刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)の第23回の「戦力拡充計画」が開催されます。
このイベントは基本的に刀剣男士に損害があるタイプのイベントです
「刀剣破壊、刀装破壊あり」です。
刀剣、刀装が破壊されるイベントです → 全刀装レシピ
期間:2025年5月20日〜6月3日(火)メンテナンス開始前まで
第23回 戦力拡充計画
このイベントの目的
- 目当ての刀剣男士の入手
- 修行道具の入手
- レベリング
確定報酬
各ステージのボスを80回撃破すると達成できるイベント任務でその演習場のピックアップ対象を必ず1振り入手できる。

- 演習・易(E1)のボス80回撃破
→ 岩融 - 演習・普(E2)のボス80回撃破
→ 祢々切丸 - 演習・難(E3)捜索のボス80回撃破
→ 小竜景光 - 演習・超難(E4)のボスを80回撃破
→ 姫鶴一文字

※E1〜E4の意味と由来
審神者間の各ステージの略称として、例えばイベントマップの1ステージ目を「E1」と言う様に略して呼ぶ事があります。Eはeventの略。
極のレベルが足りてない初心者はE1やE2から周回していきましょう
多分慣れてる人はみんなE4「福島光忠」から行くんじゃないかなとは思うが
審神者間の各ステージの略称として、例えばイベントマップの1ステージ目を「E1」と言う様に略して呼ぶ事があります。Eはeventの略。
どのピックアップ対象から優先的に取得しに行くべきか?
E3とE4の難易度上がったので、極のレベルが足りてない初心者はE1やE2から周回していきましょう
多分慣れてる人はみんなE4「福島光忠」から行くんじゃないかなとは思うが
稀ドロップ
イベント任務とは別にピックアップ対象はボスマスでも稀にドロップ
- E-1ボス→岩融
- E-2ボス→祢々切丸
- E-3ボス→小竜景光
- E-4ボス→姫鶴一文字
修行道具
- イベント任務経由で修行道具1セット入手可能
- 450回の敵撃破→旅道具
- 500回の敵撃破→旅装束
- 550回の敵撃破→手紙一式
- 戦力拡充計画の敵部隊に1000回勝利→修行道具一式
今回の経験値2倍対象
- なし
難易度変更メモ
過去2回難易度調整されました2022年11月の難易度調整
- E2→難易度2から3に変更(推奨Lv50以上)
- E3→難易度3から4に変更(推奨Lv75以上)
- E4→難易度4から5に変更(推奨Lv90以上、極35以上)
2025年3月の難易度調整【NEW】
- E3→難易度4から5に変更(推奨Lv初90以上、極35以上)
- E4→難易度5から6に変更(推奨Lv極40以上)
参考:公式の難易度目安

初心者はこれだけは覚えておきたい
刀剣男士に損害が及ぶ
- 刀剣破壊あり
(重傷状態で進軍したら刀剣が破壊されます) - 刀装破壊あり
(刀装に被害が受けます)
レベリングがしやすい
- 難易度低いステージでもたくさん経験値がもらえます!
イベント開催中はガンガンレベリングしよう! - 全ステージ検非違使の心配はいらないので部隊のレベル差を気にする必要がありません
- ボスマスへは確定で到達可能なのでレベリングに最適です
ステージ1「演習・易」(E1)
概要
- 難易度2(推奨Lv25以上)
- レベル制限なし
- 今回はボスマスで稀に「岩融」がドロップ


報酬
初回突破報酬- 手伝い札1
- 木炭1000
- 重歩兵・特上
経験値
▼通常マス「経験値の素部隊」
- 主100、基礎600
- S勝利→隊員720、隊員誉1440、隊長1080、隊長誉2160
▼ボスマス「演習支援部隊」
- 主400、基礎1200
- S勝利→隊員1440、隊員誉2880、隊長2160、隊長誉4320
▼苦無
- 主300、基礎1000
- S勝利→隊員1200、隊員誉2400、隊長1800、隊長誉3600
編成
推奨Lv25以上だけど無傷周回目指すならLv40くらいは欲しい
Lv20代の通常短刀はステージ2の難易度「普」の夜戦ステージの方が有利なのでそっちでレベリングしましょう
Lv20代の通常短刀はステージ2の難易度「普」の夜戦ステージの方が有利なのでそっちでレベリングしましょう
初心者向け説明
簡単なので特に攻略情報は必要ないステージ2「演習・普」 捜索(E2)
ステージ概要
- 夜戦なので短刀、脇差、打刀有利(短刀が一番強い)
- 市街戦、馬の装備は有効だが効果が減少
- 公式難易度3:推奨レベル50以上
- レベル制限なし
- ボスマスで稀に「祢々切丸」がドロップする
報酬
ボスマス初回突破報酬- 手伝い札1
- 冷却材1000
