刀剣乱舞(とうらぶ)に実装された「道誉一文字(どうよいちもんじ)」の記事。
新刀剣男士「道誉一文字」
名前 | 道誉一文字(どうよいちもんじ) |
実装時期 | |
刀種 | |
絵師 | |
声優 | |
刀帳 | |
関係ありそうな刀剣男士 | |
所蔵元 | |
諸説 | |
運営様による初紹介時のtwitterのつぶやき
(1/2)
— 刀剣乱舞-本丸通信-【公式】 (@tkrb_ht) December 13, 2024
【新刀剣男士 太刀「道誉一文字(どうよいちもんじ)」】
福岡一文字派の作とされている太刀。婆娑羅大名(ばさらだいみょう)として名高い佐々木道誉が所持していたことが名の由来。本刃も負けず劣らずといった風情。一文字らしいといえばこれほど一文字らしい刀もない。#刀剣乱舞 #とうらぶ
(2/2)
— 刀剣乱舞-本丸通信-【公式】 (@tkrb_ht) December 13, 2024
【新刀剣男士 太刀「道誉一文字(どうよいちもんじ)】
「どうも面倒事に巻き込まれやすい体質でねえ。だが、暴力は好まないから苦労するのさ。さて……、ビジネスの話をしようか」(cv.楠大典)#刀剣乱舞 #とうらぶ #新刀剣男士 pic.twitter.com/Tk4m4DwoUu
公式PR動画
おーぷん2chの反応
関連記事
→ 刀剣乱舞 レシピ
コメント一覧
いつもより早いのはグッズ発売締切が月曜の23:59までで月曜にお披露目してたら6時間しか猶予無いから早く出すしか無いってだけだと思うよ。
かっこよ!!!
確定報酬ありがとうございます♪
楠大典さんだー!!
予想外れたけど嬉しいー(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
髪のお手入れ大変そうね
日光と道誉の声優繋がりおもろい
デュエットのキャラソンあったよね
まさかのタイテムに爆笑しているwww
日光のアニキと淋しい熱帯魚を熱唱してくれ
どう見てもさん付けの迫力だけど姫のおかげで道誉くんとしか呼べないw
楠さん!うわピッタリやん!
うほぉーん
ドストライクでございます
楠大典さん
・キングダム(蒙武)
・ネオ アンジェリーク(マティアス)
・スター・ウォーズシリーズ(ダース・ベイダー)
・トランスフォーマーアニメ(オプティマスプライム)
・ヒプノシスマイク(満天星呂駒呂)
・テニスの王子様(真田弦一郎) など
毎朝髪の毛のカール大変そう
くっ、声優さんどストライク過ぎて沼ァ!
たいてむいい声なんだよねえ
勢いでブリティッシュベイクオフ民の母に報告してしまったwポールの吹き替えマジでイケおじで母娘揃って最高に好きですw
鶏みたいな色合い……とか思っちゃった
入手頑張ろう
>>6
今年の本丸忘年会のメイン、決まりですね🎵
片側髪刈り上げてる??道誉さんは則宗さんの時代から一文字の片翼やってました!感がある気がする
>>10
ライトセイバーさんニアミスしてるぞ中の人
いかつい長髪はいけません性癖ですぶっ刺さってしまいます
ビジネスの話と聞いたばい!
>>10
タイバニのロックバイソン
道誉くんが見た目戦闘担当ぽいインテリで、日光が見た目インテリぽい戦闘担当ということなのか…?
日光のアニキの経済ヤクザ感が増すな
道誉と日光従えてる山鳥毛と、くん付け呼びの姫鶴が逆に凄く見えてきた
どんどんウォール一文字が厚くなって、前が見えづらくなる御前
>>14
ブリティッシュベイクオフ民兼審神者です。(ソーイングビー民でもあります)
声優さんに詳しくなく、検索してポールの声だと知ってあのいい声がとうらぶで聞けるとはと
変な叫び声が出てしまいました(汗)。
道誉一文字、確定報酬でよかったなあ。がんばるぞー。
中の人お素敵なド低音だー
こってり牛丼を姫に食べさせよう(善意)としてげんなりされてそうなイメージ
>>10
横だけど追加させてほしいデリコズナーサリー見てた人ヨハネス卿だよ
道誉くんだ!嬉しい!
亀甲ちゃんと回想あるといいなあ
ビジネスの話とはつまりアクスタが月曜日締め切りなので買いなさいということ(?)
>>10
一番有名なの忘れてるFF7のルード
ひとめみてすごく連獅子みたいって思いました!好き!連隊戦頑張る!
南部藩にいたのにめちゃくちゃ寒そうな格好してる
>>34
むしろ寒さ慣れしてる可能性
雪の景趣で近侍にしても寒くなさそう
…なるほど。
これは紛う事無き一文字w
あと思ったより露出少ないのね
発表を知った姫の反応を見てみたい
Xのトレンドも凄いな
色味と相まってクリスマスまでにお迎えする人出そうだな
わたしが知ってる楠大典さんのキャラ、たいていイカつくてゴツいキャラなので、オラオラ系なのか?と思いきや、ビジネスの話もしてるし佐々木道誉の影響を考えると裏方向きなのか?
>>17
髪型と袴風のボトムからそんな雰囲気あるよね
チラ見せの段階だと「則宗作の別の刀」という意見があったのもうなずける
服装すんげー好き
にゃんせんがますます可愛らしく見えてくるんですがw
いやマジでこの子居なかったらなんか近づき難い印象だわ
わーい!道誉くん!
>>14
そうだった!たいてむさんは辛口審査員ポールさんの吹き替えしてた!
ちなみにワイがすぐ思い出したたいてむさん出演作は虎&兎。
置鮎さんの反応笑うw
>>4
あった…w
まって思い出し笑いで腹痛い…ww
このメンツをどうやって束ねてたの御前…
内番のお召し物が楽しみ〜
姫鶴が無理なのは面倒ごとに巻き込まれやすい体質だからか?いったん外出たら次から次へと厄介ごと持ってくるとかそんな感じ?
>>13
中の人繋がりで道誉さんもめっちゃいい匂い(大人の香り)しそう!
この方のおっしゃる「ビジネス」とは?
博多のそれとは何か意味が違う気がする
>>46
あの「忘年会の出し物決まったな」みたいな様子いいなと思う
本丸でも仲良くして
どの辺がほんと無理なんだろう
回想楽しみだな〜
( 」• 0 •)」<ひーめー
道誉くん来たよ~
確定だよ〜
たいてんさんでテニプリでのはっちゃけ具合を思い出す…
>>35
あんな格好でも寒がらないのは中学生までだよ!!
おお!やはり、一文字だったか!しかも、楠大典さんが声を担当するなんて驚きですね?
イケオジキャラが、これをきっかけに増えてほしいな。
そういやアクスタの寸法追加されたのかな
道誉さんでっかそうなんだけど
回想140
ごっちん「〜らしくとか〜べきとか、一番ダルいって口だろ」
これに対して姫鶴は一言多いと図星さされた感じだったそしてやってきたこれほど一文字らしい刀もないと言われる道誉さん
道誉さんが一文字らしくとか一文字だからこうあるべきというタイプなら正にそこが姫鶴にとって「ほんと無理」なのかも…と予想
六人そろった。
次からは「一文字の里」をお願いします。
アクスタ、
お頭182 日光187 姫鶴180 道誉186 (単位ミリ)か…
お頭真ん中に、ちょっと大きい2人もいいな…
あれ両翼は日光と姫鶴だっけ
>>52
ボカロ曲でいう「シャンティ」とか「MAFIA」だなこれ
月曜日に全身見せ来るものかと油断してた!
