないのが残念だけどね
でも1周年セリフのような物語のある本丸も良いなと思った
>>592
コメで埋もれてしまったみたいだから書いておきますが赤い薔薇は巡礼者の血を意味するので、京極家の人は洗礼も受けた、クリスチャンなのでキリスト教的な象徴を反映させてると思います。
正宗も人間に存在を抹消されそうだったので、巡礼者にかけてんのかなと。
色々作り込まれたキャラだと思うのに。
京極君の声の演技、
息遣いというか台詞の間の呼吸の雰囲気すらご令嬢ぽいと思った
声優さん凄い
日本版よりキリスト教徒が多いだろう英語版がサ終して最初に出てきた刀がこのキャラ付けの京極正宗なのは皮肉なのか
はたまたあちらがサ終したからこそ出せたキャラなのか、どっちなんだろうね
>>596
イベントこそやってないが
厳密にはまだサ終はしてないけどな
>>522
亀レスだが、逆じゃね?
この程度では怒ったりしないと見切ってる故の軽口にも見える
京極の方も、青江がその程度では機嫌を損ねないって分かってて言ってる印象だな
また短刀に混沌要素が……
って、よく考えたら、カオスになってない刀種はもう薙刀と剣しかいないわw
京極との回想の余波で、石田も苦労人属性が発覚したし
>>551
まずは相手を理解することから全ては始まるんだ
中性的なのは好きだが、ここまで女の子っぽい、ちょっとなー・・・って思うけど
いやでも乱は好きなんだよねー
なんで京極は苦手なんだろう
自分がわからんw
薔薇‥‥
福ちゃんと並べておきたい
どこを見るかによるけど、好きで(少なくとも可愛いと自認して)女の子の格好をして可愛い振る舞いをする男の子と、本人が別に好きそうでもないのに女の子にしか見えない男の子の違いは深い溝があるんだろうな
それにしても石田のお兄様が思ったより仲裁役苦労人ポジで足元が沼ってきた
刀帳の声優さんのお名前がフォント違うのが気になってしまう。榊って漢字無かったのかな……難しそうだもんな……
>>599
槍を忘れないであげてください…中身は常識人ばかりよ
>>570
横だけど同じウエメセでも
大包平→率先して他者を牽引していくリーダータイプ(自分にも他人にも相応の努力を求めるタイプ)
京極→姫サーの姫、人を顎で使うことに躊躇ないタイプ(生まれながらの姫って感じ)
でベクトルが全然違うと思う
ウエメセ男士の中でも大包平は裏表のない素直な性格が言動からにじみ出てるし、自分も大包平のウエメセは純粋に可愛いと思う
>>564
亀甲のログボマジで好きだわ
>>587
乱路線だったら……だな
日向路線で頼む
マジで
>>592
横だけどオスカル路線にしても良かったんじゃね?とは思ってるよ
オスカルは女性だけど生き様は正しく気高い騎士(女騎士ではない)だったし
短刀は守り刀でもあるから前田や平野みたいなキャラ付けだったらもう少しマシだったと思う
>>607
朝寝ぼけ半分の時に流れる亀甲のログボはビクッ!ってなるよ
回想の雰囲気からの想像で、あくまで個人の意見だけど
粟田口が昔から今まで続く貴族なら、正宗は一度没落(偽物の横行や正宗抹殺論)して再興した貴族みたいな設定にしたいのかな
ありがちな話だけど、だからこそコンプレックス抱えて家柄にこだわるというか悪く言えば差別的とかそういう
江はよくわからない…天下三作でなんで江だけ方向性違うんだろう
>>606
何ていうか、、自分のイメージではなくちゃんとボイスを聞いて把握してから書いて欲しいな。
戦闘中もちゃんと勇敢にいくし、照れながら、ちゃんと自分で資材も拾ってるし。内番の畑でこれが畑?って世間知らず感はあるが拒否しない。
畑当番嫌がってる刀は他にいっぱいいる。
顎でなんか使ってないですよ、、、。ちゃんと仕事こなしてる。
正宗の実力を示さないとって言ってるキャラだから。自分はなにもしない姫ではないね。
FGOの英霊がコラボで来たのかと…
この子見て復帰した
めっちゃ可愛くて綺麗
いやー江戸城でよかった簡単に勘を取り戻せるし
>>612
ボイスを聞いても、その台詞を好意的に受け止めるか苦手意識を持つかは人それぞれです
もうこれ刀剣女士やん
男士とは一体……
>>612
ごめん言葉足りんかった
京極が顎で人使ってるって言ってるんじゃなくて、生まれながらの環境故に自然と高慢な言動になっちゃったお姫様タイプって意味ね
言葉選びがゴミ過ぎたな
ちなみに一応顕現台詞と内番台詞聞いたけど、日向と比べると自分の中ではやっぱり「お貴族様かな」って印象なのは変わらないけど
>>611
日向も石田も別に差別的じゃないよね?
正宗はーって一括りにしないでほしい
女士に「みえる」というだけだねぇ
わざとそういうところを隠したりしてる
正宗の衣装だけど青江と近かったり工夫されてるんだけどね
>>618
まるで自分の事のようにキレるね
きみは正宗なの?
>>620
おツム弱そうな返しをしないでくれるかな
推し刀派に変なレッテル張られたら不快なのが分からない?
わからないかそんな返しをするぐらいだし
>>618
京極個人の話でなく日向石田の回想他もふまえての個人的意見だったんだけど…
同じ物を見てても私と618さんでは受け取り方が違ったんだね
別の視点からの意見ありがとう
>>621
611だけど620のコメントは書いてないよ
元の611とレスした622が不愉快だったならごめんね
>>622
ひょっとして石田と日向の回想で、御様御用ででてきた偽物をなまくら呼ばわりしたから差別的だと受け取ったのかな
もしそうだとしたら、偽物に対して冷たい反応をするのは当然の矜持だと思っているよ
それも蜂須賀よりはずっと冷静な類の
台詞がどれもお嬢様言葉すぎて嫌
男士らしさを欠片も感じられない
女装して女言葉(お嬢様言葉)を必死でしゃべってるだけのキャラでしょこれ
>>621
ネットのコメント如きにそこまで振り回されるなんて…おツム弱そう
>>624
あなたがそう思うならあなたにとってはそうなんだろうね
>>627
自分が主流派みたいな言い方するのにびっくりだわ
個人的に京極は「可愛い」ってじゃなくて「麗しい」
だから、優雅、カッコいいって見えるけど
乱はぶりっ子で「可愛い」にしか見えないかな
>>617
こちらこそ私もちょっと言葉足らずだったかも汗)失礼。
大包平さんは資材自分で拾わなくて、セリフおい、誰かひろっておけだったので、むしろ顎でこき使ってる感じのがあって。内番は地味な仕事は得意だだっけ?で真面目にやってる。二振り共に嫌いではないので比較して片方の印象を悪いイメージにはちょっと悲しく思ったんですよ。エリート意識持ちなのは
一緒なのにね。令嬢キャラって嫌われやすいのかな。
>>626
自己紹介乙
>>627
自分に酔ってそうキモい
>>560
別にこことうらぶに関しての掲示板だからええやろ
委員長気取りウザいよ
>>538
いちいち意見封殺すんな
お人形さんみがあるキャラが好きな人には刺さってるんだと思う
まぁ先日の実休なんかと比べればそら賛否両論有るよねって話
>>609
その辺、修行で京極高次の大津城での奮戦やら見てきて武人の有り様みたいなものを取り込んで戻ってくるのではないかなと期待している
いや現状見てると数少ない在銘正宗の方にフォーカスあたる可能性のが高そうなんだけども期待するのはタダなので
>>594
そういえばバラには「秘密」の意味もあったのを思い出した(under the rose)
キリスト教的意味に秘密も重ねたのかもしれんと思うとバラというチョイスも納得できるかも
>>603
変なとこで三成の管理職属性をもらったというかなんというか
三成の振る舞い下手要素は貰わなくて本当に良かったねぇ…
>>624
622です(627は別の人)
624さんが指摘している部分や全体的な声のトーンなど諸々引っくるめてそう受け取った
偽物に対して良い感情を持たないのが当然というのは同意
赤の他人が自分の家族として紹介されていて良い気持ちするものじゃないし、加えて自分の家の評判を下げられることが頻発してるようなものだから
あの「なまくら」は正宗でなく虎徹の偽物だけど、石田蜂須賀の回想からしてよその家のことでも自分達のことのように感じてはいたのかもね
蜂須賀が沸騰したように腹を立ててるなら、石田は氷のように冷ややかにかなあ
なまじ長曽祢が偽物なのに活躍して、一方自分は本物なのに(本物だから?)仕舞われて活躍の場は…というジレンマで蜂須賀は冷静になれないというか
ただ正宗も虎徹も別系統の山姥切問題も、元は全部人間が蒔いた種で本来手足も口も無い刀同士がいがみ合う必要はなかったはずなのに
まあそんな簡単に感情に折り合い付けられたら人間も刀剣男士も苦労しないか
長文失礼しました
個人的なことだけど、ミュやステにこないでほしい
>>640
分かる
地蔵の人も綺伝で雌っぽい演技になって拒否感酷かった
あまり人気が出そうなキャラクターではないなぁと思った
泛塵のときのように
まあ好きな人は好きだよね
ミュやステの役者なんて、どれも無理っぽさ全開じゃん
短刀がデカイし毛艶は無いし殺陣は下手だし
>>639
自己陶酔な長文で引くわ
京極ちゃん、お散歩の時に可愛い芽ねって言ってくれるけど、あれはピン刺したよー/めっちゃ移動したよーの概念では無く本当に芽が出てたのか。
ていうか芽をみて可愛いってなってるのがお散歩楽しんでくれてる印象を受けてかわいいな。沢山お出かけして良いものいっぱい見せてあげたくなる。
>>619
腰のベルトが2本になってるところとかお揃いなのかなって思った。あれお洒落だよね
>>634
いちいちキャラ記事で暴れまわんな
>>643
常識ねえやつに言われてもな
京極のキャラ付けのせいで正宗という刀派そのものの印象を悪くさせてしまった運営の罪は重いぞ
>>643
さすがに主語がでかいし役者によると思う
>>644
「相手を批判してる俺かっこいい」じゃん
>>639
決して譲れないものを譲れないと表明することと、差別的であるということとは決して同じものではないと思うんだよね
たとえば石田が、本丸の別の刀に対して「なまくら」呼ばわりしたのだとしたらそういわれても仕方ないけれど、そんな無分別な刀では決してないしね
それでも正宗の印象が差別的だと639が感じるのなら、それは仕方ないことではあるのだけども
まあ好き嫌いがあるのは解るんじゃが、「ふぇふぇふぇ」って嗤うタイプの強者系婆ぁ審神者とは相性良さ気な子やなって妄想で飯が美味いんだ
>>651
批判と誹謗の違いを学ぼう
>639が感じるのなら、それは仕方ないことではあるのだけども
すっげー上から目線w
どうあっても他人の意見や認識を自分色に染めなければ気が済まない人なんだね
京極好きじゃない審神者さん結構多いん…??
>>656
どこからどうみても女要素しかない、こってこてのお嬢様キャラを男士として投入されたらそれは拒否感示す審神者は少なくないと思うよ…
>>656
なんでこんなキャラなの?って思う人はいるだろうね
私もそう
好きか嫌いで言うなら嫌いだから、刀帳埋める為にお迎えはしたけど蔵入りさせてる
好みじゃない刀剣は育てない
>>649
日向くんと石田は普通に好きなんだけど
見た目も口調も女児で声も女っぽいならもうそれは男士とは言えない気がする
今後はこういうキャラを増やして「男士です」って言い張るのかな?
>>649
そこまでは思わん
薔薇以外は好きだもの(日向推しです)
>>656
私は好きだよー!
万屋ボイスが市井に出てきた箱入りの子っぽくて微笑ましいし、普段の立ち振る舞いも気高くて好き。可愛いなって思うよ
>>656
わざとらしいお嬢ぶった口調がなんか嫌い
なのでボイスは聞かないようにしてる
女の子を戦わせるゲームなんて世の中腐るほどあるんだから今更刀剣乱舞に持ち込んでんじゃないよって話
見た目が女装って言われてるのが未だにわからん
レースつけてるから?髪の毛長めだから?ひらひら要素多いから?
