ミュージカル刀剣乱舞の大型公演の無料ライブ配信が開始!こっちに記事作るのを忘れてた
無料ライブ配信
配信スケジュール
・9/11 月 18時30分 乱舞祭2016
・9/12 火 19時 乱舞祭2017
・9/13 水 19時 乱舞祭2018
・9/14 木 19時 歌合 乱舞狂乱 2019
・9/15 金 19時 乱舞音曲祭
・9/16 土 19時 乱舞祭2022
URL
https://tv.dmm.com/vod/feature/?id=e7cbe3d6-abb3-46cc-a04d-4d612485a26f
twitterのハッシュタグはこれ
→ #DMMTV刀ミュ無料配信
更に9/17からは
先月の刀ステ無料配信と同様、9/17からは宴奏会と乱舞野外祭と公演の配信があります宴奏会
https://tv.dmm.com/vod/detail/?season=5604toukenu00012
乱舞野外祭
https://tv.dmm.com/vod/detail/?season=5463toukenm00357
コメント一覧
管理人さんありがとう!
祭ーー!
移動した!! いまつるちゃーーーん!!
管理人さんありがとうございます!
管理人ちゃんいつもありがとう~
いまつるちゃん可愛い!
管理人ちゃんに感謝
客席の反応がストレートだなあ
はっちーーー!!
当時アホみたいだと思っていた私も
単独ですえひろ参戦するくらい沼りました
いまつるちゃんかわいいよ・・・
名残月で号泣している(笑)
今見ると少ないけれど2016の人数でも目が足りなかったなぁ
刀ミュ本丸も大きくなったね
>>9
当時まだ興味ないなって思ってた私も、気づけば円盤揃えて当落に一喜一憂して配信にときめくようになったよ!沼は深い…
ここから始まる「ここで一句!」伝説…
俳句対決www
俳句とはw
岩融素敵
そういえば兼さん、奇跡的に季語が入ってたね!
575ではないw
としさーーーーん!!おきたくーーーーん!!!こんどーーさーーーーん!!!
この曲好きー!
初代沖田君はほんとに美人だなぁ
管理人ちゃんありがとー!
今年の祭りもまたみんなでワイワイ出来るのうれしいぞ
刀剣男士ではないなにかの劇が始まって当時戸惑った記憶・・・
>>23
まさかの人間キャストも登場するのはびっくりしたよね
しかし改めて見れば完全にお着替えタイムだったことは分かるなw
小狐丸のモフモフもこの頃は控えめだったんだなぁ
内番服のいまつるちゃんも可愛いよ!
刀ミュはもちろん刀剣乱舞自体始めるのも遅かったのめちゃくちゃ後悔する日々
ポーズきめるはっちかわいいw
はっちが可愛いw
蜂須賀ガチの草履だ!
馬かわええ
ミュの馬はちゃんと四足歩行だな
馬の耳の形大雑把すぎじゃない?www
刀ステに比べてしっかり馬、あっちはUMA
えおえおあ!
えおえおあー
こっちは疑いなく馬w
えおえおあ!
>>33
とうらぶにはしゃべる馬もいるわね
>>9
私も最初2.5とかありえねーとか思ってたけど、無料配信を興味本位で見て沼り
気づけば毎度チケット争奪戦に参戦しテレビラックに円盤がぎっしり詰まってる
>>35
筆頭の愛馬っぽい
いやおぼえてねんだわ
難しいんだわ
馬いい子
三日月w
わがきみーーーーーーー!!!!
我が君ー!
弁慶さまー!
義経公~~~!
フゥーーー
我が君ーー!!!
皆さんお揃いで
泰衡さんーーーー!!
やっと帰宅して視聴開始
…感覚狂ってるのかな、こんなにステージ小さかったっけ?と戸惑ってる
声が細くてエモい
国技館がこういうイベントできる場所なの知らなかった
まだなんか、みんな声が細めで筋肉が少なめなのも、初期の舞台感あっていい…
やっぱりすごい三段論法だよない
このやり取りを覚えておくと、壽のあの演出が一層味わい深いんだよなぁ
>>56
アイドルとかアニメイベントちょいちょいやってる気がする
いつごろからかは知らないけど
ぽんぽんぽんぽぽん
三日月達のこの黒いコート姿めちゃくちゃ好きなんだよなあ
はちすかもちょっと顔がシャープな気がする
ミステイク!
兼さん銀英伝に出てきそうじゃん
ミステイクにアンサンブルが参加してた貴重な映像…
ちょい巻き舌
幕末初演の第一形態好き
>>65
帝国側ですね
爽やかアイドルっぽいやつ
まだ軸ずらしウィンクを習得していないはっち
ウィッグや衣装は確かに進化してるけど、演者さん方がほぼ歳取ってねえのが脅威
あああああああ
いまつるちゃあああああああああああんn
>>60
そうなんだね、てっきり相撲専用だと思い込んでたよ
この頃ミステイクのことお手入れソングって呼んでたな
ポンポンポポンポポンポン
石切丸さん、この映像と映画黎明で5年半くらい開いてるはずなんだがなあ…
変わらないの何なん
お酒飲みたくなるイントロでしたね
あの椅子とかステッキとか、ずっと同じ物なんだろうか?
会場含めここだけ単騎
>>78
ステッキ使ってるのこの曲だけでもないから、代替わりくらいしてるんじゃない?
ああああああああああああああああああ
どうしたきよみつううううううう
なんか今見ると素朴な感じ
このあとガンガン豪華になってくんだわ
7年前だっていうのに、今の方が若くね?って思える不思議…
変わらな過ぎる!(筋肉以外)
兼さんがまだ初々しい…………
はっちじゃんぷ!!!
蜂須賀ジャンプ!!!
はっちジャンプー!
今ほとんど歌われる機会ないけど、Prologue好き
また祭で誰か歌ってくれないかなあ
蜂須賀ジャンプのフワッと感からしか得られない栄養素がある
腰細い
>>83
特にいまつるの人、今の方が若く見えるよね…
光世と同い歳って未だに信じられない
>>88
本人たちでもいいなー
相当上手くなってる、特に兼さん
をおおをおおおおおおおおおっおっお
貴重な堀川のお歌…
はっちの雄っぱいバンドどうなってんねん
「美しい悲劇」
堀川は今は二振り目だからこれでしかりれないね
>>91
年に関しては未だに信じてないわ…
いまつるちゃん可愛い過ぎる
ヤカラやんw
このライブ衣装も好き
まだ比較的治安が良かった時代の天狼傳組
今はすっかり…
>>96
いろいろ言われていたけど一代目まだ.5やってるんだね
まだやから
筋肉つけたら若々しくなるのですか?
きゃああああああ
Aメロで聞こえるポウンポウンて音が好き(伝われ)
豆まきがはじまったぞ
流石だ
流石の強肩だったw
>>101
二年前に所属事務所変わってるからね
あれはサインボール?
それーって感じで2階(3階).席までボール投げる石切丸。
確か大阪城ホールでは3階席にも余裕で届いたって…
すえひろでも何か撒いてくれ
>>111
大阪城ホールでは3階まで余裕で行ってた
三条が揃う日をずっと待ってる
>>110
素ボール
オラついてない!!!
2016加州忙しい
>>111
三階の壁に当たったって聞いたような…
もしかしてかなり無理してキャスティングしてるの?
売れっ子しか出さないみたいな?
帰れなかった…
ここの皆様のコメント見ながら脳内再生してる
あんなに可愛いいまつるちゃんが投球フォームはえらく男前だったはず
三条+清光が揃ってる時の感じやっぱり好きだな
今夜は阿津賀志山の初演見てから寝よう
>>120
2.5ってむしろ売り出しで売れ始めたら出なくなる気がしてるけど
まったくくわしくないけど
>>120
逆
刀ミュで売れた人が多い
兼さんはほぼ新人だったし、ねさんの人は、引退も考えてたらしい所での起用で、仕事増えて今に至ってるし
>>72
安定の外の人とか歳とるどころか年々若返ってる気がするんだよな……
>>124
はっちもミュで知られるようになったらしい
進化を感じるなぁ
今は皆さんどんどん歌も演技も上手くなってますよね
石切丸にまた会いたいです…
また客降りが見れる日が来たんだなあ…
コメしているみなさん、映っていますよ!
岩融が迷子になったのてどれだっけ?
>>124
それは刀ステも然りだよね
>>129
コロナ、第8波超えたとか超えないのニュースやってたな
コロナ禍以降にキャスティングされた男士には、この客降りにめちゃくちゃ憧れてる演者さんが多いらしいねえ
>>129
先にステが客降りやるとは思わなかったけどw
あーとんぼさんのアレ聞きたいです
アガれる曲No. 1 Key Man
>>135
音頭もステがやるとは思わなかったw
いいなぁ…
>>134
ステのも楽しいそうだったな
あれ素だったのかw
>>120
ミュに出る前から売れっ子の方が少ないよ
青江や村正、蜻蛉切くらいじゃね?
>>138
こてぎり夢叶ってよかったな
>>134
豊前の人、今か今かって待ち構えたって噂なかったっけ?
>>143
現地のさにわみんな灰になっちゃうね・・・
ほんとにこの光の演出イイ
オリンピック閉会式
太鼓!
弁慶さまー!!(再)
弁慶キター!
ロゴは未だ無い
この頃の太鼓はまだシンプルだったなw
太鼓タイム大好き
弁慶でっかい太鼓似合うなぁ
>>120
刀ミュで売れた人が殆んどよね~
イケメン義経もキター‼︎
マイ太鼓じゃない
きたあああああああああああああああ!!!!
>>156
この頃はまだだね
進化かみれるのも一挙の良いところ
この頃はほんとまだ細いなあ
こぎさんの衣装、2022の時より短い?
お膝の二の腕凄かったな…
第3形態みんなほそこいのぉ
まだ光る棒じゃない!
ありゃ?
はっちの和装見逃したか
腕の太さ勝てる
まだ衣装に隙間がある岩融だ
>>はっちはウルトラだから
>>160
衣装が違うよー
>>162
脱ぐことに意味があるのデス
弁慶さまーー
この後、4年後まで沖田組が相方難民と化すなんて、想像もせんかったな…
やだやだ終わっちゃう(›´ω`‹ )
フィナーレの刀剣乱舞めっちゃ好きぃぃ!!!
>>169
村正、脱ぐな!
>>163
ポイは獣と一緒の登場だったと記憶
>>141
そう考えるとみほとせ凄いな
新人さんが刀ミュきっかけに仕事決まっていくの嬉しい
太鼓も大変そうだなぁ
>>168
あぁ!ごめん!そうなんだ、後で見直すね、ありがと
最近の無料配信祭りばっかりだからたまには本編もやって欲しい…まだ観ぬものたちを沼に沈めたい
>>179
そうだねー
自分はコロナ中の無料配信ではまったんだったわ
現在と比べるとめっちゃ質素だ
一緒に踊ってくれる遡行軍さんたちも好き!!
10周年にはまた五条も揃う日が来るのだろうか
>>180
自分もコロナの無料配信が初ではまった
関係者の皆さんも見に来てる?
今では売れっ子さんも多いしこのキャスティング揃えるの大変そう
まだデンジャラスじゃなかった頃の安定…
もしかして三日月の付けてるマイクがトラブルで手持ちマイク使った感じ?
終わるのやだぁー
ずっと見ていたい
>>185
見に来ているし、ステの関係者や後のミュ男士の人も結構見に行ってる
>>189
明日も見ようぜ!
兼さーーーーーん!!!
おごたんかわいい…
笑顔の可愛さ負けたわ
>>186
もう三日月さん出なそうなんよな……
>>190
キャラが被ってるとプレッシャーかけられてる気分かなあw
この兼さんが、他男士の後方保護者ヅラする日が来るなんて、当時は予想もしなかったわw
>>179
ぜひみんなで本編が見たい…1部と2部の温度差楽しんだり、アレコレトークしたりでキャッキャしたい!
>>193
事務所の方針でこの後2.5やめるみたいな感じでキャス変だっけ?
うれしい
>>197
今の兼さんの抱擁感と安心感すごい…
>>199
そう。でも今事務所変わってまた戻ってきてるんだよね
改めて見ると、今のはっちのウィッグってすごい進化してるんだな
>>196
ミュ三日月、ステ三日月を意識し過ぎてベコベコに凹んだ時期があるって公言してるよ
あつかしメンバーに励まされて、何とか立て直したって
そのステ三日月もひっそり乱舞祭に来てて、歌う三日月に刺激を受けたってさ
>>197
人間無骨来ないなかあ
>>203
髪飾りとか手作りらしいよ
キラキラ持ってく清光かわいい
>>203
最近のは人毛じゃなかったかな
全然違うよね
2017!
>>203
頻繁に作り直してるから、もう何代目のウィッグかわからなくなって久しいらしい
>>195
めっちゃ売れてるものねぇ
刀剣乱舞忘れないでいてほしいな
※当時は村正がゲーム実装前でした
村正はまだ秘密だったんだねー
ミュの審神者さんやり手だよな…あの声好き
>>212
なるほど!
>>195
出るでしょ!
絶対出るって!
これくらいの人数だとまだ一人一人を把握しやすいんだけどね
どんどん増えてるからな
すえひろがりはどうなるんだろう
客降りあるのかな
アンコール!アンコール!
がとても新鮮
あらやんの発表の時の悲鳴が凄い!
流石や…
>>213
実装前だったからね
>>217
よく考えたら我々もよくあれだけの刀剣名を覚えることになろうとは…
>>188
そうだよ
このhuhuhuは伏線だっだんですね
>>213
ゲーム側でも実装してなかったからな
実装が発表された時、お前かーーー!!!と思った審神者がどれだけいたやら
>>203
どんどん綺麗になっていったよねー
色味とか長さも違うし
特にはっちなんて最初は絡まってたのが今や何やってもサラサラ…
凄いわ
>>180
コロナ無料配信で初だったけどめっちゃ励まされたわ
世の中鬱々とした雰囲気だったし
ああああああああすえひろがりいいいいいいいいいいい
>>212
稲葉は名前が出てただけか
来るとは思わなかった
倶利伽羅江みたいな感じで
えーん終わっちゃった
明日は多分参加出来ないのでまた明後日
すえひろがりはよ行きてええええ
最終日だからまだまだ先だよう
>>219
更に、単騎で全国津々浦々を巡ろうとは…
誰が予想できたか…
2時間あっという間!楽しかった!
とうらぶの2.5はミュから入ったから、ミュ三日月にすごい安心感を覚えてるのに気づいた…いつかまた、刀ミュの舞台になって欲しいなぁ
>>231
ほんとに47都道府県回ってくれたもんなぁ…
信じられないよ
>>231
元日早々青い鳥じゃ大騒ぎでしたなあ
やっぱXだと基本壁打ちだし
知らないうちにさらされるからBBS形式が実況楽しいわ
楽しかったー!
2016年か忘れたけど、投げたのが2階席か3階席まで届いたのって三日月か石切丸だっけ?
>>231
コロナ禍での決行だったし
凄いな
>>212
もっくん名前だけで声援すごいな
それが双騎になるとは
>>234
中止になった分も、ちゃんと第四期でリスケしてくれたしね…
しかも青江(刀身)とツーショットまで…
>>231
地元の公演発表されるまで半信半疑だったよ
>>233
大演練やってほしいな~!
>>237
三日月さん始球式も上手でしたから
野球好きだし
>>237
石切丸
大阪城ホール三階にも余裕で行った(壁にぶち当てた説あり)
>>213
あとちょうど中の人があのスケートのやつで主役やってた時だったのよね
>>203
あの原作衣装も、改良を加えながら毎回作り直してるってよ
今年も恐らく新調してる
>>179
パライソと江水で奈落にたたき落とす気くかw
>>244
綺麗なフォームだな~って思ってたけど凄い
明日も楽しみ‼︎
最初からは無理だけど定時退勤して村正派の自己紹介の歌までには帰る‼︎
>>202
俳優さんが好きなように仕事できると良いね
>>219
あらやん…オーディションで役が決まった勢なんだぜ…
自力で青江役かっさらってったの…
ワイが今年の祭で気になるのはmistakeは日替わり男士も参加するかどうか…!
もし推しがミステイク犯したらワイの死が来るぞ…!
>>249
今にして思えば2017は
加州単騎
源氏双騎
青江単騎
村正派双騎
揃ってるよ!
>>252
ちょぎなら2日間で可能性あり?
>>197
ミュの幕末むすはじ、さらに花丸や活撃ステをみて兼さん推しじゃなかったのに江水で兼さん沼に沈んだワイを呼んだ?
無料配信滅茶苦茶感謝だけど、社畜はその時間はお仕事どす。
くっ悔しいけど買ったDVDで心を慰めよ。でも、何でか配信でみたほうか楽しいのは何故なんだろう
>>255
堀川くんがいない兼さん江水だけか
もしくは極兼さんで沈んだ?
わかるわかる
>>256
こことか見ながら観てると他の審神者達と一緒に観てるみたいで楽しいからじゃない?
ワイはここ見ながら観てると楽しい!
>>255
江水兼さんのかっこよさはすごい…元々ミュ兼さん好きだったのに、もっと好きになった…あの古参の安定感すごい…
沼の底にいると思ってたのに、さらに深い場所に光の速さで落とされた気持ち
推しいないけど2016が1番好きなんよな
蜂須賀の人、実家が国技館に近いからってチャリで通ってて職質されたって話もなかったっけ
>>254
イエス推しは長義
去年は会場替わり男士は加州以外イントロだけだったから今年はあったらいいなぁと思って
>>261
詳しく聴きたいけど、実家ネタはやめたら?
>>261
さっき旧ツイでみかけた
あそびばで話だけは知ってたけど、この時だったのかと合点がいったw
ステの祭は素敵なサプライズがあったからミュもあってほしいと思ってしまう
>>211
なんだかんだ言って壽出てるし、また何らかの形で出てくれるんじゃないかな
>>179
次に本編の無料配信やるなら村正双騎近くかな。江おん前も葵咲→パライソ→心覚ってやってたし
>>211
黒羽さん歌舞伎の刀剣乱舞見に行ってたしどうだろうな・・・
ちなみにぼくらの時代って言う番組で黒羽さん尾上松也さん城田優さんが出てた時に松也さんが歌舞伎で刀剣乱舞やるって黒羽さんに言ったら、黒羽さんが松也さん三日月やってください!と言ってた
旧ツイに職質された高橋蜂須賀の流れで、横綱の写真と目があって現実に戻される黒羽三日月の話しもあって、めちゃくちゃ笑ってるw
横綱の優勝写真のある国技館に大包平も立って欲しい
>>255
自レス
わかってくれる人いて嬉しい
江水の兼さんでまさに沼はどこにあるかわからないを知ったぜ
>>263
それがなー、ご本人がweb配信で堂々と言ってた話なんだよこれ
詳細は過去の配信を探せば多分出てくる
城ホールの3階とは?
>>272
スタンド席後方じゃね? 別の話と交じってんじゃないの
>>251
ステキ…
配信間に合わなかったけどここのコメント読んでたらちょっとテンション上がった
最近疲れてたり気が滅入ってたりでなかなか見れなかったけどDVD見てこようかな
あれ?明日は縦回転と横回転見れる日?
>>204
確か悲伝観に行ったんだっけ、本当に泣いたと言ってたから
鈴木さんも刀ミュが紅白でたの観てて「決まったね」ってコメントしてたな
>>277
ミュが先だからステの三日月さん意識してたらしいしミュの三日月さんもステ三日月さんの方がキャリア先輩だから悩んだらしいね
今はとうかぶ三日月さんもいるし
最初の三日月さんこと中の人も合わせて4人で大演練みたいに会話してるの配信してほしいな~
>>251
オーディションだけじゃなくアンダーから男士になった人もいる(ミュむっちゃんとステ亀甲)
>>277
そんな黒羽さん毎年紅白の出演者発表のとき、またミュに声掛からないかなとそわそわしてるそうw
>>280
N〇Kは刀ミュみほとせ再演BSのあとはご縁が無いかな?
MステやF〇S歌謡祭やオダ〇バのほうが最近はご縁があったか
江までか
TVでも年に1回くらい観たい刀剣男士
>>280
今年からとある事情でオタク向け枠も
増えそうだなぁと思ってるからワンチャンどうかなー
他の音楽番組でもそうだけどさ
>>281
FNS歌謡祭はもう常連だよねw毎年冬の部に出てるから今年のも出るんじゃない?
さて、そろそろ
良かった今日は間に合った
明日からはきっと遅刻だろうな…
可愛い
竹千代たち可愛いなあ
竹千代ちゃんズかわいい
ロウソクはもともと光るものでは…?
W竹千代様かわいかった
>>289
だから「ん?…まあいいか」となったんだと思うよ
W竹千代もう大きくなったね~
>>291
ちょっと画面ぶつぶつしてて、そこを見逃した!ありがとう!
よく途切れるんだが…
チラチラチラ
むらましゃ~
村正www
>>294
設定をオートからHDにしたら、ぶつぶつおさまったよ
よかったらお試してみて!
肩車すごいよな
怖いよ、にっかりさん
村正に絡まれるからちゃんから得られる栄養は、健康にいい
この当時、兄者の人は19歳だったという現実
ちなみにミュんばの人は一つ下
>>298
おさまった
ありがとう!
雰囲気がたまらん!
石切丸さんまた祭に来てください
映像のアレだけでは物足りません…
これで小狐丸の沼が広がった思い出
赤い瞳の北園小狐丸は、祭ではこの映像で見納めなんだよなあ
今や瞳の色なんか気にならないぐらい、小狐丸だけど
こんどーーーさーーーーん!!!
むすはじの時、近藤さん役の方が笑い交じりに「俺いま首だけ出てる!」とか仰ってたそうな…
打刀の偵察値一位タイが何言ってるかな清光よw
>>307
今も付けられないのか…
>>311
今年は分からんが、去年の乱舞祭は付けてなかった
「ユメひとつ」
ご機嫌な音楽
年々歌唱力が上がるのイイよね!
治安も…(笑)
この頃はまだ純粋に、天狼傳再演がいつか来ないかと期待してたっけな…
期待してたっけな…(←2022で払戻食らった勢)
階段をてててって降りていく遡行軍さんかわいいw
>>315
壽の頃には、代打参加のメンバーにもオラオラが感染ってたもんなw
陸奥守は裏方で既にいたから素地があったと言えようが、もう一振は完全に「朱に交われば…」だったなw
いまつるちゃん岩融さん、三条河原と五条大橋は京阪電車で2駅離れてるのよ…
隣の隣なのよ…
三条と五条の出陣見たいなぁ
村正かわいいw
双騎行けるかなぁ
行きたいなぁ
では、歌いましょうか
間も言い方も最高ですわー
実はみほとせメンバーで一番高音なのが蜻蛉切
村正派の歌唱力には圧倒されたな
村正ほんと可愛い
蜻蛉切の「村正ァァァ!」からしか得られない栄養がある
兄者の外の人、この風格で19歳…(震
源氏兄弟の再現度すごんい
あー村正‼︎
退勤まにあわなかったよ悲しい
いたずらな村正と蜻蛉さんの掛け合い見たかった😭
兄者w
自分の話なのに耳塞いじゃう兄者な
>>329
2.5を初めて見たのが紅白だったんだけど、特に膝丸の再現度に一気に墜ちた
(ちなみにまだ審神者就任前)
伝統芸能に交じって、2020年の政府主催の催しに呼ばれようとは
この当時は思いもしなかったなー
この衣装大好きだ
お膝は今、衣装入るのかな??
キングダム筋が凄い事になってるから…
イントロからかっこいい!!
この顔ぶれで、一番声高いのが蜻蛉切っつーのが意外性の塊だよなあ
キャンゲスの帝王石切丸様からしか得られられない何か…あると思います!
蜻蛉切の流し目最高です
>>336
こないだ某所で見かけた兄者の腕の筋肉もすごかった
2部衣装だけのヘアアレンジとかヘアアクセかなり好みなんだけど、最近の公演ってあまりやらなくなってるような…?
村正、この箱でソロで歌えるのすごい…耳が幸せ…
Can you guess what?すえひろがりで歌ってほしいな〜
Jackalは村正蜻蛉切双騎で歌ってほしい
2部衣装ってこれ以上は出ないだろが毎公演続くから困るんだよね、全部好きになる
青江さん、単騎では存分に堪能しましたが、また華やかなライブ姿も見たいんですよ…
見たいんですよ…見たいんですよ…
にっかりの歌いだしがすごく良いんだ!
>>342
人数も曲数も増えたから手が回らないのかも
>>307
すえひろがりカウントダウンの小狐丸は赤い瞳だね
また聞きたいなぁこれ
堀川が代替わりしてるからもう見られないだろうけど、このコート好きなんだよ…
かっこいいよね…
この軍服風衣装大っっ好き!
だんだん治安の悪さが出てきてるSignalize
最近Signalize歌われてないような気がするけど気のせい?
>>351
第2形態は後の公演でも着てるけどね
まだヤカライズしてない!
この衣装のパリッと感とマントのはらみのバランスが素晴らしい(スタンディングオベーション
2017安定と堀川いないから天狼だか少ない
>>354
壽では歌ったよ
>>354
壽で、代打メンバーも巻き込んでめっちゃガラ悪く歌ってた
そねさんの軍服の似合いッぷりが半端無いんよ
>>354
壽で歌ってるから、去年は避けたんじゃ
>>359
あーそういえばそうか
なんか暫く聞いてない感覚になるのは何でだろう……
>>351
兼さんのマントに鳳凰入れてくれた衣装さんに五体投地です
この頃にはもう紫が渋滞してたんだな…
今はもっとすごいことに…
蜂須賀もだんだんガラが悪くなってるのに、優美さを忘れないとこホント蜂須賀で好き
始めて見た時蜂須賀だけ王子様だと思った
>>363
壽の時、キャストさん自身が「久しぶりに歌った」つってたからなー
この後ほんと、壽まで歌われてないのよ
SignalizeとGet your Dream好きだな
すえひろがりで歌ってほしいな
>>367
天狼傳メンバーでは唯一「号」を持ってるから、当たらずとも遠からず
>>365
もう区別つかん(笑)
兼さんのライダース似合いっぷりハンパないな
「「「い い え」」」
安定と堀川いないから、清光がちっちゃく見えるw
パライソの第一→第二形態のギャップがたまらなく好きなんだけど最近の祭は第一形態着てないよね?
この頃はまだ少なかったからできたのかな
めっちゃ飛ぶ今剣
この交差ジャンプを再現できる後続が出るなんて、時代は変わるねえ
しかも、あの体格で綺麗に飛んでたし
BE IN SIGHTのこの入り方めっっっっっっちゃ好き
笑顔からス…ッて真顔になるの戻して何回も見たな
あ、あ、好きな衣装これ!
>>375
去年の乱舞祭では、セトリによっては着てた気がする
近年で全く着用されてないのは天狼傳初演のコートくらい
>>375
天狼傳とむすはじ、あつかしと巴里とつはもの、みたいに、一人で何公演分かの衣装バリエーションある刀も増えてきたからかな
たしかつはもの千秋楽がこの後だから、源氏兄弟がライブ配信されたのはこの乱舞祭2017が初じゃなかったっけ
どうだった?
Beautiful Life!!は推しに歌ってもらいたい曲トップ3に入る曲だと思ってる
運営サイドが、歴史を重ねるにつれ曲も増えたから、過去の曲ももっと掘り起こしてアレンジしていきたいと言ったって話もあったような
この曲もまた歌われる機会来るかな
来日公演だ!
来日公演だぁぁぁぁぁ!
来日公演はじまた
今回も時計が壊された
スピさんを蜻蛉切に抜擢した人ほんと全力で讃えられる…!!
時間よ止まれ(物理)
蜻蛉さんの体が小さく感じるw
きたあああああああああ
この頃は、Mistakeも辛うじてまだアンサンブルさんがいたんだ…
兄者の横回転の滞空時間すごい!!さすがバレエダンサー!!
対照的な兄弟だよなあ
みどりコンビ
緑な二振w
>>396
ペンライトがすんごくキレイ
徳川時代の最初と最後で別れ歌をデュエットって発想が素晴らし過ぎん?
兼さんの歌唱力が一年前(2016公演)よりアップしてるの凄い…耳が癒される!!
ステだとみかちとまんばちゃん
ミュだとみかちと清光て感じ
何でか知らんけど
>>400
格段に声が安定したなと思いながら聞いてた
この二振で「美しい悲劇」!
>>400
24時間でえらい進歩やで
練習時間を比較的取れてるってアドバンテージもあるけど、三日月加州の悲劇デュエット本当に圧巻だな
>>401
最初の隊長と看板だから?
けものーーーー!!!
獣!
獣
>>401
メタい意味で、やっぱ最古参だからのー
初、獣
このシルエットから始まる演出がべらぼうに好き!!!
今思うと、獣でこんだけ着込んでるのって貴重だよね
脱がない獣
脱いでないのに違和感w
>>413
今だと締めの曲!って感じだもんね
2022のらぶフェス見すぎてて、この獣めっちゃテンポ早く感じる
光る棒だ!!!
>>413
やはり着込み過ぎは良くありまセンね
岩融かっこいいよぉぉぉぉ
すえひろがりでやってくれないかな
コロナ後配信からハマった口だから「セイ押忍」言ってみたい
>>419
村正!!!!!
カラフルなペンライトを花って表現するの、地味に好きだったりする
ステのあのぐるぐる舞台の後だとこれでもまだ小さく見える
五兵衛…信康さまーーーー!!!
