刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)の第22回?の「戦力拡充計画」が開催されます。
このイベントは基本的に刀剣男士に損害があるタイプのイベントです
「刀剣破壊、刀装破壊あり」です。
刀剣、刀装が破壊されるイベントです → 全刀装レシピ
期間:2025年3月4日〜3月28日(金)メンテナンス開始前まで
今回3月28日金曜日に終了なので注意、審神者の日にメンテナンスあるのか!
第22回 戦力拡充計画
このイベントの目的
- 目当ての刀剣男士の入手
- 修行道具の入手
- レベリング
確定報酬
各ステージのボスを80回撃破すると達成できるイベント任務でその演習場のピックアップ対象を必ず1振り入手できる。

- 演習・易(E1)のボス80回撃破
→ 蛍丸 - 演習・普(E2)のボス80回撃破
→ 謙信景光 - 演習・難(E3)捜索のボス80回撃破
→ 小豆長光 - 演習・超難(E4)のボスを80回撃破
→ 福島光忠

※E1〜E4の意味と由来
審神者間の各ステージの略称として、例えばイベントマップの1ステージ目を「E1」と言う様に略して呼ぶ事があります。Eはeventの略。
極のレベルが足りてない初心者はE1やE2から周回していきましょう
多分慣れてる人はみんなE4「福島光忠」から行くんじゃないかなとは思うが
審神者間の各ステージの略称として、例えばイベントマップの1ステージ目を「E1」と言う様に略して呼ぶ事があります。Eはeventの略。
どのピックアップ対象から優先的に取得しに行くべきか?
E3とE4の難易度上がったので、極のレベルが足りてない初心者はE1やE2から周回していきましょう
多分慣れてる人はみんなE4「福島光忠」から行くんじゃないかなとは思うが
稀ドロップ
イベント任務とは別にピックアップ対象はボスマスでも稀にドロップ
- E-1ボス→蛍丸
- E-2ボス→謙信景光
- E-3ボス→小豆長光
- E-4ボス→福島光忠
修行道具
- イベント任務経由で修行道具1セット入手可能
- 450回の敵撃破→旅道具
- 500回の敵撃破→旅装束
- 550回の敵撃破→手紙一式
- 戦力拡充計画の敵部隊に1000回勝利→修行道具一式
今回の経験値2倍対象は広い!
【悲報】自動行軍機能が今回の拡充では未実装連隊戦フルオートだったし自動行軍あるものだと思ってた
経験値は過去一で美味しいけどね
難易度変更メモ
前回2022年11月版の拡充で難易度調整がされました2022年11月の難易度調整
- E2→難易度2から3に変更(推奨Lv50以上)
- E3→難易度3から4に変更(推奨Lv75以上)
- E4→難易度4から5に変更(推奨Lv90以上、極35以上)
2025年3月の難易度調整【NEW】
- E3→難易度4から5に変更(推奨Lv初90以上、極35以上)
- E4→難易度5から6に変更(推奨Lv極40以上)
参考:公式の難易度目安

初心者はこれだけは覚えておきたい
刀剣男士に損害が及ぶ
- 刀剣破壊あり
(重傷状態で進軍したら刀剣が破壊されます) - 刀装破壊あり
(刀装に被害が受けます)
レベリングがしやすい
- 難易度低いステージでもたくさん経験値がもらえます!
イベント開催中はガンガンレベリングしよう! - 全ステージ検非違使の心配はいらないので部隊のレベル差を気にする必要がありません
- ボスマスへは確定で到達可能なのでレベリングに最適です
ステージ1「演習・易」(E1)
概要
- 難易度2(推奨Lv25以上)
- レベル制限なし
- 今回はボスマスで稀に「蛍丸」がドロップ


報酬
初回突破報酬- 手伝い札1
- 木炭1000
- 重歩兵・特上
経験値
▼通常マス「経験値の素部隊」
- 主100、基礎600
- S勝利→隊員720、隊員誉1440、隊長1080、隊長誉2160
▼ボスマス「演習支援部隊」
- 主400、基礎1200
- S勝利→隊員1440、隊員誉2880、隊長2160、隊長誉4320
▼苦無
- 主300、基礎1000
- S勝利→隊員1200、隊員誉2400、隊長1800、隊長誉3600
編成
推奨Lv25以上だけど無傷周回目指すならLv40くらいは欲しい
Lv20代の通常短刀はステージ2の難易度「普」の夜戦ステージの方が有利なのでそっちでレベリングしましょう
Lv20代の通常短刀はステージ2の難易度「普」の夜戦ステージの方が有利なのでそっちでレベリングしましょう
初心者向け説明
簡単なので特に攻略情報は必要ないステージ2「演習・普」 捜索(E2)
ステージ概要
- 夜戦なので短刀、脇差、打刀有利(短刀が一番強い)
- 市街戦、馬の装備は有効だが効果が減少
- 公式難易度3:推奨レベル50以上
- レベル制限なし
- ボスマスで稀に「謙信景光」がドロップする
報酬
ボスマス初回突破報酬- 手伝い札1
- 冷却材1000
資源マス初回到達報酬
- 重騎兵・特上1
(2回目以降、依頼札1) - 精鋭兵・特上1
(2回目以降、研石20) - 仙人団子1
(2回目以降、玉鋼20)
経験値
▼通常「演習支援部隊」- 主150、基礎800
- A勝利→隊員960、隊員誉1920、隊長1440、隊長誉2880
▼ボス「仮想敵部隊」
- 主400、基礎1600
- A勝利→隊員1920、隊員誉3840、隊長2880、隊長誉5760
▼苦無「強い経験値の素部隊」
- 主400、基礎1300
- S勝利→隊員1560、隊員誉3120、隊長2340、隊長誉4680
初心者向け解説
初心者はLv40〜50付近の短刀を中心に編成を組みましょう。夜戦では短刀>脇差>打刀の順で強いです。
刀剣乱舞ONLINE ゲーム画面より引用
ステージ3「演習・難」(E3)
ステージ概要
- 市街戦、馬は装備可能だが効果は減少する
- 公式難易度4(初Lv75以上)
→公式難易度が5(極35以上、初90以上)に上昇、2025年から - レベル制限なし
- ボスマスで小豆長光が稀にドロップ
ステージ4「演習・超難」(E4)
ステージ概要
- 強さが固定の仮想検非違使が登場
- 全体的に敵が強い、高速槍が特に面倒
- レベル制限なし
- 公式難易度5(推奨 特Lv90以上、極Lv35以上)
→2025年から公式難易度6に変更(推奨:極Lv40以上) - ボスマスで福島光忠が稀にドロップ、仮想検非違使経由で髭切膝丸ドロップ
ピックアップ対象以外のレアドロップ
- ボス、通常マス:三日月、小狐丸、太鼓鐘貞宗、岩融、長谷部、一期一振、鶯丸、江雪、鶴丸
- 仮想検非違使:髭切、膝丸
資源マス初回到達報酬
- 資源マスA:お守り1(2回目以降は玉鋼30)
- 資源マスB:小判2000(2回目以降は研石30)
強さが固定の仮想検非違使とは
通常の検非違使は味方部隊の刀剣男士の最高レベルに応じた強さで登場してきますが、戦力拡充計画の"仮想"検非違使はどのレベル帯で挑んでも強さが変わらないです。つまり部隊のレベル差を気にする必要がありません(例、Lv90の刀剣とLv60の刀剣を一緒に連れて行っても問題ない)
髭切、膝丸も仮想検非違使経由でドロップ。
ボスマス突破初回報酬
- 御札・富士1枚
- 研石1000
経験値
▼通常マス「捜索妨害部隊」▼仮想検非違使「捜索妨害部隊」
▼ボスマス「実戦想定訓練部隊」
▼苦無2振り「強い経験値の素部隊」
▼苦無2振り「強い経験値の素部隊」
初心者向け解説
▼極無しの場合
高速槍の対処法ってあるの?
高難易度のイベントで先制攻撃してきて、尚且つ1撃〜2撃じゃ倒せない固い時間遡行軍の槍の事を高速槍と呼びます。このステージでも出現してきますが、確実な対処法はありませんが比較的有効な対処法だと遠戦です。遠戦可能な装備の中で兵力が多く作成コストも(50/100/50/50)で済む投石兵などで、遠戦中に高速槍に攻撃が命中することを期待するのが有効な手段です。運が良いと遠戦で高速槍の刀装が消失するので白刃戦のフェーズで撃破しやすくなります。
各刀種の超難での使用感
刀種 | 特徴 |
短刀 (通常) | |
脇差 (通常) | |
太刀 (通常) | |
大太刀 (通常) | |
槍 (通常) | |
剣 | |
薙刀 (通常) | |
極短刀 | |
極脇差 |
|
極打刀 |
|
極太刀 |
|
極大太刀 |
|
極槍 | |
極薙刀 |
コメント一覧
拙僧が拙僧
今回終了が28日までなんだね~、審神者の日だから???
経験値アップ全刀種があってうれしい~、ガンガン上げるぞ
とりあえず、ちよこでも上げてたけど、ねねさんと白山上げようと思ってる
なんで難と超難の難易度上げたの運営ちゃん、、、
自動行軍無しで驚いちゃった
正直、経験値2倍よりも自動行軍の方が恋しいまである…慣れって恐ろしい
自動行軍ないてク◯すぎるだろ
児童行軍はどこ…?ここ…?
久々のポチポチに違和感がすごい
E4回ってるけど、小判のとこ行かない……
短刀ばっかだと逸れるんかな🤔
周回を誰かに強制されとるんかね
だとしたら御愁傷様やけど
タブレットの画面で2窓行軍だったら自動じゃなくても耐えられる(という思い込みで耐える)
まあ言うて今までは自動じゃなかったんだしいけるいける
やったさっそく福島さん落ちた!
まぁイベントも自動にしたらさすがに味気ないか…
とりあえずE2を短刀ちゃんたちで周ろうっと
無心でぽちぽちしてるとああ今経験値稼いでんだなあって思うよね
あと低レベル極のレベルアップがさくさく捗ってそこがだいぶ楽しい
稀ドロは気長にね……
よし薙刀経験値2倍の今はE1で単騎周回しよっと
いつもはE4からやってるけど今回は経験値2倍に合わせてクリアしていこう
やったー謙信景光泥!おかえり!待ってた
易じゃなくて普にいるのは残念だけど乱舞レベル上げ頑張ります!
稀ドロ気長に頑張ろうと思ったら
ボス五回で小豆長光ドロしてくれた!
嬉しい
E4で低レベ極短の育成が捗る
問題は七星剣の疲労回避を取るか、経験値を取るか、なんだよなあ
多分最初の方は経験値を取るけど、いつか面倒になって隊長にしちゃう
運営さんがカレンダー出してくれたから初週は薙刀無限周回する!
自動行軍が恋しい…
E4を極短刀63でまわそうとしたらちょっと怪我するから悩ましいな…
鬼丸欲しさに資材使っちゃってカツカツだよ
なぜ自動行軍を実装しない?実装できないのか?実装したくないのか?実装する度胸のないのか?
E4の高速槍ダメージって14でいいのかな?
でけぇ…
E4って極短刀何レベルくらいあれば安定周回できそうですかね?50後半だと厳しかった…
自動行軍なしは正直めんどいけどたまには審神者が指示するのもいいよね
自動行軍なし!?
他ゲーしながら周回できると思ったのに
>>22
カンスト打刀や太刀でくらいに行ったけど7だったで
レベル差補正で被ダメ増えてるんじゃないか
>>26
自レス
極打刀と極太刀だわ極抜けてもうた
出戻りだから知らないんだけど自動行軍実装しないのなんで?拡充は今までのも実装してないの?
周回が眠くて仕方ない…
とりあえず今週はE1で巴と静の育成に全力を尽くす
福ちゃん探しに行くのは土日からだな
>>23
丙子を入れて高速槍と高速短刀対策したらどうでしょうか?
>>28
お金とか時間とか人手とかが足りないんじゃない? 知らんけど
わたしゃ今回は拡充やらんよ、福島しか目玉はいないし
無理して周回せんでもええんやで
>>26
えっこのイベントってレベル差関係ないと思ってたけどあるの!?
わー、レベル揃えるかぁ…
ありがとう!
オート無しは嫌がらせか意地悪としか思えん
技術あるんだからつければいいのに何が難しいんだか
50以下極薙刀たちのレベリングはどの難易度でいくのが正解なんでしょうか
とりあえず今経験値2倍刀種なんだし周回報酬あるしで
易で薙刀幼稚園してたら育ってるんじゃないかなあ
おそらくだけど運営の想定としては
マップの難易度と2倍対象刀種がほぼ連動してるんじゃないかな
100振プレゼントで始めた人への手引き的な意味で
(1面が薙刀幼稚園、2面が1面で育った短刀と初打刀で乗り込め、みたいな)
極短刀がどこでも便利なのは脇に置いて
>>12
おめでとう🎉㊗️
各初回はやってみよう
→2振り目の日向君(初1桁レベ)を隊長据えて易行ってみよう
→経験値2倍沢山あるの気づいて短刀初3(全部正宗にしたった)と薙刀で出陣
→10周年で唯一、極99レベルに達してしまった日向君がまた育てられる楽しみ!!😊
(極90を越えると異去メンバーからも外してレベルあげないようにしてたのに10周年は使ってしまった)
普、難と同じようなメンバーで行って、難は流石にメンバー替えしないとキツいと思ったけど(手入れが)、易と普は2振り目の日向君を育てる事に決めました😊
た、楽しい……!
演練先にレベルまだ育てられる極日向君見つけると、うちの子と交換しませんか…?(もう育てられないんです😢)と心の中で呼び掛けていた…
次にレベル高いのはまだ極94(太刀2、初期刀)だからまだ育てられるけど!
普の初回で蛍丸が出たので混乱した笑
あれ、ここって、けんしんだよね…?
蛍丸だけは乱舞9だから、基本は超難回るつもりだったけど、どうしよ(*´-`)
ボスマス+経験値2倍対象+誉で経験値23040!
おいちい
>>36
なるほど!!そうかもねぇ!(…自動はつけて欲しかったなぁ〜)(心の声)
ボス撃破11回で福ちゃんでた!
やったーー!
福ちゃん目当てで復帰したから嬉しい!
>>39
そりゃ大変おいちおいちですなw
薙刀育成が捗る
>>42
”戦力拡充”なだけありますなw
>>32
横だけど、検非違使対策のレベル差の事ではなくて、単純にE4の敵との強さが見合ってない(出陣部隊がE4敵より弱すぎる)って意味だと思うよ
E4検非違使は仮想だからレベル差関係ない
前者と勘違いしてるような書き方だったからついコメントしてしまったけど、勘違いしてなかったらごめん
>>44
なるほどやっぱりレベル差じゃないのか
14食らったのは60代の極打だから打刀入れるのやめとく!ありがとう!
>>34
今極42の巴と極44の静でE1回ってる
刀装と馬で機動値調整して、速い方を2枠目に置いて気力偏らないようにしてるよ
1振りだけだとボスマスの槍を倒しきれなくてすぐに重傷になっちゃうから2振りがちょうどいい
普のボスマスで三日月来たと思ったらその次のボスマスでは平野くん落ちた!わーい
自動ナシなら50周で良くない?
クリックで人差し指がつっちゃう・・(涙)
パトラッシュ
僕もうカチカチ疲れたよ・・・
並ボスマスの高速槍がうっとおしいー
短刀達より早いし遠戦避けるし…
ダメージは大したことないけど、プスプスされまくるから周回で気が散るぜ…
極レベル上がったら対処できるのかな
E2、12回目で謙信くん来ました😭
>>9
E4極短刀で回ってるけど小判マス行ったよ
資源マスかなりきまぐれ仕様だと思うわ
自分もボスマス手前のど真ん中マスがなかなか踏めん
>>51
お!!め!!!🎉
E3 2回目で小豆が出てくれた
3か4のステージで太鼓鐘もでるだろうし、頑張って回りたい
E2の2回目で蛍来た!!!!!
…きみのマップは隣だよ
山姥切長義に一本釣りされ、100振り配布イベから始めた審神者歴1ヶ月未満の新任審神者です。
現在、平均レベル50の極短刀6振りで超難を周回しており、とりあえず6振り60レベルを第1目標にレベリングする予定です。第2目標として、他の極短刀(平均40レベル)3振りを50、初短刀2振りと初の巴形薙刀をカンストさせようと考えています。
そこで質問なのですが、極短刀を急ぎで60以上にレベリングする必要ってありますか?また、その場合どの程度を目安にレベリングすればよろしいでしょうか?
正直、極の必要経験値に白目剥いたので、60以上にする必要があまりないのであれば、一度ストップをしたいと思っております。ただ、今後のイベント攻略において、レベル60以上の極短刀でなければ攻略不可な場面があるのであれば、現在の極短刀のレベリングを続けようと思います…。経験値が美味しい内に効率良くレベリングを進めたい…。
>>15
>>34
情報ありがとう
私も40代の薙刀2振りでガン回しする!
この機にレベル上げられるだけ上げる所存
57です
あと>>46の方の情報もありがとうです///
40代の薙刀は、2振りとも極薙刀です
2振り体制だと、取りこぼしなくE1回れますね
>>46
やっぱE1だよね
巴と静がちょうど同じくらいだから教えてくれたのやってみる!ありがとう
>>56
しっかりとご自身の目標が設定されていて素晴らしいです♪
この先に夏の連隊戦や大阪城などのイベントも来ると思います。
極60だと大阪城後半が辛くなると思うので、欲を言えば75くらいあると良いかと…
通常マップの8-3や異去の2-4が行けるくらいになるのでこの先もガンガン活躍してくれます◎
(経験値が一番少ないのと、手入れのコストも極短刀が一番いいです)
新人審神者さん増えてくれて嬉しいです、レベリング頑張りましょー!!!
丙子さんがマジありがたすぎる
E4だろうが丙子さんいれば好きな編成で無傷周回出来るの凄いよ
しかし有能すぎていつか調整されそうだよな
新人審神者です
極が打刀1と短刀1しかおらず、いまから修行に出したとしても最高で2振り分しか増やせません。ある程度の初は育っているのですが、E-4周回出来ると思いますか?1度出陣したのですが、初(極未実装)の打刀と太刀が重症になり悩んでます。両方レベルは95超えています。おすすめの刀装や方法などありましたらアドバイスください!