普通にパンツスタイルじゃん
これでパニエとかだったら見た目も女って言われるのわかるけど服装に関しては別に「女性のもの」ではなくない?
>>665
「見た目が女装」には服装に加えて立ち方や手、首の傾げ方なんかの仕草も影響してると思う
そのトータルでは女性のものだと感じるよ
女装って言うのは男性が女の装いをするから女装なのであって京極はもはや女装ですらないんだよ女の子にしか見えないように意図的に作られているのだからね
別に京極のこと好きでも嫌いでもないが
ファンサイトのキャラページで文句言いに来るのってダサくねとはおもうよ
>>666
そりゃ深窓の薔薇が内面にあるのならそうなるのでは?
「見た目が女装」に立ち振る舞いも入れるのは苦しい気がするけど
それは普通に「立ち振る舞いが女性らしい」であって見た目とは関係なくない?って思う……
>>668
苦手って言うのも許されないの?って人がすぐ出てくるけど、鼻から理解する気がなくて拒否の反応書き込んでる人普通にいるよねーやめてほしいわ
>>656
女っぽいとか性格が嫌とかじゃなくて単純に絵柄が無理。
全然可愛い(美しい)と思えない。
特に点のような鼻に白抜きが違和感あって見てると何かもぞもぞする。
>>670
理解するって何を?
ゲームキャクターへの好き嫌いは個人の趣味趣向と感性の問題でしょうに。
>>670
そもそも理解する気がない云々と決めつけてる時点で
あなたこそ他人への理解が欠けていると思うよ
やめてほしいわ
刀剣男士みんな好き!不満なんてひとつもない!すべて推し!
と言えればいいけどそうでもない‥‥
好みがあるのよ‥人間だもの‥‥
>>672
好き嫌いを持つのは否定しないけどここに文句を書きにくるなよって話でしょ?
嫌いになるなとは書いてないよ
嫌いなら嫌いで文句言える場所設けられてるんだったらそっち行ってねって話
乱は良くて京極は無理って意見が全く理解できない
美人選人手権だと小烏丸さんが一位だな、私は
>>675
風紀委員長、ここでそれを言って通じたことある?ないでしょ
気に食わないコメントがあるなら削除申請しとけば
>>674
だからそれを好きな人が多い場所で書くのは空気読めてないよって話よ
>>673
理解する気があるならもう少しまともな言い分残してから言えばいいのに
好きって人よりむしろ嫌って人の方が多くないか今回の京極に限っては…
>>677
どうして隔離は嫌なのかな
専用で絡まれることもあんまりなくて快適なのにな
>>678
嫌いな人も多いようだがな
空気読めてるか~?
>>677
言っとくけどここで「隔離所へ」って書き込んだこと一度もないよ
ここに文句言いにくるのダサいよねって話に、苦手って言うのも許されないの?って出てくるのやめてほしいってところから会話始まってるんだけど
それで「好き嫌いは個人の自由」って謎に書き込まれたから返しただけだよ
京極嫌いって意見多いじゃん
>>684
ソースは?
>>680
ソースは?
モメサがわいてんな
新実装キャラの賛否両論はいつものパターン
いまは荒れてもどうせしばらくすれば忘れられてココも過疎る
長文と「」で必死な子がいる
いろんな意見が出るのはいいと思うし、キャラの好き嫌いも好みだから自由だと思うけど、なんか京極をサンドバッグにしてストレス発散してそうな人や、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いになってそうな人がチラホラいるね(あと単純に言葉が強い人もいるね)
心の平静を保つためにも、住み分けって大事だと思うよ
京極好きっていうのはにわか審神者が多い印象だな…まぁ全部が全部というつもりはないけどさ
>京極をサンドバッグにしてストレス発散してそうな人
>坊主憎けりゃ袈裟まで憎いになってそうな人
被w害w妄w想w
こういう空気になるから隔離が存在するんよ
管理人さんの気遣いはちゃんと受け取ろうな
>>693
私たち隔離なんて行きたくなーい!
ここで暴れてやるのー!
ってやつばっかだからあんまり効果ないのかもしれんなあ
>>690
住み分け大事は同意だけどサンドバックだの坊主~だのは貴女の勝手な思い込みだと思う
可愛い(可愛い)
突き刺さるブーメラン
>>695
思い込みだと言い切れる論拠ってなに?
ふふっ、ごめんあそばせ?
>>695
690だけど、そうかなあ?
なんかずっとコメの流れと隔離みてて、京極ならどんな叩き方しても問題ないっていう雰囲気を感じたんだ
もちろん、嫌って言う人全員というわけじゃないよ、納得できるものもあるからね
不快にさせたならごめんね
>>693
ま、俺ぁ好きだ私しゃ嫌いだの間で相互理解なんざ端から無理やし、する必要も無いわいな
サバッと住み分けて後はまあ、自分の好きなキャラ貶されるのが嫌ならなんぼ嫌いでも他人の好きなキャラ貶すのは止めようくらいの最低限度の社会性持ってりゃそれで良かろうもん。自分の好きなキャラ幾らでも貶されて構いませんがwwwみたいなんはどうにもならん
>>649
私は正宗兄も日向くんも京極くんもみんな気に入ってるけどね。他の正宗がこれから実装されていって京極くんのみ異質だから忌み子扱いだったら気の毒すぎるけど。
この刀がなければ正宗実存を証明できなかった貴重な立ち位置なのに。
>>669
内番服とか日向と同じボーイスカウト風衣装ですしね、、。先入観と決めつけかなと私も感じています。
否定的な人は元ネタの実存の刀や歴史とかよりもイケメンキャラ集めが主の趣味のオタクの人なのでしょう。後本丸に女子は自分だけがいいんだと思う。
>>703
>否定的な人は元ネタの実存の刀や歴史とかよりもイケメンキャラ集めが主の趣味のオタクの人なのでしょう。後本丸に女子は自分だけがいいんだと思う。
こういう決め付けコメントってモメサよね
>>703
女審神者は逆ハー好きの夢女だと言いたいわけね~
>>672
そっちではなく背景や元の刀の事などを絡めてですよ。
反感とか感情感性での書き込みは違うので。
それじゃ派閥争いにしかならない。
自分は受け入れる受け入れないを議論したりキャラデザの好みかどうかを議論したりする趣旨ではないのよ。
>>704
その通りだから、もう構うのやめよう
>>682
荒れないように隔離所があるのにしつっこく否定的なコメしに来る人がいて便乗してくる人間増やした結果よ。
>>704
嫌い連呼する人には隔離行けよって思うけど
こういう煽りする人は別の意味でタチ悪いと思うよ
>>708
と自分を慰める
>>710
と見ない振りをする
>>706
横だけど、それこそ決めつけだろう
京極否定派は刀の背景について理解がない(自分はあるが)って言ってんの?
すごいね?
>>603
石田兄さん、個性の闇鍋打刀であの気質は心配になるなw
打刀は意外と長兄タイプがおらんし。
(虎徹は特殊だから、貞宗は本刃が別方向に行っちゃってるから除外)
キャラ性についてはともかく、移管したらもうちょっと展示機会が増えるかな
石川県美は行けそうにないので、2026年の三の丸尚蔵館全館オープンに期待してる
>>712
実際そうですよね?
>>713
いやでも、あれでわりとしたたかじゃない?
同じ結城にいてなんだかんだ気の置けない仲なんだろうけど、稲葉江との手合わせであの手の軽口たたけるわけだし
可愛い♡ 好み過ぎてすぐお迎えしてすぐ育てて今は極待ち!
男士が増えるにつれて個性豊かな性格な子も多いし、京極政宗みたいな子もありかなと。
>>717
そんなに好きになったのなら名前は間違わないであげなよ
>>691
にわかや京極好きに何か問題あるのかな?
>>684
仮にデータ上でそれが正しいとしても、多数決になんの意味があるのかな?
>>718
うわーん! 漢字変換ミス、でした!
誰にでも咬み付くのね…
>>660
でも実際絵師は少年を描いてて声優は男性の声なんですよ?
あくまでようなであって男の子のキャラなんですが
私もこれで本当に女の子だったら首をかしげますが男の子ならそういう個性の男士なのかなでいいんじゃないですかね
>>629
私見だけど…
乱くんはかわいく見せようとしてるカッコいい子だと思う
>>723
論点がおかしいよ
それが分からないなら下手にコメントしないほうがいい
京極正宗の姿が彼の回りを取り巻く逸話による物からだというのなら、普通に納得できるからアリだと思っている
(元主は本人の逸話より身内女性による逸話の方が強い、元主のはわりとキリシタン系・超のつく秘蔵っ子、などなど)
ぶっちゃけ、ここまで揉めてるのは声帯の人(という言い方でいいのだろうか?)が熱演しすぎちゃったからなんじゃないかと思わないでもない
少年声だったらまだ可愛げのある荒れ方ですんだんじゃなかろうか
スピーカー越しじゃ普通に女性の声にしか聞こえないレベルって張り切りすぎっすよ声の人…w
あとこんなのが増えるんじゃと危惧してる人いるが、これまで追加されるの同じような男士ばかり、ってことがあったかだろうか
一文字はヤの字系っぽいという統一感はあれどとバリエーションは豊かだし、長船だってなんだかんだで個性が強い、江はもはや方向性がわからんレベルで濃い
正宗だってきっと思いもよらない方向に飛ばしまくってくれるさ
>>723
元々女装キャラ男子として作者が出したのに、人気が出たから途中で女性に設定変更した漫画を知ってるし、少年キャラを演じる女性声優もいる
だからそこを根拠に男と認識しろは自分にはちょっと難しい
もう戦力逼迫で女性体として権限した付喪神も戦力として投入しますのほうがまだ納得いくのよ
乱は審神者を乱す為に女性的な見た目だと思うし次郎 は体格が男だから女形に見えるし、北谷菜切は声が男
女装している(女性的な見た目の)男士と言われて納得できる理由が欲しかった
深層の薔薇だからって理由でなんで性倒錯するんだ?
意味が分からな過ぎてちょっと
なんや審神者この子病院連れてったらなあかんのか?
正宗の名は、前の主にそこまで腐った影響受けてしまうほど弱いものなんか?
>>726
熱演だとして公式がディレクションしてOK出してるんだろうからなんともね。
小夜の中の人も女装男子を演じたことがあるけどやっぱり男の子感はあったし、乱みたいな女子っぽい少年ボイスを出せる人は他にいるだろうに、マジで女子としか聞こえない声の人を採用してるんだからこれが公式の考える正解なんだろうな。ウケがいいかは別として。
男の娘(乱)と 女もどき(京極)は 違うんだよなぁ
正直、お嬢さま言葉をこれほど気持ち悪いと感じたキャラクターは初めて
割とどんなキャラクターでも好きになれる雑食だと自負してたんだけどな
深窓のイメージが有閑倶●部の野梨子だった自分としてはコレジャナイ感が半端ない
メアリー・スー設定が好きな人がやりそうなキャラ付けだね京極は
前の主に女性の影響が強いから女もどきキャラになったって、じゃあ前の主が女性だった刀達はどうなるんだよって…そんなんで「ああ、そうだったのねー納得!」とかなるわけないだろ
前の主の影響とか言われたら、薙刀とかどーすんねん?ってなるな
巴とか静とか
喋り方なら乱の方が気持ち悪いよ
ここキャラdis禁止なんやけどわかってる?
好きという子もいれば嫌いな子もいる。かくいう自分も元気が良すぎる子は耳がキーンとして苦手なので何とも言えませんが、気になるコメを見つけても見なかったことにしてあえて触れませんよ。
おっと方向転換で火消しに来たか。
>>734
この刀のみアゼン正宗の異名だから。
>>740
だから女?どういう理屈?
