刀剣乱舞ONLINE(とうらぶ) にも登場する山姥切国広、その元ネタ刀剣のクラウドファンディングが開始!
その名も
-縷縷(るる)プロジェクト-美しき名刀に魅せられた人々の想いを未来
クラウドファンディング
山姥切国広のクラウドファンディングが実施!申し込みサイトはready forで実施
https://readyfor.jp/projects/ruru-project
公式twitter
2023年9月1日15時から受付開始した模様ただいまから、クラウドファンディングによる寄付受付を開始いたします。
— 縷縷プロジェクト-美しき名刀に魅せられた人々の想いを未来へ。- (@kunihiro_ruruPJ) September 1, 2023
特設WEB及びクラウドファンディングポータルサイトをご覧ください。
▼特設WEBhttps://t.co/Guk0sRGMDW
▼クラウドファンディングポータルサイトhttps://t.co/ES4mLmWlYT #るるプロジェクト#山姥切国広#足利市 pic.twitter.com/rf1tT1ZyUK
記録用
2023年9月2日23時時点で既に4400万オーバー
9/3 AM6時

9/7 AM23時
7000万突破

10/1時点
8300万

10/22時点
9500万


国の重要文化財に指定されている名刀「山姥切国広(やまんばぎり・くにひろ)」の取得に向け、足利市が購入費用の一部を賄うため始めたクラウドファンディングが、31日、最終日を迎え、およそ2か月で集まった支援金は1億1千万円余りに上りました。https://t.co/KkHrTGbrV9 pic.twitter.com/Nw8Nurj3l6
— NHK宇都宮 (@nhk_utsunomiya) October 31, 2023
とんでもない速度で集まってるな…
ふるさと納税枠たくさん持ってる富豪審神者が応募してるんかな…
▼トップページへ戻る
コメント一覧
拙僧の兄弟!!
10万円枠が開始15分で無くなった
えええええ
余りにも早い!
あ、今日からなんだ…と何気なく今見に行ったら
開始13時間で4700万円超えてた
これなら、刀剣乱舞関係のクラファンやめられないわけだよねぇ
>>3
9月1日15:00時開始
目標1億円
残り59日
クラファンのほかに、ふるさと納税方式もあり
早々に達成しそう
そして余剰も出そう
まぁ維持管理費いるけど
ちょっとお財布厳しいので、3千円のにしようかなあ
今月から年末までほぼ毎月ちびっこの誕生日来る上にお年玉もくる
少額で申し訳ないが
>>4
今回のクラファンは取得の為で
維持管理費はふるさと納税のほう使うみたい
一瞬で達成するとかは流石に大口叩きすぎだと思ったけど50%前で伸び悩むとは。
これクラファン失敗したら今の持ち主さんのところへ戻れるのならそのほうが良くないか?
>>7
持ち主さんのコメント見た上で言ってるの?
>>7
所有者さんが手放したいと言っているのに
何言っているの
まだ半日しか経ってないのに失敗だとか
LINE必須と思い込んでたけど
オーナー証をもらわなくていいなら寄付操作自体には必要ないということかな
元々そういう特典が付かないサポータープランとか
今のとこ、1000人くらいで4900万円だから
単純に割ると、一人頭4万9千円
100万とか10万の人がいるから単純には割れないけど
>>7
達成しなくても返金しません方式だから、どうでもいいんでしょ
多目に言っといて半分も貰えればラッキーって誰でも考えそうなことじゃない?
>>3
そりゃあねぇ蛍丸の見てたら刀剣乱舞効果と相まって日本刀関連のクラファンが多くなってきたしな、中には詐欺まがいのやつもあったが
応援できる機会を作ってもらえて嬉しい。
ちょこっとだけど、クラファン成功の助けになったらいいな
24時間で目標の半分達成してるのすごいね
期間中に何かしら参加してみようかな…
クラファンも寄付扱いなんだね、控除額の範囲で支援しただけだから出費としてはかわいいもんだったわ
>>7
そしていつか行方不明になるのですね
3万円枠残ってたから突っ込んだわー。
博物館もやりたかったけど、ワンストップ特例まであと一箇所だったので博物館は諦めた無念。
昨日の15:00に開始して、
本日の→16:00で
5135万円
半分突破したね
未達時にはコーエーとニトロが寄付することで口裏合わせなのでは?
