
刀剣乱舞(とうらぶ)に実装された「富田江(とみたごう)」の情報のまとめ記事。
・ステータス
・内番
・台詞
・回想
・声優cv
・絵師
・中傷、重傷の情報
についてまとめる予定です【ネタバレ注意】
新刀剣男士「富田江」
名前 | 富田江(とみたごう) |
実装時期 | |
刀種 | |
絵師 | |
声優 | 小野賢章 |
刀帳 | |
関係ありそうな刀剣男士 | |
所蔵元 | |
諸説 | |
運営様による初紹介時のtwitterのつぶやき
(1/2)
— 刀剣乱舞-本丸通信-【公式】 (@tkrb_ht) April 8, 2024
【新刀剣男士 打刀「富田江(とみたごう)」】
越中国の刀工、郷義弘作の打刀。名は、豊臣秀吉の側近で奉行衆でもあった富田一白が所持したことにちなむ。その出来と健全さから江戸時代には稲葉江と共に天下第一の称を得た、まさに江の刀の王子様。 #刀剣乱舞 #とうらぶ #新刀剣男士
(2/2)
— 刀剣乱舞-本丸通信-【公式】 (@tkrb_ht) April 8, 2024
【新刀剣男士 打刀「富田江(とみたごう)」】
「天下を取ってもひとり、か」(cv.小野賢章) #刀剣乱舞 #とうらぶ #新刀剣男士 pic.twitter.com/SJk8vCJ29z
ワロタ

公式PR動画
入手条件&レシピ
ステータス等の情報
特のランクアップレベル
その他刀剣男士のランクアップレベル
→ 特、極ランクアップレベル一覧
初期ステータス
生存 | 打撃 | 統率 | 機動 | 衝力 | 必殺 | 偵察 | 隠蔽 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
特最大ステータス
生存 | 打撃 | 統率 | 機動 | 衝力 | 必殺 | 偵察 | 隠蔽 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
回想情報
→ 回想回収条件まとめ内番組み合わせ
おーぷん2chの反応
560: 名無し 24/04/08(月) 18:01:14 ID:GF.et.L6
マントかな??
561: 名無し 24/04/08(月) 18:01:57 ID:lV.zn.L1
江の王子様!!!!???
562: 名無し 24/04/08(月) 18:02:32 ID:cf.ku.L1
王子様きた!!
アンジェ…なんでもない
アンジェ…なんでもない
563: 名無し 24/04/08(月) 18:02:32 ID:zO.gj.L1
めちゃくちゃ王子な出で立ちしてる
564: 名無し 24/04/08(月) 18:02:41 ID:GF.et.L6
いや見過ごしてたけど
>>王子様<<
ご…江プリ…?
>>王子様<<
ご…江プリ…?
565: 名無し 24/04/08(月) 18:02:57 ID:JO.f3.L1
兼役??
566: 名無し 24/04/08(月) 18:03:57 ID:MQ.ci.L3
王子様って単語だけでテニスしそうとか思ってしまったマジすまん
レアは3かな
レアは3かな
567: 名無し 24/04/08(月) 18:04:17 ID:lV.zn.L1
小野賢章さん両方とも白いのね
571: 名無し 24/04/08(月) 18:07:20 ID:GF.et.L6
>>567
物吉貞宗:幸運の王子
富田江:江の王子
そういう…ことです…?
物吉貞宗:幸運の王子
富田江:江の王子
そういう…ことです…?
572: 名無し 24/04/08(月) 18:09:23 ID:lV.zn.L1
>>571
賢章さんは王子様枠納得しかない
賢章さんは王子様枠納得しかない
574: 名無し 24/04/08(月) 18:10:43 ID:4U.et.L1
>>572
(某バスケのお陰でなんかあったら掌底ぶち込みそうなイメージが強すぎる…)
(某バスケのお陰でなんかあったら掌底ぶち込みそうなイメージが強すぎる…)
576: 名無し 24/04/08(月) 18:12:57 ID:7O.ap.L1
>>574
自分は某エンタメ決闘者の印象が強い
自分とそっくりの容姿のキャラが他に3人いるやつ
自分は某エンタメ決闘者の印象が強い
自分とそっくりの容姿のキャラが他に3人いるやつ
580: 名無し 24/04/08(月) 18:15:21 ID:GF.et.L6
>>574
物吉は掌底しそうなイメージあんまない
でも富田江はちょっとやりそうだなと立ち絵見て思った
偏見ですまねえ
物吉は掌底しそうなイメージあんまない
でも富田江はちょっとやりそうだなと立ち絵見て思った
偏見ですまねえ
568: 名無し 24/04/08(月) 18:04:40 ID:zO.gj.L1
稲葉がレア3なので同じであってほしい
569: 名無し 24/04/08(月) 18:06:05 ID:U3.wp.L1
ラファエル江とかミカエル江とかアンジェリク江とか出てたけどそのまんまやったw
570: 名無し 24/04/08(月) 18:06:35 ID:I4.uu.L1
富田江の全身見てアンジェ…て書き込みに来たら既に書かれてて安心した
573: 名無し 24/04/08(月) 18:10:08 ID:3y.ci.L1
富田江だったね
稲葉に手合わせ申し込まれても美しく爽やかに拒否してそう
稲葉に手合わせ申し込まれても美しく爽やかに拒否してそう
575: 名無し 24/04/08(月) 18:12:23 ID:D0.ci.L1
王子様…??と思いつつ立ち絵見たら「へへへへッ!」って変な笑い声が出た
チラ見せの時にXで白泉社みを感じるって言われてたのそのまんまやんけ
チラ見せの時にXで白泉社みを感じるって言われてたのそのまんまやんけ
577: 名無し 24/04/08(月) 18:13:08 ID:U3.wp.L1
隣に京極並べたい
薔薇が舞い散りそう
薔薇が舞い散りそう
578: 名無し 24/04/08(月) 18:14:52 ID:dG.ci.L1
王子様だと!?