歴史上人物のコールアンドレスポンス好きw
この子たち今、どうしてんだろ
初代沖田くんの栩原楽人さんは、この乱舞祭2017が最後の舞台出演でした…
(お父上の会社を継ぐために翌年3月に芸能界引退)
弁慶さまーっ
今は温かい棒も歌うのが当たり前だ…にゃ
>>428
幸せそうで何より
>>421
獣は2017からだけどmistakeと獣は祭の定番って感じだからあると思うよ
>>382
その通りですよー!まだこの時は初日配信はしていなかったですしね
勝利の凱歌」MVも良いよ
>>427
沖田くんの人はビルメンテの会社の社長さんやってる
えおえおあ!!
この振付可愛らしくていつも笑っちゃう
物吉かわええのお
>>428
無理だと分かってても挧原さんの沖田君がまた見たいな……
あわよくば定本さんの沖田君と並んで欲しいとも……
>>439
ご本人がweb上で自撮りをupしまくってるから言っちゃうけど、外見だけなら今でも十分いけそうな気はする(演技とスタミナ面は知らん)
はっち麗しい…
ん?
はっちて背が高いの⁈
よくよく考えたら、近年のえおえおあも結構、無法地帯と化してない???
吾兵も信康も舞台出てるよ
>>427
竹千代役の子はパライソに出てるよ
>>442
178だか9だかあるはず
辻斬りあるやつ?
若干フリがちいさいカラちゃんから得られる栄養で今日も生きてける
>>442
確か179だったような?
バンバンバンやってる清光が最高に可愛くてな………可愛い……
昨日と比べると演者が増えてる
二人も欠席がいるのに
>>442
外の人は公称179cm。
この頃はまだ、大柄なキャストもそこまでいなかったのと衣装との兼ね合いでそう見えがち。
>>447
辻斬りあった!!
>>442
三日月とあんま変わらんように見えたから
すえひろがりはタオル振り回しそうな会場だけど今回の公式グッズはあのバスタオルだしやっぱり振らないのかな
>>427
竹千代のうちの一人はパライソの弟くん
我が君もファサしてる!!
>>451
本公演二つ分で+(5+2)増えてるからね
蜂須賀ジャンプー!!可愛いー!!
はっちジャンプ!!今日もかわいい!!
>>292
そのW竹千代やってた子たち今でも仲良く刀ミュの舞台観に来てるよすえひろがりも来るのかな
通路を広くして間隔取ってるとはいえ、今年は江や三池やてんえどや大包平や小竜大般若や長谷部が解き放たれるんだぜ…
虎徹三兄弟の至近攻撃もあり得るんだぜ…
おまいら覚悟はいいか…
いまつるちゃん凄い運動量だ
雨宿りの二人が可愛過ぎて!!
サカズキ兄弟ほんとにほんとに大好き
>>463
舞台裏での移動量も凄いらしい
祭2016では、大阪城ホールの半周走るのもザラだったって
思えば、義経公の外の人も長く関わってくださってるねえ
去年はほぼメイン級だったし
はっちが高い所に登る時に、一度座って足そろえて上がるのがすんげー好き
泰衡さんのトリッキーな笑い方クセになるw
>>466
そら公演終盤では皆痩せますわ…
ここの様子のおかしい泰衡殿好きなんよな
なんやかんや臨王さん演出とかで長く刀ミュに関わってくれてるよね
>>467
しかしええ男や…
いつまでも見ていられる人やね
>>468
衣装の造りのせいでそんなに足を開けないんだろうけど、優雅というか可愛いよね
ロゴ入り太鼓になってる!!
今では男士の皆さんも嗜まれます太鼓の達人
>>466
去年の乱舞祭も、後方ミニステージとメインステージを短時間で往復しまくってたしな
バクステ映像でチラ見したが、あの距離を毎日行き来してんのかと絶句もんよ
>>474
翌年にはもう入ってたんだね
沖田君の役者さんだっけ、町内会のお祭りで太鼓叩いたら周りから上手だねって誉められたの
この曲好き
>>478
そうそう、栩原さんの引退後の話
何でうまいのかと聞かれて、昔ちょっと…と濁したらしいw(ご本人談)
分かってはいたけど刀ミュって本当ハードだ………
この曲CDで聞いてると誰か歌詞が飛んだのか「ううううう~」って歌ってるところがあって、ライブ感が大好き
なんて優雅なマタドール
>>481
.5業界でも、刀剣はミュもステも一際ハードって言われてるって
ステはあのとおり殺陣が凄まじいし、ミュはライブのダンスとか移動とかが尋常じゃないから
ああこの曲…
覚悟しきれていなかったので致命傷で済みました!
皆お腹がぺったんこ
裏山…けどあの運動量
2022のせいで榎本さんが浮かぶ
物吉君がパフスリーブなのは体型隠しのためらしい…
(二の腕がごつ過ぎて物吉のイメージに合わないから)
縄だって⁈
兼さん何度見てもほっそ!
>>490
亀甲くんステイ
>>490
亀甲ちゃんの幻が見えた
>>488
朝敵になった二人であの歌詞を歌わせるって、業が深すぎるぜ運営ちゃん…としみじみ思ったわ
>>489
あの可愛らしいお召し物にそんなゴリな理由がw
>>489
けどパフスリーブなのも物吉っぽいんだよなぁ
体型隠しでもキャラっぽさ出せるの本当すごいなぁ
>>489
そんなこと言い出したらお声が既にイメージより漢らしくてカッコいいのよね
>>488
祭2022でのあの榎本さんの色気は犯罪級
いや本当に朝敵だったわw
漢道すえひろがりで歌ってほしいと思うけど「もう迷わない」担当がいないんだよなぁ
日替わりだけどまんばちゃんいるからワンチャンあったらいいな
髪を触るだけで黄色い悲鳴が上がる青江ツヨイ
>>495
キックボクシング嗜んでるからマジで細身ゴリ
>>489
すぐに筋トレしちゃうから禁止令出た事あるらしいね(笑)
ここのくだり、いまつるの演技の切替がほんと凄いんだよなあ…
うわ~、単騎後のこれは前以上にくるものが…
皆、運動量がハードなせいで自然に痩せてるけど、青江だけは別
理想の青江体形を作るために、わざわざ筋肉落としてから舞台に立ってる
元々青江好きだったけど、新木さんの青江見てもっと好きになったし、なんなら青江単騎で新木さんがミュの青江で良かったとすら思えたんだよね
雰囲気が本当に青江
あ"ーーーーーー涙腺が戦線崩壊する…!!
これ何度聞いても鳥肌なっちゃう
この流れ最高of最高
かざぐるま…
これ好きだな
>>507
思い出すよねえ
このメンツだし
なんか合唱曲として聴きたい曲だ…
あとでみほとせ初演と再演見よかな…
※一番の高音パートは蜻蛉切です
もう一度みほとせ6人のかざぐるまが聴きたいな…
>>513
つべにあったよ
2017年のこの多人数のかざぐるまが本当にめちゃくちゃ好きで、アレンジも好きで…音源欲しい…!!
ここで全員で歌うから、まさに「人の子たちを見守る刀の神様たちの歌」に…
>>505
公演後他の役者さんが何人かでご飯行ったりしてても、体型キープするために行かないくらいだからね……
今回が初見の方、この後もう一回、乱舞祭2017のキービジュ見てみて
青江もこう言ってるしね
国歌~
刀剣乱舞!!
まだ個々の歌詞歌えた頃
>>521
途中送信してもた
見終わった後の帰り道でもう一回キービジュを見ると、迂闊なお喋りで百物語が完成しないよう、男士たちが「しーっ」てって皆を止めてる構図になるの
見る前と見た後でがらっと印象が変わる、見事な代物なんだぜ
この時の刀剣乱舞確か10分くらいあったはず、確か
機動順です
>>526
自レス
そんな無かった、多分他の公演とごっちゃになってる
>>505
テレビでラーメン食べて何年振りかって泣いてたよね
去年みたいに全国あちこち移動しながらの公演
もう無理だよなあ
これだけ売れてる役者さん達ばっかだと
遡行軍に座っちゃう村正最高すぎる
一人一人のパートが長いね
最近のだとほんのちょっとだもんな
ミュの一緒に踊ってくれる遡行軍さんがとにかく好き!お辞儀するとき背中に刀置く所作も好き!かわいい!
膝丸ぅうううう!!
>>531
僕は座られる方がいいけどね
名前呼んだああああああああ
>>532
30振以上いるのが常だから無理w
よかったねえ膝丸
からちゃ・・・
呼びどきをわきまえている兄者
私も幸せでした!
>>535
亀甲ちゃんステイ
この可愛らしい顔でキックボクシング…
>>535
また亀甲
はっちーーーーー!!
欲しがりさんめw
欲しがりはっち
>>499
迷わない刀代表の大包平に期待しようぜ
>>537
ほらやりようがあるじゃないどんどん延ばそ?
この頃はまだ声出しも躊躇なく出来たなあ
今は皆もう声の出し方忘れちゃって、長谷部が頑張って煽ってたくらいだし
可愛いぃぃぃぃぃ
>>529
えっ?ラーメンて体型に良く無いんですか?(ズルズル
疲れた!頑張るのやめた!
岩融の所に行きたい…
>>529
新木さん業界屈指のストイックさだからね…
共演者に「2.5ってそんなに過酷なの?」と微妙に誤解振りまいてたっけw
9時過ぎてもやってんだね
今年時間内で収まるのか?
あああ…今日も終わってしまう…
>>556
問答無用でぶった切る清麿いるから大丈夫なんじゃね?w
>>556
何時までなの?
>>550
たった数年でこの破壊力
コロナって色んな物を変えてしまったんだなあ
乾燥…………怖いね………
よし、保湿しよ
今すぐ必要です!
>>559
16:30から3時間ぐらい
>>557
まだだ
まだ終わらんよ!
保湿します!
じゃあ伽羅ちゃんを保湿したら…?
堀川ショックが来る
本当にくれると思わなくて、は?って顔になる大倶利伽羅さん
あーそうだそうだ、皆が困惑したこれだ
モグモグする加州と大倶利伽羅可愛いな…
>>474
俺たちの課金で太鼓にロゴついた!って当初言ってて笑った思い出
あ…
>>567
めっちゃ馴れ合う…?
そうそう、堀川キャス変で一気に冷や水かけられたっけ
騒然とする場内…
>>571
今では迂闊にできないなれ合い…
ここでキャス変発表はえっぐいね…
ご本人いたんだっけ
どちらも嬉しくないなぁ
今思うとこれ中々の曰く付きの回だったんだな…
そうそう、見終わった後でキービジュ見ると、皆が「100個目の話はしちゃダメ」って、しーってしてるように見えるんだよ
これ以降、千秋楽発表は無くなった
>>564
それで時間内収まらない可能性あんの?
>>481
だから公演中みんな痩せちゃうから炊飯器常備するようになったと聞いた
>>579
新規加入のお三人いたらしいね
むっちゃん、裏方から刀剣男士に昇格した、まさに世界を掴みに来た刀
現地で知るのはキツいよな…
>>582
それだけに、パライソ千秋楽のサプライズは本当に不意打ちだったねー
>>586
初演の天狼傳で舞台上の階段動かしてたんだっけ確か
>>440
無理でしょ社長さんだし
ミュの衣装は揃えてるのに個性やイメージが反映されてて、実に素晴らしいデザインだよね!
早着替えのために着込んでるのに、もごもごしてないのもいい!実にいい!!
>>589
そのとおり
だから壽で、裏で聞いてた歌を自分が歌うようになって感動したって言ってた
明日の2018は加州と大俱利伽羅いない
2017のラストでドライな大サービスしてたのに・・・
楽しかった!
画面突き破って岩融の所に行きたい…来年は出てくれるかな
>>435
セレブだったのか・・・
ここでなら言える
ライブ衣装は引き抜き(中に着込んで段々脱いでいく)前提の造りが定番だったから、江水の衣装はある種の衝撃だったわw
>>585
いたたまれない
特に堀川
今ではきっといい持ちネタ…になってるといいな
歴史上の人物やってた役者さんも男士役の役者さんも反応しまくってるな~
明日の祭りは2022の前身(ワイ調べ)とも言える各地の祭りをやるよ!
会場の困惑が大き過ぎて、男士たち、袖でアンコールのスタンバイしてたのに出られなかったっけねえ…
>>589
蜂須賀の衣装の金色の塗り直しとかもしてたって言ってたような…?
>>599
というかモロにそうだよ
第一報の時、「帰ってきた乱舞祭」つってたもの
>>599
金かかってんなあと圧倒されました
そして巴ちゃんのハジケぶりにもw
明日はあれが見られるんだな…心臓3個ぐらい用意しとかないと…
>>604
たった三個で足りるの?
>>601
なんかシンデレラ連想したw
舞踏会に参加できてよかったねむっちゃん
明日の2018は千秋楽で紅白触れてたっけ?
>>605
あぁ…そうか…50個ぐらい用意するか…
2017の太鼓のとこ
巨大モニターにも少し引きで映してるから
全景みたいな時にステージが曼陀羅みたいになってすご
>>607
あー言ってたかも…?
>>607
大晦日の戦の話はしてたね
ちょっとユー○○ーブで公式 BE IN SIGHT 見てくる!他のも!
>>609
これからもっと人数増えていくからね
>>612
再生リストにまとまってるから予習もかねて全部観て聴いといで
>>613
↑もっと曼荼羅感増してくよ、って意味ね
明日は色気も治安も凄い事になります
これだけ大規模なのに、男士キャストすげえ客席見てるよね
去年の乱舞祭で運よく中央ステージ近くの席に座ってたら、ピンポイントで土方組がファンサ飛ばしてきて死んだわw
毎年毎年、今年の祭は今までを超えてる!って言ってるけど、過去の映像を見てもそこまで見劣りはしてないんだよなー
ウィッグや舞台装置は確かにレベルが違ってるけど、パワーとか熱意とかは最初からクライマックスを維持してる気がしてならない
>>617
ファンサは高確率で気のせいだけど、それでも舞い上がるよねw
>>619
自分に向けてって都合のいい錯覚はしないけど、狙った方向の4~5列ぐらいをごそっとなぎ倒すような飛ばし方してくる時あんのよ
>>141
巴役の丘山さんもそうだよね。日本人初のブロードウェイデビューの記録持ちだし
>>584
なおそれでも体型維持できず公演を重ねる毎に痩せていくという……
(わかりやすいのが江水の兼さん。愛知楽と大千秋楽で頬のコケ方がだいぶ違う)(まぁ皆若い分代謝もいいからゴリゴリ減っちゃうんだろうね)
2017フレッシュだった!
旧 Twitterに、変なユーザー増えてるね
DMMTV刀ミュ無料配信のタグで。
>>624
インプレッション稼ぎにトレンドに入ってるワード片っ端からツイしてるってやつじゃない?
>>625
そうなんだ... 教えてくれてありがとう
あんまりTwitter触ってないから、
彼女らが、なんで皆「チケットはこちらから↓↓↓」でリンク貼ってるのか分からなかったの
てっきりリンク先がア◯ルトだったり、偽物?のチケットを買わせる目的かと...
>>626
あーそのタイプは貼られたリンクからチケット買ったらいくらかのマージンが入るって仕組みかもしれない
>>626
アフェリエイトってやつ
要は小遣い稼ぎ
>>624
そんなんばっかりだよ
リポストが日本語下手だなって思う言葉とかで埋まってたりするし、全体的に変
>>620
今年は豊前や長義君が解き放たれるんだよね…それを抜きにしても心臓が何個あれば良いのか
しるこくれーは今日配信分だっだっけ?
当時TLにも溢れまくって、見てない層を困惑の海に叩き込んだアレ
>>630
ダークホースで光世
めっちゃ客席見てくるし、外の人はソロパフォーマーでもあるから、何仕掛けてくるかわからん
>>619
数列の席を正面に見たてて、指向性強めなコンビアピールやってたんだよ
横方向への広がりは狭めだけど高火力なレーザー照射みたいに、射線上にいる客がごそっと昇天してた
>>631
榎本さん今日登場するね!
多分またトレンド賑わすかも
史実の榎本武揚も好きなんだけど、ミュの榎本さんのセクシーでキュートでファニーでカッコイイのが好きすぎる!
しるこくれや北へで会場を巻き込める存在感すごいし、男士のグッズに並んで雨の日限定ステッカーになってるのが面白いw
今日の配信も楽しみだな!
最近刀ミュハマったばかりで今回のすえひろも現地参加予定なんだけど、今回の一挙放送はやっぱり全部見てたほういい?
どうしてもリアタイ難しくて全敗中なんだが予習したほう楽しい要素あるならプレミアム登録しようかと思って。
>>636
個人的には見ておいた方がより楽しめるのでは?って思わなくはないな
同じ部隊で出陣してなくても祭りで交流ある男士やネタもあるし
たしかプレミアムは1ヶ月無料だったはずたがら、お試しで見てみるのはいかがだろうか?
>>599
榎本さんがいるという意味でもそうかも
>>636
リアタイできなくても観てからここのコメントや他のミュのコメント読むと楽しいからできればおススメする。
>>636
本公演は全部見たの?
お祭りは本公演見てれば楽しめるから、すえひろがりもそうだと予想してる
歴代祭見てなくて雰囲気掴みたいなら去年の乱舞祭とかだけでも見てみたら良いと思う!
今日休みだったから2022年のを見てたんだけど兼さんの歌声とウィッグの成長が凄い
歌は16→17年の時点でかなり変わってたけど、髪めっちゃ長くサラサラ艶々になってるじゃん
あと太鼓も成長してる
>>636
祭は本公演を何作か見た方がより楽しめると思うよ~
見るお時間あるなら是非!
忘れられてるかも知れないけど、しるこくれは本来、フランス語のs'il vous plaît
で、原文の意味を取ってもコーレスに十分合うんだよな
演じる藤田さんのチョイスが秀逸
今日もよろしく
楽しみ
>>643
たしか藤田さん仏蘭西の血を引いてるとか
始まったああああ
>>644
よろしくー!
今日も急いで帰ってきた!
ヒヒーン
ここはどこの会場なんですか?
さにわの皆様お行儀よろしいな
ともえちゃーーーん!!!
>>649
幕張メッセの展示ホールの方かな
ヒェ…ターンがキレイ!
>>643
今年は政宗公がシルコクレというのか、汁粉よりずんだの方がというのか、ちゃんとシルブプレがわかってるのか楽しみ
ホントに巴だ…
はっちの髪の毛が昨日よりツヤツヤで長く美しくなってる…!
むっちゃん、良いねー
雪まつり行ってみたい
>>656
本公演飛ばしてるから、新刀剣がすっかり馴染んでる状態で出てくるね
ポメポメwww
チラチラ
ポメポメ
ちらちら
ぽめぽめ
まあリタイアしたら全国の祭り巡りもいいかもなあ
>>660
それで釣れると思ってる村正が可愛い
ライトの加減にもよるのだろうけど
瞳の色も綺麗になってて進化を感じるわ
ここの巴、厳かで美しいんだよなあ…
巴さんの立ち姿ほんとに綺麗なんだよなぁ
>>665
ダンスやってるから体幹しっかりしてるしね
この祭り合戦好き!!
江戸の三祭が入っていない理由が気になるのだが
初期の少人数もいいんだけど、大人数だからこそ映える演出ってあるよね
この頃からそういう見ごたえも出てきた
はっちの髪の毛アレンジ可愛いな!
兄者のステップのつま先が美しい
2022の原型
好きだったからブラッシュアップしてやってくれて嬉しかった
>>669
具体的なわかりやすい曲や踊りがあるわけではないからでは
江戸の祭りはお神輿だよね
>>665
これ観た後、本人のキャラとのギャプにあんぐりしたw
小狐丸の北園さんは病気療養明けで、医師と相談しながらの出演でした
出番が控えめ+カラコンがないのもそのせい
>>670
だんだんスケールアップしてるわ
初期の手探り感もいいけど
すえひろ楽しみすぎる
おじいちゃんと最年少
楽しそうに威嚇しあう髭切と小狐丸がとても良い
こぎもデカいんだな
こんちゃんかわよ
はっちのヘアアレンジ可愛いねぇ
祇園祭自体はものっそ有名だけど、よくもまあ、地元でしか聞けない曲を上手く拾ってきたなあ
今年久々に本家の祭でも歌われてた
これどっちもすごいもん作ったよねぇ
>>674
そっか
神田祭があの方なので何かあるのかとちょっとドキドキした
ねぶたこんちゃん!!凛々しい!!
俺たちの課金が形になる
>>687
嬉しいねぇ!
このこんのすけがまさかペンラになるとは思わなかった
>>685
あの方は土曜日に出るよ
おわら風の盆
あれ行ってみたいわ
やっぱ夏は祭りよねぇ~
>>687
ホント眼に見えるとしがいがあるよね!
>>689
ミュハマったのは数ヶ月前だけどこんちゃんペンラ買って飾ってる
もっと早く見ていれば…
>>689
どんなペンラかなぁって思ったら見覚えがあるこれだもんなぁ
こう来たかって思ったよね
巴ちゃんかわいい
はっちの阿波踊りも進化してた2022
刀ミュでの阿波踊りが縁で、本家阿波踊りのイベントに招かれてた蜂須賀(外の人は東京出身)
>>662
祭り好きなら早めに行っとき
超有名どころは観光資源みたいに商業化成功しているけど
地元の小さ目の祭りとかコロナ後再開ナシになったわ
>>692
大阪にいた頃、祇園祭行こうとしたんだけど
余りの暑さと人の多さに断念した
クーラーの効いた部屋でアイス食べながら中継見てたわw
エイサーも好きだけど雪祭りも良いですな
蜂須賀が阿波踊りのセンターだったり、陸奥守がよさこいのセンターなのがいい
はっちの阿波おどりは何が凄いって、しっかり腰が落ちてる所と品がある所よ
去年はもっと上手くなってたし
歌うますぎキター
雪の歌詞は、祭2018だけのもの
ここだけは乱舞祭2022ではやってなかったような覚えがある
歌声本気すぎ~
上手すぎんだよトンボさんw
>>703
2022の方がはっきり上手くなってたね
この旗振る人ほんとすごい
よさこいの「よっちょれ」って「これから踊るから寄るな(要約)」って意味を最近知った
そして蜻蛉さんの掛け声すき
>>705
そうだな
今、この曲忘れてたなーと思ってた
この代わりに沖縄が入ったんだな
ここの網引くのも2022めちゃくちゃ腰落としてるんだよね
ソーラン節、私がこどもの時東京の公立小学校で踊らされたわ
なんでソーラン節だったんだろう
ダンサーさん達の盛り上げもいいわ
>>705
代わりにエイサーやってたね
祭パートの運動量の凄まじさよ…
そういえば鎌倉も鎌倉祭しか思い出せない
時代行列とか流鏑馬とか能楽奉納か
庶民参加型じゃないと確かにノレないわ
このはっぴ欲しいんだよなー
冬の祭りと夏の祭りも面白いかもね
2022と比較すると治安が良いな
>>708
努力家よな…
指先も綺麗に揃ってて足運びもちゃんと前に出てたし
細かい所だけど綺麗にやるのは難しいのよ
何がすごいって、よさこい節とソーラン節を混ぜてるのに全く不協和音がないことだよ
ユニゾンになるところで、すっと全体が引き締まるのも
>>713
どこの小学校でもよく見る気がする
運動会の演目とかで
冒頭からこの運動量はすごいね!!迫力もすごい!!
兼さんの腰の細さよ…
>>724
この後、客降りで(見えないところで)階段ダッシュとかも控えてるんだぜ
うん
距離感のおかしさは思った
青江ってまじで青江やなぁ
仕草とか目線とか全部青江やん
>>713
伊藤多喜雄のソーラン節が学校教育に取り入れられるのが全国的に流行った
>>723
今でもメジャーなのかな
ちなみにうちの学校後輩達はデズニーあたりの曲だった
日本の民謡とかから離れてしまったのよね
祭2022の刀紋入りの衣装も格好いいけど、2018の東西分けたカラーリングも華やかでいいよね
同じところも違うところもどっちもいい
いつか、静ちゃんと巴ちゃんそろって舞台に立って欲しい
この祭から色々と…色々と!
カオスになって行きます
治安も凄い事になります
>>718
東軍は青龍、西軍は白虎、行司は麒麟なのかっこいいよね
>>728
憑依型の人だしね、外の人
巴、この時は一振りだけ祭衣装を着られなくて残念だったって
>>732
だがしずかちゃんのあのお召し物は如何なものかと
弔いの舞だからここで歴史上の人間が出てきた感じかな?
今でも舞楽奉納のときは最初に鉾で場を清めるもんな
薙刀のお仕事
犬猫蝸牛…
宮城公演の時、この場所で巴が弔いの舞をするのに救われた気がしたって仰った方がいたのが今でも印象に残ってる
巴ちゃんの舞美しいなぁ
なんか盛り上がってきたー
みんな歌声がいい、ひらみが良い
>>695
33色変換できるペンラ
>>739
長刀鉾ですね
京のかたな展で展示されてたの思い出した
本公演の時より二の腕に筋肉がついてしまって、袖に布を継ぎ足された膝丸さん
三日月帰ってこい
確か膝丸の腕がつはものの時よりも見事に成長したおかげで、衣装の袖部分に布が足されてたりする
>>745
ステ民がこの間の感謝祭で、よくこんな色数のペンラ使えるなって言ってたね
ミュ民も普通に間違えるってレスがあったのに噴いたわw
フードって暑いんだよなあ
冬のお出かけにはいいんだけど
三日月さんの中の人カメラが寄ってる時にあんまりまばたきしないけど
このシーンでアップで撮りますよとか分かってててて
まばたきしないようにしてるのかな?
全体的にみんな2016や本公演より筋肉育ってるよね!
その上でスタイルがいい!シルエットが美しい!
>>749
腕の内側だからちょっと目立たないけど、よく見ると分かっちゃうんだよねw
だからその距離感やめてほしいw
>>752
カメラが寄るのはある程度把握してると思う
つか何でそんなに筋肉つけたがるの?
ついてしまう物なの?
眩しすぎですわ
膝丸の袖の内側、生地にラメのない部分がまさに継ぎ足したとこなんだけど、無地のライン入れたみたいに綺麗な仕上がりになってるのが流石。
>>746
さっきの祇園祭の山鉾の上に飾ってあるのは三条宗近の薙刀なんだよね
>>757
男性はボクサー体系を理想としてると聞いたことある
あと筋トレはハマる
>>757
芸能関係のボイトレの先生が
男子はすぐ筋トレに走って困るって言ってたな
筋肉付けすぎると伸びやかな発声がむずかしくなるとかあるみたい
兄者のばびゅーんかわいいな
>>757
筋肉付けとかないと身が持たないから
ステージ上の運動量もだし、客降りの時には客席の裏で階段ダッシュとかホール半周ダッシュとか往復でやってるんだぞ
>>759
言われないとデザインだと思うよね
衣装さんすごい!
膝丸様って様つけてるわりに来いっていうのが好きw
ばびゅーん!!!!!!
だんこいきた!
いまつるちゃんのジャンプ力が本当に凄いな
元祖断君!
運動量すごい
>>754
>>759
袖のゴールドの装飾部分が途切れてるから、そこで気付くくらいなんだよね
プロの方々だから当たり前なんだけど、違和感なく仕上がってるの本当すごい
きた!
今年もこれやって欲しいな
もともとコレおっきい子メインの曲だったよね?
久しぶり江バージョンじゃないの聞いた!
こういう、頭突き合わせる演出って、またできるようになるかな
2022で光世と大包平がメンチ切り合ってたけど、今はまだあの辺りが限界だよな
本家断恋!!!!
治安が悪くない
>>774
これがオリメンだと思う
こっちがムーリー!
>>757
元が細すぎる人もいたし
安定の外の人曰く、出会った頃のはっちは「ペラッペラやったもんな」
>>757
ヒョロガリは見映えしない
>>775
江なら稲葉江とかにやって欲しいわね
ミュには未実装だけど
ほんと可愛い
蜻蛉さんの断恋もめちゃくちゃかわいいもんね
>>774
パリ公演用の曲だったとか
2022はギャップ可愛いメンツが歌ったから次は堀川くん物吉くんとかの王道可愛い男士で歌っているのを観たいな
>>782
ただスーツてほっそい方が似合う気がする
さすが源氏!!!
オリメンの断恋が生で聞きたい…
いつか聞けるかな…
いつ見ても膝丸の前髪の透け感絶妙だよなぁ
ひょえええしゅごい…
源氏兄弟の回転!!何度見てもすごい!!!
キレイに回るねー
おひざの袖の継ぎ足しココのコメントみて気づいた確かに布が違う
この兄弟すごい
回る兄弟
ステのむっちゃんも凄かったなあと思い出す
来た、縦回転と横回転
この二人がまた揃う日は来るのかなぁ
(ハイレベルに)くるくる回る源氏兄弟
回転すごい兄弟…
幕末男士のターン!!!
>>788
そんな認識、金曜配信の壽で木端微塵にされるぞw
この衣装かっこいい!!