刀剣乱舞の特定キャラ偏重が腹立たしいから、課金分使われるのはちょっとな〜
>>20
全部ただの推論だし後半ただのゲーム側の愚痴だから自分が課金しなきゃいいだけじゃね?
>>17
これこそ失礼なコメントだわな
今まで守ってきてくれたのは誰か忘れてない?
>>21
クラファンのページにデカデカとそれぞれの代表が写真入りで載ってるのおかしくない?
会社の肝いり企画と思う
全部出すのは嫌だから、審神者さん達の財布狙っただけでしょ
こう……足利詐欺を疑われてる寄付でなんか史実みたい!
>>23
想像力には関心するけど
こういうゴシップ好きに絡まれるの大変だなとは思うわ
>>25
なにがゴシップ好きなのかわからん
イミフな反論しかできなくて可哀想
刀が健全に末長く後世まで行方不明にならずに守られるなら、裏で誰が何を企んで、どこに利益があろうと瑣末なことだよ
私の推し刀は個人蔵で、平成ごろから行方不明になってるから、どこに保管されてるかわかるだけでもありがたいと思う
公式が急に山姥推しになった裏に、コーエーへの配慮と足利の接待がある
きっと裏で何かあるに違いない!みたいな妄想をここでご披露されても…財布狙いとか言ったらキリが無いしな
>>23
他のクラファン見たこと無いでしょ
写真入り応援メッセージは他のクラファンでもよくあることなのに
これは詐欺だ~とか財布狙いだ~とか言い出す方がなんかいやらしいわ
不確かなお気持ちや情報がデマと化すんだよね…
本格的に動き出したからには無事に成功してほしい
>>28
まんばは足利市が欲を出してくる前からの人気キャラだってば
達成するっしょ
まだ1日しか経っとらんのだし給料入ったらまた支援する!みたいな人もいるやろ
未達うんぬん言ってる人には未来でも見えてるんかな
>>35
もしかして時間遡行軍⁈
>>35
未来人なら囲わないとな!時間遡行軍なら経験値だ!
>>37
苦無なら美味しい!
実際問題、貴重な文化財が顧みられずに(主に金銭的な理由で)保護管理が出来ないまま傷んでいくに任せるケースがあるなか、
とうらぶがキッカケで日本刀が注目されて、文化財として保護管理していく機運が出来たのはいい事よね
インボー論が出てくる意味がわからん
何をするにしてもお金が無い事には始まらないのだから、違法行為でない限り何でもやっていかないと集まるものも集まらないよ
>>22
でも実際個人で持ち続けて行方不明になった刀剣あるじゃん
>>17
現在の所有者さんが加齢もなく金銭面を含めた今の環境を維持し続けられるならね
>>41
自レス
>>22宛てでした
ごめんなさい
5374万円
>>41
41の条件+資産として受け継ぐ人が現在の所有者さんと同じ価値観で大切に保管と管理と維持し、それを後世でも続けられるかどうかもあるよね
親や親族の遺産として文化財を受け継いだけど、価値は知ってても興味ないとか、管理費が高すぎて維持できなくて売りに出すとかよく聞く話だよ
山姥切国広なんて、国内外のコレクターからしたら垂涎ものだろうしな
さすが傑作
ふるさと納税枠って埋まったかんじ?
ならポンと多めの金額出せないからお金に余裕あるときやろって人も出るからなだらかになるの普通やない?
100万寄付してる人おる!
すげー
>>46
ふるさと納税はプロジェクトのサイトから各ふるさと納税サイトへのリンクが繋がってないだけ
これはもしかしたら10月からの山姥切国広デザインロゴを使用した返礼品へのリンクなのかも
その更に下の方に足利市へふるさと納税するってとこクリックしていけば足利市の特産品とかでのふるさと納税が出来るようになってる
>>46
ふるさと納税型クラファンだから、市外の人はクラファンのどの枠も税額控除扱いできるはず
10万の限定枠が埋まっちゃったし、10月からのラインナップ見てから動こうって人が多い状態かな?