資源マス初回到達報酬
- 重騎兵・特上1
(2回目以降、依頼札1) - 精鋭兵・特上1
(2回目以降、研石20) - 仙人団子1
(2回目以降、玉鋼20)
経験値
▼通常「演習支援部隊」- 主150、基礎800
- A勝利→隊員960、隊員誉1920、隊長1440、隊長誉2880
▼ボス「仮想敵部隊」
- 主400、基礎1600
- A勝利→隊員1920、隊員誉3840、隊長2880、隊長誉5760
▼苦無「強い経験値の素部隊」
- 主400、基礎1300
- S勝利→隊員1560、隊員誉3120、隊長2340、隊長誉4680
初心者向け解説
初心者はLv40〜50付近の短刀を中心に編成を組みましょう。夜戦では短刀>脇差>打刀の順で強いです。
刀剣乱舞ONLINE ゲーム画面より引用
ステージ3「演習・難」(E3)
ステージ概要
- 市街戦、馬は装備可能だが効果は減少する
- 公式難易度4(初Lv75以上)
→公式難易度が5(極35以上、初90以上)に上昇、2025年から - レベル制限なし
- ボスマスで小竜景光が稀にドロップ
ステージ4「演習・超難」(E4)
ステージ概要
- 強さが固定の仮想検非違使が登場
- 全体的に敵が強い、高速槍が特に面倒
- レベル制限なし
- 公式難易度5(推奨 特Lv90以上、極Lv35以上)
→2025年から公式難易度6に変更(推奨:極Lv40以上) - ボスマスで姫鶴一文字が稀にドロップ、仮想検非違使経由で髭切膝丸ドロップ
ピックアップ対象以外のレアドロップ
- ボス、通常マス:三日月、小狐丸、太鼓鐘貞宗、岩融、長谷部、一期一振、鶯丸、江雪、鶴丸
- 仮想検非違使:髭切、膝丸
資源マス初回到達報酬
- 資源マスA:お守り1(2回目以降は玉鋼30)
- 資源マスB:小判2000(2回目以降は研石30)
強さが固定の仮想検非違使とは
通常の検非違使は味方部隊の刀剣男士の最高レベルに応じた強さで登場してきますが、戦力拡充計画の"仮想"検非違使はどのレベル帯で挑んでも強さが変わらないです。つまり部隊のレベル差を気にする必要がありません(例、Lv90の刀剣とLv60の刀剣を一緒に連れて行っても問題ない)
髭切、膝丸も仮想検非違使経由でドロップ。
ボスマス突破初回報酬
- 御札・富士1枚
- 研石1000
経験値
▼通常マス「捜索妨害部隊」▼仮想検非違使「捜索妨害部隊」
▼ボスマス「実戦想定訓練部隊」
▼苦無2振り「強い経験値の素部隊」
▼苦無2振り「強い経験値の素部隊」
初心者向け解説
▼極無しの場合
高速槍の対処法ってあるの?
・丙子椒林剣を起用して制縛の力を使う・遠戦可能な装備(銃兵、弓兵、投石兵)で遠戦中に高速槍に攻撃が命中することを期待する
各刀種の超難での使用感
刀種 | 特徴 |
短刀 (通常) | |
脇差 (通常) | |
太刀 (通常) | |
大太刀 (通常) | |
槍 (通常) | |
剣 | |
薙刀 (通常) | |
極短刀 | |
極脇差 |
|
極打刀 |
|
極太刀 |
|
極大太刀 |
|
極槍 | |
極薙刀 |
コメント一覧
拙僧が1 ?
管理人さん
いつもありがとうございます
初めに E2 からいったら
ボスマスで 蛍丸
前回から 当本丸も 蛍丸 落ちやすく
なってて嬉しい
うう、今回は経験値倍ないのかぁ…じゃあ七星剣さん宜しくお願いします🥺
>多分慣れてる人はみんなE4「福島光忠」から行くんじゃないかなとは思うが
🫣
丙ちゃん持ってない自分にはちょっとつらいイベントだなぁ
>>4
丙子椒林剣が実装される前でも白山を連れての周回は全然出来てたから、別に持ってなくても何の問題も無いよ。丙子実装前の拡充の攻略記事に色々編成の参考になるコメント書いてくれてる人達がいると思うから、参考にしてみたらどうですか?
経験値2倍がない…E 1からちまちま周回します(´;ω;`)
自動周回ないや~、とがっかりしたけど結構ケガするから2週3週当たりで止まっちゃうから無理だね
E4周回は厳しい
たまに見かける1周目で◯◯出ました
という報告書き込み見て、うらやましいなあと
思っていたらまさかオイラにも出るとは思わんかった。
ちなみに姫鶴さんです。出るときは出るんやね。
せめて土日だけでも全刀種経験値倍にしてほしかったなぁ
刀種で経験値2倍、今回ないのか
前回は2倍を優先し過ぎて存分に周れなかったコースがあったから、これはこれでいいのかな
安全第一で引きこもりましょー!
うちにも皆様にもお目当てがばんばんドロップ!ばんばんドロップ!しますように!
ちなみにうちは帰宅中に鹿が何頭か出てきたので祢々切丸は豊作だと信じてる
>>8
いいなーおめでとう!