この衣装は…脱ぐ前提で作られてマスね
>>799
兄者がなあ
引っ張りダコすぎて
>>805
村正ちゃん
巴ちゃんのくるくる回転綺麗ー
堀川…頑張ったなあ
堀川くんの声の伸び具合が堪らん
>>805
村正や、真実でも言わんでいいことってあるんやで
刀ミュのすごいところは、歌う人とかアレンジとか何パターンあっても「あれがいい」じゃなくて「どれもいい」になるところだと思ってる
だからつまり、もっと色々アレンジとかカバーとかしてくれていいんですよお願いします
しれっとむすはじ仕様の新衣装を着てるはっち
きゃー!はっちー!
>>788
筋肉ありはスーツ着ると着やせして見えて最高に似合うぞ
はっちさっきとヘアアレンジが違う!おしゃれさん!!
ウインク!
兼さんの髪めっちゃ長くなったな
兼さんの髪の毛ツヤサラで、あんなに動いてるのにまとまってるのもしゅごい…
>>812
今回の配信映像にはないから言っちゃうけど、祭2022での村正派ソロ曲交換は圧巻だったわ
あれは現地で聞いて鳥肌立った
はっち歌が上手くなってる
>>799
いや本当に
若手枠が軒並み伸びが凄くてなぁ…
>>812
無理だとわかっていても各男士のカバーアルバムが欲しいと願う
>>786
そうなんだ!知らなかったかも
人毛の方がいい物になるの?
>>818
目立たないけど、他のキャラのウィッグも細かく進化してるんだよなあ
実はライブ衣装だけでなく、金色の鎧も毎年新調してもらってるはっち
ロングヘアー組のウィッグ本当どうなっとるん
多少の絡みは仕方ないとはいえ、基本ずっととぅるとぅるさらさらなんだよ
そねさんの襟とはっちの袖口、お揃いなんだね
>>788
スーツは欧米発祥なので造りとしてある程度がっしりしてたほうが似合うのは確か
筋肉あるアスリートのスーツ姿とかいいぞ
>>820
あれはやべぇ
ハッピー!!
我が初期刀が可愛い
はっぴー
ニチアサかな?
仲良しさんたちwww
カオスワールド!
2018はグッズにハッピがありました
清光がいないせいでツッコミ成分が欠片もなくなった幕末組
軽やか~
やはり蜂須賀ジャンプはいい(噛み締める
そらどっこい!
>>828
はっちの外の人曰く、裏ではまめに櫛で梳いてるって
本公演の時は遡行軍が髪梳いたりしたってばらしてたし、バクステ映像でも絡まないようクリップで止めてる姿が確認できる
蜂須賀の優雅さを残しつつの煽り方が好きーーー
>>840
和装のも可愛いと思います!
安定ベルト外れちゃった?
>>820
双騎の布石なのかね?蜻蛉さんが大演練の時に言ったのが叶った形だよね、江おんも
安心して聞ける二人
蜻蛉さんの声の伸びがすき
>>842
やはり美髪のためには細やかなお手入れが必要なのか…
>>845
外れたよー
>>838
この先もいないもんな、ツッコミ
>>842
そういえば某あそびばで言ってたね、すっかり忘れてた
青江の髪飾りかわいいねぇ〜
>>840
御利益のある神々しいありがたいモノだからなぁ
蜻蛉さんがめっちゃ分厚い(笑)
>>846
江はもともとそれ用のユニットで作られた気がする
蜻蛉切太った?
>>851
一縷の望みだった肥前もまさかのボケだったしな…
みほとせ組は年長者が多いから安定感があるね
てか蜻蛉さんカラダムッチムチだな
衣装はち切れそう
>>842
すまん、遡行軍がはっちの髪を梳いたように読めるのですが
そうなの?
>>857
鍛え上げてパンプアップされてます
>>857
鍛えすぎて身体分厚いんだと思う、胸板すごいし
>>855
そのマッスルな体格が.5界隈では珍しいから、当時の脚本家氏に刀ミュに誘われたらしい
細い人が多いから、衣装で誤魔化しきかない蜻蛉切役のキャスティングに苦労してたんだって
イケメン回転寿司
>>857
いい方w再演のためになりステ?なんて呼んでるか忘れたけど通って増量したみたいだよ
>>860
そのとおりですが何か?
あそびばではっちの人自身がバラしてる
>>860
横だけどその通りだよ
>>863
納得。
するとねねちゃんは…
>>866
>>867
えー
遡行軍となかよしはっち、かわいいやん・・・
この曲、すえひろがりでききたいなぁ
雰囲気合いそう。
>>860
横だけど、舞台裏で遡行軍役の人が、ってことね
うぐこごごこ 蜻蛉切さまかわいすぎ
来年三月=みほとせ再演
蜻蛉さんのちっちゃん「んーもう…」がかわいいw
蜻蛉さん「んも~ぅ」
可愛い
ム、これは加州の…!
だよね!
あぁこの曲大好き!
この歌疲れた時聞くと元気でるから好き
誰のモノでもない人生!好き!
>>877
ダンスも好き!
>>871
補足ありがとう
ほのぼのしますね・・・
兼さん米粒持ってる?(刀剣乱舞2.5ラジオにて)
巴さんのダンスがダンサーさんと遜色ない
>>876
椅子やステッキなんだかんだ使われ続けてるね
>>877
落ち込みかけてる時に勇気が出る
確かこの曲、兼さん役の有澤さんが巴役の丘山さんがバリバリに踊れて歌える人だから合わせるのが大変だったって言ってたね
しかし兼さんのこの衣装最高だな
兼さん可愛い髪飾りつけてる!
ともちゃんて元々こんな感じの舞台が多いのかな
ブロードウェイだ…
すえひろがり兼さんいないんだね…初では
こぎちゃーん(泣)
※この直前に網膜剥離を患ってて、この公演が復帰最初の出演でした
見切れてるモニターよく見ると、三日月が口パクでお帰りって言ってるんよ
Time lineが…涙腺ゆるむー
こぎさん!おかえり!!!
本公演では出来なかったんだよね
泣ける…
こぎってこんな歌上手かったか?
こぎの手袋オシャレだね
三日月と小狐丸の持ち曲なのに、二振り揃って歌ったのってこの公演くらいなんだよな
パリかしでは北園さん降板しちゃったし、以後の公演では三日月が大体不在だし
>>893
配信でも抜いて欲しかったよ~
三日月の「お帰り」が泣ける
客席が星空のようだ
>>892
それもあっての断君の前(だったかな?)のいまつるの色々ありましたなんだよね…
直前になって出れないってなっちゃったから
ここから2022祭千秋楽に繋がるのほんとさあ、刀ミュさんそういうとこ!
代役の方が絶妙に入れ替わるお話って明日か
>>897
ソロ曲貰ってからめっちゃ上手くなっていったの
>>897
つはもののソロ任されるにあたり?だったかあのあたりからグッと歌ウマになった
>>904
△ 入れ替わる
〇 ●●●●●●する
実際のところは明日まで待たれよ
来日公演きた
>>903
TIMELINEの一方歌ったいまつるちゃんが裏で号泣してた
カラちゃんも入れようぜってステからちゃんだったね
なんか男士ぃ、英語ペラペラなんですけど~
ニコ生で「でっかいPerfume」て言われてた三人だ!
え…曲の切り替わりかっこいい…そして、英語歌詞かっこいい…
この辺りの曲のつなぎ方がすごく好き!
長物3降りだけど、英語得意な外の人2人に挟まれる岩融
>>911
ステ鶴(染)で再生された
今剣の人は短刀だから自分が一番早く走らなきゃと思ってたら
物吉の足が速すぎて付いていくのが大変だったらしい
へい、ほー!
みすていくー
gateway好きだからどんどんやって欲しいんだけど、何故か中々歌われない曲断トツなんだよね
ちょっとさみしい
>>915
歌も上手い人達だからバチバチに緊張した!って言ってなぁ
>>911
ネイティブ二人に挟まれて岩融は苦労したとかなんとか
いたたた…
お腹痛くなってきたから明日会社休んでいいですか
巴ちゃんと蜻蛉さんの外の人はネイティブだからね
この群舞を、今では男士だけでやれるようになったんだもんなー
>>923
明日も明後日も休んだ方がいいんじゃないかな
イケメンすぎだろ芽がつぶれるわ
みすていくのせくしぃないまつるちゃん
トイレいきたくなってきた
トイレ行くタイミング無いよー
そねさーん!
ソネさんのお髭自前?
mistakeはほんと正気が消滅する
>>923
24日まで有給とったほうがいい
イントロだけではさっぱり原曲が分からない魔改造アレンジきたwww
アダルトなお時間w
妖しさしかないな
ああ、混ぜちゃったのね
出たなイケナイ魔法
イケナイ魔法きた
あぁーこの曲はー。
いけない魔法
この長曽祢を舞台裏でモニターで見ながら真似してキャッキャしてたこぎととんぼ
出たなアダルティな魔法!
あだるてぃー
原曲は清光ソロの「消えない魔法」なんだぜこれ
この組み合わせは危ないねぇ
>>931
そうだよ
亀甲は顕現まだだっけ
こんな妖艶な曲やったっけw
このアレンジ2022でも誰か歌ってなかった?うろ覚え
「解けない魔法」ジャズアレンジ!
村正の髪にリボン?あるの可愛い
この時点での男士キャスト(芸歴も含め)最年長組だから色気やっばいのよww
>>868
元ラグビー選手な役者さんを探そう
青江と村正が揃うと一気に夜のお店感が…
いいぞ脱げ
無駄な動きのない青江さんと自由な村正の対比がたまらないコンビ
加州全部一人でやってたのか…凄いな
普段怪しげな2振りがしっかり歌ってるとこすごいかっこいいな好き…
ちょっと引いてる村正さんかわいい
青江、つおい
こえーよw
>>951
村正はライブ衣装にもウサギのしっぽついてて可愛い
この時の解けない魔法と、乱舞祭2022でのReal Love・Blackoutは、刀ミュ屈指の魔改造アレンジだと思う…
このコンビいいなぁw
村正のおリボン可愛い
歌異次元の人きた
きた来日公演!
来日公演!!
来日公演だ
来日公演第二弾キター!
【時計壊して】うちわフリフリ
スーパー歌ウマタイム
今日も時計が壊されます
>>947
亀甲(と太鼓鐘)がいるのはステ
だからミュとステ合同のイベでもやらないと貞宗兄弟は揃わない
>>962
たしか礼装にもついてなかったっけ?
今日も物理的に時間が止められる
声量すごい
>>954
宗三まだかなー
なんかホステスぽくなりそう
歌詞では時間が止まって、客席では審神者の心臓が止まってる
2017よりキーを上げてくる蜻蛉さん
>>962
村正の尻尾見るたびにらぶフェス2022の「尻尾ぽん」が頭過ぎる
蜻蛉切ってなんで来日公演って言われるの?
うまい…ほんと、うまい…
この頃から既に手フェチのカメラさんor スイッチャーさんがいたのねw
上手すぎ晋作
個人的にアレンジ含めて2018が一番好き
「Real Love」
2022村正のアレンジと比べて観て!べつもん!
>>987
蜻蛉切が歌う「Blackout」(村正ソロ曲)ともども凄かったよねー
>>982
ハーフでアメリカで暮らしてたから英語が堪能だからじゃないかな
湯呑みかと思った
そういえば、大型公演で三条が揃うのってこの年が最後だったね…
いつかまた揃って歌って欲しい…
>>989
ハーフだけど横須賀生まれ横須賀育ちだよ
堀川ボッシュート
>>988
村正のヒロイン感
蜻蛉さんの覇王感
凄かった…
堀川ボッシュート
シュルッと降りてったな
義経公の外の人も歳取らんよなー
弁慶さまー
>>990
寿司屋の湯呑みっぽいフォルムだよねw
来るぞ…
方角
これは来るな!
沖田くんは?
射出準備中!
時空を超えて知り合いの元主たち
新選組展で史実の中島君の絵も見たけど、本当にめっちゃくちゃ上手かった
きたーーーーーーー!!!!
この両者どんだけのブランクあるんだかw
一気に持ってくぞ
>>991
今誰かしら欠けちゃうもんね…
三日月いると思えば岩融がいなかったり、二人いると思えば石切丸がいない、今度こそ!と思ったらいまつるが…っていうね
お仕事あるのは良いことなんだけど
>>987
村正の「Real Love」切ない愛の歌だったし、蜻蛉さんの「Blackout」は魔王降臨だった
射出!
きたwwwwwww
射出された
待ってました!!
きたー!!
射出されたぁぁぁぁぁぁぁぁ!
榎本砲きた!
きたー!!!!!
一番の声援
新選組の新顔は、むすはじに出た中島登です
>>1006
ほんの一瞬で全てをかっさらった男だーw
北ヘ!
すごいよね、いっき会場を榎本カラーに変える存在感が…
かつて明治政府でいくつも大臣職を務めた偉人をジャンプ台に乗せて飛ばす刀ミュくん
すえひろがりの榎本さんシールめちゃくちゃ欲しい
まさか榎本さんがここまで人気になるとは誰が想像したか
上手いなあ…
曲の途中まで誰なんだよあんた!って叫んでるのおもしろ
流石だわ
しるこくれー!!!
榎本の人、刀裁きが凄まじく上手で見ていてビビったの覚えてる
演技も歌も刀扱いも更にフランス語も激うまってすごすぎ
あれ?船は?とか思ってしまった
2022の影響デカすぎだぁ
榎本さん、こんなに存在感あるのに、誰の元主ではないという事実
>>1026
あんなエレクトリカルパレードになるって誰が予想出来たんだろうか(笑)
>>1007
700年ぐらい?
一気にグランドミュージカル
>>1033
流星刀も顕現しよう
>>1033
流星刀、実装しないかなぁ
一番人気ではないかと
堀川ボッシュート懐かしい
榎本武揚もしかしたらホントにこんな人だったかもって思って慌てる
会ったことないし
>>1031
牙狼のゼロで双刀できるよ!
巴ちゃんといい榎本といい
豪華過ぎんだろ
やっぱ榎本さん歌上手いなあ
ミュの虎徹兄弟、仲良くてニコニコしてしまう
>>997
かっこいいよね
お着替えタイムの為に藤田玲さん呼んでしまうとは
「だいすき」推しに歌ってほしいと思う曲トップ3だわ
刀ミュのゆるキャラ榎本さん
すえひろがりでは久々にこんなコーレスやれる…んだよな?
巴ちゃんてそんなデカいの⁈
お姫様抱っこされる大太刀かわいい
石切さん抱っこされてるの可愛い
>>1050
180センチみたい
尊い
>>1050
外の人は180cm。
安定の人が169cmなので、別口でやってるユニット活動では身長差すごいん
>>1049
マスクはしておいたほうがええで
>>1047
からちゃんと肥前にお手伝いしてほしい
んぎゃっ今のはっちかわええ…
>>1053
あのぱっぱをお姫様抱っこ…
はっちのお手振り優雅すぎる
>>1024
江戸幕府の要人で、蝦夷共和国の総裁だった人だもんな…ついでに明治政府から栄典貰ってるし…刀ミュくんすごいな!
はっちがあざと可愛い
後ろで手を組んで小走りする蜂須賀可愛いすぎない?????
土方組のハグーー!!
むすはじ組てぇてぇ…
初見の方かな?身長に驚いてる方ちょこちょこいるけどもさらに驚き情報を
三日月役の黒羽さんドンピシャ180cmなんで等身大三日月なんですよ……
兼さんの内番着脚長効果バツグンでは
いや元々長いけど
>>1066
もう少し撫で肩であればより等身大っぽかった
すえひろがりが初現地なんだけど正気保てるのか心臓もつのか心配になってきたよ
>>1061
おっと、軍でも海軍中将まで務めて亡くなった時は海軍葬やってたのが抜けてるぜ
薙刀と太刀が同じ身長なのか
礼儀正しい蜻蛉さん素敵
>>1069
スペアいっぱいもってこ!
三日月とそねさんのカメラファンサは貴重で文化財として保存しなくては…
>>1050
中の人(cvの野島兄)がむすはじ観劇に来たときのツイートでやたら背の高いイケメンでしたって言ってた
(野島兄は170ないから余計に)
なぞのにっかりダンスw
>>1069
正気なんて保てる訳ないだろ潔く諦めろw
けしからん腰つきだな青江
>>1069
生の男士は凄まじいからな、楽園だぞ
兄者流石だな足高いの
>>1069
骨は拾ってやるぜ
前日の睡眠しっかりな
このギャルかわいい(はっち)
蜂須賀の人の動作がことごとくかわいらしくてナイスだ
すごい走り回ってるね!それでもブレスが乱れないのすごい!!
>>1069
正気を失っても心臓持たなくても、常識さえ手放さなければ大丈夫だ
安心して昇天してこい
ぱっぱと青江のタオル交換!!!!
>>982
あまりの歌うまと存在感にミュージカルを観にきたはずが海外アーティストのライブに来たような感じだったからそう言われるようになったって聞いた
>>1069
スペアもって生きて
今剣の人、体力すごいですね
しるこくれー!
しるこくれ♡
汁粉くれー!
しるこくれ!
>>1081
いや、寝れんやろなw
太鼓タイムきたー
弁慶さまー!!
しるこくれの中毒性は異常
>>1069
体力さえ持てばええんや
やっぱり太鼓がすき
腹に響きそうな音なんだろうなあ
太鼓無しでは刀ミュは成立せん!
やはり大人数の太鼓いいな
いつか、またみんな揃って欲しい!
かっこいいなぁ
この歌好きだー
まず太鼓の稽古から始まる人物キャストの皆さん
土方と榎本のお芝居良かったなあ
>>1100
村雲「
義経公の外の人、殺陣の師匠はパライソ山田右衛門作の人なんだよ
兄者の足の角度!
このシルエットほんと好き
獣きたー!!
もう獣か
早いなあ
兼さん第4形態?
>>1101
江おんくん「」
>>1112
1日36時間くらい見ていたいな
膝丸、第三形態になると、そりゃ袖に布足されるわ…ってなる
この棒売ってくれ
1本10万円さまだー
物吉のパフスリーブは体型隠しだけど、堀川の袖は肌の保護
肌があまり強くないそうで、あんまり露出高くできないんだとか
>>1116
ムキムキだね!
>>1117
紋とか出るやつ欲しいよね
>>1114
太鼓(スネアドラム)あったやろ
獣はなんどみてもカッコよくて心が潤う肌艶が良くなる
こんこんこんこんこん
>>1117
災害時にも役立つかもしれません
>>1114
広い意味での太鼓なのでヨシ!
>>1115
よし、週末三連休で1600分連続やろう(やらない)
>>1117
棒だけで一本10万で、ライティングの技術者も必要だから更に高額になりますが、宜しいか?
>>1119
堀川くん、肌すごい白いもんね
巴ちゃんゴリだな
次郎ちゃん…
>>1117
グラフィックポイといいます
脱いで〜
>>1128
この棒ふっとばしたの兄者だっただろうか…
>>1119
そういや前にすえひろがりの記事で紫外線大丈夫?って母目線の人いたな
巴さんの眼鏡ずれたり取れたりしないものなのね
貼り付けてたりカツラにくっついてたりするのかしら
>>1116
巴ちゃんの二の腕も凄くない?
祭りはイイぞ審神者「祭りはイイぞ」
>>1119
紫外線アレルギーなのよね…
堀川君のギターまた聞きたいわ
土方組にとって「火薬の匂い」は忌まわしい物だろうに、ここで「祭の花火の思い出」ができるんだぜ…
>>1140
明日聞けるんじゃないかい?
>>1116
まだまだ育って欲しい
>>1119
鶴さん役でもいけそうだ
あそこまで白いと
三条がこの後揃わなくなるのが寂しい…
みんな…揃う日を待ってるからね
今日も終わってしまうぅぅぅ
はい国家
えーん終わっちゃう
終わっちゃやだぁあああ
刀ミュ以外のキャストも素敵なのが大好き
とうとうソロパートがなくなった国家
>>1151
皆で仲良く歌おうや
抱きしめギュ!!
>>1134
飛ばしたねぇ
巴ちゃん愛らしい
終わった途端コレだよw
抱きしめぎゅー
抱きしめぎゅ!
ぎゅ
>>1151
嬉しい寂しさだな
この後、4年も岩融に会えなくなるとは思わなんだ…
22の愛知公演で号泣したわ
昨日は覚えていたのにwww
ひざ…ひざ…
>>1151
この時点で18振り+清光で19振りで紅白
だが髭切、膝丸をスルー
今回は呼ばない兄者
>>1161
岩融の外の人も、4年ぶりの出演でめちゃくちゃ緊張したってよ
欲しがりはっちw
欲しがりはっちー
この源氏兄弟の完成度の高さよ
それゆえ活動写真の…まあいいけど
堀川くんあざと可愛いw
>>1167
知ってる
受け入れてくれるかすごく不安だったって言ってた、、、、
あざとい堀川くん
あざと堀川
あざと可愛い堀川国広
かんでる堀川くんかわいい
かわいい
かわいく事実を隠蔽しにかかる堀川
あーーー終わってしまぅぅぅ
兼さんと岩融のマブダチ感w
歌仙に圧をかけるムーブ
出たぞ、一句
一句?
デンジャラス!
やすすほんとやすす!
今思うと、この頃にはもう天狼傳再演が決まってたんだろうなー
実際の公演では東京から出られなかったけど…自分も地方で払戻したけど…
みんなかわいい
冷静なセルフツッコミ物吉くん
一気に冷静になる物吉君可愛い
ミュに歌仙さん顕現したら、兼さんたちの俳句にどんな顔するのか見たい
毎日は見てないですね
真顔になるの可愛い
キャラを忘れない蜻蛉切
>>1189
雅じゃない
お前だけだ…
いやらしいw
センシティブ!
やさしい
いまつるとか安定とか、2016より若返ってるの何なの
滲み出る外の人
いまつるちゃん大好きー
成人男性もこんなに可愛くなれるんやなぁ
今剣ほんと審神者の扱いが上手い
何なのこの二人w
この後、本当に俳句を詠む男士が来るなんて、当時は予想だにしなかったねえ
なんやこの好敵手感w
通じ合う二人w
みんなスンってなるやつ
この時のぱっぱのアイライン好き!
めっちゃ好き
渋々の「はぁ~い」
うぐっ
か、片付けます
控えめなのがパッパ感ですてきです
大掃除にどよめくさにわw
カラコン入れてないのに、そんなことが完全にどうでもよくなるくらい小狐丸な小狐丸
こぎの髪もモフモフ間アップしてる!
いやほんとモフモフがモフモフでモフモフなのよ
次回予告に挙がるキャーー大好き
驚きが大き過ぎてもう声も出てない会場
まだぎり無事だった頃…
※春公演に触れてないのは、既にみほとせ再演が発表されているからです
乞うご期待で終わった
単騎と双騎のお知らせだー!
2019年はみほとせ再演もあったし新作もあって大型公演も……って刀ミュ尽くしの年だったね
その直後にああなるとは思わなかったけど
他人事かいw
おめめパチパチする弟丸かわいい
初生観劇だったあおさくだ
19秋の新作は葵咲本紀
>>1220
2020年、全部で100公演くらい飛んだからね…
パライソは最初の6回しかやれなかったし、天狼傳再演は2/3が中止だったし
ホントに盛り沢山の豪華な祭りだったんだなあ…
ここで紅白!
三日月の笑顔からスッと真顔になるの好き
大晦日は出陣じゃなくて合戦
紅白出陣で、持ち時間以外にもあんなに男士が出るなんて誰が予想しただろう
USAとかサブちゃんとか…
終わっちゃった…
また2018のメンバー揃わないかな
>>1227
あの視聴率には目を疑ったわ
今日も終わってしまった………
>>1226
これ以上はないだろうってのを軽々超えてきたのが乱舞祭2022
今日も楽しかった
明日から推しが出ると思うとソワソワしちゃう
今夜も楽しかったーー!!また明日!!
明日のは初観劇の歌合!
至近距離で観たの忘れられないしこんなに近いなんて聞いてない!!って思った
明日も楽しみ
紅白に出た頃は2.5にハマるとは思いもしてなかったなぁ…
むしろ避けてた自分にカツを入れたい(歴史改変)
>>1234
なら今年も期待できますな!
>>1239
同じような方が…
後悔の日々だよね…
明日は…伝説の手袋事件の日だわね…
明日も楽しみ!!
小狐丸の人の身長調べたら184cmだったけどもっと大きく感じる
ウィッグのせいかな
ミュもステも脇差はすべて芸達者の印象で好き
そしてすべての鶴さんも…芸達者過ぎてアドリブに何か出るか緊張するんや
>>1239
わかる
自分も紅白の頃は正直えぇ…ってなってたのに、気づいたらめちゃくちゃハマってる
刀ミュくんめっちゃ好き
忘れられがちだけど、紅白の後にCDTV年越しプレミアライブ2018→2019にも出てたんだぜ
皆頑張ってAM3時台まで起きてた思い出
>>1244
三日月より高かったのは見間違いじゃなかったのか
ミュ本丸の審神者さんのアナウンス好き!
2018は光る棒じゃなくてペンライト言ってた?冒頭記憶あやしい
すえひろがりでもお声が聞きたい!
>>1240
緊急事態宣言下の壽乱舞音曲祭でも、あれだけの公演をやってのけたからな…
最初の構想より規模を大幅に下げたっつっててアレ
>>1242
明日も心臓100個くらい用意しとくわ
>>1249
光る棒だよ
>>1224
リアル明石が出てきて驚いたわ
そうだ明日はえおえおあ極
鶴丸の動画何回も観たなあ
榎本武揚のポスト数がまた上がっている件
>>1242
初めはスポットライトの当たらぬところでもやっていたとか…
丸さん大きく見えるけど水心子くんと身長同じなのよね…
知った時はびっくりした
衣装もあるんだろうけど、こう雰囲気が大きく見えるんだよね~
>>1251
足りる???
明日は明石に加え、二代目大倶利伽羅も見られるぞ
カテコで大体下向いてるけど(外の人が笑い上戸で毎回必死に笑いを耐えてる)
>>1239
同じく…
もっと…早く…
>>1239
仲間がこんなにいたなんて…!
>>1257
映画黎明でステ男士勢と並ぶカットあったけど、存在感大きかったよね
大包平とか三池とか大柄な男士もいたから、全員横並び(横隊陣)ではさすがに、ちょっと身長控えめなのが分かっちゃったけど
トライアル発表時に、刀剣男士が歌って踊ってどうするんだとか何だとか散々な言われ様だったのが、もう遠い昔だわ…
まあ、リアルに8年くらい昔の話だけど
>>1262
ステ本丸は大きい子多いから
連日の祭は楽しいが疲労こんぺいとうだ!
>>1263
何で横文字歌って踊るん?とは今も思ってるけど、まぁそれもアリだなって感じだから魅力的なコンテンツに仕上げた人たちに感謝しかない
巴ちゃん好きなだけ抱きしめぎゅ!
あざとかわいい堀川くんを兼さん笑顔で(それはお前…)
兼さんの完成度
言いたい放題の安定
>>1265
それはこんぺいとうだから、こんぺいとうしないとね!
榎本さんの外の人、今日は大人しいな?と思ったら、政宗公の人と一緒に富士急に行ってたのか…道理で…
>>1254
そだね
ようつべで観て予習しないともう忘れてる
本編のストーリーうろ覚えなんだけど
乱舞祭りだけは好きで
今度すえひろがり行きます!
みんなマニアックですごく詳しくてえらいね
勉強になります
>>1269
しかも仲良く自分や男士のパネルと記念撮影してたな
>>1269
ビスケットかクッキーかなにか浮いてる例のコーヒーチャレンジしてたね
>>1263
もうあとはオペラ歌う男士とか謡曲で舞う男士くらいしか残っていない…
>>1069
生まれ変わっておかえりなさーい
明石の再現度もだが、御手杵も相当だと思う
ほぼゲーム設定そのまんまの体格で登場するなんて予想できんわ
>>1265
こんぺいとう!
明日の歌合で6振揃ってるのむすはじだけか
>>1274
オペラは歌える男士いるな…
>>1271
壽に推しいたら死ぬね
断言できる
>>1274
実写もアニメも歌舞伎もキャストドールも文楽人形も布袋人形も猫化も既にあるもんな
マジでオペラか謡曲、あとはサーカスくらいしかねえや
>>1274
歌舞伎で舞ってる男士はいたな
あとは幼児にやってもらうのとインドネシアの影絵くらいしか思いつかない。
「みきゃげちゅむねちか!」
もっとはやくファンになっておくんだった
海外のチケット当選あったのなら海外に遠征できたのに(遠い目)
>>1274
アイスショーはヒラヒラをアレンジしたら可能?
デビュー間もないキャストを容赦なくセンターに立たせる制作陣と、その大役をきっちり果たした規格外な新人がいたらしい
それが明日の歌合
>>1285
あの歌声には脳がバグったの覚えてる
しかも、デビューまでボイトレとかしたことないってのがまた凄い
>>1031
たしかハーフなんだっけ?榎本の人
>>1285
髭切の時もそう思ったことは覚えてるんだが
>>1276
外の人がオーディションの部屋に入ってきたとたん、全員「御手杵が来た」と思ったとかw
明日はえおえおあ極だ
>>1287
フランス人とのハーフで、フランス語ペラペラだそうです
>>1269
どうやら場当たり稽古だったみたいね
>>1031
2022の乱舞祭で将門公と榎本さんの双騎出陣で榎本さんが「もう迷わない!」を英語なんかで言ったのびっくりしたなぁー
>>1290
何度見ても覚えられない
えおえおあ極…
>>1291
英語も堪能で、海外のファンも多いからってブログは日英二か国語対応だぞ
>>1276
歌合のカテコがあまりにリアル御手杵でw
榎本さん、あれだけの風格と存在感だけど、外の人は当時まだ20代だったんだぜ
蜻蛉切や長曽祢の人と同い年で、今年で35。青江や巴より年下。
>>1239
緊急事態宣言の10夜連続配信でどっぷり行った口
ある意味コロナ様々
>>1297
そんな若いんだ?もっと年配かと
こうして毎日見てるとすえひろがりにも期待が高まってくる
野外だし曲調は激しめのが多いのかなー
でも夕方とか暗くなったらバラード系も合いそうだよね
榎本さんと政宗公はどう絡めて行くのか?