なるほどねー
アゼン正宗で個人的には凄く納得した
この短刀を見た者は味方も敵も唖然とする、の由来で他と違って見える印象で顕現した
それほど秘蔵されていた京極も出てきたことに石田はびっくりしたし深く思考して心配した
ってことか
乱の理由は兄弟の中では珍しい乱れ刃であることだし、在り方それぞれなのも納得
もし上記の理由ならその見た目や印象の由来が両者違うもんね
(長文失礼)
>>741
あえて女性的にしかみえないように紛らわしくしてるって事。
あえてあの声優さんを起用してるのも。
いやいやいやいやこじつけが過ぎるだろ
「唖然」という言葉のどこに女性要素が含まれるんだって
単純に運営が新規オタク層を呼び寄せたかっただけのキャラ付けじゃないかその妄想力びっくりするわ
>>726
仕事でやってる演技を荒れてるのは声優の熱演のせいと言ってしまうのはどうなんだろうね
個人的には「唖然」は一番納得したけどな
良い意味でも悪い意味でも、想定外のキャラクターで唖然としたもの
審神者、唖然とじゃなく呆然としているよ悪い意味で
>>744
唖然という言葉に女性要素があるんじゃなくて、女性要素強めな彼に味方も敵も唖然とするってこと
唖然て言葉に女性要素あるからとは書いてないと思うんだけど
>>748
元発言した人は立派過ぎて驚愕するだろうって意味で「唖然とさせる」っていってるよね?
女で唖然?
普通に考えて正宗馬鹿にしてんのか?ってなるんだけど
>>749
こうかな?って言ってるにすぎないのに言葉が強すぎない?
絶対こうだよ!て主張してないよ…
違うなら違うでいいし、公式の意図なんかわからんよそりゃ
驚きをもたらすのは鶴丸だけで間に合ってるよ
>>739
放火魔は黙ってるといいよ
特でも2スロあるぐらいのハイスペックなチート短刀出してきた方がよっぽど「アゼン正宗」だったと思うぞ
見た目も声もどっちかというと好みなんだけど男の娘だ!!っていうよりお嬢さんだ!?ってなっちゃうのが惜しい
もうちょいお坊っちゃん感があればなー
極で化けてくれるのを期待しとこ
日本刀の代名詞である正宗にどういった理由でこんなキャラ…
どこかでアンケートでも取れば、薔薇娘の不人気ぶりが分かりそう
回想の回収を終えたら破壊でいいよね
>>757
さすがにその発言ここでするのはひどい自重しろ
自分の好き嫌いを表明するのは問題ないにしても、
嫌いなのは自分だけしゃない
↓
反感を持っている人が多数
↓
好意的な人は少数派
↓
キャラもユーザーも攻撃していい
とはならんからな
そも、ここのコメ欄という小さな世界での事たぜ
意見交換以上の言い合いはよろしくないと思う
>>757
破壊ボイス聞きたいならそれだね
ボイス不要なら刀解か連結
>>758
刀剣破壊もゲームコマンドの一つにすぎない
キャラクターをどう使うかはプレイヤーの自由だと思うが
刀剣破壊=殺人 とでも思ってるのかな?
>>761
キャラのコメント欄で言うことじゃないと言っている
最低限のルールは守れ
リアル中二みたいなのわいてきたな
夏休みか…
>>753
そんなんしたら今以上荒れること請け合いだな
>>761
中学生でももう少し頭いい考え方するけどな
隔離版もあって批判はそこでしてねってなってるのにわざわざここでキャラ批判しておきながら注意コメに反論とかwww
夏休みだから暑すぎて脳みそが茹で上がっちゃってる??
それはそれとしてめっちゃ可愛くて好き
この子目当て新しく刀剣乱舞始めた男審神者には頑張ってほしい
まぁ言うてち〇〇ついてんだけどな
>>765
中学生「でも」か
随分と中学生を見下してるんだね
>>768
よぉ中学生未満
幼稚園児並みか?
>>768
今時の中高生ってやべー奴はマジでやべーからな
え、マジで中学生かw頑張ってる感が可愛いのぉwww
そもそも隔離行かない人は荒らす目的でここで遊んでるんだろうから反応あるのが楽しいわけで……
スルー出来ずに子供みたいな煽りしてる人も同じ荒らしなんだけど自覚ある?まさか自演?
>>630
令嬢キャラが嫌われるってのはちょっと語弊あるかも
お嬢様キャラの中でも人受けするタイプとしないタイプがいて、京極はしないタイプだったってだけで令嬢キャラが嫌われてるわけじゃない
そもそも男キャラしか実装されないゲームに何で「令嬢」を実装するんだって話なんだけどな……
「お坊ちゃん」「令息」「貴公子」タイプのキャラでよかったじゃん?
わざわざ「女士」にした理由は何ですか?ってことよ
ぶっちゃけ自分も何で日向路線にしなかった?って思ってるから
>>757
回想回収はするんだ
>>770
それがそのまま大人になって貴様のようになるのだな
京極って、かぐや様に似せてるのかな?
見た目とか口調とか
>>772
類友なのさ
女士すぎて否定派だったけど、あまりにも嫌われ過ぎててちょっと憐憫の情がわいてきてしまったぞ…ウチの本丸では他のキャラ同様普通に育ててあげよう…
そこまで嫌われてるか?
ここで声のでかい人が連呼してるだけでは?
京極のキャラ付けで物議をかもしているのは事実
こういう空気は泛塵のゴミ発言以来かなぁ
台風に負けずやっとお迎え
ついに中の人女性来たかーと思ったけど検索したら普通にお兄さんやった
すごいなー私より声が女性や
>>781
この声優さんの演技凄く好きなんだよね
繊細さを感じるというか……
京極くんも高貴さと丁寧さが出てる話し方でかなり好きなので、ボイス増えたりする時が楽しみ
>>775
何かアニメキャラみたいな発言
夏だねぇ
>>736
は?乱は可愛いだろ脳みそ腐ってんなおまえ
>>783
何でもアニメに変換できるって幸せだね
>>686
周り見りゃ古参程拒否感示してるの多い
>>643
160cm以下の成人男性がそうそう芸能界にいるとお思いか。
ミュ今剣の人(164cm)でも業界ではかなり小柄だぞ
>>678
はい、すぐ否定意見文句言う奴~
青江との回想、青江の言い回しが粋だと思った
深窓の薔薇のままが良かったかという問いに、『似合っている』って言ってるのがね。
参戦の是非を安易に口にはせず、でも刀剣男士としての存在を肯定してさらっと褒めて…
青江、そういうとこだぞ!好き!
>>786
古参はおっさん思考だから渋めが好…
>>755
国宝にドM属性付けてくるゲームに何を今更
>>789
自レス
軽口には軽口で返してからの、あの発言だよ
回想追加ありがとう…
>>784
可愛すぎて苦手、めっちゃ苦手!
>>793
嫉妬か
>>789
青江、毒々しいって言ってなかったか?
あれ褒めてたとは感じなかったんだけど…
>>791
亀甲は名前からして自業自得な面もあるだろう…w
京極ちゃんほんっと可愛くてすき
多分最速でぬいつくったww
別作品の四宮かぐや様見たいになったけど()
>>786
いやいや
勝手に一括りにしないでよ
古参だけど面白いキャラだと歓迎してるよ
こういう確認しにくいとこで主語をでかくされるのは迷惑だなぁ…
京極さんめっちゃかわいい…周らなければ
どっからどう見ても未成年女子にしか見えない京極に真剣必殺で胸はだけさせるのはどう考えてもNGだろう…
>>775
ブーメラン乙
>>791
君、亀甲縛りを連想してるよね絶対。
由来は亀甲紋のほうだよ。
亀甲違いよ。
>>802
791じゃなくて数字間違えた796へのレスよ
>>802
いや知ってるけども、そっちを連想させるからこそのあのキャラ付けでしょ?w
じゃなきゃどっからドMがでてくるのw
>>802
ネタの通じない奴はつまらぬな…
>>798
こういう確認しにくいところで古参ですって名乗られてもね
>>795
最後は似合ってると言ってる
毒々しいってのは、初っ端の京極の発言に対するお返し的な軽口と解釈してた
二振ともストレートな物言いはしてないから、あくまでも個人の解釈ってことで一つ。
毒々しい衣装が似合っている
今でも君は京極を冠する薔薇のまま(=過去の主に囚われたまま)
…うーんやっぱり皮肉としか読み取れないかなーこれも個人の解釈だけど
>>806
なるほどソースのないことは信用できないという訳だね
そういうことだよ
毒々しい=ケバイ?
>>809
理解されたようで何より
言っても無駄なことを言うのは馬鹿馬鹿しいからね
毒々しいという言葉には「あくどい」「強い悪意が感じられる」「憎らしい」なども含まれるんだが、青江はどういう意図で言ったのか気になる
まあ薔薇って毒々しい印象だし
特に赤は血まみれのイメージ
>>809
ちょっと残念な子が混じってるからスルー推奨するよ…
言いたいことは横でもよく分かった…w
京都のぶぶ漬けあたりに類する婉曲な皮肉には聞こえたけどね。軽口混じりな挨拶がわり程度に、深刻で無いくらいの
個人の感想だけど、褒め言葉には聞こえなかったかなあ
もうそろそろ記事一覧の1ページ目から外れるので、騒ぎも収まるデショ(多分)
>>804
それは作り手側の連想だからね、、、。まあいいや
家の家紋一重亀甲なんで何か反応しちゃっただけ。
スルーして、、。
>>817
そうか…なんかすまん…
なんかあまり評判よくないん?
私はせっかく来てもらったし他のみんなと同じように大事にするで
>>819
いいと思うよ
なんかちょっとほっとしたわ…すさんだ発言見過ぎたかも知らん…w
軽口叩き合うくらいには見知った仲かと思ってたわ
他の名前出してあれだけど織田打刀(長谷部宗三)みを感じるというか
貴方は相変わらずだねぇと言えるだけの身内?の印象
これも個人の意見だけどね
>>789
自レス
深窓の薔薇のままが良かったか=顕現しない方が良かった?と問うてるように見えた
だから、刀のままでは身につけない衣装に言及して、間接的に刀剣男士としての存在を肯定してるように聞こえてな…
もうちょっと分かりやすく会話してくれと思ったのも事実だがw
声を聞くといつも想像より高くてゾワゾワするというか…でも不快ではない
なんかまた珍しい子が来たと楽しんでるよ
やっと江戸城で敵をワンパンできるようになってちょっと成長を感じる
こうなるともう本丸の一員だね
あと内番のボーイスカウト姿すごく良いよ
>>810
どぎつい色とかも指すからイメージはそんな感じも含むよ。
>>821
私もそんな感じで受け取った
あえてキツい物言い出来るというかし合う感じなんだなと
>>821
片や京極に過ぎたる物と言われた刀、片や長く秘蔵された刀
正反対だしねえ
古参が、ニワカが、っていう意見があるけれど、
主語が大き過ぎるし
キャラの好き嫌いとプレイ歴になんの関係が…?
歴が長いプレイヤーに共通の癖が有るとでも?
古参の見解が正しい、ニワカは黙ってろってんなら勘違いも甚だしいよ
コメ欄随分荒れてたけど自分は泛塵くんは来た当初も今も好きだ
この子は隊員にするとわたくしが従う…?で毎回ううんってなるので
極になったら受け取り方変わってほしいな
>>594
巡礼者?殉教者ではなくて?