面影さん鍛刀キャンペーンで資源使いすぎた本丸
E4も行きたいけど結構ケガするしケガすると手当てしたくなっちゃうので
今回は大体E2にこもります…
目玉のために、鬼丸、兄者、父上のレベルを揃えて他のメンバーもレベルを合わせないと
>>8
🎉
帰宅して遠征出迎えて演練こなして遠征送り出して、
とりあえず超難からって慌ただしく出陣したら、
自動行軍依頼するの忘れてしまったわ……落ち着こう
夏に向けて鬼丸さんのレベル上げ頑張る
祢々たんを探して夜の街をさまよってる。
祢々たんどこにいるん?
山崎まさよし歌い出しちゃうよ。
>>14
あっ、そうだった、忘れるところだったぜ
思い出させてくれてありが㌧
のんびり打刀と脇差育てようとしてたわ…;
>>14
今年も特効がその3人ですよって告知あった?
経験値2倍なしを残念に思いつつも、自動周回で極レベリングがボコスカ進んでいるから、バランス的に悪くないのかもな
>>20 自補足
「通常の山 or 8面の自動周回グルグルでも練度上げ進む」の意
しっかしほんと相変わらず落ちないっすねー…
>>8
すごい!おめでとう〜!誉
>>3
書いてる人いるだろうなって探しに来た🫣
>>19
リプ失礼致します 今回は特効男士はいません m(*_ _)m
初に満遍なくつみたいんだがストレスなく周回のがだいじなんでなかなかうまくゆかぬ
とりあえずE3ノルマからはじめてる
初1 弓付き丙さん 飛び道具なし極4
隊長交代しつつで桜管理もおk
次のE2は七さんと初5もしくは初4+極脇で
ボスで重傷になったら白山病院かなあ
中傷はあんまり好きではないが資源優先
>>19
今大阪城の特効が博多から変わることが考えにくいように
前例を考えるのは妥当なことだと思うよ
二倍とかと違って特効は変わる例ほとんどないし
経験値倍に引っ張られないですむからわりとありがたい
E-4今のとこ極Lv.40〜49で大太刀×2いると結構安定したから悩んでる人良ければ
サボりがち弊本丸、2倍無くて咽び泣く
初打5と丙子椒林剣でE4の経験値積みがはかどる
たまに配置変えは必要だけどストレスなく周回できて良いね
経験値2倍無くてショボンですわ
とりあえずまず80周しましたが当然確定以外姫鶴落ちません
せめて経験値おいしければなぁ
勿論ボスマスはおいしいけど自動周回出来ないし
1日張り付いて150周、やっと姫鶴きた。泣ける
ドロ率何パーセントなのこれ……?
参考になるかは分からんが、E-4今んとこ無傷でノーストレス周回できてる。
刀装はオール金投石。
隊長: 浦島虎徹(極)Lv.52 祝一号
2 : 山姥切国広(極)Lv.82 松風
3 : 秋田藤四郎(極)Lv.95 王庭
4 : 今剣(極)Lv.93 青海波
5 : 太鼓鐘貞宗(極)Lv.94 三国黒
6 : 五虎退(極)Lv.56 花柑子
多分高レベ短刀3振り入れれば、その他はそこまで育ってなくてもいけそう。(それでも極×遠戦装備可であること前提だが)
E2からとりあえずノルマの100周してるけどE2を55周でねねちゃんE3を4周で小竜くんと前回より良いドロ率!前回1000周以上して確定以外は福ちゃん1振だったから嬉しい
>>14
ど忘れしてた本当にありがとうございます
いつものことだし、分かってたけど泥しないなぁ……
>>33
0.3~0.5ぐらいが目安
復帰勢ワイ、誰からどう育てれば良いかとかの全ての記憶を忘れ去ってるからE-2周回で七星剣+初短刀で中傷者出たら手入れ、その間にE-4周回って感じで回ろうとしてるけどE-4の編成ムズいなあ
とりあえず80回までは極80〜99で脳死周回したけど低レベ極とか初のレベリング優先したいからどうにか良い編成を見つけたい…
>>27
夏の連隊戦がほたるんから琉球組になったことはあったな…
イベントの仕様が変わる時は少し怪しい
500周で姫様1振
出るまで殴り続ける教に入信してるからひたすら周回する
確定が存在することがありがたいなという境地
>>40
逆に言うとそれだけだからね
まだ開催が少ないイベントではあるから難しいところだけど今年の例をみたら傾向もつかめると思う
>>42
ほんとにそれ
E1を100周したので、受取箱確認したら、岩融は確定のみ。
がっかりしつつ、E2に突入したら、2週目で祢々切丸きた。
なに、この差・・・
ただ、自動行軍は、ほんとにありがたい!
E2の依頼札ルートの確率メモりたいと毎回思ってるのに
結局忘れてしまう
E1E2は100周回ってもノードロップだったけど、
E3で小竜くんが43周目で出たくれた!
どうせドロしないだろうと思ってたから嬉しいー
前より稀泥落ちやすくなってる気がして嬉しい
E1で堀川くん6回連続ドロップは笑ったw
E2を200周して受け取り箱確認したら祢々切丸さん4本いてかなり嬉しい
依頼札はおそらく71枚増えたかな?上でも言われてるけどルートごとの確率ちゃんとメモすればよかった
超難33周目で姫さん来ました!