政宗公は北の人だし、船も出してたから共通項は多いんだよな
コロナがきっかけの連続配信で沼にハマった人が多いのは喜ばしいが、刀ミュだけでも5回ほどチケット払い戻したから、コロナ自体は絶許
石切丸と岩融が最近出ないのが事務所の事情って出回ってるけどどこの情報?
>>1302
岩融は去年の乱舞祭に会場替わりで出演してるし、石切丸は映画撮影に参加してる
事務所判断で他の仕事が優先になってるのが、大げさに伝わってるんじゃない?
>>1284
三日月コスプレとかやってくれたような薄い記憶がある
ワ◯ピスタイルでも氷艶スタイルでもどちらでも素晴らしいものが見られそうなのでぜひやって欲しい
>>1284
6年くらい前に、本田真凜選手と宇野昌磨選手が既にやってる
>>1302
そなの?
石切丸さん外の人仮面ライダーとか歴史探偵とかTVも忙しくなってるからだと思ってた。
岩融さんの外の人も忙しいと思ってた。
>>1269
政宗公役の岡さん巴と大典太の外の人と一緒にコストコ行って買い物したり、榎本さんの外の人にやたらぶどうあげたり男士のパネル2ショで撮ってたり楽しまれてて何より
>>1305
そうだよね
ちんまいかわいい三日月の薄い記憶だけがあったわ
>>1305
それ見た本田さんが三日月で宇野さんが兼さんやってたあの格好でよく滑ったなと思った
>>1302
岩融もドラマが続いてるからなぁ…
今は舞台中だし
ぱっぱも、忙しいからなかなかスケジュールが空かないんだろうね
>>1306
横だが
他の仕事で忙しいことを事務所の事情っていうんじゃないの??
>>944
自レス
消えないってなんだよ、解けない魔法だよ
わしが消えたい
>>728
明日の歌合や後の青江単騎で、更にレベルを上げてくるよ
特に単騎は圧巻どころか鬼気迫る代物。
公式チャンネルにダイジェスト動画あるぜよ。
刀ミュくん、"規模を下げた"っつって出してきたのが壽だからな
確かに、出演は男士キャストのみでお着替え回数も最小限で、全く嘘は言っていないんだが…だが…
>>1290
イネヒミヒタクク
>>1300
すえひろがりは、客降りだよ
コロナぶりの客降りがどうなるか、楽しみ
2018の頃は、まだ刀ミュ運営の方針が
あくまでキャラとして振る舞え、中の俳優を出すな
だったから、同一視してたな〜と思い出した
懐かしい
>>699
祭のあれこれをマニュアル化せずに口頭での申し送りや感覚でやってたせいで、ノウハウが事実上消滅しちゃった所も少なからずあるらしい
あの祇園祭ですら、町内会レベルの行事では、誰も覚えてなくて四苦八苦って事態が起きてた所があった
イネイミ、どうせ有識者が読み解くだろうけど、聞いてすぐには意味がわからないようにしようって苦心してたってね
いざ出したらほぼ瞬殺で、苦笑いするしかなかったそうだが
>>1314
あくまでも下げたのは規模だけだよね
満足感、多幸感、走馬灯感、特別感その他諸々凄かった
>>1314
コロナ真っ最中だったからそもそも演出を最小限にするしかなかったんだよね
結果式典感マシマシだし今までの公演総括にフォーカス出来たし5周年記念公演なのであれで正解だったというか
>>636
636だけど色々レスありがとう
本公演は阿津賀志山と幕末、つはものと花影だけ見てる
ちらちら旧ツイッターで単語(獣?とか)がトレンド入りしてて追っかけたら「祭りでやるかもしれないから知ってたほういいかも」な内容を見かけてちょっと気になってて
大型公演より見てない本公演抑えといたほういいのかな?
>>1317
今は変わったの?
いつから?
>>1319
謎解きが速すぎたから今年は直球に歌ドーンってなったわけか
>>1321
すっきりシンプルなのに豪華だったものね
もう10周年もこのスタイルでいいよと思うぐらい(やるなら、別のあっと驚く趣向考えると思うけど)
ただ、壽欠席組とあの後からの加入組の礼装は見てみたいなあと個人的に思ってる
もし許されるなら歌合の頃まで戻って、2020〜2021に取れたチケット全部、申し込みから取り止めたい
せめてチケット取れた記憶だけでも消したい…
(取れた席が悉く中止回だった民の嘆き)
>>1325
巴は、円盤やシングルの初回盤や特典に別撮り写真やデザイン画が出てるけど、やっぱり着た姿が見たかったねえ
>>1322
本公演も祭も全部観て!と言いたいが
「かざぐるま」とか「瑠璃色の空」は祭あったし内容しってたほうがいいから三百年は本公演おススメ村正派双騎予習にもなるしそのつながりで葵咲と実は江水も!W山姥切も歌ネタあるしおススメは「三百年再演」「葵咲」「江水」かな?今の伽羅ちゃん再演だし祭も毎晩観て楽しもう!
>>1327
ご本人がアップされてたの見た!
美しかった!写真集に欲しかった!
>>1329
ご本人が着用写真UPされてたの?!?!
情報ありがとう!今日の配信終わったら全力で探しに行く!!!
>>1315
こわんい
>>1331
歌合予習必修ようつべで
ミュージカル「刀剣乱舞」歌合 乱舞狂乱2019
公式チャンネル
1分57秒
鶴さん
>>1299
函館戦争当時の榎本閣下が、まだ30代前半だったからね
もっともステで、50代前半の演者様が30代の坂本龍馬を違和感0で演じ切った事があったから、あんまり説得力ないけどw
今年のすえひろがりも含めて祭系に皆勤賞な男士っていたっけ?
日替わりでならいるけど全日程でだといないよね…?人間キャストなら皆勤賞いるかな
>>1334
蜂須賀とそねさんが皆勤賞だよ
歌合公演中、北海道公演にて雪にはしゃいで蜂須賀外の人が兼さん外の人の顔面に雪を投げつけ、更に巴外の人の高級コートに雪をつけてキレられて背負い投げされる事件がおきてます
>>1335
そうなんだね、教えてくれてありがとう!
今夜も蜂須賀ジャンプ楽しみ
歌合埼玉会場のさいたまスーパーアリーナ、客席数が最大で3万7千くらいで、歌合ではもう少し減らしてたそうでさ。
見に行った友人が後に、島原でなで斬りにされた一揆軍が大体あの人数…と言ったのが、未だに頭にこびりついて離れない。
ちなみに大千穐楽の武蔵野森総合スポーツプラザは、その1/3くらい。
>>1283
安心してくれ
当時からハマってても、申し込み全落ちする人がザラだから。
>>1336
モンクレールのコート…
バッドリクエストになってる表示されないんだけど、DMMメンテは普通に終わってるんだよね
同じような人、他にいる?
>>1338
なんで最後はそんな小さな箱になったんだろ?
>>1341
PC版Firefox普通にプレイできるよ
最近読み込み重いけど
>>1341
時間になっても表示されなかったから再読み込みしてトップページから入り直したら繋がりました
ごめん1343だけどゲームの方と読み間違えたわ
今朝メンテしてたから
>>1341
トップページからも「再生することはできませんでした」だった…
昨日までは普通に見れたのに
ちなみにゲームパソコン版も無理で、スマホでやってる…
文アルもだめだから、パソコンの問題かな…
堀川の人、最初の出演者発表時には欠席になっててさ
後日に「出演が決定しました!」と後追いで参加が決まったんだぜ
そんで舞台上ではアレだったから、皆で「さすが堀川…」と謎の納得が広がってた
>>1342
箱争いに勝てなかったんじゃね?
今日もよろしくお願いしまーす!
>>1342
ステアラが、閉鎖するって言いながら数年くらい稼働延長してるのと似たような理由
>>1333
あの人の龍馬は特別やねん
ざわ…ざわ…
よっしゃ間に合った!
>>1349
こちらこそよろしくお願いしますね!
脇差ズかわいい
動画公開から数時間で歌詞全文が解読されたイネイミに対し、初出から8年経っても誰にも解読できていないえおえおあ
脇差たち可愛いな
篭手くんかわえぇ
えおえおあすらあやしいわいには高難易度すぐる
かかつ
の音程がなんか好き
>>1359
こないだの音頭間違いまくった自分も
さす堀w
私にはステの音頭が限界でした
堀川それ全然だいじょばないw
切腹w
脇差が可愛い
つらい思い、をしたとしてもやらないとは言わない
改めて見ると、物吉くん肩まわりのシルエットがすごく鍛えてるのわかるな
そうか…島原の一揆軍はこの3.4倍の人数だったのか…
>>1346
PCの設定かね?プログラムを戻すみたいなやつなかったっけ…
>>1347
そうだったの?!
歌合といえば大阪まで九州から日帰りしたおもひで
>>1338
なんかその時やってた里の玉集めの数と収容人数の合計が一緒ってみたよ
>>1356
大きく開けて笑顔になる口の形じゃないのかなと思ってる
鈴の音一つでザワザワがピタッと止まるのいいな
本丸展2020でこの衣装を展示してたんだけど、至近距離で見てもすごく繊細で美しいの
あれは眼福だった
ぎりぎり間に合ったー!
ああああっ推しが神々しい!美しい!
>>1373
初見の人いるからそれ以上はしーっ!
連日見てるとセットの充実ぶりがハッキリわかるね
めちゃ豪華
この群舞好き!独特の雰囲気がある
神々しい
初めての生観劇、推しは白いから白を目印にしようと思ったらまさかの全振り白でなん、だと…?!となったワイの話する?
はっちのロングヘア、この衣装に似合うなあ
鶴丸推し私、昇天して寿命が延びました!ありがとうございます!
>>1379
だいじょぶだいじょぶ
※鶴丸の人は刀ミュが初ミュージカルだったそうです
後から冒頭のこの儀式も全部込みで繋がってたって知って鳥肌たったよね
鶴さんコレでガチの新人ってのが凄い
鶴さんって御神刀だっけ?
新人とは
>>1380
メイクも進歩してますよね
同じ浄衣だけど、個性を感じる絶妙なデザインもいい
信じられるか
コレで新人なんだぜ…(ボイトレの経験も無し)
鶴丸の中の人どこからどうやって引っ張ってきたんや?
>>1380
目に見える課金の成果(連日言ってますけどもw)
>>1390
今、御物で宮中の行事に用いられてるそうだから、当たらずとも遠からずでは
>>1390
宮中祭祀の歳旦祭で毎年がっつり使われてる御物ですが何か
>>1395
オーディションのはず
>>1396
課金し甲斐があるわ~
>>1395
運営さん出会った時嬉しかっただろうなぁ
(碁石が傷むのでよいこは真似しないでね)
ぎねがぎねだ!!
いきなりセンターとか ざわ…ざわ…
>>1399
何も経験無くオーディション受ける気になるものすごい
御手杵足が長い!!
>>1373
なにそれ知らん
>>1397
ありがとうございます
なんで鶴さんが判事なのかなーと思いまして
>>1395
オーディションで自分から来た
>>1406
キャラのアクスタと、俳優さんのアクスタ同じ比率
この碁にもちゃんと監修が入ってたとか。細部まで凝るよね。
ぎね見るとさ、階段5段ぐらい跨いでたなって思い出すんだよね
さっきとのギャップたまらんな
>>1410
ヒェ…すごい奇跡…!!
>>1409
アイアンハートすぎぃ
どうぞ言われたら遠慮しちゃうのw
どんどん集まってきていいねぇ
>>1401
オーディション受けてる人達をキラキラした目で観てる姿に「鶴丸だ!」ってなったんだって
はっちと兼さん飲み友達なのかw
安定の人、何で出演する度に若返ってるん…
このワチャワチャいいなぁ…本丸はこんな感じなのかなあ
誰かからちゃんを手伝ってあげて
明石国行 #ゴザ
目が、目が足りぬ
おてぎね何を運んでる??
地蔵??
明石の人当時毎公演ゴザ写真色々載せてくれてたね
はっち今日も別嬪さんやなあ
>>1422
俺は一人で耕す
コロナ禍二ヶ月前の前の世界
>>1411
観客から見えないところの拘りすごいよね
衣装の紋とかも、客席からはっきり見えないけどワッペンから刺繍に変わってたりするって役者さん言ってたしね
鍛練しましょ~岩融~!
いまつるちゃんんんんんんんん
>>1420
ある時から美容に気を使いはじめたって言ってたね
>>1429
2020年1月下旬だもんね
お百度まいり、2022愛知、いまつるちゃん…
この間も伽羅ちゃんは畑仕事してるのか
>>1434
願いが叶った…
>>1434
泣
※この時のいまつるちゃん「岩融と一緒に出陣できますように」と祈っていたそう
2022の愛知公演で泣きながら言ってて号泣した
>>1425
こてくんと探して来た御百度参り用の石では?
後からお地蔵さん‼︎ってなってる
>>1419
ちなみに兼さんは下戸です(少なくともミュの設定では)
この燃えるギミックどうやってるんだろ
石切劔箭神社のお百度参りは有名でな…
いつ行ってもぐるぐる回ってる人がいっぱい…
>>1432
やっぱ手間かければそれだけの効果あるんだなあ
きた!
>>1441
マジック(手品)用のトリックグッズでこういうのがあるとか聞いた
>>1441
カチッてやってるとこ見える時があったような
>>1438
彩時記のCDに、その音声入ってるんだぜ…
聴いて号泣したよ
伝説のこんぺいとう
お団子食べてる巴ちゃん可愛い
もぐもぐ巴ちゃんwww
KONPEITOUですね
>>1447
そうなの?彩時記持ってないから知らなかったよ
わい本丸で有り余ってるこんぺいとう差し上げたい
こんぺいとうの嵐w
蜻蛉「はぇ?!」
これ何回見ても腹筋破壊されるw
こんぺいとうがゲシュタルト崩壊してるーwwww
意味分からん過ぎて好き
とんぼさん、よくないおクスリやってる
こんぺいとうのゲッシュタルト崩壊してる
使い方が難しい!
カオスワールド
こんぺいとうの筋ってなんだよw
ライビュの日トレンドにこんぺいとうが入ってましたねw
歌合の中で唯一殺陣があるシーンがこのコンペイトウ
こんぺいとうの筋とはwww
意味わからんww
メタい発言で水を差して悪いけどさ、
…制作の偉い人、よくこんなシナリオ思いついたね…
意志疎通出来てそうで出来てないんだよなこれww
ノイローゼ
あかんww
こんぺいとうwwww
笑いすぎて腹筋が痛い
トレンドにもこんぺいとう入ってるな
もうほんとマジこんぺいとうwww
セットの階段にただコンペイトウを出すためだけに設けられた小窓
蜻蛉切さんがちょっと投げやりにこんぺいとう連呼してるのもいい味だしてる
あんな夢を見るなんて…
相当ストレスが溜まってるのでショウね
とんでもないこんぺいとうから発せられるこんぺいとうはすごく美しいこんぺいとうだな!
どういうテンションでこんぺいとうすればイイのw
しかもこの曲、いい曲っぽいのに結局こんぺいとうだからわけわからんのよww
歌唱力の無駄遣いがすぎる
歌唱力の無駄遣い…いや無駄ではないな…ないよな…?
すっごい良い声
こんぺいとうなのに
こんなムーディーでドラマチックなこんぺいとう初めて聞いた
歌うまメンバーを金平糖に集めてこの歌wwww
いい曲w
曲も声もすごく良いのにこんぺいとう
歴代屈指の意味不明曲こんぺいとう
美声の壮大な無駄遣い
しめの、こんぺいとう、で笑っていいのかわからないw
本体をスタンドマイクにするなw
こんなにこんぺいとうがこんぺいとうwww
舞台上の画面にこんぺいとう転がってんのねw
>>1468
今回のは数人のオムニバス形式だったはず
この曲のタイトルばかりやっぱり金平糖なの?
ロングブレスすごいな!
伸びがいい
カメラさんw
大千秋楽につきいつもより長く伸ばしております
蜻蛉切様すごすぎ………
伸びるー!でも、こんぺいとう
いっちゃってるぞ…
>>1494
そだよ
温度感の差にグッピー瀕死になっちゃう!!
温度差ぁぁぁぁ!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
この後のミステは温度差で風邪引くて
蜻蛉切だけでなく、集まってるメンバーも刀ミュで特に歌が上手い人が集まって…
それで歌われるのがこんぺいとう
落差で風邪引きそう
>>1494
金平糖の語源のポルトガル語CONFEITOコンフェイトだよ
ちょっと置いて行かれた感…
鶴丸の素肌…(右わき)
温度差に?!?!!ってなってる
鶴丸ううううう!
温度差でグッピーがって、そもそも刀ミュは最初からグッピーが生きていける環境じゃねえだろ!w
兼さんかなり声が伸びるようになってる
>>1514
そうなんだけど、過去一の温度差過ぎるんよww
小狐丸めっちゃ上手くなってるんよなー
ミュの初!現地観劇で
雅で可愛らしいお話と安心していたら最後に…
前後の記憶が飛んだかと思った(飛んだ)
夢かと思った(現実だった)
カラちゃんかっこいい…
>>1516
甘いなー、明日はもっと凄まじい温度差が来るぞ
いまつるはあざと可愛い
コロナ前最後の声出し
むちゃぶり
高速槍…だと…?
くしざしだー
串刺しだ!
体型が驚きなんだよ
>>1527
股下97cm
刀ミュ屈指の実力派蜻蛉切と互角に歌える新人枠鶴丸
村正いないのか
蜻蛉切とデュエットは鍛えられると言われてる
村正いないからって鶴さん今回働きすぎ
再度
新人とは
蜻蛉さんと歌の殴り合いが出来る新人鶴…
鶴丸の声すごいね、蜻蛉の人とデュオ出来る時点ですごいんだけど
鶴さんすごい
はー格好いい
2人とも声美しいですねえ
トリハダ
>>1518
ようワイ
ともちゃーーーーん!!
巴ちゃーん!!
鶴丸最高だぁ…
巴ちゃんかわいいよ巴ちゃん!
今日も蜂須賀ジャンプの栄養で心が潤う
ひゅー!!
ショータイムみたいで楽しい
こぎ上手くなったなぁ
声が出るようになってるし
動いてるのに今剣ちゃんのお団子髪型崩れてないのが凄い
刀ミュサーの姫
はちしゅか可愛いよぉぉぉぉ
はっちかわいいよーーー!
このあかんべの直後の笑顔が絶品なんだよなあ
>>1548
あんなに高い声出るんだなあ
この時々の和歌も、解読した有志いたっけなー
青江の講談!!
あおえの講談きたあー
スーパー青江タイム!!!!
青江さんキター
サブステージ近くだと青江のマイク越しじゃない肉声が聴こえて感動した
あおえ‼︎
今夜も麗しい
青江単騎
いやマジでこの語りはすごかった
青江の1人語り?講談?凄かったな……
歌合以降(と言ってもあとは2022だけど)、複数公演出てライブ衣装が複数ある男士はシーンによって着替えるようになった
>>1560
いいなー
鶴さんで思うけどこの時はまだ上手い素人なんだよね
声を体で反響させてなくて喉で歌ってるというか
カラオケで歌ってますな感じ
今は鍛えられて舞台での歌い方が出来るようになってきてて今後楽しみ
人魂に対していい子だねって言う青江、最高に青江で最高
※演出側からの指導は殆どなく、ほぼご本人にお任せだったそうです※
人魂になって青江にいい子言われたい
これこんぺいとうじゃね?
この講談がすごくて、見入っていろんな印象が変わったわ
雨月物語の菊花の約
正直言うと、最初は青江さん苦手だったのよ…
この歌合の講談見て気が付いたら……
沼の…奥に……
原典は「雨月物語」の一遍、「菊花の契り」。
今の時期だねえ
背後の幽霊さんも出てくる日が…
来ると包丁が乱入しそうな気がします
>>1566
それであの歌声…
ポテンシャル高過ぎぃ…
このパートずっと青江のままでキャラが崩れないなのにすごい講談ですごいって毎回思ってる
贔屓目だけどこの1人語りでミュの青江が新木さんで良かったって思ったし、その後の単騎でこれはこの人しか出来ない、歌メインじゃないのに退屈に思う暇がなくて、なるべくしてして青江になったんだって思えた
余裕あれば青江単騎もぜひ観てほしい
え?
虎が優勝するの?
この中でトラキチいるのかしら
よくわからん話だった
>>1573
何がきっかけになるかわからないよね
これだけの時間を一人で保たせる、できると信頼して制作陣が丸ごと任せる、新木さんの技量の凄まじさよ
座ったまま歌うって!
これちゃんと、青江が語ってるっていう感じがするの本当すごい
約束守る為に死ぬなんてこんな哀しい話つらい
>>1581
肉体はなくなっても魂は帰ってくるよって話
座ったまま歌えるの凄いな
>>1580
ここにいるよ、優勝は後でかみしめる予定
>>1573
ちょっとクセのある感じがしたな
初見で
一人で10分近くこれだけの会場の人数を圧倒した青江凄いな
>>1580
は~いノシ
>>1587
ありがとう
それはほんのり理解できたけど
古語とか苦手で
あと音の強弱が聞き取り辛くて
いつかの公演ではこの札が予期しないタイミングで火が出ちゃったって聞いたな
>>1580
男士はどうだろう
誰かは巨人ファンだとどっかで見た
青江さんの講談
菊花の契りかぁと客席で少し涙ぐんでしまった
>>1594
兼さんの懐で燃えかけたとか
そしてこの明石よw
この明石の話も好き!とても明石な感じがして、すごい
明石は落語か
とんとん!
とん!とん!
※「明」の「月」が一画欠けてるように見えますが、もともとこういう書体なので特に意味はありません
両◯長の関西弁とえらく違うわね
>>1595
別の本丸の大千鳥の人ぐらいしか知らないな
>>1595
兄者だね~
熱心なファンよ
>>1597
懐で?それはちょっと怖いね
>>1603
深読みしすぎな考察もどきが出回ってたね
>>1581
命をかけて約束を守ったという話だよ
ちなみに続きがあって、左門は敵討ちをするんだけど、事情を知った先方の殿様が追っ手を止めるんだよ
明石の便所スリッパ売り出して欲しい
>>1603
看板文字だっけ?
現在ミュ本丸の桜担当は水心子
>>1594
宮城での兼さんの時だね
>>1595
石切丸の人が阪神好きじゃなかったっけ
明石ぃぃぃぃ!
細いように見える明石も肩車できるのか
小狐丸の顔よw
明石よ…
>>1581
上の方に原典が挙げられてるから、時間あったら読んでみ
雨月物語、こういう不思議な雰囲気の短編集で面白いよ
こぎぃー!
明石兄さんけったいなお人()やなあ
いや…これ、いまつるちゃんピンと来てもおかしくないんじゃw
明石ぃーー!
>>1622
作り話というオチ
この落語の内容のピリッとした感じが明石だなって感じする
今回は夢うつつがテーマなの?
ペンラ付けるの早ぇぇぇぇ
兼さんのウィンクいただきました!!
兼さんの髪飾りリボンかわいい
>>1626
最後に舞台上で明かされるよ
今はとにかく楽しまれい
大切な仲間で肩組むのいいよなぁ
新体操ともちゃん
「Brand New Sky」!
巴ちゃん多才だなぁすごい
あーこの衣装もいいなあ青江
青江さんライブ衣装の貴方もまた見たいです来年こそは是非…!
nameless fighter好き好き
青江のこの衣装最高なんですよねぇ
大倶利伽羅も青江も刀身に銘はない
そんな二振で歌うのが「Nameless Fighter」という妙。
もう聞けないと思ってたネームレスファイター
また聞きたいなぁ
青江やはっちが髪をサラッと触れるのいいなあ
ラストってま?うそやろ?
ラストやだやだもっと!
>>1643
千秋楽て意味かも?
物吉くんだんだん声低くなってる?
あーこの歌は村正も一緒に歌ってほしかったよ
物吉くん歌声は太いのね
男士て全体的に声高めな人多い?
低い人いたかなあ
>>1642
兼さんもだけど、髪の捌き方美しいよな
>>1643
>>1644
ネタバレなんだけどさ、この後もまだまだ歌って踊るよ
もしかして物よし君後頭部に飾り着けてる?
この曲乗り振り付け好きーー
なぜか蜻蛉さんいなくて物吉君と堀川君
村正もともといない
「約束の空」
>>1648
意外とゴリだったとここで知った
>>1649
物吉と大倶利伽羅
あと、歌合には出てないけど清光辺りも低い
>>1651
安心した
鶴丸ひらひら多くて最高
ゲームとそっくりな人ばかりだけど杵と明石がガチそのままで本当すごい
>>1655
ボクシングやってたからね✨
優美な持ち方w
芝居とLIVEが交互に来るから着替え大変そうだね
巴ちゃんかわいい回
巴ちゃんの独特な引っ張り方すき
クセが強いw
>>1660
(意図せず絵文字が入ってしまった…)
なんやそのエレガントな持ち方w
抜く気の巴の抜き方
絶対抜けないやり方ww
それでもカブは抜けません
巴ちゃんかわいいしか言えない…w
>>1668
抜く気のない、だ
ないが抜けた
村正のチラッチラッみたいなもんか
ん?
あの畑好きな人…確か…
この当時はまだいないけど、もし大包平がいたら一振りで何とかしてそうな気がしてならない
うまーーーーwww
舞台上に土用意しちゃうのも凄いと思うの
パライソの後って事か
でけえw
大倶利伽羅が畑に熱心になった経緯が気になった人はみほとせを見てくれ(ダイマ)
しょうちゆ
>>1674
…ごへー…?
なんだったんだろうねwww
心底、なんだったんだwww
徳川家だー!!!!
大倶利伽羅よ、食いきれるのかって、この歌合だけでも18振いるから大丈夫じゃないかな
おお、この方達も出てくれるのか
葵咲本紀出演の徳川家康の息子たち
>>1678
自レス
スマヌみほとせか!
あ!
口の悪い貞愛来た
諸説あるがのw
諸説あるがの!
薬研ニキ…
いつ来るの?
諸説あるがの!
おお、めたいめたい
落ちてる鯛を拾うなwww
>>1678
長期任務は三百年だと思う
もっと大きな鯛
チャポン
ねこまさむね様も配信見てるのかwwwww
鯛wwwwwww
口が悪いwww
腹筋崩壊wwww
うるせーなw
>>1701
色んなお方を巻き込んでくるコンテンツよのお
おかえりーーーーー!
何度見ても腹筋のダメージヤバいwww
イヤッフォー!
やっとリアル双子の双子揃ったのよね
良かったって安心したもの
途中代役さんだったから本当に「お帰り~!」
いゃっふぉぅ
イヤッフーーーー!!って言う大御所様www
い~やっほ~ぅ
テンションおかしいよw
鯛大好き徳川家wwww
鯛の音って瑞々しいんだな
繊細…?
誰から教わったのかしらね?
その吹き矢wwwww
何この寸劇ってなったよねw
結城秀康が「ただいま」と言ってるのは、公演期間中の急病で途中降板したから
鯛販売希望
>>1710
似てると思ったら、ほんとに双子なの!?
そして歌がうめぇのよ
この徳川家に三日月とか伝わったわけで・・・
>>1719
そりゃあ、もう、ねえ?
昨夜の全てを持ってったあの人は?
>>1719
誰でショウね
>>1723
二葉要さんと二葉勇さん、ガチ双子です
>>1727
今回は残念ながら…
あの距離走って歌って殺陣するのしんどいな
薬研の鯛
例の鯛
で数種類販売してほしい
>>1719
あー通りすがりの
>>1727
あの人はむすはじの人なんで
と言いつつ20222023と出るわけだけどw
この年は葵咲本紀
お祭りならでは!!楽しい!!
結城秀康と永見貞愛の役の方はリアル双子です
(秀康役の方が急病で降板されたため、千秋楽では加古臨王さんが代役やってました)
軽装きたー
軽装!
兼さん牛乳キライだったけど好きになったそう
妖艶
はっちの時はもっと凄い量飲んでたなあ
蜂須賀の軽装の発表は歌合の公演期間中で、はっちのこの衣装は6公演でしか着用されていません
蜂須賀軽装、この少し前にゲーム内に実装だったはず
違ってたらすまん
リアルで髪の長い人
この時期どうしてるの?
2019年末から2020年始にかけての公演だったから、蜂須賀軽装実装前の年末までは、蜂須賀は内番着てた
※兼さんは髪にごま油を塗っています
自然乾燥でその美髪を保っているだと…?
それでその髪保てるのすごいよね
はっちの軽装は途中から披露されたんだっけ?
>>1739
骨に良さそう
蜂須賀の人、某女優さんに似てる…
ごま油!?