やっぱりモロ見せは今日だったのか
>>62
身長の図録参考値(単位:cm)
お頭189日光194姫鶴183(南泉174御前171)
道誉さんあの立ち絵なら190超えててもありうるわ
姫鶴も翼とは日光さんの言だけど姫鶴さんは「飾り尾羽じゃない?」って言ってたし
お頭のエクソダスの詳しい振り分けはまだ見えてないかも
どうしてもビジネスの話(カタギじゃない)って思ってしまう
>>57
クラスに一人はいるよね、冬でも半袖の子
本丸に来て早々に淋しい熱帯魚を歌わされる道誉くんが何振り見られるのか
>>16
つまり今年中にお迎えしないとならない、と(小判を数える)
一文字一家って結局どういうこっちゃねん、というのは回想で明かされるだろうか…
>>38
日本のトレンド1位だったね
婆娑羅と伊達のかぶいてる繋がりで話はあるかな、ないかもな
さて、本丸内テニプリ一挙放送をして備えるしかないな。
面倒事に巻き込まれやすいヤ◯ザ…?桐生さんみたいな主人公属性なんだろうか
>>69
そういえば顕現早々にトンデモな歌を某所でご披露された南国生まれのSさんも太刀でしたなあ
博多くんのビジネスはデスクワーク
道誉さんのビジネスはシノギ
>>76
中の人の宿命系のアレかな
道誉さんMMDerには処理の大変そうな見た目でらっしゃるな
>>36
たぬきも同じ所がガラ空きだった気がする
心臓に近いとこだけど大丈夫なのかな
>>69
間違って冷たい熱帯魚上映しちゃったらどうしよう…
バナナの涙で笑ってしまった
>>17
もしかしてそこにスミ入ってる?
>>15
ド派手な尾長鶏ぽいなと思った
>>81
歌詞検索して改めて「昨今の地上波には乗せられない」においを感じた(リアタイ勢)
見た目男ばかりの本丸でバナナの涙はだめだ
ラック先生新鮮な一文字とはw
>>80
トラウマまったなし
手塚と真田といえば象さんの…もなかったっけ
道誉くんってことは
途中の報酬に日光さんも入りそうだよね
お頭との回想で
日光さんが先に来た感じになってるもんな
>>87
象さんの何が?と古今さんがアップを始めた模様です
最初の10年は116振だったと後に伝えられていくのか
大本丸博のキービジュはいつ変更されるのだろうか
>>61
わいも待ってます…!
ついに一文字一家で1部隊作れるのか!
>>90
つまり雲生村のように、出来て早々に焼かれる村人がまた出るとな…?
>>78
かなり初期から、小狐丸という難敵がいるから…(震え)
手塚と真田のトレンドなのになんで道誉さんが出てくるんだぜ
ちょっと楽しくなってきた 本丸テニス部熱くなっちゃうね
今年の新実装男士は、火車切くんに始まり、道誉くんで終わるのか
>>96
来夏に軽装が期待できるな
道誉さん、読み方わからず何がどうしてなのか「どうまん」と読んでて話題に出る度脳内にンンンと流れていたことをここに懺悔いたします…
>>98
「それは拙僧がまだ刀だった頃」
チラ見せの髪が赤白でぴょんぴょんしてるところでちょっと道満くさいとは思ってた
全体が見えてもなんか衣装の盛り具合がそんな感じに見える
>>61
「一文字のシマ」でビジネス戦士になるのですね⁈
>>96
忘れられがちだが丙さんも今年実装組
「(これで)どーよ?」みたいなセリフありそう
>>100
その時、粟田口のびじねすまん博多藤四郎の眼鏡が、きらりとシビアに光りました
なんか超強いニワトリみたいだな
尾羽が長いやつ
>>48
このメンツをどうやって束ねてるのお頭…
>>101
なんで丙子だけなんだろ
〜で始まり〜で終わるだから普通にその間に入ってると思うが
丙子椒林剣だけじゃなく富田大慶九鬼雲生もいるし
そういや絵師さん誰だろ
須田先生は反応なさってたけどご本人が描かれたわけではなさげだし
一文字でビジネスの話をされると少しドキッとする
>>106
コロナ禍に絡むなんかで実装しそびれて塩漬けになりかかってたとか?
>>104
尾長鶏
うねるロン毛スキーのワイ大歓喜
>>61
あれは郷(ごう・さと)と里をかけてるのよ
あああああああああああ!
無理ぃぃいいいいいいい!
一文字の回想お待ちしております!!!
チラ見せが黒かったから、絶対違うと思ってたけど
道誉くんだった泣
ずっとお待ちしておりました!
ルードの人だぁぁぁっ!!(≧∀≦)
どーよ君、ちょっとだけでいいからルードに髪分けてあげて
>>106
雑談スレで、今年実装だったのを忘れてた人いたからw
(さすがにジョークだろうけどw)
佐々木道誉=京極高氏だし京極ちゃんと回想ありそうな気もしてきた
声優また渋いとこ選んで来たな…その年齢の客層狙いか
>>118
こないだサ終したけどゆめくろとか令和のソシャゲにも出てたんよ楠さん
あとアイナナのアニメで福岡に左遷される味方側の番組ディレクターやってたり実はあのキャラやってる人だよで通じる
もうすぐ十周年だから、十(とお)よで、道誉くんって事?!
とうらぶくんダジャレ好きね~
中の人のギャラ高いだろうに、本丸博で一文字幹部を呼んでくれたのは、このためかも?
>>119
一文字全体で声のファン層も中の人のお年もギャラも高そう
お頭と日光さんはananの表紙は飾らなくても女性自身の付録ポスターになってた
(お頭はみっちゃんぐらい身長あるだろうなとは思ってたけど有意にそれより高い日光さんに驚いたもんである)
>>14
あー!あの声なの!?
渋い!こっこよい!ぴったりだねえ
>>50
The一文字!だからじゃない?
勝手に右腕だと思ってたけど日光と違って紹介文に書いてないあたり右腕じゃない可能性あるのか
ちょもさんの右腕ではなさそうだね
いやまだ分からんけど今んとこ明記されてない
個人的に右腕は極の姫鶴かなと予想してる
>>118
海外吹き替え出演多い声優さんいい声の人ばかりだから増えると嬉しいな
てか中の人A3!の雄三さんやん!十分ソシャゲ世代にも馴染みあるわ
この先、長篠一文字とかも実装されるのかなぁ
>>125
書いてないけどお頭の右腕の可能性もあるけど書かないのは変だしなあ
エクゾディアは今年も完成しないのか
御前の格好に近いし銘もあるし
ぽっと出の(長い事兼光だと思われていたアレ)
山鳥毛に思う所あっても違和感ないなと思ったけど
そうなると一文字で普通に接して慕ってんの
(南泉もだろうけどビビってるからさ)
日光だけになるから可哀想な気がしなくもない
当代の右腕ってより
先代の幹部的なアレだったり…?
>>130
姫鶴にしたらごっちんと一緒に兼光扱いしてたのがいつの間にか一文字のお頭で戸惑ってるところはあるかも
そして日光さんとの回想に続く?(頭下げたくなさそうだったから)
今回気がついたのはなんとなく差し色の赤い一文字と青い一文字がいるところ
赤いのが御前組だったりとか?
え、ここへ来て道誉くん右腕じゃない説か
考えたら昔は姫鶴さんが右腕かと言われてたもんな
実装後に違ったからじゃあ道誉一文字だろうってなってたけど
橘の回想が来るかどうかだね
最初の紹介文が全てじゃないから
回想見たらやっぱり右腕ってこともあるだろうけどね
紹介文なんて、、、
亀甲の時とか忘れてないからな!