じゃあお迎えしたらプリンスって呼ばなきゃな
じゃあお迎えしたらプリンスって呼ばなきゃな
579: 名無し 24/04/08(月) 18:15:11 ID:Yx.ci.L1
どういう性格なんやろ
581: 名無し 24/04/08(月) 18:22:16 ID:U3.wp.L1
セリフの一部だけだと孤高の王子っぽいな
582: 名無し 24/04/08(月) 18:24:31 ID:pe.et.L1
読んで「そんな咳をしても一人みたいな…」ってなった
マントみたいなコートいいな 盛大にバッサバッサ翻して欲しい
マントみたいなコートいいな 盛大にバッサバッサ翻して欲しい
583: 名無し 24/04/08(月) 18:25:18 ID:FS.4v.L1
すていじあくと、そつなく断りそう
584: 名無し 24/04/08(月) 18:25:24 ID:LO.et.L1
上着の感じが松井とおソロ感ある
585: 名無し 24/04/08(月) 18:26:30 ID:FS.4v.L1
内番も嫌がりそうだな。でも手合わせはテンション上がってそうな感じかな
589: 名無し 24/04/08(月) 18:35:06 ID:ED.uu.L3
>>585
入手したらそっこーで馬にいれる
馬つける時は白毛にしないといけない気がする
入手したらそっこーで馬にいれる
馬つける時は白毛にしないといけない気がする
590: 名無し 24/04/08(月) 18:39:44 ID:GF.et.L6
>>589
祝号でもいいんじゃないかな
祝号でもいいんじゃないかな
586: 名無し 24/04/08(月) 18:27:10 ID:lV.zn.L1
公式サイトの刀剣男士絞込みの刀派に江がないことに今気がついた
587: 名無し 24/04/08(月) 18:27:33 ID:GF.et.L6
>>586
「刀派」じゃないから
「刀派」じゃないから
588: 名無し 24/04/08(月) 18:28:14 ID:lV.zn.L1
>>587
なるほど
そういえばそうだったか
なるほど
そういえばそうだったか
591: 名無し 24/04/08(月) 18:53:21 ID:m4.co.L1
江が渋滞してきたな
そろそろ豊前あたりも通常泥入りしてくれ
そろそろ豊前あたりも通常泥入りしてくれ
592: 名無し 24/04/08(月) 18:57:23 ID:dk.zn.L1
北陸新幹線に乗って会いに行かなきゃ…
クソデカ展示室の広々としたスペース使って鎮座してる姿見なきゃ…
ナバさんもだけど富田もデカいな
クソデカ展示室の広々としたスペース使って鎮座してる姿見なきゃ…
ナバさんもだけど富田もデカいな
593: 名無し 24/04/08(月) 19:00:12 ID:3e.zn.L1
ナバさんもごっちんもトミーも打刀じゃないだろっていう体格しすぎ
引用元: https://toro.open2ch.net/test/read.cgi/netgame/1710115780/
関連記事
→ 刀剣乱舞 レシピ
コメント一覧
物吉くんと一緒の声優さん?
拙僧が江
兼ね役になるとは思わなかった!
これからcv小野賢章の少年ボイスと(おそらく)王子様ボイスが楽しめるんですね!
>>1
久しぶりの兼役ですね
どんな声色になるか楽しみ
物吉くんと内番とか並べたい
プリンス江か
>>6
二刀開眼!!!
あいつこそが江の刀の王子様
海外勢にベルバラ江って呼ばれていたの、あながち間違っていないの草
cv小野賢章とcv小野賢章の二刀開眼が出来る!
大般若さんばりのロイヤル内番服になったら笑う
カレーうどん食べれないH○NDAの整備士さん並みの白さだった
セリフの一言からアンニュイな印象を受けるけど、こういう青年声の小野さんわかんないなー物吉君しか聞いてないから
王子様だ…!!
アンジェリーク江
キャラデザ津田穂波先生!
稲葉さんの「勝負…!」にどう反応するのか楽しみ!
ベルばら江、アンジェリーク江に続いてCLAMP江なる別名まで誕生してて草
「ベルばらは僕じゃなかったのかい」とか御前が言い出しそう
並べたいゴージャス
もしかしてヒール男士?
>>14
他作品だけれど…文○トの芥川さん(こちらもCV:小野賢章さんなのです)みたいな低音ボイスなのでは? と思っている。
>>19
確かに見てすぐ、下緒の先っちょとか手の甲の飾りとかがCLAMPっぽいデザインだなーと思ったw
まさかこのタイミングで兼ね役とは思わなかったから誤植かと思ってビビった
アイナナのキャストライブで天性のアイドルに完全になり切ってたからそら納得の人選ですわ、、
>>14
ハリーポッター以来ずっと担当してるラドクリフの吹き替えは割と色んな声が聞けるよ(ワイルドなの多い気がするけどw)
デビル羽の白いの付けてるね
稲葉とお揃いだ
>>11
同じ中の人で、二刀開眼が可能なのって、初めてだよね?
本当にアンジェリークでベルバラでネオロマだった
光魔法とか使ってきそう
>>26
デビル羽草
やっぱり右肩の白いのごっちんも付けてる籠手(みたいなの)だったんだな
>>29
光の聖騎士で魔法攻撃ありそう
これ物吉くんとの回想あるな間違いなく
小野さんっていなかったっけ?って思ったらやっぱ兼役か
初期は多かったけど最近はなかったから珍しく感じる
W小野で二刀開眼させたいねw
しかしやっぱ容姿はアンジェリークの光の守護聖様って感じだな~
>>27
かも知らん
短刀と太刀、打刀と太刀、脇差と太刀はあるけど脇差と打刀は聞いたことない
>>29
普段は封印してる魔力開放すると立ってるだけで周りの敵が倒れちゃうタイプの魔導士とみた
>>33
あるとしたら、どんな感じで録音したのかなぁ・・・
>>35
同じ声優さんの二刀開眼は初めてだね
王子より騎士みを感じる
どんな口調だろう
>>26
手の甲のとこだよね
デビルと天使2つデザインされてない?
左右で違う気がする
>>37
別の人だけど兼ね役同士の会話を声替えながら一度で収録してたのは見たな
「誰が富田江の初めての相手になるんだろうね……二刀開眼のことだよ」
>>41
花丸の鶴丸と鯰尾がそれやってたね
アンジェリークがトレンドに入っててワロタ
>>37
順当に別々にとった可能性
配信の新垣さん三役とかすごく忙しそうやもん
小野賢章の刀が貰えるイベが終わり小野憲章の刀が貰えるイベが始まる
正に小野賢章尽くしだな
江の刀の王子様って「ゴウプリ」?「カタプリ」?
>>33
アニメで物吉君と富田江の会話を見てみたかった。花丸とか。
>>24
そこは関係無いと思う
>>40
デビル=コウモリ羽、羽=天使の羽ってことじゃ?
稲葉さんもデザインが同じでそれの色違いだからお揃いだと思うよ
>>2
惜しかったね、兄弟
>>42
青江構文、さすがのキレですな
ベルばら江
歌ったり踊ったりしそうにない見た目だが男アイドルに王子様路線はつきものだから案外相性いいかもか
>>49
そういうことか
だめだ、もうカイル王子にしか見えん
江の者、みんな貴族出身の生徒会メンバー味があるなぁ
白王子のジャケット?デザイン好きや
>>44
しかも日本のトレンド
黒の稲葉江さん全くギャップ無し気難しいキャラだったから対のこちらもギャップ無しのストレート王子様キャラかな
>>53
キンプリ江ですよ
日本刀とは
>>56
日本刀ハイブランド正宗に繋がる十哲レーベルだから「ええとこ」味は出るよ出る
>>48
江はアイドルだし十分関係あるんじゃないか
他コンテンツ絡みの不満はここではやめてね
日本のトレンド
アンジェリーク
公式王子様
>>63
「富田江」だと多分トレンドにならない
イエスカネヒラならトレンドになるように
>>60
割りかしハイカラで西洋趣味なところあったからな歴代の持ち主
織田信長ほどではないけど
>>46
ゴカプリ(適当
>>46
○○プリは荒れるからやめといた方が良いかも
>>55
カイルって王子意外と多いぞ
カイル皇子なら特定できるけど
うーん、昔の乙女ゲームしてた人が好きそうなデザイン
アンジェリーク江!!!