巡礼だと聖地や教会に赴くことだけど
>>748
その後情報訂正コメ追加ないので、念のため説明投稿しておきますね。誤解されてるので。
立派だったから、ではなくて正宗という刀工自体を存在しない扱いされて世に出ている正宗とされるものは紛い物扱い主張された騒動があって、正宗封殺論がでてしまい。松平頼平氏が京極家にある京極正宗を世に出すよう説得してやっとそれで実存証明になった案件の事です。(正宗はほとんどが無銘なので)銘打ち有りはこの頃世に出てませんでした。銘柄有り実存刀の存在を見たらアゼンとされるだろうって事ですね。
ちなみに実装済みキャラの元の①日向正宗は無銘、②石田正宗(切込正宗)は無銘刀←こっちは大磨上によって銘は喪失された為現在無銘刀とされる。
現在では銘打ちは他に短刀で国宝指定では4振りだったかな?ぐらいしか残存してなくて貴重です。
>>830
追加
銘柄有りので一個書き忘れた。長もので短刀ではないけど木下正宗も銘入です。国宝はこれで全部だったはず。
>>830
訂正。レス数字間違えました749へのレスです。
>>830
そんなことは論点にしてない
アゼン正宗だから女にしか見えないキャラ付けにしました!論をまことしやかに語られてもどうなのよってことだからね…
青江と初っ端から言葉のクロスカウンターしてて笑ったり万屋ボイスで口調崩すの可愛いなとか思ったり石田との回想で「正宗抹殺論…」てなるなどした
お嬢様っぽい口調に見えて完全にそうでもなさそうっていう部分もあるなぁと感じた
ネタバレできる記事がないのでそれだけ書き込みに来た、じゃあの
>>828
他にも「隊長じゃないなんて」みたいなこと言ってるのいるから誇示高い系の刀剣のそれだとしか思わんかったな
>>836
うん、他の刀剣男士でも何振りかいたし
ただ自分がちょっと隊員でよろしくってしづらいなあって思っちゃうだけ
極になったら台詞変わって頼みやすくなったんでそうだといいなと
>>837
なるほど、確かに自分も最初はなんか申し訳なく思ってたこともあったからそれはわかる
ただ自分は京極に限らず「なら誉総取りでもしてからもう一回言いに来てー」くらいのスタンスになってきてから容赦なく隊員にしてしまう(というかむしろ隊員にする)ようになった
もちろん隊長任せる時は任せる
まあ、深く気にせんでいいと思うぞ
あくまで個人の印象だが、実装記念の公式イラストに、ああ男の子だなって思った
なんでかは自分でも分からん
青江との回想だけど、中二病丸出しの京極を軽くあしらってる感がスゲーなと思ったんだけど…
圧倒的に青江が大人だったね
声が微妙にオッサン化してるなというのもあるんだけど…
ああ、そうか…中二病拗らせすぎて、どうしたことだか闇のお嬢様ムーブかましてる残念な男士、って思えばいいのか
大丈夫審神者それなら受け入れられる!よかった!
まぁ初対面は動揺してる審神者もその内、慣れるでしょう
>>834
それだけが理由のすべてでとは限定して言っていないのだけど、、。アゼンもそういうのもダジャレみたいにかけて入れてるっぽいなと。ちなみにそっちは声優さんのほうに正宗とかけてると思われる。
女の子っぽさの理由じゃないよ。全部のネタソース書くと長文になるし省略しすぎたね。
他の理由としてはそもそも乱れ刃って女性的って言われているのがあるの。それで乱藤四郎も女装っぽい衣装にしてると思うし。京極正宗は刃区がないまでに研ぎ減ってるけど刃文は直刃調の浅い五の目乱れなんで、乱れ刃分類に入る。
中世的なルックスになった可能性は濃いね。
ちなみに私には骨格といい少年にしか見えないのだけど、、まあいいや。
さっくり刀解や破壊した審神者もいる
>>843
まあいいや、と思うなら長文書くなよ…
どうあっても自分の意見を押し通さずにはいられない子なのね
>>843
それだけが までは読んだ
乙
薔薇か・・・
乱と並べると百合(GL)に見えるけど・・・薔薇なんだな
>>828
隊長だとそのセリフじゃなくて下にするとそのセリフになるんだよね。そこはにっかりも大包平も一緒笑
個人的ににっかりさんが隊長じゃない時に嫌みっぽくて苦手だった。
今回京極くんのおかげで何か中和してにっかりさんのセリフに慣れた。
>>843
刀剣乱舞を何も知らない人が、京極の見た目とその喋りをきいて、いったい何人が男の子だねって判断すると思う?
中世的ですらないんだよ。意図的に女としてキャラを作っている
安易に乱を持ち出さないでほしい
乱と京極は全くジャンルが違うんだよ
男キャラが「~かしら」なんて台詞を言うのを久々に見たw
昔読んだ萩尾*都や竹宮*子の漫画に出てきたなぁそういう麗しい少年……と少し懐かしいことを思い出した
でも京極は容姿も振る舞いもあまりに女性的すぎて「女が女言葉を喋ってる」だけにしか見えないから、麗しい少年ではないんだよね(ただの美少女には見えるけど)
>>850
ほんとただの美少女
男士要素がまったくない
女の子に見える男の子ではなく女の子にしか見えない女の子だもん
私は乱を女の子としか見れない。内またスカートとかどこが男子なんだ?
でも、たとえば亀甲とかドMじゃん?でも決してステロなドMではないんだよね
ああ、亀甲らしいよ…って審神者なら誰しも理解しちゃうオリジナルなキャラづくりが丁寧にされてるんだよ
なのに京極って、いかにもステロな闇属性お嬢様すぎないか…
京極らしさとかかけらもなくて、男士なのに女?!ってインパクトだけで、キャラづくりが浅すぎるというか、雑過ぎるというか…
>>852
声、口調、一人称、顔(まつ毛がない)
ほんのり少年要素を残すように計算されている
さっきやっとお迎えしたー!
すごく可愛い子だね。確かに女性声優さんだと思った!プロってすごいね…(乱や小夜の声優さんもずっと女性だと思ってた)
ここだと相当に荒れてるからどんなツンツンが来るかと思ってたけど、気位が高い世間知らずな感じで、この程度なら可愛いもんだ
現実の刀剣も好きだけど、刀剣男士の性格や姿に拘らないから、こういうキャラもいてもいいなっていう印象
美しくて可愛くて誇り高い京極くん
回想見てますます好きになった!
この感動を表す語彙力がほしい…
>>853
ステロの意味が一瞬わからなかったけど…雑とは思わなかったよ
京極お嬢様口調は入ってるけどよくありがちな言葉遣い(例えば〜ですわとか)では喋ってない
あと台詞や回想も来歴に基づいてるものだし
キャラ作りってキャラの属性と口調だけで言ってるの?
>>857
びっくりした言葉の使い方間違ったかと思った
>あと台詞や回想も来歴に基づいてるものだし
これ自体が浅いと感じたんだよね
ですわがないからステロ(ステレオタイプ)じゃないとは言えないかなぁ
まぁ、個人の見解ってことで
>>858
来歴や逸話に基づいてて「ここの台詞こういうことか!」てなるのが醍醐味だと思ってるからそれを浅いと言うのであればあなたとは見てる観点が違うみたいだね
ですわは例えば、と書いたと思うけど
そもそも亀甲だって当時どれだけ言われたことか
個人の見解は結構だが浅いとか雑と切り捨てられたら見てて悲しくなるよ
>>859
そうね、切り捨てるつもりでなく折角の銘入り正宗なのに残念だって意図だったんだけどここでいうべきことではなかったね
ごめんよ
>>860
ああ、銘入りの正宗刀で何かしら期待をしてたってことなのかな?
石田との回想を見ただろうか?京極が銘入りの正宗であればこそってところと恐らくなんだけど『正宗抹殺論』という昔あった話が下敷きにあると思われるし京極が正宗の刀にとってのターニングポイント的な存在であればこそだと思う
それでも、てことだったりキャラ付けがそもそも、てことであれば見当違いになるだろうからこちらこそごめんな
>>861
うん、回想も全部見たし、あなたが言いたいことも恐らくちゃんと理解できていると思うよ
私の欲が深すぎるんだろうね
正宗という刀派に対する期待値があがりすぎていたせいかもしれない
素直な目でみられなくなっているのかな残念だけれど
>>856
ぶっちゃけ好きな人はカワイイ!→ワカル!だけで通じてしまうから仕方ない!
極みになった暁には、特時代の自分を黒歴史と恥ずかしがってほしい系男士
極になったら、もっと女っぽくなると予想…
やっと手に入れたけど驚きの完全に女性にしか見えない声優さん凄いだわ!高貴なる深窓の令嬢って感じがいい!刀剣乱舞は人数多いのにほんとキャラ個性が被らないなー
2.5で男性が演じるのハードルとんでもなく高そうなのによくこのキャラGOサイン出したと思う
女性役者あてがうつもりなのだろうか、それはそれでつまらん
声優さんが驚異の声出したんだから、役者も男で是非いって欲しい
>>724
わかる
かわいいのが好きなかっこいい
>>867
ごめんなさい途中送信してしまった
かわいいのが好きなかっこいい子だと思ってる
>>839
なんとなくわかる、顔はちゃんと少年として描いてるんだなっていう感じがする
ゲーム内の立ち絵も顔だけ切り取れば少年顔してるのかもしれんなと思った、もう先入観あるのでフラットに見るのは難しいかもだが
何となくだけど…自分で「深窓の薔薇」と自称するのがちょっと嫌だなって思った
高貴さを気取っているのは旧皇室御物だからかな?
未実装の時からいつか来るかと思って待ち望んでたら色んな意味で驚かされた…
もっとこう謙信君みたいな男の子の感じが良かったのにな
古今の時といい待ってた男士が尽く女っぽい格好って呪われてるんだろうか
一応確保してレベル上げはしてるけど課金2週目は無いな
>>866
何故2.5に出る前提で作られたキャラだと思うのか
>>757
破壊だとアッサリして面白くないから演練に1振刀装無しで殴り台用に立たせてる日課用にどうぞって感じだな
これ前に泛塵でやってた人居たから真似させて貰った
>>873
いいねそれ
>>865
突き抜けて欲しいからむしろそっちが良いな
>>844
それをわざわざここでいうのが性格悪いよね
知らない人がいるかもしれないのでお伝えします
不満などのネガティブ寄りのコメントは隔離所ですることになっていますので、そちらでの発言をお願いします
>>873
陰湿極まりないな
>>878
ボイスやイラストの回収で重傷や破壊にする審神者もいるのに、何を今更
>>879
陰湿だなって思ったのは「破壊だとアッサリして面白くないから演練に1振刀装無しで殴り台用に立たせてる」と言う、悪意を持ったコメをここで書いてることだよ
「日課クリア用に1振刀装なしで置いてるからどうぞ」なら、まだまぁそう言う人もいるよね、で終わってた
そもそも、破壊も刀解も勝手にすればいいけど、表で書くことじゃない
嫌いなら嫌いで別にいいんだけど873みたいなことをわざわざする人は基本的にその性格の悪さからして人に好かれないし、まぁそういう人生ルートをたどるんだろうなぁとは思うね
他人事なんだけど
>>871
呪われているんだろうかとまで言われるの普通に心外なんだけど……
自分が思う女っぽい格好嫌だって理由だけでキャラそのものに対して苦言出せるの凄いね
どうしても言いたいなら違うところで言いな
>>882
横だけど、呪われてるんだろうかって自分がの意味で871は言ってるんだよね?
もうちょっと落ち着いて物事判断した方がいいぞ
>>849
刀剣乱舞を知らない人が男にみえる必要性なんてどこにあんの?
>>884
意図的に論点ずらそうとしている?
そうではなくてそれほど理解力がないというのなら、話をするだけ無駄だと思うよ
>>871
君の好みの刀が女っぽい格好ばっかになるのは呪われてるも…って思えるのはすごい自意識が高いんだね
>>885
最初に論点ずらしたのは自分だけどね
そもそもどうやってでデザインされたかなんてあなたの主観でしかないことで文句言われてもって感じ
ソース持ってきてからいいなよ
>>873
人間として終わってるね
さっきからえらくウザ絡みしてるの中学生とかかね
好きなキャラあしざまに言われて気分害すのはわかるけど、ほどほどにしとかないと「京極好きな審神者って…」とか言われるだけであんまいいことないと思うよ
絡むんなら明らかにルール違反な(表で破壊たら何たら言うてる節操ナシ)に絡みなよ
>>883
自分が呪われているんだろうかってキャラデザだわ
って言われて嬉しいと思う人いるの?
このキャラデザ嫌だわってストレートに言ってることになるし普通に不満だけのコメじゃん
>>890
いや知らんがなそんなこと883では一言も言ってないでしょ
落ち着けって言ってるだけだよ?
>>888
いつから人間だと錯覚していた?
>>881
実はあなたの同級生とか同僚かもね
本当に他人だといいですねぇ
1振わざわざ殴り用にするために第一部隊枠使うのとかホント無駄じゃね?