>>4
ハローウェーイ♪ハローウェーイ♪
>>92
すごい物騒な部隊
>>101
わすれないよ、大阪城の最終兵器
そして初の運動不足男士
>>99
道満大喜利を思い出しちゃうじゃないか
>>102
是非あってほしい
ベタで恥ずかしいと言われようと、親父ギャグだと言われようとも
>>114
どーよ?
>>121
女性自身てw
>>141
長義が女性セブンか何かのピンナップになってなかったっけ?
>>142
ピンナップなら水着ででてくれよ
>>143
水着をはかされる徳川美術館(名古屋)蔵の刀剣・長義さん
>>120
道誉一文字「10周年、十(とお)よ?」
>>134
白菊のような美青年?
変態紳士とは書いてなかったね
一文字&亀甲とはほぼ確で回想あるだろうけど元主は文化人で連歌とかに関わりの深い人だったそうだから古今とかとも回想があったらいいな
一文字一家でしばらく頭がぐるぐるしていたけど、村正が脱ぎ仲間だと思い込んでお近づきの印にとか言い出して蜻蛉切に止められたりするのかなぁなど想像し始めた。筋トレ部屋?サウナ?本丸のどこによくいる人になるかなぁ…
>>32
いや知らんが
>>79
刀剣男士に心臓があるとは限らない…
>>52
「ビジネス(荒事)」の可能性も
>>112
実装当初は江じゃなかったし別に変わってもいいと思う
>>136
部隊名はカチコミって登録するわ
>>143
10周年ですら描き下ろしを渋るジャンルで出るわけがない
脳内でタイバニのロックバイソンの声で再生された
見た目ごついけど優しくてオヤジギャグ言っちゃうところとか似てそう
タイバニファンとしては中の人つながりで膝丸と出陣させてみたい
ゴツ派手お兄さん
>>131
衣装の裾が御前寄りだよね
>>126
海外吹き替えメインと言えば中村悠一さんのマブダチ(飼い主)こと最上嗣生さんはめちゃくちゃいい声してるからいつか実装して欲しいなと思ってる
>>146
主の事が大好きな、見た目白菊のような美青年でしょ?間違ってはない。…黙っていればという条件付きだけど…
姫鶴さんが「道誉くん無理」って言う理由が、あまりにビジネスライクな態度だからとか…?上杉謙信は無償で敵に塩を送っちゃう義の人だったから…(逸話だけど)
姫ちんが武闘派過ぎて「俺の靴舐めるなら生かして手駒にしてやるぜ」みたいな交渉を厭わない道誉くんをダル過ぎてほんと無理と思ってる可能性…
>>150
刀剣男士軟体動物説か…
>>79
逆に防御すべき急所集中地帯をガラ空きにすることは戦場的な意味で煽りプと言えなくもないかもしれない…
>>160
文面みるに
日光やお頭以上に
一文字はこう!こうあるへき!みたいな
強火タイプだから無理なんじゃない?
ごっちんとそういう話してるし
声ヨハネス卿の人なの!?
ええ声なの確定じゃん!!
レーターさんどなただろう
福ちゃんの人かな?ってちょっと思ったけどよく分からん
職場で180CM超えの人が多数いるので、身長聞くとこれぐらいかと参考にしている。それにしてもごっついのが来たね、ごっちんも厳ついから一文字は華奢なにゃんせんが可愛く見えるよ
これで一文字部隊が作れそうですね?何かいかつい感じが良い。
>>109
??
横からだけど106は101になぜ丙子のことだけ挙げるのかと聞いていると思うんだけど109もどういうことなんだ…?
絵師さんはすしさん(五月雨、八丁のニトロ絵師さん)っぽい気がするけどわからんな
このガタイこの色合いアレだ
パトカーだ
通りで元少年審神者達が刀剣男士でトップクラスに見た目好きって大はしゃぎしてる訳だ
しかし佐々木道誉って連歌茶道香道華道に田楽お能とアレコレやってる趣味人だし書も漢詩も分かる文化人なのな
この見た目の道誉くんがお能やったらめちゃめちゃ粋だと思う
>>149
ルード知らんてFF7やったことない人?ネタで言ったとしても面白くない
>>130
ちょもって昭和の頃には長光説も強くなかった?
こんな出来の刀作れるの長光だけやんって軽い理屈で
>>115
君は7リバースやってないのかなジュノンの秘密クラブのバー入る条件はスキンヘッドじゃないとだめなんだぜ☆
凄い子来たなぁwww
>>132
人間達は兼光扱いしてるけど刀達は「君、兼光じゃないよね」とならなかったのかな
上杉謙信は兼光の刀が好きだったという話も伝わっていて上杉家兼光いっぱいいただろうし
山鳥毛も自分一文字なんだけど…とか思ったり
>>107
三杜先生やlack先生も違いそうだしホント誰だろ…?
何かよく見ると御前要素も強いけど
眉毛とかネックレスとかキリッとした強面とか
諸々山鳥毛っぽい部分もあるんだよな
則宗→南泉(似てる)みたいな感じで
どーよクン→山鳥毛だったりする可能性が…?
>>167
ごっちんは長船やで〜
>>177
個人的妄想だけど
人間たちにずっと勘違いされてると
最初はちがうとはっきりした意識があっても
本人の意識も曖昧になってきて
違うんだけど何だかよく分からなくなってきたり
違和感だけが残って座りが悪い心地になるかなと妄想してたな
周りの刀は同派がそうじゃないかとか
気配で分かりそうだよなーとも思う
どーよ君(声)、鬼だった時と同じ上司(声)の下につくのね
こちらでは隠居を自称してるけど
>>159
喋ってもご主人様第一だから、わざわざ黙らせなくても嘘にはならない
ただ、残念男士なだけだ
>>152
???の記憶
「今度は、あなたに幸運を運べばいいんですか?」
>>181
もしくは自分は○○だと分かってはいても
人間に引きずられて
本来の刀派にも勘違いされてる刀派にも
どっちにも混じれずやはり違和感が出来て
心許ない状態になるかもなあとか
とうらぶちゃん妄想のしがいがある…
>>183
修行に行く前は「ご主人様至上主義」の部分はなんとか隠してる(隠しきれない)んだ
道誉さんときっこちゃん回想で話して貞宗増える端緒になればいい
ほんと貞宗増えて
多分ギラギラしない白スーツで髪はパステル系で
私はただ…ただ純粋に、許されるのならば…
どーよさんのそのポッケに突っ込みたいんです…有り金を…
あ、まってごめん博多待っっっ
絵師さん判明したぞKiKiって人Xで言ってる
>>189
さんをつけたほうがいいのでは、というのはともかくとして
最近VTuber絵師さんが多いな
>>189
え?もう?
ご本人から発表したの?
>>191
絵師さん本人が言ってましたよ〜
>>192
へーありがとう
ご本人発信ってこんなに早かったっけ?って感じ
いつも非公式絵と一緒に発表のイメージだった
ビジネスの話と聞いたぜよ
>>192
全見せで絵師さん反応してたこと前にもあったよ
雲生さんとか九鬼くんとか
KIKIさん2019くらいに長谷部とかみかちやぽんおじ2次絵描いてた人やんな
美形もいいが筋肉上手い…上手い…ありがてえありがてえ
ビジネスに反応して博多が話しかけようとするのを保護者(一期・鳴狐・鬼丸)が必死に止めてる画は見えた
KIKIって人かなりセンシティブよりの過去絵も全然消してなくてビビった
主へしの人……?