80超え以降のからの稀だと思ってたけど違うんですね
小竜は確定分含め5振り出てきてくれてる
今回は小竜狙いだから嬉しい
お姫は今んとこ確定分のみ
かぁいい子揃いで周回してるのになぁ
前回E4護衛につけてた極短ちゃん達がカンストしちゃって護衛役いなくなってしまった…
戦力しょぼ本丸だから丙さん以外カンスト後も連れまわしたくないんだよなー
丙さんと茶碗3付き初と極90×4
であまり怪我せずに周回できてる
初になるべくまんべんなく積みたいからわりと頻繁に茶碗つけかえる必要ありだけど
極も結構扇子開いてくれるのがたのしい
極太刀育てようと思ったけど手入れ資材が痛い…打刀と脇差鍛えることにした
真剣必殺とか二刀開眼頻発してくれて楽しい
E2を200周で確定含めてねねちゃん4振り やった~
特打刀4、特脇1、隊長祢々切丸で周回しているけど割と安定周回できる
ときどき槍チクされるので手入れは必要だけど気力はほぼ100のまま
宝物のおかげもあるかもしれないです
>>54
極太刀は遠戦積めず、単発攻撃なので討ち漏らしも多くて気力管理難しめ…今回は2倍もないので、別刀種に集中するのは全然ありかと。逆に虚無期間なら8面中傷進軍とかで育てやすいので…。
>>50
それはふつうに運がいいのよ
姫ー!姫はいずこにおられるかー!!
呼び方が悪くて来てくれないのか、BGMが「ヒーメ、ヒメ♪」なのが悪いのか。
現在200周、泥ゼロ。
鶴は鶴でも欲しいのは丸じゃなくてく姫なのよ。
E4道中で貞ちゃん今回も落ちたし三日月さんも落ちたし、道中目当てで回る気持ちで行く…(姫はドロップしてません)
500周目を超えてから突然姫鶴が落ちてくるようになった
もしやここが最低ラインだったのですか…?
E4確定まで終わったから岩融欲しさにE1行ったけど、全然落ちん。
E4でもドロップするし、こっちで低レベ極育てながら気長に集めようかな…。
ノルマ達成したのでE3に籠もって祢々さん出るまで殴る〜
そろそろ極来るかも知れないしたくさんおいで
全ノルマ達成!
しかし相変わらずどの面も100周しても1振りも落ちないな
岩融は他の面の方がめっちゃ落ちるっていう
とりまここからは休憩して遠征回して6月に備えるわ
>>62
E3で祢々切丸は落ちないぞ
やっと姫鶴3振+確定1振
相変わらず拡充きっつい
コメント見て兄者と父上のレベルを鬼丸のレベルまで上げる事を目標にやってる(泥は0)
沖縄勢も特攻になるらしいから千代金丸も上げてるけど、イベント始まる前に極にしといた方が良かったりします?
>>66
千代金については最悪要らないという意見もあるし、必ずしも極とはいわないな
強いて言えば直前合宿で万一北谷がくると鳩なしで極に間に合わなくなる危険性あるかな(トータル8日かかるから)
とりあえず予定表見てからでもいいんじゃない
>>66
沖縄組脇差しか使ってないや
>>66
ぶっちゃけ治金丸さえいれば残りを3スロ多めにして水鉄砲で延々周回できるので貝増加効果はなくても大丈夫
そして連隊戦の仕様が変わる可能性もゼロではないので(昔は蛍狩りだった)千代金丸に思い入れがあるとかでなければ現状は様子見で良いと思う
極lv.40帯の太刀をまとめて育てようとしてるんですけど、前回はばんばん先制攻撃してくれて被害少なかったのに今回みんな静かで周回できない…。E1でちまちま周回するしかないのかな……。E3は馬無効だしE2は夜戦だし。
E4道中マス三日月ドロするんだね...
画面虹色でびびった
そしてなぜそんなところに配置されてるんだw
さっきノルマ達成した
とりあえず経験値あるしE4にこもるのがいいのかなぁ
一番乱舞レベルが低いし
極短入れてないせいか丙さんいてもたまに槍チクもらってしまう
早く無傷で周回できるレベルになりたい
>>67.68.69
ありがとう!
手紙一式だけ1つしかないから直前北谷警戒で様子見しとこ
治金丸は育ってるからもう心置きなく他を育てられるってことで
3スロ達を優先的に部隊入れて周っときます
>>66
もう回答出揃ってるけど一応
ドンブリ勘定3倍魚籠抜き全S前提だけど、10万稼ぐのに琉球トリオで完走は50手形、治金北谷2枠だと70手形かかる
新刀剣男士のいる初手10万まで爆速で貯めたいか、報酬天井の30万貝集めるのに小判を1枚も使いたくないなら使う感じじゃないかな
去年の日程通り海辺の陣→レイドがあるなら6月には「海辺の陣直前合宿」があるはず。6月にあるなら5/30の予定表に載る
一番効率がいいのは「直前合宿の前のイベント終了4〜5日前」に千代金丸の修行に出すのが効率良いと思う。直前合宿は経験値2倍5倍が有るし、8-1・8-2で育つよ
千代金丸の極か否かはスロ差と極の生存性の差があるし1000万(極45)あるなら極のが明確に上だとは思う
ただ拡充直後に直前合宿+北谷菜切極→海辺の陣で修行道具のこり1個なら北谷菜切のほうを優先したほうがいいぞ
>>70
E3以上を白山+極太刀5(軽騎兵3+名馬)の中傷ゴリ押し進軍じゃダメ?