>>1743
初お披露目の時皆んなのキャーがすごくて本人堪能したと
ゴマ油を使う勇気(笑)
美髪ケアする女子トークみがすごい(ヤカラ感あり
ひとくちでもステージで食べるとか飲むとか担当するの本当にすごい
>>1748
そのとおり
たった6回のためにこの衣装作ってもらったの(それまでは内番衣装着てた)
男の人の話す内容かコレw
>>1751
セクシー女優さんでめちゃ似てる人いるよね
兄弟かと思うくらい
うつ伏せで寝ると腰痛くなるの辛い
たまにやたらうつ伏せになりたくなるときがあるのに
髪の手入れで盛り上がる男士
双騎はこのときの出陣の話になるのかな
こ、このギターは!
>>1753
嬉しいよね、あれだけ喜んでもらえたら
堀川BGM
堀川くんの生ギター
堀川くんwww
きた!
堀川くーん!!
まさかの生演奏だった
伴奏なら任せて!
堀川くんのジャージ姿とギターが妙にマッチしているw
ギター伴奏:堀川国広
にっかりさんの帯の結び方、貝の口でもなくてなんか不思議な感じだけど、分かる方いますか?
考えてみたら、一気に軽装揃えたステはすごいなあ
>>1744
ドライヤーの冷風と低温メインに時々中温で乾かしてる
堀川はガチでギター弾いてます
>>1771
さすがの脇差
ギター上手いな!
願掛けにする青江も、それを一緒にやろうとするはっちと兼さんの尊さと、場を演出する堀川
みんな丁子油は持ってるんじゃ?
丁子は香り付けで実はほぼ椿油なんですが
村正派は三百年葵咲任務中か
堀川のギター、本当は足開いた方が弾きやすいんだけど堀川なら閉じるだろうなって、足閉じて弾いてる
>>1774
片ばさみ、かな?
マジで本人演奏!すごいや
>>1777
ピアノも弾いてたね
堀川の人、普段ギター弾く時は足を組んでるけど、歌合では堀川のイメージに合わせて足を下したんだって
うおおおお
いきなり音量でかくてビックリした
>>1785
ギターもピアノも達者だよ、外の人
>>1785
役者さんて習い事とか子どもの頃からやってそうなイメージ
ねこまさむねあのイモ持ってるw
>>1778
ミュの脇差すごい
堀川の参加は、皆より遅れての発表でな
当時、兼さんの伴奏するために都合付けて駆け付けた!とか言われてた
そしてギターだけ弾いてそのまんま帰るのまじ脇差
>>1775
あの客降りは圧巻でしたな
>>1782
あ、そっち?
個人的には今冬の双綺へのフラグかと思った
>>1785
本業ミュージシャンだよ
>>1455
これめちゃくちゃすき
>>1791
フォローせざるを得なかったw
>>1785
そして兼さんのドヤ顔w
>>1791
鯛も持ってるw
>>1795
青江が先に戻ったって言ってるからね
>>1751
仕事と両立して8年かかったけど4大のフ○○ス卒業した人?
>>1800
頭上に持ち上げてるw
(油揚げ禁止令のお話)
>>1791
たどったらピスピスもいたw
もう一振の小狐丸は、阿津賀志山異聞巴里で代役を務めた岩崎大輔氏
花影では千利休やってた方
筋肉で「コレは岩崎さん!」って分かった友…
凄かったww
わかりやすい二度見
あつかし巴里での岩崎さんの挨拶良かったなぁ…
具無し味噌汁もええもんやで?
鶴丸の「わっ!」いただきました!昇天して寿命が延びました!ありがとうございます!
ねこむね様鯛のVer.1消した?
刀に指が反射してた!ちゃんと鏡面になってるんだね!
狐面の演出好き!この踊りも歌も
キツネってどう鳴くんだって歌あったなあ
>>1807
言われてみると、筋肉のつき方が違うね
>>1808
二度では足りぬようなw
過去のメタ事情をここまで見事に演出にするんだから凄いわ
いつか、黒こりゅ君も出して欲しい
それは中毒ではw
>>1802
河北
パリの事を一つの演目として綺麗に落とし込んだよね
>>1819
それ!
グッズ売れてたらしいじゃん
見てると微かなお香のような和のいい香りしてきそうな錯覚
岩崎さん、初期から花影までずっと刀ミュを支えてくれてて、本当に頭が上がらない…
>>1822
なるほど
上手に表現してるわ
お、優勝した
阪神優勝とこの配信で、ワイこそが分身したい
>>1828
おめ!
>>1825
たまに公演に名前がない時がっかりする
>>1828
道頓堀のライブカメラやばい
来週あたり医療崩壊しそう
響きあってが流れてバクステの石切丸の出てない、出てない、出てないよ〜♪が脳内再生された
>>1825
岩崎さんのお名前見ると謎の安心感があるのよ
>>1828
おめっとさん!
兼さんの外の人が阪神優勝祝いのツイートしてるw
貴方もだったかw
この時至近距離にはっち巴明石来てくれて固まった審神者
男士たちが横通り過ぎるとき、めっちゃいい香りしそう
青江さん側転?
>>1835
オリックスファンのはずだけど、関西つながりだからかな
ソネさんのズボン見る度グランパス師匠思い出す
>>1825
経験浅いキャストにも常に気配りしてくれるってね
まさに影の大黒柱の一人
練り歩くだけでファンサになる大倶利伽羅
いまつるプロほんと可愛い
待っていまつるちゃん軽々としてたけど、とんでもない距離跳んでないか
いまつるちゃんあっさりジャンプしてるけど、結構な高さだよねステージ
>>1838
まじ?
今剣すんごいな!
このタオル刀紋が端にあるから首にかけたときに良い感じだよね
すえひろがりに持っていく
>>1845
階段何段分?
>>1844
物凄い落差だったよね
>>1842
徹底してるよね
>>1848
すえひろ、一般販売のグッズにタオルないよね
あのバスタオルくるくるするわけなさそうだし
なんかギャルっぽいんだよw
もう獣タイム!?
きたきた
誰が誰のタオル持ってたのか知りたい!
もう獣
早いよ…
獣が流れると終わってしまう………ってちょっと寂しくなる
いまつるの体力やばいね
獣の時のガラが悪いのに可愛いはっち好き
けどこれからが本番なとこある、正直
あれ?もう獣?!
手袋事件が…来るぞ
手袋事件もうすぐよ
鶴丸と伽羅ちゃん良い…
ネタバレ:まだシメに入ってません
つるから
吹っ飛んで記憶なくしたので円盤買ったw
手袋事件か……ライビュで後ろの席にいた石切丸推しっぽい人の悲鳴が懐かしいよ
きたwwwww
神職にあるまじき色気!
け、けしからんな!
破壊力!
楽しー!みんなカッコいー!キャー!てぶくろーーー!!
初見の人…無事か?!
無事に心臓10個ぐらい消し飛んだわ
何度見ても石切丸の手袋やべえ
石切丸さんの手袋に心臓バックバクした
ひえ
>>1874
墓入りしたでも続き観るから生き返った
石切丸始め暗い中でもやってたらしいね>手袋
ちなみに円盤だと微妙に目線が違う。
配信はガッツリ真正面です
>>1874
何度も見てるけど無事じゃないから大丈夫だよ!
ここからが本番
推しは寿命を延ばすけど、一瞬で○してくるときあるよね
歌合で初じゃなかった?遡行群さんたちのパート出来たの
>>1839
オリファンは阪神と戦いたいんじゃない?
ポイはすえひろがり雨だと無いのかな
こてくんが腹チラして梵字見せてたのは配信にも円盤にもちゃんとは残ってないんだっけ
遡行軍ちゃんもファンサシてくれるんか!
この遡行軍も、岩の前で踊るのには意味があるのかなあ
遡行軍さんの舞も良いね
>>1889
さあ?
>>1886
ペンラも濡れて壊れても知らんでって言ってるしね
牧島伽羅ちゃんじゃなきゃ伊達双騎は無かったんじゃないかと内心思ってる
>>1887
円盤、一時停止したらちゃんとみれました
再び神々しい推し…!
水心子物吉日向の人…何やってんの…w(TLより)
終わっちゃう…でも神々しい
あ、神様たちだったわ
神様…
>>1893
この時にすでに伊達双騎をいい渡されてたらしいね
来るぞ…
言葉と歌が依代か
>>1896
阪神のアレ祝ってるね
鶴さん汗だく
百物語にしても祭り対決にしても、盛り上がってると、あーそういえばこれまだあったんだわってなるよね
今回は最たるもんだけど
たろちゃん?
ここら辺の鶴さん顔汗びしょびしょだったのライビュの大スクリーンでみてた
汗すら美しい
フェスから神事になった…神々しい…
己に牙を剥けって暴れてた数分後にこんだけ厳かに舞うんだから振り幅すんごい
えおえおあ極
平安刀は言わずもがな、比較的人間臭い幕末刀も、皆揃って神々しいんだよな
まあ難産だったみたいだし
汗だくにもなろうよ
このね、からちゃんの首の角度っていうの?とてもすき
イネイミ
良くこんなにすごい人たちを集めたな…
覚えられない…
鶴丸すまん、物覚え悪い私にこれは厳しいんよ…
生まれるより産まれるって感じがする
表情が消えるとホント神々しいな皆
この歌詞を全文あっという間に解読した有識者たち、今考えてもこわんい
※神下ろしの儀式でした
こての位置がいいな
お辞儀するはっち素敵
座ってなどいられるか…ガタッ
ヒノカグツチとか表現してるんだろか
鍛刀ってこんなに大変やったんや
イベントごとに何百回と鍛刀しててスマン…
手伝い札で超高速で踊ってくれてたんやな
ここ手震えてるのよ
手が震えてるよね
鳥肌ぶわっとした!!
手が震えてるの凄まじい緊張だったんだろうな
体も頭もがっつり隠してるのに、登場から数分、指先だけで正体見抜いた有志いたんだぜ
ふくふくぷくぷく〜
こんなにめでたやめでたや大層なお出迎えしてもらって送り込まれるのはパライソ
>>1930
ご本人が後に、この時のことをあそびばで語ってる
がっちがちに緊張して震えが止まらなかったって
生まれたて感が出てまた良いと思います
厳かで力強くて神々しい神下ろしから、この穏やかで華やかな寿ぎの演出ほんとすごい
青江単騎でのもよかったな~
>>1931
ネイルで分かった
違う子出るとこ見てたからいつから??ってそっちの衝撃の方が大きかった
>>1933
あっ しかも歌仙ちゃんのいない本丸
松井役の笹森さんが、来てくれてる人達がどんな反応してくれるか分からない、受け入れてくれるか分からなくてずっと緊張してたって語ってた
受け入れられなかったらどうしようって
ぷくぷくぷく~
>>1934
あと、詳細語らずに、お祖母ちゃんにとにかく見にきてって客席にご家族来てたってエピソードもあるよね
冒頭からずっと、こんぺいとうも全部が付喪神を呼ぶ儀式だったんだね
神下ろしの前の遡行群のパートとも繋がりがあるみたいよ
産まれて(目覚めて)よかったね!
「めでたいって」芽出たい愛でたい、とも変換できるね
ああ、青江、確かにちゃんとは笑ってねえわ…
寿いではいるけど…
>>1945
めで鯛?
青江…
>>1926
十連とかどうなってるんやろ
>>1947
鯛将!
「どうか力を貸し給え」で、篭手切が一際強く招いてたのがもうね
CDではよく聞いてるけど久しぶりに映像で見るとやっぱり鍛刀の儀式好きだな
配信見てて声聞いた瞬間に笹森くんだってわかった人がSNSで呟いたとかスゲー
>>1943
そうか…こんぺいとうの筋も必要だったのか…
太鼓少なかったー
やっぱり審神者さんの声いいわ〜
松井もクオリティ高いな
※初日~中日では、場内アナウンスでネタバレ防止の呼びかけがありました※
ネタバレしなかったのすごいな
いやほんと当時ネタバレどころか匂わせみたいのも一切流れて来なかった
君待ちは全員見事な神様ぶりなんだけど産声をあげるだろうはマジで神様なんすよ…
こんぺいとうやベイベーしてたとは思えない
え?!ここで!!?
>>1953
桑名君の時は鼻だか顎で福井君って分かったファンいたらしいと聞いた
桑名くん!?
なんだと…
え
桑名は式やって貰えなかったのか
12月中は顕現するの桑名だったのよ
>>1938
ちなみに愛知公演で切り替えだったみたいだよ。初めは桑名江だった
桑名は長野~埼玉で顕現してて、愛知で松井に交代してました
動員数が、我々がリアタイで今やってるあの玉集めだよ!
くわわかわいいよくわわ
桑名は手伝い札使われたんか
>>1967
やっぱ緊張したんだろうなあ
>>1966
前半と後半で分かれてて、前半は桑名顕現、後半は松井顕現だった
こてくんおめでとう!
呼び掛けがあったとしてもコレをずっと黙っていられた現地の審神者達がほんとに凄いんよ…
わいならテンションのままに言ってしまいそうで怖い…
メンバー増えて良かったね
>>1963
歯並びでわかったって人いた気がする
もはや鑑識だよ
篭手くん良かったなぁ
>>1962
公演期間前半で顕現してたんだよ
こて君嬉しそう!
>>1967
埼玉までだから新年1か所目までだったか
はじめは江ただ一振りだったもんね
刀ミュ本丸で
ホントに実現しちゃったよ
>>1966
里の玉集めの報酬も、先に桑名が来て、その後に松井が来るじゃろ?
それと同じで、序盤は桑名が顕現してたの
巴ちゃんおちゃめ!静ちゃん待ってる!!
ぎゅ 無し?
いたずらっ子巴www
巴ちゃんおちゃめ
ぎねwww
>>1966
公演期間の前半で桑名、後半で松井、ってスケジュールだった
すごく御手杵が御手杵だなwww
演技ではなく素なんだよこれ
まじ忘れなの?
御手杵役は御手杵がやってます
よかった
桑名もめでたや式やって貰っていたんだね
教えてくれた方々サンクス
青江のカテコからの単騎はほんとに鳥肌立つのよ
今日も欲しがりなはっちwかわよw
あおるハニー
俺の初期刀がウザかわいいw
はっちー!
嬉しそう
ほしがりはっちーは健康に良い
最後までキャラなのもまた良い
この時点で次の本公演に浦島が出ることは発表済だったから虎徹三兄弟
煽るなあ
今思うと、はっちのカテコも、天狼傳再演の前振りだったんかなー
あとは山伏かあ
巴ちゃんたらと笑ってたらおてぎねくん
デンジャラス!
>>2007
テノール歌手探そう
>>2006
安定の清光と一緒にもそうだね
ほんと、清光と一緒に地方も来て欲しかったよ!!!!!(血涙)
こんぺいとうーー!!!
明石の中の人さん綺麗な人そうだなぁ
青江単騎の伏線なんよねここ
この笑わない挨拶よ
かわよ
>>1966
桑名の顕現シーンは円盤に収録されているので見てみたい方はぜひ!
単騎の伏線とは思わなんだよ…
今にして思えばこの青江のそっけない挨拶が単騎の前振りだったんだな
>>2014
役者さんのSNS見るとキラキラな写真見られるわよー!
そんな年になりたかったねえ…
これ、前半だけ見てた人は松井がサプライズで、後半だけ見てた人は桑名がサプライズやったんだよね
前半しか見てなかったから、ライビュ会場で思わず声が出た
本日はまことにって言ったのだれ?
次回予告くるーぅ?
はぁ今日も終わってしまった…
陸奥の「またにゃー!」好き
青江…笑ってない…
でも一切違和感を抱かせないのよ…まだ欠片も情報が出て無い頃なのにさ…
(この頃既に青江単騎の企画が動いてました)
>>2007
マッチョでデカくて歌が上手い人…
もうそれ蜻蛉さんなのよね…
>>2007
三兄弟揃って欲しいよなあ
きたきた!
オレタチオテイレガアルカラ
>>2019
全く情報が出てなかった当時に、一切違和感を抱かせずに貫くんだから凄いよねー
後にこの二振りがなあ
>>2028
青江単騎はコロナ禍に入ってから企画されたんじゃなかったっけ?
>>2024
小狐丸かなぁ?
このひと月後からよ…
兼さんの「気をつけて帰れよ!」がかっこよすぎる…さすが兼さん!
次回予告ない!
明日は全審神者か死ぬな
公演終了のアナウンスは岩崎さん
>>2035
構想自体はこの頃からだったはず
今日も楽しすぎた
笑わないことがなぜ単騎に繋がるのかよくわからん
今日も最高だったね
明日も早く帰れるようにがんばろ
>>2035
いや、この時点で既に企画はある程度進んでた
まだ企画立案の段階でコロナ禍が来たから、難儀したらしい
明日はホストクラブの回でしたっけ?
>>2036
ありがとう
やっぱり小狐丸っぽいですね
すえひろがり配信買うか迷ってたけど買うわ。
巴ちゃんかわいいよ…!
>>2039
パライも源氏双騎2020も発表済みだったかなこの時点で
>>2044
単騎を見たらあの素っ気ないカテコの意味が分かるのです
>>2044
まあ単騎を見てくれとだけ
>>2044
それ言っちゃうと青江単騎のネタバレ直結だから、ここでは何も言えん
明日は全審神者が集団幻覚を見た寿です
>>2051
>>2052
>>2053
ありがとう
なんか笑えない理由で全国津々浦々するのかな
と妄想
>>2044
青江単騎はなんの情報も入れずに観てほしい
何言ってもネタバレになる
>>2033
単騎が始まってから、だからあのカテコ?!ってなったわ
こんぺいとうがゲシュタルト崩壊した
明日からは声が出せないやつだから、もしかして欲しがるはっちが見れない…?
>>2040
走馬灯が見えたやつ
>>2014
仲田博喜くんです
すごい別嬪さん(.5界隈ひろき多すぎ問題)
>>2047
浦島くんさんがいらっしゃる回でしたかね?
正直一切の情報を入れずに、ここから青江単騎観てほしい
現地参戦した人間だけど泣いた、泣いた
蜻蛉切と鶴丸が一緒に歌うと凄いよね、歌声化け物組
あと堀川くん!兼さんも年々上手くなってて凄い
今年は長谷部も加わるから更に凄そう
>>2055
ここで言えるのは、この二つだけ
・公式チャンネルにダイジェスト動画がある
(J-LODlive用だが、ツアー途中での公開だったから肝の部分はきっちり伏せてる)
・見終わった人が皆「青江…」って鳴き声になってた
>>2021
見てきた
綺麗なお兄さんが写ってた
女性でも通じそう
なんか体調崩してらしたみたいで回復してよかった
あの鼻筋はメイクでは無く天然の鼻筋だった
>>1940
それリアルで経験しちゃったのが二振目の堀川なのかなあ
まあ実力で跳ね除けた訳ですが
>>2061
壽の現場だけでも「ひろき」が三人いたから混乱したってね
乱舞祭2022も、恐らく今回のすえひろがりも然り
>>2063
それな…
んで、単騎後にまた歌合を見て欲しい…
べしょべしょになった
壽、全日程がステ天伝とかぶってて、しかも上演場所も隣駅だったから、一駅挟んで天国と地獄とか言われてたっけな
地獄を見た勢と天国を見た勢が同じ電車に乗ってたのが懐かしい
寿は集団幻覚がトレンド入りしたよねぇ~(笑)
幻覚なんか見てないのになぁ…
岩融といまつるちゃんのアレがとても似合っていたのは幻覚じゃないもん……()
>>2059
そんなこともないと思うよ
>>2071
いやいや堀川や兄者も恰好よかったでしょ忘れないでよ
>>2062
あんないたいけな弟さんの前でお兄様方ったら…
>>1784
ありがとう!
すっきりしました~
>>1883
刀なんだから殺傷力が高いのは当然なのです
>>2059
声の代わりに我々は拍手を贈るのです
>>2056
出来ればイヤもう無理な話だけど…青江単騎は生で観てほしかったかな
>>2073
いっけなーい!
推しが素敵で、記憶が…記憶…
>>2071
みほとせ組も最高だったなあ
ちゃんと物吉くんハーフバンツでさすがでしたね
祭は、三時間でもあっという間って感じるけど、青江単騎は逆に「これで75分しか経ってないの??」って感じなんだよね
中身が濃すぎて、普段とは逆方向に時間の感覚が飛ぶ
>>2078
横から
地元でチケット取れなかった私に刺さる一言
獣の「右の手に希望を握りしめて」でカメラを右手側に降って「左の迷いは掻き消せ」でカメラを左手側に降る
ってカメラワークがいつかの公演であった気がするんだけど、本当にこれあったかな?
>>2071
っぱ石切丸さんですよ!アレ似合いすぎ!
五蘊盛苦を歌った直後に島原に放り込まれた松井も辛いけど、まさか我々人の子も、リアルで五蘊盛苦を味わうことになるなんてな…
あの歌詞の考察って何処かにあるのかな?
桑名の顕現も見たかった人、公式アカウント 2020年1月23日午後9:45のツイートに写真が上がってるよ
ぐーぐる先生とかでぐぐったら、ネタバレ解禁当時のwebニュースも見つかるはず
>>2086
「イネイミヒタクク 意味」とかで検索するとあるよ
>>2083
明日の壽だと思う
>>2071
>>2080
>>2084
これが有名な集団幻覚です
なお千秋楽なので膝丸は観れません
詳しくは配信のしたのキャスト念入りにご確認ください!
>>2088
検索してきた!こういう事だったのね、ありがとう!
天国と地獄
集団幻覚
走馬灯
アモーレ丸
浦島君さん
当時、タイムラインを騒がせた言葉です
>>2070
同時多発加州とかね
ステの一気無料配信の天伝の時にも言われてたw
>>1579
しかも指名オファーじゃなくて、若手と同様にオーディション受けて役を取ってるんだよね
新木さんにオーディションの話持ってったマネージャー氏にただただ感謝だわ
あれ?
今日のって青江さん以外ソロ曲が無かった?
>>1564
いや2016から、ライブ衣装の途中チェンジは既にあったよ
該当者が少ないから目立ちにくいだけ
>>2089
そっか明日の!ありがとう!
>>1371
公式サイト>新着情報で、公演名:歌合で検索してみ
最初のキャスト発表から二か月遅れで追加発表されたのが分かるよ
>>2081
終わって時計見て「え、あれ?1時間ちょい?あれ?」って混乱した
壽でトンチキな話と言えば、1/20朝に慶応甲府のクリア報告のツイートしてた男士キャストがいた事かな…
(慶応甲府は1/19 17時開始)
19日はソワレ、20日はマチソワなのに…
大千穐楽の1/23には更に数人がクリア済みで…
神産みの儀式した後明後日は神送りがありましてね…
これだけめでたい歌を聞くと神様から運気あげてもらえそうだ
刀剣乱舞関係は全部元気くれるけど
巴の祝賀礼服姿の情報教えてくれた人ありがとう!!!
シングル予約限定盤以外でも写真が公開されてたと知れて、心の底から感謝を申し上げる!!!!!
掛け値なしに美しくてチャーミングな巴の礼服姿、ガチの現実で見られて幸せだ!!!!!!!
歌合で石切丸さんじゃなくて鶴さんだったのは神事というわけではないという事?
遡行軍が邪魔する念を送るから特別に歌合やったの?
毎回あれじゃないだろうし
>>2103
すえひろがりも防水してる祝賀礼服ならいいのにね!
>>2104
ご神刀とは言われてないけど、年に一回やんごとない方が神事に使われてる
御物の中でも「御由緒物」と呼ばれる刀は、宮中祭祀で使われるものよ
余談だが、御由緒物とは見なされなかった刀の一振に京極正宗がいる
三の丸尚蔵館に移ったのも、その点が少し関係してる
第一節を終えた八年目の刀ミュ本丸にもなにか起こったりするのかしらね
見かけで一時停止して、ご飯終わってから続き見ようとしたら、何度押してもエラー出て、DMMTV入り直したら、今日の無料配信の画像自体がなくなって、何度やっても見れなくなってしまいました(泣)
表示は明日からの配信予定のみ😭
問い合わせても日中返事だろうし、朝までなら見れるけど19時までだと、もう見れないのか泣
水曜深夜に無料配信してるのに気づいてアプリ入れたけど、その時もその日配信してるハズのは表示なくて見れなかったし……
妙に防御率高い……
別に私に途中から最後まで見せても誰も損しないと思うのにTT
めちゃアプリ使いづらい…
直し方分かる方いらっしゃいますか?いないよね……多分、一時停止を一定以上やってると落とされる仕様になってるのだと思うけど……
今日の配信自体消さなくてもTT
はぅ。明日は一気見しますTT
最後まで見れなくなるなら、携帯見ながらご飯食べたら良かった……
>>2108
ちゃんとお読み
LIVE配信や
>>2108
今回のはライブ配信よ…
時間過ぎると見れんのよ
>>2108
補足すると、LIVE配信てのはライブを配信するって意味じゃなくリアルタイムてことね
19:00~21:30と表記されてたらその時間のみ見られる
>>1576
………………………そんな光景も楽しそうね。
>>2111
>>2110
>>2109
そうなんですか!
てっきり一時停止を長くしてると見れなくなったのだと思ってましたTT
1日の間なら見れると思ってました。
明日からは気をつけます!
返信ありがとうございます
>>2108
無料配信はリアルタイムでしか見れない。
自分の好きなタイミングで見たいのであれば、DMMやdアニメなどの配信サイトの有料会員になれば、見たい時に見れる
>>2092
おっと、悲劇当番が抜けてるぜ
>>2114
変な位置にレス挟まってしまったけれど、無事何が起きたか把握しました!
2111と2114がなかったら、危うく「次こそは一時停止しなくていいよう、ゆっくり深夜見よう…」と明日も見そびれるのを防げました。
ありがとうございます✨
こんぺいとうの茅野さん(刀ミュ審神者)声収録する時笑わなかったんだろうか
ワイだったら絶対笑っちゃう
>>2117
すえひろがりお声聞きたい!
松井と桑名は何か特別なの?
>>2119
大人の事情?
>>2047
幕末ヤンキー無法地帯の会でもあります
グッピーどころか人の子も温度差や高火力で死ぬから、初見の人、覚悟しててくれや
>>2122
あんまりアレコレ言うと逆に驚きが消えるマジック
>>2123
すまん
あれだけ金平糖を連呼しててもちゃんと芝居が進んでたんだから、役者さんってすごい
この数日の無料配信で母親が着々と男士覚えてきた
今日の配信も楽しみ!
ふと思ったんだ
桑名と松井はめでたや顕現してたけど伽羅ちゃんの顕現のときは…
>>2127
村正も初出陣が長期任務になったし
ステ審神者もミュ審神者も花丸審神者もけっこうスパルタ?
初出陣がハード
歌合と壽の間は
パライソ
源氏双騎2020
天狼傳2020
なので桑名くん松井くん浦島くん日向くん豊前くんが新顔で
桑くん初出陣(初歌唱)
>>2126
ぜひお母様におススメください!
蜂須賀外の人は歌があまり得意ではなくハモれなかったけど浦島くんが参加した事でハモれる様になりました(本人談)
ここ数日の祭りのお陰で、始まりの風で誰が何処を歌っているかちょっと分かってきた
壽の上演当時、パライソのバレがほとんど表に出てなくてな…
出陣先だけ出回ってたのも、タイトルと出陣メンバーの発表だけで有識者が特定してたせいだし。
バレ話する方も大概ワンクッション置いてたから、能動的に探さない限り、なかなかネタバレに遭わなかった
初演を見た方々、本当にお口が固かったよ
>>2133
見た人ほぼいなかったからなぁ
>>2120
あーそういう
本編では別に特別ではないのね
あんなに大々的に顕現したから何か特別なのかなぁと思ったら……
何か残念
皆さま、本日もよろしくお願いします
そろそろか…普段白スーツな亀甲ちゃんが黒を身に纏うの楽しみだな!(既に幻覚を見始めている)
コーラ用意して待機~
>>2137
わかるー!亀甲ちゃん似合ってたよね
私は宗三のあのアレンジすっげぇ好き(強めの幻覚)
19-21時指定の荷物ちょっと早めに来たから最初から音量抑えずに見れる!
やったね!
2020はナシ?
>>2130
前半(家事で)しっかり観れないけどスタンバイしております
母、村正が出演でめっちゃワクワクしてる
会場は有明の東京ガーデンシアター
客席は一席おきに着席
浦島君のその膝ので正座できるのか
柔らかい素材なんだね
この頃の会場のさにわの我慢強さに拍手だわ
よく声出さずに居られたなぁ
あー可愛いなー………
キラリン
>>2137
あのニキに貫かれたのよね~!(幻覚?なにそれ?)
>>2141
昨日の歌合が2020年1月までだよ
>>2141
なしっていうか、歌合が2019〜2020ってまたいでたんだよな
消灯の仕方を教えてくれる親切さ
毎回思うけど複数本操る審神者さんすごいよなぁ
>>2139
普段の白菊の美青年とはまた違って格好良かった!
宗三のアレンジも凄かったよね!