ストーカーみたいな人多くて怖い…
>>198
うわ、そういうの知りたくない情報やな……
二次OKってのはそうなんだけどね
>>198
絵師さんへのヘイトに繋がるコメントになりませんか?
>>201
198だけど気が動転したままコメントしてしまった申し訳ない
管理人の方に該当コメント削除してもらいたい
>>83
それそれ、まさにそれ!
鶏で検索してもなんて品種かわかんなくてモヤッてた
ありがとうございます!
この人よく見ると京極刀要素結構あるな 斜めベルトで左肩に繋げた肩掛けジャケットに四つ目っぽい紋で他の一文字にはないブーツスタイル、しかも鞘と襟には道誉桜の桜?と流水模様(青江の紋と極と京極くんの軽装見たらわかると思う)、京極組で回想期待してもいいですかねコレ
>>188
主人…
ビジネスの話をするばい
>>202
ご配慮ありがとうございます
博多くんの中の人がアップを始めたようです
同じ事務所なんですって
>>155
剛さんにも来ていただこう
>>184
小烏丸もあったね
うおぉ…髪すっげえな…
いや…髪…すっげえな!?
年末だから一人紅白歌合戦みたいな色味ね
なんか、何となくのイメージだけど湯船に浸かるときも髪気にせず下ろしたまま浸かってそう
あとエスカレーターに巻き込まれそうで乗せられない
この新刃さんをお迎えするために、多くの本丸で江雪兄様が冬の戦場を爆走するのね
ビジネスの話が出来る刃材に、和睦とはこうだと示してやれと
101匹わんちゃんのクルエラみたい
>>204
則宗がブーツだよ
>>213
則さんのブーツは道誉さんのブーツよりも短いです
道誉さんのブーツは青江極、京極くんと同じくらい長いニーハイブーツ
片側を袴にしてニーハイブーツであることがひと目で分かるデザインになってるのがポイントかと
全身お披露目初見では、袴風のズボンとか、ロングコートとか、尾羽みたいなロングヘアとか、今までの一文字の特徴的パーツ全部乗せみたいなビジュアルしてるなって思った
>>214
一文字にないとかいうから突っ込まれただけだろむきになんな
これが、姫鶴さんが無理だって言ってた相手なんだ。何がきっかけで無理なんだろう?
>>147
亀甲ちゃんとの回想マジで来て欲しい
ご主人様に高まり過ぎるのか、内番の特殊台詞すらないから
>>216
あなたもね
>>219
私が則さんのブーツのことを忘れていたのが悪いので…すみませんでした…
>>205
富田江「交渉かい?私も微力ながらも協力するよ」
恐らく昨冬と今冬で、連隊戦における姫鶴さんのテンションが天地の差
どーよくん勝手に山鳥毛の右腕だと思ってたけど公式説明にないから右腕は別にいる感じかな?
だとするとレア度が気になるなさすがにバランス的に1つの刀派にレア5が3振りは多いと思うし
>>222
うわぁ~確かに!!
この連隊戦期間中、姫のメンタルケアのためにも
ごっちんと畑当番しもらおうかな〜
>>120
中の人は大典(タイテン) テン=10だしね
>>219
負け惜しみ凄い
>>139
まぁ静がいつも言ってるけどな。
ニープレスナイトメアきちゃ!!!!!!
>>141
おばあちゃんが読むイメージしかない
長髪男士が増えて本丸脱衣所のドライヤーが大変なことになりそう
一文字部屋に専用ドライヤー置いておくか
(でも御前やにゃんせんとどーよ君は自然乾燥な感じがしないでもない)
またすごいインナー来たな
兼定インナーよりド〇ケベインナーだわ
服がツートンカラーかと思ったらマジで雄っぱいボロンなんか
髪の毛も尾長鶏か獅子舞みたいですごいけど、この洋服どうなってるんだろう?
靴なのかブーツなのか膝当ての下に肌色見えるからズボンも繋がってないし袴は右側ぶった切って足踏みだしやすくしてる?お洋服の分解図が見たい
道誉を
"みちほまれ"
勘違いしたオイラ。恥ずかしかあ。
道誉君が右腕じゃなければ他にいることになるが、他にってなると候補誰になるんだろ?
いや~なんにしても、確定だし頑張って周回したいところ
後は誰が稀泥になるか、だ
>>235
日光一文字と同じく国宝の長篠一文字とか?
知らんけど
>>234
安心しろ私もだ、そう読めるよねぇ〜
>>173
149じゃないけど、FF7やったことないし、ルードは分からない
個人的には楠さんってアニメより吹替でお馴染みの声優さんだわ
最近(?)ではブリティッシュベイクオフとか
テニスつよそう
日光さんは手塚だったけど道誉くんは弦一郎には見えないな
>>234
私もみちほまれで変換してたよ!恥ずかしいよ!
どうよ って入力したらちゃんと出てくるのにみちほまれって米の名前かなとか思いながら入力して
顔が強面なだけなシベリアンハスキー見たいなキャラ
⋯このカシオミニを賭けよう
>>238
FF7やったことない人っていたんだ珍しい人がいたもんだ
>>234
姫鶴がいないのか興味がないのか
>>211
御歳魂プラス1とかだったら使わんなあ
『一文字らしい』って何だろう
>>238
自分も吹き替え声優さんのイメージ
アニメだとタイバニの牛さんって言われると分かるくらい
>>173
自分もそうだしFF7やったことない層はあなたが思うよりと居ると思うよ
さすがにクラウド、ザックス、セフィロス、エアリスあたりは声優さんの知名度高いのもあって知ってるのとティファの顔と名前は分かる、それくらい
テニプリもタイバニも興味無かったから楠さんの名前は存知上げなかったけど事務所のサンプルボイス聞いたら吹き替えでよく知ってる声だわってなった
>>243
237だけど、煽ってるわけじゃなく姫鶴くるまでは素でみちほまれだと思ってたのよごめん
やっと6人そろったので特殊陣形を追加
「一文字陣」
切り込み 南泉
助さん格さん 日光 道誉
ボス 山鳥毛
ドン 則宗
しんがり 姫鶴
尚、基本南泉がいきなりツッコむので索敵はありません
道誉一文字って宮内庁にあるのかな?旧御物って見たんだけど
こういう刀(ひと)に限って、正装はシンプルなものかもしれん
>>250
旧御物じゃなくて現役で御物だから山里御文庫の方に所蔵されているんじゃないかな。ちなみに御物刀剣の中で唯一天皇陛下の私物だから相続税を支払われてまでお手元に残されてる
2023年夏の連隊戦:実休光忠(暑そう)
2023年冬の連隊戦:後家兼光(寒そう)
2024年夏の連隊戦:丙子椒林剣(暑そう)
2024年冬の連隊戦:道誉一文字(寒そう)
運営はたぶん南半球に住んでる
>>173
声の無い時代にやった者も居るんじゃよ、お若いの……
回想よっつ
姫ちゃん、こりゅ、きっこちゃん、京極ちゃん
刀帳238
まだレアリティはわかんないねー
刀紋が来歴よくばりセットになっててすごいな
>>255
自己レス
回想のうち三つはわかったけど小竜まではわからんかった、時代的にむちゃくちゃ元の主たち絡んでたや、てっきり見たかんじの派手派手しさだけかと思った
ボイスとかは入手RTAした配信者がまとめてくれたらこっそり聞きに行きます
亀甲ちゃん初回想おめでとーーーー!!!!
>>257
タイトルだけでも秘密がネタになるのかと楽しみでたまらない
回想にコナンの映画タイトルみたいなのあるな??