一旦緩やかになって、達成確実になった頃と終了直前に伸びるのは普通だね
5482万円
>>49
10万の枠は増やしてくれればいいのにねぇ
5586万円
クラファンというよりふるさと納税の方が近いのか
ふるさと納税だと自分の市にその分税金行かなくなるから高額は手出しづらい
普通にクラファンで良かったのにな
それにLINEやってない自分は証明受け取りどうすればいいのやら・・・
ニュース見たけど、もう既に商店街が商売っ気満々なの見て…そういうところだよ
>>53
クラファンに参加しても確定申告で寄付金控除の申請しなかったら控除の対象ならないから気にせず参加できるよ
LINEもスマホ持ってたら使えるし、最初に設定で知り合い検索(電話帳を使った検索)切ったり、アカウントでの検索登録のみにすれば勝手に繋がらないから自分がお知らせ欲しい公式垢だけフォローしたりも出来るよ
>>54
商店街の人目線ならそうなるの普通じゃない?仕事なんだから
観光するときに活気づいてくれてたら楽しいし、時間とともに愛着とか誇りを持ってもらえたら嬉しいなあと思うよ
商売っ気とか言われると、毎年とうらぶコラボしたり新商品出したりして山長毛で(失礼な表現で恐縮だが)荒稼ぎしている長船刀剣博物館はどうなるや…と思ってしまう。
瀬戸内市だって山長毛購入の理由の一つに観光客誘致を挙げてるし。
>>54
商売に繋げて何が悪いのかわからない
地域の経済が活発になれば、そのぶん市や県のお金も増えるだろうし、美術館への予算の割り振りも増えて、所蔵品の維持にも繋がるじゃん
>>57
税金使うんだし、地域へのメリットがなきゃあかんよな
所蔵館なら維持費も必要だし、特に税金も使って購入しているなら刀剣関連にして上手く商売やるのは別にいいんじゃない?
正式なコラボじゃないのにとうらぶプッシュして商売したら問題もあるだろうけどさ
刀に限らず古美術関係だと個人蔵で収集されたいたものが親族に理解がなかったり遺産整理で簡単に所在不明になったり、かと言って博物館美術館も財政難で寄付されても倉庫で放置ならまだ良い方で受取拒否もザラにあるこのご時世、クラファンやってでもきちんとした環境でお迎えしますってのはそう悪くないと思う
HPにメッセージを載せても、所有者さんは本音じゃないに違いない!みたいな人が出てしまうのは考察好きファン層が多いせいなのか各所に信頼がないだけなのか
初動としては成功しそうなペースだから、保管についてとか継続的に発信されて安心できる人が増えるといいね
少なくとも引き離されたとか奪われたとか盗まれたとか返してあげてとか言う人の考察能力は信用できないな…何を示されても言われても自分が納得できないことは信じないし絶対裏があるに違いないしぃぃぃ!ってただのめんどくさいやつじゃん
信頼が無いというか面倒くさいオタク層が多い?
関係者にしてみれば外野の声なんてのはどうしたって聞こえてくる雑音でしかないんだし、直接届ける行動派がそういう声をあげていないことを願うばかり
>>64
多くないよ
一人ずつの声がでかいだけだよ
個人的な印象だけど、考察うんぬんよりも、キャラクターの刀剣男士とモデルの刀剣を同一視しすぎてるんじゃない?