長文失礼いたしました。どなたかよろしくお願いいたします!
新人審神者です
極が打刀1と短刀1しかおらず、いまから修行に出したとしても最高で2振り分しか増やせません。ある程度の初は育っているのですが、E-4周回出来ると思いますか?1度出陣したのですが、初(極未実装)の打刀と太刀が重症になり悩んでます。両方レベルは95超えています。おすすめの刀装や方法などありましたらアドバイスください!
長文失礼いたしました。どなたかよろしくお願いいたします!
E2で小狐丸落ちたよ
>>63
丙子椒林剣はいない感じかな?
何人も書いているが
丙様はいるといないとでかなり損害が違って来るんだが
後は自分の側の損害を減らすには先手必勝なので
遠戦が出来る部隊の方が良いのと
陣形を不利でない時は逆行にするとか
その辺が基本的なやり方
だから機動が一番上で銃兵二つ持てる極短刀部隊が推奨される
極薙刀ってどこまで使えるのか分からんくてあんまり経験値積むの気乗りしない
高レ極薙刀って強い?どこで使える??
普ボスの高速槍にlv95機動96絶好調が先制した
(魚鱗有利)
>>63
極の練度がないので当たり障りのない助言モドキ
E4の厄介さは高速槍兵(絶対生存刀装削るマン)がいるのと、ボスまでの距離が長いことだね
つまり6振りの誰かは生存値絶対削られ、ボス手前の遭遇で御守り使って重傷、という場面もよくあった
この時点で練度も生存値の低い刀剣男士はきついものがあるよ
打刀、太刀、大太刀なら統率の高い盾兵一択
2スロよりも3スロの刀剣男士を選ぶ
剣の白山がいるなら隊長にする
E1、E2、E3でレベリングしてe4に挑むか(最終週とかに挑むか)
状況次第じゃ今回e4は諦めた方がいいとも思う(手入れ用の資材事情)
けど、あくまで助言モドキです
E4 極短6の経験値美味すぎてやめられない
特薙刀と特短刀99まで育てたいのにあまりにも経験値が美味すぎる
>>68
白山の強み(発動条件)をよく理解していないならe3か、他の場所で練習した方がいい
大前提、今回のイベントは破壊があるので
そこだけ忘れないようにね
>>66
極薙はカンスト済みだけど、大阪城地下50までは無双なのでスピード進軍できる
(地下51〜88は極大太刀3の方が楽)
真剣必殺時の押し出し幅がえげつなく、冬連隊戦での極薙3極槍3の中傷部隊が派手で楽しい
レイド戦ではマンツーマン(育成1極薙1)で育成枠のスピード育成が可能
私は育成2にしたけど十分おいしかった
7面8面の検非違使なら余裕でワンパンできる
パッと思いついたのでこんな感じかな
極も初も格下相手に無双するのが特徴だよ
難易度アップしてたのか
超難をLv60の新人(雲次&雲生)連れ回しちゃった・・・
(ちゃんとLv60極大太刀二振エスコートさせて全然問題なかったけど)
>>63
高速槍と高速短刀以外には先制ワンパンできる編成を探ってはいかがでしょうか?
個人的には遠戦積み編成が好きで、初だとレア3打刀メインに極短刀を添えて様子見すれば良いかも
もし極打刀が2スロであまり育ってなければパワー不足なので、編成しない方が無難です
太刀を使いたいなら大太刀やlv90台の槍(機動ラストに調整しやすい蜻蛉切がおすすめ)も討ち漏らし対策に編成するのをおすすめします
その場合、耐久戦に不向きな極短刀は入れない方がいいです
遠戦積んで機動型編成にするか、統率重視の耐久戦でいくかは好みですが、とにかく中途半端にしない方がいいですよ
>>60
ご教授ありがとうございます・・・!!
8面は丁度8-2までクリアしている状況なので、8-3に備えて、そして今後のイベントに備えて75まで上げることを目標に、短刀経験値2倍期間と土日で全力周回します!
指を犠牲にレベリング頑張ります!!
>>56
極短6はlv80くらいにしたら、あとはイベの護衛役で勝手に育つと思います
まずは最初の6振を集中育成する方が、イベも演練も初や低レベ極の育成も楽になりますよ
lv40の極短3振も高レベ極短部隊に混ぜて育てる方が楽だと思います
レベリングは経験値的に大変なので、いかにストレスを減らすか手抜きできるかを工夫するといいですよ
今のうちにlv80とは言いませんが、上げられるだけ上げることを個人的にはオススメします
E4を生存値高い中傷軍団で周回してるんだが、これ手入れして周回した方が効率良いか?
出来れば資源使いたくないのと、去年この場所で折ってるから恐る恐る進みながら迷ってる。
易で落ちないのに、普で蛍丸君来た
あんなに探しても来ないのに、あっさりと!
チクショウ!いらっしゃいませ待ってたよ!!
・・・・物欲センサーってどうやったらoffに出来るんだろう
>>76
白山は?
>>64
大丈夫、みんな知ってるよ
>>74
前の人と相反しちゃうけど個人的には65~70くらいから護衛にまわしたいところ
とくに極短刀便利だから調子乗って使うとすぐカンストしちゃうんだよね
カンストしたあとでも使い倒すタイプならここから下は無視してね
なので早めに隠居というか「どうしても短刀じゃなきゃダメなとこ」以外は他の子を積極採用したりすると、他を育てやすい
もし力が足りないなら極短刀をいれたら育成対象も極短刀もwin-winになるよ
相変わらずレアドロに関してはE2が優勢なのかな
>>76
マルチポスト
ちよこで気力減ったのでE1でノルマこなしつつ周回。
4周目で蛍来た。
短刀ちゃんがまだ他より-1レベなのでE2で周回。4周目でこぎ、8周目で三日月さん来た。なおけんけんはお察し。
今のところあまり怪我なく周回できてる。
……100周ノルマ(確定は80だけど)は今回からかな?
>>66
・昼野戦
・遠戦が無い
・敵の機動が遅い
この条件が揃うと極薙は強い
極薙より機動が低い3スロ極打に投石させるとなお良い
倒しきれなかったとしても特殊能力で敵が行動不能になる場合があるので被ダメージを抑えられる
なので8面も一応いけるよ
手動行軍……まあいい、極薙刀育ててみるかな
ここ2回位拡充サボってたから、こんなに経験値貰えたのかって謎に感動してる。
週ごとに違うけど、全刀剣2倍も良いね。
そして早くもE4の3周目8周目で福島さん来てくれて幸先良い。
自動行軍じゃないけど、頑張れそうです。
折れるイベントかあぶねー
演習やと思ってゴリ押し進軍してた
>>66
90以上だと異去周回の主力になれる。
極薙3+育成3
ただし育成も被弾もするので極太50↑だったりするけど
極薙3を起動同じにして立ち位置を交代させると気力管理が楽なのがメリットかな
育成は気力管理しない。オレンジになったら他の育成と交代するw
経験値捨てるのが気にならないなら薙刀だけで回るのもあり…なーんて。書いてて思ったけど結構メンドイね。結局は趣味的運用ね
>>65
>>68
>>70
>>73
皆様ありがとうございます!!丙子さんは来なかったです🥲剣白山さんはレベル育ってないので編成してませんでした!育ててみます!
自分に合う編成を頑張って決めます!
ありがとうございました!!!!
経験値2倍対象で絞り込めるのありがたい
特短だとE4周回しにくいなあ
カンスト極短で固めても刀装溶けるからめんどい
>>91
そりゃ極40相当のエリアですしおすし
>>92
謙信小豆は乱舞レベル9で極は鬼丸まで全員カンストしてるからE4で特を育てるしかないのよね
E1薙刀ズバッと一刀両断きもちいなぁ〜
E2って無傷で周回はできないですか?
>>95
できる場合もある
>>93
乱舞だけじゃなくて効率見て任務だけやってもええんちゃうの
>>97
特短に宝物をいろいろ試してE4は200回超えたからもうちょい安定できるようにがんばってみる
>>91
特2、極3、丙様で周回してるけど刀装全然溶けないけどなあ
宝物付けてないとか?
週ごとに編成を変えるか、それとも固定編成にして拡充終わるまでE4に籠もるか…迷うな
みんなはどうするのか知りたい。よかったら教えて!
刀種別の経験値倍増は嬉しい
自動行軍ついててくれたら、なお嬉しいんだけどね
>>100
自分は始めてもうすぐ1年で育てたい刀種たくさんだから、週ごとに編成変えてE4に籠る予定
E2〜3は来週特打刀5で消化しようかなと思ってる
>>100
マップごとに適正刀種を編成するけど、打刀の週は石積み初打刀と丙子でE4
太刀の週は初太刀メインで丙子入りのE3かE4
こんな感じかな
極レベリングはラストの鬼丸lv95を経験値2倍を待たずにカンストさせて、初の累積に集中する予定
今は初短刀3を入れてE2のノルマ周回してるよ
>>95
高速槍をワンパンできるメンバーに丙子を入れる
高機動の男士で周る
(lv95機動96の絶好調が魚鱗有利で高速槍に先制したのを確認済み)
上記2つが確実だと思う
機動についてはwikiに計算式があるし、有志の方が計算機を提供されてるよ
>>89
白山は函館病院が無難だし、それなら低レベルでも可能だよ
自分が重傷になるかもしれないマップに連れて行くのは効率悪いと思う(人それぞれだけど)
極短刀ばかりが育ってるから、この機会にほったらかしてた者達をレベリングできるの嬉しい
任務報酬のボス80撃破の上に100もあったんだな
80達成して報酬刀貰ったら終わったと思って次の面に移動してたわ
何となく刀貰えたらそこがゴールだと思い込んでしまってたな
わかる方っていますか?
>>108
Wiki見ておいで
>>80
なるほど…。確かに常に使うのであれば、経験値は嫌でも貯まっていきますもんね。
今回の周回報酬で得られる修行道具で太刀を3振り程修行に行かせる予定なので、金曜日までに極短刀を70までレベリングして、第3週の極太刀育成においての護衛役に抜擢したいと思います!
ご教授ありがとうございます!
>>95
全S勝利は厳しいとして、槍からの被弾なしなら
・丙子椒林剣を入れて2回攻撃以上できる短脇打か極槍で倒す
・Lv60あたりの極短刀で先制する
・遠戦で倒すのを祈る
(極太刀の先制攻撃は遠戦刀装を持った短刀を優先するので不向き)
ボス短刀の弓兵で刀装が飛ぶなら
・特刀剣の場合は夜戦補正の高い短刀・剣を使う
脇差・打刀はなるべく宝物で統率を盛る
このあたりじゃない?
夜戦有利として打刀たちが挙げられることはあるけど、初Lv99の打刀程度だと普通に刀装は飛んだからおすすめはしない
>>75
手入れ時の交代要員として、別の極短刀のレベリングも行っていましたが、全振り中途半端に育成するより、第1部隊の子達を優先的に育成した方が効率良さそうですね・・・!
部隊の半数近く中傷以上になるより、1振りだけ中傷以上になる方が、結果的に手入れ部屋も圧迫しないですし、刀装が剥がされることも減りそうです…。
第1週は、第1部隊の極短刀を集中的にレベリングして、土日に第1部隊の極短刀と極太刀のレベリングをしたいと思います!
今回のレベリングの進め方のみならず、今後のレベリングの仕方も決めることができました!ご教授ありがとうございます!!
>>108
通常マップのカンスト検非違使よりレベルが高いよ
槍ダメが7だから(通常カンスト検非違使の槍は6ダメなのでlv50台)
そのかわり刀装が薄いので倒しやすい
>>23
遅レスですが60レベなりたてで周ってますけど全然余裕ですよ 銃や石でタコ殴りにできます
E3をE2と同じ編成で普通に周れる
丙子さんありがとう
lv95極太1初カンスト短3打1丙子で、丙子は弓1精鋭2とlv5屏風
短刀は重歩とlv5天目
極太刀と打刀は軽騎とlv5屏風(きっとオーバーキルになってる)
>>115
屏風Lv5を3つすげえ!
>>107
なんか今回から増えたらしい
くっ…兼業先Android14からずっと入れないのだが
誕生日新しいカードに置物だと?!
あー、くやしい
今日やたらかしゅーが泥するのは…いや考えるのはやめよう
さあボスよ稀泥をよこすんだ!
>>9
E4の1番したの3連(たぶん)敵マスサイコロがそれて踏めない、、、地味にきつい😓
>>87
仲間がいた〜^_^自分はE1とE4で同じ事した〜
>>87
小判使わないイベントは間違いなく破壊有りなので気をつけてね!
※小判使う戦場でも恒常MAPである異去は破壊ありなど例外があるけど、使わない戦場に例外はない※
仕事しながらE2ぽちぽちしてるけど200周の謙信0振
泥狙いじゃなくてレベリングって言い聞かせてる
>>121
1年目だけど忘れてた〜
教えていただきありがとうございます😊
≫87より
>>122
OH...
頑張ってください‼︎
応援しています📣
ノシ<練習イベなのにロストあるのはどう思う?
みんなの意見や感想聞かせてください!
100本プレゼント逃した出戻り審神者です。
極が短4、脇1、打4、太1、槍1でいずれもLv30台なのですが、
E4の80周目指したい場合は今週で短刀極をあと2人追加して60までレベリングしてから向かうのが最善でしょうか?
>>125
ロストないイベントは全部小判がいるので別に
>>125
別に
ロストさせないために刀装や編成考えるのは楽しいよ
拡充ノルマきつくてヒーヒーなときもあるけど
>>125
ロストの緊張感が醍醐味だと思ってるので練習イベだろうが大歓迎だよ
今はうっかり進軍でロストさせる方が難しいけど
>>125
まあなんで演習なのに破壊あるの時の政府ちゃん!とは思う
逆に大侵寇とかはなぜに小判払って防衛すんのというのはある
どちらにしろ回るから別にいいんじゃが
自動行軍ないときちゅい・・・
自動行軍来る前どうやって出陣してたのか忘れてしまった
>>130
自分もそう思っていたよ〜ウンウン
期間長いからゆっくりやれってことだとは思う
でも各面100周はクリックするのがしんどいよー
頼むから今からでも自動行軍つけて欲しいわ
楽を覚えてからの苦行に戻されるのマジ辛い
自動行軍必須にして欲しいわけじゃない
自動行軍するかしないかをプレイヤーに選ばせて欲しいだけなんだ
>>126
参考になるかわかんないけど、
こちらは極短lev60×2人 50×2人 40×1人で銃積み、で
極35の三日月のおじい連れ回してるけど、
たまに高速槍にチクチクされるくらいで全然いけてるから、もうちょっと鍛錬レベル落としてみて挑戦しても大丈夫だと思うよ
>>100
短刀(8割)ばかり極90代の我が本丸
とりあえずこれを機に部隊は週ごとに固定し、各戦場で20戦やるつもり
不便と感じたら土日は翌週の部隊編成をする予定
最終週の土日は安定した部隊出回る予定
まだ2日目なんだけど、感じたのは「成長したなぁ」。
極短刀ちゃん70がE2の高速槍抜けてワンパンしてるの見るとつくづく思う。
なお極短刀ちゃんは金重歩と金弓が金石。馬なし。
ちょいちょい負傷するけど、全体的では遺憾なく。
なおけんけんは稀泥は確定以外は1振のみ。
1戦毎に本丸画面に戻ってもいいから自動行軍実装して欲しかった
オートの快適さに慣れちゃったからしんどい
255周目のボスでようやく福ちゃん落ちてくれた...来てくれてありがとう
なんでもかんでも自動行軍だと
ゲーム性ゼロすぎるんで、破壊あるイベはいいんじゃね?
とうらぶのキモって、パーティキャラ全員99にしたい!というのの死ぬ程延長戦なんで
す…すご…
謙信くんが5振も…
この流れを止めたくなくてこんな時間まで80周走りきってしまった
眠い嬉しい…zzz
平日は時間無くて100週きついな~と思って計算してみたら
28日までに400週する1日のノルマは17週だった
少ないように見えてもやっぱ平日に超難17週は無理そう
>>142
E1は7-4長距離でザクザク来る蛍丸だから、任務コンプを気にしなければスルーしてもいいんじゃない?
>>143追記すみません
丙子を入れて無傷周回できる編成にするとノンストップ周回できる
そうすると土日は1日中プレイできるなら、1日50周近くできると思うよ
100振り配布で久々に真面目にやってる10年目審神者です。
ちよこも戦力拡充もまともにやったの初めてくらいだからとても楽しい!