>>254
ポリゴン仲間がいたー
「FF7プレイしたしルード知ってるけど声しらん」って思ってたから嬉しいw
>>260
オリジナルの7もやったしリメイクもリバースもやったけど
>>242
FF7未プレイ=マイノリティは、流石に主語がクソでかい
道誉の紋についてる鳥ってなんだろう?鳩?
なんか正三位っぽい声だな
RTA勢が道誉さん獲得しましたね
レアリティとかは言わないでおきます
納得の一言です
今紹介ムービー見た
シノギと書いてビジネスって読むやつやこれ…
>>243
姫鶴さんの入手機会が限られてるから単純に未入手が殆どかと思うよ
>>263
南部家の家紋の向かい鶴ですね胸のところに九曜紋が入ってるのが特徴です
道誉の紋、一文字と徳川と京極と南部の欲張りセットって感じで最高
>>261
貴方がやってることと他の人がやってることは別なんだ
皆そういうの全部やってるって思わない方がいい
自分もやってるしある程度声優さんも頭に入ってるけどだから他の人もそうだろうとは思わない
普通に視野が狭いというか幼いからまずゲームから離れて学んだ方が良いよ
>>251
「繊細且つ大胆に」の「大胆」の部分持ってきてくれたら俺が喜ぶ
>>230
昔の美容室にカプセルみたいに被るタイプのドライヤーがあったそうで…未来の本丸には、長髪刀剣男士専用の被る巨大カプセルドライヤーがあるんじゃないかと想像している。
>>271
あーそれ知ってるかもしれんカプセルみたいなやつ
腰こえる長さはフォローできるのかな、あれでも
>>235
古いオタクなんでずっと「俺の右腕はここにある」ってフレーズが頭によぎってる
>>232
言い方w
どういう構造なんだろうね
ボイスバレを摂取
そういや長船と一文字根っこ同じだったなって思わせる感じ
ダンディでワイルド。
回想もどれも良かった。像度高まる
そして新しいイマジナリーの匂いが楽しみでならん
>>266
草
>>268
おーなるほどありがとう
>>266
ビジネスのとこだけ声ひっくいの笑う
一文字での立場は叔父貴か、右腕ではないと
右腕は長篠なのか極姫鶴なのか
>>256
自分で取りなよ
本丸乗っ取られそう
小竜との回想好敵手と書いてとりっくすたーとかwえ、ライバルだったん?w
>>282
元主が敵同士
あれ、さらっとイマジナリー増えた?
>>283
へーそうなのか
刀帳見ると山鳥毛に対しての感情が凄い気になるんだけど…
>>284
増えた
来歴をたどるとすぐに出るよ
元主が落とした場所の名前が号(ひいては道誉さんが出した愛称)の由来
本体の詳しいことは分からなくても文献や記録にはっきりと残ってるので顕現できるタイプ
>>287
自己レス
ネタバレ防止にぼやかして書くけどイマジナリ君の来歴には諸説あり
先行実装されてる同刀工作あり、面識は不明
道誉くんは2人セットの認識だけど京極ちゃんタイプなのか姫ちゃんタイプなのか
姫ちゃんの「ほんと無理」、主義主張がぶつかるギスギスしたやつでなくてなんか安心した
>>245
運営ちゃん
そこんとこちっとも教えてくれない!(知ってた)
>>235
極姫鶴かも
Youtubeで見たけど、何かビジネスのところで声色が変わってて思わず、みかじめ料を支払わないといけないのかなと思ってしまった。
手合わせにしか特殊会話ないの物騒で不安になる
仲良し…でいいんだよね?
にしてもでっかいな!!大太刀よりでっかくね
シベリアンハスキーみたいでかわいいと思いきや真剣必殺見て死んだありがとうございました
自動行軍が楽でさいこう!直前までの悲報の里が一歩一歩時間かかったから余計に快適に感じる
サクサク進むから稼ぐのが大変な冬の連隊戦が快適にノルマ達成できそう
ノルマ終わったらネネちゃん集めるんだ
>>230
DAISOの乾きやすいブローブラシ置いとこう
>>20
「サプライズと聞いt
バブル期にいそうなおっさんだなあ
mrkm「俺はそういうことを気にする性質なんだよ」
>>243
234です。姫鶴は入手済みなんだけど道誉のこと語ってたのね。気づかなかった。ちなみに音声OFF派。
姫鶴との回想最初は爆笑してたんだけど途中から雲行き怪しくなってきてちょっとゾワッとした
とりあえず姫鶴の好感度が爆上がりしている
道誉くんも顕現した以上は、とは思うんだけどね
今から極が楽しみだな!(気が早すぎる)
>>300
自レス
なんかこれだと道誉くんのこと怖がってるみたいだな
疑ってるとかではないぞ、刀帳台詞とか見ててもビジネスパートナーとして誠実な対応してくれるとは思ってるよ
一文字にとって審神者ってちゃんと主なのだろうかと怖くなってきた
審神者全員に一文字とどう接し方してるかアンケート取りたい
>>302
今のところ八丁と道誉は完全にビジネスなんだろうなぁって
水心子も違う存在なのだとは言ってるけど呼び方が我が主だしあくまで自分は刀だからの線引きだし
お頭達の時は「おいおい何派閥作ってるんや」とツッコミを入れはしたけどあくまでも本丸傘下の連中だという気持ちがあったのとあんまり不安にならなかったんだよな、小鳥呼びだけど
二振りはこう、雇用契約の主なんよな、八丁が雇い主って呼び方するし
>>303
鶴丸みたいに審神者のこと「きみ」と言ってくるそうだね、でも道誉お迎えした人は身内に甘い親戚のおもろい叔父さんって感じらしい
水心子は一応自分の持ち主だからそうよんでんだろうなと極でどう変わるだろうな
そも御前は「私情できた」って言うぐらいだし
あの私情は特命絡みでないなら一文字の仁義なきむにゃむにゃでもやろうとしてるのでは
一文字は福岡だけじゃないみたいだし、一文字でまとめないあたりなんか含んでそうな
>>304
自分もお迎え済で一通りのボイスと回想は確認してる
身内に甘い親戚のおもろい叔父さんってのも印象としては間違いないし丁重に扱ってはくれてるんだけど、他の一文字と比べると審神者を主として見てるかと言われたら…ていう(あくまでも個人の意見というか現時点での自分が感じた印象だからそれでどうこうではないんだけどね)
お迎えして一通り聞いたけど万屋で爆笑してしまった
専属運転手とかいそう
>>307
車つけられるのか万屋の前
うちの本丸の万屋は前の道路舗装してないから(ない記憶)十年目にして文明開花した気分だ
そもそも飛行機???ってなってるキャラがいるのに車とはって感じ
人力車か牛車?牽く人は誰なんだ南泉あたりにやらせてるの?
カタカナ流暢なのとそうじゃないのがいるのも気になる
>>309
西暦2205年という前提ですしおすし
というか花丸本丸にトラクターが存在してるんだし飛行機は知らんが車的なのは健在なのでは(メディミ引き合いに出してアレなんだが公式の世界観的なこと考えたら大元で存在しない設定ならさすがに出してこないと思うので)
>>310
どーよさんの言ってる車、一文字の脚長イケメン六人入って余裕のあの長ーいリムジンそしてフルスモークみたいなのしか思い浮かばないんだが
>>310
大元で存在しない設定好きに出せるのがそれぞれの本丸概念じゃないかな
>>303
八丁が雇い主言うのはやっぱ斎賀衆の刀だからだろうかと思う傭兵やってたし
一文字だけじゃなく刀剣男士の元の設定は審神者より神格が高い神様けど、自分の持ち主であることが重要だから主と呼んでいるだし
だから初のときはこの審神者は果たして自分を持つのにふさわしいのかどうか見極めてる感じなのかと
>>305
え、じゃあ別派閥の一文字と抗争が勃発するとか?