あと、何故か行政組織を悪にしたがる層と、大好きなキャラを利用されてお金儲けの道具にちゃう!嫌!っていう層
>>62
考察好きじゃないよ
ただの陰謀論者レベル
キャラがお金儲けに使われるのは大前提というか
逆に儲けられないと問題だよね
管理し続けるのが難しい要素があるから手放そうとしたのに
無責任なお気持ちで勝手に企画のネガキャンされたら迷惑だと思うんだけどね
お金儲けには使わず子々孫々まで保管し続けてくださいね!みたいな圧かけられたら有難迷惑な個人は普通にいると思う
5781万円
>>54
武と美のときも足利市が市を上げて盛り上げてくれたから街歩きとても楽しかった。
不満を言うところではない。
>>53
普通のクラファンだってば
時間が経つだけで、着々とお金が増えてゆく
自館で重文抱えている身です。自館の話で恐縮ですが、地元の商工関係者が文化財に関心を示して商売を起こしてくれるのは本当にありがたいです。文化財の保存と活用がしきりに叫ばれている昨今、収益化は必須だけど、法に予算に雁字搦めにされた我々では手の届きづらいところなので。関係者と観光客と、楽しくわいわい盛り上がってお金が回って町が栄えてくれたらとてもとても嬉しい。足利もそうであったらいいなと思います。
>>75
貴重なお話ありがとうございます
>>75
実利もあるだろうけど、それと同時に
住民も関心を持ってくれて
街の誇りになると良いですね
>>75
うん、そうだね。
特に考え無しの感想で足利リバイバルとか書き込みましたが、5000万円近く集まってるだけでもかなり強いと思います。
あとさ何か金額単発で報告してる人はここのブログ主さんの迷惑になるから止めようよ。
普通にF5アタックみたいでキモいよ。
観光課がんばれー
桑名総社もクラファンの話きたね
>>23
そもそも購入金3億のうち2億は足利市民文化財団が出す予定だし、今回のクラファンはAll-in形式なんだから万一未達成でも残りは市がどうかするでしょ
期間内に集まらなければ期間を延長するとも言ってるんだし
というか今まで色んな刀剣乱舞コラボの刀関係クラファンあったのにイチ応援者として顔写真載せた程度で会社肝いり企画だ全額出すの嫌なんだ!とか言われてもなあ
>>54
商売っ気満々って言い換えれば活気を取り戻したって事でしょ?
良いことでしょう
>>54
足利市の商店の者です。
金儲けに使っていると思う方がいても仕方がないのかなとも思いますが、私は審神者でもあるので、毎日、審神者さんが来店してくださり、皆さんの可愛いもちマスやグッズと共に記念写真を撮るお姿はとても嬉しいものでした。
また来たいなと思っていただけるよう、おもてなしをしたいという気持ちでやっております。
>>27
「裏で誰が何を企んで、どこに利益があろうと瑣末」ってよく人前で言えるね…釣り?
刀さえよければって、まず刀は物だってわかってる?
取引も事業も政治も人間がやる事だし額に限らず出資するなら関心持って社会的批判の対象にするのが常識でしょ
結果よければのつもりか知らんが、無知と考えることを放棄したお花畑にも程があるというか、今回のクラファン云々以前の問題発言に呆れる
>>84
84とは別人だけど関心持つまでは分かるが批判の対象にするのは常識ではないと思う
>>85
自レス27と別人の間違い
まあ色んな見方や考え方の人が可視化されたよね
>>54
分かる商売っ気出すにしても何か昔からいちいちやらしいんだよね
北関東の田舎町だから余計そういう風なのが滲み出てるというか
山鳥毛の方でそういうのは感じなかったの周辺に商店街が無いからってのもあるのかも
>>84
ええ…なんで批判するのが前提の考え方なんだよ…こわ…
金儲けが目的でしかないのは当たり前
金儲けも悪いことではなく当たり前の事
注意すべきというか刀が少し特殊な文脈を持つのは、歴史的には武士の魂とか家宝とかになる可能性のある物だから、金儲けの道具や見せ物にして晒すことは勿論、サブカル界隈のネタにされて住み分けもなくアイドルムーブに使われることを良しとしない人心もある
ただそれは所有者が抱く問題だね
何も考えず金を出すのも、無根拠な批判もどっちもどっち
>>88
批判って非難とは意味違うよ
何も考えず、他人の言いなりで生きて来たんだろうね
>>88
横だけど…こういうのは戦争みたいな非常事態になっても前ならえで主体的な思考ができないんだろうなと思ってしまう…