うちは出陣しない時間帯は遠征ぶん回してるわ
あーでも遠征部隊は刀装なしだったりするから、殴り用に置いてるとか思われたらちょっとやだな違うからな
>>893
うんそうだね
どっちにしろ他人だけどね
>>890
嬉しいと思う人はいないだろうけど、あなたみたいに牙剥き出しにして咬み付く人もちょっとね…
>>895
さびしいね・・・
>>870
30年ちょっと前まで御物だもんな
……当時の相続税額のえげつなさが察せられる……
>>897
夏休みの宿題やってるかー?
まぁ頑張れ
今後は刀装なしで演練に一振り放置されてる刀剣を見たらサンドバック用だと思ってしまいそう
でも経験値とノルマ稼ぐためにウチの部隊は遠慮なく殴りかかるので、あしからず
>>899
老々介護やってるかー?
まあ頑張れ
まぁ、殴り用にーとか言ってるのただの自己満だしホント無意味だけどな
だけども第一部隊刀装なしで単騎でおいてる審神者は許さん、みたいなこと言う人たまにいて、知らんがなほっとけとは思うけどな…
遠征中やっちゅーねん他本丸の演練でどうとかどうでもいいわ
>>900
演練で相手が勝ちやすいように、わざわざ刀装なし単騎放置してる人は、昔から少なからずいるよ
やり方によっては演練のマッチングで自本丸も有利に
>>900
よし来い
極99槍を刀装無しで単騎放置しておこう
>>894
編成はリアルタイム更新じゃないから、更新時間の5時・17時をまたぐような時間帯に10数分ほど置いておけば成立できるよ?
単騎放置してる皆が皆無駄にしてる訳じゃないよ
>>904
極短99の銃で瞬殺じゃね…
>>905
編成はリアルタイムなんだけれど
>>905
そんな時間は大多数の社会人寝てるか仕事してるかで触れませんw
うちはよく宗三放置してるな
外に出たいだろうと思って
>>909
放鳥w
宗三はなんだかんだ言って籠の中好きじゃね
演練にほんとに居た京極ちゃん単騎放置
>>912
真剣必殺回収中かもしらんし、うちみたいに遠征中かも知らんしな!
>>912
全然関係ない人がこうして疑われる可能性まででてマジギルティ
>>900
>>903
単騎放置の人はありがたく勝たせてもらってるなあ
コメントで「基本単騎放置です日課消化にどうぞ」って書いてる審神者さん見たことあるし
>>914
どういうこと?
単騎放置なんて普通じゃね?
>>894
うちは単騎放置
別に無駄とは思わん人もおるで
>>916
悪意で嫌いなキャラそうしてるクソ審神者だと思われたらやだよねって話の流れよ
>>917
貧乏性なもんで、遠征出してるとき以外単騎で放置してることなんてまずないなー。うちは。
>>872
刀剣乱舞というコンテンツがゲームを原作としながらも複合コンテンツで収益あげてるので
キャラクターについては、どのキャラクターも芝居やアニメといった外ではどうなるか考えを入れながら造形されてると思うからだよ
今回のキャラはかなりチャレンジしてるんで、これだけ大きくなったのに運営守りに入らず攻めててすごいと思う
出たてはいろいろ言われても結局どのキャラも愛されていくからね、個人的にはインパクト強い子来て楽しい
江のようにショボーンな刀派は不憫…
正宗派は京極のおかげで印象強まったな
>>918
そんなことあり得んて
考えすぎよ
>>921
個人の感想ですって付けとかな
>>921
江ってショボンなの?2.5勢の中では盛り上がってるんかと思ってた自分は知らんけど
それに正宗の印象はもうちょっと違う方法で強まってほしかったよ…女おる!とかそういうのどうなのよ…
>>922
>>873みたいなのがわいてきたからその流れだよ
>>886
みんなそんなもんでしょ
ちょっと泥運よかったら確率上がった?とか言うし
基準は全て自分よ
>>920
じゃあ最初に2.5と決めつける必要は無かったね
2.5は実装全振り出てるわけでもないし、無理だろうなっていう刀は出てないもの
>>922
912がもうすでにそれなんよ
正宗3振り並べると、みんなボブヘアなのね
服装の色以外でも刀派でお揃い要素あるの楽しい
>>928
悪ノリだといいね
>>885
下の人は上の私のコメレスだと思い込んでるよ。
それぐらい横レスかどうかも前後で分からないみたいだからもう相手にするのやめた方がいい。
私はもう反応しない。
>>931
ん?
この人どうもリアル中学生っぽいなーと思って放置してるよ興奮の仕方がまんま子供のようだし、話が全然通じないしでそっとしといたほうがいいだろうと思ってw
>>870
ずっと京極家で隠されていた刀だからそう表現してるみたいだね。
おたく、リアル中学生だったのは何十年前よ…?
昔と今の子は違うんよ~
>>926
ああいうのは自慢したくてあえてそう表現してるんじゃないのかな
>>934
いきなりどうした?
誰かにレスしたかったの?
カンストしたぜ京極ちゃん
めっちゃよく見ると、手は気持ちごつめだな!手は男士といってもいいかもしれない!
>>931
数字間違えた884さんへ間違ってはいけない相手の方にレスした汗。
>>920
なるほど全部あなたの勝手な思い込みで想像ですね
>>939
根本的に全て間違えているから気にしなくていいよ!
>>939はアレだね、呪われてるとかなんとかな話にウザ絡みしてた子だね
>>884とは混同していないし、混同していると思い込むぐらいあなたは本当に思い込みが激しすぎるから少し気を付けた方がいいと思うよ
注意力が散漫だとかって通知表にかかれたことないかなまぁ余計な世話だけどね
>>926
プログラムされた乱数による確率のはなしと、キャラクターデザインの好みを同列に考えるのはちょっと…
>>941
暇だからすぐレス返せるんだもんね
>>871もここまで呪われ発言引っ張られてるとはゆめゆめ思ってないだろうよww
京極の魅力語る人ってあんまいないのな
可愛い、高貴、気品?それぐらいか?
なんかこう、ああ!そんな視点があったか!みたいなの期待してたんだけどな
折角顕現したからには、できる限り好きになってあげたいからさ
>>946
わかる
このキャラをどう捉えるにしても、自分だけじゃ情報が不足したり偏ったりしちゃうから、もっといろんな人の考察を多角的に知りたいよ
しかし考察すると見解(解釈)の相違で面倒な人に絡まれるのよココ…
>>943
どちらもユーザーには手が出ない部分と思えば同じよ
>>948
今だけだよ
>>902
その本丸の方針に他人がごちゃごちゃ言うな、だよね
どんな思惑があれこっちとしては単騎放置は有難い
>>948
言い方の問題もあるかも知らんね
あくまでも自分の解釈だけど、って前提おけばそれほどなんじゃないの?
これはこうだ!的な言い方になるときつく反論されることもあるかもしらんけど
どっちにしろ相手にしなきゃよいんじゃないかね
業腹だけどここまで騒いでるの運営の思惑通りかもね
>>951
他の本丸の方針にごちゃごちゃいうなに同意しつつも、演練で常に極短99を6振放置してる審神者は割とイラっと来るな…w
>>954
勝てないから一回だけ日課が消化できない日が最近多くて嫌気が指してる。
>>953
炎上商法狙い?
>>947
考察書いて絡まれてた内の一人です。あはは苦笑い
一応色々情報載せておいたから情報としてお勉強に使って下さいね。どう捉えるかは個人の自由よ。
回想とか匂わせが多いから予備知識ないとおいてけぼりなゲームだからねこれ。
>>957
おつかれさま。あなたがどの考察を書いたかはわからないけど、ここで教えてもらった情報は全部目を通してるよ!
個人的には京極マリアやアゼン正宗の話は面白かったし、正宗抹殺論は知らなかったから勉強になった。他にもいろいろ、新しいことを知れるのは楽しいし、知識の補強ができるのも嬉しいから、考察を教えてくれてありがとう!
おかげで自分の中の京極正宗というキャラクターの解像度が上がって、とても助かってる!
突っ込まれたのを絡まれたと認識するような独りよがりな被害者意識が多分ダメなんだと思うぞ…
「絡んでないよ。ちょっと声かけただけ。自意識過剰すぎ」とか言うナンパ男みたいw
>>959
独りよがりな被害者意識 って表現はおかしいよ
独りよがりの意味わかってる?
>>958
ありがとう。そこら辺見てくれたんですね。
他の人も見るので正確な情報にまとめました。
ご参考になれば幸いです。
>>961
被害者意識は自分自身が生み出すものだから、何もおかしくはないよ
意味わかってる?とむやみにマウントとる前に一呼吸おいて考えよう
まぁおかげで京極肯定派がどういう人たちなのかざっくり傾向はつかめたな
どうもありがとう
嫌だ嫌だ言ってたって自分が審神者でいるかぎり肯定しなきゃいかんわけで…
もう顕現しちゃってるんだし
>>965
それでこの10日余りずっと苦しんでいるよ
今回はなかなか厳しい戦いだ
肯定派がどうこうって、どうして派閥やレッテル貼りをしたがるかなぁ…争うだけじゃん…相互理解ができなくても、もっと平和的にな書き方はできないものかね?
このキャラを好意的に受け止めてる人もいれば、嫌悪感を抱く人もいるのも、その中で拒否感示してる人の理由もすごく納得できるよ
でも、強い言葉で書かれたら反発は起こるし争いになるじゃん。好悪ふくめてもっとマイルドで建設的なコメントが読みたいよ…
受け取り方は人それぞれ違うし、見てる世界も全く違うからなぁ
今回は特に、あまりにも言葉も理解も通じなさすぎて正直驚いたなこれほどのものかと
>>957は刀剣研究科でもなんでもなくて、ぐぐったら普通に出てくる情報をここに書き連ねただけだよね?
それで情報としてお勉強に使ってくれ~みたいな発言にもみられるように、勘違いした角の立つ言い回しをずっと繰り返しているし、そんなことは今言ってないってところでも空気読めずにそのググり知識を披露してくるから、ずっと牽制されてたと言うのは理解しているかな
それをありがたがる人もいるだろうけど、そんなことは全てわかったうえで話している人間も少なからずいるということは念頭に置いておいた方がいいと思うよ
>>967
あなたのように中立的にいられる人ばかりならいいけれど、ヘイト感情で書き込みした人はこのキャラ絶対認めたくない意図だから無理だと思う。
まともな空気で話がしたかったから私もすごく残念だけどね。
アンチに絡んでいってたのはむしろ>>957の方からだったし、それで反論されたのを絡まれたって言うのは違くないか…
あとこれは確証もてないんだけど、アンチは刀剣の背景に対する理解がないって決めつけた発言してたのも>>957と同じ匂いがするんだよね同一人物じゃないかな
>>969
もう二度と来ませんから安心して下さいね。
さようなら
>>972
別にあなたがこようがこまいが何の縁もない人間が何とも思うことはないよ?
そういうところだよ?
>>955
白山いるなら演練に出してみ。
相手との戦力差があるならあまり影響ないけど、相手とのレベル差や編成次第では、敗北をC勝利にひっくり返せる事もある。
弊本丸では白山でちょっとだけ勝率上がった。
>>956
そう
運営としては無反応が一番嫌だろうし
可愛い好き!勢と、女の子じゃん無理!勢の殴り合いも計算済み?
>>965
受け入れられないけど自本丸に顕現した子を折ったり溶かしたりはしたくないからレベマにしてお蔵入りしてる
どっちにしろ短刀は極めないとそこまで活躍出来ないし
活躍するのは何年先になることやら…
>>976
うちもそうだな
回想と真剣必殺回収した後は根兵糖でカンストさせて早々に引っ込んで頂いた
今後は回想が追加されるか極になるかしない限り触らない
>>972
もう来ない云々の宣言する人に限って、口調変えて書き込みするんだよねw
うちの京極さんは槍に連結したのでもう二度とお会いすることはないでしょう
もともと40振り未満の小規模本丸だし本当に気に入った子以外は育てないから、レア来ても連結素材にするのがうちのスタンス
欲しいのは謙信なんだよおおお
>>979
それ賢い
うちも小規模本丸にして推しだけ育てればよかった~
もうやってるかもしれないけど謙信は日課のall50鍛刀でも稀に落ちるから、運が向くといいね
>>980
別に賢くも何もないと思うけど…
殴り用に立たせてるって言ったクソ審神者を賢いって持ち上げた煽り屋と同一人物?