中傷近侍と出陣を聞いた感じ審神者はカタギの存在って認識で、あくまでビジネスパートナーだから一文字>審神者、本丸なんだろうな
ビジネスってなんのビジネスしてるんですか…
>>314
それだったら歴史ほっといて何してんねんって突っ込みたいとこですね
一文字は福岡の他にもあるぐらいしか知らないけど内ゲバしてる場合ちゃうで、と
>>314
一応演練で抗争って言ってるね
>>315
そりゃヤがつく人のビジネスと言ったらねぇ・・・龍が如くとかやってる人ならわかるかもしれない
>>318
如くは知ってるけどだからこそ男士がどこで誰相手に何の商売をするのかなーと
同じ商売や交渉のセリフがある博多や富田はまだ概念の話や審神者に許可とってしそうだけど、道誉は回想やセリフ、審神者との距離的に本当になんか知らん所でやってるんじゃないか感があるんだよ…
>>305
道誉くんが回想で「一文字は線の外にいる」とか意味深なこと言ってたから、一文字自体があの世界で何か特別な役割を担ってる可能性とかあるのかなとか今回思ってしまった
>>320
そうだね、真意はもっとゲーム的に深遠なところにあるのが本当だと思う
暦防対遡行軍をジャッジするようなところもあるかもしれない
でも男士どうしの小競り合いとかも若いのの発破かける感覚で楽しむかもしれない
そこしれぬお人よ御前は
なんだろう…一文字でイベントストーリーでもやるんか?ってくらい壮大な匂わせしてたけど、この伏線はいつか回収されるんだろうか
とうらぶくんは数年単位で放置するし、そもそも回収されるのかすらわからないのがツラいところ
妄想の余地かなんか知らんけど、意味深なこと言いっぱなしで結局あれは何だったの?状態がすごく多い
基本が「あとは好きに想像してね」スタンスだから、このまま何もわからん可能性も高いんだよなぁ
大本丸博に一文字声優を呼んだのは、何か発表があるから…だったらいいのになぁ
一文字でがっつりお家騒動見たいけど、無理だろうなぁ
>>188
どーよさんにフンドシで踊って貰お
188から全財産まきあげるばい by. どこかの博多
>>252
天皇陛下の私物なの!?
なにその萌えコロシチュエーション
どーよさんの真剣必殺、大魔神みたいで怖くて腰抜けたw
道誉さん、面白くて笑い死ぬわ
表面は当たりのいい快活な方だけど怒らせたら怖いのは確かだな
内番服は街で目を合わせたくないタイプですねぇ
しかし回想の京極ちゃん可愛いが過ぎる
>>319
わかりすぎるw
道誉さんは今上天皇陛下の私物なのね
>>319
審神者が見てないとこでなんかやってるそれこそ汚れ仕事的な?
裏で審神者の邪魔になる邪魔者排除してるとか
>>321
いやほんとこのメンツ束ねてる御前とお頭すごいわ
>>330
俺のシマ(本丸)荒らす奴は容赦しねぇぞって感じかなとりあえず本丸に一文字一家がいるから守ってはくれると思う
違うって分かってるけどどーよ君の用意した車に乗ったらすごい高そうな料亭の個室か薄暗い雑居ビルに連れてかれそう
>>330
ビジネスの邪魔になるor同派やいつか実装されるアーヤのためなら始末しそうだけど、ビジネスパートナーの審神者のためだけでは余程じゃないと動かさなそうなイメージ
カタギの審神者に迷惑はかけないみたいな感じはありそう
ただ少なくとも初の道誉の心は一文字にあると思う
一文字も一枚岩じゃなさそうだけどね
>>334
一文字一枚岩じゃないよね
片山とか吉岡とか鎌倉とか
諸説の域になれば長船や雲類の出元にもなってる
備前ものだから古備前にコラして貰えば解決…しないなぁたぶん
車が軽トラとか作業車だったら逆に良いなと思ってしまった…
>>334
アーヤどんな子だろうね
京極ちゃんみたいなのか姫ちゃんみたいなのか
短刀なのは分かってるんだ
>>336
みんな、丸太は持ったか!?
丸太よりええもん持ってますがな
>>309
バイクの後ろ乗っけてくれる男士もいるしな・・・もう何も驚かんな
>>337
逸話が少ないし紛失した地名由来で号がついたらしいからねえ
亀甲の回想でアーヤがいたら海に沈んでるって言うくらいだから血の気が多いのかなー
>>334
まあ日光の審神者の接し方を見てると一応審神者に従ってはいるが忠誠を誓ってるのはお頭でお頭の命で動いてるって感じだな
なんかXの予想ではあーや=綾小路行光とか言われてるがどうなんだろう
あと回想でやたら横文字出てくるからってルー大柴みたいというのはやめてさしあげろw
>>341
行光ってことは不動君の兄弟か?
>>>道誉さん、お頭の右腕じゃない<<<
(右腕だったらお頭との翼顕現の回想が有ると思われる為)
え、そしたらじゃあ右腕は誰!?
亀甲との回想で言ってた子といい、またイマジナリー増えた???
右腕じゃなかったのは驚いた
審神者との関係が修行後どうなるか今から気になる〜
>>342
同じ刀工作を兄弟としていいなら兄弟
本体についてのデータはほとんどない
どーよさんとセットだった以外の前後が割とふわふわ
脇差の堀川くんみたいな感じだなと思ったよ
>>341
回想がないからだけど一文字という刀派に忠誠心はあっても日光のような忠誠を山鳥毛に誓ってるかは分からないかな、個人的に
道誉と山鳥毛はお互いタメ口で同等に近い立ち位置っぽいし、刀帳で銘の話をしてるけど現トップの山鳥毛が無銘なのも気になる
銘が無く尚且つ長年兼光だと思われていたお頭の事はどう思ってるのか
日付変わる直前に1人目を確保
でかいな…なんかこう、縦にもでかいけど、全体がかさばるというか
>>343
アーヤって行光作の相州伝の短刀 綾小路行光のことか
綾小路というから三条の流れをくむ綾小路派の綾小路定利あたりの刀かと思った
長宗我部盛親エピソードの通りの名前からの号なのか
>>349
綾小路派と紛らわしいと思ってたんだよ
道誉さんの回想の通りの情報に合致するなら短刀の方なんだろうね
落とし物で元主と別れたことになるのかな
号の綾小路からなんかセレブのかほりがするんだけどどんなキャラなんだか
き×まろじゃないだろうな…??
審神者を主と呼ばない子がまた増えたのか
ある時期から主と呼ばない子がいると気付いて、とうらぶの基本設定してる人が設定してる人なんで、いろいろと警戒してるのよ
最愛の子は主主言ってくれるのが本当にほっとする
>>336
デコトラに乗っててほしい願望
>>350
きよまろは笑うw漫談が得意な子かなw
>>351
初では呼んでくれなかったけど手紙や極で主と呼んでくれるようになった子はいるから極で呼んでくれるかもよ
セリフが極道っぽすぎてワロてる
姫鶴の道誉くん呼びのおかげでビビらずに済みそうです、ありがとう
セリフが極道っぽすぎてワロてる
姫鶴の道誉くん呼びのおかげでビビらずに済みそうです、ありがとう
>>350
服は赤色髪は1つ結びの眼鏡っ子なのか
なんか姫とのやりとりが『叔父さんと反抗期の姪』みたいw
>>308
業者の配達みたいな感じで停めてるかも
一文字の回想少なくて残念
他の一文字との関係性見たかったな
回想見て亀甲にまた思い入れがひとつ増えた
この子本当にかわいいそして実は格好良くて好き
>>333
そこで開催されているのは、刀剣男士出場のごちバトルだった…
コッテコテに回想あるね、どーよくん
>>325
佐々木だけに…!?