絶対お迎えしてやんよ!
>>44
公式王子様もあって笑った
ブラックとホワイト、つまり二振はプリキュア…?
>>72
江キュア???
昔の乙女ゲーのメイン攻略対象感
正統派王子というか
>>64
富田さんでトレンドに入ってるね
個性の殴り合いな打刀の王子様かあ
>>76
見た目亀甲といい勝負だけどなあ
>>76
見た目と一致してしまうと地味なんよな
よく見たらボトムがアシメなんだね
天使と悪魔が一緒になってる甲の飾りといい何か意味深な予感
>>77
⁇「僕はなんてったって将軍家!」
?「なんで俺じゃないんだっ‼︎」
甲の飾りは半分デビルだけど紋は左右対称の天使の羽になってる?
アウターの羽織り方もちょっとズレてるし本人の意思でわざと歪にしてるっぽいのが気になる
確定報酬、万歳!
>>80
へっしーときっこちゃんのレアリティが国宝でも2なのは審神者に使って欲しいからだと信じてるよ
乙女ゲームキャラとか言うなよな…
刀剣乱舞は全くそういうゲームじゃないって
乙女ゲームとか言われると、ニヤニヤすごい鼻の穴広げて画面ペロペロしてる女の人想像してしまうわ…
ルビーパーティー作品にいそうな安心感(アラサー
84さんとうらぶも乙女ゲーみたいなものでは?
ユーザーの性別割合考えると
>>29
「光魔法……キタキタ!」
紹介文の 健 全 さ って部分が本人の台詞と相まって引っかかる
富田はめちゃシリアスな感じなの?
>>81
天使になりきれないのか
闇を感じる
刀というより剣って感じもする王子様
【新刀剣男士 打刀「富田江(とみたごう)」】 越中国の刀工、郷義弘作の打刀。
名は、豊臣秀吉の側近で奉行衆でもあった富田一白が所持したことにちなむ。
その出来と健全さから江戸時代には稲葉江と共に天下第一の称を得た、まさに江の刀の王子様。
>まさに江の刀の王子様 !?!?!?!?!?
>>86
横
乙女ゲームはまた別物だと思う
外野の男は一緒くたにしたがるけどどっちが上とかじゃなくて一緒にされたら何か違う
ミロとココアは同じって言われてる感じする
このジャケット?コート?どうやって肩に引っかかってるんだw
たぶん真剣必殺で派手に吹き飛ぶ
>>84
その発想を持てる精神が気持ち悪い
>>92
男士側は主がニンゲンでもニンゲンである以外オスメスとか気にしてなさそうな気がする
それなら男士じゃなくて女士でもいいじゃんとなるけどそれはまたべつの問題として
>>86
刀剣乱舞は乙女ゲームじゃないし
女の人だけがプレイするゲームと思われたら困る
男達もプレイしてるんだ、負けてたまるか
女の人向けコンテンツにされちゃ困る
>>94
黙りなさい
>>83
疑いもなくそう思ってたから、レア2を不満に思ってる人がいることを知ったときには衝撃を受けたわ…
>>84
想像力がキモいし他のゲーム馬鹿にしすぎだよ
>>93
マジックテープでくっついてんだよ多分
絵師さん誰ですか?
>>98
元太刀組がレアリティ一個上の端緒だけど最初から上とかあれはほんとどうやって決まってるか謎
>>101
自己解決
津田先生ですね、ありがとうございます
上着が司祭のローブに見える松井が王子様ぽいとか言われてたから富田は別な感じの王子様かな
cv.小野まで見て思わずよっしゃぁ!と言いかけたワイ
落ち着け、小野違いだ
大輔じゃなくて賢章だった(両方好きだけど)
初の姿でめっちゃ白いから(何年後になるか分からんが)極めたら逆に緑成分多目になるんかな?
>>99
乙女ゲーバカにしてる感じと言うか女子バカにしてる感じがして嫌
>>104
松井はトランシルバニアの王子様
富田はバチカンの王子様
(あくまで個ゴリのイメージ)
>>84
うわドン引きなんでそういう気色悪い発想できるのか謎なんだけど、乙女ゲーやってる女子をそういう目で見てんの?それとも自分がやってんの?女バカにしすぎてムカつく
出るゲーム間違えてない!?美麗……!!
江の刀の王子様って…ビジュアル見たらホントに王子様だった
里で全員確定報酬だとしたら、前回の稲葉江の玉ノルマ8万と15万だったから同じくらい?
仮に一振り目で10万、二振り目20万だとしても全力でとりにいくけど。
>>88
「出来と健全さ」この健全さは刀の保存状態◎って意味で、稲葉もピカピカのまま現存してるし素直に読んでいいと思う
でも台詞意味深だよね ひとりとは
>>14
黒子のバスケの主人公かなぁ?
優しげな王子様っぽい風情だけど結構無愛想な表情なのは稲葉くんといい勝負
>>93
根性だよ、と言おうとしたけど似合わないな
やっと江も打ち止めか長かったなあ
見た目王子様だけど目線が結構冷たいが良き…
>>116
判らんぞ。
まだ出てない江は沢山いる。
初見、まぁ正統派王子なんだけど、考えてる内容は恐らく「面倒くさい、眠たい、早く帰りたい」な感じだった。
個人的だけど。
>>116
今月は新人があと一人残ってるが江でない可能性はないのだ
>>119
天使は天使でもペ天使か
江はそのうちうちどまるかもしれないが他刀派まだ知名度高い子いないところあるし刀派(刀工)まるまるいない所もある 例えば正宗が三振りでおさまるとか到底思えない
次の集中実装はだれにもわからんよ
>>109
乙女ゲームは、女の人達が男を見てニヤニヤ妄想してるから嫌なの
男をなんだと思ってるんだ!!、って言ってやりたいくらいよ
男が美少女と恋愛ウフフになるのはいいけど、逆は苦手…
>>84
何かすごい偏見だな。女性に対しても乙女ゲーが好きな人に対しても失礼だと思う。
>>100
真剣必殺でバリバリッ!!って剥がすんですね
分かります!
>>96
いや、最初はそうだったよ?検索ワードにも女性向けってあったし。
>>124
しゃあないて、しゃあない
男と女は感覚が違うから、意見がすれ違い合ってしまうこともある
お互い、ヒェッ……(後ずさり)ってなるものよ
>>118
ミュでわざわざ八犬伝とかやってるし終わりでしょ
他の子増やして欲しい
>>122
正宗はなぜか2振り近いスパンで実装されたしもう増えなさそうな感じある(正宗興味ないって原作の人昔言ってたし)
>>125
支払いは俺に任せろー!!