>>2145
去年の無料配信の時にも言われてた
そしたら、これでクラスタ起こしたらダメだとみんな歯をくいしばってたんだよと答えが
二人が可愛くてしゃーない
>>2127
なんというか、桑名と松井が例外なような
>>2148
ほんとお前のような短刀がいるかって大声で言いたい位の色気があった
この「胸いっぱいだね」でもう涙ぐむのよ
フェイスマスク付けてるのか
案外目立たないもんなのね
>>2127
江は特別なのよ…ひいきな訳じゃなくて
フェイスマスクの透明度すごいよね
寿の三日月はほんとにほんとに神掛かった美しさよな…
>>2159
別本丸の科白劇で初めてつけ始めた頃から半年あまりで、どんどん目立たない素材に進化していった
みかちー美しい
>>2154
ゴリラ達に誉ぽん
>>2159
2020にやったステの科白劇は結構曇ってたんだけどね
>>2160
え?大人の事情ってレスしかなかったよ??
>>2149
>>2150
コロナで中止じゃなかったのか
ありがとう
三日月さん本編にも出て欲しい
上達してる!
>>2145
当時の状況をもうお忘れ??
イベントへ出掛けてもしものことがあれば針のむしろだったというのに……
>>2159
使いはじめて結構たつ頃だったので音のこもりとかも大分解消されてた
>>2145
さるぐつわ噛まされてるのかとか言われてたねw
名残月は三条にしか歌えんな…
>>2166
科白劇は走りも走りだからね
>>2154
ほっぺたの内側の肉を噛み締めて耐えてたとか言ってた気がする
もう泣いてるんだが…?
>>2160
どれ見たら特別なの分かる??
三日月の双葉が2016よりしっかりしてるこのに、またウィッグの進化を感じたわ
>>2174
分かる…
他にも歌ってほしいって気持ちと、これ以上があるか?いや出ないな…って気持ちがぶつかってる
かしゅー!!!
加州だ!
>>2145
大型公演では初めて休憩時間があった(換気のため)んだけど、ロビーもわりと静かだった
三日月と加州が揃ってると、立ち上げ組だからかあー刀ミュだってしみじみ思う
カルタww
幕末コント
幕末組かわいい
この曲すきー!
安定がまた若返ってる
なんか加州久しぶりに見た気がする
天狼傳初演は裏をやってたからユメひとつ歌えて嬉しかったむっちゃん
>>2190
火曜日以来
兼さんの振りでグッと袖を押さえるの好き
ユメひとつ
初披露は厚樫山千秋楽
キター!!!!
>>2168
まあでもコロナがなかったら2020年の年末からやってたかもね
蜻蛉切様の沼に叩き落としてくれた歌だ…!
伽羅ちゃんの歌声が優しくてとても良い
まんばちゃんの事務所にいるのぎねだったかな?
全員うまくないか?
「瑠璃色の空」
こんなええ声で歌われちゃ審神者眠れないぜ!
りぃだぁ出できてびっくりした
この曲の歌声が皆さん優しくて泣きそう
みほとせ観てからこの歌聞くとより泣ける
からちゃん…からちゃん…
手合わせは日替わり?
日替わり手合わせ
ウィッグもだけど刀も作りがきれいになってるよね
手合わせは回替わりだった
ステでは無い組み合わせ
>>2192
確かにーw
揺れるはっちの毛先が格好いいー!
日替わりだから蜻蛉と桑名
アレだけ動いてバッサァってなってたのに、まとまってる蜂須賀の髪すごい…
>>2214
(途中で送っちゃった)
って組み合わせもあった
>>2207
そう
というか、手合わせとか悲劇とかカテコとか日替わりが多くて、結局円盤買ってしまった
>>2214
なのに何故松井と…蜻蛉切様
>>2166
品物自体がまだ出回り始めた所だから、あれしかなかったんだよ
以降の作品で曇りが見られないのは、メーカー様方の企業努力だ
ここのこぎの声が綺麗すぎて
りいだあが美しいすぎるしイケメンすぎてビビる
始まってからずっと泣いてる…
いつのまにか四振りに
明日は六振り?
篭手切、江の仲間とすていじ立てて良かったねぇ…
>>2220
一番歌が上手になったと思ってる
>>2178
どこで聞いたのか忘れたけど(脚本家のスペースとかだったかな?)ちょっと特殊なんだって。歌合の神産みでの顕現も全部じゃないらしい
>>2134
でも、いたのはいたんだよ
パライソ千穐楽の日に、ここの記事コメで、一年半ずっと耐えてたってカミングアウトした人いた
兼さんがめちゃくちゃ格好良くて困る(何も困らない)
>>2225
それ
一番成長を感じるわ
「序章」
加州の背面納刀
>>2209
千秋楽でボロボロになってたのもあったよね
撃ち抜かれた(墓
このむっちゃん最高にヤバい
>>2207
全公演配信してたので全通ししてた人もいたわね
>>2218
佐野美繋がり?
太刀風、好きなんだよなあ
からちゃん梅干しww
昨日吹き矢使った歴史上人物がいたね
皆良すぎて、目も耳も足りないー!
ぎねこんなに歌えたのね
>>2241
すっとぼけてるだけじゃなかったねw
>>2238
からちゃんもどちらかというと食う専門かなあ
>>2241
ぎねには後々もっと驚かされるぞ……
>>2241
この人もうまくなったよね
村正バージョンも良いが膝丸バージョンも良いぞ!
葵咲本記やっぱ好きだな
内容もだけど曲が
村正が動くたびに毛束がたゆんたゆんするのが好きです
>>2243
昨日、ちゃんと畑仕事してたじゃん
御手杵江
>>2248
村正も目に見えて進化したの分かるよね
いや他に江おったやろ
疲労こんぺいとうww
今日も推しがかっこよくて美しくてええ声でかわいくてギャップの塊で尊くて墓入り不可避!
>>2246
アモーレ丸…
>>2246
膝丸さん居るバージョンは円盤でみれる??
この曲も江おんみたからなんか泣ける
壽で江集合
篭手くんにすごく胸が痛んだあとに、江が増えて良かったね!!って笑顔になれる
>>2254
いろんな人に当てはまるね
こてくんの同派揃った時の嬉しそうな顔が最高にキラキラしててよぉ…
篭手切ほんっっっと良かったな…
やはり、れっすんなら江だよなw
江!
電飾が昭和のアイドルぽくて可愛いw
背景も見てね
夢が叶ったって涙ぐんだのはいつでしたっけ…たった一振りから感慨深いよね
>>2226
公演で特別が分かるわけじゃないのか
やっぱり大人の事情なのね、ありがとう
いつになるか不明だけど稲葉センパイ達いるバージョンでこの曲聴きたい
>>2261
昨日の松井ん時、必死だな状態だったのにねえw
⭐️GO!⭐️
篭手くんほんと良かったねぇ…
>>2256
円盤か配信だね
この豊前江が明後日から客降り解禁されるんだぜ…?みんな予備の心臓100個持った??
毎度JAの関係者ですか?と聞きたくなる
後日流れた『細かすぎて伝わらない』系のハッシュタグに、観客だった審神者たちにしれっと混じって小さな裏話を、ツイートしてた、村正の外の人。
江も増えたなぁ 良かったなぁ
>>2256
もちろん!
>>2267
2022では泣いてたな
リーダーも目が潤んでた
>>2267
確か江おんだったような?
>>2274
しかもご本人は刀ミュで始めての客降りだからワクワクな模様
>>2274
足りる?
>>2274
とにかくありったけかき集めておかないとな
こんなんなんぼあっても足りないですからね
>>2274
100個で足りる??あと10乗は必要じゃない?
本当に、篭手切良かったなぁ(泣)
>>2282
足りない
江の皆さんは嫌な顔せずれっすんにつき合ってくれるの素敵
鼻血でシュバるんじゃないw
長谷部「
>>2267
カテコで両目押さえてたよね!
どっちだったっけねー明日には分かるのかなあ
>>2288
菱沼さんみたい
亀吉!
>>2274
松井桑名も初だぞ
ぶっちゃけ江で客降り経験あるのは籠手切だけだぞ
虎徹3兄弟
>>2274
ヤバイ客がいるの知られてるし、キャストの無事も祈願しておかないと…
審神者が見たかったものを見せてくれる壽
こてつー!!!
浦島くん(弟)
蜂須賀兄ちゃん(外の人は年下)
琉球刀が登場したら、浦島と仲良くなれそうだね
虎徹今日すきーーーー!!浦島くんまじ天使
この曲で虎徹3兄弟揃うのほんと…ほんと…
>>2274
本気で殺しに来そう
みんな生きて帰ってきてね
軽装だと乙姫様なお兄さんですね
子はかすがい
こんなに可愛い歌なのに…
パライソ…パライソ…
んで誉とったからお兄さん達が手料理作ってくれるんやろ
虎徹三兄弟良き…
浦ちゃんっっつ!!!
>>2306
たまごふわふわ!
>>2306
長曽祢兄ちゃんのたまごふわふわですな!
虎徹の3振りが揃ってるの好き
>>2304
まじ浦島くんは鎹なんだよなぁ
ふつうはお兄ちゃんて呼んでくれるもんだよね?
沖田組かわいいよぉぉぉ!!
安心して聞ける可愛い歌
のらねこ2匹
相変わらずの歌唱力 すてき
のらねこ2匹
沖田組のアイドルユニットみよ
かわいいなぁ
加州と安定がわちゃわちゃしてるのが嬉しい
二匹の可愛い毛玉がじゃれながらコロコロ転がってる画が浮かぶ
安定も清光もかわいい…
あぁ…この曲…好きだけど切ないけど好き…
かざぐるま
もう泣きそう
今回は花と男士がテーマ?
かざぐるま…
かざぐるま!双騎で歌って欲しい
トリカブト持ってるぅぅぅ…(涙腺崩壊
泣くー
トリカブトだっけ?
この映像演出最高
かざぐるま好きなんだけど、好きなんだけどみほとせ思い出すと涙腺が
この2人でこの曲は泣く
村正がみほとせでアドリブでやったシーンがこんな風に使われるなんて…ありがとう
トリカブト持ってるのがまた…
この演出好き…マジで泣く
>>2326
ガラコンサートってコンセプト。
運営の年始挨拶で前もって明言してた
かざぐるまで全員揃うのはずるいのよ……
ここのコメで、神様が見守ってるような歌っていうのあって、この曲の印象がまた変わって…さらに好きにやった…
>>2326
そういうわけでもない
全員揃うのはアカン…
ここからまた!
厳島公演でだけ歌われた曲
厳島だもんなぁ…
ソロがあるのは当時出陣したメンバー
まさかまた聞けるとは思わなかった
また厳島やってほしいかも
歌唱力上がって見応えありそう
ほんと神々しい…
>>2335
どんなアドリブ?
すごい神様感が凄い(神様だけど)
厳島の衣装素敵だったなぁ
神さまが降りてきそう
>>2348
次は世界遺産登録50年記念とかかなぁ?
>>2353
神さまに奉納した歌だからね
何て言うか本当に奇跡みたいだわ…
早いなもう一時間
ここで休憩でした
お辞儀に個性があってイイ
>>2276
長曽祢の外の人も参加してたぞ
声が出せれない分拍手にめっちゃ力が入ってるのが良い
>>2352
皆白ベースで凄くキレイだったよね
そういえばこれ、ガラコンサートって誰か言った?
そうかここで休憩か
神様に奉納して以来、ただの一度も歌ってない曲を持ってきた事で、神様への取り次ぎにもなってないか?って考察もあったな
1部あっという間だった
さあ、覚悟はいいか
1部あっという間だった
もう半分終わったのか
ここから集団幻覚の時間よ
二部で絶句した
さあ、集団幻覚のお時間だ
>>2367
覚悟しててもやばい
ほんとやべぇ
オアアアアアアア………
??!!!!?!
これ休憩あったの?
>>2363
一番最初にミュ公式が自らそう言った
この公演の新曲「壽歌」(ほぎうた)
>>2377
あったよー
あ、亀甲ちゃんと岩融と千代金丸の燕尾服姿凄い好き…めでたや
やばすぎて…すごい
ん?
つい最近聞いたような曲
大好きこの歌
この礼服も男士によってタイとか靴、裏地が違うんだよね
個人的に大倶利伽羅が1人だけネクタイなのが最高にぽい
>>2377
本公演より長い20分の休憩があったよ
一振りずつデザインとか違うのよ
紋付きになってるし
走馬灯が見える
後ろの映像が泣ける
ジャケット、短髪の人はボタンだけど長髪の人はボタンじゃないのよね確か
後ろのスクリーンも見て
これ当時タイムラインとかで「今からでも配信みろ!!」って審神者達が言ってたのよね…
おリボンかあいいね
>>2377
いつものお着替えタイムがないから
※おじいちゃんだけ内番着
後ろの映像がただでさえ泣けるのに、パライソだけ荒いのがまた更に涙腺にくるんだよね
まじで走馬灯………いや、まだ死なないよ?死なないよね?
本当に会場にいた審神者達凄いよね、あれを目の前で見て一言も声を漏らさなかったんだよ
>>2390
ビジューが縫い付けてある
髪が絡まらないようにという配慮
メイクとウィッグの進化がよく分かる映像
特に阿津賀志、幕末らへんはすごい
村正の燕尾服は尻尾あるのいいよね
これを、事前情報なしでいきなり現地で目の当たりにしたのに、一切声を出さなかった初日現地組は凄いと思う
中日の観劇で事前に知っててもワイ心臓吹っ飛んだのに
泣きそうです
何度観ても一振りだけ内番服の映像流れる三日月に笑ってしまう
この字幕は巴ちゃんの直筆
この、字幕は巴が書いてる
温度差!!
>>2397
まだ続くからね
死んでられないよ
ほんと衣装の人天才だと思う
あ、そういえば巴は出演予定だったけど、稽古途中で喘息のため降板
>>2402
これの時だ!さるぐつわ噛まされてるのかって言われてたのw思い出したわ
相変わらずの温度差ですねw
燕尾服でこの歌できるのすごい
モーニング着てこのガラの悪さがサイコーですね‼︎
この衣装のままこの曲を歌うだと…?(心臓もちません!!
着替えでの接触を防ぐために、この公演の2部はこの衣装のままです
あーもう、ヤバいか奇声しか出てこないや
>>2387
ひとつ紋というのがまた、和服の紋付にも通じてて礼装感がアップしてるよね
曽根さんが途中で脱ぐよ
「まほろばに」
「壽歌」からの
「ミステイク」
>>2419
祢ね
目線バッチリでみんなカメラの向こうを入念に殺しに来ている
神々しさから一転してひたすらかっこいい!!
小狐丸吠えたw
やっぱりそういうお店だったんだ…
蜂須賀の王子さま感
燕尾服パタパタ~
当時、サスペンダーの金具の位置で体格比較してたツイートがあって、再配信とかでガン見してた記憶w
かわいい!
いつも思うけど衣装さんにお金出したいくらいなんだよな
>>2428
わかる
ミュにいる初期刀組〜!
はじまりの3振り
初期刀組は感慨深い
お辞儀に個性があってとても良い初期刀組
かわいいよー!
あ、初期刀組だ!!
座り方もそれぞれそれっぽい
素晴らしい
初期刀が尊い
ミュでも初期刀組揃えてください!!!!!
いつかはじまりの5振り揃ってほしいな
はっちー可愛い
>>2410
時節がら心配しただろうなあ
>>2378
ごめんここで
初見の人知らないかなって
ラペルの桜模様の金襴だけでもぶっ飛んでると思うんだけど、それ以上に細部に凝ってるんだものな
>>2439
あとは歌仙さんだけか
こぎさん格好良すぎてほんともう似合ってるし格好良いしありがとうけんらんぶ
こんなに凄いものを見せてもらってさ、
すえひろがりは一体どんなに凄くなってるのか予想できないよ…
2部だから桑名はゴーグル装備
礼服との取り合わせよw
みんな黒の衣装で細部のデザインがそれぞれ違うのすごい好き
最高に治安が悪いSignalizeだー!
治安悪くなった
治安悪くなった!
輩み
>>2440
ステの写真見たら余計そう思う
ガラ悪いのなのサイコーにいいよ!!
治安悪くて最高!
幕末組に何故かいる豊前
かねさんあしながーい
治安わっるいな本当
治安ーーー!
燕尾着てオラオラするの新しいな
豊前…序盤はまだいい子な雰囲気あったのに…
公演回数が重なるにつれて、どんどんオラオラになっちゃってさ…
染まっちゃた豊前
>>2462
いい影響ですねww
治安わるいwwwwww
大好きな曲で最高に治安悪いの尊いオブ尊い
た、短刀ちゃんまで脱ぐんデスか⁈
Can you guess what?に日向くん編成したの最高だと思うの
いつ公演中止になるかわからない情勢で無事に千秋楽迎えられた感情が溢れて爆発してオラオラしてるってことかな?
村正の尻尾いいよね‼︎デザインした人本当にありがとう
日向くんまでなんか治安悪いのいいよ!
セクシーやでからちゃん
数日前のコメントでもっと治安悪くなるよの意味理解、いいぞもっとやれ!!
気を引き締めたいところなんですがね、無理ですよw
>>2473
明日はもっとヤバいよ
それぞれのチームでそれぞれの気合い入れの叫びどんどん増えてったのよかった
なんてスケベなんや
桑名くんの初出陣
†┌┘墓└┐†<推しが色っぽいのほんと!ほんと!もう!
初出陣が三条との歌
えねちけー感
当時キャストは、公演中感染防止対策のために、近くのホテルに泊まって会場に通ってました
>>2469
いや、朱に交われば何とやらってヤツ
全公演を配信したから、複数回見たら、豊前の染まりっぷりが丸わかりなのよ
今入手できる範囲なら、膝丸千穐楽とこの大千穐楽。
桑名もデカい?
てかここ三人とも180超え?
ほんと、こぎちゃんすごいよー
この三人の歌声いいねえ
最古参と最新人
>>2485
ほんと伸びた
がんばったんやろなぁ
鶴さんだけ靴が白
伽羅ちゃんだけタイ
>>2482
個人的には仕事でホテル住まいて気が滅入る
楽しめる人が羨ましい
すっごいメンバーの初陣
>>2484
桑名も180cmだねぇ
>>2484
桑名の人180センチみたい
>>2480
前半はこぎさんのパートは膝丸が歌ってました
あれもまた素敵だった
>>2489
鶴さんが白い靴っていうのもさらに良きだよね
ラブフェスは本編で絡まない男士たちが関わるところがすごく好き!
母目線すごいね……
おっとお〜?
この曲たぶん巴の代打で蜻蛉
けしからんステッキだ!
刀でなくステッキとな
兼さんの燕尾服に鳳凰入れるの考えた人を表彰したい
燕尾服でステッキなんて誰が考えたんだ最高過ぎだろ!
蜻蛉さんがデカいからステッキが短く見えるんよね~(笑)
蜻蛉さん巴ちゃんの代役?
>>2499
ともちゃん凄かった…
>>2497
え◯目線と母目線控えめでお願いしたい!!
はけるとき敬礼しているの好きなんだよ!
>>2489
兼さんの裏地にちゃんと鳳凰が入ってるのもまた良きかな
やっさだ何者⁈
兼さんの成長具合が良く分かる
>>2505
当たり。練習日程がめちゃくちゃ少なかったって。
誰だよ…
はっちにウィンクからの舌ペロ教えたの!!!
>>2510
デンジャラス
「S]
あーポールダンスもいいねえ
>>2510
少林寺拳法の経験者
>>2510
大和守安定です。
ぎねの色気すげえ
>>2517
ステのお小夜もだっけ?
燕尾服で破壊力増す曲多すぎない?
>>2493
刀剣の現場は皆デカいから自分のグループ戻ると「俺デカい?」ってなるらしい(笑)
個人的にギャップ組!
>>2520
小夜の人はテコンドー
昨日のぎねは健康的な元気さだったはずなのに、いつの間にこんなに色気ががが…
Sの時のぎねギャップすごすぎてどなた!?ってなるし明石は数割増で色気すごいし、こてくんは君脇差だよね…?ってなるので楽しいです(?)
約束の空‼︎
>>2512
村正も最初そうだったらしい
あの刀派の宿命なのか
蜻蛉さんシャウトする時に喉でrrrrrってなるのが好き(なんとか伝われ)
鶴丸の襟足羽繕いほんとすき
>>2528
できるから凄い
村正の人の甘さある高音が実にキャラらしいし美しい
明石の首から紐がちら見えしてるのが…
単純な疑問だけど燕尾服の裏地?柄あり無しの違いってなんだろう?
掃除する黒子さんにも絡みに行く村正かわいい!
燕尾服に手袋やっばいね
蛍呼ばなくて良かったな
ギャップが凄すぎるんよ…!!
村正派ー!
村正派双騎
>>2537
いつか来派も揃って欲しいけど難しいかなぁ
マジでどんなステージになるんだろ
安心して聞けるのはわかるわ
この2振が冬に双騎出陣するんだ
村正がかわいいのにかっこよくて最高‼︎
村正はレースのアスコットタイ?とても似合うね
>>2534
それぞれの男士ごとに特徴的な衣装の柄や色だから元々のキャラデザの差かな
双騎当たれぇえええええ!
>>2534
個性の表れじゃないかな?
村正派の歌の殴り合い最高すぎる
冬が楽しみでしょうがない
曲と曲の繋ぎが良すぎてやばい
なんという安定感
こんなに冬が楽しみな年はない…
歌の手合わせ感がめちゃくちゃかっこ良くて好きだ
MVが審神者達がそうだけどそうじゃない!となったFree Style
パライソ組
>>2534
自レス
コメントありがとう!なるほど!!
花火バーンを空耳してしまう
オリジナルメンバー!!
これはまだ浦島くんが浦島くん
もうすぐ浦島君が、浦島君さんになります
お覚悟ください
>>2560
まだ?
この当時、パライソ本編を見てた人は限りなく少なかったから、選曲にもすごく気を遣ったとか何とか
壽の、お祝いって趣向にも合わせてこの曲にしたってよ
豊前はマジで顔いいなあ
>>2560
匂わせぇ…
ほんとに驚きなのよ…
赤い悲劇だ
このチームごとのMCをさらにのばしたら2022のカオスになっちゃった
心臓への殺意の高い悲劇だな!?
日替わり「美しい悲劇」
赤いなぁ、とても赤いなぁ
Free Styleの最後らへんのサビ上でハモってるの誰かわかる?すごい上手で気になる
驚きに満ちたって言ってガチで驚いた悲劇当番
パライソ組って6色だけど3色だよな
色気がすごい
>>2574
赤と青と白
すえひろがりであるのか?
花影メンバーとか歌ってないし
>>2570
円盤で続けて見ても全然飽きない
カラちゃんは何だかんだで馴れ合ってくれるから良いやつだよな
他に赤いミュ男士…誰かな
断然、君に恋してる!
可愛い断恋だ!
かわいい断恋
>>2577
2022でも後半別曲になったしそこまで必修科目にするかな
可愛い断恋
今日の断恋
可愛い…!
>>2580
ペンラ赤系男士は加州、からちゃん、豊前、大包平、肥前、日向かな?
こっちがムーーリ!
もーむーり!が心底かわいい!!
比較的若い刀向けの曲だなあ
>>2574
白、鶴さん 青系、浦ちゃん松井くん 赤系、りいだあ、からちゃん、日向くん
確かに3色だね
肩の強い松井
松井さん肩が強い!
松井君フラッグのキレが良い!
>>2577
いろんな組み合わせのYSSが見たいな
今日は可愛い断恋
明日は……(笑)
どこのアイドルユニットですか⁉可愛い!
階段の電飾がもうむーりで❌、アイラブユーで💖になる
可愛いなあ
当時の状況鑑みるとどんだけ癒されたかね
物騒なのも聞いてみたい
小狐丸ー!好きな曲ー!
喉癖強男
綺麗な髪だね
これはモフモフ不可避
ペンラの黄色綺麗や
この歌シングルで欲しい!
>>2601
明日は蜻蛉さん参加のが観れたはず
見せつけるモフモフ
>>2591
オリジナルは三条なんだぜ
>>2603
あだ名です
>>2601
明日が楽しみだね
Bzぽくて好き
こぎの髪をモフりたいなあ
崩れないもふもふ
キミと見上げたあの日の空に
この曲一番耳に残るんだよね
後ろ髪フサフサがファサッてなるのほんと綺麗
鶴さんも元々うまいけど、より声に深さが増して聞き応えがある
>>2584
トータルで60曲以上あったあの狂気のセトリが、参考になるかねえ?
冷静に考えたら燕尾服に白い房付きの手袋とか手甲なんか似合う訳ないのに、違和感が仕事しないのは顔面のおかげか神様パワーか…
修正入る前のヤツ凄かったんだよな
あの叫びのような歌が
>>2610
どんなにハードなスケジュールでも、のど飴1~2個食べれば回復するんだっけ
>>2588
するとひょっとするとあの大包平もワンチャンあるのかあの曲で
ブルーライト
本日何度目の墓入りだろうか…
鶴丸の人の声は底力あるな
高音との差が大変美しい
>>2620
何なら紋付き燕尾服の時点でん??ってなってもおかしく無いのに一切違和感が仕事しないの凄い
>>2626
スルスル耳に入って気持ちよい
2022のに比べれば
すえひろがり全部円盤できるよな
>>2621
わかる
慟哭のようだったよね
役者さん的には失敗だったらしいけど……
かしゅーのソロ来たら椅子探してしまうのわたしだけかしら?
>>2625
墓がいくつあっても足りないよー
いーーーすーーー!
椅子
>>2631
ナカーマ
>>2625
もう墓穴から観てる
やっぱ安心して聞ける…
>>2633
それは違う本丸やw
>>2630
本人が残したくないって言ってるから、仕方ないんだけど…
アレはアレでめっちゃ泣いたんだよなぁ…
これから浦島さん?
ああもうスカレリ
ば、罰ゲームあるのか⁈
このMC終わるまでは浦島くん可愛い〜でした…
虎徹三兄弟良きー!
ソネさんの生みの親はもうきてた?
あああーかわいいなぁー
ひやーキター
浦島君さんだぁぁぁぁぁぁぁぁ!
絶対宴会じゃないw
宴会ってそういうことじゃないのよww
燕尾服でスカレリはとんでもないと思うの…
なんか酒飲みたくなる雰囲気
浦島くんさん様がきた
アダルティな
でも浦島…
加州、花丸のポーズ出るよ
宴会…?
浦島ああ!?
それは宴会とは言わないと…(狼狽)
はわ…浦島くんさん…!!
スカレリMVがヤバい
何度観てもこのScarlet Lipsの浦島くんさんに墓に入れられる
ブランデー飲みたくなる宴会
推しのソロも嬉しいんだけど、やっぱり本丸のみんなでわちゃわちゃしてるの眼福だな〜〜
そういえば、サスペンダー芸ってのもあったなあ
墓の中で墓入りして墓のマトリョーシカなんよもう…
>>2659
あのMVとんでもなくお洒落だよね
浦ちゃーいや浦島さん様だ!!
そねさん教えたんすか!
いやコレはいかんでしょ
>>2659
あれ一番好き
墓の中と外を反復横飛び
はっちーとそねさん、浦島になに教えたんや…
燕尾服で獣はかっこよすぎるだろ!!
「獣」
白シャツ腕まくり男士からしか得られない栄養がある
脱いだ
色気は肌色面積じゃないと知った獣
サスペンダー外したそねさんがかっこええんや
このシャツ下でスナップ止めるタイプよね
フォーマルな獣もいいな!
やっぱどんな曲よりアがるな、獣は
終わってしまう寂しさもあるけども
兼さん手甲が長いから七分袖でもほとんど腕見えなくて絶対領域なんですよ
皆、お腹に何か入れてる?
カメラ。左右に振る「獣」これだ!
鳩尾に何入っとんの?
槍
連携技!
御手杵が言ってた蜻蛉との連携技ってこれのことか
届いてるよー!!!!
清光の届けぇぇぇぇ!!!!!で涙腺がぶっ壊れるのよ
なんか、いつもこのとどけーで涙腺崩壊する
>>2684
マイクの本体じゃないかな?
村正いない?
お留守番組からのメッセージ
兄者ーーー!!!!
>>2692
前半後半代わり男士だからかな
兄者は膝丸の時と2パターン
>>2682
マイクの機械かな?
物吉くんだああ
物吉くん!!!、
兄者のコメントは膝丸回と村正回で違うのいいよね
ビデオレター
どういう順番で欠席男士を紹介してるのかな?
みほとせ思い出した…(泣)
きゃーーー青江ーーーー!!!
すえひろがりで久しぶりに会える!
青江ーー!!!
>>2702
公演順の逆順
このビデオメッセージのために衣装とヘアメイクと撮影と…って本当にありがたいな
>>2702
こないだみたいな起動順でも無さそうだし
>>2639
力入りすぎて声が裏返ったって言ってたね
堀川くん!!!
堀川くんん!
ほりかわくん!!!
またギター聞かせてほしい
いまつるちゃん!
いまつるちゃん可愛いよ!!
トトロの仕業かな
ばびゅーん!
刀ミュ男士で一番ミニマムなのがいまつるちゃん?
ばびゅーん!!
いわとーしぃ!
岩融ーーー!
今度はちゃんと大きな声でばびゅーん言えるよ!
岩融ーー!!!
石切丸!
岩さん、笑うとAIにそっくり、めちゃくちゃ好きな顔
元気出る〜〜
石切丸ほんとに帰ってくる…?
石切丸様ありがとうございました
あの時期、最も必要とされていたかもしれないパッパ
>>2719
はい
もう一振の短刀の日向はキャスティング以降も背が伸びて(演出家にこれ以上伸びると日本号にするって言われた)脇差よりも大きかったりする
癒される
その本丸の話を詳しく聞かせてもらえないだろうか…
きた!