>>351
燭台切のパターンなら好みだけど
主好き勢の方がいいわ
姫鶴と亀甲の株が上がりました
以前は本当に内容がない回想も多かったけど、最近はキャラの知らなかった一面とか深い考察が見られて嬉しい
>>366
昔の回想作り直すか増やして欲しいくらいだなあ
一人四つくらい中身のある回想ないと寂しいよ
>>321
シナリオも設定もあるんだかないんだか出して来ないゲームでここら辺明かされるんですかねえ……
ステあたりでなんかやりそう
姫ちゃんが本丸居心地良いって思ってくれてるの嬉しい☺️
>>340
血の気が多い短刀って小夜くんみたいだな
>>370
実装されてほしい短刀はたんといるからいろんな子が来てほしい
どーよさんめっちゃ沼だし元々住んでた小竜沼の底も取っ払われちゃったよ
大変な刀剣男士がいらっしゃったな(墓の中より)
姫鶴との回想爆笑😂
明日また見ようっ
(初太刀は24時間遠征で姫鶴戻って来るの待ってた☺️そしてまた後出立~)
>>373
ダァ〜 ダァだよォ〜
>>374
インパクトありすぎ
笑いがこみあげてくる
やべ〜おっさんすぎて笑いが
日光が本丸の柱になれって言いそうだったところに、たまらん真剣必殺だな!とか言いそうなの来た……と思ってたのに(テニス)
既にお迎えになった感想見てるうちに、ハーレム叔父貴かな???と思い始めた(パプワ)
頑張ったら今日中に喚べそうだから頑張ろ
……そういえば青の一族また来なかったなぁ
カタツムリとタイのひとには諦めずに今後も待ち続けて居て欲しい
やっと道誉くん顕現して回想見た。
道誉くん、フランクだなぁ。
んで、亀甲‼︎ なんかいつもはアレだが、なんか亀甲の株が上がった。その割り切り方、いいなぁ。
>>349
綾小路、て京都の小路名から来たのかな?
長宗我部ネタなら文土佐組と因縁ある?
そういえば道誉くん、八重歯?
戦闘時、口端から犬歯はみ出てない?
>>378
自レス
刀剣としての折紙=評価、なら、人の評価も同じだよね、て。気にする人は他人の評価とことん気にするし、気にしない人は他人の評価など気にしないし。
>>379
自レス
行光、てことなら、不動くんの兄弟?
>>373
某名台詞ではないけど「若さ故のアヤマチは認めたくない……」て感じ。
姫鶴さんとしては穴があったら入りたい位かなぁ。
ハッハァ!と言う、ビジネスが好きでちょっといやかなり胡散臭い…
すいませんハグキの船乗r
>>384
そんな道誉くん、今上陛下の御物かつ私物なんでぇ……。
>>378
主が視界にいない亀甲のクレバーというか怜悧な紳士なところ嫌いじゃないよ
主人としては貞宗同士の会話は今後増えたって全くウェルカムだがね
>>386
そう、主がいない所では亀甲ちゃん怜悧な紳士だった…
ちょっと24日じゃない!
どーよさんお迎えしなきゃ!
>>387
そういうまじめなとこ主の前でも出せよと言いたくなるw
お散歩のどーよくん可愛いな?
通常はあんなに圧強めなのに
>>308
車ってなんだよ牛車かよ
>>310
それ言うと堀川の離反(活撃)も人間洗脳する三日月(ミュ)も公式設定内に存在するということになるが
>>371
たんとーがたんと
>>346
叔父貴=親分(山鳥毛)の兄弟分なので立場はほぼ対等だと思われ
>>390
「今日はここをキャンプ地とする!」的な意気込みを感じるね
>>381
更に自レス
これが道誉くんとにゃーさんの回想だったら、また違った展開になったかも、なんだよなぁ。回想相手が亀甲でよかった。
小竜くんと道誉くんとよ回想で「過去はイマジネーション」て言ってたけど、個人的には引っかかった。
「イリュージョン」なら判るけどさ……(読解不足?)。
>>385
私物??(このヤ…ゲフンゲフン二度見三度見)
>>374
「パパだよ」を思い出したのは何故だろう
>>377
わかる
ここの感想見てるとハーレム叔父貴と少しマジック総帥合わせた感じかな?となる
>>398
今上陛下、ちゃんと代替わりの際、相続税払って道誉くん相続したんよ(他の御物は宮内庁管理下だから私物でない=相続税0円)……。
入手日調整して厳ついサンタさんにしたけど、中傷見て「バルバトス・ゲーティア…紅白の姿…」って浮かんだのは仕方ない
>>397
回想見てきた!
イマジネーション→創造、想像力
イリュージョン→幻想、幻
って簡単にまとめると、
佐々木道誉は裏切りを繰り返すやつ
楠木正成は忠義を貫いた真の武士
って言われてるけど、何度も裏切ったのには佐々木道誉なりの自分の信念を貫く理由があったかもしれないし、二人が正反対の存在だって言うのはあくまで現在まで残ってる資料や周囲の評価からの我々の想像する人物像
今川義元が信長に負けた情けない麻呂ってイメージは信長主役のドラマや物語からのイメージで、地元では立派な殿様らしいし、裏切りの代名詞だった明智光秀もそこに至る理由があったり協力者や黒幕がいたんじゃないかって説も近年定着しだした話だし
歴史なんて全部そうだけど、当時の本人の本心を直接聞けない以上、あくまでも手元の状況証拠だけで想像しただけに過ぎないって事かな?
「あの時ほんとはさ…」って書いた日記があったとして、書いた以上の秘密や日記にも書けない裏の本心がまだあったかもしれない
って思うのも今の私の勝手な想像(イマジネーション)だし
>>402
???「アイテムなんざ使ってんじゃねぇ!」
>>404
まってw普通に道誉くんで脳内再生できるww
>>382
ですな
>>395
ヨーロッパの旅すぎるww
>>378
変態紳士なのに知性派だったとは…
やるな!亀甲ちゃん!
>>397
イリュージョンの誤植だったんじゃない
>>404
???「アイテムなんぞ…」
「うわああああああ無理ーーー!!泣」
懐かしい悪夢だ
>>401
運営ちゃんは勇者かな??(遠い目)
清掃番長の道誉さんを見掛けたけど清掃の2文字がすごく物騒に見えた
クリスマスイヴ産じゃなくて、
クリスマス産になっちゃったけど
道誉くんお迎えした!やった!
>>402
???「ぶぅるあぁぁああああああああ!!!!!!」
>>411
今更だがな(遠い目)。
昨日どーよくんお迎えした!腰の本体でっけーな
あとお散歩させたらチェックインてwなんで??
仕事終わったら回想回収しよー楽しみ
本日お迎えした。
衣装に拘る人なら早く軽装作って差し上げて
道誉さん、左だけ剃り込み入れてんのね
で、これ右膝隙間空いてる?膝上と膝下で分かれてるのかな
>>418
MMDerとコスプレイヤー泣かせだなぁ
>>419
ところが早々にニコ動で踊ってるMMD誉さん
相変わらず仕事が早い職人達だ
兼業先やっぱり5分以上たってもホーム画面に行かないー
カルピンマラソンは見飽きたよ…
道誉くんお迎えするために連隊戦頑張れということだな、うん
>>421
ごめんなさい書き込み場所間違えた
本丸行ってきます
内番ジャージ本職みたい山鳥毛より派手
いや~…楠さん良い声
ブリベイのポールが大好きだから本当に嬉しい
本日やっとお迎えしたわー!道誉くん!