>>70
正直、太刀自体が刀種の特性的に拡充だと被害抑えるのがやや難しいですね…。
49?あたりまでは5-4なら検非違使居ても無傷で回れますし、50以降からは8-2で中傷進軍が丸い気がします。この前の2倍期間だけで隊長は極50→80代まで行けてます。隊員も70代前半くらいにはなった筈。夏連隊戦前にまたあるので、そこで育てるのもありかも。
>>70
他の人も言ってるけど被害最低限の太刀レベリングは8面がストレスなくて良いと思う
12時間以上(150周くらい)周回できて気力管理もいらず刀装も壊れないから手入れが寝る前の1日1回で済む
イベント中は遠戦組に任せて虚無期に太刀以上8面レベリングがオススメ
>>75・76・77
アドバイスありがとうございます!白山部隊を組んで様子見つつ8面レベリング検討してみます!手伝い札がこの間の面影で一気に消え去ったので難しそうになったら今回はいったん太刀お休みにして8面に向かいます…。
なかなかレベリングについての疑問を解消できるところ少ないので本当に助かります…!!
前回はE4で初レア2打刀5 丙子の累積して、打刀は石2とlv5天目、丙子は弓2精鋭とlv5屏風でほぼ気力管理が不要だった
今回はレア3打刀4 レア2打刀1 丙子なんだけど石2積めば敵を潰しすぎて誉が偏り、隊長は遠戦なし隊員の打刀は石1にしても微妙だしで、120周しても最適解が出ない
諦めてレア3打刀を減らすべきか…
>>79
同じ編成でレア2打じゃなく槍とか太刀とかいれてたな
100回の泥だけで姫2振りなのに90回ねねちゃんゼロ泥
お姫…来てくれてありがとね…
120周しても祢々切丸泥ゼロ……泣きそう
落ちないけれど粛々とただ周回する
審神者そろそろ闇落ちしちゃいそう
易では全く落ちなかった岩融が難で6振り落ちたり、前回一振りも出なかった蛍丸が今回3振り出たりと戦力拡充は相変わらず読めない…
300周してね
姫鶴0文字なの
お頭も日光も御前も乱舞MAXしたから姫鶴も乱獲させて下さいよ~~
経験値倍増もないからモチベがいまいち
>>71
同じく!
虹画面を3度ほど確認したわ~
みんなカンストしてしもうたのでひたすら周回すればいいだけの簡単なお仕事(馬と鞍乗せ極短6に金軽歩兵装備)にしてしばし
ねねちゃん4/435 姫鶴1/100で他は0
ねねちゃん次にいつ来るかわからんしとりあえず1000周までは走るか500周で姫鶴に切り替えるか悩む…
136周目で初ドロ袮々ちゃん
思ったより早かったな
急にエラーになってログインしか出来くなったけど
他の人は大丈夫?
本丸には入れるけどすぐエラー表記出る・・・。
うちは全然問題なく周回できてるよ
少し前にエラー出るとコメントした者ですが、相変わらずエラー出る。
スマホ更新とキャッシュ削除してみたけど変わらない。
私も深夜の3時頃からインはできるけどエラーになりました。皆さんのコメント読んで少し安心しました
私も今朝からエラーばかりで本丸追い出されます…
出陣すらできない…周回してレベリングしたいのに…
私も姫鶴欲しいから周回したいのに出来ない(´;ω;`)
今さっき、ようやく本丸入れた!
早速、お姫捜索とレベリングしないと!
400周して姫ゼロ。
150周して袮々たん2振り。
昨日温泉行ったし、姫諦めて深夜徘徊に切り替える。
E-4極の太刀大太刀槍でだいたい平均Lv.43くらいで回ってんだけど日本号だけ刀装めっちゃ剥がれてく
他のメンツは全員金盾兵で日本号は重装兵、槍兵、軽歩兵全部試したけど2か3周するとほぼ裸になる
これどうしたら剥がれにくくなります?誰か助けてください(´;ω;`)
ようやく全ノルマ達成
極打刀と脇差でE4周回頑張りますわよ
>>98
E4の公式の強さ6は極40以上推奨だけど刀装が溶けないとは言ってない
加えて極太刀大太刀と極槍の素の統率値の違い、そして金盾3と金重歩3を付けた統率値の違いがある
なので日本号の刀装が溶けるのは仕方ないと思うよ
40台極槍がいないから分からないけど、解決法とするなら曜変天目5や小桜鎧5のような統率爆上げ宝物をつけるか丙子椒林剣を入れるかかな
どちらも無理なら刀装は必要経費と諦める
または極日本号を抜くか周回場所のレベルを下げるのがいいと思う
>>86
驚くよねw
拡充で(しかも道中)虹背景は初めてなんじゃないかな...