キャラが嫌い、受け入れられないって言うのは本当に自由だと思うんだけど、嫌いだから××してやった、××している、系の発言はさすがにここでするべきではないと思うぞ
それくらいの最低限のマナーは守ろうな
>>981
横失
980が賢いと言ったのは「京極を連結したこと」に対してではなく、「40振り未満の小規模本丸」というスタンスに対してでは?
>>983
なるほど、そうかもありがと
だからといってそれでも別に賢いとは思わないけどね…増やすのはなかなか大変でも、減らすのはいつだって簡単にできるのだから
>>979
わざわざキャラのページで育てません宣言するやつに運が向くわけない
>>985
場をわきまえられないような人は他人から嫌われやすいだろうし、運というものは人から運ばれてくるものだからあながち間違っていないと思うw
>>985
すべてに愛情持って育てている人は、鍛刀やドロップで欲しい刀がボロボロ落ちてきたのかい?
>>985>>986
気に入らない意見を叩くという点では君らもクソ審神者の同類だがな…
>>982
別にどうしようと勝手だけどそれをわざわざここで述べていくのが一番悪い
そこをいってるのに理解できない人多いよね
>>987
横だけど、うちは初めて2年目ぐらいからずっとコンプ本丸だし全振大切に育てているよ
極は育成中のソハヤ以外は全て80以上にあげているし、特の子は全て遠征ぶん回してちまちま累積経験値ためていっている
>>988
気に入らない意見だからじゃないよ場をわきまえないルール違反を平気でするから叩かれるんだよそろそろ学習しような
どんな審神者だろうとイベントをクリアさえすれば刀剣は手に入る
クソでもゲスでもヒトデナシでも運は等しく平等であり不平等ですよww
>>987
証明に裏は使わないんだよなぁ
>>991
たまたま目に付いた意見で叩けそうなものにルール違反云々だとあげつらっているだけだろお前は
そも、話が通じないと思う相手ならスルーすればいいだけなのに何故絡むのか
モメサかな?
それこそ謙信なんか引換所でもらえばいいじゃない?何を騒いでいるのだか
>>990
うんそれは凄いね?
で?だから気に入った刀剣以外を育てない本丸はNGってこと?
>>994
モメサはあなたの方だと思うよ?
自分で言ってることブーメランになってるからもう一度落ち着いて読み返しな
>>995
謙信 な ん か
他キャラを貶すのはいいんだ?
>>996
そんなことは一言も言っていないんだけど、さっきから誰と戦っているの?
謙信欲しい人なのかな?今すぐ引換所いってきな
>>995
謙信なんかとか…よく言うね
京極好きな審神者の熱ってこわい
>>998
別に貶してないよ言葉尻にいちいち引っかかって絡むのいい加減やめな
本当のレアと比べて手に入れるルートは複数あるのが謙信だからね
>>1000
申し訳ないけど、京極は別に好きじゃないよ
さっきから謙信いない審神者の決めつけ怖いな
>>999
自分は979じゃないから謙信はいま要らないかな
結局なにが言いたかったの?自分はコンプで愛情たっぷりです、しか伝わってこないけど、それを突然主張した理由は?
謙信いない審神者さんではないと思う
常に張り付いてるモメサが煽ってるだけじゃないかな
>>1003
>>987の発言に対する一例提示
別に深い意味はないよ?そこまで荒れることいったかな
何がそんなに気に入らないのか意味が分からなくて戸惑っているよ
>>983
980です
補足ありがとう
そうです、小規模本丸なら推しに経験値ガン積みできるしいいなぁと思っただけなんですが、ちょっと席外してたら大荒れしててびっくりした…
うちはうっかりコンプして極もそこそこ育てちゃってるので今更解かすの嫌だし、新刀もどれだけ興味持てなくても入手しないと気が済まなくなってるから、そういう悩みと無縁の本丸運営は賢いなぁと思っただけなんです…単なる個人の感想です…
やっとGETしたよーと思って来たんだけど酷いなここ
とりあえず、京極ネタないなら黙ろう
モメサはどこにでもいるから、構わないのが一番だよ
で、うちの京極さんはなぜかさん付けで呼びたくなるよ!
京極・・・君? さん? ちゃん? 様? 殿?
そのうち二次では「京ちゃん」とか呼ぶ審神者が増えると予想
>>1008
うちはくんだな
気がつけば正宗はみんなくんだ
うちでは日向君・石田君・京極、だな。京極はなにもつけないほうがいちばんしっくりくる何故だろう
>>1006
大半の人には普通に伝わってるのでだいじょうだよ
ご愁傷さまじゃった…
正宗という刀派は知ってたが、日向とか知らなかった自分は、初見で「ひなた」と読んでしまい……ああこれが現代人の若者感覚か…と少し思った…
いや若者でも一発で「ひゅうが」と読める人もいるけども!
>>1013
ひなた正宗…
ええ、まさかそれで京極を対照的に陰よりのキャラにしたとかないよな…(多分ない)
京極くんと呼んでる
……迂闊に呼び捨てようとすると、久々に新刊が出る某小説シリーズ及び著者先生が先に頭に浮かんでさ…
100%偶然だが、京極くん全身バレとシリーズ新作発売の報が同日だったのには噴いた。
しかもタイトルのせいで獅子王まで頭に浮かんだよ…
>>929
帽子も、基本はお揃いの中にそれぞれの個性があってかわいいよね
とりあえずはシンプルに京極くんだなぁ
この先キャラの自分の中での解像度や解釈、立ち位置次第では、あだ名はつけそうだけどw
京極くん可愛いけど、今のところはちゃんやさん付けで呼ぶ印象がなぜか湧かないんだよね
>>1016
わかる!内番服もだけど、お揃いなんだけど細部が違って個性が見えるの可愛いし素敵だよね
うちは京極さん呼びかな。高貴、名族だからやっぱ何か身構えちゃう
基本的に女にしか見えないんだけど、実装記念の描きおろしイラスト見ると手が女にしてはかなりごつめに描かれていて、最後の良心働いたんかなと思った
あの髪型好きだから、極になってもキープしてて欲しい
ロングヘアとか…綺麗だろうけど…でもどうかボブのままでいて!
極になると一人称変わるキャラいるけど、京極はどうなると思う?
わたくしのままかな?
>>1022
俺になってくれたら推す
>>1022
口調がいまと同じならわたくしだよねぇ
さすがのあの口調で一人称だけ男らしいとなると・・・痛々しくないか?
でも「ぼく」は可だと思う
個人的に
わらわ、とか言い出したら困るw
>>1020
自レス
…そう思ったけどこの絵師さんの絵よく見ると全部手がでかかったwww
何とかして男要素見出そうとしたんだけど残念!
>>1003
粘着すぎて引く
そんなにかまってほしかったら自分でスレ立てなよ
ただの荒らしです
>>995
『なんか』発言は駄目でしょ
普通に『謙信は引換所でもらえばいいんじゃない?』で良かったやんけ
謙信が嫌いなんだか下に見てるんだか好きでは無いこと確定
京極をキモい要らないって陥れてる人達と一緒
ちな、謙信はいるし京極は嫌いじゃない
>>1012
この状況でそこまで好意的にとれる人がどんだけいるかね
言葉がさすがに足らないと思う
>>1007
全然黙ってないやんw
誰か石田との回想考察した人いる?
どうして石田は京極に対して、顕現にあたって何らかの負荷を背負わされているのではないか、と心配したのか気になって夜しか眠れないんだよね
>>1001
自覚無しで煽ってるのってタチ悪いね
>>1031
ちょっと遡ると「正宗封殺論」とか「在銘四刀」とかに絡めて考察してる人いたね
>>1022
そのままに一票
まぁ答え合わせは何年先か
あるいはその前にサ終了か…(遠い目)
>>1028
言うほどレアでもないって意味だってそのあと発言しているしさすがにしつこいよ
>>1010
呼び捨て
嫌いだからとかじゃなく推し以外は皆呼び捨てなんで
>>1035
レア度が低ければ『なんか』呼ばわりしても許されるとでも?
謙信を貶したのは事実だし謙信推しの人達には謝ったほうがいいと思う
謝りもしないで言い訳だけのべてるから絡まれてるんとちゃうか?
>>1037粘着ストーカー乙
>>1037
なんか発言に対して謝らず言い訳しかしてないもんな
ワイの推しもレア度低いけどなんか呼ばわりされたら普通にキレます
>>1037が許そうが許せまいが知ったことではないけど、ここは京極のコメント欄ってこと忘れんな関係ない話でしつこく暴れるな
>>1005
そういう所
>>1040
自分悪くない、絡んでくる方が粘着!も一緒
あのさーーー京極さん好きな人、長期居留守ボイス聞いて……めっちゃ怒ってます京極さん……
怒ったらこんな声に出るんだって思うと感情出やすいのかな……でも真剣必殺では割と冷静めな声だった記憶あるし、放っておかれると嫌、とか審神者に対しては感情普通に出すのかなと思うとかわいい
>>1021
正宗全員今のところボブ
日向は極めになってもボブのまま
だから京極もキープじゃないかな
>>1040
そんな事言い出したら最初の>>995も京極の事何一つ触れてないやんけ
ただ無関係な謙信を貶しただけや
>>1043
聴いてきた
笑顔で青筋たててそうな声やったなw
>>1029
980です
言葉が足りなかったのは謝りますんでこのことでもう他の人に絡まないで下さい
モメサは放置でヨロ
>>1045
そもそも謙信を言い出したのは979やで
このコメ欄は地獄です…
もう謙信の話はいいよ
これだから女は……と言われる典型
刀剣たち、女審神者に苦労してるんだろうな
>>1052
また対立の軸作ろうとするのやめな
女審神者が大多数なゲームでそれを言われてもな…
この刀もあれだろ?見た目は可愛いけど、前田くんみたいな頼もしくて格好いい系の刀じゃろ?って思っていざボイス聞いてみたらドストレートお嬢様口調だった。ごめんあそばせ~がじわじわくるww妹や奥さんに助けて貰って出世したから蛍大名と言われた元主の逸話からなのかずっと無かった事にして隠していたから深窓の令嬢というイメージからお嬢様口調になったのかは分からないが、どちらにせよ癖強の弟を心配する石田お兄ちゃんが優しくて京極君のお陰で石田君沼が広がった。兄弟仲良くレベリングしてやるぜ!
石田と京極の回想の件
京極「でも、よく見てお兄さま。どこにわたくしを縛る鎖があるというのです?」
石田「……(いやめっちゃ女やし!あれ、これ言ったらあかんやつか?)」
で沈黙しているならちょっと面白いなって思った
>>1043
聞いてきた。呆れた感じも入ってていいね。お花見ボイスもちょっと焼きもち妬いてるように聞こえるから以外と素直なのかもしれない。可愛い。
京極って本丸の男風呂は入れるんか…?
京極を好きという方が見てくれていたら
どういう所で男の子だなと感じたとか、こういうところが高貴だと思ったとかをぜひプレゼンしてほしいです
他にも京極正宗のキャラ付けや回想について分析、考察したものぜひ
まとまらなくてもなるべく具体的に言語化してもらえると嬉しいです
京極嫌いという方は、恐れ入りますがこのコメとコメに頂いたレスがあればそちらへのスルーにご協力お願いします
京極にチ*コは付いてるのか気になる
もしかしてカントボーイ設定とかじゃないよね?だとしても性別は男だが…
>>1060
本気で止めてくれキモすぎる
そんな話するから京極で騒いでるのは変態だって言われるんだよ
子供を長生きさせるために異性装させるとか一定の年齢まで異性として育てるみたいな例はかつての日本じゃ普通にあったからその系譜かなとは思った
>>1060
個人的には、人形?ドール的な作りっぽい印象だからついてなさげな気もするな
その辺は永遠に謎のままだろうけど
>>1062
その説ちょっと面白い
全然思いつかなかった
>>1061
カントボーイが何かを知ってるってマニアックな人だねw
自分は今調べて初めて知ったわ
>>1058
乱で耐性が出来てるし服抜きなら別に粟田口をはじめとする短刀ちゃん達の中で格別目立つ訳でもない説
みんないずれ劣らぬ美少年だし!