なんで定期的に極端なやつが湧くのここ
>>92
構うから
>>62
現所有者のメッセージというこの上ない根拠を前にして本音じゃない!なんて言う人がいるなら、それは考察好きじゃなくだた行政側に悪意があるに違いないという妄想に固執してるだけの迷惑な人だよ
今の時点で6000万円超えてるしふるさと納税の返礼品見てから決める人もいそうだからゴールは安牌っぽいね
Q&Aで目標額超えた場合の使い道が色々提示されてるからその辺の詳細もいずれコメントくるかもね
批判というか的外れな茶々入れてるだけでは?って感じの内容が多い
>>87
いやらしい商売っ気出す北関東の田舎()ってただの悪口じゃん
すごいな6千万円突破
>>70
売却含めて転々としている刀の方が多いのにね
山姥切国広だって子々孫々どころかあちこち転々としているし
相手の考えを否定する形でレスしてくるタイプはスルーが吉と思う
プロジェクト発表の記事のコメでは「巻き上げられた」「所有者さんに返還すべき」みたいなアレな書き込みがちらほらあったけど、さすがに動き始めたら少なくなったね
刀剣が好事家の嗜好品でも投資対象でもなく、公共の宝である文化財として大切にされるのなら良い進路だと思う
勿論、行く末が安定しているなら個人蔵でもいいと思う
>>98
自レス
相手の考えを否定する形でレスしてくるタイプはスルーが吉と思う
この部分「根拠なく」を付け足してください
スミマセン
>>87
謎に長船上げをセットにするのもいつものやり方だね
>>87
足利市の人もコメント書き込んだりしてるのにそーゆー風にいうの失礼でしょ。やめてよ。
6107万円
>>98
みんな個々人がやりたいことをやれば良いので、
他人の行動に指図したり、他人の行動に難癖つけたり
わざわざ人を批判する言葉を書きにくる人が地雷だね
>>38
七星剣さん連れて来い!
100万円枠が埋まりそうになってるってすごいな
6290万円
まんばちゃんが千代に八千代に受け継がれますように
>>7
そもそも今の所有者さん高齢だけど、ご子息は刀継ぐ気が無くて、譲り先見つかる前に亡くなって遺産相続とかになったとき最悪オークションで国外流出の可能性が0ではないから足利市に売るんでしょ。
国立博物館や徳美の展示依頼のオファーも断ってる所有者が唯一展示のオファーに頷いたのが足利ってことも忘れたり、上記の事情も知らない情弱が所有者さんの代弁者気取ってる?
一部で言われてるけどサイト&リターン含め案内が非常にわかりにくいのがこのクラファンのスピード鈍い原因なんだろうね
もうちょっとわかりやすい表記にできなかったんだろうか
100万のも埋まったし、返礼品のやつまで急ぐ必要もないからさらにのんびり進みそう
手入れ見れるの羨ましい
じわじわ65%達成してるのすごい
6566万円
すごいね
>>109
ふるさと納税の方とわかりにくい
ふるさと納税も2種類あるし
>>110
100万点は富豪でないとなかなか出せない
所有者さんを変えずに安全に保管する費用だけをみんなでお金出してあげたら平和に済むんじゃないの?
別に名義を足利にしなくてもさ
>>115
重要文化財とはいえ、個人の持ち物に税金(今回のクラファンふるさと納税型)を使って保管管理しろと?
個人所有の刀剣を維持するからって理由を納税者に報告するの?国から維持費の補助金も出るのに?
スゲー…
さすが人気キャラの本体…
自転車操業自営業のワイには正直大金かける事は出来んけど
このまま上手くいって刀が幸せな状態で過ごせることを願うだけだな
余計な事をごちゃごちゃ言いたくないし言う立場にもない
>>100
そうやって両方叩かせたいんでしょう
最近ナリを潜めてるけどあっちも相当な粘着が前から住んでるし
同じ穴のムジナ同士なんだべ
>>115
それこそ何年何十年もお金出し続けていく継続性ある?
所有者さんが可哀想だからって勝手なお気持ちでされても絶対嬉しくないと思うよ
反対派は悪の足利市なんだろうけど
足利は足利自体が観光地で
まんば見に行く時もほかの観光も楽しめるしね
足利学校もフラワーパークもいいとこ
>>115
かわいそう、悲しい、とかのお気持ち以外に明確に反対する理由あるの?
市に対して何か深刻な懸念事項でもあるってこと?
>>116
税金でどうにかしようとするからおかしな話になるんじゃない?