本当に適当にやってたから極も短刀2・打1・太刀3とかだったんだけど
今必死に短刀4本育ててます。ちよこ終わりに極になった国俊のレベリングもしやすい…有難い。
元々いた極短刀2本はLv44くらいだったから、極打のLv44の子と3人連れて行っても
E3が厳しかったからE2固定で謙信落ちたらいいな~くらいで周回してる。
>>95 さんの無傷周回は出来るか?だけど
↑の子たち+で短刀それぞれ90~70台で無傷で回せる事も多かった。
どうしても遠戦頼みになっちゃうから運次第ではあるけれど。
資源節約のために白山病院のみにしてて
キリのいいところで重症だったときは函館病院してたが
よく考えなくても易で白山病院すれば丁度よかった
均等レベリング派だしできればみんな気力も体力も満タンにしたいたちなんだけど
このイベント終わったら全員中傷になってそう
手入れゼロ(出来ればゼロゼロ)カモーン
Lv.40台前半で育成滞ってた極薙刀3振りを極Lv.70台の短刀3振りにサポートしてもらって難をぐるぐるしてる
少しだけ薙刀の気力管理が必要だけど、刀装全く溶けないし被ダメもほとんど気にならない(複数中傷になったら適宜お札使って手入れ)
経験値大量ゲットできてほくほくだ
極短刀を4振り以上にするともっと安定するんだけど、レベリングの方を重視。
なお稀ドロは来ません
>>140
自動行軍できる方が、途中の3秒で止めるか編成考え直すか、時間効率を優先しての札資源消費か、はたまた資源温存優先して戦場を変えるか、などなど試行錯誤する楽しみがあって、これ即ちゲーム性が上がってるんじゃないかな、なんてワイは思ってる
E-1から順番に100周してるんだが、うっかりwikiを見てしまい自分の泥運の無さに絶望した
いいんだ、E-1は初薙刀のレベリング会場だし、E-2の目当ては御守りだからいいんだ…泣いてはない、泣いてはないぞ…
>>149
100周して1振ドロップするのも、1000周して最初の100周で10振ドロップして終わるのも、はたまた最後の100周で怒涛の10振ドロップするのも、全部確率はドロップ率1%
周回数あげれば近づくから大丈夫…
超難道中の高速槍にlv97機動96絶好調が逆行有利で先制した
石積み初カンストレア2打刀4にlv5天目付けて、打撃69〜75にしてるけど、陣形次第で討ち漏らしがある
丙子がいても完全無傷周回はできないけれど、この編成でしばらく周ってみる
隊長の極鬼丸がカンストしたら、石積みレア2打刀を追加したい
>>149
100周で落ちるほうがレアよ普通に
>>149
自レス
E-1で蛍以外の大太刀泥するとか知らんかったのよ…
E-2では函館泥短刀とずお堀川、初期刀+安定とぶっさんしか落ちないと思ってたし…
>>66
皆様ありがとうございます!
異去も8面も行けるの魅力的…!
頑張って育成することにしたよー!
みなさん色々編成や刀装を考えて出陣してるのすごいなあと毎回思う。
自分はめっちゃ適当。銃兵・投石兵・弓兵の効果音聞きたいなーくらいで装備してる。
割と雑な本丸だけど、刀剣男士達が優秀で助かってます。
にしてもレアは来ません。。。100周が遠い。。。
>>96,104,111
教えてくださりありがとうございます!
とりあえず極が全然いないので、機動の早い短刀達で色々試してみます!
はじめてコメントします。
Eー2のボスマスで蛍丸ドロップしました。
既出の情報でしたらすみません。
ボスクリア回数は50回ほどです。
はじめてコメントします。
ステージ2のボスマスで蛍丸ドロップしました。
既出の情報でしたらすみません。
ボスクリアは50回ほどです。
はじめてコメントします。
ステージ2のボスマスで蛍丸ドロップしました。
既出の情報でしたらすみません。
ボスクリアは50回ほどです。
>>140
確かに自動行軍のありがたみが身に染みるのもいいかもね
初日は え、なぜない だったけど作業ゲーの感覚以外に忘れていない現実
ただし時間が‥
雑談の方に書いたのですが荒れているのと雑談より此方に書いたほうが良いかなと思ったので置いておきます
剣二振り編成時に回っていたマップと編成です
マップは超難と普です
そもそもそこしか回ってないから他は分かんない
超難は白山と丙子で、白山は重歩・銃・弓
丙子は精鋭・銃・弓
刀装は生存が高いやつなら何でも良いと思う
うちは弓が少なかったからしぶしぶ銃入れただけ
普は七星剣と丙子で、どっちも銃兵で丙子は一個だけ軽歩付けてる
超難に比べて攻撃が痛くないから銃兵付けてるよ
丙子はなるべく七星剣に誉れがついてほしいって思って軽歩付けてるけど正直効果は分かんない…
他の刀は全振り遠戦系刀装は付けてないから手間ではあるけど一戦事に剣以外で隊長ローテしてる
それでも気力40以下にはなって無かったはず
これに似た情報が既に出てたら申し訳ない
蛍丸の乱舞Lv上げたくて
易を880周でドロップ6本(確定ドロップは抜き)
普を220周でドロップ6本
道中依頼札も貰えるし蛍丸が欲しい人は普でドロップさせたほうがいいという結論。
機動100↑で逆行陣、脇差で90レベル台の極だと高速槍よりも早く動けるので無傷で周回できました。
単純に機動の値だけじゃなくてレベルも影響して行動順が決まるからレベルがバラバラでPT組むと管理しにくい
ちよこ→拡充のおかけでレア4太刀が乱舞9にどんどんなってくんだけど、乱舞9になった子達どうしよう…
レア!!!ってイメージがなんとなくまだあって刀解し辛いし、かといって取っておく程の刀剣部屋は無いし…
>>163
鬼丸の極に連結したら?極にしてればの話だけど
>>161
結構重要な情報書くの忘れてました
超難で白山を入れているのは中傷レベリングをしていたからです。白山を入れる場合はできるだけ白山の機動を上げてなるべく早く行動できるようにしてあげてください。 白山を七星剣に変えるのは多分気力的に難しいかなと思いますが、気になった方は一度試してみてほしいです。
ちなみに超難回ろうとしていて、なおかつ極太刀や3スロ極打刀が40レベぐらいしかない人は超難で上記の編成でやってみてほしいです!一戦一戦結構時間かかっちゃうけど真剣必殺出したほうが強いので!
>>163
2本目以降は乱舞7まで習合して金平糖集めしてる
薙刀で易を回ってたら
30回31回と連続で蛍が来た
推しのひとりだから嬉しい
>>166
乱舞9まで上げたらステータス上がるから9まで目指してるんよ
宝物も丙子椒林剣も持ってなくて極短刀もまだ40代だけど重歩と弓持たせてこわごわE4に行ってみたら安定周回できた
槍チクが痛いけど手入れ資源が軽いから許容範囲内だ
暇つぶしにこの文字列の中からゴリラでも探してみろよ
鯵鮎鰯鰻鯨鰹鰍鯖鮫鰭鱈鯛鮮鯉鮭鮒魴鰐鮑鮖魯鮃鮪鱒鱗鮗鮴
鮨鮠鮟鯀鯊鮹鯆鯣鮓鯒鯑鯏鯢鯤鯔鯡鯰鯱鯲鰺鰓鰒鰈鰆鰌鰊鰄
鰮鱇鰕鰔鰉鰲鰛鰰鰡鰤鰥鱆鰾鱶鱧鱠鱚鱸鰍鯉鮭鯖鮫鯊鮹魴鰐
魯鯆鰭鮎鱈鯛鮮鮒鮪鱒鱗鮓鮃鯵鮑鮖鰯鰻鮗鮴鮨鯣鯨鰹鮠鮟鯀
鯢鯔鯡鯰鯱鯤鯲鰺鰓鰒鰈鰆鰌鯒鯑鯏鰊鰄鰮鱇鰕鰔鰉鰲鰛鰰鰡
鰤鰥鱆鰾鱶鱧鱠鱚鱸鯊鮹鯆鯣鯨鰹鰍鯉鮭鯖鮫鰭鱈鯛鮮鮒鮪鱒
鱗鮓魴鰐魯鮃鯵鮎鰯鰻鮑鮖鮗鮴鮨鮠鮟鯀鯰鯱鯲鰺鰕鰈鰆鯡鰌
鰊鰄鰔鰉鰓鰒鱚鱸鯒鰮鰛鰰鰡鰤鰥鱇鰲鱆鰾鱶鱧鱠鯑鯏鯢鯤鯔
鯒鯲鰄鰮鯑鯏鰊鯢鯔鯡鯰鯱鱇鰕鰔鰉鰲鰛鰰鰡鰤鰥鱆鰾鱶鱧鱠
鱚鱸鯤鰺鰓鰒鰈鰆鰌鱒鱗鰻鮑鮖鯆鯣鰍鯉鮓魴鯨鮭鯖鮫鰭鱈鯛
鮮鮒鮪鮗鮴鮨鮠鯊鮹鰐魯鮃鯵鮎鰯鮟鯀鰹鰊鰄鰮鰛鯑鯏鯢鯤鯔
鯡鰓鰒鰈鰆鰌鰰鰡鰤鰥鯰鯱鯲鱧鱠鱚鱸鰺鰕鰔鰉鱇鰲鱆鰾鱶鯒
鯏鰊鰄鰮鱇鰕鰔鰉鰲鰛鰰鰡鰤鰥鱆鰾鱶ゴリラ鱚鱸鯢鯔鯡鯰鯱
鯤鯲鰺鰓鰒鰈鰆鰌鯒鯑鯊鮹鯆鯣鯨鰹鰍鯉鮭鯖鮫鰭鱈鯛鮮鮒鮪
鱒鱗鮓魴鰐魯鮃鯵鮎鰯鰻鮑鮖鮗鮴鮨鮠鮟鯀鰻鯨鰹鮭鯖鮫鰭鱈
鮮鮒鯆魴鮎鮪鱒鱗鮓鯊鮹鰐鯛魯鮃鮑鮖鯵鰯鮟鯀鯣鰍鯉鮗鮴鮨
鮠鰆鰡鰤鰄鰾鱶鱧鱠鱚鮟鱇鰕鰔鰉鰲鰛鰰鯢鯔鯡鯰鯱鯤鰥鱆鱸
鰌鯒鯑鯏鰊鯲鰺鰓鰒鰈鮪鱒鱗鮓魴鰐魯鮃鯵鮎鰯鰻鮑鮖鮗鮴鮨
鮠鮟鯀鯊鮹鯆鯣鯨鰹鰍鯉鮭鯖鮫鰭鱈鯛鮮鮒鱒鰻鯨鰹鰍鯉鱗鮓
鯊鮹鰯魴鰐魯鮃鮑鮟鯀鮭鯖鮫鰭鱈鯛鮮鮒鮪鮖鮗鮴鯆鯣鯵鮎鮨
>>168
乱舞9になった後の残った刀剣をどうするかって話じゃないの?
使わない刀剣なら9まで上げる必要ないから金平糖にするとこまでて止めてよくない?
>>161
同一刀種6振りとか極短護衛式とかのスタンダードな編成でないものは個人的に大歓迎
どういう意図で編成したのか書いてあると参考になる
E1でちっとも落ちなかった蛍丸がE2でごろごろ落ちて来る
そして謙信はちっとも来ない
返信した事ないから仕方があってるか分からないけど
>>164
鬼丸極にしてないんですよねー。今修行出してる子が返ってきてもすぐ最大になるし、イベントで溜まった子達短刀~乱舞9済の子達だけで極十本分位はありそう
>>166
出戻りだから金平糖集めの発想無かった…!
ありがとう、そうしてみます
>>172
超難で白山と丙子を入れたのは高速槍対策と一巡で槍が倒しきれなかった時に重傷になった時の保険ですかね、上で書いたみたいに極太刀で中傷レベリングしていたので。
本当は剣入れる予定は無かったのですが、極短刀を入れたところで槍を先に倒してくれなかったり手入れの頻度が高くなるのが嫌で… 白山に関しては入れる前に周回してたらボス前で重傷になっちゃってあえなく帰還する羽目になってたのが面倒になって編成しました。
普は丙子はボスマスの高速槍対策、七星剣に関しては超難周回した後に見る普で得られる経験値少なくね…?と思ってしまったため、少しでも得られる経験値を増やしたいと思って編成しました。
求めていた回答と違かったらごめんなさい!
>>170
ここまで魚漢字集めるの凄いわ
とりあえず超難100周したけど80周の確定報酬以外福島が一本も出ないのはどうなってんすかね
経験値目的とはいえ普通に福島も欲しいんだが
とりあえず超難100周したけど80周の確定報酬以外福島が一本も出ないのはどうなってんすかね
経験値目的とはいえ普通に福島も欲しいんだが
ちよこをめくりすぎて拡充はのんびりペース
北谷菜切の経験値積みに90〜93の極短5の護衛で超難まわってみた
とりあえず15周して部隊全体で槍の攻撃は3回食らって菜切(天目5)の刀装は1回溶け
>>176
ついで言うと
ゴリラは漢字で「大猩猩」だって
とにかく経験値欲しくて七星剣連れ回してるんだけど超難はやっぱり丙子くん入れたほうがいい感じ?
資源に余裕あるから手入れに抵抗ないけど高速槍に削がれるの地味にイラっとする
>>178
それ普通です
>>181
極太1特打4丙子のほぼ遠戦部隊で100周したけど5回刺されたよ
みんな軽傷だからまだ手入れしてない
特打刀の累積レベリングは丙子と一緒に超難で問題ないけど、特太刀は難がいいかなあ
太刀の週が来る前に編成や周回場所を決めておきたい
易・普で薙刀のレベルどんどこ上がってウホウホ
初短刀も溜まる累積見てウホつきつつ、いつ極めるのかと思うと遠い目ウホ
福ちゃん3振目ドロップして報酬合わせてやっと4振
先がながい
英霊に今回八丁の中の人が実装されたことで古備前揃ったのね
みんなが何で100周って書いてるのか不思議に思ってたけど、100周まで報酬あるのね・・・
てっきり80周の確定が最後、って思ってたから、そのスケジュールでのんびりしてたわ。
ちょっと周回急がないと。
ここ見て良かったわ。
槍チク嫌だけど柄子は遠戦ない刀種レベリングにとっときたいジレンマ
手入れの資材消費は全然気にならないけど手伝い札の消費がストレスなの自分だけ?5桁あるけどラストエリクサー症候群拗らせて消費系アイテム使えない
>>188
ノシ手伝い札は4桁あるけど、鍛刀CPでも使うからあまり使いたくない
小判遠征全振りしてるので手伝い札減る一方なのもストレス
>>188
*183に書いたんだけど、ほぼ特カンスト遠戦部隊に丙子を入れて100周で、軽傷止まりだからまだ手入れしてないよ
私も手伝い札5桁だけど、念のためイベ開始から1部隊を手伝い札遠征にして減少どころか増加してる
もう少し様子見して小判遠征に戻すつもり
参考までに
ながらでやってるから誰が落ちたとか把握してないんだけど、何気なく受け取り箱見たら福島4振りいた。まだ60周ぐらいしかしてないのに。
幸先いいぞ〜!
>>182
その普通を見直して欲しいって話では
乱舞レベル上げないとボイス全開放されないのに渋りすぎ
e4から始めてe3の33周まできた
多分400周のノルマは達成できるけとその後どうしたものか
稀泥ならe2かe4だし謙信君の需要のほうが弊本丸では高いが経験値も捨てがたい
今回から敵のレベル上がっているみたいだけど違いがわからないので我が本丸も強くなってるんだろうな
今は白山プラス中傷進軍でたまに刀装溶けるが
(e4の場合e3は丙様プラスでごく稀に刀装溶けたりチクリともらう)
刀装解けずチクリがほとんどなくなるにはあとどれくらいかかるのかな
鬼丸さん盾3に丙さま銃兵3、特打4(石軽騎)でE-4回ってるけど、丙さま誉取れなくて気力消費が激しい
かと言って丙さま抜くことは出来ないし…悩ましい
>>194
試しに丙子の装備を銃3じゃなく
弓・銃の組み合わせ(2:1でも1:2でも)に変えてみたら?
>>194
同じく極鬼丸(軽騎3)丙子(弓3屏風lv5)特打4(石2天目lv5)でE4周回してたけど、丙子はときどき函館桜付けする程度だったよ
遠戦ダメの優先が弓>銃>石だから同じようなものだけど、何が違うんだろうね?
機動順はどうしてる?当方の丙子は機動ラストだった
もしかして遠戦であまり潰せなく白刃戦でのダメージが誉にすごく反映されてそう?
2ターン目に入って高機動が誉を取りがちとか?
>>194
自分似た感じで回ってるけど丙さま無限周回できてるよ
隊長は遠戦なし自由
丙さま(弓3)
特短2(投石)
極短2(投石・重歩)
時々特短が誉取れなくて80以下になるけど、その時だけ隊長と入れ替えるくらい
>>192
上げすぎたら上げすぎたで枠増やせあれを増やせってうるさいじゃん
今くらいでいいよ
>>194
自レス
みなさまありがとー
うちの丙さま刀装散らすのがお好きみたいで、丙さま刀装散らす→特打が石で本体攻撃→残ったのを特打白兵戦で機動ラストの丙さまに誉が回らない悪循環
丙さま弓3にして、特打石2にしたら丙さまも誉取れるようになりました!
宝物は丙さま屏風Lv5、他は天目Lv5です
つみなさまのところに望みの刀が来てくれますように祝
丙子様なんだけど、E2ボスの槍をなんで同じ条件なのに倒せないときがあるんだろう?
編成気力陣形同じ、違うのは敵が殺られる順番くらい?
丙+初短4初脇1全カンスト遠戦なし
もやもやするのでどなたか助けてくだされ
>>200
wikiを見たらE2ボス編成は2パターンあり、高速槍のレベルはどちらも53のようです
私は詳しく確認してませんが、2パターンで刀装が違いませんか?
同じならステ値が微妙に違う可能性や、攻撃側の与ダメがぶれている可能性も考えられます
極にしたまま放置の子達を明日からレベリングしたいんだけど編成が思い浮かばない
剣3種有り・極短6振86~88なんだけど何かいい編成ありませんか?
>>200
刀装をつけたある程度以上硬い敵は、槍と攻撃回数のある刀剣(普は1スロなので2回攻撃以上の短脇打)以外倒せるかはランダムです
剣3極薙刀3どこに行こうか悩んでる
難行きたいけど全然レベル足りない
剣3はカンストしてる
静さん54 巴さん48 岩さん35
宝各種1個のみ刀装馬お守り全部ある
極薙刀錬結終えてるけど内番全くやれてない
初級で地道に周回だよね?
>>201
ありがとうございます!
刀装も同じでしたからなんでなんだろーと思ってましたが敵の編成2パターンあるんですね
wikiを見る習慣がなかったので勉強になります
お手数おかけしました
>>202
放置メンバーの刀種とレベルが分からないので、丙子と一緒に難あたりは?
超難がよければ極短を必要なだけ護衛に付ければいいのでは?
個人の好みだけど、七星剣と白山は入れずに周回数を稼ぐ方が時間効率がいいと思う
>>203
ありがとうございます!
ランダム…そんなのお手上げですやん…
お祈りしながら戦いますか!(ヤケクソ)
>>204
難に行けるレベルになるまで易で隊長誉レベリングは?