>>1062
新たな視点をありがとう
こういうのすごく待ってたんだよ
本丸の風呂はいいけど、公衆浴場に京極や乱が入ってきたら男性客はビビるで
事案発生
>>1061
実際他所だと「そういう」キャラとしてみなしてる人が多数占めてたんだよな→京極
最早「男の娘属性」じゃなくて「ソレ専用」のキャラとして見られてるのをありありと感じて無理だった
>>1069
運営の狙い通りかもねそれが
京極正宗という刀は、運営によって生贄にされたのだと思っているよ
それが何より腹立たしい
夏休みダナー
2.5に参戦しそうにないキャラに対してのガッカリ感がここまで攻撃的にさせるのだろうか・・・
>>1073
.5とか以前の問題で騒いでるんじゃない?
参戦はするというかさせるだろうし関係ないよ
単純に、刀剣男士を集めるゲームにどっからどうみても(聞いても)女キャラを投入してくるからじゃない…
しかもそれが本当の女でもなく性倒錯キャラって…拒否感示すユーザー多くて当然だろ
意図的にそれ狙ってやってるのかしらんけどな
プレイヤーの大多数は女性で、イケメンに擬人化した刀を収集して楽しむゲームなのに、そこに「初見で女にしか見えん。口調も仕草も女やん。これのどこが男士?」と思われるキャラを投入すれば、そりゃ物議を醸すわ…
好き嫌い以前に、なんでこんなキャラ付けにしたの?どういう意図があるの?逸話がどこに反映されてるの?という戸惑い声のほうが聞こえるけどね…
>>1072
春休みダナー
GWダナー
冬休みだなー
という色んなバージョンがあるんですねw知ってるw
>>1073
勘違いしてるみたいだけど、2.5って全振り出てるわけじゃないよ
初期実装でも出てないキャラクターいるから、なんでもかんでも2.5に理由押し付けないで欲しいよ
>>1076
意図と逸話は気になるね
それがたとえヘイト感情であろうが、話題になるキャラを投入したかったってだけの理由で意図や逸話なんか関係ないだろう
あとからこじつけることはいくらでもできるだろうけどな
意図や逸話なんてユーザーが勝手に妄想膨らませて生み出してくれるもんだって思ってんだろ
>>1080
あとからのこじつけで良いからなんか納得感が欲しいな
>>1082
このコメ欄でいくつか出てるけど、それではあかん?
どういうのだったら納得できそう?
制作脳内看破に自信ネキ
逸話なんて考えてないんじゃね?とりあえず可愛い子を出しておけば人気出るだろ、ぐらいの感覚だと思う。
京極正宗を女っぽく設定する理由になりそうな逸話なんて現時点では存在しないよね。
>>1085
刀剣乱舞の男士としてでなければそれなりに人気は出ただろうね…
聞ける範囲でボイス聞いて見たけど、真面目でけっこう好奇心強そうな印象を受けた
あくまでも個人的な感想だけど、隠されてきた深窓の刀というだけあって世間知らずで気位が高く、名族の誇りもあるから表に出さないけど、外の世界に憧れはあって、遠征とか戦闘とか演練とか万屋とか、ウキウキしてるのかな?って思った
内番もなんか楽しそうにやってるし、見た目や言葉の印象とは別に、適度に隙があるのは可愛らしいね
蛍大名の要素やキリスト教徒の刀っぽいニュアンスの台詞が多いのも、元主とその周囲の話を取り入れたのか〜っていうセリフはおもしろい
あと、口調や声は確かに女性的だけど、戦いに対して堂々とした刀らしさ、あるいは敵を倒すという強い意志を持ってるのが見えて、初見で抱いた印象とは違って安心した。たぶん泥臭い戦いができるタイプかも?
刀の京極正宗に関してはネットで調べられる範囲しか知らないから詳しくはないけど、キャラ造形については刀剣乱舞らしく、ある程度のギャップは用意してるんだなって感じた
女っぽい理由かー・・・思いつかんなあ
女性の武器として使われて御前二人の名前まで付いている巴と静でさえ、ちゃんと男士として設定されているからな
刀工が女だったから~・・・とかならこじつけでイケるかもしれんけど、女刀工は女国重ぐらいしかおらんw正宗とは関係ないしね
女キャラにしたくて、深層の薔薇設定を後付けしたんじゃないかとさえ思っているよ
そもそも京極って薔薇の品種は赤じゃなくてローズピンクだからな
wikiの方で品種だけでなく、丸亀藩に四国最大級のバラ園があったからかも?的なこと書いてあったから、それも要素かもしれないね
たしか、福島光忠がバラを持ってるのは、福山市がバラに関係してるからって話しもあったし、京極正宗もそんな感じでバラ要素+殉教者の血で、バラをモチーフにした衣装なのかな?って思った
女性的な理由はわからん…
>>1083
いくつかあるけど、もうちょっと色々知りたいだけかな
入手すぐとしばらくしてとまた変わるし、そこはずっと追っていきたい
もちろん自分でもね
>>1091
わかる
腑に落としたいんだよねなんとかして
遡って真っ当な意見だけ見る為にちょっとアレなコメントに耐えなきゃならんってのが既に億劫ではある
>>964
反対派はルールも守れないってのがはっきりしたよね
単純に深窓の薔薇って本人(本刃)が言ってるのが理由って気がするけどなぁ
言っておくけど個人の意見だから変な絡みはやめてね
深窓の言葉の意味って
家の奥深い部屋の窓。家の奥深い所。多く、上流階級の女性の、世俗から隔離された環境をいう。「―の令嬢」
なんだよね
男性のことは基本的に指さない
男尊女卑とかそういうのじゃなくて、当時の環境や言葉の意味として女性のことを指すのが通常の言葉を冠して顕現している以上見た目とかの説明はそこなのかなって思うよ
いつからここアンチのためのスペースになったん?
>>1095
自レス
男士が出てくるゲームなのに深窓の言葉を持ってくるのがそもそもおかしいのでは?
って意見については、声優は男性であることだったり足の骨や肩の形がしっかりしてて男性骨格であることから
深窓という言葉を顕現するにあたっての要素として持ってきた男士
として説明はつくので、その中身を好き嫌いどう捉えるかは置いておいたとして男士の在り方としては他の男士と全然変わらんのではと思うよ
>>1094
そうやってすぐ派閥に分けたがるのはモメサの証拠なんだよなー
>>1097
声優は男性←〇
骨格が男性←?
他に何か男性要素を見出せるところはある?
煽るつもりではなく、京極に男性要素を見出せる人の意見を知りたい
あえて「深窓」と自称するのは気位の高さを感じる
似たような意味合いで「秘蔵っ子」を自称する子もいるけど
脱がせなきゃ分からない部分にはきっと男性要素がある…はず(無かったらごめんw)
それぐらいしか思いつかん
>>1099
このキャラデザの方向でスカートじゃないのは私はだいぶ好き、とだけ
もう個人の感覚の違いだと思うけどね…
顔の輪郭とかも直線的で少年だな〜って私は思うんだけど…
髪型は他の正宗と共通の部分だし
肩のラインについては真剣必殺がわかりやすいかな
レースは使われてるけどリボンとかはないし、レースはわかりやすく前述の深窓の令嬢要素だなって思ってるよ
なんでこんなキャラが好きなの、プレゼンして魅力を伝えろ、って今までの男士に対する態度とは違う人がいてちょっと怖い
意見は公式に出す・愚痴りたければ隔離所に行く
住み分けできてない人増えたね・・・
>>1102
長くなってごめんね、自レスです
内番着まだ回収できていないんだけどそっちにはリボンあったね
正宗のボーイスカウトな感じの内番着の基本スタイルの意味が
ネッカチーフとハットなどからなる制服は、加盟員の社会経済的背景や人種といったものを隠す役割を持っている
とされているので、正宗のミステリアスさというか出来に対する自信が見てとれる中での可愛い要素かな
あと足の直線的なニュアンスは内番がわかりやすいと思う
>>1100
そこの違い面白いよね!
同じこと言ってるけど温度感が全然違う
個性出るよね
>>1104
ありがとう
正直骨格に関しては絵師さんの男性・女性の描き分けの癖が分からない限りなんともいえないのだけれど、自分にはない視点だから参考になるよ
>>1103
プレゼン欲しい、は結構ある話題だと思うけどな
敏感になってない?
>>1107
このキャラをもっと知りたいからプレゼンしてくれとなんでこんなキャラなんだプレゼンしろは別物だと思うな
>>1106
いえいえ
冷静なやりとりはいいことだよね
内番で京極がつけてるソックスガーターは
現在主流の形状は近代紳士服と靴下の誕生とともに生まれたもの
って記述見つけたから男性らしいアイテムだねってのは今調べて私は知ったから共有しておくね
>>1103
不快に思うなら見なければいいのでは
何も自分の精神すり減らしてまでスレに居続ける必要はないし、誰もあなたに強いていません
>>1110
そういう話ではなくないか?
1103は住み分けは大事って言ってるだけでしょ?
>>1108
その結果ありがとう!ってなれば同じじゃない??
もっと知りたいから好きな人に魅力をプレゼンしてほしい、は別に何も問題ないのでは…
>>1111
住み分けねぇ…
そう言ってる本人もキャラスレでキャラのことには触れず愚痴ってるだけじゃん
それこそ雑談ズレでぼやけばいいんじゃない?
>>1112
和気あいあいとした中でうまれるプレゼンとある意味脅されてするプレゼンが同じではないと思う
空気が良くなさすぎる
いにしえからの言い伝え
「荒らしに反応するのも嵐です」
既に動いている商業ゲームのコンテンツが嫌いだ、という感想は個人の感想にしか過ぎない事は理解しような
アンチが尻尾巻いて逃げるほどの京極愛を語れる強者はおらぬのか
>>1114
隔離でぼやかない人にいいなよ
>>1116
誤字すまぬ
✕→嵐
○→荒らし
>>1119
自レス
嵐、解散してるよ
どうやっても嵐にはなれないよ
>>1113
同じ「知りたいから魅力を教えて」でも、書き方だと思う
書き手にその意図はなくても、読み手に威圧感を与えたり、フラットな視線ではなく感じさせたら、人によっては忌避感を覚えるのでは?って一連の流れで思った
>>1117
ほんそれ
和睦の道は…ないのでしょうか…
>>1117
そしたら「キモい」って返されてたで
脅されて~とか馬鹿すぎるww
書き込むのは自由なんだからプレゼンしたくなければしなければいいだけの話
画面越しに威圧感ってww
病院お行きよ
>>1114
内容はぼやきでも、そもそものコメントを書いた理由がここまでの京極に関連の話に基づいているのだから、別におかしくないのでは?
>>1121は精神を病んでるの??
いやまぁ>>1121の言うことはわかるよ
穏やかに行きましょう
>>1126
そもそも不満は隔離で書きましょうねってなってるんだけど
>>1117
そもそも論で否定が前提というか結論だから、どんな肯定的な意見でも、論拠があって筋が通ってても、反発して自分の意見を押し通すからアンチなんやで…
否定的な意見でも、議論できるような内容を書く人はアンチとは言わん
>>1126
それを言うならここまでのレスのほとんどが「京極に関連の話に基づいている」んだがな
で?あなた自身はどうするの?京極のことを語るの?それとも住み分け論議を続けるの?
>>1115
今はそうでも良くない書き込みはスルーするのがルールだし、そうしていけば自然と空気回復するよ
マイナスはスルーしてプラスコメントで埋め尽くすのが空気回復の一番の手だよ
プレゼンは駄目みたいだね
脅 さ れ て い る と思われるらしいので
>>1124
スルーが大事
変なのは確実にいるもの
アンチにも、毛嫌い系と、どうにもしっくりこないからなんとかして理解したいし受け入れたい系があると思うんだよね
毛嫌い系は何を言おうがどうしようもないし放置でいいし、それこそ隔離で文句言えばいいじゃんと思うけど、理解したい系が好きな人に魅力を語ってほしいと思うのはお互いにとって有益なのでは?
>>1126
不満や愚痴も隔離スレ行けってのがルールだよ
アンチに対する不満や愚痴もそれに含まれてる
自分が一番住み分けを理解してないんじゃない?