>>400
一文字一家はガンマ団だった…?
アーヤがコタローになってしまうw
道誉さんジャージ鶴の柄なのは何か謂れがあるのかな?それとも姫鶴さんと仲良しアピールなのか?
>>424
タイテムタイテム
>>427
コメ遡ったら謂れがあるっぽいのか。失礼した。
もうちょい自分で調べよ…
ドーヨさん、ガチのマジモンなのね
一文字のみんなを見比べてみたら、謎が2つ出てきたんだけど。
一つが上半身に赤色が入ってる3人と上半身に赤色が入ってない3人がいること。
二つ目が一文字の紋章にある「漢数字の一」の設置場所が 真ん中組と 紋章の下に設置してある組と二組あると言うこと。
なんでだろう??
もしかしたら書く場所を間違えて、不快な思いをされた方がいましたから、すみませんでした。
文章長くて、申し訳ないです。
どぉーよぉ!?
どぉーよっ!?
どぉぉーぉぉよ!?
回想回収の為に極亀甲ちゃんを隊長にしてから隊員に道誉さんを入れたら何かこう…違う躾に思えて笑っちゃった
そして回想との温度差…亀甲ちゃんの新たな一面を知れて嬉しいよ
遡って分かった、回想の道誉さんに対する既視感はマジック総帥だ!特に南国の頃の方
>>434
カラ松にも似てるがああいうキャラは作者や周りに「痛いヤツ」と書かれてこそ輝くんだよなぁ
ネタバレみたけど愉快なおじ様理解w京極くんとの回想だんだんお気に入りのキャバ嬢がいる店に通ってる極道の若頭みたいでw
亀甲との回想見て思ったが手紙もそうだったけど亀甲意外と頭いいな!?と思った
>>434
ここでの感想見てマジック総帥かな?と思ってたけど
自分で実際回想見て「やっぱり初期(南国)のマジック総帥だわ」となる
運営ちゃんは一文字と正宗にどういう設定をつけてるの…
>>437
だよね、南国の方!
PAPUWAの方ではないんだけど、京極くんとの会話を見ると極めて色々お仕事から解放される場合はそうなる可能性も無くはない
>>431
色で同じこと考えてた人発見
赤い一文字と赤くない一文字がいるよねとは思ったんだ
スラックスの差し色とかからして赤が正統(?)なんかなと
さっきお迎えしたばかりだけど、とりあえず〇ーモくんみたいな呼び方だとは前から思っていたけど!!
思っていたけども!!!
>>438
刀派同士には特になんもないような…(有識者ー!)
京極さんと道誉くんとの回想そのものは大体ゲーム内で消化する関係だと思う
下敷きになるのは道誉くんと京極ちゃんの主どうしが先祖と子孫にあたる的なこと
(衣装に京極家共通のポイントがあって、ちゃんと共有してるらしい)
ガラの悪めなやつと超絶お嬢様(風)のコンビはローマの休日みたいで良い
道誉くんのコンビだったという以外情報のほぼないアーヤが今から楽しみでならん
道誉さんの本丸中傷ボイスを聞いて罪悪感に苛まれるなど
いや汚れるも何もその傷は審神者の采配の結果なので!!申し訳ない気持ち!!
本当にすまん秒で手入れ部屋にぶち込んだ
中傷手入れボイスも中々の殺気だな、良いと思う
マフィアというかギャング…?
チラ見せ段階ではみんな道誉くん呼びだったのに、じわじわと道誉さん呼びになってるの笑う
亀甲ちゃん マ◯゛という時点でインテリ系だとは思っていたが
形而上学的遊戯の方面ですかそうですか
ホンモノだった!
ここに来てまさかの設定だよ
道誉さん来て早々いい仕事するなぁ
姫鶴との回想で姫鶴が「俺」と「おれ」を使い分けてたのはただの間違いなのかそれともなんかあるのか・・・
ほら姫鶴って後家や上杉関係の子たちみたいな気を許した相手には気さくに話すけど、他の回想見るにあんま感情を表に出さないというか真顔で淡々と話してる感じがして・・・いまだに読めないな極がきたらわかるだろうか
>>369
そりゃ上杉の子たちがいるからねいなかったら居つかないでしょ
>>447
サイレント修正で今は「おれ」に統一されてるからただのミスだったみたい
一文字一家のあれこれの謎、道誉くん実装で明かされると思っていたのに更に謎が深まってひっくり返った 江や江戸三作は関係性に一つの区切りがついたのに…
やたら設定詰め込んでる気配は感じてるけど、いかんせん間延びしすぎなので早急に話し畳んでほしいしそれはメディミではなくゲームでやってほしいな
おいおいとうとう893完成しちまったじゃねえかこの野郎
新任審神者にはハードだって、束ねられないって
ほんっっっっとぉ〜にすんっっっごくめちゃくちゃ好きな男士が実装されてしまってとんでもない事になってる(主に審神者ワイが)
冬の連隊戦も玉が倍になる男士実装してくれんかのう、運営ちゃま…
また二次からの逆輸入したか~
刀が幼児化してる雛時代の話は二次でいっぱい見たけど、ついに公式になるのか
>>450
そこにお頭が居るじゃろ?投げろ
>>453
お頭の泥率高い理由が判明
回想タイトル見た感じだと、道誉くんは右近の橘ではないのかな?有力候補だったけど
既出だったら申し訳ない
>>455
支部の項目で右腕では無い模様って書かれてるの見たからそうなのかもしれない
亀甲との回想で「ぼくはぼくが愛する者に縛られることで強くなる」と言ってるあたり亀甲人間が好きなんかな?と思った
>>455
右腕なら日光さんみたいな「桜顕現」的な回想があるはずっていうやつね
>>451
来年以降道誉さんに特攻付くかもしれんだろ
尚、「何故獲得数が増えるのか?」については追及してはならない
きっと「ただのビジネス」だ
>>373
まぁなんだ。
なんだかんだで立派な大人になったけど、目上の親戚からいつまで経っても「○○は△△の年まで布団に地図を……」と黒歴史を語られる感じかな。
>>459
来年道誉さんに特攻ついたら本当に嬉しいんだけど、夏の沖縄刀!、蛍集めの時のの蛍丸!見たいな特別感(?)(なんて言ったらわかんないけど…)が無いからなさそうだと感じている…(´;ω;`)
冬っぽい男士を実装してもろて…かな…兼定の篠ノ雪…とか…?
道誉一文字と後家兼光を並べて畑当番にぶち込んだときの会話が面白すぎて爆笑した。何かしらの事件の香りするぞ…!笑笑笑
年が明けてからやっと入手できたけど、声を聞いて思い出したのはバレンタインキッス。最後、キーッスで叫んでたなあ。そういや、あのシリーズってまだ続いてるんだろうか?
道誉くんきた。ちょうどドクターストーンの船乗り出てくるあたりを見ていたので笑い方が似てるなと思った。戦闘時悲しんでるのはなんでだろう。
>>463
わかる、何故かあの副部長が脳裏に浮んだ
そしてバレキス、続いてますww
>>445
姫鶴が君付けで呼ぶくらいだから、てっきり外見年齢が姫鶴と同じか少し下くらいの線の細い青年を想像してた
だから彼を君付けで呼ぶ姫鶴とは一体…が第一印象だったな
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)