稲葉は猫系、富田は犬系の顔立ち
>>128
何でみんな八犬伝にそんなにこだわるんだ??
八犬伝そんなに大事な理由が分からん
モデルになってるからって雨が主役でも無いのに皆が八犬伝八犬伝書くのが不思議
雑談その他で要注意のコメントする人なので、変だと思ったコメントはスルーで
>>129
一文字一家もないとか聞いたのがあったし昨今のムーブは好む好まざるの問題ではもうない気もするが
ありていに言えばもう少しは続いてもらいたい 出て欲しいキャラがまだいる
いいなー
こんなお洒落な下緒初めて見た
>>62
ごめん…どこに他コンテンツの不満を口にしてる人がいるの?62は何が見えてるの?こわァ…
>>132
八犬伝出してきてるのが公式(ミュ)だからでは…
>>132
江おんの八犬伝はなんとなく不完全のままだからじゃないかな
(犬士側が八人いないとか)
五月雨はエンタメ属性抜けてもまだまとまらないぐらい属性がありすぎてたいへんだとは思う
富田江の主への対応はどんなだろう
見た目通りの王子キャラだと一兄と被るし
ツン?塩?それとも慇懃か…
>>126
今も「女性向け」表記はあるけど要素としたら男士がビジュアル的にかっこいいだけで、女性向けにしては恋愛要素、親密度要素全くないし台詞回しも万人向けだからちょっと違うかなぁ。
>>117
なんか婚約破棄されそうな雰囲気
>>137
ミュージカルになってるのは知ってるけど、だからってゲームでの実装時に八犬伝だから云々と説明されるのがよー分からん
ミュージカルの八犬伝って本編に何か関係あるの?
>>116
管理人さんこいつ江アンチ
>>134
金になる(箱として人気が出てる)から追加してそうってのはある
>>120
今月の鍛刀新刃は9割大慶推測だから江でないぞ。
江は里イベ(ちよこは例外)以外はでない。
そろそろコピペ荒らしみたいに通報したい
>>123
その発言かなりブーメランでは?
恋愛ウフフって可愛い言葉で誤魔化してるけど結局女の子で妄想してるってことを暴露してるじゃないか
男だからこれはウフフで女だからこれはニヤニヤとか言いがかりにも程がある
やっぱカイル皇子だよなぁ……
アシンメトリーな衣装デザ良き!!
>>47
花丸だとワンカットで薬研愛染が話してるシーンも平野明石ソハヤが話してるシーンもあったから花丸が今後続けばワンチャンあるかも
>>121
それを言うなら駄天使。
>>144
それよ
遅れ気味でも極は出るし、出すだけ出して強化がほっとかれてるキャラもあるソシャゲに比べればまだ情がある
もうイベント被りは嫌じゃ
>>122
長谷部の親戚は増えて欲しいな。
安宅丸とか一国長吉とか。
>>142
八犬伝は今後の江実装に関する予想の手がかりの一つだから
この答えじゃご満足いただけない?
どうしてもゲーム本編と絡んでないと嫌?
>>150
いや、ここはやっぱり堕天使で
>>152
ゴマs…からかしわ(と上杉勢からの耳打ち)
>>142
自レス
ミュージカルの八犬伝って「ミュージカル本編に」何か関係あるの?
でした
分かりづらくてごめん!
>>151
刀の元ネタゲー?
下には下がいる理論で比べたらいかんでしょ
>>157
イベント被ってたのは一個ではないからなぁ
CLAMP先生の漫画に出てきそう
初期の方
>>59
キングどっからきたんや
>>160
獅子王?
反応見てると物吉の忘れられっぷりがすごい
>>162
馴染んだのよ
それか鍛刀キャンペーンが脇差のはじかれるall700が続いてるから7-1で拾うかシールでしか縁がないと思ってる人はいるかも
>>162
忘れてるというか「幸運の王子」エピソードが強いからしっくりきすぎてる
「江の」王子様は何事!?ってなってる
>>163
馴染んだっていうか100人以上いるので最近入った人はそういう印象ないからかねー
一応ちゃんと思い出してる古参がトレンドに入れてくれてるのが安心
>>130
やめて!
今やってる展示、おでんさんと前田君のパネルに富田さん追加されるのか?
元主さんの影響がどんだけあるか楽しみだ
>>163
もし物吉くんが
・江戸城の道中鍵が増える/強制撤退でも鍵減らない/黒マスなし
とかだったらまだしもボスマスで鍵1個だけじゃあ……。
あと通常鍛刀(低確率)、シール、ボスマスでしか入手できないとなると……。勿体無いけど。
>>155
上杉とこもあと20振ぐらいだっけ?
王子様で三度見してからというもの某ミュの空耳が脳内で延々流れてくる…
>>170
これから三十五腰だけ出し尽くそうとしても年単位かな
(号・逸話なしは実装確率低いけど)
>>152
日光が来たから微妙だけど火車切的なやつで異去枠で長谷部の親戚増えてもおかしくなさそう
キャラゲーでは当然かもだが最近の新キャラって既存キャラと繋がりがあるやつの面も大きいし
稲葉の絵師さんがよかったねぇ!勝負できるねぇ!言っててワロタw
>>141
そもそも婚約しなさそうw
>>175
この間の「結婚したい男士ランキング」にはいなさそうな顔よね富田さん
>>108
空目してしまって
シルバニアの王子様
バカチンの王子様
と読んでしまった…誰か私を殴って…泣
>>138
再演望まれてるってことか
五月雨江が主役になれると良いね
>>172
そうなん。
まぁ号(銘)なし・逸話なしだとちと無理だよなぁ(とうらぶ男士の根幹だから)。
今はまだ黄色い声出してるけど、いざ本丸に来たらゴリゴリ出陣させるんだよなぁ……(やるけど)。
“ボウシは乱れこんで丸く反るが表裏で形異なる”て辺りをアシメとコウモリ羽と天使羽で現した?
>>154
いやいやダダダダ天使で
>>167
ならその前に白山きてそうではある
何となくだけど、乙女ゲームに居そうな雰囲気ある
>>84
画面ペロペロって気色悪いな、普通にやるわけないだろ何考えてんだ
ってかよくそんな異常行動が思いつくどころか平然と書けるな、自覚ないようだが字面だけでかなりキツイから公共の場に書き込むのはマジ勘弁してくれ、頼むから
>>155
ゴマサバだなんて何て酷い事を言うんだっ!
そりゃ唐柏自体が唐胡麻が由来とはいえ、ぶっちゃけ似てるけどゴマサバはないだろ!ゴマサバは!!