>>2730
まだ背が伸びる?
年いくつだよ日向くん
パリのリベンジ!
>>2730
公称の身長で既に、打刀である安定の人を抜いてるからな
ツーショットのバクステ写真でも、沖田組と撮る時はカメラ斜めにして誤魔化してた
本公演で出来なかったのをここでやってくれた
>>2730
大きく見えすぎないように衣装のフードとか大きめに作り直したんだよね
やっと2人でやれた向かう鎚音
巴里の稽古中中々揃わなくて大変だったって言ってたね
歌い方?発声?が違うのイイ
相槌
>>2729
石切丸の欠席理由の説得力
それなら仕方ないって思ったもん
泣く
>>2734
明日で24
初日の時の三日月の笑顔が忘れられない
やだやだーまだ終わっちゃやだー
やっぱこの二振
終わっちゃうのやだやだ
厳かに〆るのも味わい
チームごとの歌詞なのよ
このバージョンの国歌も大好き
字幕!
オケバージョンすごいいいよね
こぎがいるのはミュだけか
物語でれきしって良いよね…
>>2754
歌舞伎にいるよ
初期刀組のパート好きー
>>2754
とうかぶもいる
寿バージョンほんとに豪華
ポコっと不自然に空いてるポジションが少し切ない
大きい組のわーれら一歩も引かぬのところも好き
デカいのが敵などあるものか!って歌うの格好いい
安心できる
アカペラで目を伏せてる男士が何振かいるのは、…堪えてるかららしい
>>2761
最後の砦感すごいよね
浦ちゃんの納刀がかっこいい
至福
壽バージョン好きすぎるし魂が揺さぶられるし迫力すごい!
元祖お手入れがあるから聞けるのかしら
寿の時に三日月の目が潤んでたの見て号泣した
初めて全日程を完走出来た豊前
やっさだニヤニヤしすぎ
大地って以外とおしゃべりw
長谷部さん落ち着いて
伽羅ちゃんがw
また伽羅ちゃんが後ろで、笑ってはいけない大倶利伽羅やってる…
千秋楽のこの二人ちょっとアホの子っぽくて好きw
笑ってはいけない大倶利伽羅が頑張ってた
スッと後ろを向くからちゃんw
>>2769
だったらまた戻って来ていいのよ…
円盤の映像では、速すぎる豊前に素で噴き出してしまった明石がばっちり映ってる
万感こもってる
みかちーとこぎ…(´;ω;`)ウッ…
ここからさらに増えるんだものなあ
胸が一杯になる
泣く…
(´;ω;`)
マジですよね
だからこっちの涙腺にもきちゃうわ
>>2769
仕方ないよ
出られなかった可能性も乗り越えての千穐楽だったもの
会いたいよ!
えーん
巴ちゃん!!!!
巴ちゃん!!!
巴ちゃん!(´;ω;`)
巴ちゃんのご挨拶もあったのめちゃくちゃ嬉しい
今日も終わってしまった………
余韻が
ラストは巴ちゃんの声
すえひろがりの配信いつの買うか迷う
いつの日か静形と巴ちゃんで双騎出陣しないかなぁ…
巴ちゃんの挨拶で終わるのおつですね
膝丸回も見て欲しい…
アモーレ丸がヤバいし
カテコが可愛いんだ
マジで可愛いんだ!
よかった ただただよかった
>>2794
巴ちゃん自身も携われると思ってなかったみたいで話もらって嬉しかった言ってたよね
ポスターの写真の位置とか細かい配慮あるんだろうなあと演者さんが増える度思う
ミュとステの三日月のお辞儀の個体差が好きだ
それぞれに最適化された重心なのが分かる
三日月の人、前年秋にコロナで入院してて、復帰最初の出演がこの壽だったの
出演できるかどうかすら危ぶまれた時期もあったの
稽古も、皆より遅れて参加してたの
そんな経緯を経ての千秋楽だったのよ
すえひろがりが楽しみだなぁ。
ただ、暑そうだから皆さんの体調が心配
明日は多分観れないので本番の記事でまた会おうぞ!サヨナラさにー
>>2798
2022よりも公演数少ないし全公演セットおすすめ
視聴期間長いからいっぱい見られるよ‼︎
セロトニンめっちゃ出た
たださに!からの推しアップで墓入り!!
ってコメント書こうと思ったのに映像に魅入ってできなかったw
ちな約束の空から
繁忙期のストレス毎晩吹き飛ぶからか今年は体調良くてありがたい
講談とか寸劇とかなくて個人的には今日のが一番良かった
>>2798
とりあえず初日
あと最後またはどちらか
厳選したいなら様子聞いてからかね?
国歌
三日月と小狐丸
初期刀3振
その間の鶴さん
休憩の後礼服も三日月と鶴さんセンターで
この本丸も鶴さん特別みたい?
明日のは円盤持ってるけどそれとは別で皆で楽しめるの嬉しい
そして明後日からも楽しみ
今なら言える
祝賀礼服のジャケットのボタン、こぎ・兼さん・はっち・村正だけ違う
アップの映像やバクステ写真でよーく見ないと分からないけど、長い髪が絡まないよう、ボタンの代わりにビジューを縫い留めてあったんだ
そんな細やかな仕立てをした衣装スタッフも、その配慮をばっちり見抜いた有識者たちもすごいよ
お肌を出さない男士と燕尾服の威力
>>2815
古参
三日月と鶴丸が引っ張ってきた本丸だよ
>>2816
ワイ2022円盤全部まだ観れてない
明日も音の暴力にぶん殴られる覚悟がいるぞ
「当初の構想より規模を落として」これだよ
刀ミュちゃんそういうとこだぞ
>>2819
パライソで浦島がそねさんにきいた言ってた
「三日月さんと鶴丸さんは特別」(だったかな?)
明日も楽しみだ!
これだけパワフルなステージをやってる最中に、ソワレ終わってからあの慶応甲府を初日クリアして、すぐマチソワに出てた猛者もいたんだぜ
休演日なしで千秋楽まで走りながら、慶応甲府を周回してた男士キャストもちらほらいたんだぜ
ちなみに初日クリアは清光の人で、1/20朝にクリア報告ツイートしてた
しれっと周回を公言してたのは安定の人
>>2822
うちの本丸を古くから支えてきたのがこの二人って言ってるね
匂わせとえ◯目線控えめでいきましょ~
お願いします
>>2820
ワイもまだ全部見れてないよ!1枚目を延々と繰り返しみてる
1600分あるの本当に手厚くてありがたい
>>2826
あなたの言うエ◯目線はどの発言がアウト?
気をつけるから参考までに教えて欲しい
>>2824
どこかのカフェか喫茶店
ミュ清光とミュ安定とステ長義でゲームについて自由に語ってる席の後ろに
衝立越しに席が空いてるとします…
>>2828
相手したらダメよ
>>2829
さらっとステ本丸の強火担代表を持ち出してくんなw
配信が止まるから明日は円盤観ながらコメント読むね
>>2828
そもそもエ◯目線って、コメ主個人の主観が強すぎなんだよなぁ
>>2503
アレで叩かれるのも最高なんだよ!
でじさんが、当時のゲネプロ写真を改めてツイートしてくれてる
何でそれを選んだんです???って写真も交じってるwww
岩融の燕尾服は筋肉がヤバかったね!
今剣ちゃんは何着ても可愛い!!(覚めない幻覚)
>>2836
日本号さんもヤバかった!あふれるダンディズムよ…
>>2836
きちんと礼服を着こなしつつ兼さんのお手伝いも抜かりない堀川もさすがだった
>>2836
礼服着た伯仲のタイムラインはやばかった…
琉球3振りの向こうに沖縄の海が見えたよ(強幻覚
>>2836
兄者の礼服着てのピルエットは華麗だったなぁ~
>>2840
あれ美しかったよね〜!軸のブレなさはさすがだった〜
これが…集団幻覚…
>>2798
悩ましいよね
全公演セット買いたいけど、日曜祝日関係ない仕事だから見る時間ないしね
あと、例年通りなら1月以内に1週間くらい視聴期間があるアーカイブ配信あるだろうし、数ヶ月後には配信始まるから無理して買わなくてもいいんだけど
多分全景付きも配信されるだろうし
でも、やっぱりいち早く見たいんだよな
>>2836
まさか同田貫があんなスタイリッシュに着こなすとは思わなかった
胸元の赤い飾りが兜イメージなんだろうなきっと
>>2833
あ、エ◯は寛容なんだね、ここ
じゃあ展開の匂わせだけやめて~
>>2836
みっちゃんの燕尾服が似合いすぎてて意識飛んだよ
からちゃんにずんだ餅あーんするの可愛いかった!
>>2845
粘着嵐さん!
お疲れ様っす!
気にする事多くて大変っすねー!
>>2845
展開の匂わせ?
ネタバレってこと?
>>2847
気になるよ……
なんかこういうノリをまさかXとかでご本人にぶつけてたりしないかなとか気にしだしたら止まらないよ
俳優さんって大変だわ
>>2848
具体的なネタバレじゃなくて、驚き先回りコメント?
次はここがもっとこうだよー!とか、初見さんここ!みたいなの
先に言われると構えちゃって、ここ?え、ここ?って変な方向に思考が行く気がする
>>2847
荒しを相手するのも荒しや
巴の礼服姿の写真の件教えてくれた人、ありがとう
あのツイートとインスタの写真で無事に昇天できた
二年半越しの願いが叶ったわ
>>2836
集団幻覚わろたw
あっ
貞ちゃんい相変わらずいい足してるね!!!
>>2842
何の事だい?
みたことしか言ってないよ?(曇りなき眼)
>>2850
じゃあココは見ない方が楽しめるね
>>2850
所見ならここ見てないで画面に集中!!
>>2850
2022は予習必修曲はないけど心覚と江水メンバー参加で大典太さん千秋楽だと覚悟だけしといて楽しんでね!
今日で無料配信終わっちゃうの寂しい~
2022の円盤持ってるし手厚くて盛り沢山だったからまだ見終わってないけど、皆でわちゃわちゃしながら配信見るのも凄く楽しいんだよね
本日の、細かすぎて伝わらないポイントは、
これだけステージ上であれやこれや男士がやってるのに、何があろうと声を上げない客席
でございます。
…現地に行った皆様、お互い頑張って耐えましたよね…
南泉の祭り衣装の背中が猫ちゃんになってるので確認してみてネ
あ~~~ソワソワしてきた!
>>2860
あれ、なかなかわからなくてディレイ何度も見直したよ
にゃんせんの祭衣装、色が薄い上に動きがキレキレで素早いんで
>>2859
そうは言うけど、現地でお喋り止まらない人お隣にいたなぁ
孔雀ペンライトだっけ?とかの人もいたし、なんか濃い思い出があるなぁ
何度も円盤見てるけどずっと一人だからこうやってみんなと話しながらってのが楽しくて仕方ない
今日で最後は寂しいなぁ
>>2864
またこういう機会はあるよ
すえひろがりの配信もあるし
もうすぐ2022の祭ですねー!!
みんな凄いんだけど、光世さんのダンスにご注目下さい!
ダン士の方達と遜色無い動きします!(役の方はダンサーです)
脚がそんな上がる?!って位上がります!
後、彼は歌ってる時に色々と小芝居やります
気が付いたら何かしらしてます
舞台にいる時は1人でも何かしらしてます(笑)
覚えてたら注目してみて下さーーーい!
すでに円盤持ってる公演だからこそ、こういうLIVE配信でみんなと楽しくわちゃわちゃできるんだよね
初見だと配信中に書き込みするスキルがゼロになっちゃうから
ということで本日もよろしくお願いします!
もうちょっと!もうちょっとだ!
ソワソワワクワク落ち着かない!
なんかわかんないけど緊張してきた!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
はじまった!!
今日で皆みんなとわちゃわちゃしながら見るの最後なんだよね、ちょっとさみしいかも
私2022は初見だから楽しみとどきどきが混ざってる
こて君可愛い
アリーナーー
前説は会場替わり男士と関連男士
出来るかぎりのファンサ全部やる篭手切
ほんまに?
過去1カオスワールドな祭の始まりだーー!
公演毎に暴走が加速するはっち
ツッコミ不在の心覚メンバー
ここアドリブだったのかな?
うつくしい
>>2879
ぽいよね
明石可愛いw
>>2879
みたいだよ
明石が素の関西弁になってたし
今日も 豊前が 速かった
速すぎて通り過ぎる豊前は健康に良い
ガチ無茶振りのアドリブかww
>>2883
やっぱり素で焦ってたのか(笑)
明石(男士)も床の間に飾りたい
この光る棒がかわいくてかわいくて
前説から暴走www
ペンラはこんのすけねぶたの形
くにゆき〜!
やるき げんき くにゆき
ペンライトを間違えて渡しちゃうりぃだぁ
この少女は誰が演じているのかずっと気になってる
東京心覚、フェイスガードなして再演してくれないかなぁ
山吹ちゃんの舞、綺麗よねぇ~
>>2895
松島朱里さんっていうダンサーさんたちの事務所の女性
撮影機材も良くなったのか画質が綺麗になってる
課金効果かな
鶴さん発声の仕方変わった?なんかパライソの時とも違う気がする
>>2898
ありがとう!舞が綺麗だから気になってたんだ!
小竜がまだ小竜(未満…?)だった頃か
>>2895
公式サイトにちゃんと名前載ってるよ
兼さんがまた一段と上手くなっている
この祭衣装も一人一人、帯のデザインも背中の桜の散り方も違うんだよね
ここまでで分かる、これすごいやつだ
祭りだーーーー!!!
みんな上手くなってるよなぁ
この短期間で比べて見るからよく分かる
この白衣装、帯のところが個々に違うだけじゃなくて羽織でほとんど見えない上半身もチラ見えするところに個性があるから、羽織オフの状態をどこかで出してくれないかな
>>2905
じっくり眺めたいね
おーかねひらの「晴れ!!!」の声が大きすぎて振りが飛んだって安定の人言ってたなぁ(笑)
はっちと兼さんの位置交代好き
疫病退散!!
2018よりたぶんより実感こもってる「疫病退散!」
歌詞は五穀豊穣とかなのに合間合間に聞こえる"オラァ!"が治安悪くて好き
大包平の晴れ!!!!!、これがあれですか?そこから何日間か天気がよくなったと噂の
疫病退散に力入ってるのホントにそれ!
今日も推しが最高
こんのすけねぶた再び登場
>>2909
下の着物の襟が虎徹兄弟で同じ色とか江がやはり緑でお揃いとかは、去年確認したんだけどな
将門公がねぶたこんちゃんの顔を撫でた
ペンライトのデザインマジ⁈ってなったの懐かし
ハニー上手くなってる!
後ろで大包平と桑名(たぶん)がねぶた押してるの好き
はっちーキレッキレw
はっち上手くなってる!そして髪の毛ツヤサラ…
このはっちの腰の低さ最高
ハッチも年々上手くなってる!身体の軸の安定感好き
はっちの腰の入りがぜんぜんちがうw
当時、まさか琉球刀来る??って思ったわw
いつか琉球宝刀達もミュに来ないかなぁ
2022新曲エイサー
琉球刀のためにありそうな曲だなあ
太鼓もって足上がるのすごい
バチをくるくる回すのいいよねー
エイサーの将門公の刀高く投げてキャッチが凄く好き
蜂須賀の阿波踊り上手いな、外の人東京生まれなのに
画面でピョコピョコしてるシーサーかわいい
サボリたいけど大きい太鼓持つ明石可愛い
雪国の祭りから南国の祭りに変わるのいいね
肥前くんの体を使ったヨッチョレすごく好き
太鼓あるのに何でそんなに高く足上がるの光世さん…
きたー!
よさこいの今剣ちゃんの色気ヤバい
..>>2931
カラフルだからミュ本丸きてほしいね!
よさこいはこういう古典的なのがえいね
この肥前の踊り方が本当凄くて初日にびっくりしたなあ
抜きん出て上手い
蜻蛉切様ーー!
安定の鳴子を蜂須賀がさっと回収していく
すげえなぁ蜻蛉さん
そして楽しそうな小狐丸
むっちゃんにあと頼まれた肥前君がんばってるの好き
2018より音高いしロングトーンえぐいし、やっぱ蜻蛉さんすげえな、すげえな………
堀川君の腕が白くて眩しい
知ってるソーラン節と違う(褒めてます)
兼さん髪がサラッサラ!
>>2937
刀ミュが縁で阿波おどりの本場にお呼ばれしたんだっけ
こんなに動いてるのに、歌声がぶれてないの凄いわ…
この祭り衣装にも雨さん雲さんの尻尾付いてるの好き
村正も付いてたはずだよね
三池ーー!!!
にぎやか華やかだけど滲み出る治安の悪さが疲れた心身に効く
迫力やはい…すごい…
目が足りぬ耳も足りぬ
>>2962
かと言って目や耳が増えたとしても大半が推しを追ってしまって結局足りないってなりそうな気がするんだよね
前回よさこいとソーラン節混ぜて違和感ないの凄かったけど、更に音階違うはずのエイサーまで混ざって調和するの訳がわからんっす
賑やかなのから一転して厳かな空気になるの好き
>>2959
見逃しちゃったけど三池がお互いを煽り合ってたの映ってた?
毎度ここで山吹ちゃん凄いなって思う
仮面つけて走り回って踊るの凄すぎる
将門公も楽しそうで何よりです
将門公があんなに長い刀振り回してるのに軽々扱っているように見えるの本当にすごい
別日だけどこの祭が初現地だったんだよなぁ…
生で見たはずなのにほとんど記憶に無いんだ…
気が付いたらべっしょべしょに泣いてバスに乗ってた(笑)
あちらとこちら
過去と未来
彼岸と此岸
>>2966
ギリギリ映ってたよ!
ソハヤの違和感無ささ面白い
日向君のこの衣装めちゃくちゃ似合ってて可愛い!
昨日は礼服だったから…、これが本来のパライソのライブ衣装
カラちゃんの代役ソハヤ
日向くんここ数日でめっちゃ背が伸びた気がする
>>2972
あのシーンいいよね!
あ、手摺は絶対離さないリーダーだ!
あああああ鶴丸の襟足羽繕い…!
やっぱ松井のロングコートはいいなぁ
もしかして鶴さん後髪にリボン?つけてる??
>>2977
日本号になっちゃうw
>>2976
代役だったの!?全然違和感がない
>>2977
やっぱりデカくなってた
気のせいじゃなかったw
>>2979
すえひろがりのクレーンは流石に無理かな?
フルメンバーじゃないのは残念ではあるんだけど、本公演とは違う男士が歌うのも見てて聞いてて楽しいな
>>2982
水引っぽい感じの髪飾り
フリスタの爆竹が思ったよりスゴくて客席で「ヒッ」ってなったなぁ(笑)
>>2985
だよね、特に足が伸びた気がする
コートの裾サッてする松井素敵
>>2984
各チーム一人ぐらいは祭りに出られない(出ても会場替わり)男士がいるから、その代わりに編成されたと言う意味の代役ね
>>2982
自レス
ありがとう!
>>2977
パライソの時と衣装違うよね?
前に配信でみたときと違うような気がする
>>2986
どうだろう?
まぁ高所は得意な子に行って欲しいな
安全な為にもね
はっちー歌上手くなりましたね!!
はっちの衣装が王子感あるからかパライソ組に馴染んでるねぇ
鶴さん公演中赤い耳飾りしてた時あったよね
なんでなんだろう?
凄い大サービスだったけど
もう浦島くんさん出でるじゃん
はっちーが麗しくて目が離せない
「揺ら揺らら」
王子様感すごい推しは何度見ても墓入り不可避なんよ
>>2995
雨降ったらより危ないもんね、怪我なく走りきってほしい
>>2998
より鶴らしくなる為とか…?
鶴丸推し私はこの礼でまた墓を重ねるのです
はちすかジャンプ!!
伝説扱いになってる蜂須賀ジャンプ
はちすかジャンプが公認になってる
2022は全MCに覚悟がいる
>>2998
パライソの衣装に葵咲のアクセ付けちゃったとかだったような?
浦島かわいいよー!
MC部分は日替わり
断恋キター
来た(笑)
凄い断恋
ひゃーーーーー
手を繋いでたぶん低めの蜂須賀ジャンプからの治安悪いだん恋最高です!
このメンバーを見てくれ
ごつい断恋
大千穐楽はまともだけど、ここも毎回結構なカオスだったよなあ
断恋がこんなに治安悪くなるとはね
明石が断君…………?これは、夢……?現実……?
ガラが悪いだんこいw
きゃーこのだん恋1番好き
回を追う毎に振り切れてったのがほんと祭w
いまつるちゃんの投げキッスの攻撃力高過ぎw
もう無理!
もうムーーーリーーー!!!!
にゃんせんが可愛い
今日も墓を大量に発注しないと…
ちょっと新フレーズ差し込み
ある意味原点回帰なごつい
「断然、君に恋してる」
蜻蛉さん可愛い!
肥前おもしろいな!
そんながらの悪い照れ笑いがあるか!w
ヘドバンしちゃうだん恋
今剣ちゃんの厳しい指導の成果でてる
みんなかわいい
肥前ヤケクソ指ハートw
かわよ
治安悪いのきた
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁ
兼さんんんんんんん!
また治安悪い人たちきた
兼さーん
指ハートたくさん見てまた墓の中
こぎと兼さんー!
鬼丸さんのとか可能性ある?
兼さんの極っぽさ
江水工業高校
かねさんのポニテ心臓にわるい
かっこよすぎでは?
大包平が理想の大包平
極の兼さんにこんなピチピチのズボン…
もうこっちコロ過きでしょ刀ミュくんは…
小竜の髪のリボン黒いのいいね
黒小竜も一緒なのが感じられる
兼さんのポニテがけしからんーー
唯一極の鐘さん
初といったりきたり
>>3048
自レス
ステの大包平さんも大好きです!
兼さんと大包平が出てきた時の圧倒的勝利者感
MVとのギャップがすげえなぁ
治安の悪い小狐丸も素敵ー!
2022兼さんウィッグチェンジ多すぎて茅野さん後でごめんねってなったらしい
小竜さんの髪紐、この曲だけ黒なんだよね
お前が知ってるさ俺がここで生きたこと、か
まんばちゃんの代役こぎ
肥前くんと曲の雰囲気のしっくり感
すえひろがりは治安どうなってるんだろうな
>>3055
治安の悪さが無くて逆にびっくりするよねw
はー最高に格好良くて最高
おれの全て って歌ってる時の大包平好き
小竜すてき
>>3061
長谷部や長義は治安良さそう
新刀教育w
三条ルールなら仕方ない
>>3062
あれ、大人しいな………ってなって公演見るとあれ、治安悪いな、あれ?って混乱する
この時のこりゅかわいんだよねぇ
>>3068
公式ルール
>>3066
わからないよ
豊前の染まりっぷりって前例もあるし
小竜になってん?俺?ってなってる顔が愛らしい
小竜可愛い
こりゅ君のリボンが黒いのってこの時だっけ?
別の歌の時だっけ?
長髪の人みんなサラサラですごいわー
墓入りしちゃうじゃん
ここも治安悪めやな
きゃー光世ーー!!
星みっつ!ならぬ
油揚げみっつ!
焔好き
やだ、光世ちゃんカッコイイ…
雨さん雲さんのしっぽ!
心覚はオリメン
大典太さんは他のひとより関節20個ぐらい多いのかな?
水心子可愛いよ
みつよさんがすごくカッちょいい
光世の下からのあおりは最高
ここの照明めちゃめちゃ好き
これだっけ大包平の開脚?
もしかしてこれ、ずっと治安悪め成分高めな感じです?最高
これ、雨さんの歌い方が途中から変わったんだよね~
治安悪くて好きです!
「BE IN SIGHT」
この曲も治安悪くなったよねぇ
>>3090
そうだよ
三日月さんのパートを振り分けられててしゅごい
開脚!
ここのハモリすき
>>3095
でた!
肥前くん化けたよなあ
大包平の歌い方ミュージカルっぽい
ここ紫成分多いな(ペンラ的に)
「約束の空」
明石のウインク!
この曲の小指の振りに毎回ときめく
葵咲
ぎね村正こてくんの代わりに水心子光世にゃんせん
>>2863
壽より緩んでたのは確かだね
孔雀は、何でいきなり増えたんだろう
鶴丸の王子様感が強いぃぃぃ
後ろでは光世と鶴さんはエア酒盛りしてました(笑)
スカレリもう終わった?
さっき帰ってきた
>>3109
アイス食べたり缶ビール飲んだり、日によって色々パントマイムしてたみたいだねw
>>3110
まだだよー
>>3112
ありがと!
ここの「ダンスが好きです!!」な肥前くん好き
肥前が本当楽しそうにダンスしてるの良い
ひらみ良い
とっても盛り上がってる!
>>3111
歌い上げる時に杯掲げたり、客席に投げたりしてた(笑)
水心子可愛い
篭手切くんは日替わりだから
「約束の空」全公演曲なので
かわいいなぁ
映ってないがエア冷蔵庫から色々出して食べたり飲んだりしている天下五剣が階段にいます
蜻蛉切とによるお姫様抱っこ
蜻蛉さんwどうやって持ち上げようか一瞬考えたな?
ボイパくるー?
蜻蛉さん力持ちだ!
!!???
お姫様抱っこ×2
ここ好き!
お目々キラキラな水心子ほんとかわいい
>>3106
ごめんにゃんせんじゃなくて肥前だったね
蜻蛉さんすげえや
おや?様子が………
光世ちゃんのボイパwww
まさかここで東京音頭聞けると思わなかったわよw
らいたさん多才なんだよなぁ
こんな楽しい東京音頭も珍しい
盆踊り大会…?w
凄いと凄いの無駄遣い?
なんと芸達者なみつよさん
蔵で練習したか
真っ白コンビ!!!!
クロニクル!
肥前とすいしんしの村正との絡みもかわいかったから前半公演の配信無くて残念
会場の驚きの白さ
鶴丸と堀川のクロニクル最高過ぎる
「クロニクル」
歌唱力に殴られる
ホワイト&ホワイト
昨日は真っ赤だったけど今日は真っ白か
ミュでんたさんはご陽気な個体だから(笑)
鶴丸と堀川の組み合わせはもう歌声で殴られてる感がヤバい
>>3139
MCも回変わりしてるから、凄技の無駄遣い乱舞だったぞ
毎回違う事やるからさぁ
ハモリ方が心地いい
兼さん忙しいね(髪型の話し)
「Drive」
ああああまた治安が
兼さん何回着替えたんだろう
今年はかねさーん!って言えないの寂しい
>>3158
今年は相棒がいない刀が多いよね
「Brand New Sky」
いまつるちゃんかわいい
雲さん可愛い
いまつるちゃんぱっぱのポーズした
今剣ちゃんカメラに抜かれる度に三条のポーズしてくれたのほんとに嬉しかった!
あのミニステージにいるときの今ちゃんのファンサエグかった
あの笑顔で胸刺された
ほんっっっっとに豪華になったなぁ
来たセグウェイwwww
これでなんでこれに乗るのかよくわからないw
みんなが戸惑ったセグウェイだー!
お酒の時間だあああああ
階段上ると兼さんの足長が映えるねー
はいきた
今日は+蜻蛉
兼さんとそねさん3曲連続
巴ちゃんいる回のセグウェイのとこはすごかった
ただやっぱりなんで?は出てきたw
「Scarlet Lips」
色気が色気がすごい
ここに蜻蛉さん配置するの!?けしからんにも程がある
はっちの姫君っぽさ
そういや集合体恐怖症のけがあって大階段のブツブツが気になるって言ったら後半直されててすごくうれしかった
>>3177
濃すぎるのよ
はっち天女かな
この歌に蜻蛉さん入れた人はほんとに何考えてたんだ…
お礼が言いたい…
>>3178
ウィッグがもうね
ここすき!
翻す兼さん
アダルトきたーー(一人足りない)
大人の時間だ…
>>3177
蜻蛉さんの歌と色気でマイク壊れた回あったから(違う)
>>3172
壽のとき蜻蛉さんぬけたからリベンジ?
代打の蜻蛉さんと加州くんの共通項は後ろ一つ括りしか無い
堀川君と蜻蛉切のハモリが思った以上に良い
蜻蛉切さんと堀川君の歌声がヤバい
いつ見ても会場広いな〜って思う
あー蜂須賀綺麗
あれ?天女?
>>3188
複数回あったっけ?
>>3183
当時のツイに前後左右から撮った写真上げてたけど、すごかった
ちなみに写真撮ったのは浦島君さん
やっぱりスカレリの破壊力ヤバい
はっちー可憐だわ妖艶だわ情緒が忙しい
こ、こんぺ…
こんぺいとうwwww
>>3190
あと前髪センター分け
はっち暴走タイム入ります!
蜻蛉切は金平糖にとりつかれてるのか
堀川くんかわいい
堀川可愛い
こんぺいとう!
はっちwww
はっちーwwwwww
>>3188
蜂須賀のマイクが完全に落ちた事があったけど、はっちは最後までうたいきった
はっちどうしたのww
歌合でこんぺいとうに参加してなかったのに楽しく乗ってくる兼さんが大好き
美女
かわいい
言えた!
やっと言えたw
っぱ三条よなー
たいむらいんーーーーーあああーーーー
>>3196
二回スタンドから外れたね
あと、はっちの時もスタンドから外れた
蜂須賀色んなお菓子を言ってたが一番笑った回は「こんのすけのことか?」が笑った
泣きそう…いや、もう泣いてる…
いまつるちゃんとこぎちゃんのタイムライン…
うわぁああああああ!