E4周回で丙さんの気力管理がきつい(極太刀も)
遠戦は丙さんのみにした方がいいのかなあ
均等レベリング派なんで隊長初と丙さん以外が極太刀の番になるまで我慢したほうがいいのだろか
丙さん気力が49下まわると刀装が禿げはじめるんだよな
E2で祢々さん来て三日月来たな~と思ってたら、その後で小狐丸が来た。祢々さん落ちているから違うのは分かっているけれど、周回場所が厚樫山だったのかと一瞬思った
現時点でE1、E 2ノルマ終わり、E3を周回中。
確定以外はネネさん岩共に2振ずつ、他にこぎ1振、蛍は5振ほど。
今回は三日月さんまだ見てないや。
頑張る。
>>102
丙子さん疲れたら普の短脇打で接待してたわ
気力ついたら超難の無限ループ
>>102
丙子椒林剣の白刃戦の行動順を4番目にできない?
30分以内に姫鶴2振落ちた
今日はとっても良い日
>>103
あなたは私か?と思ったくらい同じ
祢々切丸来たあとすぐ三日月1と小狐丸2連続、蛍丸が3くらいだったかな?
あとはE3E4で小竜1ずつ
姫は来ない
全体的にまだ100周くらいだからこれから脳死周回します
もうすぐ400周行くけどねねちゃん来ないなー
E2でこんなに来ないのはじめてだからどこまでこないのかちょっとわくわくしてる
祢々の極がくると聞いて(願望)脇目もふらずE2に篭ってる
500周するまでNo祢々だったから我が国の最低ラインは500周らしい
やってやろうじゃねーの
E4を1000周しても姫鶴1振も落ちなくて、書き込みしたら落ちる教入信してるので落ちてください頼みます
>>111
今回の拡充自分も泥率めっちゃ悪い
お互いがんばろうね
>>109
405周目できてくれました
ここに書くといいのか
あとは姫鶴 まだ150周しかできてないから急がねば
やっぱり泥率めちゃくちゃ低いんですね…
>>114
ドロは運だからね…
確定報酬が生まれたのはそんなドロ率の低さも背景にあるだろうから、80周までに落ちたらめちゃくちゃラッキー、それ以降は周回数で殴るぜ!のゴリラ向けと思って自分が楽しめるペースでまわるのが良いと思うよー
>>5
4じゃないけど、うちにもへいしょーさん居ないからめっちゃ情報ありがたいですわ。
参考に行ってきますね
今回、確定しか希望なさそうだね
E-4とりあえずある程度気力管理安定した編成できたからイベ終わりまでこれかな…
極太刀育成したかったけど遠戦いないと難しそうだね
380周程して姫鶴4振り来てくれた。
編成は隊長豊前 後は平野 乱 毛利 日向 五虎退
全員極です。
1000周したけど姫鶴0です
祢々さんは300周で5だったから今回泥率めっちゃ良いかと思ったのに
私も1000周以上しておつう一振も来てない
もうレベリングに集中しろってことだ、、、、
>>111 自レス 1086周目で落ちました!書き込みすれば落ちる教万歳!!
>>120
自レス、1103周目でやっと姫鶴落ちたので書き込みすれば落ちる教への入教を検討...
各1000周終わった…
やっぱ経験値倍がないと物足りないからあとは適当にやろうかな
E2を230周くらいでねねさん3振り
姫も欲しいけど途中で1振り来てくれたのと丙さんは長期休暇中なのとで
資源節約と初に累積ちりつも兼ねてまったりE2に籠ろう
E2に籠もってもうすぐ900周
ねねさんは4回しか落ちてない
ぼろぼろ落ちてくれ!
E4を700周まわって300迄は大体100周毎に姫さん来てくれたから楽しかったけどそこから落ちなくて護衛短刀達ががカンストしてまう。
落ちないとモチベ上がらないよー姫さんのボイス全開放したかった…
1000周で来てないひと複数いるのか…
私は300超えたところだからまだまだだな
100こえたあとポロっと太鼓鐘貞宗がきてくれて乱舞MAXなったのが嬉しい
拡充おわるまでにみんなのレベルどれくらいあがるかな
始めた時から戦力拡充イベントがやっており、そちらを優先してやっていたためまだ本編池田屋をクリアしておらず極は作っていない状態です。
有識者の方がいらっしゃいましたら、おすすめの編成などあれば教えて頂きたいです。
>>129
分からないけどクリアだけなら生存と統率の高い3スロ太刀や大太刀で金盾フル装備した部隊、またはレア3(和泉守や大倶利伽羅みたいな金色背景)の打刀に金投石装備部隊を組めるなら試してみても良いかもしれない
ただ行ってみて1、2マスで刀装が溶けたり一気に中傷とかになるようなら戦場のレベルに合ってないので帰還させた方がいいね
拡充はそのうちまたやるだろうから今回は温存して次回まで準備を万全に整えてもいいと思うな
レベリングは重要だけど、新人さんなら資源と小判集めも大事だよ
>>129
Lv99なら錬結を行い統率のステータスが70以上(できれば刀装込みで75以上)にできるなら変な編成でも1回のクリアは可能です
統率とは防御力です。戦力拡充計画の敵の攻撃は統率を盛れば1度のクリアだけならわりとなんとかなる範囲のものばかりです。その代わり槍が鬱陶しいので100周するには少し面倒ではあるのですが……
拡充期間なら易で打刀以上を拾えます
錬結用の刀剣男士は通常マップだと7-4延享の記憶「江戸城内」まではわりと拾いにくいので、可能なら6面攻略に使う刀剣含め、必ずLv20/25のランクアップの後に錬結しておきましょう。ランクアップ前の錬結で上げたステータスは無に消えます
告知画像にいない刀剣は、おそらく1週間易か普でLv99にできる周回力ならだいたい錬結に使っても構いません
「三日月宗近」「小狐丸」「岩融」「太鼓鐘貞宗」「不動行光」以外はだいたい7-4で手に入るはずです。レア4(3スロット)の刀剣はそれでも希少ではあるので温存しても良いかもしれませんね
>>130
ご回答ありがとうございます!