…おっと誰か来たようd
綺麗な長髪だけど、前髪以外うしろの方に流してる上に
ボリュームのある上着で全然見えないからどのくらい長いのか凄く気になる
肩甲骨あたりまでなのか、腰あたり、あるいはそれ以上あるのか…
戦闘絵か内番絵で分かればええな
江派って篭手があいどるあいどる言ってるせいで
全員ポンコツなイメージでいまいちパッとしないんだけど…
すていじあくととか、もういいから逸話を組み込んでほしいのよ
>>90
同意。
下緒のデザインもあって、刀本体がサーベル感ありますよね。
ずいぶんダダ長い上着だと思ったけど袖を通して前ボタンきっちり留めても刀を振るうのには支障ない優れた構造
さすが津田先生ですわ…!
>>187
内番でポニテとかしたりして
>>188
一振り一振りを見ると結構逸話組み込まれてると思うけどなぁ
>>102
一応、レア3打刀は…
天下三作(稲葉江、石田正宗)
妖刀伝説のある千子村正
最上大業物(孫六兼元)
みたいな、ある程度の基準は最近は判明してきたね。
※いつか、古参(和泉守兼定、同田貫正国、大倶利伽羅)も含めたレア3打刀だけで全員に投石兵持たせて遠戦するのが楽しみなさにわです
>>193
自レス補足
レア3打刀は、極めたら3スロになってくれるの心強いよ。
>>183
白山くんは別企画だから
大典太さんと前田くんのパネルのとこもう1振りくらい置けるスペースはあるんだよね
なんか空白が多い
>>188
篭手切があいどる連呼=江全振ポンコツは初めて聞く印象
>>192
分かる
桑名くん雲さんなんてだいぶ分かりやすく組み込まれてるよね
>>188
管理人さん、こいつ江アンチ
>>191
ポニテめちゃくちゃ良い!
内番姿楽しみ
>>193
3スロ投石兵6人にわかりみしかない 水砲兵の爽快感を一年味わいたい
異去でも大活躍(ただしおやつのように溶ける投石兵)
時代としてはたぶん南北朝とそれより新しい?
元太刀が当てはまるんだけど太刀のままなのがいるのでこの理由は弱いなと
ごっちんがどう見ても太刀の身なりで打刀なのは作られた時代のせいかもとは思う
>>197
桑名くんは内番特殊のキャラが立ちすぎてそれがいい
>>200
へっしーも元は太刀級だったのを擦り上げられたと言う逸話持ちだからなんで〜とは思うが……。なるへそ。
一昔前の白泉社もしくはアンジェリーク風味やね
お前の様な打刀がry面子にまた1振り加わった
>>204
もとより打は個性の殴り合いと言うか、個性の闇鍋と言うか……。
稲葉と富田だけジャケットの身頃が緑じゃないのもあえてなんだろうけど
他の江が来たらとうなるのかちょっと気になるな
こて君は極めて白ジャケになってたけど
>>205
知り尽くしたと思ってた古参に設定が生えるまであるから闇鍋の味わいがどんどん深い
(9年越しに完コピされたフライングゲットを見ながら)
>>205
パッと見太刀に見える勢タイプだなと
>>206
江打刀メンカラーのバリエーションが気になってきた
(赤・青・黄・桃・紫・黒・白)
多分極めたらこてくんみたいに白が多くなるんだろうけど、富田さん最初から白いがもっと白くなるのかな
深夜になって突如トレンドに入るカレーうどん
見に行ったら富田さんに食べさせるネタが上にあったからそのせいか
>>192
一人一人はともかく箱で見たり回想も遊び過ぎてアイドル要素要らなくね?って話じゃね
粟田口も花丸でアイドル扱いされてたなそういや
>>192
雨さんとりいだあに何かフォロー入れて
>>195
刀の展示スペースは3振りだけで1室借りきってるみたいだしね
>>6
あと白薔薇を二振りで持っててほしいですね
>>134
とりあえず天下五剣揃えろよという
>>63
そうか、富江がトレンド入りしなかったか…
お富さんて昭和の名曲があったなあ
白銀の剣振り回してそうな西洋風の見た目で刀振るうのか
>>218
海外とうらぶができた時、こんな感じの海外の刀剣の精霊?が実体化するものと思ったんよ(実際はまんま持って来たから……)。
外見はともかく、問題は中身(ステ値含む)なんだ……。さて?
>>145
自レス
もしかすると既存の江と交代制になるやも知れない(個人的推測)。
>>78
亀甲に負けない意外性と言う
パンチ力が必要だと思う
一兄と物吉で王道は潰されてる
彼には弄りやすい個性と独自の
アピールポイントが必要だ
>>119
自レス
或いは「夕飯のおかずはシャケかホッケか……」。
ひとまず内番(畑と馬)を嫌がらなければいい。
>>217
元ネタは歌舞伎だがな。
>>190
確か特長谷部も同じ感じ(丈長でスリットあり)だったよね
ひらみ好きとしては戦闘立ち絵が楽しみで仕方ない
見た目王子様、中身……もあるからまだ分からん
ヘキ隠さないタイプだったらどうしよう
純和風の建物より洋館バラの庭園つきみたいなのが似合うお方だな…のんびり紅茶を飲んでいる姿が見える。
>>219
海外の名前付き有名ソードなんて数無さそう
形はいっぱいあるけど
手の甲に付けてる羽が、よく見たら半分天使で半分悪魔の形になってて稲葉とお揃いだから
2人で悪魔合体しそう
>>228
ヒステリック女教師みたいな性格
>>229
紅茶とスコーンマニア
>>130
マジックテープ江
>>177
パーン!
>>110
愛もささやいてご覧に入れますよ?
>>119
趣味: 寝る事
性格: のび太
だったらどうしよう
>>139
教師系
>>167
うわー、集客できるね
>>108
バチカンは教皇領で非世襲かつ首長をコンクラーヴェで公選するカソリックの総本山
だからバチカンに王子様はいないし、書き込む前に調べなかった己の恥を知ってほしい
無知ゆえの国辱コメは非常に不愉快
>>231
極めて天使と悪魔に分離したら私が幸せになるw
江(2.5用の刀剣男士)だし、打刀(弱くて使えない)だし、小野賢章(同じ声二振りいらない)だし、アンジェリーク江(王子様に興味ない)だし、コンプ用に取ってお蔵入り確定だわ
稲葉さんと富田さんで、天使禁猟区
>>240
いや、それくらい知ってる
あくまでイメージってだけだよ
ルーマニアだって共和国だしね
>>238
それだ!
>>244
横から口出ししてごめんね
知っているのなら尚のこと国名を出して書くべきではなかったと思うよ
宗教国家はデリケートだし、ワイもレス読んで一旦スルーしたけど、正直モヤったよ
例えに出せる君主制国家なら他にいくらでもあるからこの機会に調べてみてね
アンジェリークになるには、巨大肩パッドが足りな〜い!