それか静を隊員固定で誉独占、巴と岩融を隊長ローテするとか
私なら薙刀レベリングは疲労管理が大変なので剣を入れないと思う
>>204
薙刀バラしてレベリングは?
特薙刀隊長固定で超難15周くらいで特Lv45→90になったよ
自動行軍よりも疲労困憊の進軍警告をオンオフ切り替え欲しいな
薙刀周回なんて赤疲労が当たり前だったのに毎回バナー出てくるの面倒だし、いざ受け入れて何も考えずにやってると重傷進軍と見間違えて進軍させてしまう可能性もある。
そもそも薙刀なんて特定の場所でしか輝けないけれど周回効率が良いというのが強みだったのにそれを実質無くされたせいで強みが無い刀種になってる、現状維持全刀種最弱だと思うよ。
自動行軍よりも疲労困憊の進軍警告をオンオフ切り替え欲しいな
薙刀周回なんて赤疲労が当たり前だったのに毎回バナー出てくるの面倒だし、いざ受け入れて何も考えずにやってると重傷進軍と見間違えて進軍させてしまう可能性もある。
そもそも薙刀なんて特定の場所でしか輝けないけれど周回効率が良いというのが強みだったのにそれを実質無くされたせいで強みが無い刀種になってる、現状全刀種最弱だと思うよ。
>>209
横
特薙刀ではなく極薙刀だよ
自動行軍無いのがだるい~
イベント系にも早く自動行軍を実装してぇ~
すっかり便利に慣らされてしまっている…
>>211
疲労させたくなければ少人数で部隊を組むのです
っていうか結構前からみんなそうしてない?
大阪城50階までは博多と薙刀だけとか
今回なら育成したい刀と薙刀とか
ちゃんと速いぞ
90の極岩融に重歩青毛と屏風1を付けたら高速槍以外はほぼワンパンしてくれるようになった
こんな乱舞レベルでも結構効果あってビックリ
この屏風は岩融のになりそうだな…
>>215
あ、E2ね
>>206
短刀1脇差3打刀4太刀4大太刀3槍1が35~40で難周回予定です
一応丙子入り刀種ごっちゃで何回か難行ったんですけど、丙子だけ気力減ってくのがめんどくさいなあ、と
気力管理が嫌で育ってる極短6は遠戦無しで全員が誉取れるようにして超難周回してます
でも極太刀・極大太刀は手入れ資材も多いから気力管理が~とか言ってる場合じゃないのもあってどうしよう…って感じです
皆の丙子様の刀装気になる
我が本丸は精鋭金弓金銃で苦無の時に誉で気力回復してるけど精鋭と金弓2や金銃2にした方が良いか悩みどころです
>>211
状況にあわせてプレイングを変えられない人にとってはそうだろうね
薙刀を育成したいので、極薙刀 唯一1振 いるので、それを隊長に。
他はLV99の短刀 4振り(藤四郎以外優先 大阪城で2倍 対象になることを考慮)
残り一振り 丙子椒林剣 (やっぱり槍は嫌)
で、難 全剣士 基本、気力100で周回OK。 たまに疲れてきたら、短刀は、控えと入れ替え。
丙子椒林剣は、隊長と入れ替えで。
短刀には、投石。丙子椒林剣は、弓。
丙子さん不在の弊本丸では、
E1薙刀隊長、他短刀が1番ストレス無いなぁ。
E4と比べると経験値しょっぱいけど、上手くいけば誉均等に取ってくれて、刀装も槍チクの心配もしないで無心でぽちぽち出来る。
来週の打刀も同じ感じで周回かな…。
丙子さんいいなぁ…またきてね…
>>218
超難を丙子と特打刀5で丙子は弓3、打刀は石2だよ
陣形次第で討ち漏らしがあるので、できるだけ敵の刀装を減らしたい
弓なのは兵数が多いからで、3つ付けても機動ラストだから誉を独占しない
>>198
こうなってほしいって言うのもだめなのか
極短刀4振りlv40に七さま丙さまを添えてレベリングしている 場所は超難
色々試行錯誤した結果
・剣二振りにだけ馬&鞍で機動補正(3・4番手ぐらいに動く)
・編成順の2番手に七さま(銃3)その下に丙さま(弓3)
・行動順5・6番目になる短刀二振りに銃兵2を持たせ、隊長と4番目において都度交代
・足の早い二振りには石持たせて一番下2枠固定
で結構いい感じにまわせている
剣二振りが連続で誉を取れなかったりすると一気に疲労するからたまに函館に行く必要はあるけど、頻度はかなり減った
参考までに
>>204
自レス
みんなありがとう!
剣3累積諦めることにする
極薙刀は初級もとい易でレベル上げる!
>>218です
皆様教えて下さりありがとうございます!
丙子様+極太刀lv39〜49交代しながらと極短刀lv.60の4振で超難周ってます
現在普通100周目終了
前半に運が上振れたようで、12周目と34周目に謙信君来てくれました
E4で厚くんもドロップしてびっくらこいた
E4、100周したのに福島ドロ0で久しぶりに相模の呪いを感じてる
>>228
平野も泥してびっくらこいた
>>123です
ごめん「<<120より」です
七様+極打でE3こもってるんだけど、快適ガッポリで笑いが止まらない
稲葉さんが誉泥棒すぎる
丙子+2スロ極打5振りでE3ぐるぐるしてるけど、打刀の中で南泉ばっかり誉取ってる
打刀全員投石2なんだけどどうしたものか...
>>234
南泉の投石を1にするとかは?
>>235
1にして試してきたら結構良い感じに皆取ってくれるようになった~!
減らしたら削りきれなくなるかなって思ったけど案外そんなこともなくて安心
ご助言ありがとうございます!
>>223
今のままでいいって言うのもだめなのか
>>198
今くらいでいいは意見としても理由が意味不明
一つ不満点を解決したら全員がまた別の不満を愚痴るようになると思ってらっしゃる?
その理屈だと新イベント実装なんてもってのほか自動行軍なんて実装できないイベントで文句を生むからそもそも1つもアップデートしなくていいって話になるが
>>217
多分、大太刀を複数入れると大太刀に誉が偏りそうだね
私は難を極太1特短3特打1丙子の丙子以外は遠戦なし部隊で周ったよ
全員が1人1殺できるなら丙子以外は遠戦なしで、丙子は遠戦1〜2付けて隊員、大太刀を入れるなら1振のみで機動ラスト(1殺にする)
討ち漏らしが気になるなら短脇打メインでバランスを見つつ遠戦を付け、遠戦を付けられない刀種を隊長にする
こんな感じで様子見して調整したらどうだろう?
でも単なる一案なので、週末はぜひ試行錯誤してみてくださいね
100振りからの新人審神者。イベントの仮想検非違使は源氏兄弟兄者の方が落ちやすいと聞いて期待していたのにまずドロップしないの悲しい。普通のはA.Sランク勝利なら誰が来るかはともかく落ちるのに。E4の検非違使3回に一回?くらいしかドロップしない。
これなら無心で5-4回ってた時の方が弟来てたよ。レベリングは楽しいが兄者の乱舞あげたいんじゃー!検非違使マスもっとくれー!
>>192
見直して欲しいって話なら運営にお手紙
ここに書きこんでもプレイヤーからのレスがあるだけ
お手紙なんかしても聞いてくれないってならここに書きこむのはもっと意味ないただの愚痴
愚痴でいい吐き出させてってことなら攻略記事のコメ欄でやるなって話
極薙刀と極大太刀を同時編成で超難周回出来る編成ってありますかね?
チクチクされるの嫌なので丙子さんは固定で入れたい……。
>>229
100周までならゼロ泥の確率のがずっと高いんやで
太刀の週になったら特3スロ太刀5丙子でE3レベリングしようと様子見してきた
全員lv5屏風と太刀は軽騎、青毛で打撃補強(107〜114)して、丙子は弓1重歩1精鋭1望月で打撃と機動を補強するのが誉バランスが良さそうだった
でも討ち漏らしが1度あって槍に刺されたので、E4は試してない
>>242 です。
無理かも…と思って、試してなかったけど、
極大太刀1(軽騎2重騎1)
極薙刀1(槍3)
太刀3 (軽騎、重騎テキトーに組み合わせ)
丙(金弓3)
でとりあえず行けました!
お騒がせいたしました!
>>242
丙子が高速槍を止めても1ターンで仕留めないと刺されるよ
極薙刀が多いと難しそうだから極大太刀多めが良いのでは?
でもそうすると仮想検非違使の槍が微妙に速いので、極大太刀のレベルや宝物(鞍など)の乱舞レベル次第で刺されやすい気がする
そこは妥協が必要だと思う
あと気力管理は諦めて桜付けをがんばる
他刀種も入れて良いなら丙子以外に遠戦できる刀種を入れて、極薙1極大1を隊長ローテするのが楽かも
極薙と極大にできるだけ範囲攻撃させない
最も楽なのは高レベ極短3極薙1極大1丙子では?
>>246追記
入れ違いになりました
解決済みのようで失礼しました
>>244
やっぱり屏風Lv5いるよねえ
一部隊分作れなかったんだよなあ
>>243
これまでが割と幸運だったってこと…!?
63の者です!
おかげさまで初だけでも超難安定周回できるようになりました!
たまに手入れが必要にはなりますが、周回できない絶望からは復活です!
先輩の皆様、いつもアドバイスありがとうございます!!
>>229
相模の民だけど100周以内にドロしてるので呪いはないよ
>>234
そもそも難で誉偏ってほしくないなら投石いる?打刀特だと不要に感じた
打刀のレベル次第ではある
>>247
アドバイスありがとうございます!
参考にさせていただきます!
>>252
極打刀レベル44~45です!
今のところ頂いたアドバイスで上手いこと分散して誉を取ってくれてるのでこのままで行こうかなって考えています!
>>240
拡充も色々リニューアルしてるけど兄者がたくさん落ちたのは昔の仕様だった気がする
今の拡充より通常のマップで探した方がいいと思うな、夜戦とか周りやすい場所で
土曜日になったので、修行から帰ってきた鬼丸+低レベル極大太刀3振り+丙子&七星で超難周回中
長らく遠征要員と化していたLv.40台前半の大太刀ズがもりもり経験値稼いでるの見ると無性に嬉しいや
レベリング頑張るぞー
100周任務がてらE2で桜付も部隊長交代もしなくていい、丙さまと七さま入れた構成できたので共有
部隊長は動かなければ誰でもよし
(自分は特薙刀に重歩つけて経験値積んでる)
七星剣(金弓3、望月)
丙子(銃3、小雲雀)
打刀3(投石や軽騎を攻撃順を見て組み合わせ、全員青毛)
→自分はいま宗三(投石2)、山姥切国広(投石1、軽騎1)、山姥切長義(投石1、軽騎1)の順にしてる
ちなみにこれだと、長義、国広、七星剣、宗三の順に行動する
>>257
自レス
打刀は全員特打刀です
E2で依頼札マスを通る確率を数えたいと毎回思いつつ忘れる
自動行軍くれーーーー
復帰勢で丙さんいないから稀泥易狙いはせず易で薙刀のレベリングしてるが毎回のぽちぽちがひたすら面倒
超難を特打6、札と資源の消費は許容、刀装ロストはなるべく避けたい、という前提でLv5茶碗部隊とLv5屏風部隊(どちらも金投石)を比較してみよう…と思った
しかし、3戦やった段階で茶碗部隊の圧勝だった。
屏風部隊ではボスが鶴翼等の打撃上がる陣形を引いた場合、こちらが有利取れてても金投石が溶ける。ボスの遠戦で一戦2個とか。
打撃が茶碗より上がることの優位性はほんのり感じられる程度で、遠戦で槍を潰す頻度は大差ない。
茶碗部隊はボス遠戦からは2ダメージもらうこともあるけど、その他のダメージを最低に抑えることが出来て、2〜3戦に一回札手入れが必要になるくらい。
茶碗、アンタ、控えめに言って最高だよ…!
屏風にも、控えめに言って最高、な状況をいずれ見つけてあげたい。
>>261
ノシ
屏風は難を丙さま+特太刀3スロ5で回る時にちょっとほしい
茶碗Lv5でもいけないことはないのだけれど、陣形しだいでたまに撃ちもらしが出るので場合によってはチクッとされる
>>170
個人的には面白くて好き
56の山姥切長義一本釣り審神者です。
目標であった第1部隊の極短刀6振りをレベル70まで上げることができ、現在極短刀5振りを護衛に、初太刀の累積積みをしています!先輩審神者の皆様、ご教授ありがとうございました!!
(結局極短刀5振りのレベルが75を超えたので、80になった時点で別の極短刀と入れ替えてレベリングしていく予定です笑)
そして、再度お聞きしたいことがございます・・・。
初カンストよりも強くなるラインまで太刀の累積経験値を積みたいと考えているのですが、極太刀はレベル幾つぐらいで、初カンスト状態よりも強いと感じましたか?(今はとりあえず修行に出してレベル40〜45で帰って来てくれるように経験値を積んでいます。)
また、我が推し太刀膝丸、極ビジュが好み鬼丸国綱と、火力が魅力的な大典太光世、統率の申し子数珠丸恒次を修行に出そうと思っているのですが、あと2振りが決まっていません。この4振りの他にオススメの極太刀を2振り教えて下さい・・・!
先輩審神者の皆様、何卒ご教授を頂けますと幸いです・・・!
全面100周終了!
各面のPU刀は一度も泥しませんでした!
でも蛍丸はE2で5振り泥したのでPUとは…って感じだよね
全任務達成したので残り期間は全部隊遠征ガン回しで小判貯蓄に励むよ
>>264
まとめてくださってる方がいるので、極 リハビリラインで検索するのをおすすめするよ
>>262
フムフム。ありがとね!
太刀に2倍が来たら色々試してみるよ
確かに特太刀で超難回るなら屏風の方が良さそう。
丙さん+特太刀2スロ+ネネさんとかも試す所存
>>257
真似してみたらすごく快適だった!
七様編成下手くそなのでとっても助かった
有益な情報ありがとう!
>>264
極リバビリラインを読んだこともある審神者です。
いちおう全刀種を極カンストさせてます。
極リバビリラインをまとめられた方と私の感想が結構違っています。
私でしたら極太刀なら、2スロ→3スロならレベル40、3スロ→3スロならレベル45あたりで特より強くなっていると感じました。これは刀装が増やせることの影響が大きいです。
撃ち漏らしは特カンストの段階でもマップによりますが結構見かけるので、修行後にレベル補正後の打撃が下がり撃ち漏らしが増えることは私はあまり気になりません。
それよりも打たれ強くなることを重視しています。
あとは極刀剣で何をさせたいかを考えてみると良いと思います。
7面以降のマップを検非違使付きの状態で周回したいなら特刀剣はカンストでもあまり頼りになりません。検非違使を撃ち漏らしやすいですし、遠戦で刀装が溶かされやすいです。宝物をつけても検非違使戦は厳しいです。
検非違使が出ない状態なら、件の極リバビリラインのほうが強さの考え方が合っているかもしれません。イベントだけ周回する場合もこちらかと。
長々と書いてしまいました。あくまでも私の使用感ということ、ご理解下さいね。
超難を特打刀5丙子の遠戦部隊で周ってて、重傷になったら手入れしようと思い300周してしまった
まだ中傷1軽傷4無傷1
丙子さんありがとう
>>266
色々と検索をかけて調べてみたのですが、35の時点である程度使えると記載してあるサイトもあれば、60ぐらいから使えると記載してあるサイトもあり、どの情報を信用すればいいか分からなくなったので、質問しました…。
>>264
極太刀のリハビリラインは大雑把にlv55くらいだそうです(実際にご覧になってみてください)
極太刀を8面で運用する場合、中傷部隊にする可能性があると思います
そうすると必殺値を重視するのも良いと思います
(今は宝物でも必殺値を上乗せできますが)
数年前、通称プレ青野原という激しいマップが期間限定で実装されたとき、当方は当時の必殺値トップ6のカンスト極太刀レア3打刀の中傷部隊で周りましたが、真剣必殺が面白いほど出たので楽でしたよ
何を重視するかは人それぞれなので、ご自身が重視するもの(ステ傾向やキャラ性)に沿って選べば良いと思います
>>269
なるほど、極太刀で何をさせたいかを考える、というのはしたことがありませんでした。漠然と8-3、8-4をクリアするなら極太刀が必要になってくるかな、とだけ思っていました…。
>>272
刀剣乱舞 極 リハビリラインで検索をかけて、サイトを拝見してきました!
とても丁寧に、詳しく情報が記載されていたので、こちらを参考にしつつ、どれぐらい累積経験値を積むか再度考えたいと思います。
当方は火力とスピード狂ですので、残り2振りは打撃、必殺、機動のいずれかの数値が高い刀剣を選ぼうと思います!ご教授ありがとうございました!
>>264
色々な条件(マップや装備、編成、初のスロ数)によってすごく変わるので、あくまで8-3.8-4周回時の個人の体感ですが…
40台→初カンストより微妙に打たれ強いけど打撃は足りない
50台→初カンストよりはどの能力も強くなった
60台→危なっかしい場面が減った
70台→極太刀としての本領発揮し始めるのがちょうど折り返しくらい(極74)
「中傷は連れて行かないようにしましょう」って書いてあるけど、真剣必殺のダメージが馬鹿にならないからな〜
まあほどほどに手入れしつつ周回しましょ
順調に集会してたのに「予期せぬエラー」でログインできなくなった~
とうらぶ以外でもDMMのゲーム複数であるみたい
復旧待つか、スマホでやるしかない…
「予期せぬエラー」Chrome最新にしたらインできたけど
超難700周
・太鼓鐘18
・三日月2
・小狐丸1
・福島5
太鼓鐘落ちてくれるの助かる…乱舞10に備えて乱獲せねば
DMMの方でログイン周りの仕様変更あったみたいでブラウザ経由は今障害発生中みたいですわね
たまに繋がるみたいだけど別の手段か復旧待ちするのが良さそう
>>257
追走しやすい編成案ありがたいので追走
打刀は江戸三作でやってみたけど大慶の足が遅くて丙子が先に攻撃するため攻撃順が回ってこなくて誉が取れない
馬を入れ替えて投石2つ持たせてみたら今度は誉全取りし始めて七星剣がへばってきた
結局投石含む遠戦での誉は多分に運
次の周回では大慶全然誉取れなかったりもする
ボス戦で遠戦で槍を落とせないのが続くと丙子の気力がダダ下がりすることもある
最終的には大慶は王庭で並び順を3番目にして落ち着いたし気が付いたら30周終えてて助かった
>>280
復旧済です
>>240
そういえば300周してるけどまだ落ちてないや
通常マップ脳死したり期間限定鍛刀してたらすぐ源氏兄弟金平糖要因になるよ
まずはイベントでしっかりレベリングして通常マップ脳死周回が最短だと思う
E3の丙子+太刀特99屏風Lv5部隊、槍のうち漏らしを確認したら18/97(約19%)だったからそこまで肯定的に扱える話かという感覚はある
>>284
お疲れさまです!