やりたい人だけの個人的な寄付にしたらいい
>>122
かわいそう派の人たちはどっちにしろ相続する家族が金儲けに使ってる!って騒ぎそうw
>>115
所有者さんにどれだけの負担が掛かると思ってるんだ
他人からお金を集めて管理する事は半端な事じゃないんだよ
名義と手続きとお金は一般社会ではとても大切な事なの
>>122
そのお金を管理するのは誰?
寄付金を管理するのはとんでもなく大変な事なんですが?
所有者さんにやれって?
大前提として「ゲームキャラクターの山姥切国広」と「重要文化財 山姥切国広」は別のものである事はふまえような
「ゲームキャラクター山姥切国広の主」は「重要文化財 山姥切国広」に対してなんの権利も無いんだよ(今回のクラファンでオーナー権が返礼品に入ってるけど)
プロジェクトのホムペ掲載の現所有者さんのコメントを読んだうえで、「本当は違う」とか現所有者さんの代弁者気取っている人らは重文刀剣を所有出来るような方と対等とでも思ってるのかね?
もし、本当に現所有者さんが足利市に不本意ながら収奪されたというなら、ソースを出してね
所有者さんと足利市できちんと話が出来てるからこその今回のプロジェクト及びクラファンなんでしょ
その上で納得いかない人はクラファンやプロジェクトに参加しなきゃいいんだし、今後足利市でイベントとかあっても参加しなきゃいいだけ
棲み分けは自身でしてお気持ちを押し付けないで欲しい
6831万円
今もやりたい人だけでやってるのではなく?
ふるさと納税型って自分の出す分の税金の使い道を自分で決めてるんだよね?
>>115
それが平和だと思ってるのは一部の外野だけよ
刀はいずれ誰かに引き継がれるものだし、現所有者ご自身がその相手として足利市を選んだ以上、人の持ち物に対して所有権をどうこうしろなんて第三者に口出す権利は無いがな
美術館や特別展のご招待は10万からか〜
まあ、当然よねー(つらい)
失敗したら足利市のお金から出すし維持費は市の財源からも出すから出したい人だけが出すわけじゃない
維持費無視で買うだけだと簡単
山姥切国広ファンが足利をこの先数十年数百年面倒みるわけないし
足利市の人たちが税金使い続けることに納得してるならいい
市民の母親ヅラはさすがに新鮮
まず失敗はしなさそうだけど…期間延長もあるみたいだし
この先数十年数百年面倒みるわけないとか言い出したらどこを購入相手に選んでも同じことでは?各種税金の使い道全てに全市民が納得するわけないのは文化財に限ったことじゃないね
なんでもいいからケチ付けたいだけでは
初日に3万で申し込んできた!特典色々あって嬉しい!!
あいにく17年も22年の展示会も受験やら抽選外れやらで見に行けたことがなくて、これで次の展示会が確定されたらいいなあ
すごく協力的な街の人たちにも会いに行きたい!
武と美の図録を舐め回すように眺めてにこにこしながらその日を待つとしよう
クラファン達成しますように!!
6966万円
>>132
失敗したらクラファンの期間を伸ばして
可能な限りクラファンで集めたいって回答だったよ
市が出すという記載はなかった
出店はるるプロジェクトに昨日追加されたQ&Aより
>>135
貴重な文化財だから、今生きてる私たちが死んだ後も維持してほしい
少なくとも野晒しにして行方不明になっちゃったとかはやめて欲しい
>>137
足利いいとこだし、他にも見所あるから、日帰りじゃなくて泊まりでフラワーパークや足利市みて、うなぎとかも食べていくといい感じ
>>140
どの文化財にもそのスタンスって大変だけど、働きかけ頑張ってね
いたずら書きの被害とか最近もあったし、どんな文化財でも守ってあげて
>>140
末永く維持するために今の所有者氏が足利市に託すことを選んで公益財団法人で取得する話にまとまったんだよ
財団は寄付を受け付けてるし無事取得した暁には支援してあげたらいいよ
>>136
まさしく、陰謀論が通じなくなったらクラファンや文化財保護への応援コメにイヤミを書き込み始めたよ...