>>242
ちょっと黙ろうか。そういう煽りコメントはいらない。
>>232
飴と鞭の使い分けのお上手なタイプですね
たまらないっ
>>242
管理人さんこいつ例の江アンチ
恥ずかしながら私は浅学なので、富田一白といえば秀吉の側近で茶道大好き外交官という程度の知識しかありません
富田江の王子様要素がどこから由来したものなのか興味があります
大学の図書館で富田家に関するレファレンスをしてみますが、朝廷との関わりは今の所不明なので、王子様に関連する逸話をご存知の方は是非ご教授くださいませ
富田くん江の王子様だったんかワレ…
内番服どんなのか楽しみ
へぇ茶道…
紅茶飲んでそうと見せかけて…な展開あるかな
>>123
男がゲヘヘするのはいいのねはいはい
巣へおかえり
チラ見せで王子様っぽいなと思ってたが、はっきり設定で王子様とな
>>249
亀甲やん
>>219
確かそのまま日本語版を英語にしただけで誰も入手できてないキャラの極がいきなり来て英語版運営はバカなのかなと思ったな懐かしい
中国語版がしっかり独自運営してるからそういう方向にすべきだったのにね
>>242
2役3役やってる声優さんいるけど同じこと言える?
>>84
前にいた短刀気持ち悪い目で見てた人とベクトル一緒だからヤメな
>>251
公式の王子様設定は富田信広とも郷義弘とも全く関係ない
王子様やあいどるとかは刀運営が勝手につけた設定
調べても出てこない
元の刀剣に対するリスペクトも所蔵元への配慮もないし、それは今回の富田江の実装以前からで、郷義弘作の実装刀全てに言える
地元の名工だから悔しいけど、意見を言えばアンチ扱いされ叩かれる世界
とうらぶは実物の刀剣を商業利用したゲームだから、純粋な刀剣ファンや歴史考察勢はお呼びじゃないのよ、あくまでキャラゲー
その辺は割り切って、自衛のためにこういうとこに書き込むのもやめた方がいい
嫌な思いをするだけだよ
>>209
手の甲半分デビルやし、
ワンチャン堕天使:富エルで
黒多くなったりして
短ジャケ稲葉と長コート富田か…
はよ並べたいわ
メンテ明け待ち遠しい!!!
>>242
なんで、何処の界隈にも一定数いらん事言わなと気が済まん人おるんやろ。
興味湧かんなら勝手に携帯閉じとって欲しい。
楽しみにしとる気持ち一気に萎えんねん…
配慮しようよ
>>260
万能ワード「この作品は創作です」って書いてあるからな
>>260
マジレスせんでも「素人質問恐縮ですが」系の皮肉じゃねーの、これ
>>260
元ネタに失礼なキャラ付けは別に江だけに限らないし所詮オタクジャンルよ
ネオロマにしては顔立ちが薄い
ああ、その方が2.5にするとき違和感少なくて再限度高いっ言ってもらえるもんな
後2時間後にお迎え目指して里ぐるぐるするのか
楽しみだな!
>>257
言うは易く行なうは~というやつ。
日本版に手を加える→それだけコストがかかる。
差違が出来れば、不整合・不具合が入り込む余地も増える。日本版に対して細かく差分調整するのは無理だったのでしょう。
中国版を担当した人達は、開発やサポートのコストをかけても十分に元がとれる、ファン(プレイヤー)を獲得できると判断したのだろうが、対象とする層が違う他の国でそれが当てはまるかどうかは未知数。
>>265
これが皮肉になるってことはつまり...
おや、誰か来たようだ
>>265
だよねえ
もしマジレスだったらこのゲーム向いてないし
"元の刀剣に対するリスペクトも所蔵元への配慮もない“って言い放つ260も向いてないと思うわ…
確かに商業ゲームだから受けは全力で狙っているとは思うし、それが当たり前だとも思うが、これ言うと狂信者扱いされるのかな?
>>260
> 元の刀剣へのリスペクトも所蔵元への配慮もない
貴方はいずれかの刀剣の所蔵元?
仮にそうだとして、全ての所蔵元の方々が自分と同じだと考えておいでなのかな
ゲーム開始画面にもあくまで創作であって実際の史実と反する場合があるって注釈入ってるし、刀詳しくない人にもわかるようにキャラ付けしてるだけだと思うけど
そんな目くじら立てることかね
>>272
横レスですが。
所蔵元も、明らかに距離を置くところもあれば、めちゃくちゃ楽しそうにグッズ飾っているところもあり。当然ながらそれぞれお気持ちは違いましょう。
原作の刀剣に対する敬意の有無も、所蔵元がどう感じているかも、外部の人間が代弁することじゃないと思うけどね。
CV小野賢章と聞いて。
マギの白龍くらいのトーンのけんしょーさん大好きやからそれくらいで来てくれると個人的に歓喜👏
高めの物吉くんと差つけるためにも、身長的にも、
もうちょい低めかな??
なんにせよありがとうございます
>>176
あんなランキング信じるなよ、誰得よあれ
>>230
伝説上は沢山あるんだけど固有名つきでかつ実物が残ってるものは数少ないね
残ってても依り代的なやつとか(クルタナとかジュワユースとか)
そう思うと伝承付き武具がそのまま残ってるケースがけっこうある日本はかなり「変」かもしれない
>>246
こわ、そんな目くじら立てて言うことか?冷静になりなよ
君のことはトミーと呼びますね
>>248
そんなに目くじら立てることじゃないと思うよ
落ち着いて
>>271
言いたいことはわかる
でもあんまり目くじら立てると信者乙と言われかねないのでスルーしよう
元コメも悪意があるとは言い切れないし
元主が茶器好きとしても、織豊時代はまぁ茶器流行ったからなぁ(発生は織田信長?)。
富田くん、織豊組と仲良しかなぁ。
茶器好きだったら歌仙さんやにゃーさん、むこっちゃん辺りが寄って来そうだが、さて?
……でも江としての方が強いならどうかなぁ。
色々あるけど、まずは本丸に顕現させて真剣必殺……。
>>278
触らない方がいいよ
どんなコメしても噛みつく人いるから
>>274
同意です。
260が荒らし目的でなく本心だとして、単に”自分が”気に入らないという、”自分の気持ち”を示すのに、刀剣へのリスペクトとか所蔵元がどうとか持ち出すのは、とても失礼な行為だと思います。
ネットによく湧くけれど、こういう”勝手に代弁"系の人。
もうすぐ実装だね 楽しみ
難癖つけて喚いて時間を無駄にしてる人を見るのもスレの醍醐味よな
>>286
ただのコメント欄だよ
>>286
286です。嫌なコメントしてすみません
ムッとして勢いでコメント書き込んで、送信やめようと思ったけど送ってしまった…
好きな方アンチの人にとってもお目汚しで反省
石川県立美術館で実物 見たいな
里のスタート!
まずは富田江一振り目を目指して、安定戦力でいく。
楽器兵の効果、経験値アップで、特に楽器の種類による差はないのね
Xでずーっと、アンジェリーク江がトレンド入りしてて
何かと思ったら「アンジェリーク江をとりにいく」とか「忙しいけど、アンジェリーク江のためならやる」とか、実装されてまでアンジェリーク江って呼ばれてる富田がいてわろた
古の夢女が心から湧きそうなアンジェリーク江・・・
絶対お迎えします!!