これ日替わりデュエット
巴里の曲を阿津賀志初演の衣装で歌うのか…いいな
「Timeline」後半日替わり曲
大千秋楽は最古参
小狐丸の髪ふわっふわだ
終わった後バクステで号泣してたね…
すえひろがりはあつかし一人なのよ…
色んなデュエット聞けて良かったよね
このあと、バクステでいまつるちゃんは号泣してました
小狐丸といまつるちゃんのTime lineももちろん素敵だが堀川まんばちゃんの国広兄弟のTime lineも最高だった
光る花畑きれい
>>3223
千秋楽でこのペア持ってくるとは!!ってなったの懐かしい2022の祭りは本当にこの二振がいて安心感あったから
タイムライン、三日月の代わりに今剣と見ても泣けるし、それぞれにここにいない片割れを思って歌ってると見ると更に泣ける
本格ミュージカル始まった
来日公演
>>3230
それをよしよしする小狐丸がとてもお兄さんみたいでぐっと来た
東京公演からの新曲
新曲
「Re:verse」
また聞きたい!
来日公演か魔王か……蜻蛉切さん圧倒的なのよね
村正双騎、どうなるんだろうね
いまつるちゃんは会場空間まるまるパートナーにして踊ってらっしゃる?
>>3238
それも後半から
蜻蛉切様の歌声を聴いた母がオペラ歌手?と言ってたw
いつかの公演でソロ歌いながら蜻蛉さん泣いてた…
新曲てことは、村正双騎の計画はもうこの頃にあったということかな
ソロ曲一番で全く違う色のペンラ付けてるのは単に変えてないだけ?
何かいみあったりするの?
>>3241
すごく楽しみだけど倍率すごそう
「14th son」
>>3247
色が無かったとか?
>>3238
最初新曲か分からなくて何かのアレンジ?って言われてたな
あーこりゅと肥前くん…
本公演の時より歌詞聴き取りやすくなってたよね
小竜くん来た〜!
なんか出番が少ない気がしてだんだよね。
小龍も刀ミュが初舞台だよね
肥前のギター
あ、ダメだこれ、泣きそう
江水のラストシーン思い出す…おっさん…
>>3247
上から撮ってると本人は膝において振ってないつもりの色も見えたりすることもあるからな
>>3247
夢中になって忘れてるのでは?
肥前くんのギターに刀紋ある!
凄く好き
すえひろがりの時肥前くんと堀川くんでギターひいてくれないかな
小竜君は数ヶ月前に怪我してたので医者と相談の上で控えめ出演
>>3249
こういうのライブ観てる時に画面に出して欲しいよね
14番目の息子って井伊直弼のことを歌った歌
肥前さん…
ちょっと歪んだギターの音が好き~
肥前くんのギターが心に沁みる
肥前くんギター似合うなあ
洋画のエンディングみたい
「革命前夜」
オリメン
>>3262
体調崩してた時期あったから今年もちょっと心配だわ…
無理はしないで欲しい
>>3253
小竜はらぶフェス前の江水で怪我したから、仕方ないんだ
しんみりしてたのに一気に治安悪くなった
心覚オリメン
革命ーー!!!
迷MC軍団
アンプラグドもするようになったか
>>3270
曲のタイトルすごく助かるありがとう!
この曲大好き
水くんまで!
水心子ステップ
水心子くんガラ悪くなっちゃって最高だね!
水心子ステップ!
蜻蛉切と光世のデュエットも聞いてみたい
治安の悪い心覚組も良き
十分治安悪めのはずなのにさっきよりは平和だなんて錯覚が
>>3264
栄華はなかった(花が咲き誇ることはなかった)って
光世のロングトーンよき
ステ大典太もミュ大典太も本当に大典太なんだよなぁ凄いよなぁ
どっちも格好良くて大好き!
この時コロナ真っ只中だったから声出しできなかったなーて切なくなった
>>3286
初々しい分、治安がいいのかな
きよまろだけがオアシス
小芝居
ここどこなん?
代々木第一体育館ね
>>3253
療養明けで、医師と相談しながらの出演だから仕方ない
すえひろがりに期待しよう
相方から無茶振りされる水心子
暴走MCタイムです(笑)
すっごい回りそう
細かいのよww
革命前夜前半は光世不在の代打が大包平でBE IN SIGHTのオリメンが三日月がいるチームだから天下五剣の代わりに大包平が務めてるのがなんか良い
ほんもどの組もMCカオスだなぁw
スノボ、野球、卓球、色々やったね
縄広げてるの細かい(笑)
雨さんの飛び方w
大地おしゃべり
大地w間が悪いw
大包平!!!!
ちゃんとロープ扱ってる風の三池の仕草が細かくて好き
大包平www
大包平!!
任された(笑)
ここの大包平最高に好き
おーかねひらお顔がよい
あめさんよう
肥前とすいしんしの村正との絡みもかわいかったから前半公演の配信無くて残念
江〜!
心覚MCは卓球が1番好きだったわ
野球もめっっっっっちゃ笑った
スバッと切る清麿w
ジャンプたっっか!!
こてくんおめでとう
こてくん嬉しいそうニコニコ顔
こてくん本当に良かったね〜!!ってなったやつ〜!
篭手切の笑顔に癒やされる〜
雨さんの笑顔めっちゃいいねえ
今度はこれも録音じゃなく現場で歌えるんだね!
色んな男士が射出されてんなあ
この公演初出しの新曲
審神者から事前に集めた声でコールもどきついてる
これ審神者の声だったよねコーラス
事前に集められた審神者達の声
声送ってねってここで使ったんだ
凄くキラキラしてる
「STARTING NOW」
>>3318
マラソンもよかった
粋な演出だね
こてくん良かったねぇ(´;ω;`)
こてくん…こてくん…!
>>3328
初めて知った!
夢だよ
桑名の夢だよ好き
夢はかなえるもの
やったのが里見八犬伝
大地はフレンドリーw
この後の江おんだもんなぁ
大地が応援なら確実だな
「mistake」
この時…江おんがあんなに凄いなんて想像してなかった自分を殴りてぇ…
鶴飛んだぁああ!
ミステだー
やっぱ乱舞祭にはミステがないと!
お手入れソングって呼んでたねそういえば
光世ジャケットプレイ…
ンアー!
ほんとに今剣プロォォ
いまつるちゃん加州のポーズ
ど真ん中豊前江によるカメラさんにボーナス払いたい
>>3350
ポンポンポポンポポン
心臓…スペアの心臓…
がらが悪い(ほめてる)
今年はこのパート誰がやるんや
>>3357
残機なし?
>>3356
ああ、なるほど
連れ去ってくれ!
>>3357
これで頑張って
つ石油ポンプ
明石のmistake当番がとんでもない破壊力だったな…
三条また揃ってくれ
明日からのすえひろがり、どうなるんだろ…想像つかないや
榎本武揚の出番だな
まさか、mistake当番まで特典入りするなんて思わなかったよね~
きたーーーーー!!!!
鶴丸推し私、何回死んだことか…
榎本さんキター
射出された!
おったんか!
今年はいったいどうなるのかw
>>3366
とりあえず予備の心臓1000個用意しとこ
今夜も榎本砲発射!
きたー!!!北!
いまつるちゃんの衣装がスカートでヒラヒラかよい!!(可愛い)
榎本さんwwww
>>3357
お手入れソング聞いたんだからまだ大丈夫!
まだ大丈夫!
>>3359
ワイもいま見てて思った鶴丸いたら鶴丸?
いたっけ
こんな人気ある人キャラおるか
>>3364
浦島くんのmistake当番もとんでもない破壊力だったぞ…
困るw
榎本さん連続出陣楽しみ
乱舞祭で男士と歴史上の人物絡むの初じゃ?
榎本さんの前楽の誉ぽん好き
もう最高ー!
しるこくれーーー(違う
榎本さんを翻弄する三条wwww
流石です
榎本さん「名乗るほどのものではない」
このMCパート好き
>>3368
嬉しい特典だったね
本当最高だな榎本武揚
榎本リカルパレード
上手すぎるんよ
政宗公ともどう絡むのか
>>3386
言われてみれば確かに!?
彼岸と此岸が混ざったってことか?
>>3396
今年は屋外だし本当にパレードやりそう
人間キャラがこんなに豪華なことになるとはねw
舞浜さんがまた見たいわぁ(笑)
榎本さんMCパート舞浜さん回好きだわ
「To the North(真剣乱舞祭2022ver.)」
俺たちの課金で船とアンサンブルさんが光った
既存曲に新パート
ここも審神者の声のコール
>>3394
しかもフル歌っていう(笑)
エノモトリカルパレード綺麗
ミュージカルだよ!見ててワクワクする!
>>3402
あれ円盤だとちょっと削られてるw
>>3402
それ以上はいけない、消されてしまう
この方一人に一気にもってかれたw
そういや今回も声の募集してなかったっけ?気のせいか
ペンラが青い大海原になるのいいよね
かっこいい!
>>3413
今回は現地で声出しできるからしてないよ
榎本さん歌うまー!
もうこのバージョンでシングル出してくれ
凄すぎる
一人タイタニック
>>3413
そういや言ってたね…
どうなったんだろう?
もう明日なのにね?
マジでいっそ流星刀実装して、キャスト藤田さんでやらない?
本当に榎本武揚さん、ミュ見るまでは明治政府の重鎮としか知らなかったのに…こんなに魅力的なキャラになるとは…
帆がめちゃくちゃ風に靡いてるw
はーっははははははははは
男士じゃないのに持ち歌がある榎本さん
>>3406
サンプルが音しかないから「Here we go!」のテンション上げにくかった記憶
>>3411
「ハハッ」
「えおえおあ」
>>3426
確かに!
>>3422
それじゃ榎本さんとの出会いが見れない
ファンサたくさん!
ファンサ全部乗せ
>>3422
榎本出番なくなるじゃん
目が足りないタイムが始まったー
目が足りない、えおえおあ
兼さんまた髪型が…!
ここほんと目が足りない
リズムに合わせて小竜が明石を起こしてるの可愛かった
ここで兼さんが肥前にちょっかいを
ちょっと待っ鯛!
鯛や馬のイモ!
歴代の小道具
なんか見覚えのある鯛とさつまいもが
イモ再び
小道具リサイクル
馬はいない
わちゃわちゃ感大好きー!(目が足りない)
はっちすごく上品
真顔えおえおあをするみつよさんw
練習までは出来るんだけど音楽始まるとムリ
Eの呪いに掛かった光世さんwwww
>>3445
馬は翌年のGWの渋谷アイアでの祭上映会で一応再利用されたから
今の手振る鶴丸かわいい
鯛のいきのいいのがいたんだよ・・・
みんな芸達者だから
光世さんのドアップはライビュで爆笑が起こったんだよ(笑)
みんな必死で堪えてたけどさwww
誉ぽん💮
エタフレ大好き
元気が出る!
「ETERNAL FLAME」
>>3453
みつよさんの鯛すごくピチピチしてたね
今年公式のペンラないけどどうなるんだろう
光世さんがサンダルで踊るのすごい
三池兄弟!
ヒーローポーズ可愛過ぎか
>>3459
腕
三池のブンブン
ここの短刀2振りがかわいくてかわいくて…
三池兄弟もみんなも尊いー!
風邪というかウェーヴ
ここ上の方の席から見たらすごい綺麗だった
最っっっっっっ高
エタフレのいまつるちゃんと日向くんは女子校
>>3459
今回はケミカルライトブレスレットになってる
光世さんに何故か追いかけられる肥前wwww
並ぶと本当増えたなあ
「せーの」を言いながら既に飛んでる豊前がやっぱり豊前でいとおしい
>>3467
最初の方の公演では波って言ってたのを配慮して風に言い直したってどこかで見たけどそうだっけ
エタフレの腕振り何度やっても出来ないんだよなぁ…
はっち優雅すぎ問題
完全に皇族のお手振りだった
太鼓きたー!!
将門公ー!
太鼓キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
わーい!太鼓だー!
太鼓の時間ー
太鼓タイムー 今日はあった!
>>3458
おにぎりがピチピチしてたり
虚無をピチピチさせてたりしたね
太鼓の極
太鼓の布の方にもロゴ入った
太鼓の叩く面?にロゴ入りって今回が初?
太鼓の時間好き
改めて見るとめちゃくちゃ刀長いな…!
漢道!!
すえひろがり雨だとヤバいから太鼓無しかな?
榎本さん歌うの?
君たちが歌うの?ってなった
>>3487
祭りではそう
歴史上の人物も格好良くて好きー!
この2人でこの曲歌うのびっくりするけど好き
上手い
>>3489
大太刀だもんね
榎本単騎あってもおかしくない
この二人1000年近く年代に差があるの面白いな
太鼓の乱舞マーク格好いい!!お布施でどんどん豪華に!!
しるこくれ
汁粉くれー!
しるこくれー
この2人の殺陣かっこいい!
>>2998
たぶん取り忘れたんじゃないかな
しるこくれきたww
しるこくれ
榎本将門双騎
将門公役の美慎くんの殺陣の師匠が右衛門作役の誠治郎さんとお約束の情報
>>3509
接点のなさそうな二人がw
榎本さんと光徳さん共演したらどうなるかな…
「もう迷わない」は途中でチェンジした
いや本当に将門公めっちゃ格好いい
藤田さんかっこええ
けものーーー!!!
太鼓の叩く面、あれだいたい牛皮らしいけど太鼓専用に育ててる所があるから大きいのはきっとそれ
肉用や乳用に育てたらあれだけ大きくて質の良い皮は取れない
榎本さんと将門公の間に友情が生まれた
榎本さんがフランス語だっけ?歌った時は皆が「???」ってなったな(笑)
色気の暴力
獣すき!
稲荷明神と狛犬のようなポジション
ああ…祭りが終わってしまう…もっともっと浴びたい…
肥前くんの背中グハッ
光世の腰ヤバい
将門公、心覚初日の刀が折れるトラブル2度からのリカバリがすごかった
肥前くんの背中の筋肉が好きです
水心子かっこいいな?知ってたけど
気合いやべぇな
>>3523
みんなでわちゃわちゃ観賞が終わってしまう………
>>3522
その上に両脇のシルエットが「虎」徹w
まさに「獣」
りぃだあのウエストやばい
いまつるちゃんのは今までのと違うポイ
>>3530
いや明日から本番でしょ???
虎徹兄弟で見守ってるの尊い
羆と妖狐が掴み合った感
こぎ蜻蛉野生過ぎて笑っちゃったやつ
遡行軍ちゃん!
野生み溢れる小狐丸好きとしては最高のショットだった!!!!
七人の将門さん?
やっぱり円盤とアングルが違うから新しい気持ちで見れるな
昨日墓のマトリョーシカ書いた者だけど墓重ねすぎてもうタケノコだわ…
背中見えてたの備前?
将門公バトルロワイアル
おでんさんの凄い動き映って無かった…残念だ…
>>3541
新しい発見がたくさんあったな
>>3543
肥前ね
>>3517
黒い小さい方も新調されてるよね多分
>>3543
漢字間違った
獣に榎本さんが入っても気付かない自信がある
すごい気迫
短時間でお着替えできるのすごい
怨霊じゃないのよね、将門公
>>3550
とうとう榎本さんも第三形態なっちゃうの?
義経公も好きだけど将門公もええな
>>3511
いや、朝敵って共通点はある
戦後の扱いは真逆だが
将門公のシャッ!て納刀すき
癒やし~~
>>3550
太鼓の榎本さんにからむ男士いたな確か鶴さんだったかな?
>>3545
もしかして、一気に崩れ落ちるみたいなやつ?
あれは全景だっけ、他の公演のカメラワークだっけ
>>3552
汗かくと着替え大変なのにね
ミュで金打を見るとは思わなかった
神と霊、怨霊って紙一重な所あるよね
地域が違えば神とされて、また別の地域は怨霊、悪霊とされてたりして
問わず語りの合唱は感動し過ぎて涙腺崩壊した
チャキーンって鳴らすのは金打(きんちょう)と言って武士が約束したり誓いをたてる時に鳴らす動作
清麿かわいい顔してんなぁ!
問わず語りめっちゃいいよね
「問わず語り」
問わず語りを聴くと涙ぐんでしまう
明日からのすえひろがりではここに長谷部、にゃーさん、一兄、鬼丸、長義が加わるぞ(長義は日替わり)
覚悟できてるかい?
もう見たいアングルやら絡みやらが多過ぎて要望出した結果とんでもない事になった円盤
>>3565
そんなのがあるんだ知らなかった
>>3570
誰も見たことないんだから覚悟なんてできるか!!!
鶴さんとか白はやっぱり舞台映えするね
問わず語り、初見で号泣してあと数日ポロポロ泣いてた
問わず語り、MVもいいんだよね……
>>3570
無理(ヾノ・∀・`)
問わず語り大好き
とても優しくてちょっと泣きそうになる
明石は鯛がピチピチで逃げられて驚いてたなぁ…(思い出)
>>3570
やっぱ全公演買うべやな…
問わず語りは聴くだけで涙腺ゆるむよ…
この合唱はずるい…!
問わず語りの鶴丸の神々しさがもうほんと…
>>3552
実は袖がなかったり、前後合わせるだけだったりとかしそう
>>3571
手厚くてお値段以上で買って良かった円盤
>>3560
それ!円盤にはあるからアングルの違いで無いのかな
>>3570
大丈夫大丈夫
我々の死が来るだけよ
そねさん真ん中の虎徹並びが嬉しい
>>3571
1000分越えます→約1500分です→結局1600分になりました
だもんな
ただいま〜
ってキャストこんなに居たんだ…
>>3571
最初の1000分超えるよーからのやっぱ1500分超えるよーはさすがに増えすぎでは!?ってなった円盤
この「澄んだ暗闇」でおーかねひらこんな優しい声出たんだ?!ってなった
>>3571
まだ2枚しか観れてないや
この後バクステ観ようと思う
刀ミュって楽曲もええんよなぁ
>>3582
むしろ合唱がずるくない曲があるか?
問わず語り
歌唱ありとインスト(コーラスあり)で何回も聞いてしまうんだけど
すごい曲だよね
魂を鎮める歌
鎮魂歌
祭
>>3590
26人
あ?とうらんらっなし?
しんみりしてからの国歌!
猫まっしぐらって言うのかと思った
問わず語りはダウンロードして、去年の国宝展の刀剣部屋でこっそり(もちろんイヤホンで)聞いていた
>>3599
一応あるよ
>>3570
鬼丸くん外の人がだいぶいじられキャラみたいなので期待しているw
増えたなぁ
>>3598
もうすぐ一クラスできるじゃん
ミュ本丸審神者様すえひろがりもお願いします
お声が聞きたい
>>3574
衣装がレフ板背負ってるようなもんだからな
主や歴史じゃなくて畑を守るため…
>>3591
そこから更に100分で計26時時間越え
鶴さん
ついこないだまで大型新人扱いだった筈なのに
堂々たるもんですなあ
将門公と榎本さんが一緒に帰らないのは、片や神様で片や人間だからかな…と当時思ったもんだ
座長は小狐丸の人だったのかな?
「刀剣乱舞」~カーテンコール~
なにいまの鶴さん美しい
>>3601
いい方変えただけだね
こちらこそありがとうだよー!
密かにすえりろがりにはすえひろがりずが出るんじゃないかと思ってる
よくやったのはあんたらやで
キャスト多くなっちゃってカテコ日替わりになった
鶴丸の挨拶良かったよね
お疲れ様!ありがとう!!楽しいよ!!
移動だけでも超絶大変だっただろうな〜
本当にお疲れ様だわ
ほんと、去年の状況でよく完走したよなあ
あいつも出て欲しいなぁ
まだ声出しダメなの?
>>3618
知らない人いらない
鶴丸
泣いてしまう
最高に鶴丸
じーーん
みかちーがまた見たい。
喋りこなれてきたなぁ
また、三条揃って欲しいなあ
>>3626
去年の4〜6月じゃなかったかな?
>>3626
5類になったのって今年だよ
このあと
伊達双騎
江おんすていじ
花影
そしてすえひろがり
お、これ流れるのか
すえひろがりの発表ここだったか
乱舞祭って毎年やってる訳じゃなかったのね
>>3601
出陣台詞でそれは…w
お天気良ければいいねー
ありがとう!そしてありがとう!コメントありがとう!これ明日からだね!おどろきだよ!!
とうとう明日だねー
現地行く人めいっぱい楽しんできて!
お天気良ければいいねー
>>3618
絶対やだ
この発表は衝撃だったね
え?野外?はっ?ってw
ツッコミが不在なのは寂しいよ
星空?開始16:30だよね
長丁場なの??
明日現地の人ほんとに体調とか気をつけてね!!
そういえば屋外は厳島もだったな
天気良いのを望むけどでもそうなると榎本さんシールもらえないんだよな…
キャラ貫いてんなあ
プロのお仕事だわ
やっぱりいまつるちゃんかわいいわぁ
貴重なちゃんと喋れる真面目っ子
>>3648
予定時間と日没の時間調べてみ~
>>3648
3時間の予定だったかな
いまつるちゃん!
>>3648
3時間ぐらいだとか
>>3639
真剣乱舞祭2016
真剣乱舞祭2017
真剣乱舞祭2018
歌合乱舞狂乱2019(2019-2020)
壽 乱舞音曲祭2021
真剣乱舞祭2022
>>3647
ツッコミなんて概念すら存在しないからな
笑いたいのに泣かすなよ~!
泣いちゃうー
誉ポン!!
誉ぽん!
山吹ちゃんの誉ぽん
誉ぽーん!!
皆さんこそゆっくり休んで…!
\\誉ぽーーん//
あぁ、終わっちゃった………
6日間みんなありがとね、楽しかった!
誉ポン担当回は一番面白かったのはダントツで豊前
連続で見ると改めて、全員の歌と踊りのレベル上がってるし、衣装とウィッグがすごい進化してる!!
地毛みたいな自然な感じに見えるのすごい!!
刀剣男士の皆とスタッフの方々と一緒に見ててくれた審神者の皆様に、特大の誉ポン!!
明日が!!本番!!また会おう!!
うっかりしてたけど明日は夕方4時からなんだよね?
皆お疲れさまー!6日間楽しかったー
>>3669
榎本が男士と一緒に階段座ってる回も面白かった
6日間楽しませてくれてありがとう!
どうか明日からの8日間が皆怪我なく健康で楽しく完走出来ますように!!
明日現地行く方々達たくさん楽しんできてね!
ありがとう!!
>>3673
16:30だよ
>>3670
刀ミュのカツラは凄いよな
曲もどんどんレベル上がってるし
>>3613
人数多いし、数公演ごとにセトリが変わって全体では60曲以上だったから、座長は置いてないかも。
歴代でも過酷な稽古だったみたいだし
6日間楽しかった〜!
明日からのすえひろがり現地参戦する審神者達気をつけていってらっしゃい!
ワイは全公演配信で楽しむ!
改めて…、8日間ってこの6日間より長いのかw
楽しかった!みんなありがとう!
最終日に現地に行くけどそれまで配信見る余裕もないからもうドキドキですよ…
明日から全力で楽しんで下さいねーー
ご武運を!!
>>3669
榎本さん回も良かったww
北へ!って行こうとするしww
>>3647
じゃあみんなやりたい放題じゃないですかー
>>3669
村正も面白かった
>>3670
このウィッグがもし風雨にさらされたら維持できるのかが気になる
>>3626
ダメでした
発声禁止だから、さっきも話題になった皆の声募集企画があったんだよ
やっぱり本編もみんなでわちゃわちゃしながら見たいな!
自分だけじゃわからなかったシーンも、みんなのコメント読みながら理解したいし、きゃっきゃしたい!!
円盤と違って今剣ちゃん正面カメラほとんどだった
2022年6月26日発表から1年以上待った
あしたは曇り?
16時30分からだから間違えないようしなきゃ
ありさわしょうたろう
いずみのかみかねさだ
↓
有澤樟太郎
和泉守兼定
↓
有澤樟太郎 〈極〉
和泉守兼定 〈極〉
>>3659
宮城公演では清光がツッコミ三昧だったから、概念くらいはあるはず
ただ、誰もやらないだけだ!w
>>3669
光世さんのも面白かった!
Eの呪いが解けない光世さんwww
木曜日の蜻蛉切回に行くぞー!
雨でも全力で楽しむ!現地行かないみんなも黒い箱の向こう側で楽しもうね!
明日のすえひろがり日替わりはまんばちゃんか
堀川との国広兄弟の絡みと蜂須賀むっちゃんとの初期刀組の絡みが観れたらワイが幸せ
>>3695
最新の予報だと木曜と金曜が危ないかも
気を付けていってきてね~
ミュ本丸、いつになったらツッコミの補充戦力が来るんだ…
>>3697
泊まりだから物販とパネルとフードは天気次第で臨機応変にする予定だよ、心配ありがとう!
肥前の背中の筋肉だけほめると村正が何か言ってきそう
いまつるの人の、出演者視点から見たディレイ配信って内容のブログ記事、まだ公開されてる?
えおえおあの練習のくだり、出演時は気づかなかったけど、よく見ると皆全然指示に従ってないなって笑ってたやつ。
>>3698
刀ミュ本丸に顕現すると、ツッコミの素養のある刀もボケになるし、オラついてしまうんじゃないかな
私が初めて見たミュ鶴丸って紅白でめちゃくちゃ緊張してるぴよぴよの頃だったんだけど、こんなに大きい本丸の先頭に立つほどになったんだなあと感慨深い
6日間お疲れ様でした!
刀ミュの方は初見でしかも毎回途中からの視聴でしたが、ミュージカルに不慣れでお芝居中に歌い踊る瞬間に当惑してしまうこと以外はアイドルさながら歌って踊る男士達というのも良かったです!ミュを見て思いがけず沼に落ちた男士も何振りかできました。
ステの無料配信の時も思いましたが、2.5次元って触れてみると思ってたよりも面白くて楽しいですね。
>>3704
訂正。刀ミュのお祭りですね。今回のお祭りを見て刀ミュ本編のお話の方も気になってきました。
>>3705
本編も面白いよ!ミュージカル慣れてないと芝居中に歌うのに戸惑うかもしれないけど、刀ミュは通常の芝居シーンも多いから、とっつきやすいかも?
ストーリーも面白い!!
厚樫山初演の手探り感から、徐々に進化していく刀ミュワールドはぜひ試して欲しい!
DMM TVのプレミアム会員は1ヶ月は無料です!よろしくお願いします!!(ダイマ
>>3705
お時間ありました
是非とも本編も見てくださいませ!
本編を見てから再度祭を見るとより一層楽しめますよー!
南泉の祭衣装の背中は、でじさんの大千穐楽当日のツイートに添えられた写真でも確認できますよー
淡い色で動画では見辛いけど、でじさんの写真ではちょうどいい光加減で写ってるよ
>>3703
鶴丸は紅白出てないぞ
Mステか何かと勘違いしてる?
寝る前に動画サイトで静寂の闘志とかいろいろ見てくる 勿 論 公 式 だ け
もう一度
公 式 だ け だ 他 は 認 め ん
>>3709
時期的にMすてかも
テレビだったなあしか覚えてない
兼さん足長い
豊前顔がいい
肥前が肥前
清光かわいい優勝
>>3701
期間限定とか言ってた気がするなあ全公開は
榎本さん、本公演に登場したのは一本だけで、誰の元主でもないって事を、たまに忘れそうになる
>>3703
ぴよぴよだった頃の鶴のTV出演なら、Mステだろうな
堀川の代打ポジションで天狼傳メンバーに加わって、慣れてる面々の中で一振だけ緊張してた回。
個人的な考えだが、ワイ心臓より目を増やしたい
正確には、あっちとこっちとそっちと向こうと手前を同時に視認できる能力
いっつも目が足らんのよ
江おんでやってたカーニバルな曲、すえひろがりでやらないかなぁ
あの曲好きなんだよなぁ
男士の皆さん煽るねぇ
>>3716
目だけじゃなく脳みそも増やした方がいいかもしれん
いっそのこと頭増やそうぜ
>>3710
偉い。それが正しい
Xとかで堂々と転載見てるって言ってる人はジャンルファンを名乗らないで欲しい
活撃のキャラソンなんて転載で聞いて履修済みにしてる人を何人も見てきてるし
>>3414
榎本さんの外の人が当時、青系で、青っぽく見えればokってツイートしてた
仰るとおり、大海原に見えるようにね
>>3386
榎本さん自身も、刀剣男士と言葉を交わしたのはこれが初。
むすはじ本編では人間としか会話してないのよ。
>>3168
歌ってる最中にセグウェイでターンしながら腰を落とすという、さらっとえげつない凄技をする安定に絶句したわ
外の人本気でいろいろおかしい
>>2896
分かる!心覚メンバー全員最初から演技上手かったから安心して見れるし
>>3723
2022はボタンとばしまでやらかしたからね
側転縦回転バク転どころじゃねえ
この本丸定期的に祭りやってくれるけど、パライソというインフェルノに
新刃ぶっこんだり、江のあれこれが色々不穏だったりするんだよね
しかも過去誰かが折れてるのが確定してる
ステ本丸や花丸本丸みたいに初期刀が誰かが未だに分からないのも謎
おかげで、SNSでよく見かける曲覚えた!
土曜はめいっぱい楽しむぜ〜〜!
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)