>>140
山姥切国広は、美術品である前にそもそも刀ってゆー武器なんやから、普通に考えて野晒しになんてせーへんやろ危ないし……
これがでっかい彫刻作品とかなら野晒しにされる可能性はなきにしもあらずだけど。
正直どんな手を使われても後世にしっかり刀や地域の生業が残っていけるなら
個人的にいいと思ってる。
綺麗事だけじゃ今後貴重なものを維持管理していくなんて無理だからね
怒ったり意見するのはそれらがしっかり成されてなかった時だけかな個人的には
7000万あっという間だな
1億ぐらい余裕でいきそうw
7千万円突破すごいね
成功しますように!
7043万円!
70%突破!すごいね
7146万円
>>87
田舎を見下す性根が透けて見える
根性悪いし失礼な人だね
>>115
刀剣に限らず物品って所有者は普通に変わるものなのに、なんでこのことに関しては引き離すのダメみたいなのが涌くのか理解できない
費用を出すってんなら別に市が所有してたって変わらない(むしろ個人蔵より安定して安全まである)のに
7240万円
やっぱ無理か
>>154
なんで数日で達成しなかったらいきなり"無理"になるんだか
期間あとどんだけあると思ってんの
>>152
おそらく、
「刀剣男士 山姥切国広」=「重文 山姥切国広」、
「所有者さん」=「刀の主」=「刀剣男士の主」=「自分」
という夢を見ていらっしゃるのではないかと。
いずれにせよ重文の所有権に関して赤の他人が口を挟む余地は皆無ですな
>>155
10月から返礼の内容変わるんよね
そっち待ちの人もいるだろうに
10万とかの支援人数と元の在庫数合わないの振込待ちだと思うんだけどキャンセルで復活しないかなーって指くわえて見てる
クラファンじゃ無い方のふるさと納税、縷縷プロジェクトページからはリンクは繋がってないけど足利市のふるさと納税ページには既に使い道区分としてプロジェクトがあがってるんだね
10月まで待てばプロジェクト専用の返礼品が追加されるのか、ラインナップは変わらない予定だけど単にふるさと納税側のページがフライング紹介したのか…?
一応10月の正式開始時期待ちだけど専用品が無いならサクっと肉にしたい
肉が食べたい
てかリアルタイムで寄付総額が見えるクラファンみたいなシステムがないふるさと納税だとどういう形式で集金額を公表するんだろうね
>>159
10月からロゴ入りの記念品が増えるのは告知されてる
肉いいよね
>>159
まんばちゃんの記念ロゴ入りの肉…
7414万円
ニュースでやってたけど、ふるさと納税のルールが変わって同じ返礼品でも来月から値上がりになることもあるらしいから、返礼品も気になっている人は気を付けた方がいいかもしれない
7591万円
あと1/4、2500万円
開始2週間で7割達成かーいいペース
でもアピールが審神者にしか向いてない感じがしないでもない
もうちょい一般にも周知させるようにSNSも頻繁に使えばいいのに
>>165
確かに
審神者ばかりを当てにしていては、
いつかは行き詰るよね
7654万円
7744万円
7898万円
今までのクラファン見ててもこのくらいが審神者の出せる額なんだよね
別にけなしてる訳じゃなく、数字だけ見てれば気付く事実ってだけ
2ヶ月あるし、お給料入ってもう一口って人がいれば多分達成出来る
7952万円 寄付者 2042人
いうて、実際寄付してるの2千人位だからね
せちがらい世の中に8千万円近く寄付してるっていうのは
凄いことだよ
山鳥毛の時、審神者たち最終的に総額5億円の内、3億円ぐらい出してたよ
当時とは色々状況が違うしな
むしろ今回よく集まった方だと思う
8091万円!
8割超えた!
ここまで来ましたね。成功を祈る!
8133万円
8216万円
地味にじわじわ増えててすごい
この週末で、8312万円(9月末時点)
>>161
なんか生々しいな
逆にまだ一億も達成してなかったのか
まあこれだけ行ってるなら外野なしでも山鳥毛の時みたいに地元企業の寄付ブーストで行けそうだけどね
>>180
10月待ってた人がどれくらいいるかじゃない?
御物だから多分一生見れない推しがいる身としては羨ましい
がんばれ、目標額まで大きくなーれ!