この日を楽しみにしていた
頑張って迎えるぞー
回想の必要人員が多い!
私、富田江のパッと見の印象が何故か【陛下】なんだ……。
公式王子なら、【殿下】の方が正しいと思うんだけど、お迎えできた場合、【陛下】が定着しそう…。
どっかで見たような、と思ったら気がついた。
ネオロマでなく、初期刀にいたよ!
動画が来てたよ
戦闘ポーズの振り被りが勇ましいのだ
思ったより幼い?若い?感じの声だな
ガチガチの王子様って感じじゃない気がする
あと、刀振りかぶったら上着落ちん?
やっぱり気になるなぁ上着
本名以外に、ベルばら江、アンジェリーク江、遙かなる江の中でやら色んな呼び方されてて笑った
やばいね、富田
声がちゃんとイケメンボイス
>>298
ちょっと神経質そうでツンツンしてて、プライド高そうで長義みあって良いカンジ!
>>298
動作はナイトぽい気がした
>>298
ファイヤーエムブレムにも出てきそう
電車でアンジェリーク江見てしまって吹いた
頑張って取りに行こw
口元がちょっとキュッとしてるように見えて
もしや取っつきにくい感じだったらどうしようと思ってたけど
始まるね、の声の感じが穏やかでよかった
(終わりのセラフの百夜ミカエラくん思い出した、あっちは少年ぽいけど)
どこまで行けるかわからないけどまずは一振り頑張ろう
>>84
実際に画面ペロペロしながら乙女ゲームしてる人を見たことあるの?
>>275
自レス
確定報酬待ちきれんくてボイス聞いちゃったけど…
メッッチャ好きなトーンで最高すぎる
低すぎず、高すぎず、バッチリです
回想バレ見た
ネタバレのない感想
……あの人数、なんとかなるもんなんだな…
>>304
アンジェリーク江、納得しかなくて草だよ
バレ動画見たけど刺さる人にはめっちゃ刺さるタイプ!!
はい、刺さりました
>>310
同じくバレ動画みました!
あれは名乗りは、ギャグ?w
そして、ほんとにネオロマ系
真剣必殺も、あれ好きな人いるでしょ
私にも刺さった!
声の加減も良い!
石川の展示、富田江との追加コラボやっぱり来たね!
富田江さんお迎えして即内番に入れた
>>267
イヤイヤ期長いねぇ
公式の新刀剣男士PR動画(ゆーちゅーぶにアップされるとうらぶ公式のやつ)をみて、なんか富田さんの喋りにデジャヴ…と思ったが、石田の兄上(石田正宗)に喋り方がにてるんだ。(個人の感想です)
>>191
どうも>>187です
自分はネタバレOK派なので、気になっていつもyoutubeで新男士が実装する度に
ボイス集を投稿してる方の動画で確認したのですが、肩甲骨くらいの長さでした!
内番着は下の方でクルっとお団子にして毛先を前側に垂らした一つ結び(?)でしたね
でも、通常絵の髪型はやっぱり分からないから早く図録が欲しいな(´・ω・`)
>>308
見た
これ江以外も大人数の回想できるんじゃね?て思ったんだけどいや何話すねんとも思ってしまった
>>243
耽美さが足りないわよ
個人的には江雪さんとお話してもらいたいと思いました。
あれだけ会話で人の内面引きずりだせるというか、交渉に強い人なのだから、和睦を望む江雪さんから見たらどう見えるのかな。江の白い王子様。
>>279
私は富エル
川原泉風味も少し感じる
あかん、画面みっちり過ぎて会話が頭に入って来ねぇwww
キレた天使は悪魔より怖い
>>313
内番終わりにニッコリした
富田くんの刀の深い振りかぶりが私が習ってた流派と同じだったのでちょっと嬉しい
馬当番
「星崎って子、知らない?」
>>60
まあ、そう問いたくなるかも知れないけど。着物警察がいなくならない限り新しい和装キャラが増えないと思う。その着物警察が、前にSNSでトレンド入りしてたけど外国人や今どきの若い世代に対してSNSで噛みついてた。
>>323
このコメント好き
>>326
富田一白の馬だね
講和交渉の功績で秀吉から賜った名馬だそう
馬も増えるのかな
身長180センチ余裕で超えそうなナリしてるんだけど、ほんま打刀なんかほんとに
>>329
名馬の実装はあって欲しい!
部隊も増えて久しいけど、やっぱり名馬が不足してると思う!
百段とか期待してたんだけどなぁ
真剣必殺が血塗れのパリコレかと思った
このままランウェイ歩けそう
>>331
イマジナリ馬
・百段
・放生月毛
・星崎←New!!
こういうことかしらん
池月磨墨ずっと待ってる
>>333
自己レス
放生月毛はこういう名前じゃなかった気がするけど謙信の馬、姫鶴一文字が馬当番で触れてる
運営の紹介だと双璧どちらも天下第一の刀みたいな書き方だけれども、
刀帳の説明をみるに従来の評価通り天下第一とされるのは富田江のみと捉えていいみたいだな
共に江の傑作とされながら、天下の称号を得た富田と得られなかった稲葉って大事な要素の筈なんだが、うむ
>>330
お前のような打刀がいるかにまたひとり増えましたな
すていじあくと6でさ、富田さん一緒にすていじやるって言ってなくない…?稲葉さんを促しただけで…
ええ…これどうなるんだ…続きあるのかな…
>>337
すでにやることになってるとか?
まだ履修してないからなんとも
>>337
富田の性格が「応えることは嫌いじゃない」だからやる感じになってるのかと思ってた
他回想でも稲葉に対して「お前といると少しだけ楽しいってことが〜」とかセリフあるし
でもどうなんだろうね
>>298
なんか見たことあるなぁとおもったら、丁度見た野球のピッチャーみたいな格好(球を投げる前)に合致した。
内番服
高貴なJAの視察担当者だ…
津田先生煮たか先生早い!さすが
見た目は光の王子様だけどセリフの端々から空虚感が漂ってて光に混ざって消えてしまいそう感がある
>>343
求められるから応えるというなんというかアイドルのあざとさの薄暗さを感じるんよね
自我希薄江
>>341
高貴なJAって
>>344
柔和で相手に沿って物事を進ませるのは得意だけど自我が薄いというかなんというか…薄暗さはあるよね
むしろ渇望するものがある稲葉を好ましく思ってそう
そして稲葉はその空虚さに気づかないのか理解できないかしたくないのか…って印象を受ける
>>319
の、割に交渉決裂した時のあの嬉しそうな感じw
やーっと何か江(篭手)がアイドルを目指したいって理由が
篭手と富田の会話を通じて上手く伝わって来た感じするよ。
今までの回想だとほんと訳わかんなくて
ただのオタク的な感じで言ってるのかと思ってた。
内番待ちしてた富江に早速お仕事ー
まずは軽くお馬の排泄物運びから
歌仙さんに教えてもらってねー
>>86
乙女ゲームとは違うんじゃないでしょうか
他の方が言われてるように恋愛要素も皆無だし……
>>337
横並びであと2振り、頑張れば4振りはいけそうな空間があった
ひな壇芸人みたいに前列、後列に分ければ倍はいけそう
全ては運営次第
>>329
日頃からめっちゃお世話になってますけど!?