太刀の面々がカッコよくて育成してた子達がいるので金盾装備で行ってみようと思います。
小判も大切なのですね。ためられるところでためておこうと思います。
ご丁寧にありがとうございます。
>>131
ご回答ありがとうございます!
育てていた太刀の子達が75は超えそうなので行ってみようと思います。
期間もあまりないので80周は難しいと思っているのでクリアできたらいいなと思っていたので参考の数字、ありがとうございます。
イベント中は周れるだけまわって、時間のある時に通常マップをやろうと思ってたので参考になりました!
3桁台を周回した
というのはよく見るけど
4桁台周回した
というのを見るとスゲーっまて思う。
3桁台を周回した
というのはよく見るけど
4桁台周回した
というのを見るとスゲーっ
落ちなさすぎて嫌になるけど
よく考えてみれば通常マップの稀泥率はこんなもんだから
確定でボスマス行く分拡充のほうがマシって結論になって
結局周回しちゃうのを
イベント期間中に10回は思ってずっと拡充やってる悪循環
いつもはイベント終わるまでにどこかで1振泥すればいい方なのに易、普で50周いかないうちに岩融1、小竜1
50周過ぎて岩融2、ねねちゃん1
どうした?と思いました
307周目でなんとか姫1振り落ちました
もう0を覚悟してたので、ほんとよかったー
戦力拡充初参戦です
未カンストの初の子が大量にいるのでこの機会にカンストさせようと思うのだけど、刀装含め無傷で育成するならE1無限周回が鉄板なんだろうか
なお七星剣保育園状態です
>>139
無傷育成ならE1が一番良いと思う。
うちは極太刀レベル50未満でE2回ってるけど、怪我するし。
>>139
普以上は高速槍が居るので、対策出来ないなら無傷は不可ですね…
今の所確認できてるのは姫鶴10振って人がいるくらい
今回は全体的に泥率渋い
いつもならもう少し泥数多い報告があるのに全然見ない
だいぶ絞ってるのかぁ
ノシにっかりが出て来るレシピある?
ボスの槍許さない!拡充の無茶は前回も(E2もE4も)して、前回も大丈夫だったのに、、、
>>143
ツール使ってたら折れるよ
ツール使って部隊ほとんど折れた人いたしね
にっかりは適当にウロウロしたら落ちるよ
素直にちゃんとプレイして不正無しなら折れないからコツコツがんばろう
>>143
ネタ?お守り付けずに無茶してたなら、いつかは起こる事故ですよとしか…
>>144
不正はしてないよ
また明日からイベント頑張ります
>>141>>140
やっぱE2からの無傷は厳しいですよね
大人しくカンストするまでE1から出られない本丸やっときます、本丸が軽傷中傷で溢れ返るのは資材的にも申し訳なさ的にも厳しい
やっと姫鶴乱舞レベル8になった
まだまだ先が遠すぎる
面影鍛刀で資材溶かしたのもあって高レベ極の手入れがしんどくなってきたからE4撤退…
残りはE1で七星剣さんと一緒に未カンストの初の子たちを鍛える期間にしよう、姫さんもっと欲しかったな🥱
姫鶴は来ないが極打刀のレベルがジワジワ上がってる
これはこれで嬉しいからひたすら周回するぞ!
あと数日の間に来たらめっちゃラッキー!!位の感覚でぐるぐるするぞ!
>>145
ネタじゃないです()
(カンストした)本人いないのでマジです
>>151
重傷警告も進軍警告も無視して
破壊されるってわかっててあえて進軍したんだよね?
ほぼわざと折ったようなもんだし
後悔する所別にないんじゃないのそれ
E-1ボス撃退数111 回目に姫鶴一文字きました!
E-4難しくお迎えできないだろうなと思ってたので嬉しい
1000回周ったら修行道具来るはずなのに消えてない?自分だけかな.....
>>152
長文乱文すみません
練習イベだし、イベントで飛ぶのは何周かして装備が少しだけだし(E4)、E2は装備が飛ばない編成で回ってたから、「特カンストや高レベル(90代)だし余裕」って思って、自動が止まっても手動で無意識のうちになんかポチポチと手が勝手に動いていたの
無意識の周回や深夜周回は怖いね(ガクブル絵文字)
、、、イベントの深夜周回は控えます
>>143
自レス 昨日のは幻覚か夢か幻かなと思っていたのに現実でした
今凹んでますが、にっかりがあったので今イベントでレベル上げしてます
頑張るのでE2もE4も稀ドロ来て〜〜〜!!