>>1124
そんな語彙の無い人は放っておきな
気にするだけ無駄よ
>>1124
それしきで心が折れるなど未熟なのよ
キモイは褒め言葉と思え
って誰かが言ってた
>>1138
つよい
>>1136
そもそも「既存記事を荒らさない為に」隔離はあるのよ
>>1130
わかるよ
でもここには自分の気に入らない意見にはとにかくアンチとレッテル貼って追い出そうとする人がいるのさ
まあその手の手合いは誰彼構わず咬み付きたいだけの狂犬だろうけれどね
>>1138
オタクはキモイと言われてこそ一人前
って誰かが言ってたんですね?分かりますw
>>1133
プレゼン否定する人こそ京極嫌いのアンチでしょ
自分が読みたくないから脅しがーとか威圧感がーと文句つけて邪魔してんじゃないの
>>1100
蔵に閉じ込められているのが当たり前だと思ってる太刀もいるね
秘蔵っ子のほうは「主とお屋敷でくつろぐ生活」
深窓の子のほうは「主に秘され護られる生活」だろうか
で深窓の子はその生活を捨て自ら戦う、それは名族としての役目だから
個人的には名族のしがらみ斬り捨てて正宗の実力を純粋に求める系の修行を経て欲しい
>>1131
>>1136
1126だけど、なんかごめんね
このツリーの流れに対してシンプルに疑問を持っただけで、お前が住み分けできてないと言われてしまうと、そうだなってなってしまった
コメントする時は、もうちょっと呼吸を置いてから書くよ…
>>1144
わかる!
極では前の主の呪縛を断ち切ってほしい
お上に取り上げられないように嘘をついてまで隠し通された銘入り刀…
そのせいで正宗抹殺論まで生まれたのだとしたら、深窓であったことにマイナス感情持っててもおかしくないように思うんだけどな
自分で深窓深窓言ってお嬢様キャラになっちゃってるのがどうもしっくりこないんだよな
まぁいうて刀剣乱舞の時代設定2205年で、正宗抹殺論なんて大昔に否定されてることを今更ごねごね言うてる正宗派っていうのもどうなんかなとは思うな…
そんなこと言い出したらキャラ設定できなくなっちゃうのかもだけど
>>1123
せめて…
貴方のために祈りましょう…
>>1147
直臣でもない奴に下げ渡された刀
失敗作だと竹藪に捨てられた刀
マイナス方向の逸話を引きずる男士はいないわけじゃない
顕現の結果酔っ払いのダメ刀だと卑下し嘆く男士もいるね
これは自分の妄想だけどもし主や京極本刃にもっと早く表舞台に出していればという思いがあったとしても秘匿した当時の主の判断を肯定せざるを得ない、それに影響を受けてしまうのが刀剣なんじゃないだろうか
京極を秘匿したのが前の主の我欲でしかないってのがまたなぁ…
銘入り正宗であるということに強い意識があるのならば、その辺もっと葛藤抱いているキャラ設定してほしかったな個人の見解だけど
>>1148
百年経とうが二百年経とうが当人にとっては昔の話で終わらないんだろうさ
あなたにもそういう経験や出来事はない?
>>1152
…正直に答えたら空気悪くなるだけの質問されてもなって感じなんだけど…
レキシューが正宗をふたたび抹殺しようとしているとかいう話があるならばこだわりも理解するけども、「正宗はある!」とか言われても、うんみんな知ってる。って感じだからな
日本刀の代名詞だぞ…何言ってんだ…
>>1153
2行目のことは別に答えて欲しくて問いかけたわけじゃないんだそこはごめん
>>1154
いやこっちも感じよくない返しでごめん
>>1153
そのみんな知ってるが維持されるのは不断の努力が続いてるからよ
物の立場からしたらいつまた同じようなことがないとは言い切れないんじゃないかな
>>1156
努力というなら刀の努力じゃなく、文化継承している人間側の努力だとは思うけども…
どっちにしろ後ろ向きなんだよなぁ日向だけの頃はそういう話は全くなかったのに石田が登場してからだな
>>1157
物の気持ちをどうこうってのは野暮かもしれないけれどやっぱり物に意志があったら人に任せずに自力で少しでも維持し続けたいんじゃないかな
悪く言えば後ろ向きだけどよく言えば過去を活かそうと努力してるとかは日向も近いものを感じる
「今度こそはうまくやろう」って過去にそういうのがあるからととれるし
個人の感想だけどね
>>1158
日向の「うまくやろう」は、石田三成を救えなかったことに対して次こそは今の主をって話だから正宗抹殺論トラウマみたいになってる石田や京極とはちょっと違うかな…
正宗抹殺論と言えば、
・正宗凄すぎて贋作出回った→虎鉄
・刀匠は正宗の子(または養子)であり同じく存在抹殺されそうになった無銘の刀→貞宗
と他刀派男士にも思うところあるのかな
石田登場以降に新たに付与された属性といったらいいのかなぁ…
日向だけの頃は正宗という党派自体に何の危機感も持ってなかったからな
>>1159
あなたはそう捉えたのか
自分としては広い意味での「過去への捕らわれ」にみえるかな
それがどこに向いてるかっていう違いにみえる
>>1162
過去への捕らわれの方の話なら、自分の目には日向は修行を終えて全て消化して前を向いているとしか見えないな
どっちにしろ、日向単体で「正宗」にこだわるエピソードはでてこないよね
改めて考えると向いてるベクトルが違うと言ったらいいんだろうか
日向はあくまで、主のためになんだよな
正宗がどうよりもまず、主に意識が向いているな
>>1163
石田と京極は修行まだだからその辺の情報に違いが出るのは仕方ないね
修行でどうかわっていくかな
>>1164
逆に日向が異質な可能性もあるんだよね
もう何振りか見てみたい
>>1166
今後の運営次第だよねぇその辺は…
9周年で九鬼正宗きそうだなとは思っているけど
正宗か‥…昔うちの曾祖父が鑑●団で「偽物です」と言われた刀やでェ…
>>1127
そんなにも人を小馬鹿にしたいのか
1121は別に変な事言ってる訳じゃないし荒らしてる訳でもないんだし精神病んでるのお前やで
>>1169
もう流てる話を蒸し返すなモメサ
>>1168
ワロタ
江戸時代の遺跡から「正宗」って書かれたおもちゃの木刀が出土したって話好き
正宗ってそういう刀なんやで…日本人にとってはな
>>1168
正宗と虎徹はなぁ・・・
でも刀が家にあるってだけで羨ましいよ
>>1172
子供でも知ってるくらいに有名で憧れでカッコいい存在だったんだな
戦隊ヒーローのレッドみたいな
京極の制限は何がかかってるんだろう?
政府顕現の時の調査員達が強かったからね、政府はいろいろ出来るんしってる
あの時ガチで肥前だけでいいんじゃないか、俺らいる?と思った
>>1089
京極ってバラはバラ界的にはそういやそんなシリーズ(京都の地名シリーズ)ありましたっけねくらいのドマイナー品種なので考慮する必要はないとおもうよ
シーズンごとにバラ園・園芸店のバラ売り場巡りするけど見たことない
畑当番終了セリフににっこり
二人目に入れておくと一人目の言葉に感じ入っているように聞こえる
素直な感激屋さんな面があるのかな
内番って偶発的会話になるのも楽しいからいろいろ楽しみたい
ちなみに今回は畑の土マイスターの某江さんのテイスティングに感動してた
丹碧回想好きすぎる…無理…
「だって青江」で心臓止まるかと思た…
こんな”男士”を実装されて違和感抱かない人がいるんだね…
>>1179
自分の抱く印象が全てではないということだね
審神者就任ボイス就任分(六年分)聞いてきたけど一周年のボイス良かったよ。普通にええ子やん.....もうちょいツンケンした感じかと思ってたけど印象変わったよ。二周年の台詞はそれ元主のこと言ってる?ってなって思わず笑った(´∀`)
>>1179
感性は‥‥個人差あるから‥‥
>>1101
言わずとも分かりマス
脱げと言いたいのデスね?
>>1179
可愛ければ性別なんてどうでもいいという博愛()精神なのでしょう
ここまで「こんな可愛い子が女の子の筈がない」無し
>>1133
私はここで刀剣の知識がある方々に書いてもらえるの読んで凄いなー!って思う。調べたりするキッカケにもなる。知識を分けていただけるのは凄く有難い事だと思う。
>>974
アドバイスありがとう。ずっとメンバーから抜いてました。レベル差は20~30かな汗。それなりに連れまわしてる白山を入れてちょっと試してみます。
>>1177
うちでは福島光忠と組ませたので、内番初めての新人相手に遺憾無く光忠ムーブを発揮する、みたいな展開になった
余りに会話が成立してるので「?薔薇繋がりで特殊会話だったりするのか?」とか勘違いした(通常会話でした)
>>1188
福島さんと畑当番もいいね
素の光忠ムーブに京極くんも感心するしかないわ
ちなみに今朝の内番は極物吉くんと京極くんでした
皆の幸せを願える優しい子…と思ったけどもしかしたら食いしん坊の可能性あるかも
違和感しかないしコレ見て始めたとか言ってる人ほんとおかしい
じゃあコレ以外に興味持たないでしょ
コレめちゃくちゃ場違いなのに
コレがいいなら普通に美少女ゲーやったらいいんじゃね?
>>1190
そういう層は、男でコレだからいいっていってるコアな層なんだと思っている
美少女ゲーは世の中腐るほどあるけど、男でコレはなかなかないからね…
まぁ触らぬが吉だよ
>>757
物やデータにたいして出来る事は人にも出来てしまう。
気に入らなければ何をしてもいい、自分の嫌いなモノは酷い目に遭えばいいという思考は
周りの人に伝わるよ。
優しい人に避けられ同類しか寄りつかなくなる。更に攻撃的な性格になる。
気を付けなされ。
そういう生き方しか出来なくて寂しい人生を送った・送っている人を何人か知っている。
京極ちゃん一番推しになったわ!
なんと可愛いくて美しくて愛しいんだ!
また江戸城イベントで2振目手に入れてぇ…
>>829
訂正→×巡礼者→○殉教者です。打ち間違いです汗
今さらですが読み返して気がつきました。ご指摘ありがとう。
>>548
これだ
全体的に否よりの意見は大体「女の子すぎる」って事だったんだけど、個人的には京極くんの見た目からはあまり女性らしさを感じなかった
(キャスティングは確かに女性っぽさを意識していると思う)
このコメントを見てしっくりきたけど、女性キャラを描く時に強調されやすい「曲線・肉感」が京極くんのデザインには一切無いからなんだなと
直線的で人形感があるくらい無機物さがあって、男子らしくはなくとも『刀剣男士』らしさは感じれるのが面白いキャラデザだと思う
>>1180
ハート連打痛すぎるんですけど
最近復帰したので、自分がいない間に新実装された男子調べてたら、めっちゃかわいい子実装されててテンション上がった!今度の江戸城楽しみだな〜
と思い、そのままコメ欄見に来たら、見た目云々で結構荒れててちょっとビックリしました…
苦手な各刀剣男士を非表示に設定できるよう、運営にお願いするとか、策はあるだろうから…
運営もファンも、棲み分けできるよう、策を講じれるといいですね…
好みのキャラだけど、キャラの姿やキャラ付けに関する否定だなんだでコメ欄荒れてるの、自分の好きを否定されたように感じるのもそうだけど、他者が互いの好きを否定して傷つけあってるの見てるとつらい
まあソシャゲキャラ評価あるあるだし、コメント欄はそういう発言の自由がある場ですしね。
迂闊にゲームキャラのコメ欄見るもんじゃないね…
自衛しよう
すごい!めっちゃ荒れてる!
とうらぶって穏やかな界隈だと思ってたけどそんなことないんですね
そういえば、少し前に高ランクの審神者さんたちがでっけえ目玉を一瞬でけちょんけちょんにしてたし、魂が戦闘系の方が多いのかもしれませんね!
京極正宗、確かに美少女すぎるけど何百もあるキャラクターの中に一つくらいそういうのがいても不思議ではないと個人的には思っちゃいます
最近始めたばかりなのでうちの本丸にはいらっしゃいませんが、入手できる機会があれば課金も辞さない覚悟で獲得したいです!
何年も前の記事のコメント欄に長文失礼しました
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)