って思ったらペンギンじゃなくて馬か…
>>349
むむっ?頑張ってお迎えして見てみるわ
すていじあくと6見て思ったこと。
富田くんの手の上で転がされてる稲葉せんぱい、頑張れ、の印象。
あとあの並びだと粟田口家族とか長船ファミリーとか一文字一家もできるんじゃね?
>>355
長船と一文字はでかいの多いし江以上にギッチギチになりそう
おはぎの宴的な統一性がないのも見たい
>>303
ファイアーエムブレムな
江派全員の強引な並びはちょっと見苦しかった…狭い狭い
>>321
あの へらりと笑う顔が想像してしまったやないですかwww
そう言えば富田くん、打だよね(今更感)。
カンストしたら1振で小判遠征出せるな。
流石黄金の王子様w
>>357
ああっ突っ込まずにいたのに
王子様でかつ品位の教官みもある
さすがアンジェリーク江
富田くん多羅尾伴内って知ってます?
類語:キューティーハニー、ピンクレディー
意外とファンサっぽいセリフがある
やっぱり江の子なんだね
今日お迎えして初めて知った
ネゴシエータートミーだったんだね!
>>349
むしろ篭手切の修行はなんだったんだってもやっとしたけど
うちの富田君の顕現して初めての御飯
周回疲れの審神者が糖分が欲しくなり炊飯器に板チョコ四枚と卵三個ぶち込んで早炊でなんちゃってガトーショコラ作った後、何も考えずに普通に釜を洗っただけで炊いたチョコレートがほんのり香る白米
ヒャッハー状態でバニラエッセンスもかなり垂らしてたから初期刀も感涙?もののものすごく雅な残り香を纏う白米
こんな本丸へようこそごめんなさい
同じ声の王子様でも
物吉くんはノーブルの教育や責任まで身についてる生まれながらの王子様
富田さんは一般人のイメージするキラキラ王子様役を演じてる(本質は別)
というイメージになった
富田江、思ったより面白いキャラ付けで今後の台詞も楽しみ
なんかXで富田が気になってゲーム始めた人がいるらしい京極くんといいそんなに好みが刺さるのいるのすごいなとうらぶ
>>353
かわいいよねあのペンギン
つつきすぎボイスもよきかなだった
まだ6万
待ってろよトミー
ビジュアルの時点でなんか刺さるものがあったけど、富田くんのセリフとか聞いてたらめちゃくちゃ優しい感じで、すごく沼って気付いたらカンストしてた……。
刀剣男士ってたくさんいるけど、まだまだ魅力的なキャラ出せるってほんとすごい……
刀装作る時の台詞がいまいち理解出来ない(手前、の部分)んだけどみんなどう解釈してる?
作法の意味で使ってるのかな?
検索して手前の意味調べたけど自分の中であの文脈にしっくり来るのが無くてもし良かったらみんなの解釈を聞きたい
>>374
お‐てまえ〔‐てまへ〕【▽御手前】
読み方:おてまえ
【一】[名]
1 相手の腕前。技量。手並み。
2 (「御点前」とも書く)茶の湯の作法・様式。また、その手並み。
【二】[代]二人称の人代名詞。主として武士が同輩の間で用いた。
>>374
375を見ると刀装作成がスムーズに出来なくて苦手っていうのを濁したのかなって解釈した
きたよー富田江!
本当に自分で王子様って言った!
ようこそ!
>>362
わかるよ、教官み
他のネオロマで言うと胸元バーンや生真面目さを差っ引いた白虎っぽい
で、絶対に天音学園
そんでもって体温低くて痛感が菱沼さんの域まで行ってそう
ついでに100回に99回UNOって言い忘れるイメージ
>>374
元主が茶道に造詣が深かったらしいからそういう言葉を使ったのかなと思ってた
刀装を作る作法は少し癖があるね、ちょっと難しいね、みたいな
函館単騎で中傷にしてから50分くらい脱がなくて、レベルが9→15になってからようやく脱いでくれた〜!
我が本丸史上一番真剣必○を出さなくて途中で「王子♡真剣必○して♡」と書いたうちわを振ろうかと思ったけど、いざ脱いだらファンサ中のファンサだった
あと稲葉さんと畑当番に突っ込んだら二振りともアイドルのオフ感が凄くて笑っちゃった
>>381
とても良くわかる……あれめちゃくちゃファンサだよね
>>381
えっ、何?気になる
頑張って脱がせるね!
内番姿見たら
中の人が同じなせいか
物吉君の内番姿と並べて見たくなった
>>363
あるときは◯◯◯またあるときは◯◯◯ってフレーズ凄い懐かしい
めっちゃ手入れされ尽くしたイングリッシュコッカースパニエル感
トリミング直後にモフるの躊躇する一瞬がずっと続く感覚(イミフ)
「富田&稲葉コンビでロメオなんてどうよ?」と自分に問うと、「祭壇作り、痛バ組み、緑のペンラ振りまくります」と我が答えた
富田くんその顕現ボイス誰に言わされてるの?
>>388
時の政府の担当職員(何の担当だか分からんが)からこう言って欲しいって要望があるんだろうか
それとも男士と職員で頭付き合わせて話しあうんだろうか
>>388
なんか政府ちゃんにあなたは江の王子様ですそれらしく振舞ってくださいとでも指定されたようなセリフに思えてしまった
王子様推しされるけど本人にその気はなくて、でも望まれたからそうする感じ(応えることは嫌いじゃない)
パネルの感じだと180cmくらいありそう
>>391
光世190 前田 130から計算したら181.2と出た
ボイス一通り聞いたらなんか柔らかい物言いする人なんだな~王子だからこういう感じなのかな
やっと脱いでくれた!
函館単騎でがんばってみたけどLv10超えてもダメ。気長に行こうと秘宝の里超難に大太刀4振と槍で入ってもらった。落ちたり上がったり一発退場したりでLv31でやっと真剣必殺出た。セリフは半分以上聞き逃したけど久々にあきらめかけた
>>389
八丁君の実装時限定の鍛刀台詞聴くと政府の担当職員?は居そうだよね
マネージャーというかアシスタントというか…そんな感じでカンペとか出してそう
>>385
小野憲章さんボイスなのに、なんでか故・富山敬さんで再生される名乗りだった
廻本丸は間に合わなかったが
わんぱく本丸アニメには間に合ってくれないだろうか
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)