>>155
ついでに破壊の報告も控えたほうが良いよ
見る側は良い気しないし、いろいろ予防線のある現状じゃ破壊は九分九厘当人の不注意だから厳しい言葉が飛んでくるのが常
ドロップを聞きたいなら破壊云々は省いてドロップだけ聞いてね
629周目、ついに姫がお出でになられた。
変な雄叫び出た。
過去一遅くE4稀泥北
弊本丸比なんで500手前1000周の方よりは運がよい
ただ考えてみなくてもこんなに周回できたのも初めてなんであたりまえ体操ではある
今までは周回できても200前後だったし
強くなったのと自動行軍がきいてるんだろうな
でも無傷周回にはまだまだなんで
できるとしたら次々回くらいからかな
E2掘り掘りしてたら三日月落ちたけどバグじゃないのね良かった
ねねさんが262周で3振、姫鶴が201周で1振…。
ねねさんの方は特脇差、極脇差で消費資材押させつつ累積溜め&レベリング、
姫鶴の方は極短刀4極打刀2(2スロ)で何とか回せている。極太刀も育てたいけど部隊編成で悩むからやめた。(丙子さんと極短刀に累積積ませたくない)
ねねさんと姫鶴、あと2、3振欲しい〜(強欲)
極短より早い敵が多くて
気力管理きつくて今回丙子さんは休憩ー
白山先生と極太刀47〜50レベちゃん4振りと40未満の子一振で中傷行軍周回してるけど先生が中傷になる度に手入れしてるので資材飛ぶけど遠征とかで割とプラマイゼロに出来るからいいかもしれない
経験値2倍ちゃん欲しい
どうして不在なの……ドウシテ……!?
1500周姫鶴9振りで渋いと思ってたけどまさか運いい方?みんなに幸運をおすそわけ…つ(幸運)
今回は普100周で祢々3、難100周小竜1、超難400しゅ
>>166
途中送信してしまった
超難400周で姫鶴4だったからかなり運が良かった
41の出るまで殴り続ける教の信徒です
今回は姫様15振でした
暴力はやはり正義ですが
まだまだ信心が足りないようなので精進します
たまーにある事なんだけど、この拡充、かつてのボスマス稀泥対象だった男士が来る事あるよね?今回は不動行光と太鼓鐘貞宗1振りずつ来た。
なお、今回の稀泥は姫鶴・小竜は確定報酬のみ、73周で終了のE-2ネネ切丸1振りでした〜
おやすみ〜
他にも言ってる人いるけど、1000回の修行道具一式って報酬から無くなってる?
>>170
手前に移動しただけでは
一括で受け取ったとき修行道具セットあったよ
お疲れ様でした
岩融いっぱ~い・(ねねさん・小竜・姫鶴)1振りづつでした
副産物として、小狐丸6振・三日月1・蛍丸3くらいかな
いつも来ていた不動・太鼓鐘はこなかった
拡充さんありがとう、おかげさまで6振り極カンストしたよ
経験値うまうま
ドロップは気にしない泣
遠征送り出して終わった〜と一息ついてたら催物の報酬もらってないことに気付いた⋯。メンテまで1分きってて何とか間に合ってよかったです⋯⋯。
難99回で終わっちゃった…ステージ100回クリアで貰える報酬って何かあった?
重症撤退しすぎてトータル数も稼げなかったけど前回は1000回で何か貰えた気がするんだよな
>>170
ああ前回の1000達成は修行道具だったのか
E4は580で他は各100
泥はE2もE3もE4も一振り
運がいいのか悪いのか微妙?
出来るぶんは初に積むの優先したから極は思ったよりのびなかった
E4で無傷周回ができるように早くなりたい
丙さん編成&90超えの極太刀でも遠戦ないせいか槍チクわりともらっちゃうんだよね
>>170
2セットから1セットに減ってるらしいね
今後の拡充はそうなっていくんじゃないかな
普500周ちょいで祢々ちゃん4振り
あと2振りで乱舞上がったなー
次の機会に期待しよ
ここはとんでもないゴリラばかりでおそろしいよ、、、
こっちは各100周ぴったり回すので精一杯だったというのに、、、
ラストスパートがかからなかったのが悔しい
次は初参加のイベントなので楽しみ😊ノシ
お城の調査、、、楽しみ〜、、、、
ノシ、、、次のイベントもロストはあるの?(拡充や大阪城みたいに)
170だけど減ってるって知れて安心した。
今回1000回が幕の内弁当だった気がして修行装備一式とは…ってなってた
記事は前回の引用してる関係でそうなってるんだね
>>174
あああ小竜受け取ってない
もういいレベル上げ目的だったってことにする
結局650周くらいして姫ちゃん一振りしか泥しなかった
こないだの山鳥毛さんは12振り来たのに…
本丸のお頭濃度高すぎて敬遠されちゃったかな(すっとぼけ)
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)