E4の特99レア2打刀(lv5天目)丙子(lv5屏風)は320周で10回刺された
比べると太刀の1ヒットかつ打撃補正や遠戦不可の不利さが分かるね
E3は道中の高速槍が全マスランダムなのも難点かな
保険に槍2入れてみようかな
E4を2スロ極打刀+丙子で周回する方法
まず2スロ極打刀6振り投石装備でE4を何周かして中傷にします
誰かを外して遠戦装備丙子を2番目に入れます
後は審神者の気力に注意をして無限周回頑張りましょう...
>>286
2スロ打刀はどのくらいのレベルで中傷前提なの?
特カンストレア2打刀は無傷で問題ないけど
>>287
50レベ程ですね
それ以上のレベルなら中傷はいらないかも
各週の構成考えていたけど3週目の難易度高いなー!
遠戦のありがたみをしみじみ感じる
なんとなくいくつか作れたけど、この週がもらった祝い重の使いどころかもしれない
>>288
そうなんですね、教えてくれてありがとう
極のリハビリラインを見ると2スロ打刀の打撃が特カンスト並に戻るのがlv60〜65くらいが多そうだった
実際のところどうなんだろう
>>290
機動のリハビリラインというか、E4検非違使方陣雁行先制条件の復帰がだるい
特99なら投石2でも
>>291
途中送信した
特99なら投石2でも機動62は低機動過ぎない限りわりと簡単に達成できるけど、極は基本極Lv70台はいる
>>292
そうなんだ、丁寧にありがとう
今でも極はlv80くらいがスタートラインの感覚で良さそうだね
累積レベリングは最低80を目安にしよう
これまでの拡充は2倍対象の男士が限られてたけど、今回は2倍対象の男士が全刀剣だから本当に戦力拡充してる感じある
>>290
極にしちゃって育成進まない2スロ打刀でE4周回するには。を観点にした編成ですね(弊本丸がまさにそう
真剣必殺を使えると打ち漏らし予防だけでなく機動関係なく先手を取れるので(真剣必殺連鎖狙い)中傷状態を採用してます
陣形やレベルによる打ち漏らしなし、高速槍以外への先手が確実なら中傷状態は必要ないのでその辺りは自部隊に応じて調整してもらえれば良きかと
>>295
最近の2スロ打刀の使用感を知れて良かったです
ありがとう
打刀週間でなるべく多くの特打刀に極80くらいまで積もうと決意を新たにしたよ
今日は3福島だった
乱舞レベル8到達して嬉しい
>>296
がんばれ
こっちもがんばる
超難周回中
今回は初カンストの経験値積み上げで今居る初は極45を目指してる
どの刀種も経験値倍weekと土日倍が有るから目標達成出来る予感!
大太刀と太刀はちょっと厳しいかもだけど、楽しく周回するぞ!
稀泥?なんだろう、、まだ見てないぞ、、
400周はほぼ終わった
正確にはE1がまだだけど桜付けが必要な時回れば最後までに100周行くと思う
稀泥はE2とE3で一振りきてびっくりした
いままでは来てもノルマまでにどれか一振りだったから
今日の二倍が終わったら鬼丸さんには修行に行ってもらおうと思う
多分55くらいにはなってるはず
弱体化はあまり感じないだろう
>>264
わー!目標大幅達成おめでとうございます♪
極太刀は2スロから3スロになった子達を頼もしくなって…!と思いながら育ててます笑
以下は勝手な所感です
千代さん75(抜群の安定感)
光忠60(大典田さん来るまでぶっちぎりのステータスお化けでした、大太刀並のHPです)
一期50(もう少し育てたい)
あとは40台の子達が多いです。
光忠に銅具足を乗せてますが、先制攻撃で倒せるようになってきました。
火力なら光忠オススメですが、レイド戦などストーリーに関わりが深いのは三日月でしょうか。
実は8-1.8-2あたりならレベル30台の六振でも回れます。(是非全裸レベリングで検索してみて下さい!)
個人的に攻撃力よりは耐久力の方が先に育ったかな?と思ったりしました。
これからもよき審神者ライフをお過ごし下さい!!!(あと寝たり目を休ませてあげて下さいね、レベルの上がり方がいい意味でえぐいです笑)
極太Lv49、55、56 重騎
極打2スロLv74、78 軽騎
ねねさんLv99 重歩
でE4進み中
ねねさん積みたくて入れて足手まといかと思いきや極打が倒しきれないのを倒してくれて、めっちゃ火力で存在してくれてる
E4を特打刀(投石2・天目5)で350周した中で統率について思った事
2回だけ南泉(乱舞4)の投石兵がはがれたんだけど、南泉だけ統率が72と低めだった(自分の手持ち馬だと本当は73まで盛れるけど付け間違えた)
この次に低いのが長義(乱舞2)の統率75でこちらは全然問題なかった
特短でE4周回していたときも思ったんだけれど、統率75あたりが安全周回の1つの境目だったりするのかなあ
まあ350周してたったの2ロストではあるんだけれど、他打刀が無事すぎてちょっと気になった
>>211
数日前のコメントに付けても今更かもだけど
分かる、私もわりと悲しんでる
薙刀は速さだけじゃなく他5振に経験値を積めるのが好きで強みだと思っていたので……
丙子、正月に鍛刀して今回初めて編成してるけど対高速槍の妨害性能ほんとに凄いなって実感した ただ気力管理をどうするかが非常に悩ましいね(偏らせすぎると逆に丙子以外の桜が取れてきちゃうし)
>>305
自分もお正月にお迎えしたので鍛刀した初期刀に感謝しまくりです
丙子が居なかったら今回の拡充の快適鬼周回は無かったし…弓兵を丙子に付けて隊長か2枠目にしてそれでも桜取れたらE1隊長にして桜つけてる
まだカンストしてなかった刀達とか低レベル極短刀達はすごいサクサク育つからここぞとばかりに育てられて楽しかったけど、極打刀はそんなにサクサク感がないから急にやる気がなくなってきた〜
楽しくて気にしてなかったけどなんで自動行軍じゃないんだ?!って今更思った笑
今週はE2で依頼札集めする
>>308
打刀出しやすいマップだし打刀2倍だしねこれで拾える資源が木炭だったら最高
経験値二倍って七星剣の効果と重なる?
経験値二倍って七星剣の効果と重なる?
経験値二倍って七星剣の効果と重なる?
>>312
重なる重なる
コメントも重なってる
>>240
240です。
昔の仕様だったのですか…!ならわざわざイベントの説明にレア枠源氏書かないで欲しかったなぁ。通常マップより出やすいのかと思ってました。ちよこみたいに何がドロップするか表示してくれないのもちと不親切。
現時点でE4を130周回して兄1の弟0ですし。兄違いの一期一振のほうが三振りきたが。嬉しいけど貴方ではないのです…
源氏兄弟ですら金平糖要員になるとは先輩方凄い。
>>314
自分の思い込みと違ったからってだけで、有用な情報を「わざわざ書くな」って怖すぎるんだが
ゲームの説明のところに
仮想検非違使を撃破することで、まれに「髭切」「膝丸」を入手できます
ってあるからあくまで まれ
演習の稀ドロと同じくらいかもって思った方がいいんじゃない
47周目で福島さんドロップしてびっくり
ホントにドロップするんだ…
全然攻撃通らないんじゃと恐れてた60代の極打刀×5
投石でごんごん削れるし、丙子さんいれると損害もめちゃ少なくて感動してる
E4100周以上してもまだ誰も中傷にすらならない
70↑で異去で打ち漏らしした時は絶望したけどちゃんと強くなってるわ
屏風lv5×2と天目lv5×3積んでるけど、宝物の恩恵もあるのかな
超難361周目でやっと福島落ちたー
今週はみっちり超難を遠戦ガン積みの打刀とへーりんで回るつもりなのでもっと落ちるといいな
E4回りたいけど50以下スロ2極打刀+丙子でE2ぐるぐる
60超えたら >>318 ならってE4行こうかな
今更だけど2倍イベントは終始メンバー固定でがっつり稼ぎたい勢だったから日数区切られて戸惑ってる
広く浅くじゃなくて数振りがっつり育てたい…
福ちゃんこない〜!
レベリング兼ねて地道に頑張るか…
E41回目で福ちゃん落ちてきてビビったんだが
槍のダメージがうざいからE1を永遠に周ってるわ…やっぱり2倍愛してる、あと内番確定は帰ってきて良いんだよ
2スロ極打刀、全然育成できてなくて総じてLv.40台前半で燻ってたんだけどせめて今週くらいはと思って一念発起してE2で育ててる
どうしても普段は3スロ勢に偏ってしまって…本当はみんな強くしていきたいけど所要時間と労力のせめぎ合いなんだよな……
>>324
2スロ打刀は1度に2振までと決めて、3スロに混ぜて育てた気がする
ある程度のレベルまではイベで極短4に育ててもらったかも
そうすれば高経験値マップで比較的サクサク育てられるよ
イベだけでカンストさせた男士もいたはず
2スロ打刀6で育てるのは効率が悪いと思った
>>324
時間かかっても一振りを隊長にして護衛付きでE4で育てるのもありでは?
念の為天目Lv5あったほうが良いけど
今更だけど、E4の経験値2倍隊長誉なしが1周7万くらい
>>324
経験値だけならE3も良いぞ
極40前半なら槍が倒せないことがあるかもしれないけど、資源を気にしないなら丙子+低機動槍対策の2枠で済む
>>326
天目より屏風Lv5が良くないか
打撃上がるし
>>324
E1ひたすらぐるぐるは?
6振とも投石装備2スロでいけないかな?
任務の極打lv60を3振をさっき達成出来て嬉しい
>>329
隊長にした場合は護衛付ける編成のつもりだったから天目Lv5
ワイは隊長育成枠(基本盾)に丙さま(金弓3屏風Lv5)特打(金石2天目Lv5)4で周回してる
隊員が粗方倒してくれるので問題無いたまに槍チクされるくらい
E4で木炭拾えたら最高だったんだけどなぁ
只でさえある差が広がる一方…
>>324
わたしも2スロ極打育ててる!
lv39~45×五振り(投石1軽騎1)と丙子椒林剣(弓2盾1)でE3周回してるけど、槍も結構封じれていい感じだからおすすめ
324です!
2スロ極打刀の育成法アドバイスありがとうございます!
試しに2スロ極打刀Lv40台前半3振り+3スロ極打刀Lv90台2振り+丙子のall石・弓でE4まわってみたら、ボスもすんなり勝利Aで行けたのでこれで周回してみようと思います(出戻りなので天目はLv1しかないし屏風なぞ1つも持ってない体たらくですが…)
経験値5ケタ見るとやっぱり嬉しい
モチベ保って楽しく周回できそうです!
宝物作っとけばよかったなー
レベル1でも十分役に立ってるから1部隊分揃えておけばよかった
丙+初打5でたまに刀装溶かしながら福ちゃん探し
極長義カンストまで入れてたときは刀装無傷だったからめちゃくちゃ庇ってくれてたんだよねありがと
丙様のおかげで槍チクあっても手入れまではいかないからほんと助かる
今のところ289周で福ちゃん2振とよきよき
今週は初打に経験値積みまくるぞー!
全100周完了っと
福ちゃんと謙信くん一振りずつ泥あったからまあ良い方だな
あとはとりあえず7~90台極2スロ打刀×6でE4行きますカット(被ダメ上等)
E2回ってたら蛍丸6振…あれ、ここって蛍丸マップだっけ……?
つよつよ本丸では無いので手入れに資材が溶ける溶ける。そしてどの難易度でも誰一人ドロップはせず。
このイベントのメインはレベル上げだと自分に言い聞かせながらちまちま頑張るぞー!ウワー!
1振だけ槍倒せない子入れてE3周回してるんだけど、さっきから連続で槍倒せない子の手番まで槍が残る…高速槍さん隠れ身の術でも習得した???
特打刀99×5と七星剣でE4を回ってるけど経験値がモリモリ増えて嬉しい
隊長を入れ替えつつ七星は貯め込んだ一口団子で気力保持
手入れはせずに白山病院で頑張ってもらってる
時々高速槍を遠戦で倒せるし投石ガン積みでも剥げないから安定周回できて楽しい
>>240
書き方が乱暴になってしまいすみません。書かないで欲しいと言ったのは公式の指南に対してのつもりでしたがどちらにしても言葉が悪かったです。
有志の方々が攻略をこうしてまとめてくれているからこそ、新人でもイベントで迷わず進められるのだと感謝しています。レベリングと周回頑張ります。
>>338
わかる、E2の方が蛍丸来てくれてる
集合場所間違えちゃったのかもしれない
分かってはいたけど初打刀カンストの方がお残ししない……分かってはいたけど…短刀みたいに極なってめっちゃ強いやんけ!じゃんじゃん極にさせて!ってなったらなぁ…先に短刀ばっか育ててたから結構辛いな
一般通過小狐丸さんとうぐぴ
>>301
1番最初にご教授して頂いた先輩審神者様!ありがとうございます!第1部隊全振り80超えましたヽ(´▽`)/
やはりスロットが増えるのは強みですよね…!私も今スロットが増えるレア3?の打刀4振りの累積経験値積みをしてます!育成が目に見えて進まないので、息抜きに江部隊のレベリングを挟んでいますが…。
なるほど、性能だけではなく先のイベントを見据えて、刀剣を育成していくのもありですね…!ちなみにではありますが、長船の刀はビジュアル中身共にけしからんので、全振り育成しようと考えています笑(長船部隊と江部隊と伊達部隊を組むのが小さな夢です…。)
全裸レベリング…中々に強烈な字面ですね笑 言葉から察するに刀装無しか中傷からの真剣必殺狙いでしょうか?調べてみます。効率よくレベリングできることは良きことですので!
編成が決まれば比較的脳死周回が可能なゲームですので、つい…笑
このゲーム物欲センサーが仕事しすぎでは?
ちょっとは休んでいいのよ?なんなら有給あげるからさ。ほら休めよ。
物欲センサーのせいで、貞ちゃん全然ドロップしないし、平野と厚のすり抜けドロップばっかりだし、なんなら貞ちゃんよりレア4太刀勢の方がドロップしてるよ?なんで??もしかして私の貞ちゃんは福ちゃんだった…??
>>347
刀剣乱舞は物欲センサーだけ2205年の技術と霊的ななにかを使っております
…2倍ドロップ中に白金台で全然貞ちゃんが落ちなかった私の話する?
>>347
無です…心を無にするのです…そうすればひょっこり出てきてくれます………たぶん
貞ちゃんは超難の癒し
小豆狙いでE3回ってるけど丙子椒林剣がいい仕事してくれる
三条太刀に会えたのに源氏兄弟に会えてないってある意味すごいな今の拡充…
>>348
ふ…。通常ドロ率で嘆くだなんて、私もまだまだってことですね…!数打ちゃ当たる戦法(力技)で周回頑張ります(白目)
とはいえ、現在717周で貞ちゃんは6振りほど、確率にして1%近くなので、物欲センサーが仕事している割にはまだマシなのかもしれません…。
>>349
秘技・物欲センサー隠し(隠せてない)で経験値目的ですけど何か?みたいな気持ちで周回しています…。次の100周は無で周回してみます。貞ちゃんがひょっこり来てくれると信じて…!
>>347
物欲センサーが倒せないのわかります
泛塵が報酬だったとき300周以上でもドロップ0だったのに今回レベリング目的で3振り落ちたので物欲センサーほんとエグい
超難周回のワイ、1260周ぐらいしてやっと福島1振りなり
みんな何周して何振り落ちてるの?
E1、E2では80周前に来てくれたけど、小豆と福島さんはまだまだ。
まぁ80周は準備体操だからなぁ。
頑張る、
福ちゃん泥2振り目!やあ福ちゃん153周ぶりだね!(初回55周目)
極太刀45〜なら、E3で6振りで周回するのと、5振り+丙子さんでE4周回するならどっちが良いのだろう…
400ノルマは終わってるけど今週末は時間が取れないんだよな 残念
極めた刀剣たちは大体80超えたからぼちぼち初に積んでるけど
初だと扇子が開かないし虚無感だいぶあって
くじけるかもしらん
せめてもう少し稀泥来てほしいです
>>358
極太刀lv45だと特カンストより打撃が低いらしい(lv50台にならないと戻らない)
特カンスト3スロ太刀にlv5屏風つけてもE3で討ち漏らしがあったよ
E4の方が討ち漏らしが多そうなのと、仮想検非違使の槍に機動負けしやすいのを妥協できるか、10周くらいずつ比較してみては?
多分だけど、E4は丙子より白山で中傷維持の方が周りやすそう
>>354
つまり私たちの真の敵は物欲センサーってことですね。くそ!私の欲望が憎い…!!
>>324
lv45の2スロ極打刀×5と隊長白山で超難回ってるよ
高速槍二巡目も動きがちだったから丙子と回るのは断念した
中傷進軍だと打刀の低い火力も補えるから良い
>>355さんより多く周回してて福ちゃん今のとこ10振以上泥してる
来るときはまとめて落ちるからお互いがんばろう
E4をひたすら周回してるんだけど何故か山伏がすっごい来るんだよ
ついさっきも見たよな?あれ?みたいな感じで
最終日迄にE4をどれくらい周回して何振りの山伏が来るのかそれもちょっと楽しみ!