>>182
そういえば一期一振とか、一目みてみたいね
山鳥毛の時と比べてもな…
個人的にはゲームが盛り上がっていてそこまで財布のひもも固くなかった頃よ
なんか審神者の懐で捕らぬ狸の皮算用されてるみたいでや~なかんじ~
考えすぎかな?
別にそれでいいと思うけど
お金出してる人は自分の意志で出してるんだしなんも問題ないよね
出してもらえそうなところにアピールするのは普通では?
嫌なら関わらなければいいし
見込みがありそうなうちに計画されて実際8割集まっただけだね
嫌な感じでも何でもない
1000万で結局どこまでできるの?
入手と数年の手入れくらいしかできないの?
一振りにかかる毎年の費用ってどの程度なんだろうね
>>189
1億だって
賛同できれば賛同すればいいしできないなら静観しておくのがいい感じ
特にこれに限ったわけじゃない
クラファンも背景いろいろあるからアレだけど
いっそ直接応援できる窓口と捉えるならそれはそれでありなのかなとは思う
8475万円
地味にじわじわ皆様お布施されてて凄いぞ
県民だけど今日まで気づかなかったわ
周辺の市町村にももっとアピールしてもいい気がする
うおおおおおう
8501万円!
75%超えた!
>>195
あっ違う間違えました
85%超えでした
すごいね
8723万円
審神者のみんな、がんばってる
メッセージ欄が尊い
9052万円
9162万円
ブーストかかってる?
いよいよ9割達成か!がんばれ~!
9251万円
がんばれ〜!
9304万円
9468万円
ふなっしーと柴田亜美先生によるふるさと納税が殆ど占めてそうである
柴田亜美先生というか社長というか代表取締役というか
色々な事業やってて失敗なしで、お金からお金を増やすの上手すぎる
すごい、あとちょっとだね
もう97%まで行ってる!
締切近づいてきてブーストかかってるぽいね
このままいけば達成できそう
9879万円
あと100万円ちょいで、1億円達成!
99%まで来たね。あと一息!
目標到達おめでとうございます!
やったーーーー!!!
目標達成おめでとうございます!!!
目標達成しましたね!
おめでとうございます!!
微力ながら協力して良かった
目標達成おめでとうございます
いつの間にか達成してた!おめでとうございます!
お昼休みに達成してた
目標達成おめでとうございます
1億達成おめでとうございます!!!
おお、すごい達成してる
おめでとうございます
1億232万円
達成おめでとうございます!
現時点 寄進者 3,287人
残り 6日
すごいねぇ
おめでとうございます!
まんばちゃん見に行けるね
マウント取ってた割には随分かかったね
1億510万円 すごい
あと4日だから、寄付しておきたい人は今のうちに参加しておかないと終わる
達成したなら延長はなしよね
10月いっぱいまで
現存する美術品である刀と架空のキャラクターを混同させて憎しみ募らせてる人たちは病気なのかな?
アルミホイル足りてる?
定期的に変な人湧くよね
嫌なら関わらなければいいのに
おめでとう
1億769万円
寄付者3,581人 残り68時間(3日)
1億944万円
寄付者 3,674人 残り48時間
るーるる♪るるる♪
るーるる♪るるる♪
なんとなく歌いたくなった
1億1151万円 ブーストすごい
寄付者 3,795人 残り 28時間
残り23時間 1億1394万円
どこまで伸びるかね
ラストスパート
11418万円
寄付者 3,942人 残り 22時間
数分ごとに寄付者が
4000人超えたねー!すごい
そしていつの間にか100万円の猛者が増えてる
やりたいなら今日までだね
100万円! すごいわね
2023年10月31日にて募集終了
最終結果 1億2583万円 (125,832,000円)
寄付者 4,613人
皆さまお疲れ様でした!
達成おめでとうございます
山姥切国広が末長く大切に伝えられますように!
みんな勝ち馬に乗るの好きだねぇ最終日700人↑も寄付してるんだ 成功めでたい
おめでと〜
また足利に行くことになるな
なぜか期限が今年いっぱいだと思っていて逃しちゃった。
まぁ最初の展示は行けたし、2025年予定の展示があれば行きたいなー。
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)