みんなは凄い落ちるのってあるのかな?
ノルマまでに泥した蛍丸
E1一振りでE2二振りだったから
戦力の関係でE2周回出来ないとかならともかく
蛍丸目当てでE1周回はやめたほうがよさげ
10周年の日からの新任審神者だから、
極が2振しかいない+低レベルなので戦力不足で超難まわれず、ひたすらに易で育成できてない子たちをモリモリに育てている
これはこれで楽しい
ドロップ多いから乱舞lvもだいぶあがった子がちらほらいてさらに嬉しい
>>364
私だけじゃなくて良かったです
私もやたら山伏が落ちて、364さんと同じ状況でした
山伏は前回のちよこ大作戦でも結構パネルドロップしたので、乱舞Lv3〜5(育ててない為うろ覚えです)から開始して今乱舞Lv8の後5振りでMAXです
後は鯰尾くんと加州くんとまんばくんと安定くんとかねさんと堀川くんと宗左さんがよく来てくれます
今回のイベントで加州くんとまんばくんの乱舞Lv9に出来ました
かねさんと安定くんも今Lv8なのでMAXに出来たらいいなと思ってます
>>363
10振りは愛され過ぎだ
すげーよ😭😭😭
極打60後半4振+特打カンスト1振+丙子でE2周ってて疲労管理も無く仕事しながら脳死ポチポチで快適なんだけど、経験値が少ないなあと感じてくるようになってしまった
E3・E4にすべきかなあ、でもなあ…
>>369
宝物とか、装備とかにもよる部分はあるけど多分E3はいける派かな(許容とかの具合によってはE4もワンチャン)
丙子が疲れたらE2戻ればいいしチャレンジして自分の基準でダメならE2戻ればいいのよ
>>369
迷っているって事は宝物の手持ちあまりないと仮定して、自分がそれでやるんならだけど
特打(盾2にして統率↑と誉取らせないのを両立)
丙子(弓2)
極打(投石2)
の刀装と順番で行くかなあ
多分刀装ロストなし、疲労管理もほぼなしで回れると思う
>>367
乱舞9おめでとう!
兼さんも安定も沢山落ちるように願っとくね!
山伏現象の仲間が居てちょっと笑ってしまった
宗三に関してはもういつでも気軽にこれでもか!?って位にどのイベントでも来てくれてる
拡充イベントの期間はまだまだ有るから最後に受取箱見て1番落ちた刀剣見るの楽しみにしとこう!
お互いいっぱい泥します様に!!
>>370
なによりも優先なのがタップ以外の画面操作をしなくて済む回数なんだよね
そんな状態でやるなって話ではあるんだけど
PCから普通にプレイする分には資材溶けても全然OK、気力管理も苦じゃないからE4突っ込んでます
>>371
恥ずかしながらやっとレア度関係なく6振分の無凸宝物作れた所です…
刀装を全部つけきらない発想なかった
順番はそれで
特打(盾2)丙子(銃3)極打4(投石2軽騎1)
でE3試してたんだけどどうしても丙子と極打1振の桜取れちゃってどうしようかなーって思てったから試してみる!ありがとう!
>>373
371だけれど、ごめん丙さまは弓3の間違いでした
個人的にE4の方がボスまでのマス数多いから安定する気がする
1人誉取れない打刀は宝物と馬で打撃盛って3番目にするとか?
(投石3にすると丙子の誉を邪魔する気がする)
もしくは誉泥棒を投石1にしても良さそう
E4周回しているけど、びっくりするほど福島が落ちない…
2倍経験値がウマウマだから諦めずに掘り続けられている部分が大きいけど、もしかしてうちのE4には福島はいない…?
…と思っていたけれど、自分よりも何倍も周回していても1振りしか落ちていない人がいるんだな…
4ケタ周回で1振りの人がいるなら、まだ3ケタ前半台しか周回していない自分の所には来なくてもおかしくないな…
超難600回周回して福島1振りしか落ちない!!
って憤慨してたけどココを見て考えを改めたよ
すべての審神者に幸あれ…
時間とれないから資源マスの初回報酬だけでも…と思ってたんだが30周してもE4のお守りマスに全然到達しない。
編成とか関係あるんでしょうか?
レベルゴリゴリに上がっていくから結局楽しんじゃってるけどさ…。
>>377
完全に運なので数こなせば大丈夫よ
E4で650周で福島さん3振り
E3で50周で小豆さん2振り
E2で60周でほたちゃん2振り落ちた
きっと謙信くんは来ない
極南泉が35→60になった
周るしかねぇ!
>>377
なにも考えない
気が付いたら取ってる
100振り配布で約8年ぶりに復帰した浦島太郎審神者です
来週から太刀の経験値2倍ですが、低レベの初太刀ってレベル50になっても夜戦のE2は厳しいですよね…?
E3に無理やり連れていくのとE1で大人しくしておくのとだとどちらが良いですか
また、太刀以降の手入れ資源も経験値もモリモリ食べる系男士たち、彼らを効率よく育成できるイベントって他にもありますか…
打刀weekで、極打刀lv40台*5(45が2いたのは覚えている)と54→全員60台(~68)になった!
サクサク育ったよ!(全2スロ)
超難347周で福島出ない……。
ここ来て、上の上の更に上がいるのを発見!Σ
福島は超難に、ほぼいない……!?
尚、乱舞9でいらない蛍丸だけ5出てる。
内訳=易2(78周)普2(133周)超難1(超難は普通マスで出た!)
ナニカオカシクナイ?
欲しい順に出ない、センサーが効き過ぎている…
それはそうと、週末自由2倍何育てようかわくわく!
381へ
初太刀99でもうち漏らし多発するから50じゃたぶん無理
E3行くなら護衛しだいだけど極短刀がたくさんいるならいける…か?
ただ高速槍を抜けないと怪我多発で厳しいと思う
>>381
護衛役にできるレベルの極短などがいなかったり、とにかく資源消費を抑えたいのなら無理せずE1を延々と周るのがオススメです
重量刀種の手入れを避けたい場合、
・小判イベで育成
・白山病院で中傷維持
・白山病院で中傷まで回復させてから手入れ
などの方法があります
詳しくは白山の神技について調べてみてください
小判イベで効率が良いのは夏の連隊戦です
治金丸がいれば夜戦に弱くても3スロなら編成しやすいです
今のうちに特効キャラの治金丸と北谷をカンストさせておくと良いですよ
極薙刀レベリングならお盆あたりにありそうなレイドイベが最高効率だと思います
詳しくは去年のイベ記事をご覧になってみてください
8年前より小判の使い道が増えているので、遠征で手伝い札だけでなく、小判もコツコツ貯めておくことをオススメします
今回の拡充、本当に戦力拡充してるって思えていいな
経験値二倍終わらないでほしい
極短はほぼカンストまでもっていけたし、極打は全員70台にできたしホクホクだ
難を丙子さん+打刀以上5振でレベリングしてるのだけど
どうして槍を止めたのに優先して殺ってくれないんですか!!!(ゴリゴリ減っていく生存)
381です、返信くれた方ありがとうございます!
短刀~打刀週間はE2にこもっていて太刀育成の場所に迷っていたので助かりました
>>383
99でもきついんですね!?90いけば安定するのかと思ってました…
極は短刀6太刀1大太刀1振いますが皆30~40台の低レベなので大人しくE1でのんびりやることにします!
>>384
久々すぎて美味いイベントの種類すらおぼろげだったので、挙げられてるイベの記事漁ってきます!ありがとうございます
治金丸と北谷くんの特効は初耳でした…いまのうちに育ててみます
>>387
横
極短6がlv80以上あれば全イベが楽勝になるし(特に難易度が高い冬連隊戦)、低レベ初や極のスピード育成も可能になるので、2倍期間でなくても極短は多めに編成して早めに底上げするのをおすすめします
質問です!
打刀2振りと太刀3振りを修行に行ってもらうのと、太刀5振り修行に行ってもらうのでは、どちらの方が今後のイベントを効率よく進められますか?
(2月から始めたばかりの新人で、イベントは聚楽第とちよこ、それから現在の戦力拡充イベントしか経験しておらず、刀剣乱舞のイベントがどの程度の難易度か分かっておりません。)
太刀3振りと打刀2振りだけ極めるぐらいなら、太刀の極を5振りにする方が戦力的に安定しますかね…?太刀3振りと打刀2振りってどちらの刀種的な強みが中途半端になってしまうのではないかと考えてしまい、二の足を踏んでいる状態です。
ちなみにではありますが、修行を考えている打刀は倶利ちゃんと兼さんで、累積経験値をようやっと25,000,000以上まで積み上げました…。太刀は打撃と必殺値の高い刀剣の累積値を来週20,000,000まで積み上げる予定です。
また、極打刀2振り(推定レベル60)、極短刀2振り(レベル85)、初太刀2振り(カンスト)編成または、極短刀2振り(レベル85)、極太刀2振り(推定レベル55)、初太刀2振り(カンスト)で超難周回は厳しいでしょうか?
>>389
今後のイベには最難関の冬連隊戦があり、それを1部隊で周るなら3スロ打刀や極太刀より極短刀6揃えて集中育成するのが最も無難で効率的です
打刀か太刀以外の刀種を考えていないなら、夜戦もまあ対応できる3スロ打刀を全員極めるのをおすすめします
真剣必殺狙いの中傷出陣をすれば苦無にもある程度対応できます
詳しくは過去の冬連隊戦記事をご覧ください
また、極にする刀種については初心者向け質問のコメ欄にたくさんの問答があるので、時間があるときにご覧になってみてください
このゲームには刀種ごとの打撃補正とヒット数が潜んでいて、打刀と太刀は7面8面以外の打撃補正がマイナスです
ヒット数は打刀2ヒット、太刀1ヒットで、更に打刀は投石を積めるので討ち漏らしが少ないのは打刀の場合が多いです
その代わり太刀は生存統率が高いので中傷出陣をしやすく、真剣必殺で火力不足をカバーできます
超難は太刀の討ち漏らしが目立つと思うので、挙げられた二択では極短2+3スロ打2極太(特カンストでもあまり変わらないと思う)2で遠戦を積み、太刀を隊長ローテするのをおすすめします
>>390
あ、すみません、情報不足でしたね…。
極短刀は一部隊分(6振り)レベル85以上まで育っています。一応追加で極短刀を3振り50レベル前後まで育てており、そろそろ別刀種の極を、と考えておりました。
超難は、極短刀4振りを護衛役に経験値を貯めたい刀剣2振りで周回しており、打刀の経験値2倍期間中に、倶利ちゃんと兼さんの累積経験値をリハビリラインに達するレベルまで積めたので、修行に出すかどうか迷った次第です。迷った理由は、上述の通りです。
>>388
やはり短刀くんたちめちゃくちゃ優秀なんですね…まさかの全イベいけるとは
手入れ軽くて夜もいけて育てやすいなーと思っていたので、経験値美味い今のうちに極の子たちガンガン育成します
まじで有識者多くてここのコメ欄みるだけでも知らん要素いっぱいで学びしかない、感謝…!!
>>391
極短部隊が育ってるなら冬連隊戦を含む全イベの心配はいりません
困ったら極短に頼れば良いです
だからあとは趣味に走って大丈夫です
3スロ打も中傷出陣に向いているので極太刀と一緒に組んで平気です
むしろ必殺値最高の兼さんが着火剤になるので、積極的に混ぜて良いと思います
拡充超難は、やはり太刀少なめの遠戦部隊の方が周回しやすいと思います
太刀の2倍期間を有効活用してたくさん編成したいなら、超難より難の方が安定すると思います(特カンスト3スロ太刀にlv5屏風を付けても討ち漏らしはある)
超難を回ってたら
連続で太鼓鐘が3振来た
>>393
極短がいれば全部行けるよね
でも焼け野原という極短惨殺イベントがあったから、この先満遍なく育てておくといいのかなとも思う
福島さん最後の一振ドロップして乱舞レベル9になって嬉しい!
やっとゆっくり眠れそう
まだ期間があるから福島さんストックのためにぐるぐるします
>>395
プレ青野原は打刀と太刀の打撃補正が有利だったので、中傷のカンスト3スロ打刀極太刀の必殺値トップ6で周ったよ
とても楽だった
今のところ極大太刀と極薙刀は個人的にイベの時短進軍や周回のための便利枠だな
極大太刀3は気力維持が簡単だから、育てれば異去周回にも便利だよね
E3でへし切長谷部ドロップした人いますか…?
どこかで情報出てたらすみません
>>398
wikiにドロップ載ってるぽいよ
古参の方にお聞きしますが拡充のドロップ率って初期のころからこんっなに渋かったです?
>>399
ありがとうございます!
見てきたらE3では報告なかったのでメインで周回するのはE4にします…!
>>400
今も昔も渋いです
残念ながら拡充は回数で殴るしかないです
>>400
いつから「ボス100回踏んでから文句言え」の〇〇回の数字増えたんだろうね…
手入れが面倒で丙子椒林剣を添えた編成しかできなくなってしまった
遠戦、馬、宝物で調整していく作業は楽しい
>>400
リニューアル前、仮想検非違使がE3にいて兄者をボロボロ落としていた頃のE3とは相性が良く、ボス1%以上あったよ
wiki報告を見たら2018年(リニューアル直前)はE2が4%、E3が3%、E4が2%弱といった感じだった
それよりも竹藪の向こうにある弁当を拾う方が苦労した印象が強い
一瞬だけあった全マス踏破の任務は何だったのか…
>>405
ラスボスは弁当
当時みなが言っていた言葉だね…全マス踏破任務無くなっても自主的にやってたし(単に周回してるだけ)
丙子の累積がカンスト極大太刀を超えた
七星剣の1.5億に並ぶ日も遠くなさそう
極太刀育成いい編成が思い浮かばない
皆さんの来週の編成参考までに教えてください…
>>403
そもそも「確率」についてちゃんと知らない人が多すぎるからある種仕方ない
少ない回数で確率通りを期待するのも無理があるよ
>>408
極太刀のレベルは?lv50前半なら特カンストと打撃が同じくらいかも
難を丙子特太刀3〜4特槍1〜2(もしくは祢々)の予定だよ
様子を見て太刀5にしようかな
特カンスト3スロ太刀にlv5屏風と青毛で打撃全振りにしても、難で討ち漏らしがある
できるだけ帰城せず、なるべく多くの特太刀に累積したいので超難はやめておく
もし超難を周るなら、遠戦メンバーのサポートもしくは討ち漏らし対策に大太刀がいると助かると思うよ
E2の方が蛍落ちるのなんで〜〜〜〜〜〜?!?!?!
うちの本丸で計算したら拡充の目玉男士のドロップ率が0.6%だったんだけどみんなも大体こんなもん?
>>410
ありがとう~。難周回予定で50~55を4振+特カンスト1+丙子予定!
今日は極太刀4+40台極大太刀1+丙子で回ってたけど5~6周で誰かの桜が取れていったん帰城してた
超難はいけたらいきたいけど、もっとレベル上がらないと無理だろうな~
>>412
気になって計算してみたら謙信0.5%、小豆0.7%だった
蛍は数えてなくて、福島はまだ260周しかしてないから拝めてないです
福島10振り目きた(貞ちゃんは40振りきた)
丙さまと宝物lv5のおかげで、遠戦ありだと超難1周3分半かからずに連続周回できるのが効率的に大きすぎると思う
小判なしで隊長(誉なし)経験値6-7万、隊員は分散誉込みで4.5-5.5万くらいもでかい
拡充がしばらくこの全振経験値2倍対象になるなら、異去CPで欲しい宝物作るのに小判優先していきたいと思った
>>415
すごい!そんなに短時間で周回できるんだ!!
後学のためにその効率で何周しての福ちゃん10振りか教えて下さい
いつも特定の刀ばっか育ててたからこの機会に初の皆をカンストさせようと地道に回ってるんだけど、いかに自分が育成サボっていたのかを目の当たりにしている
さくさくレベル上がって楽しいし、今まで知らなかった刀の魅力を感じられて嬉しいけどね
>>413
410です
試しに超難を5周ほど様子見してきた
特カンスト3スロ太刀4(打撃103〜106)祢々(打撃121)丙子(打撃96)
全員lv5屏風
石積み特打刀部隊より槍に刺されやすいけど、予想よりは周回しやすい
資源に余裕があるから超難でもいいかな
白山で中傷維持するかは保留する
特カンスト部隊はこんな感じだったよ
ようやっと超難300週回まわるって島ドロ無しだったのが日本号編成した瞬間にやって来て
>>419
途中で送ってしまった
日本号編成した瞬間に福島ドロして君ねえってなってる
超難特打周回が快適すぎるんだよなあ
特太刀、チクチクされながら周回するか…難を
蛍とけんけんはあっさり来てくれたけど、小豆は152周目で来てくれました。
福島はまだまだな感じ。
頑張る。
超難271周目で福島ようやっと泥
月曜朝から福島泥してハッピーな1週間の始まりだわ
>>372
遅ればせながらありがとうございます!!
山伏はもちろん無事やっと兼さんと安定くんも乱舞9になりました!
そうなんですね、おかげで宗三さんも9になりました!
レア泥が来ない代わりにどんどん色んな子の乱舞Lv上がっていっているので嬉しいです
今も山伏現象は健在なので錬結の素にさせて貰ってます
はい!本当にお互いいっぱい泥します様に!!
120周で福ちゃんきません
まだ先は長いようです
2周連続福ちゃん泥して個人的にいつもの拡充より泥率良くて経験値多くて楽しい
E2~E4を200周ずつしたんだけど福島3小豆1謙信0。意外な結果で驚いている
*418にも書いたんだけど、特3スロ太刀4祢々丙子で本格的に超難を周回している
太刀は金重騎3、祢々は金軽騎2、丙子は金弓1金精鋭2
太刀と丙子は仮想検非違使の方陣有利対策で機動62以上の絶好調キープ
祢々は討ち漏らし対策で入れている
槍に刺される回数はそこそこ、手入れ頻度は多いというほどではない
全員lv5屏風で打撃を盛りまくってるからか討ち漏らしは思ってたほどではなく、被害は許容範囲内
気力管理の隊列変更で帰城をマメにして少し手間はかかるけど、慣れたら平気になった
413周で福島初泥
打刀Weekは難を周回してたから今週は丙子+極短3育成枠極太刀lv44〜56で超難周回予定もっと太刀を編成したいけど超難も周りたいし鬼丸鍛刀で資源天井から初めて砥石15万迄減ったからなるべく怪我しない編成でレベリングしたい
経験値があるからE4周回してるけど稀泥なら
E2の方が欲しい
太鼓鐘貞宗や福さんもまだ乱舞MAXには遠いから
いいっちゃいいのだけど
中傷進軍と白山病院で資源消費は刀装ぶんくらいだけど
均等レベリング派なんで最後の手入れはどれくらい資源がいるんだろ
福島さん乱舞9報告があるけどどれだけ無茶したの
メンテ告知来ましたね。特上刀装だろうけど、
手入れ資源0も来て欲しいな…太刀の手入れ資源重い…高速槍が…憎い…
>>433
白山は?
この機会に70前後の極太刀1部隊80まで上げたいと着々育成中
今週の太刀ウィークになんとか目処が立つといいな
資源余裕あまりないから太刀レベリング悩んでたけど
低Lv極太刀なんて中傷レベリング当たり前なんだから今上げないと損なのか
覚悟を決めてイッテキマス
>>436
お守りは忘れずに付けてね、慎重な方なら絶対に付けてると思うけどこれが老婆心よ
Lv58とLv40台極太刀5で超難は流石に無謀だった…ボスでB勝利になる
やはり丙さまは偉大…58と40台4振りと丙さまのときはA勝利取れてたから
>>438
自レス
運がよかっただけだった…陣形次第でB勝利になる
>>436
中傷レベリングが楽かもですね。極低レベだと倒し切れないとかザラなんで…。重傷になったら1-1白山で治して再度投入の繰り返し。
どうしても手入資源0にしたければ匿名調査まで待って回復マスで治す手もあります。
E3周回してるけど、全員の気力が90以上だと槍が出ない気がする、これ検証済?
>>441
E3周回してるけど全員100スタートでも出るよ
だから気のせい
>>441
普通に出てくるから検証も何もないです…
>>441
刀剣乱舞における「気がする」はほぼ気のせい
>>430
413周で初泥ですか
まだ150周だから頑張らないと
>>441
完全に出る出ないではなく、ちょっと減ってる気がしたから誰か確かめてるかなと思ったんだが、こんなもんなのか、プラシーボ効果だと思っておきます
>>434
白山病院フル稼働です…丙さんは居ません。
E3を初の姿で中傷周回すると、一周でほぼ重傷になるので効率重視で手入れしてます。
刀装もペリペリ剥げるので、もうE1に七星剣と立て籠ろう…
ようやっと福島(223周目)&あずき(200周目)が来た。
誰も彼も中傷出陣→重症→白山病院→中傷出陣...の繰り返し。
落ち着いて考えるとブラック超えて地獄の様相だなぁ。
>>448
今週は何処の本丸もそんなもん
何なら白山野戦病院なんてのもある(拡充出陣に白山組み込んで重傷→即回復)
御守り3つ消滅しました…
我欲を捨てて通常運転で回します…
審神者歴半年です。中傷行軍の楽しさを覚えてしまった。丙様の真剣必殺カッコいい!
E1経験値しょっぱい…。
E4なら10周・30分で600,000稼げるのに、E1で600,000稼ごうと思えば80周・2時間30分は周回しなきゃならん…。せめてE2でも槍が出なきゃなぁ。 というか、行動不能にしてくれる剣(名前分かんない)がいてくれたら、編成の幅も広がるのに…。
結論:太刀育成が鬼門すぎる
>>452
別に今経験値2倍だからって太刀以外の育成しちゃいかんわけじゃない
どれだけ嘆いてもE2には槍が出るしE1の経験値は増えないし丙子椒林剣がどこかから生えてくることはないから現状でできるだけストレスの少ない出陣を選ぼう
前回と仕様が同じなら夏の連隊戦のほうが太刀の頑丈さ(と男士によってはスロ数の多さ)が生きるから拡充では他の刀種育成することにしてもいいと思う
小豆さん乱舞6にしたかったけどこれは集まりきれない予感がしてきた
あと2日半弱で少しでも落ちるといいなあ
>>452
太刀が討ち漏らすのは、そういう刀種だから仕方ない
丙子がいても高速槍を止めてるときに倒せないと2ターン目に入って刺されるよ
E3で特カンスト太刀5丙子でチクチクされながら無心で周ってる
E4より経験値が劣るけど気力管理を気にしなくて良いからストレスがない
今回は白山病院も個人的にストレスの元(生存値を気にするのが面倒)だから、重傷帰城してサクッと手入れしてる
極40ちょいの太刀レベリングで丙さま&白山入れてE4回るか、丙さまだけ入れてE3回るかだったら皆さんはどっち選びます…?
とりあえず100周するまではE4潜るんだけどそのあとのレベリングをどうするかで悩んでる…
>>456
両パターン試してみて、ストレスたまらない方がおすすめ
個人的に太刀メインだとE4よりE3の方が気楽だよ
455でも書いたけど特カンスト太刀5丙子で周回中
ちなみにE3は隊長固定、隊長が苦無の誉独占で1周56000くらい
1周4分で1時間80万以上もらえる
>>449
どこの本丸も今月は殺伐とした様相だぁ。
>>456
太刀レベリングならE3の方が重傷回数少ないから、私はE3オススメ。
太刀極Lv40が1~2本のレベリングなら、丙&遠戦を引き連れてE4もいいかも。
>>457 >>458
お二人共ありがとうございます、野戦病院やるのも怖いので回数こなしたらE3に戻ってついでに小豆さん探そうと思います!
>>447
それはさすがにレベルが足りないか連結が済んでないと思う
3スロ太刀で白山隊長ならそこまで困らんかな
>>448
うちは安全第一
堅実な出陣、寝てる間に手入、疲れたら函館でリフレッシュがモットー
いろんな本丸があっていいと思うけど、どうか無理はしないで
特太刀に経験値積み始めて、200万が600万になってもあまり積めてるように感じられないけど、一緒に回っている極太刀70台が3レベくらい上がっているのみると、めちゃくちゃ積めてるなと感じるし楽しい
遠戦ありの刀種はテンポよく超難まわれるから、累積もサクサク積めてあまり気にならなかったけど、ちょっとテンポが落ちる遠戦なしは視覚要素結構重要だなと感じる
>>452
E4は確かに経験値は多いんだけど他に刀裝の減り具合や疲労や怪我まで気をつけなきゃいけないからね
刀剣破壊させずに長期間周回するならE1が一番安全なのは間違いない
小豆さんより福ちゃんさん欲しくて極太刀+αで超難回ってたけど気力と白山病院の頻度、周回速度考えると難のが経験値稼げるのか
あと2日だけど難周回に切り替えるぅ…
>>452
同じ進行度ではないのかもだけど気持ちはわかる、俺は100振りキャンペーンの終わり際に始めたもんだから完全に丙子椒林剣コンプレックスに陥ってる
近い時期に復刻されることがあっても鍛刀でしか来ない感じですかね…
>>465
よこから丙子椒林剣入手について
初登場は昨年夏の連隊戦イベント確定報酬だった
で今年の1月に鍛刀イベ
これって同じ刀種:剣である七星剣の入手機会ととても似ている
七星剣は22年3月の防人作戦イベの確定報酬で実装
鍛刀キャンペーンが23年に2度、24年に1度来、3年後の今年の新春シールまつりの交換対象になった(散歩交換には入ってない)
この後も七星剣と同じ流れになる保証はどこにもないけど鍛刀の可能性は高いかなと
ただ23年の夏の連隊戦で実装された実休光忠が24年にも確定報酬で入ったこと(さらにその前年実装の笹貫も同様)を理由に今年の夏の連隊戦の確定報酬に丙子椒林剣が入る流れはなくはないとも思う
妄想だけどね、前例踏襲で来るならこの2パターンがありえるかな
>>466
横
要するにイベに備えて男士のレベルをコツコツ上げて、鍛刀や小判イベに備えて遠征を大成功でコツコツ回す
いつも通り地道に準備しておけばいいということだよね
>>465
一緒!一緒ですー!
色んな方の編成見て、いいなぁってなって、もう1ヶ月早く始めてたら鍛刀チャレンジできたのになぁって遠い目しちゃうんですよねぇ…笑
>>455
打ち漏らしはあまり気にならないんですけど、短刀週間と打刀週間の後に太刀週間だと、こう、遠戦の偉大さをより実感するというか…。
自分は、E4で極短刀4振り護衛に太刀2振りずつ隊長交代制で育成してます。
>>463
ですね。E1は遠戦も槍も仮想検非違使も出ないですし、初の子たちの初期育成でお世話になってます( ˇωˇ )
福ちゃんのドロ率段々下がってる・・・。
最後にドロップしたの500周以上前だよ・・・?
前まで200周前後でドロップしてたのにドウシテ。
E4周回、丙子(金弓×2+金盾)と極太刀5振りLv46〜61(all金軽騎)で行ってるんだけど、レベルが45を超えた辺りから誰も1つも刀装溶かさなくなって成長を実感
Lv35〜40台前半が一振りでもいた時は何周かしてると必ず1つ以上刀装失ってたのに…
疲労度と誉は少し偏るからそこの管理はしてる
槍チク蓄積で誰か重症になったぞーの警告表示で、んじゃ一旦帰って札使ってパパッと治してまた行くかーくらいの気軽さでやれてる(無論念の為に全員にお守り持たせてるよ一度も使われたことはないが)
亀の歩みだが、扇が開くのを見るのはやっぱり嬉しいね
>>471
1000周福島なしって人もいたから…
100周目までに福島2振り落ちて幸先良いなーって思ってたのにそれきり450周して0
2振り落ちてるだけいいはずなんだけどな
昨晩やっと400周ノルマ完走。
丙子さま入れると楽〜。
ただ長物、太刀(いずれも極)は、丙子さまが束縛状態してるのに安心?なのか他の敵倒しても最後の敵(高速槍)を見逃してしまうこと多い。
短刀ちゃん入れるべき?
1.丙子さま、高速槍束縛
2.太刀ズ他の敵を倒す
3.太刀ズ、ほっと一息
4.高速槍、束縛から逃れて攻撃、男士負傷
5.慌てて男士、高速槍倒す
>>475
自レス
福島さんは確定以外はこない。
100周からが本番かな?
頑張る。
E2 最初の週は いきなり けんしんくん 来てくれて そのあと 道中で 小狐丸きたり
そこそこのいいドロップ率だったのが
いまは 短刀たまに石切丸…
日程が進めば進むほど レアドロがでなくなるのは
当本丸アルアル ……くすん……
槍が最後まで残るのは何故なんだ…
槍から倒してほしいな
もうすぐ300周なのに福島さん来ないと愚痴りに来たら上には上がいた
福島さん出てこーい
>>477
うちの本丸も同じ状況です笑
先週までレアドロ多かったのに、今週ビックリするぐらいドロップしてません。なぜ。
>>473
その記録塗り替えたる!って思いましたが、後300周ちょいも来ないとなると白目剥きそうです…
>>480
そちらもですか…
イベント 毎回その状況なんですよ
運営さん 最初にやる気を起こさせて あとは放置?みたいな 笑
丙も七もとっくにカンストしちまったよぉ
二振り目確保しとくべきやったわ
連隊戦のときの福ちゃんの泥率も酷かったからこんなもんかも
七星剣は極になった瞬間LV99になってると思うんだけど、丙ちゃんも同じになりそう
丙ちゃん「はぁはぁ」息切れ凄いから、肉体労働酷使させると罪悪感が沸いてくる
三日月が自称じじぃじじぃと言うのはほんと自称で、丙ちゃん見かけヤングだけど滲み出る老成さ
とうらぶの男士って第一印象と知って違った中身の差が驚きだなと本当思う
経験値いらないんで福ちゃんがドロップしますように
100振り配布から始めた初心者です。E4で極短を育成したいのですが、練度はどのくらいから大丈夫そうでしょうか?丙子はいませんが、白山はいるので中傷進軍しようと思っています。また、おすすめの刀装もあれば教えていただきたいです。
1539周目にして、膝丸初ドロ…。お前さんのドロ率どうなっとん…
>>487
出陣画面で難度を確認すると星6で極lv40以上推奨です
高速短刀の機動がとても速く、大抵のカンスト極短でも機動負けするので、遠戦を積むなら兵数が多い投石が良いと思います(短刀は最低でも刀装ダメ3)
重歩で打撃を強化しても討ち漏らしがあるレベルなら遠戦刀装の方が良い気がするけど、被害の許容範囲は人それぞれなので実際に試して調整してみてください
>>488
虎徹の時代から、恒常と拡充ではドロのしやすさが逆転している模様
E4を1000周して福島4ドロップ!
途中400周くらいはノードロップだったし990周あたりで4振り目来たから本当に確率。。。
E2は110周してノー謙信だから来週は探しに行くか!うちの本丸で一番乱舞レベ9にほど遠い謙信よ。。。
来週の話になりますが、大太刀と脇差どちらかは夏の連隊戦?で使えるレベルまで経験値を積んでおこうと考えているのですが、大太刀と脇差、どちらを優先して育成するといいですかね?
色々と調べていると、大太刀で耐える?か脇差6振りで押し出し戦法?が強いらしいのですが…。
>>492
見ている記事が違うんじゃないかなー
"夏の"連隊戦だよ、7月や8月の記事であることを確認してもう一度読んで見てね
>>492
大太刀は最後まで生き残りやすく、夜戦を考えると脇差が有利ではあるけれど、育てたい方でいいんじゃないかな
連隊戦だと極短で行くのが一番楽なんで、時間とノルマに追われると極短になってしまってるわ
>>493
申し訳ございません!冬の連隊戦の方でした…。すみません…。
>>494
なるほど、育てたい方で大丈夫なんですね。敵を潰すなら脇差?でも極短刀の生存値を考えるなら大太刀だよなぁって悩んでいたので、助かりました!ありがとうございます!
超難、なかなか福島さん来ない。
まぁ、経験値稼ぎと割り切って周回してる。
脇3槍2丙子の特カンストでE4周回を始めた
丙子はlv5屏風、他はlv5天目
丙子は弓2精鋭、脇差は石2、槍は重歩2
1周ごとに槍を隊長ローテする手間がかかるけど、今のところストレスは感じない
イベ終了までこの編成にしようかな
2年目弱の弊本丸、御守りが6個砕けました
少し自信がついた2年目でしたが慢心しておりました
砕ける度に悲鳴が響き渡っています
白さんが追い付きません
180周目
福さんは来ません
手が回らずにALL90キャンペーンを独自で開催中
>>498追記
統率が低めの肥前が石を溶かすので脇差は石1盾1に変えた
誉は槍以外で意外と分け合えてる
過去コメにもあったけど、E4の特カンストは統率75くらいが安心ラインなのかな?
ただいまE4周回185回目……
報酬の福島様は来たけれど、泥の福島様……来てくれない(T.T)
福島様~どこですかぁぁぁぁ!!!
まだ一週間ほどあるのでE4頑張るけど~~
E2とE3を50周回で諦めて、福島様探索に絞ってる我が本丸。
福島様、ぜひともいらしてくださいッッッ!! お願いしますッッッ!!
真っ赤な薔薇を飾れば来てくれるのかな??
薔薇はまだ用意できてないけど、苺とみたらし団子はありますッッッ!!
ほんと、いらしてくださいッッッ!!
とりあえず祈願カキコしますッッッ!!
>>499
戦力も戦略も合っていないのでは?
あんまり良い話じゃないからそういうの控えようね
>>496
読んだなら分かると思うけど夏の連隊戦に極短は勿体無いよ、それこそ何処でも育てれるんだし
個人的には脇差1(居れば治金くん)+打刀3+太刀以上の2振りで行くのを勧める
1193周目に3振り目の福島落ちたー
400周に1振りの割合なら経験値最優先に考えてる弊本丸的にはそんなに渋すぎるとは思わないかな(でも終わるまでにあと2振り位ほしい)
>>502
まあ折れた報告とかじゃないならまだええけどね…
>>499
資源がもったいないと思っても
中傷進軍はやめたほうがいいかと…
白山に頼りすぎるのもリスクある
特太刀で難回るのも楽しかったけど時々部隊長交代する必要あったから、超難でずっとオレンジの継続押していられる遠戦あり構成はやっぱりテンポよくて楽しいね
1時間半やって遠征のお迎えに戻るのも集中力的にちょうどいい感じ
>>506
中傷所か重傷進軍でしょ、あれだけ手厚く確認されるのに進軍してお守り発動させるんだから何があっても自業自得よ
お守り持たせてても重症進軍とか怖くてできないからお守りは好きなキャラに持たせるアクセ感覚になってるわ
超難300周回って0振だったから放置して難で低レベル極育ててたけど、気分転換に超難行ったらやっと1振目落ちてくれた
E4は槍チクがあるが極太刀のレベルがくるくる上がるのが素晴らしい
あとは福ちゃんさえ落ちれば
初大太刀と初槍のレベリング中なんだけど、6振り揃えると疲労管理がめんどくなってしまった
この際だと思い初大太刀2振りと初槍2振りの組み合わせで回ることにした
機動は大太刀2振りなるべく揃えて槍は適当に、統率と打撃を馬と宝物で上げて毎回帰城で槍の隊長と副隊長を入れ替えてたら誉管理は大丈夫だった
初槍の総経験値が極槍に近づいてきたから足並み揃えるのに初槍極槍2振りにしても隊長と副隊長を入れ替えするだけで大丈夫だった
月曜日から大太刀、槍、脇差、剣の経験値upになるので参考迄
試しに剣3振りを1振りずつ入れて回ってみたが上手くいかなかった
>>511
初はカンストって書き忘れてた
自分も中傷で出陣してるから重傷になることあるけど、生存21以下になったら帰城してるよ ちゃんと見てれば折らないよ ほぼ槍ダメ固定みたいなものだし……
E4でレア寄りの短刀ドロップするの結構嬉しかったりする 乱舞上げれるといいな〜
戦力ギリギリや足りないくらいで周回してる人や
白山に頼ってる人は御守りつけてるか確認しようね
つけたつもりでつけてなかったり
御守り発動したのにそこからさらに進軍したりする人いるから
拡充も自動進軍つけて欲しいな
>>511
四振りだけで行ってるってこと?
すごくノーガードな感じだけど宝物次第では重傷撤退そこまでしなくてもいけるのかな
去年10月に始めた初心者審神者です。
極40短刀の周回はどこが効率が良いのでしょうか?
一番高い極短刀でも40です。他に極みは我慢できず修行に出した打刀レベル34です。優しい方教えてください。
>>517
一番高い極短刀43の間違いでした、誤差かもですが
>>517
自分なら普を周ります。夜戦なので短刀メイン+打刀に向いています。
高速槍が出るため負傷は避けられないので、資源効率ではなくあくまで時間効率の話です。今後の鍛刀CPのために資源を貯めておきたいなら易がいいと思います。
レアドロップの謙信君は入手のしにくさが短刀トップクラスなので、集めておくチャンスでもあります。
自分も初めての拡充の時に普で極短刀と極脇差を育てて、その後のイベで活躍してくれたのでこの機会に育てるのおすすめです。
>>517
道中に高速槍がランダムで出るのが難点ですが、怪我を許容できるなら遠戦積んで難もいいですよ
打刀は隊長固定、実際の戦闘は隊員の極短たちに任せればいいです
経験値も前回までの超難に迫るくらい増えました
でも易、普、難を実際に10周くらいずつしてみて、ストレスを感じないマップがおすすめです
ストレスの原因は人それぞれなので
それと丙子がいれば高速槍対策に編成するといいですよ
>>517
自分だったら極短+極打混合6(極が6振りいなければ短打脇特カンスト混ぜて)で普周回
丙子いるんだったら丙子隊長固定で全員遠戦刀装無しで無心で周回→重症出たら手入れ
丙子の疲労がかなり溜まるor極打の打ち漏らしが多くて誉が偏るようだったら、丙子に1つ遠戦刀装つけて極打隊長固定、何周かしてみて極打以外の編成順を入れ替えて桜が取れないよう調整するかな
晋くらいだと遠戦刀装つけると誉偏る事多いけど、難周るより脳死でできるから楽だと思う!
昨日と今日で福ちゃん3振きてくれた
嬉しい
>>504
こちらも似たようなドロ率です。700周超えても全く落ちず、現在1000周ちょっとでようやく福ちゃん2振り来た感じです。ちなみに三日月は2振、膝丸が1振で、髭切は0。他はそこそこ落ちます。本当は小豆さんが欲しいのですが、経験値最優先で。でもこのドロ率だと、E3周回しても落ちそうにないから諦めがつきますね。
>>516
初大太刀も初槍(極槍Lv43)もカンストしていて、4振りで超難周回してる
お守り、馬、宝物、刀装装備で全然大丈夫
槍にチクチクされるけど手入れもこまめにしてたら今のところ問題ないよ
680周しててさっき2周の間に貞ちゃんが3振りドロップしてくれた やったぜ
しかし1000周は行けそうもない 皆すごいなぁ
刀装キャンペーンは明日までか、メンテまでだと思ってた危ない危ない。
拡充で吹っ飛んで行った投石兵職人になってきます!
超難で特打育てやすいって思ったけど、それ以上に特脇差が育てやすくてびっくりしてる
(自分が構成考えるの慣れてきただけかもしれない)
次のメンテで異去に何か動きあるみたいで新たな宝物増えるのかもだけど、新しく始めた人もlv5は難しくてもまずはlv1で4つずつくらい統率上がる宝物と打撃上がる宝物集めるの目標にしておくのは、特周回捗る一助になるしいいんじゃないかなと思った
昨夜143周目でやっと福島さん来てくれた。
男士も全振拡充開始から+1になったけどまだまだやね。
もう少し頑張る。
E2の方が蛍丸来るんだけど……脱走したの??
今日は100周回れた。
約500周ぶりにふくちゃんに会えた。
E3で低レベル極育ててたけどE2の方が稀泥含め副産物が良くて精神的にいいな
292周目でドロップ初の福島さん。ありがたいがドロップが渋すぎる。もっと周回頑張る!
七星剣の気力管理どうしたらいいんだ・・・
低レベ極脇差(と任意の低レベ極刀)のレベリングのため、普で以下5振り編成で周回中です。
隊長:任意枠(今は極 太郎太刀 lv.50、盾or重歩装備)
丙子椒林剣(特カンスト、金弓×3装備)
極脇差lv.45〜53×3振り(金投石×2装備)
これで気力管理せずに脳死周回しています。
極脇差がlv.55になるとメンバー入れ替えて普通を回っていますが、55↑の極脇差たちをそろそろ難へ出陣させたいなと思っています。
難のボスA勝利、刀装被害が0〜1個程度で済むには極脇差がどのくらいのレベルであれば比較的安定して回れるでしょうか?
超難へ極脇差で挑むには60レベ後半〜70レベほど必要とは見たのですが、難の情報が見つけられなかったため、情報持っておられる方がいらっしゃれば教えて頂けると嬉しいです。
また、あわよくば超難で極脇差や長物をサクサクレベ上げしたい目論見もありますので(極短4振お供での極太刀レベリングが楽しかった…)、そのあたりの編成についてもご教授
>>533
七星剣はイベントの向き不向きが激しい
不向きイベントでは諦めるしかない
>>534すみません、途中送信しました……。
ご教授いただければとおもいます。
極脇差は一番レベルが高くても55までです。
極槍も育成したいですが、極脇差の機動が高くないので桜管理が難しく、今回は極大太刀が隊長になる予定です。(とかいいつつ、気分転換に極短おともの極槍を超難連れ回して経験値ウッヒャ〜するかも)
>>534
まずは指南と強さの読み込みやね
>>537
534です。早速ありがとうございます!
指南と強さは拝見していたのですが、これは適正のある刀種かつ突破できる最低レベルの目安と解釈していました…。
いったん極脇差55で難周回してみます。
ありがとうございました!
>>538
特99の脇差6振りで回してた感想だけど統率55が2周に1つは壊す感じで、
統率70がほとんど壊してない。
自分用に簡易的なレベル補正計算スプレッドシート作ってるんだけど
特99の統率のレベル補正込の数値が
55→273くらい
70→347くらい
なので極の統率が85なら
レベル56で273〜レベル77で346
統率100なら
レベル44で276〜レベル61で344
だから55だと何周かしてるうちに壊してくるかも
ただ素ステでしか見てないから、茶碗とかあれば壊れなさそう
>>539
補正の話をするなら、極55ならレベル差補正を考えたほうが良さそうな気もする
敵がLv50台なら統率はほぼ無意味だしLv60台なら極55はダメージが7〜17%になるから、敵鶴翼で大丈夫だったら統率を気にする必要が薄いかもね
>>539
534です。詳細にありがとうございます!
極脇差の統率を見てみると、馬/宝物込みで89〜110だったので統率100未満の数振りは心もとない感じですね…。
ほぼ刀装を壊さないように周回しようとすると、まだまだ極脇差55だと厳しそうということも知れて感謝しかありません…!
レベル補正はなんとなく知ってはいたのですが知見が浅く、具体的な数字で示していただけてとても参考になりました。
(レベル補正計算シートを自作されているんですね!すごいです、尊敬します…!)
お話を伺って、単に刀剣レベルで出陣する難易度を判断するのではなく、統率が100↑は難に挑戦、統率が100↓は普でレベル上げを
するという手もあるな、と思えました!
詳しいお話をありがとうございました!
>>540
534です。レベル差補正というものを知らなかったのでとても参考になります、ありがとうございます。
陣形の影響は知っていたのですが、あまり気にしたことがない(適正レベルを十分上回っている状態での出陣しかしたことがなかった)ため、勉強になりました。
敵のレベルに対しても補正があるのですね…。皆さんの戦略の考え方や知識量に慄いております。
レベルの割にダメージが通りにくいと感じることもあったのですが、単なる極になった時のレベル補正だけじゃなく敵とのレベル差の可能性もあったんですね…奥が深い……。
無知でしたので、教えていただいた敵陣形によるこちらの刀装損害を見てみようとおもいます!
本当にありがとうございました!
>>540
539だけど言われて今まで大して考えてこなかったレベル差補正ちゃんと計算してみたら極の防御側の補正ってとっても大きいのね、勉強になった
(そして体感の打撃が戻りにくい理由も……ダメージ+50%と-50%は同じじゃないのよという)
レベル50半ばくらいっぽいので特99だと一律60%くらいにカットされてるのが極50~なら20~0%までカットされるので余裕でいけそうです
>>518
>>519
>>520
>>521
丁寧にありがとうございます!
残り少ないですが爆速周回しています!!!
>>541
細かいとこはwikiの「戦闘について」もおすすめ
丙子椒林剣が高速槍を止めてくれる→そもそも陣形により一撃で倒しきれない敵も居るし高速槍を仕留めるとは限らない
よし一撃で倒せるメンバーにするか
>>533
七さん以外遠戦なしでE2周回してる
初がたまに刀装持ってかれる
一戦ごとに気力が低い刀剣を隊長にしてる
今の面子で30周くらいだとおもうが
まだ函館が必要にはなってない
ボスマスで槍チク二度に一度くらいもらうから
重症なったらE1で白山病院で解決
E4周回の合間にE2ノルマやったら謙信2振落ちた
やっぱりE4のほうが絞られてる?
>>548
前からe3e4はe1e2より確率設定が低いよ
報告見てると今回は前よりまだ高めに出てそう
>>543
534です。
攻撃と防御で補正が異なるんですね……知らない事ばかりで勉強になります!
おっしゃる通り、極脇差はほぼ50半ばなので様子見つつ難を周回してみます!
ご教授くださり、ありがとうございます!
>>545
534です。
wikiはちゃんと読んだことがなかったのでこの機会にじっくり読んでみようと思います!
皆さんが仰られている言葉で知らないものも多々あり、どこからその知識が湧いているのか疑問もあったので教えていただけて嬉しいです!
ありがとうございます!
>>527
特脇差どんな編成でE4まわってる?
私も一時入れてたけど怪我や刀装破損頻度が許容範囲以上で諦めた
今は謙信探しもかねてE2にいる
ここなら特でもあまり遜色ないし
>>552
横
E4を特脇3特槍2丙子で刀装被害ゼロの安定周回しているよ
時々刺されるけど1日周回してログアウト時に手入れする程度(重傷手入れ派)
脇差は盾1石1で宝物と馬も使い統率75〜86にしている
槍が敵を確実にワンパンするのも、この編成のポイントだと思ってる
累積したい特脇が3振だけなので、もっと数を増やしても大丈夫かは試してない
今回のイベでほたる17振り来ました...しあわせ....
>>552
527だけど、隊長(槍か大太刀)、丙子(弓2か3)は固定で、残りは特脇差4(遠戦&重歩or盾)だったり、特脇差3(遠戦&重歩or盾)に白山(順番2番手で弓3)だったりで回ってる
天目レベ5だと刀装剥がれないけど、天目レベ1でも盾と馬で統率盛って気力81以上をキープで1時間に1つ剥がれるかどうかだと思う
(試しに統率69で周回してみたらそんな感じだった)
ただ、肥前と治金丸は統率低めだから、乱舞9とか祝馬で盛れるとかじゃないかぎり天目レベ1だとちょっと刀装危ない気がする
盾2持たせて隊長固定とかが無難かも?
あと他の方が書かれているように、ワンパン要員がいると槍チクとか刀装撫でられる頻度が下がるし周回効率あがるので大切だと感じたよ
白山隊長固定、丙子、特脇差4でも回ってみたけど、なかなか大変だった
そろそろ終盤なので結果報告
福ちゃん:2/800周
小豆:1/100周
謙信:0/100周
裏切らないのは経験値だけ
E4ボスドロコンプに1875周かかった!
ラス1は三日月だった
>>534
534です。
皆様からのご意見を参考に編成を見直したところ、難を5振りで周回出来ています!
本当にありがとうございました!
(統率が低い子たちは念の為lv.60まで上げてから難へ出陣しました)
隊長:極大太刀(次郎太刀 lv.48、金軽騎×3)
丙子椒林剣(特カンスト、金弓×3)
極脇差3振り(lv.55〜60金投石×2、馬/宝物込みの統率90〜100↑)
苦無さんたちが出てこないなど運もありますが、普より少し丙子さんが誉取りにくい気もしますが、それでも経験値が美味しくてウマウマしてます!
ちなみに調子に乗ってこの編成で超難へ行ったところ、ほぼ毎回神力を使うせいで丙子さんが疲労困憊になるか、または極脇差の攻撃が通らず1巡で倒しきれなくて中傷祭りになりました…。
明日のメンテナンスまで残り時間も少ないですが、難でレベリング頑張ります!
皆様、本当にありがとうございました!
何とか全ノルマ達成。
蛍丸が乱舞マックスに達したのが嬉しい。
あと、小狐丸が4振ドロップできたのが驚き。
明日取り損ねないように、ノルマ達成報酬今日貰ってから寝ます。
では皆さま、おやさにー
謙信一発ドロキタ!
前にもあったな
E3、E4しか80周できなくて助かる
メンテ12時かー
朝もうちょっとやろかな
福ちゃん乱舞9にした後もぼちぼち走って12振ストックできた
拡充お疲れ様でした
>>561
何百周に一振りと言われる福島を乱舞カンストの上12振りストック
それは誰が見ても「ぼちぼち走」に相当する周回数ではないぞ乙
今回は各刀種まんべんなくレベ上げ&累積できたので、次の拡充もこんな感じだったら嬉しいな
拡充お疲れさまでした!
E4ギリギリ1000周できたー 貞ちゃんが20振来てうれしかったです メンテ明けたら起こしてください お疲れ様でした〜
普100周超難760周して蛍丸出ませんでした!
小豆さんは一振り来てくれたありがとう
福ちゃんも来てくれたありがとう
福ちゃんより泥率低い源氏兄弟三条太刀
お疲れ様でした!!!
お疲れさまでした!
極98分まで積めた特男士12振
他にもたくさん経験値積めて充実した拡充だった
丙子の累積は1.6億超えて剣トップになった
E1-100-1 E2-335-2 E3-200-1 E4-800-3で終了
均等レベリング派なんで大体の刀剣に怪我たまっちゃったけど
例外除く極89にしてあげられた
資源はあまり増えなかったな
初回の拡充のとき資源消費に慄いて80周できず
静さん諦めたの懐かしい
前日にやっと難行っても大丈夫なレベルになったから25周がやっとだったよ
重傷祭り・刀装剥げ祭りなのって普通なんだよね…?
100振りスタートだから噂の丙さまがいないんだけどあとどれぐらいで入手イベ来るんだろ
>>568
拡充は比較的刀装が飛ばないイベントなので、祭りにまでなるのはマップと刀種やレベルが合ってないんじゃないかなって印象
もしフル生存で出陣してボスまで持たず重傷になってるならそれも同じく
錬結が最大じゃないとか疲労度とかもあるかもね
>>568
高速槍がいるから被ダメ自体は普通だけど、重傷連発とか前の方にいた人みたいなお守り壊しまくりとかは単純に戦力不足だと思うよ
強さに差がありすぎる(男士の方が圧倒的に弱い)と一発の被ダメが激増するから無傷からいきなり重傷なったりするなら戦力が戦場に見合ってない
いつぞやの山姥切長義一本釣り審神者です!
皆様のご教授のお陰で育成が捗り、周回も捗り、戦力拡充大成功です!通常マップもつつがなく8面クリアすることができました。
平均50レベルだった極短刀は6振りともカンスト、40の子は85、35で止まっていた子は60に。太刀は4振り修行に出すことができ、各刀剣レベル55で無事帰還!打刀は2振り修行に出して、レベル60で帰還してくれました。特で止まっていた初の子たちも、36振りカンストすることができました。
審神者レベルもイベント期間中に60程上がり、183になりました。ぶっちゃけ演練がキツイです…極短刀以外気軽に出せなくなりました…。
E1-587周、E2-173周、E3-148周、E4-1890周。福ちゃん以外ボスドロ無し。以下ドロップ数。
太郎-22、次郎-20、石切丸-36、蛍丸-10
てね-17、蜻蛉切-16、岩融-11
平野-69、厚-52、貞ちゃん-34
からちゃん-58、たぬき-68、兼さん-64
長谷部-52、福ちゃん-7
三日月-3、獅子王-40、髭切-6、膝丸-1
鶯丸-21、鶴丸-19、一期-12、江雪-21
小狐丸-7、燭台切-64
先輩審神者の皆様、本当にありがとうございました!まだまだ審神者としてはぺーぺーですので、今後のイベントでも皆様を頼らせて頂けたら嬉しく思います。本当にお世話になりました。
>>571
自レスです。
にしても、イベントマップってこんなに色々とドロップするんですね…。根兵糖も量産できるし、経験値おいしいし、ドロップもおいしい…。一生周回したい…。
もう見る人いるかわからないけど、今回のイベ結果
蛍丸…難以外で全部出て6位
普145回でけんしん0
難106回で小豆1
超難、689回でやっっと福島1捕獲!
814回で2!
の超難850回で福島2の激渋イベでした。
>>569 >>570
どうしても難行きたかったからやっとレベル上がった勢で行ってみたんだ
でも数人しかいないから連チャンになって…疲労度あんま気にして無かったかも
皆どうやってやりくりしてるんだと思ったけど、単純にレベル足りてるのが多いって事か
難で太刀が有用ならもっとボーナスある週で上げときゃ良かったな
最終週で上がった脇差99勢は太刀&大太刀90より刀装消えまくってボスまで持たなくてさ
>>573
見てるぞお疲れ様
渋すぎて聞くだけで挫けるけど一応福島来たなら羨ましい
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)